偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2010.07.29
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展

 第61回智麻呂絵画展 

 本日は、19日に続き智麻呂絵画展の開催でございます。皆さま多数のご来場お待ち申し上げます。

アガパンサス.jpg (アガパンサス)

 智麻呂さんが気になって仕方のなかった花、アガパンサス。恒郎女様がいづかたからか調達されて来られたのでもありましょうか。このような素敵な絵が完成して居りました。

吾背子 ( わがせこ ) の 花にありけり  君子蘭 ( くんしらん )

           アガパンサスは 今し咲きたり (偐家持)

クチナシ.jpg (梔子)

くちなしの 香のながれ来て 夕闇の
            深くなりゆく 雨になるらし (偐家持)

 今回も友人凡鬼さんの「俳句便り」の中から2句ばかり拝借。

くちなしや褪せるはやさや香を抜きて (凡鬼)

  梔子 (    くちなし ) やコペルニクスを手本とし (凡鬼)

向日葵.jpg (向日葵)

遠き日を たぐれば海辺の 道白く
          咲きてもあれる 向日葵の花 (偐家持)

フルーツ.jpg
(フルーツ)

 この絵は果物を並べて描いたのかと思いきや、さにはあらずて、小万知さんがお届け下さったフルーツゼリーのフタのラベルに描かれたフルーツの絵がモデルでありました。夫々のフルーツの絵をこのように合成して描かれたものでありました。
 なお、先日お邪魔した時に、けん家持はその中の枇杷を美味しく頂戴いたしました(笑)。小万知さん、ご馳走様でした。

朝顔.jpg (朝)

 これは前回の祥麻呂朝顔の続編でありますな。
 万葉歌の朝顔はキキョウかムクゲのことで、この朝顔ではありませぬが、万葉集から朝顔の歌を1首。

( こと ) ( ) でて  ( ) はばゆゆしみ 朝顔の
( ) には咲き出ぬ 恋もするかも (万葉集巻10-2275)
<歌意>
(言葉に出して言ったらおそろしいので、穂を付けて咲くということも ない朝顔の花のように、人目を引くことのない恋をすることよ。)

芙蓉.jpg (芙蓉)

 これはアメリカフヨウですな。

ふうりんの おとながれくる ゆふかぜに
           ひとりしさける あめりかふやう (げんやかもち)

酸漿.jpg (酸漿)

 こちらも前回の「りち女ほうずき」の続編でありますな。智麻呂邸の玄関を入るとこの酸漿が迎えてくれます。

またひとつ  ( ) をともしたる ほほづきの
          浴衣の
少女 ( をとめ )  夏まつりなり  (偐家持)

百合.jpg (百合)

 大伴家持の百合の歌3首を掲載して置きましょう。

あぶら火の 光に見ゆる わが ( かづら )


( ) まはしきかも (万葉集巻18-4086)

さ百合花  ( ゆり ) も逢はむと 思へこそ
          今のまさかも うるはしみすれ (同上18-4088)

さ百合花  ( ゆり ) も逢はむと  下延 ( したは ) ふる
          心しなくは 
今日 ( けふ ) ( ) めやも (同上18-4115)

ナデシコ.jpg (撫子)

 撫子の花と来るとやはり大伴家持ですかな。ハマユウの柿本人麻呂、すみれの山部赤人、梅の大伴旅人・・などというのが偐家持の印象であります(笑)。という訳でまたも大伴家持の歌3首。

秋さらば 見つつ ( しの ) へと 妹が植ゑし
屋前 ( やど ) 石竹 ( なでしこ )  咲きにけるかも (万葉集巻3-464)

)

一本 ( ひともと ) の なでしこ植ゑし その心
         誰に見せむと 思ひそめけむ (同巻18-4070)

石竹花 ( なでしこ ) が 花見るごとに  少女 ( をとめ ) らが
( ) まひのにほひ 思ほゆるかも (同上18-4114)

 ご来場有難うございました。またのご来場お待ち申し上げます。

<参考>他の智麻呂絵画展は下記から。
     ​ ​第1回展~第100回展
     ​ 第101回展~第200回展
     ​ 第201回展~ ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.15 11:18:27
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第61回智麻呂絵画展(07/29)  
アメキヨ  さん
はじめまして。
楽しいブログですね。
万葉のころから小百合の花は咲いていたんですね。
とっても興味深く読ませていただきました。
ありがとうございます。 (2010.07.29 22:14:10)

Re:第61回智麻呂絵画展(07/29)  
小万知 さん
涼やかさをくれるアガパンサス、<アガペーの花>だから智麻呂様に通じる花なのですね。
凡鬼様の俳句だより、奥の深いものやほのぼのしたもの、今月号も楽しませていただきました。
リチ郎女ホウズキ、前回より随分灯がともりましたね。
添えられた歌が素敵で情景が目に浮かびます。
フルーツぜりー、お口に入りましたか?
智麻呂様のアイディア素晴らしいです。 (2010.07.29 22:58:19)

アメキヨさんへ  
けん家持  さん
 初めてのご訪問、ご来場、そしてコメント有難うございます。
 智麻呂絵画展お楽しみ戴けたならこの上なく嬉しく存じます。
 万葉歌と自転車散歩と智麻呂絵画と下手な偐家持自作歌などのマゼコチャごった煮ブログでありますが、お気が向かれましたら、またいつなりとも遊びにいらして下さいませ。
 毎日暑い日が続いて居ります。お身体お大事にお元気にお過ごし下さい。ご健勝お祈り申し上げます。
(2010.07.29 23:19:36)

小万知さんへ  
けん家持  さん
 アガパンサスはアガペーから来ている名前でありましたか。
 凡鬼さんの俳句いつも無断拝借していますが、まあ、長年のお付き合いでもあり、お許しいただいているのだろうと、ヤカモチ勝手解釈いたして居ります(笑)。
 リチ女ホウズキも夏祭近しとて赤々と灯をともしていますな。
 フルーツぜりーご馳走様でした。枇杷はヤカモチ用にと冷たく冷やして置いて下さいました。しかし、何故枇杷はヤカモチなのか?
 いつだったか何かの話の流れで娘が枇杷が好きだとお話したことがあったので、ヤカモチも枇杷が好きだと思い込まれたのかも知れませぬ(笑)。
(2010.07.29 23:36:56)

Re:第61回智麻呂絵画展(07/29)  
絵画展、絵と歌を十分に楽しませてもらいました。
(2010.07.30 10:04:02)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
 ご来場、コメント有難うございます。
 智麻呂絵画展お楽しみいただけて嬉しく存じます。
 ビッグジョンさんもウォーキング、野良仕事、お母様の介護とお忙しくされていらっしゃいますが、どうぞお身体ご自愛下さりご健勝にお過ごし下さいませ。
(2010.07.30 13:07:31)

Re:第61回智麻呂絵画展(07/29)  
木の花桜  さん
智麻呂さまが、アカパンサスを描きたいと奥さまに調達をお願いされていたことは、存じ上げていました。
アカパンサスのお花は、素晴らしい出来栄えでいらっしゃいます。
四国のお寺の境内で見かけた時は、智麻呂さまを思い出していました。印象に残る花ですね。
光に包まれた優しいアカパンサスの絵に感動しました。撫子もステキですね。
小万知さまの贈られたフルーツの絵も好きです。楽しいです。
撫子は大伴家持さんでしたか!人麻呂のハマユウは、何か解る気がします。

今回もほのぼのと心が暖かくなりました。ありがとうございました。 (2010.07.30 21:20:19)

Re:第61回智麻呂絵画展(07/29)  
ひろろdec  さん
こんばんは~。
愛おしそうに見つめては描き。。描いては見つめている様子が、どの絵からも滲み出ています。(^^

「ふうりんの おとながれくる。。。」
幼い頃の実家の周りの情景が浮かんできます(^^
先ほど実家から帰宅したところですが、ひと回り大きくなった幹に白と赤の大きな芙蓉が やっぱり咲いていました。
(^^ (2010.07.30 21:37:55)

木の花桜さんへ  
けん家持  さん
 アカパンサスの絵は、なかなかの出来栄えだと小生も思います(笑)。撫子の絵もいいですね。フルーツの絵は愉快です。智麻呂さんのユーモアですな。
 撫子が大伴家持、人麻呂はハマユウ・・とかの下りは、小生の勝手な言い草に過ぎませぬ。万葉学者は誰もそんなこと言ってないと思いますな。それに、家持については、かたかご(かたくり)の花だとか、桃の花だとか、異論を唱える方もいらっしゃることでしょうな(笑)。
 今回もお楽しみ戴けましたですか。有難うございます。
(2010.07.30 21:55:19)

ひろろdecさんへ  
けん家持  さん
 そうですね。智麻呂さんの絵を描かれるお姿はいかにもそのようなものでありますな(笑)。
 「ふうりんの おとながれくる・・」はご実家の風景とも共通するものがありましたか。この大きな花は何故か小生には寂しげな風に見えますな。夕風に混じる風鈴の音と薄い花弁のそよぎとに相通ずるものがあるのかも知れませんな(笑)。
(2010.07.30 22:05:12)

いつも大変お世話になります。  
かおり さん
父母がいつもお世話になっています。暑い日も寒い日も、訪れてくださり、このように作品を公開していただいて有難うございます。本格的なブログでびっくりです。このような内容の充実したブログは訪れる人も多く、たくさんの方がみていらっしゃるんでしょうね。わたしもブログをやってますが、ランキング6000位ぐらいです・・・。
(2010.08.15 14:51:56)

かおりさんへ  
けん家持  さん
 やあやあ、かおりちゃんですか(笑)。コメント下さり、有難うございます。お父上の智麻呂さんの絵は小生のブログでも人気のシリーズ記事となっていますので大変有難く思っています。
 本格的なブログなどと仰って戴くと面映ゆい限りですが、何せタイトルが偐万葉ですから何でもあり。ニセモノ、まがい物OKの気安さで多少、ふざけたりもしながら楽しくやっています(笑)。
 かおりちゃんもブログをなさっていますか。是非拝見いたしたきものですな。小生のブログはいかなるランキングにも参加して居りませんのでランキングには無関心です。自分が楽しめ、同時に友人や少数のよきブログ友達との楽しいコミュニケーションツールになればそれで十分です(笑)。
 また、時々ご覧になって下さい。
 少し朝晩は秋めいて来た感じでもありますが、まだまだ残暑は厳しいようにてもあれば、どうぞお身体お大切に、お元気にお過ごしになられますように。
(2010.08.15 19:28:33)

Re:かおりさんへ(07/29)  
かおり さん
ありがとうございます。わたしのブログ・HPは「バツイチ犬 ハク」というキーワードで検索いただくと「my little hapiness」「my little hapiness blog」でひっかかってきます。内容はうすっぺらいのですが・・・。
よかったら覗いてください。今後ともよろしくおねがいします。
(2010.08.17 18:52:21)

再度かおりさんへ  
けん家持  さん
 早速、先程覗かせて戴きました。
 お気に入りに登録して置きます(笑)。愛犬ハクは可愛いですね。文字通りハク(白)です(笑)。今日、若草でお姉様ご夫妻とお会いしましたが、チッチと初対面しました。姉妹ですな。愛犬までよく似ている(笑)。また、時々、立ち寄らせて戴きます。若草のメンバーにも貴女のブログご紹介して置きましょう。
(2010.08.17 21:21:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

孤独のグルメ お得… New! MoMo太郎009さん

ブルーオーシャン New! 七詩さん

たけくらべ・にごり… New! lavien10さん

竹囲い、ついに完成 New! ふろう閑人さん

干し柿 New! ビッグジョン7777さん

勝手に生えてきたラ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

デジカメ2台と タブ… ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: