偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2014.01.03
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展

第134回智麻呂絵画展

  智麻呂絵画ファンの皆さま、あけましておめでとうございます。
  この1年も皆さまによきことが豊かにありますように。
  さて、本日は、今年最初の智麻呂絵画展の開催であります。
  旧年中は智麻呂絵画展に対し、ひとかたならぬご厚誼を忝くし、有難く心よりお礼申し上げます。本年も変りませずご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
  では、智麻呂絵画散歩、ごゆるりとお楽しみ下されませ。

<参考>他の智麻呂絵画展は下記から。
     ​ ​第1回展~第100回展
     ​ 第101回展~第200回展
     ​ 第201回展~

  先ずは、お正月らしく、世界遺産・富士山の絵です。

富士山 (富士山)

  この絵は、恒郎女さんの、静岡ご在住のご友人から送られて来た、富士山の四季折々の写真で構成されたカレンダーに掲載の或る写真の一部から絵にされたものです。智麻呂風にアレンジされていますので、元の写真とは随分違ったイメージに仕上がっています。

      山部宿禰 ( やまべのすくね ) 赤人、不盡山を望める歌一首并に短歌

天地 ( あめつち ) の  ( わか ) れし時ゆ  ( かむ ) さびて 高く貴き 駿河なる  布士 ( ふじ ) ( ) を  ( あま ) の原 ふり ( ) け見れば 渡る日の 影も ( かく ) らひ 照る月の 光も見えず 白雲も い行きはばかり 時じくぞ 雪は降りける 語り継ぎ 言ひ継ぎ行かむ 不盡の高嶺は (万葉集巻3-317)

    反歌

田兒 ( たご ) ​の浦ゆ うち出でて見れば 真白にぞ
不盡 ( ふじ ) の高嶺に 雪はふりける (万葉集巻3-318)​

  次は今年の干支、馬の絵であります。

馬 (馬)

  これは、和郎女さんが制作された馬の押し絵(下記写真)を絵にされたものであります。
  和郎女作品展は長らく開催致して居りませんが、この馬の押し絵は、追って和郎女作品展で取り上げたいと思っています。

馬の押し絵by和郎女 (押し絵の馬by和郎女)

  次は、花屋さんで買い求められた水仙です。
  シクラメンの絵に悪戦苦闘されていた智麻呂さんが気分転換に描くべく恒郎女さんに買って来て欲しいと要望されたものだそうな。
  恒郎女さんとしては、豪華なシクラメンの花の鉢植えを画材にと智麻呂さんのために買い求めて来られたのでありましたが、余りにも沢山の花を咲き誇らせている様に圧倒されたか、智麻呂さんの筆がなかなか進まない。
  それで、水仙に浮気の智麻呂画伯となった次第でありますが、これは、恒郎女さんには不本意なことで、当然にブーイングでありました(笑)。

水仙の ほどがよかりき シクラメン
           さはにぞ咲くは 疲れもぞする (偐智麻呂)

水仙 (水仙)

  しかし、水仙を描き上げたことで、気分が乗ったか、智麻呂さんはシクラメンに再び挑戦。描き始められました。
  今回は間に合いませんでしたが、次回にはその絵がご紹介できるものと存じます(笑)。「出会いの時のきみのようです。」というメッセージが添えられているかどうかは存じ上げませんが(笑)。

山◎さんのクリスマス・ケーキ (山◎さんのクリスマスツリーのケーキ)

  これは、智麻呂ご夫妻の年来のご友人である山◎さんがクリスマスに合せて贈って下さった、手作りのケーキです。
  そして、下はご近所の可愛いお友達の幼い姉妹、さきちゃんとみずきちゃんが作ってくれたクリスマスクッキーです。

クリスマス・クッキーbyさき&みずき (さきちゃんとみずきちゃんのクリスマスクッキー)

  下のクッキーも同様のものなのか、別のそれなのかは、ヤカモチ館長の取材不足にて情報がありません。

クッキーとケーキ (クッキー&ケーキ)

  次の、ガマと稲穂は小万知さんから戴いた画材です。

蒲と稲のコラージュ (蒲と稲のコラージュ)

  次は、東大阪市にある和菓子舗「寿々屋」のオリジナルのお菓子、「おかげ芋」です。以前( 第89回展 )にも絵になって居りますが、画材も兼ねてヤカモチがまたまた手土産にお持ちしたものです。

おかげ芋 (おかげ芋)

  本日もご来館、最後までご覧下さり、有難うございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.13 17:52:58
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第134回智麻呂絵画展(01/03)  
ふろう人  さん
盛り沢山の内容、ゆっくり勉強させて頂きました。

京都にはいろいろ史跡がありますが大体が清盛等以降で家持とは縁がないので追々勉強させていただきます。 (2014.01.03 11:51:13)

ふろう人さんへ  
けん家持  さん
ご来場、コメント有難うございます。
 当ブログ、偐万葉田舎家持歌集は、「偐」の付くのが幸いと何でもありの雑多なブログでありますが、智麻呂絵画展などの「真面目な」記事もありますので、お楽しみ戴ければ幸甚に存じます。
 京都も宇治とか南山城まで下って来ると万葉関連も登場して参りますが、市内は万葉とは余り縁のない地でありますね。

(2014.01.03 12:54:48)

こんにちは  
今日の勝手に選びましょうは…

富士山で…
(2014.01.03 14:34:53)

Re:こんにちは(01/03)  
けん家持  さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
 今回の勝手に選びは、富士山ですか。
 この絵は力強さがありますね。小生も賛同の一票です(笑)。 (2014.01.03 17:52:20)

Re:第134回智麻呂絵画展(01/03)  
ひろろdec  さん
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

清楚な純白のすいせん!!春の匂い..

クッキーの香ばしい甘~い匂いも..

今年の智麻呂絵画展も楽しみにしています~♪
(2014.01.05 18:28:47)

ひろろdecさんへ  
けん家持  さん
こちらこそ、今年もよろしくでございます。
 すがすあがしい水仙の白い花。梅よりも一足早く春を告げてもいるような・・であります(笑)。
 クッキーやケーキはご遠慮なくお召し上がり下さいませ(笑)。
 今年も智麻呂さんに頑張っていただきますので、どうぞよろしくご愛顧のほどお願い申し上げます。 (2014.01.05 21:29:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… New! くまんパパさん

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: