<本記事中のヘラオモダカは当初ウリカワとしていましたが、小万知さんからオモダカだとご指摘を受け、再度現地で確認した処、ヘラオモダカとの結論に達しましたので訂正を加えました。>
花の在庫写真整理のため、本日17日も銀輪花散歩とします。
昨日の記事で、大阪城公園には「ウリカワの花もありました」と書きましたが、それはウリカワではなくヘラオモダカのようです。
昨年10月に名前不詳の花として記事掲載したら、小万知さんからウリカワ若しくはオモダカだと教わりました
(下記<参考>参照)
が、以来、ウリカワとしてその名は覚えていて、1年振りの再会となった次第。ああ、ウリカワの花だ、とまるで昔からその名を知っていたかのような親しさで花を撮影したのですが、葉などをよくよく見るとオモダカだろうという小万知さんの言。ネットでも調べ、再度(19日に)現地に赴き葉を見て参りましたが、ヘラ型の葉にて、ヘラオモダカだろうというのが小生の結論となりました。
水田にあっては、ウリカワ同様に駆除・防除すべき雑草なんだろうが、その花姿は可愛らしい。
しわくちゃの3枚のハンカチとも見える花弁がご愛嬌である。
<参考> ケヤキ、ジュズダマ、ウリカワ、サクラタデ、棉の花
2014.10.3.
オモダカは 火熨斗忘れて 出で来らし 咲きても皺の 取れなくあれば
(偐家持)
雄花と雌花があるようで、雌花が散ったアトは、びっしりと種子を付けた実となり、旺盛な繁殖力が推測されるというものである。
次はミゾソバ。棘がないからママコノシリヌグイではあるまい。昨日の記事のヒメツルソバと同じ仲間であるがヒメツルソバの花の何倍かは大きい花である。とは言え、写真で拡大したもので見比べる段には、ちょっと見分けがつかない。
次は白花のフジバカマです。藤色ではなく白い花なんだから、シロバカマと呼ぶべきだが、植物分類学はそれでは成り立たないし、白袴は紺屋さんの専売で不二家さんは手が出せない、ということで、白くてもフジバカマである。ソンナバカナという洒落は受け付けません。
フジバカマも万葉の花であり、秋の七草の一つとして、秋を代表する花であるが、万葉に登場すると言っても、山上憶良の秋の七種の歌で他の花と共に登場するのみで、小生の知る限りでは、この花単独を詠った歌は存在しない、ということで、万葉では七種の中で一番影の薄い花である。
萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝顔の花
(山上憶良 万葉集巻8-1538)
まるで、素麺の屑を振りかけたような花ですが、この花は、花弁を大きくして虫に目立つようにするという並みの方法は取らず、代わりに「素麺」を伸ばすという意表を突く奇抜な方法と意匠の妙で目立とうとした。こういうのを「かぶく」と言いいますから、歌舞伎花でありますな。
「だから、袴を穿いて居る。」と彼は言って居ります。
白・赤・白と花が並びましたので、黄色の花も。お色直しであります。
藤色のフジバカマの写真が撮れなかったので、藤色の他の花で代用。バーベナです。この花は墓参の道すがらの民家の庭先に咲いていたもので、名前が分からなかったのですが、ブログ管理ページに表示される広告にバーベナ・ボナリエンシス(三尺バーベナ)という花が偶然に表示されて、「ああ、これ」と知った次第。
広告はうるさいだけのものと思っていましたが、役に立つこともあるのでした。
最後はクスノキ。多分クスノキだろう、と。
これは、今月4~5日の若草読書会一泊小旅行で訪れた神戸しあわせの村の、小生が宿泊した部屋のバルコニーの前に繁っていた木で、隣にドングリを付けていたカシの木を撮ったついでに撮ったもので、何の木とも意識していなかったのですが、よくよく写真を眺めると、どうやらクスノキであろうという結論に達しました。
葉か実かを手に取って匂いを嗅いでいたなら、その匂いで直ぐにそれと分かった筈ですが、そんな気もなしに撮ったものであったので、アトで写真を見てから、さて何の木であったかと迷った次第。
花には虫がつきもの。悪い虫がつかぬようにと、最後は防虫効果もあるクスノキを添えて置きましたが、ハナには「ハナハダ」ハタ迷惑であったかも。ということで、オチもつきましたれば、おアトよろしきようにて、これまでと致しまする。
銀輪の 道に咲きたる 花いくつ かき数ふれば 七種はなし (山下ナマクラ)
(本歌)秋の野に 咲きたる花を 指折りて
かき数ふれば 七種 (ななくさ)
の花
(山上憶良 万葉集巻8-1537)
数ふれば オモダカみぞそば ふぢばかま きばなこすもす バーベナくすのき
これで、花写真の当面の在庫は無くなりましたので、花散歩はまた暫く先となります。
銀輪花散歩・リュウゼツラン、キンエノコ… 2025.10.19 コメント(4)
銀輪花散歩・平城宮趾公園&佐保川畔 2025.03.27 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん