偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2019.06.18
XML
カテゴリ:
​​​ ​​  銀輪散歩で見掛けた蓮の葉。
 葉では「花散歩」にならず「葉散歩」であるが、未だ蓮の花は咲いていないのだから仕方がない。​

(蓮の葉)
 蓮の葉は完全に円形で睡蓮の葉のような切れ込みが無い。
 万葉集に記載の文言(巻16-3837​番歌の左注)からも、宴会などでご馳走を盛る食器としても使われたようである。
 蓮の葉の中心の模様をよく見てみると、こんな模様であるのでした。​

(蓮の葉の中心の模様)
 中心の模様の方は、葉と違って切れ込みがある。これは元々は葉の方も切れ込みがあったことの痕跡なのか、それとも、将来は切れ込みが葉にも生じるということのしるしなのか。​

(同上)
 中心に水滴の溜っているのもある。​

(同上)
 蓮の葉に溜る水滴と言えば、次の万葉歌が思い出される。
 ところで、万葉の頃は「蓮」は、「はす」ではなく「はちす」である。
 花の中心部、花の落ちた後の種苞の姿が蜂の巣に似ていることから「蜂巣」と呼ばれていたようだ。従って、下記の歌の「蓮」も「はちす」と訓んでいただかねばならない。
ひさかたの 雨も降らぬか 蓮葉に 溜れる水の 玉に似る見む
                            (万葉集巻16-3837)

<雨が降らないものか。蓮の葉に溜った水が玉のようになるのを見たい。>
 蓮の万葉歌は、4首ある。これまでにブログで全て紹介しているかと思うので、過去記事を調べてみました
(下記参考をご参照下さい。) ​。
<参考>蓮の万葉歌が掲載されている過去記事
 (剣池の万葉歌碑)​ ペリカンの家サイクリング下見 ​ 2018.8.27.

 (勝間田池の蓮)​ 見まくの欲しき瓊花そして墓参 ​ 2016.5.2.
​​​​​​​
​​
​​ ​​ (長意吉麻呂の歌)​ 偐万葉・ビッグジョン篇(その36)  2018.2.18.
 とは言え、こんなに大きくては「玉」とはなりかねると言うもの。​

(過ぎたるは・・)
 さて、この記事のカテゴリは花で、花散歩記事という趣向。そのためには、蓮には無理にも咲いて戴かねばならない。​

(蓮の花)
 咲いてない?
 これはまだ蕾ですが、もうすぐに咲きます。
 はい、咲きました​

(同上)
 はい、満開です。
 もっとも、これらは一昨年の7月に撮影のものです。​

(同上)
 今日は、蓮の話でした。
​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.18 19:40:59
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・6年ぶりの夕々の会(11/28) New! 大学同期の会、やっぱり楽しみですね。
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・(11/28) New! こんばんは(^-^) 幹事をされていたのです…
小ナラNOート🎶@ Re:クヌギとコナラ(09/10) New! AIの見解なら 古典和歌(古今集・新古今集…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) こんばんは(^-^) やかもちさんが 快復さ…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) 家持様 味覚異常が回復のようで何よりです…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) いつも島バナナを食べられていますね。 か…
けん家持@ 岬麻呂さんへ   >体重回復も徐々に進んでいるように …
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >血圧が高いのも危険ですが、低すぎ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >ちょっとした体調の変化って    …
岬麻呂@ Re:自宅療養記・紅葉と黄色の家、リハビリ、ペリカンの家(11/25) 家持様 食事のレパートリーも広がり良かっ…

お気に入りブログ

横寒風を防ぎたい … New! 龍の森さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

11月楽歩会「紅葉の… New! ビッグジョン7777さん

富士山を眺める登山… New! ふろう閑人さん

瓦鉢のガーデンシク… New! ひろみちゃん8021さん

発酵 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

平原綾香  ジュピタ… New! くまんパパさん

「忍びの滋賀 いつ… New! 七詩さん

ととのう lavien10さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: