偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2020.10.24
XML
カテゴリ: 岬麻呂旅便り
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​ 岬麻 呂氏からの旅便りです。
 前回の「大雪山系紅葉」に続き、今回も北海道の紅葉を訪ねてのご夫婦旅でありました。
 ​
​では、例によって、先ずは同氏からのお便り葉書をご覧ください。

​(旅・岬巡り報告261「道東 里の紅葉」&同写真説明)
※画像をクリックするとフォト蔵写真の大きいサイズの画面が開きますので、それでお読みいただくと読みやすいかと思います。
 この場合、開いたフォト蔵画面が半透明のCM画面で覆われてしまうことがあります。その際には、同画面に表示されている × 印をクリックしてください。CM画面が閉じて、フォト蔵写真画面になります。
​ 旅の日程に従い、別途メールでご送付いただいた写真を、以下ご紹介申し上げます。
10月13日
関西空港→釧路空港→帯広・真鍋庭園→十勝が丘公園→十勝川温泉第一ホテル(泊)

(帯広市のマンホールカード)
 今回も、友人のひろみちゃん8021(偐万葉では「ひろみの郎女」)さんにお渡し願いたいとマンホールカードが4枚同封されていました。
 その内の1枚がこれ。帯広市のマンホールカード。
 旅程から憶測するに、これは初日の13日に取得されたものだろうと思われます。
10月14日
音更町経由→鹿追町・福原山荘→然別峡・然別湖(オショロコマ)→糠平湖源泉郷→足寄町・オンネトー→阿寒湖温泉・ニュー阿寒ホテル(泊)

(河東郡音更町のマンホールカード)
2枚目のマンホールカードは音更町のもの。
 そして、帯広市にあるスーパーマーケットの経営者の別荘だという、鹿追町の福原山荘へ。見事な紅葉です。

(鹿追町 福原山荘の紅葉)

(同上・水面に映える紅葉)

(同上・紅葉の絨毯)
 次は、然別峡。然別湖で養殖のオショロコマ(天然記念物の魚)の写真はありませんが、然別湖畔で撮影されたマンホールは、そのオショロコマの図柄でありました。

(河東郡鹿追町のマンホール)
 足寄町でもマンホールカードをゲット。

(足寄郡足寄町のマンホールカード)
 そして、オンネトーの紅葉を楽しみ、

(オンネトー)
 写真後方の山は、右が
阿寒富士 、左が雌阿寒岳だそうです。
 オンネトーとは、アイヌ語で「年老いた沼」または「大きな沼」の意とのことで、オコタンペ湖、東雲湖とあわせて北海道三大秘湖とされているそうな。
 そして阿寒湖です。

(阿寒湖)
10月15日
滝見橋→屈斜路湖湖畔道路→摩周第三展望台(摩周湖)→中標津・開陽台→別海町→霧多布岬→厚岸グルメパーク→ラビスタ釧路川(泊)

(滝見橋)
 滝見橋は、阿寒湖から阿寒川となって流れ出す唯一の滝口であるが、観光客は殆ど通り過ぎてしまう隠れた名所(岬麻呂談)だとのこと。
 その滝見橋の近くで見つけられたマンホールがこれ。

(国土交通省北海道開発局のマンホール)
 そして、屈斜路湖近くでご覧になった黄色い花の畑。
 遠目にはヒマワリ畑かと思われたそうですが、近寄ってみると菜の花のようであったとのこと。芥子菜ではなく、別の菜の花だろうとのことですが、さて、何という名(菜)の花でしょう(笑)。
 横着バカボン・ヤカモチなら、屈斜路湖ちかくなら「屈斜路菜」でいいのだ、と言うところですな(菜)。

(菜の花畑)
 確かに、季節を誤りそうな眺めであります。

(摩周湖 第三展望台から撮影)
 そして、中標津でしか入手できないという地産地消の「チーズ」を大量購入されて、街路樹の紅葉などを楽しみつつ別海町経由のついでにと同町のマンホールカードもゲット。

(野付郡別海町のマンホールカード)
 別海町は大阪府の枚方市とも友好都市関係を結んで居られるようでありますが、いかなる経緯、理由によるものかは、調べておりませんので、これ以上の言及はいたしません(笑)。
 以上ご紹介申し上げたマンホールカード4枚は、本日、喫茶「ペリカンの家」にお届けして、店主の「ももの郎女さん」に受け渡しをご依頼して置きましたが、午後5時過ぎに、ひろみの郎女さんから「受け取りました」とのメールが入りましたから、無事に受け渡しは完了したようであります。
 さて、本題に戻って、霧多布岬を経て、厚岸グルメパークにて早いご夕食とされたとか。

(厚岸)
 写真の左よりの赤い橋の向こう側
(左側) が厚岸湖で、こちら側 (右側) が厚岸湾で、岬の奥は太平洋であります。

(幣舞橋)
 釧路川に架かる幣舞橋(上)。
 そして、釧路川河口の港で出漁待ちのイカ釣り漁船です(下)。

(釧路川河口に集結のイカ釣り漁船 幣舞橋から撮影)
 かくて釧路の夜は更け行きぬ、でありました。
10月16日
釧路湿原・細岡展望台→阿寒国際ツルセンター→釧路空港→関西空港

(釧路湿原 細岡展望台)
 紅葉を楽しむとともに、北海道ならではの、これはという食材を探索する旅でもあったようですが、どちらも首尾よく果たされての満足777kmドライブ旅であられたようで、何よりでございました。
<参考>
過去の岬麻呂旅便り記事は コチラ
フォト蔵アルバム・岬麻呂写真集は コチラ
同上・岬麻呂マンホールカード写真集は コチラ ​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.25 21:51:54
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: