偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.07.07
XML
カテゴリ: 銀輪万葉
承前 ​)
​​​ ​​ 前頁記事の続編、 7月 2日の記事です。
 この日はトレンクルで加茂湖を一周するというのが当初予定でありましたが、そのトレンクルは新潟に預け置いたままに佐渡へとやって来たことでもあり、膝や腰の関節痛が心配であったこともあり、銀輪散歩もなしで、早々に新潟市内に戻ることとしました。
 ホテルを​チェックアウト、朝10時発の送迎マイクロバスに乗車し両津港へと向かいます。乗船予定のカーフェリーは12時35分発なので、両津出発まで2時間余の時間を潰さなくてはならない。​
(両津港・佐渡おけさの像)
 取り敢えず両津大橋を渡り、道の駅へと向かう。
 両津大橋を渡った先にレンタルサイクルをやっている店があったものの、2時間程度では銀輪散歩には中途半端。それに体調もイマイチの腰痛ヤカモチ、クーラーのきいた道の駅で休憩しようという魂胆であります。

(道の駅・あいぽーと佐渡)

(同上・多目的ホール)
​​​
 しかし、上掲写真の右端に写っている木製テーブル&椅子席に座って両津港の海を眺めていたものの、珈琲が飲みたくなり、タバコも喫いたくなりで、そう長くはじっとして居られず、道の駅での休憩は20分程度で切り上げ、佐渡汽船旅客ターミナルへと戻りました。
 旅客ターミナル1階に喫茶店があったので、ここで珈琲タイム。
 しばらく喫茶店で過ごしたものの、今度はタバコを喫いたくなる。
 喫煙室は乗船口のある2階にあるだろうと見当をつけて2階に移動。
 喫煙室でタバコを喫ったり、売店で土産物を物色したりして、時間を
潰しているうちに昼食の頃合いとなったので、 売店に隣接の食堂で昼食を済ませることとしました。
 乗船待合室に行くと、椅子席のほかに寝そべることのできる板の間だか畳の間だかがあったので、そこでごろりと横になって、乗船時間までを過ごすこととする。
 そして、乗船の時間となりました。

(道の駅・あいぽーと佐渡<ときわ丸船上から>)
 帰りも船はときわ丸。おけさ丸というのもあったかと記憶するが、今回は往復共にときわ丸でありました。
​​​​​​​​​​​​​​  いよいよ、両津港を出港します。
 右舷甲板からは、先ほど立ち寄った道の駅・あいぽーと佐渡が見渡せる。

(両津港・金北山を望む)
 上掲写真中央の橋が両津大橋。背後の高い山が金北山。
 まだ、ブログなどを始めていなかった頃、1995年の夏に金北山をトレッキングし、下山の時に道に迷って大変な思いをしたこともあったが、それは30年も昔のことで、もうそんな山登りはとても無理な今のヤカモチの足腰の状況であります。

(カモメ)

(同上)
 海面に目をやると着水しているカモメの姿も。

(両津港出航・旅客ターミナル)
 左舷側甲板に回ると、カモメに何やらエサを与えている乗船客も居て、それを目指してカモメが集まって来ている。

(同上)

(高速船のジェットフォイル)

(道の駅・あいぽーと佐渡)

(両津港と佐渡汽船旅客ターミナル)

(カモメの群舞)
 5階屋上デッキでもカモメにエサを与えている乗船客が居るようで、見上げるとカモメの群舞。

(同上)

(ホテル・あおきや<右側>遠望)
 肉眼では判別できなかったが、カメラをズームアップするとお世話になったホテル・あおきやが船上からも良く見えていました。
 帰りも4階の2等船室で、ごろり寝そべっての船旅です。
​​
(5階、屋上デッキ)
​​
(同上)
 途中、喫煙室にてタバコを一服したついでに5階屋上デッキに上がってみました。
​​
(同上・船尾)
 ​以上、まことに中途半端で不本意な佐渡銀輪散歩でありましたが、終了であります。
 この後、新潟に戻って、38.6度の発熱に見舞われるなどということもありで、今回は体調面で色々と問題の多い散々な旅行となってしまいました。
 それでもコロナ、インフルエンザの検査は幸いにも陰性で、ただの風邪であったよう。熱も下がり無事に帰阪することができましたので、やれやれでありました。
旅に病んで 痛みはふしぶし かけめぐり
             越後も佐渡も 夢のまた夢 (偐蕪蕉)

​ ということで、佐渡銀輪散歩記事も、不本意な銀輪万葉記事となりましたが、一応完結であります。(完)
​​​​​​​​​

<参考> 銀輪万葉・新潟県・長野県篇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.07 10:11:44
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: