天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2018.08.30
XML
カテゴリ: 歴史散歩

京都の西と東の雄とも呼べる秦氏と賀茂氏。

一体、秦一族と賀茂一族の間にはどのような関係があったのでしょうか。

その説明をする前に、話を脱線させて、私と秦一族との思い出を語りましょう。
私が共同通信社の経済部で旧大蔵省(現財務省)担当の記者をしていたときのことです。
当時の経済部長が長宗我部友親(ちょうそがべ・ともちか)氏でした。
とても人気のある部長さんで、「長さん」と呼ばれて、部下から慕われていました。
私も一度だけ、「長さん」の猫屋敷に呼ばれたことがあります。
部下の面倒見がとてもいい部長さんでした。


当時も長宗我部家の当主であるという話は聞いていましたが、そのときはあまり名門家の家系には興味がなく、また半ば冗談として聞いていたので、詳しく聞くこともありませんでした。

で、「長さん」は、2004年に共同通信社を辞められたわけですが、その後長宗我部家17代目の当主として『長宗我部』という本を出版しました。



その本の巻頭に「長宗我部氏系図」が掲載されていますが、長宗我部氏は何と秦始皇帝の末裔だというのですね。

秦始皇帝の五世~十世孫・孝武王の孫である弓月王の直系であると書かれています。


かつて日本の首相を務めた羽田孜氏も秦氏の子孫だとされており、「神皇紀(宮下文書)」の取材で「日本徐福会」の会合を取材したとき、会場でお会いしたことがあります。


さて、そのように古代から日本の政治の中枢とも深い関係があった名門の一族である秦氏が、なぜタケツノミを秦一族であるかのように伝えたのか、という問題に戻りましょう。

一見荒唐無稽に思えるこの主張ですが、思い当たるご先祖さまが一人います。
それが後に大国主と呼ばれる葦原色許男ことオオナムヂです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.30 11:43:48
コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: