天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2018.11.08
XML
カテゴリ: 歴史散歩
吉備を平定して大和王朝がようやく大和地方に戻ってきたのは、第八代孝元天皇の時代でした。
しかしながら、国は約70年にわたる内乱で荒廃しています。
そこで、女性の王「卑弥呼」を立てたのだと『魏志倭人伝』に書かれています。
時代考証をすると、卑弥呼は孝元天皇の異母妹である倭迹迹日百襲姫命(ヤマトトトヒモモソヒメ)であることがわかります。

それを竹内氏が継承したという『帝皇日嗣』の系図で説明しましょう。
竹内氏によると、古代日本においては、現在「天皇」と呼ばれている統治王のほかに祭祀王がおりました。
初代神武天皇から歴代の天皇は皆、統治王です。
では、祭祀王が誰かというと、大和王朝の初代祭祀王はヒメタタライスズヒメ。
神武天皇の后ですね。


それを列挙すると、第二代は綏靖天皇の兄・神八井耳、第三代だけは例外でアビラツヒメ系のキスミミ、第四代は懿徳天皇の弟・師木津日子、第五代は孝昭天皇の弟・多芸志日子、第六代は考案天皇の兄・天足彦国押人、第七代は孝霊天皇の兄・大吉備諸進です。

2代から6代までは男性が祭祀王を務めました。
これが上手くいかなかった原因であると、おそらく当時の人は思ったんですね。
少なくとも『魏志倭人伝』の記述を読むと、そのように解釈できます。

そこで白羽の矢が立ったのが、ヤマトトトヒモモソヒメであったというわけです。
大和王朝の第八代祭祀王ですが、「百襲姫(ももそひめ)」という名前からわかるように、スメル時代の日巫女(太陽信仰の祭祀王)から数えると何と百代目を襲名した日巫女となるのだと竹内氏は言います。
それが本当だとすると、大和王朝誕生の背景には2500~3000年の歴史があるということになります。

この人事が功を奏して、反乱は収まったと『魏志倭人伝』にあります。
では、『魏志倭人伝』に書かれている「卑弥呼を助けた男弟」とは誰でしょうか。
二人候補がいます。
彦太忍信と崇神天皇です。

母親はイカガシコメですが、兄の彦太忍信の父親は孝元天皇で、崇神天皇の父親が開化天皇なのです。

どちらもヤマトトトヒモモソヒメの弟ではありませんが、ヤマトトトヒメの義理の弟です。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.08 11:19:53
コメント(0) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: