天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2018.12.01
XML
カテゴリ: 歴史散歩
このようにスサノオ、アマテラスから崇神天皇までの日本建国史を見ていくと、聖徳太子が制定した十七条憲法の第一条に出てくる「和を以て貴しとなす」が基本であったことがわかります。
聖徳太子は、日本を含む古代史に精通していたのだと思います。
おそらく「大いなる和合」が大和の意味です。

最初は日向族(アマテラス)と出雲族(スサノオ)の和合(誓約・政略結婚)がありました。
次に出雲族の古代イスラエル系(オオナムジ)と徐福系(ナガスネヒコ)、それに出雲族の和平派(ニギハヤヒ)が和睦。
さらに日向族・出雲族のハイブリッド(神武)とオオナムジ系・ニギハヤヒ系(イスズヒメ)が合体して大和の統一王朝ができます。

最後に開化・崇神天皇の時代にナガスネヒコ系が王朝に加わって、「大いなる和合」が完成します。

その中で、徐福系の秦氏とオオナムジ系の賀茂氏が重要な役割を演じたことは疑いの余地はありませんね。

徐福系と思われる秦氏には、ナガスネヒコ、ウマシマジ、ウマシホヤヒメ、アメノムラクモ、ウズヒコ、イチシノナガオチといった皇室(王室)の側近として活躍した人たちのほか、ウツシコメ、イカガシコメといった皇后もおり、そこからヤマトトトヒメやヒコフツオシノマコトと言った祭主・祭祀系を輩出、その血脈は現在の皇室や武内家などにも受け継がれています。



そこに遅れて参入したのが、弓月の君を祖とする秦氏です。
彼らはシルクロード貿易に長けていましたから、日本の皇室にも富をもたらしましたね。

このシリーズの最後に、賀茂氏とも深い関係のある「事代主」について考察して、筆を置きましょう。
実は事代主には少なくとも三人いることが、『日本書紀』に書かれています。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.01 11:14:35
コメント(0) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: