天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2025.05.09
XML
カテゴリ: 歴史散歩
大和三山と関係がある話として、旅の後でわかったことがあります。
それは畝傍山の南西に位置する忌部山ですね。
標高108.5メートルの小さな山で、頂上付近には八王子神社があります。

地図でいうと、左下の山ですね。



この山がなぜ大事かというと、大和三山を二等辺三角形とみなして頂点の畝傍山から下した対辺の耳成山と香具山の線分を垂直二等分する夏至の日の出ライン上に忌部山がいみじくも配置されているからです。
忌部山は、畝傍山の拝殿とみなすこともできます。

私はこうした山は間違いなく測量するための山でもあったと考えていますが、こうした測量山の痕跡は「竹内文書」の聖なる山や巨石を結んだ直線上にもしばしば見受けられます。
一つは拙著『竹内文書と平安京の謎』(成甲書房刊)62ページの地図に記された⑤の「布勢の円山」です。
布勢の円山は、なんと偶然にも私の姓と同じ富山県氷見市布施にある標高20メートルの、本当に小さな丘のような山です。『万葉集』では水海に浮かぶ島としてうたわれていますから、昔から注目されていた目標物(測量点)であったことは明らかですね。

このことは、「竹内文書」の中で聖地として描かれている尖山、二上山、天柱石を結んだ正三角形が、羽根という地名とともに単なる偶然によってできた直線や図形でないことの傍証にもなるわけです。

そのほかの測量の痕跡としては、通常見る山はちょっと形が対称形でなくても、そこでしか三角形に見えない場所にラインが引かれていることも測量の傍証となります。藤原宮跡からみた畝傍山がまさにそれですね。
そして『竹内文書と平安京の謎』にも書きましたが、イギリスの聖マイケルライン上のバロー・マンプから見たグラストンベリー・トールの関係が、忌部山から見た畝傍山、あるいは藤原京から見た畝傍山の関係に酷似しています。
グラストンベリ―・トールも畝傍山同様に、横(ととえば南)から見ると、スフィンクスのようにライオンが伏して座っているときの体の部分のように見えますが、ライン上から見ると三角形に見えるのです。そこには測量の軸となる直線の存在が浮かび上がってきます。

伊豆半島の下田富士の山頂に登ったとき、隣の寝姿山の頭の部分に当たる三角形の武山の両脇の海の彼方に、富士山と見まがうくらい美しい三角形の山が二つ海上に見えたことは偶然ではないことがわかります。その二つの山は、実は利島と鵜渡根島であり、下田富士の山頂からでないと三角形に山に見えません。しかも夏至の日没ラインであり、冬至の日の出ラインでもありました。つまり聖なるラインだったわけです。
古代測量士たちはそこに意味を見出し、そのライン上に巨石を置いていったように思います。

そしてそれを私に確信させるために、3と7の「山火賁」と「山岡正」というメッセージが降りてきたのではないでしょうか。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.09 18:10:02
コメント(0) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: