全29件 (29件中 1-29件目)
1
6月30日(日)、曇り&雨ですね…。昨日の天気予報で言われたような強い雨にはならなかったが…。そんな本日は、ホーム1:GSCCの西コースで開催の研修競技に参加させていただきました。競技内コンペもあり。9時08分スタートとのことでしたから、6時40分頃に起床。既に同組の2人からはキャンセルの連絡が来ています…。H君が参加するとのことだったので、僕も行くことに…。BSでPGAツアーの中継(松山Pは9位タイまで上がってきましたね)を見ながら、新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時50分頃に家を出る。8時20分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…マアマア…、パット…マアマア…。本日の競技は西コースのブラックティー:6958ヤードです。ご一緒するのはいつものH君(9)と、同業の先輩Kさん(14)です。本日の僕のハンディは(12)とのこと。やはりキャンセルが多くて組み合わせがかなり変わっているようです。あまりの蒸し暑さにレインウェアを着ることができません…。OUT:0.1.1.2.0.1.1.1.1=44(16パット)1パット:3回、3パット:1回、パーオン:3回。1打目のミスが1回、2打目のミスが2回、アプローチ・バンカーのミスが4回、パットのミスが2回…。7番ショートのバーディートライからの3パットはガックリ…。10番のスタートハウスで辛子豆腐をいただく。IN:0.0.0.1.0.0.1.0.1=39(13パット)0パット:1回、1パット:3回、3パット:0回、パーオン:2回。1打目のミスが2回、3打目のミスが1回、アプローチ・バンカーのミスが4回、パットのミスが1回…。いいリズムで来たのに、16番ロングの3打目をダフッてバンカー…、バンカーショットもうまく抜けなくて乗せただけ…。ここのボギーでしりすぼみ…。44・39=83(12)=71の29パット…。最近、よく見られる前半に大きく叩くパターンですね…。握りに勝ったからOK!スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,63.0kg,体脂肪率19.0%,BMI21.8,肥満度-0.9%…でした。帰宅すると14時30分頃。冷たいお茶とどら焼きとメロンでおやつタイム。国内女子ツアーのTV放送を見ていましたが、申Pがやはり強いですね…。1打差になっても慌てることもなし…。それではしばらく休憩です。本日の競技の成績速報が出ていますね。本日の競技には33人(やはり少ないですね)が参加して、トップは84(14)=70とのこと。トップはM君ですね。僕が83(12)=71で2位。E氏が101(16)=85で28位。H君が94(9)=85で31位。T君が96(9)=87で33位。お疲れ様でした。前半のミスが痛かった…、いまだにグランドマンスリーの出場権を手に出来ない…。(読売新聞)トランプ氏、強硬姿勢を緩和…習氏・業界要請で (ブルームバーグ)トランプ氏が北朝鮮側に入る-現職の米大統領として初めて (GDO)米国男子 ロケット・モーゲージ・クラシック 3日目ラシェリーが6打差独走 松山英樹は9位で最終日へ国内男子 ダンロップ・スリクソン福島オープン 最終日星野陸也がツアー通算2勝目 最終ラウンドは悪天候中止国内女子 アース・モンダミンカップ 最終日申ジエが完全優勝 原英莉花は3打差2位(msn)(ザ・ウォール・ストリート・ジャーナル)米ハイテク株、4-6月期意外な「勝ち」銘柄は (yahoo)(産経新聞)半導体材料の対韓輸出を規制 徴用工問題に対抗 来月4日から(goo)(共同通信)中国、外資規制緩和を発表 市場開放アピール(goo)(デイリー新潮)「コメダ珈琲」が三菱商事とタッグ、もともと米屋なのにメニューに“ご飯モノ”がない理由<6月のゴルフの総括>6月は8ラウンド(80~89)して…1ラウンド平均ストローク:83.01ラウンド平均パット数:32.51ラウンド平均バーディー数:0.51ラウンド平均OB数:0.4握り:3勝2敗0分<2019年のゴルフの総括>2019年はここまでに48ラウンドしてそれぞれ…85.032.10.50.314勝7敗4分7月は9ラウンドが予定されています。もう少し改善ですね…。
2019.06.30
コメント(0)
6月29日(土)、薄曇り…。蒸し暑いです。そんな本日は7時45分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。冷たいお茶で一息…。ジャスミンティーでした。1USドル=107.88円。1AUドル=75.73円。昨夜のNYダウ終値=26599.96(+73.38)ドル。(読売新聞)NYダウ終値、73ドル高の2万6599ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の11銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)【米国株・国債・商品】株上昇、S&P500種は月間で1月来の大幅高 【NY外為】ドル指数小動き、月間で下げ-大阪G20にらんで様子見 【日本株週間展望】上値重い、米利下げ期待高まる-円高懸念は根強い (ロイター)米国株は上昇、米中首脳会談に期待 ダウ・S&Pは月間で大幅高 ドル横ばい、米中首脳会談に注目 米個人消費は影響薄=NY市場 (会社四季報オンライン)高齢化の時代に求められる新規上場銘柄しっかり底打ちを見極めよう(株探ニュース)【市況】来週の株式相場戦略=米中会談が相場左右、7月株高のアノマリーに期待(GDO)米国男子 ロケット・モーゲージ・クラシック 2日目松山英樹は11位で決勝へ 2位にキャメロン・チャンプ国内男子 ダンロップ・スリクソン福島オープン 3日目星野陸也が首位で最終日へ 2打差に前年覇者の秋吉翔太国内女子 アース・モンダミンカップ 3日目申ジエが首位で最終日へ 原英莉花が3打差追う(msn)(東洋経済オンライン)武田薬品「いいところ取り」グローバル化の限界 クローバック条項で株主提案側の実質勝利へ (msn)(ビジネス・インサイダー・ジャパン)「大きな家を買うのはお金の無駄遣い」ノーベル賞を受賞した経済学者がアドバイス (msn)(ZUUonline)金価格の上昇が止まらない!7月利下げが焦点(yahoo)(フィスコ)国内株式市場見通し:米中協議再開でいったんはアク抜けか来週の相場で注目すべき3つのポイント:米中通商協議再開、日銀短観、米国雇用統計(yahoo)(THE PAGE)無断キャンセル対策へ イノベーションが支える飲食店予約サービス
2019.06.29
コメント(0)
6月28日(金)、曇りですね…。天気予報で言われたほどには夜間に雨も降らなかった様子です。7時頃まで熟睡しました。そんな本日は7時45分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。奥は本日もお出かけですね…。洗濯物を干して、2階のモップかけ…。洗濯物は乾きそうにないから除湿機をセット。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!1USドル=107.68円。1AUドル=75.44円。現在の日経平均=21276.45(-61.72)円。昨夜のNYダウ終値=26526.58(-10.24)ドル。金相場:1g=5314(+14)円。プラチナ相場:1g=3167(+10)円。(読売新聞)NYダウ終値10ドル安、米中貿易摩擦見極めか 日経平均終値、62円安の2万1275円 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の16銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げて終了しましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の8銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 【米国株】S&P500が反発、米中首脳会談への期待 米GDP確定値は予想下回る、個人消費0.9%増に下方修正 個人投資家の円ショート積み上がる-米中会談次第で円高加速も (株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~次第に強含みの相場展開が意識される(GDO)米国男子 ロケット・モーゲージ・クラシック 初日松山英樹は33位 小平智は出遅れる 首位にラシェリー(msn)(マネーの達人)【年金制度】「100年安心」の隠された真実。今後、高齢者となる世代(昭和36年生まれ以降)に「安心」はない。 (msn)(プレジデント・オンライン)"年金は貰わないと損"という日本人の歪み 年金という名前で、いかにも将来の自分のために積み立てているという錯覚を起こさせているのがダメだろうね。税金として浅く広く徴収した方が良いと思うのだが…。昼食を済ませて、自宅でもできるアルバイト業務を1件処理。雨も上がって薄日が差してきたのでちょっと外出…。ガソリンがない…。GSのカードもない…。15時頃に奥が帰宅。お土産(1)は、ヴィタメールの桃のコンポートですね。美味しくいただきました。お土産(2)は、BOSSの紺色のポロシャツです。上質なコットンなので夏のお出かけ用かな。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の9銘柄が値を上げて終了ですね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が変わらず、2銘柄が値を下げて終了ですね。(ロイター)ドル107円後半、米中首脳は対話継続確認か日経平均は反落、利益確定売りが優勢 米中首脳会談控え様子見(会社四季報オンライン)カルナバイオSが4連続S高、抗がん剤組成物で国内特許査定ペプチドリームが大幅反発、ノバルティスと共同研究開発で提携今夜の夕食は急きょ、昨日のビジネス絡みのパワーディナーということになった…。さてさて、どんな展開になることか…?お酒を楽しみながら、車やゴルフの話で盛り上がる楽しい会食でした。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-上げ下げあったが週間では小幅高、来週も雇用統計を前に様子見相場かNY株見通し-G20での米中首脳会談を控え様子見姿勢強まるか(yahoo)(時事通信)〔米株式〕NYダウ、小反発=ナスダックはほぼ横ばい(28日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の6銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げてスタートですね。
2019.06.28
コメント(0)
6月27日(木)、曇り~雨…。夜間にも雨が降ったようですね。そんな本日は7時50分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。奥は早々に私用で出かける。身支度をして、9時10分頃に家を出る。アルバイトでもゴルフでもありません。本日は葬儀に参列です…。セレモニーホールに駐車スペースがあまりないとのことで、エンゼルパークへ向かう。さしたる混雑もなく10時10分頃には入車。表へ出てタクシーに乗る。ホールには10時40分頃に到着。親族の方々にあいさつ。11時から12時まで葬儀・告別式。出棺を見届けて、タクシーで松坂屋へ。地下の「もとき」で天ざるをいただく。食事の最中の携帯が鳴る…。ビジネス関連の電話ですね。松坂屋の地下でしばらく数本の電話処理。特にほしいお菓子もなかったので愛車に乗り込んで帰路に就く。通りも名古屋高速も渋滞…。15時少し前に帰宅。水ようかんと冷たいお茶でおやつタイム。16時30分からはいつもの美容室で気分転換のヘアカット…。それではしばらく休憩です。1USドル=107.86円。1AUドル=75.40円。本日の日経平均=21338.17(+251.58)円。昨夜のNYダウ終値=26536.82(-11.40)ドル。金相場:1g=5300(+2)円。プラチナ相場:1g=3157(+42)円。(読売新聞)NYダウ終値、11ドル安の2万6536ドル 日経平均終値251円高、3営業日ぶりに上昇 東京円59銭安、1ドル=108円04~06銭 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の28銘柄が値を上げて終了ですね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を上げて終了ですね。(ブルームバーグ)日本株は3日ぶり反発、米中首脳会談の進展に期待-輸出や石油高 逃げた海外勢-日本株の保有比率、アベノミクス前まで急低下 (ロイター)コラム:リブラの衝撃、フェイスブック構想は「仮想」通貨超えるか=井上哲也氏(会社四季報オンライン)(ロイター)米株まちまち、ヘルスケア株の下げがハイテク株上昇を相殺ダウは11ドル安の2万6536ドル新日本製薬の初値は1664円 公開価格上回るカネカが大幅反発、粘着基剤技術が認知症治療剤に採用(株探ニュース)【市況】明日の株式相場戦略=売り方の買い戻し誘発で続伸も、不安定な地合い(GDO)国内男子 ダンロップ・スリクソン福島オープン 初日岩田寛が9アンダー首位発進 池田勇太2打差 石川遼は出遅れ国内女子 アース・モンダミンカップ 初日原英莉花ら4人が首位 3週連続V狙う鈴木愛は16位(msn)(日経スタイル)華やかさます有機ELテレビ 画面明るく個性を競う (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-高値引けで重苦しいムードを払しょく、G20で先高期待は高まるかNY株見通し-堅調な展開か 経済指標は1-3月期GDP確報値など(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=G20首脳会議開催で手控えムード、週末と月末が重なり弱含みの展開か今晩のNY株の読み筋=米中首脳会談を前に神経質な展開か(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、107円台後半(27日午前8時)〔米株式〕NYダウ、小動き(27日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の16銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートですね。
2019.06.27
コメント(0)
6月25日(火)、晴れです。気持ちの良い朝です。7時45分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。身支度をして、旅支度…。10時頃には家を出る。Go To Mie!目指すは賢島。国道を走って、小牧北から名古屋高速に入り、名2環から東名阪~伊勢道と走る。途中の御在所SAで昼食ストップ。山本山の冷たいうどんをいただく。伊勢で下りると、伊勢神宮のパーキングは満車のお知らせが多し…。伊勢神宮参拝はあきらめて、山越えルートで志摩市を目指す。途中の道の駅で一休み。賢島の直前でチェックインまで時間があるので、横山展望台へ…。13時45分頃に到着。英虞湾の眺めが素晴らしいですね。日差しは暑いが、風が涼しくて過ごしやすい。ソフトクリームと冷たい飲み物をいただきながら美味し国の風景を楽しむ。14時45分頃に本日のホテルに到着。15時のチェックインを前にロビーで寛ぐ。本日は、ザ・ヒラマツ・ホテル&リゾーツ賢島にお世話になります。建物は東邦ガスの保養所を改装した物なのですね。自家源泉を持たないので、温泉のお湯を運んでの循環だそうです。部屋は、賢島、熱海、仙石原と同じような作りですね。冷たいドリンクをいただいたり、部屋の温泉に浸かったりして寛ぐ。18時からは夕食。フレンチですが、完全個室のスタイルですね。他のお客さんに遭わないからこれは好みですね。夕食は20時30分頃まで、お料理に合わせたワインを楽しむコースでしたが、美味しくてボリュームも程よくて大変に満足!!21時30分からは貸切露天風呂タイム…。星がきれいに見えて雰囲気も良好!部屋に戻って、24時少し前に熟睡…。6月26日(水)、晴れです。梅雨時ですが、奇跡的に好天に恵まれています。7時前に起床。部屋でお風呂に浸かって、身支度をして、8時から朝食タイム。ロビーで新聞に目を通し、8時50分からは貸切露天風呂。部屋でもお風呂に入って、10時を過ぎた頃にチェックアウト。岩神様に寄って、伊勢神宮と思いましたが、ルートが厄介だったので、伊勢神宮へ…。内宮前のパーキングは満車なので少し離れた市営パーキングへ。僕は腰と膝にダメージだったので、途中のコーヒーショップで待機。奥が参拝を済ませてきたので「赤福」へ。赤福と赤福氷をいただく。伊勢から高速に入って、御在所SAで休憩。帰宅すると15時30分頃。ロマネちゃんがすりすり・ゴロゴロです。冷たいドリンクとひらまつのお土産のパンでおやつタイム。それではしばらく休憩です。1USドル=107.65円。1AUドル=75.26円。本日の日経平均=21086.59(-107.22)円。昨夜のNYダウ終値=26548.22(-179.32)ドル。金相場:1g=5298(-42)円。プラチナ相場:1g=3115(-40)円。(読売新聞)リクシル株急騰、一時19%高…対立決着に好感 東京円41銭安、1ドル=107円45~47銭 日経平均終値、107円安の2万1086円 利下げへの期待感が後退、NYダウ終値下落 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の6銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を下げての終了ですね。(ブルームバーグ)インテルやマイクロン、ファーウェイ輸出規制「抜け穴」使い供給再開 日本株は続落、米景気減速警戒と利下げ期待後退ー通信など内需安い (会社四季報オンライン)(ロイター)米株下落、利下げや貿易協議への期待後退 ハイテク株に売りダウは179ドル安の2万6548ドル日経平均は続落、米株安を嫌気 円高一服と半導体関連株高は支え終値は107円安の2万1086円(株探ニュース)【市況】明日の株式相場戦略=半導体周辺の主力株と中小型株の動きに注目(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-閑散の中で短期志向が強まる 21000円台を保てるか踏ん張りどころNY株見通し-底堅い展開か 経済指標は5月耐久財受注など(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=停滞商状か、米中首脳会談控え低調な商い続く今晩のNY株の読み筋=手掛かり材料難で方向感欠く展開か(yahoo)(時事通信)〔ロンドン外為〕円、107円台半ば(26日午前9時)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも反発(26日午前)(goo)(tenkit.jp)台風と梅雨前線 雨のピークは今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の14銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートですね。エヌビディア、クアルコムの上げ率が目立ちますね。
2019.06.26
コメント(0)
6月24日(月)、晴れです。6時頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして7時過ぎには家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です…。高速を乗り継いで愛知県西部エリアに到着したのは8時20分頃…。本日の勤務は、8時40分~11時30分、14時00分~17時00分となっています。当初の予定の勤務地と違っていたので不思議に思っていましたが、到着するとダブルブッキング…、僕は本来は岐阜県南部エリアのはず…。午前の調整は不可なので午後からの勤務ということで…。一宮PAに併設のスタバで濃いめのコーヒーを淹れてもらう。ここでしばらくコーヒーブレイクして休憩。午後の勤務の段取りも併せて行う。10時を過ぎた頃にいったん帰宅。それでは午後の勤務までしばらく休憩です。1USドル=107.33円。1AUドル=74.58円。現在の日経平均=21196.78(-61.86)円。金相場:1g=5275(+55)円。プラチナ相場:1g=3143(+8)円。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース トルコ・リラ急伸-イスタンブール市長選で野党候補が地滑り的勝利 Tモバイルによるスプリント買収阻止訴訟、4州が加わる-株価急落 米国債は今週一段高も、G20成果は期待薄で利回り低下妨げなしか (会社四季報オンライン)世界的に利下げ競争が巻き起こっている事情日本が置かれている状況とは?第一三共が反発 白血病薬の審査完了通知を受領日経平均は小反発、東証1部売買代金は今年最低終値は27円高の2万1285円(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~G20控え模様眺めムードも底堅さは意識(GDO)米国男子 トラベラーズ選手権 最終日チェズ・リービーが11年ぶり勝利 4打差で逃げ切る海外女子メジャー第3戦 KPMG女子PGA選手権 最終日ハンナ・グリーンが完全優勝 畑岡奈紗は最終日「65」で14位(msn)(ロイター)正午のドルは107円前半、米中対立緩和期待で豪ドル堅調 (msn)(ダイヤモンド・オンライン)保険のプロが激白「新社会人たちよ、生命保険なんか入らなくていい」 (読売新聞)日経平均終値、27円高の2万1285円99銭 東京円04銭高、1ドル=107円41~42銭 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の21銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-イベント前でこう着極まる 市況関連は静かに底固めが進むNY株見通し-今週はG20大阪サミットでの米中首脳会談に注目(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=米中首脳会談まで見送り状態(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕小幅高=材料難で方向感欠く(24日)☆差替〔ロンドン外為〕円、107円台前半(24日午前9時)〔米株式〕NYダウ、反発(24日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の13銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.06.24
コメント(0)
6月23日(日)、晴れです。天気予報より良い天気でしたね。そんな本日はホーム1:GSCCの東コースで昔の職場の友人たちとのニギニギゴルフです。10時04分スタートとのことですから7時00分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。洗濯物を干して(奥は自治会関連業務に出席)、身支度をして、8時20分頃に家を出る。8時50分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、7/21のエントリーを済ませて、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。コーヒーブレイクしているところへ、I氏・S氏も到着。ショット…マアマア…、パット…マアマア…。本日のゴルフは東コースのホワイトティー:6512ヤードです。スクラッチです。OUT:0.1.0.1.0.0.0.1.0=39(15パット)1パット:3回、3パット:0回、パーオン:3回。1打目のミスが2回、2打目のミスが2回、パットのミスが2回…。2番ショートの1打目を大ダフリして前のくぼ地へ落した時は頭が真っ白になりました…。7番ロングの3打目をビタピンにつけてのバーディーパットをショートしたのもガックリですね…。10番のスタートハウスで冷麦をいただく。前の組も昔の職場の知人たちなので追いついたりすると歓談に華が咲きます。IN:2.0.0.2.0.0.0.0.1=41(16パット)1パット:2回、3パット:0回、パーオン:5回。1打目のミスが2回(OBX2)、3打目のミスが1回、パットのミスが2回…。バーディートライはカップを覗きはするが入らない…。10番ロング、13番ミドルの1打目は右に押し出してOB…。39・41=80の31パット…。成績は悪くないのですが、バーディーがないから握りには負け…。靴を磨いて、お風呂に入って、レストランで歓談しながら、握りの清算を済ませて、15時15分頃には解散。本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.3kg,体脂肪率19.8%,BMI21.6,肥満度-2.0%…でした。帰宅すると15時45分頃。冷たいお茶と草餅と水ようかんでおやつタイム。夕食はピザパーティーとのこと。それではしばらく休憩です。(GDO)米国男子 トラベラーズ選手権 3日目チェズ・リービーが独走 6打リードで11年ぶりVに前進海外女子メジャー第3戦 KPMG女子PGA選手権 3日目ハンナ・グリーンが首位を堅持 1打差にA.ジュタヌガン 畑岡奈紗は54位国内女子 ニチレイレディス 最終日鈴木愛が連覇&2週連続V 高橋彩華とのプレーオフ制すこれでまたPINGのクラブの使用者がどっと増えるのでしょうか…。ステップアップツアー ユピテル・静岡新聞SBSレディースルートインカップ 最終日「とにかく苦しかった」 藤田光里が逆転でステップアップ初優勝(msn)(ZUUonline)武田薬品、大型買収を受け大阪の自社ビルを売却(msn)(東洋経済オンライン)労基法違反の武田薬品、遠いメガファーマの道 急速なグローバル化の陰で社内にきしみ (msn)(NEWSポスト・セブン)在老廃止 「厚生年金に加入しない働き方」はいくら得なのか (ロイター)アングル:強まる「中銀バブル」の匂い、ギリシャ国債にもマネー流入
2019.06.23
コメント(0)
6月22日(土・夏至)、薄曇りです。そんな本日は7時50分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!そして買い出しツアーです。ドンキホーテ~生協~アミカ~マエシマ製パン~クリーニング…。昼食はマエシマ製パンのサンドウィッチです。午後からはゴルフショップへクラブの引き取りに行かなくては…。1USドル=107.30円。1AUドル=74.28円。昨夜のNYダウ終値=26719.13(-34.04)ドル。(読売新聞)NYダウ一時最高値、終値は34ドル安 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の6銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)来週の日本株は上昇、米中貿易協議の再開期待ー円高は重し 【NY外為】ドル指数、週間で2018年以来の大幅安-米利下げ観測で 【米国株・国債・商品】株が小反落、イラク情勢が重し-国債も下落 (ロイター)米国株が小幅安、米中協議に期待 米・イランの対立圧迫(GDO)米国男子 トラベラーズ選手権 2日目スーカーが2打リードで決勝へ 小平智は予選落ち国内女子 ニチレイレディス 2日目高橋彩華が単独首位で最終日へ 1打差に比嘉真美子(yahoo)(フィスコ)NY株式:下落、利益確定の動きが広がる国内株式市場見通し:底堅さを意識した展開へ来週の相場で注目すべき3つのポイント:米中首脳会談、小売企業決算、日銀会合議事要旨(yahoo)(モーニングスター)株式週間展望=リスクオンと円高の綱引き―G20や中東情勢もにらむ、低金利歯止め掛からず動揺
2019.06.22
コメント(0)
6月21日(金)、薄曇りかな…。そんな本日は8時頃に起こされました…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは2階のモップかけですか…。ハイハイ…。冷たいスポーツドリンクで生き返る…。奥は朝から名古屋へGO!ですね。僕は銀行、ガソリンスタンド、郵便局、ゴルフショップ、ディーラーさんと予定がいろいろ…。1USドル=107.23円。<希望は115.00円>1AUドル=74.22円。<希望は85.00円>本日の日経平均=21440.07(-22.79)円。昨夜のNYダウ終値=26753.17(+249.17)ドル。金相場:1g=5220(+88)円。プラチナ相場:1g=3135(-18)円。(読売新聞)NYダウ終値、249ドル高の2万6753ドル 日経平均株価、204円安の2万1258円 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の18銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。アドビの値上がり率が目立ちますね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の23銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 【米国株】S&P500が最高値、10年債利回り2%近辺 【NY外為】ドル続落、2日間の下げ幅は過去1年4カ月で最大 米国株に「強気になるには遅過ぎる」、最高値更新でストラテジスト 日本株は反落、円高進展と米イラン情勢見極め-内外需とも広く下げ来週の日本株は上昇、米中貿易協議の再開期待ー円高は重し (ロイター)S&P、終値で最高値更新 来月にも利下げの観測で来週のドル/円は米中対立に再び関心、ドルの上値は限定的来週の日本株は一進一退、円高進行や中東情勢に警戒感日経平均は反落、円高進行を嫌気 中東情勢にも警戒感 (会社四季報オンライン)シンクレイヤがストップ安 第2四半期以降の伸び鈍化を嫌気コスモバイオが急反発、タンパク質の受託製造事業を開始(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~米株高が意識されるなかでは下への懸念はなさそう【通貨】来週の為替相場見通し=米中首脳会談に関心集まる【市況】来週の株式相場戦略=日本株の出遅れ解消なるか、米中首脳会談に注目(GDO)米国男子 トラベラーズ選手権 初日首位に6人が並ぶ混戦の幕開け 小平智は87位国内女子 ニチレイレディス 初日高橋彩華と藤本麻子が首位発進 鈴木愛11位(msn)(ダイヤモンド・オンライン)貧困ビジネス規制の名のもとで進む、ほぼ一億総「住宅弱者化」 (msn)(ハーバー・ビジネス・オンライン)男性の生涯未婚率2割超。未婚女性が求める年収は「400万~500万円未満」が最多 (yahoo)(時事通信)〔東京外為〕ドル、107円台前半=中東リスクを警戒し軟調(21日午後3時)〔東京株式〕反落=円高嫌気され売り優勢(21日)〔ロンドン外為〕円、107円台半ば(21日午前9時)〔米株式〕NYダウ、小動き=ナスダックは反落(21日午前)(yahoo)(モーニングスター)日経平均は204円安と3日ぶり反落、円高に米大統領のイラン攻撃一時承認との報道で一段安=21日後場今晩のNY株の読み筋=中東リスクや利益確定売りに注意(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場失速も週間では上昇、来週は米中会談にらみで神経質な展開かNY株見通し-底堅い展開か ダウ平均の最高値トライに期待本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の15銘柄が値を下げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。オープンハウスの下げ率が目立ちますね。本日の午後には、銀行で事務処理を1軒、いつものGSで愛車に燃料補給&タイヤ空気圧調整、郵便局で事務処理1件、いつものゴルフショップでFW&UT&アイアンのグリップ交換(明日受け取り)、愛車のディーラーで無償修理&ボディ下回りチェック…。15時頃に帰宅すると奥も帰宅していました。葛餅と冷たいお茶でおやつタイム。(OPENERS)永久に止まらない「永久カレンダー」を目指して|VACHERON CONSTANTIN本日の夕食は、熱田蓬莱のウナギでどんぶりでした。他に冷ややっことオクラの和え物。一緒に楽しんだのは、九平次・別誂でした。美味しくいただきました。本日の19時30分からのNHK総合で九平次がフランス米でフランス料理に合う日本酒を作る話を放送していましたね。今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の12銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.06.21
コメント(0)
6月20日(木)、晴れです。朝から暑そうですね…。そんな本日は6時10分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時35分頃に家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です…。本日の業務は、8:15~11:30と14:00~17:00となっています…。実際にお仕事を開始すると…、午前は12:00までかかりました…。それでもランチタイムは十分だったので、お弁当を持ってピクニック気分で…ちょっと欲張ったので腰が痛くなりました…。でも、午後の部が16:00で終了…、ラッキ~!帰宅すると17時過ぎ。冷たいお茶と麩まんじゅうとアイスクリームで休憩…。1USドル=107.76円。1AUドル=74.55円。本日の日経平均=21462.86(+128.99)円。昨夜のNYダウ終値=26504.00(+38.46)ドル。金相場:1g=5132(+21)円。プラチナ相場:1g=3153(+7)円。(読売新聞)米政策金利、据え置き…利下げの可能性示唆 NYダウ終値38ドル高、2万6504ドル 日経平均株価、128円高の2万1462円 東京円71銭高、1ドル=107円67~68銭 (ブルームバーグ)債券市場は満足せず、米金融当局は口先だけでなくさっさと利下げを 日本株続伸、米利下げ観測や米中改善期待-通信や不動産など内需高い 歴史は繰り返すか、日経平均再び1万9000円割れも-昨年急落時に酷似 (ロイター)LINE、仮想通貨事業を検討 正式な決定はない=一部報道で コラム:大口投資者が引くに引けぬソフトバンクの投資ファンド (会社四季報オンライン)(ロイター)米株続伸し過去最高値に迫る、FRBが年内利下げ示唆ダウは38ドル高の2万6504ドル日本新薬が3日ぶり反落、外資系証券は「中立」に格下げ医薬原料商社のイワキが新高値 販売好調で2Q増額修正日経平均は続伸、米FRBの利下げ示唆で楽観ムード 円高は重荷終値は128円高の2万1462円(株探ニュース)【市況】明日の株式相場見通し=続伸か、リスク選好モードのスイッチ入る(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場も崩れず連日の3桁上昇 テクニカル好転で先高期待が高まるNY為替見通し=ドル円、上値の伸びは限定的かNY株見通し-堅調持続か S&P500の最高値トライに期待(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=週末要因などから方向感に乏しい展開か今晩のNY株の読み筋=NYダウ、史上最高値更新か(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、107円台後半(20日午前8時)〔米株式〕NYダウ続伸、一時250ドル超高=ナスダックも高い(20日午前)本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の14銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の18銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートしましたね。
2019.06.20
コメント(0)
6月19日(水)、晴れです。本日はホーム1:GSCCの東コースで開催のプロ・アマ研修会に参加させていただきました。10時12分スタートとのことですから7時頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、8時15分頃には家を出る。8時45分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、来月のプロアマのエントリーを済ませて、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。本日の競技は東コースのブルーティー:6906ヤードです。ご一緒するのは、Yプロと、Oさん(19)、Iさん(20)です。本日の僕のハンディは(12)とのこと。OUT:1.1.1.1.2.1.0.3.2=48(19パット)1パット:1回、3パット:2回、パーオン:1回。1打目のミスが3回(OBあり)、2打目のミスが2回、3打目のミスが1回、バンカーのミスが1回、アプローチのミスが4回、パットのミスが5回…。東コースのOUT…、毎回叩きますね…。10番のスタートハウスで冷麦をいただく。IN:0.1.0.1.0.1.1.0.1=41(18パット)1パット:2回、3パット:2回、パーオン:4回。1打目のミスが2回、2打目のミスが3回、アプローチのミスが1回、パットのミスが3回…。後半は何とか立ち直りますね…。しかし…、48・41=89(12)=77の37パット…。何の期待もできませんね…。ハンディ増強シリーズですか…。スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.3kg,体脂肪率19.9%,BMI21.6,肥満度-2.0%…でした。帰宅すると15時40分頃。アイスハニーカフェラテとカルピスウォーターで水分補充。それではしばらく休憩です。本日の競技には17人が参加して、トップは76(11)=65とのこと。僕は89(12)=77で10位…。お疲れ様でした。それにしても東コース…、これだけ傾向が決まってくると辛いですね…。1USドル=108.26円。1AUドル=74.43円。本日の日経平均=21333.87(+361.16)円。昨夜のNYダウ終値=26465.54(+353.01)ドル。金相場:1g=5111(+23)円。プラチナ相場:1g=3146(+47)円。相変わらずの円高・ドル安ですが…。(読売新聞)NYダウ終値1か月半ぶり高値、米中協議に期待 日経平均株価、361円高の2万1333円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中のすべてが値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。オープンハウス、三菱ガス、フジクラ、丸紅等が上げていますね。(ブルームバーグ)ベゾス氏やゲイツ氏の超金持ちクラブ、LVMH会長が株高で仲間入り フェイスブックが仮想通貨を導入する理由、その用途は? 利下げに扉開くか米金融当局、対応は至難の業に-FOMCの注目点 日本株は大幅高、米中協議進展や米利下げを期待-輸出など全業種高い(ロイター)ドル108円前半、FOMCは最大の試練に直面か 日経平均は361円高、米中首脳会談への期待で大幅反発コラム:フェイスブック、仮想通貨「リブラ」で批判派に挑戦状(会社四季報オンライン)(ロイター)S&P総合が最高値に迫る、米中通商協議に期待ダウは353ドル高の2万6465ドル(会社四季報オンライン)ユーグレナが連日の新値、伊藤忠とミドリムシの海外培養で覚書(msn)(マネーの達人)「老後に2000万円必要問題」で本当に問題なのは、昭和36年4月生まれ(男子)以降の人たち (msn)(マネーポストweb)在職老齢年金の廃止は選挙前の甘いアメ 選挙後は苦いメニューだらけに退職金で夢のスーパーカー購入に妻激怒 男のロマンはカーシェアで実現を (msn)(AllAbout)ビンボー老後を招く!? 非課税贈与のしすぎには注意!! (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-大幅高でもみ合い上放れ、日米中銀イベントは株高の流れを強めるかNY株見通し-FOMCの結果やパウエルFRB議長会見に注目(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕大幅反発=米中貿易協議の進展期待(19日)☆差替〔東京外為〕ドル、108円台前半=売り一巡後は小反発(19日午後5時)〔NY外為〕円、108円台前半(19日午前8時)〔米株式〕NYダウ、ナスダックともに小動き(19日朝)(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=FOMC後の米株・為替動向に注目、米中会談への期待感は引き続き支えに今晩のNY株の読み筋=FOMCおよびパウエルFRB議長の会見に注目(yahoo)(みん株FX)アドビが好決算で3日続伸 事業多角化による成長押し上げを示唆=米国株個別今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の12銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げてスタートですね。アドビの上げ率が目立ちますね。
2019.06.19
コメント(0)
6月18日(火)、晴れです。良い天気です。そんな本日は6時頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時10分頃に家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です…。本日の拘束は、8時15分~11時00分、13時00分~16時00分です。ランチタイムが長めに設定されていたので…こちらの施設を見学しながらの昼食に…。午後のアルバイト業務はラッキーなことに15時寺で完了…。帰り道の喫茶店で雑誌を読んだりして、16時30分頃に帰宅。水ようかんと冷たいお茶で遅いおやつタイム。それではしばらく休憩です。1USドル=108.22円。1AUドル=73.99円。本日の日経平均=20972.71(-151.29)円。昨夜のNYダウ終値=26112.53(+108.24)円。金相場:1g=5088(+2)円。プラチナ相場:1g=3099(-31)円。(読売新聞)ダウ平均株価終値、前週末比22・92ドル高日経平均、7営業日ぶり2万1000円下回る NY株が値上がりしても、円高ドル安になったのでは、利益が出ているのやら…?本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の7銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を下げての終了でしたね。(ブルームバーグ)FOMCは利下げの用意示すのか、波乱に備える金利市場 日本株は下落、円高進み輸出や陸運中心に全業種安い-売買低調 債券は上昇、5年入札無難通過で買い安心感ー円高進行や株安も支え (ロイター)コラム:豪ドル/円は「買い下がり」の好機か=植野大作氏(会社四季報オンライン)(ロイター)米株、ハイテク株買われ小幅高 FOMCに注目ダウは22ドル高の2万6112ドル日経平均は3日ぶり反落、2万1000円割れ イベント前に薄商い終値は151円安の2万0972円(会社四季報オンライン)武田薬など薬品株が堅調、米国でのM&Aを受け見直し買いメドピアが続騰、手掛かり材料難の中、高成長再評価した買い流入(株探ニュース)【市況】明日の株式相場見通し=足もとセンチメント悪化も値動きは限定的(msn)(NEWSポスト・セブン)「日本人のタワマン離れ」自治体や富裕層の価値観にも揺らぎ (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-閑散相場の中で下げ加速、Sansanはマンネリ打破の起爆剤となるかNY株見通し-翌日のFOMC結果公表を控え様子見強まるか(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=FOMCを前に手控え継続か今晩のNY株の読み筋=米5月住宅着工件数に注目(yahoo)(フィスコ)欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米FOMC後もドル売りは限定的に(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕3日ぶり反落=円相場上昇で売り(18日)☆差替欧州も利下げ視野=ECB総裁、必要なら金融緩和〔NY外為〕円、108円台前半(18日午前8時)〔NY外為〕円、108円台前半(18日朝)〔米株式〕NYダウ、大幅続伸=一時340ドル超の上げ(18日朝)(yahoo)(朝日新聞)ダイソンが開拓した高級ドライヤー 市場が反転成長(goo)(産経新聞)マンション市場変調…首都圏・近畿圏とも5カ月連続減(goo)(朝日新聞)フェイスブック、仮想通貨発行へ 27の企業・団体と今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の16銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートしましたね。米国株が値上がりしても、円高ドル安で値上がり分が相殺されてしまいますからね…。
2019.06.18
コメント(0)
6月17日(月)、晴れです。気持ちの良い青空が広がっています。こんな日にはゴルフですよね~。そんな本日は7時45分頃に起床。夜間には何度も目が醒めました…。時々TVにて全米オープンを見てはまた眠る…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは2階の掃除機かけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!1USドル=108.57円。1AUドル=74.66円。現在の日経平均=21045.23(-71.66)円。金相場:1g=5086(-6)円。プラチナ相場:1g=3130(-33)円。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース ウォール街の一部ストラテジストら、米国債強気派に警告発する (ロイター)JDI、TPKから出資見送りの通知を受領 日経平均は小幅続伸、香港株高・円安が支え 半導体関連は弱い (株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~需給面では底堅さが意識されやすい(AFP=時事)筋肉のけいれん抑制にコーヒーが有効、「うっかり」が裏付け実験に コーヒーがないと生きられないという人は大勢いるが、フランスに住む11歳の少年にとってはまさにその通りかもしれない。 少年には、意思とは無関係に筋肉が動く「ジスキネジア」の症状がある。これは、ADCY5遺伝子の変異によって引き起こされる珍しい症状だ。少年の両親は、エスプレッソコーヒーを1日に2杯飲ませることで発作を抑制できると知り、そうしてきた。だが最近、誤ってカフェイン抜きのコーヒーを購入してしまい、少年にジスキネジアの症状が再び表れた。 4日間苦しみ続けた息子を病院に連れて行った両親は、そこで初めて自分たちの誤りに気付いた。再びカフェイン入りのコーヒーを飲ませるようになると、少年の症状は緩和されたという。 仏パリにあるピティエ・サルペトリエール(Pitie-Salpetriere)病院の医師で、この少年の症例に関する論文の主執筆者であるエマニュエル・フレモンローズ(Emmanuel Flamand-Roze)氏は、「医学史に刻まれる偶然の大発見だ」と述べた。 フレモンローズ氏によれば、少年の両親が意図せず取った行動は、二重盲検法と呼ばれる実験に該当するという。これは、薬剤や治療法が実際に効果を持つかどうかを確認する際に行われる最も厳しい試験方法だ。「二重盲」という言葉は、試験をする側もされる側も試験薬とプラセボ(偽薬)のどちらを与えたかわからない、ということを意味する。 今回のケースでは、偶然行われた試験によって、カフェインがジスキネジアの治療に効果的であることが証明された。 ADCY5遺伝子に関連するジスキネジアは、およそ100万人に1人の割合で発症するとされ、これまでに治療法は確立されていない。 医師らの間では長年、濃いコーヒーに筋肉のけいれんを鎮める効果があることが知られていたが、こうした症状は非常にまれなため、試験薬と偽薬を使った比較試験を行うのに十分な数の被験者を集めることできないのが現状だ。 またこうした試験では、偽薬を与えられた被験者につらい症状が出ることが予想されるため、倫理的な問題が生じる可能性もある。(yahoo)(モーニングスター)リボミックが急騰、wetAMDを適応症とする「RBM-007」の試験で有効性を支持する結果(GDO)メジャー第3戦 全米オープン 最終日ウッドランドがメジャー初制覇 松山英樹は21位ミスの幅と回数 松山英樹はフィールド最多バーディも2アンダー米国女子 マイヤーLPGAクラシック 最終日畑岡奈紗はイーグル締めで1打差2位 ヘンダーソンが今季2勝目(msn)(SankeiBiz)【データで読む】台湾、高齢化で増加する外国人労働者 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の9銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。(会社四季報オンライン)ユーグレナが新値、ミドリムシの高効率ゲノム編集法確立に初成功(GQ JAPAN)A.ランゲ & ゾーネとジャガー・ルクルト──2018年によく売れた&いますぐ買える、 あのブランドの人気モデル10本! ブレゲ、カルティエ、ヴァシュロン──2018年によく売れた&いますぐ買える、 あのブランドの人気モデル10本! 遠くに行きたくなるスーパーカーは優美だ!──アストン・マーティンDB11 AMR試乗記 (読売新聞)日経平均終値、前週末比7円高…2万1124円 (yahoo)(NEWSポスト・セブン)タピオカがヤクザの資金源に 「こんなに楽な商売はない」(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-終盤失速もプラスを確保、25日線のサポートは続くかNY株見通し-今週はFOMCやパウエルFRB議長会見に注目(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=様子見気分が継続か、材料乏しくFOMC控える(yahoo)(みんなの株式)明日の株式相場見通し=薄商いのなか方向感に乏しい展開続く(yahoo)(フィスコ)欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FOMCに向けドル買いは手控え(yahoo)(LIMO)進展するがんゲノム医療、医療の適正化と創薬に期待(yahoo)(時事通信)〔米株式〕NYダウ、もみ合い=ナスダックは反発(17日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の16銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートですね。ネットフリックスが上げていますね。
2019.06.17
コメント(0)
6月16日(日)、曇り~晴れです。夜間の雨が心配でしたが、朝は曇り空でした。途中でパラパラする時間帯もありましたが、晴れても暑くもならず、風が強かったですが、過ごしやすい日曜日となりました。そんな本日は、ホーム1:GSCCの東コースで開催の水無月杯に参加させていただきました。9時00分スタートとのことですから、6時15分頃に起床。下へ下りていくと、テーブル周りにロマネちゃんのゲボが…。朝からお掃除ですか…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時30分頃に家を出る。8時頃にはコースに到着。フロントで記帳して、シニア・レディス競技の入賞の賞品をいただいて、7/14・15のエントリーを済ませて、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…マアマア…、パット…マアマア…。本日の競技は、東コースのホワイトティー:6512ヤードです。ご一緒するのは、いつものH君(9)、M君(15)、U君(16)です。本日の僕のハンディは(11)とのこと。OUT:-1.1.1.1.0.1.2.2.1=44(20パット)1パット:1回、3パット:1回、4パット:1回、パーオン:3回。1打目のミスが2回、2打目のミスが4回、アプローチのミスが1回、パットのミスが6回…。おはようバーディーの後、アプローチでピンそばにつけてもパットが全く決まりません…。それがしばらく続いて、7番ロングでピン右奥7mほどに3オン…、そこからバーディートライは1mショート…、パーパットは60cmオーバー…、ボギーパットはカップをかすりもせず…、素ダボ…。8番ミドルも3打目のバンカーショットがピン奥へ…、そこからパーパットはピン左30cm…、お先にと言って外す…、素ダボ…。スルーでINへ…。IN:0.0.1.1.0.0.0.0.0=38(14パット)1パット:4回、3パット:0回、パーオン:3回。1打目のミスが3回、2打目のミスが2回、バンカーのミスが1回、パットのミスが1回…。後半は何とかまとめることができました。最近の東コースはこんな感じのラウンドが続いていますね…。44・38=82(11)=71の34パット…。やはりパットがネックですね…。またパターを求めて3000里ですか…?握りに負けなかったから良しとしましょう。スコアカードを提出して、握りの清算を済ませて、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.7kg,体脂肪率18.9%,BMI21.7,肥満度-1.4%…でした。帰宅すると14時30分頃。泥羊羹と冷たいお茶でおやつタイム。夕方からは、可児市のフレンチ「ラ・ミラベル」さんでの会食ですね。それではしばらく休憩です。本日の競技の成績速報が出ていますね。本日の競技には113人が参加して、トップは81(17)=64とのこと。僕が82(11)=71で25位。U君が89(16)=73で41位。M-1君が88(14)=74で51位。M-2君が90(15)=75で63位。O君が101(19)=82で100位。H君が98(9)=89で113位。お疲れ様でした。(ロイター)コラム:鉄鉱石が複雑にするオーストラリア経済再生 アングル:中国の「Z世代」、高級ブランド品の強力な購買層に 焦点:中国が豪語する半導体国産化、業界内部から不安視する声 (GDO)メジャー第3戦 全米オープン 3日目ウッドランドがメジャー初制覇へ首位守る 1差にローズ 松山英樹は23位米国女子 マイヤーLPGAクラシック 3日目畑岡奈紗は6打差9位で最終日へ ヘンダーソンが首位を維持国内女子 宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 最終日鈴木愛が逃げ切り優勝 今季2勝目(msn)(ITmediaNEWS)Facebookが間もなく発表の仮想通貨、VisaやMastercardが支援──Wall Street Journal報道 (msn)(ZUUonline)テスラの株主総会で浮上した4つの疑問17時40分頃にタクシー到着。18時から可児市のフレンチ「ラ・ミラベル」にて会食です。花見の会です。本日のワインのラインナップです。本日の前菜各種です。本日のデザート各種。美味しくいただきました。22時を過ぎての解散。ご馳走様でした。
2019.06.16
コメント(0)
6月15日(土)、雨~曇り…。あいにくの天候です。そんな本日は7時45分頃に起床。ベッドの中では全米オープンのTV放送を見ていたのですが…。松山P以外の日本人プレーヤーは討ち死にでしたね…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!1USドル=108.55円。1AUドル=74.60円。昨夜のNYダウ終値=26089.61(-17.16)ドル。左側の肋間神経痛が出て辛い…。(読売新聞)NYダウ、前日比17ドル安の2万6089ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の9銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げて終了しましたね。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)株式明日の戦略-21000円台を維持して2週連続上昇、FOMCは株高を後押しするかNY市場概況-反落 ブロードコムの決算を受け半導体株が下落(yahoo)(モーニングスター)株式週間展望=上下に動きづらい展開―FOMC、日銀会合にらみ一進一退、不動産や銀行株に注目(yahoo)(株探ニュース)今週の【早わかり株式市況】 2週続伸、底堅く“閑散に売りなし”続く(yahoo)(フィスコ)NY株式:下落、半導体セクターに売りが広がるNY為替:ドル108.55円、米4-6月期GDPへの悲観的見方が後退来週の相場で注目すべき3つのポイント:米FOMC、日銀会合、Sansan上場(ブルームバーグ)【NY外為】ドル指数が1週間ぶり高値、焦点は来週のFOMCに 【米国株・国債・商品】株が小反落、ハイテク軟調-国債は上昇 ディッシュ、Tモバイルのスプリント買収案になお反対-当局と協議スプリントとTモバイル合併、米司法省の承認近い-NYT紙(ロイター)ドル2週間ぶり高水準、小売統計堅調で景気懸念和らぐ=NY市場 米ナスダック下落、半導体株に売り FOMC控え警戒感 (中日新聞)クリニック併設型のドラッグストア 中部地方で増加 中部地方のドラッグストア各社が、調剤事業を強化する取り組みとして、店舗の敷地内や隣接地にクリニック(診療所)を誘致する「クリニック併設型店」を増やしている。安定的に調剤収入を確保できるほか、クリニックで診察を受けた患者に医薬品や日用品を販売することで利便性の高いサービスを提供できる。 バローホールディングス傘下の中部薬品(岐阜県多治見市)が運営する「V・ドラッグ志段味西店」(名古屋市守山区)は昨春に改装し、駐車場の一部に脳神経外科・内科のクリニックを誘致した。ドラッグストア店内には薬剤師が常駐し、クリニックを利用する患者らにスムーズに薬を提供する。 中部地方を中心に展開するV・ドラッグ383店のうち、調剤機能を備えた店舗は90店。その中で内科や小児科、整形外科などのクリニックを併設する店舗は38店ある。 調剤室があるドラッグストアはどの医療機関が出す処方箋も受け付けるが、敷地内にクリニックを誘致することで安定した調剤収入が期待できる。ドラッグストアには薬剤師のほか、管理栄養士もいることから、「クリニックの医師と連携をすることで病気の治療から日ごろの食事指導まで、質の高い医療やサービスを提供できる」と調剤事業部の久保公裕課長は話す。同社は今後もこうした併設型店を増やす方針だ。 「スギ薬局」を展開するスギホールディングス(愛知県大府市)も、併設型店の出店に注力する。昨年3月に医師専用のコミュニティーサイトを運営するメドピア(東京)と提携し、協業の一つとしてスギ薬局の用地を活用して医師の開業を支援する試みを進める。 大手のココカラファイン(横浜市)は、一つのビルの中にドラッグストアのほか、各階にクリニックを誘致する医療モールを東京で展開。複数の診療科目がそろい、多様な患者に対応できる点を強みとする。(goo)(ABCnews)堺市が1億円近く国保返還請求せず(goo)(毎日新聞)岐阜市嘱託職員3人、同じ女性職員にセクハラ 処分を検討昼食を済ませ、国内女子ツアーをTV観戦していると、15時を過ぎた頃から雨が激しくなりました…。(GDO)メジャー第3戦 全米オープン 2日目ウッドランドが首位浮上 松山英樹とウッズは32位国内シニア スターツシニアゴルフトーナメント 2日目マークセン大会3連覇に王手 谷口1打差2位で最終日へ(株探ニュース)【市況】国内株式市場見通し:不確定要素あるも日経平均は堅調(msn)(東洋経済オンライン)「紙おむつ原料」でついに経営統合が起きたわけ 日本触媒と三洋化成が2年後をメドに合併
2019.06.15
コメント(0)
6月14日(金)、晴れです。こんな天気はゴルフの予定の日に欲しい…。今日は春日井でのBMWコンペの日か…。そんな本日は7時50分頃に起床。ベッドの中では全米オープンのTV放送を見たりしていましたが、松山Pのショットはいいけどパットがね…にもどかしい思い…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。奥はニキータ2号と名古屋でお食事&買い物らしい…。本日のノルマは2階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!1USドル=108.28円。1AUドル=74.85円。本日の日経平均=21010.62(-21.38)円。昨夜のNYダウ終値=26106.77(+101.94)ドル。金相場:1g=5092(+28)円。プラチナ相場:1g=3163(-6)円。円高進行ですか…、参ったな…。(読売新聞)NYダウ終値2万6106ドル…101ドル高 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の14銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の15銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 米国株が5週間ぶり高値-国債も買われる (ロイター)米株反発、中東のタンカー攻撃でエネルギー株に買い ドル横ばい、FOMCなど控え様子見ムード=NY市場 タンカー攻撃、イラン関与なら「非常に愚かな」行為=英外相訪問中の元首の国籍の船を攻撃したのでは侮辱・宣戦布告モノだが、そこまで馬鹿なことをするものか…?イランの愚かな行動なのか、第三国の謀略なのか…?日本株は3日ぶりに反発、米利下げ期待と原油高-輸出や石油関連高い 【日本株週間展望】軟調、日米金融政策会合前に買い控えムード強まる (ロイター)日経平均は3日ぶり反発、為替の落ち着きが安心材料 主力株に買い戻し 来週の日本株はFOMC待ち、米中首脳会談の有無にも注目(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~SQ通過後は21000円を挟んでのこう着相場【市況】後場に注目すべき3つのポイント~日銀・自社株買い支えに21000円レベル維持か【市況】来週の株式相場見通し=円高警戒で上値重い、FOMCの内容を注視(msn)(プレジデント・オンライン)海外投資家がドルを見捨て"金"に走る理由 (msn)(日経スタイル)定年シニア投資の落とし穴 高金利外債に為替リスク(yahoo)(朝日新聞)加齢で減る酵素注射→若返り マウス成功、ヒトにも期待知らぬ間に梅の実がたくさんなっていました。午後には、干してあった洗濯物を片付けたり、庭に除草剤を散布したり、食洗器の中を片付けたり…。(GDO)メジャー第3戦 全米オープン 初日ジャスティン・ローズが首位発進 松山英樹は4打差16位ミスを引きずらない松山英樹「入ってしまった」イーグルも好発進後押しパターが入らないのがポアナのせいなら、入れている選手にポアナ対策を聞いてみては…。国内女子 宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 2日目イ・ミニョンが首位キープ 2打差に鈴木愛国内シニア スターツシニアゴルフトーナメント 初日マークセンが7アンダーで首位発進 2打差に谷口徹ステップアップツアー ルートインカップ 上田丸子グランヴィリオレディース 2日目岸部桃子と石川明日香が首位浮上/ステップアップツアー2日目(goo)(スポニチ)たけしの超高級車 世界で争奪戦!? 幹子さん手放せば中古車市場に(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕3日ぶり反発=米株先物高を好感(14日)〔東京外為〕ドル、108円台前半=新規材料待ちで小動き(14日午後3時)〔NY外為〕円、108円台前半(14日午前8時)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも反落(14日午前)(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-21000円台を維持して2週連続上昇、FOMCは株高を後押しするかNY為替見通し=ドル円、米5月小売売上高や鉱工業生産に注目する展開かNY株見通し-来週のFOMCを控え様子見強まるか(yahoo)(モーニングスター)今晩のNY株の読み筋=米小売売上高などに注目1901年に開発された9mmパラベラム弾。「パラベラム」(Parabellum)という名は、この拳銃用実包を開発したドイツの兵器企業DWM(ドイツ武器弾薬工業)が、「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」(Si vis pacem, para bellum)を社のモットーとしていたことによる。今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の8銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。エヌビディアの下げ率が目を引きますね。
2019.06.14
コメント(0)
6月13日(木)、晴れです。爽やかな青空が広がっています。気持ちいい~!そんな本日は7時45分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!1USドル=108.45円。1AUドル=75.19円。現在の日経平均=21062.99(-66.73)円。昨夜のNYダウ終値=26004.83(-43.68)ドル。金相場:1g=5064(+21)円。プラチナ相場:1g=3169(-19)円。(読売新聞)NYダウ終値、43ドル安の2万6004ドル 日経平均終値、97円安の2万1032円 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の10銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げて終了しましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の4銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。JXTGの下げ率が目立ちますね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 米国株が続落、ハイテク安い-通商対立を懸念 テスラ株下落、CEOの需要見通しにアナリストは懐疑的 日本は依然として安全な逃避先、でも円でもうけるのは難しい日本株は続落、米中通商対立の長期化と香港混乱ー輸出や石油関連安い 武田薬ウェバーCEOの再任議案に反対推奨、ROE基準未達-ISS (ロイター) 米株小幅安、エネルギーや銀行が下落 FOMC控え調整売りも ファーウェイ、ベライゾンに10億ドル超の特許料要求=関係筋 日経平均は続落、香港株安や円高進行を嫌気 半導体関連が売られる (株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~21000円処での底堅さを見極め(msn)(ITmediaビジネス・オンライン)還暦を迎える人の平均貯蓄額は2900万円 ただし67%が2000万円以下(yahoo)(産経新聞)「外貨建て保険」苦情6年で4倍 リスク開示不十分(goo)(共同通信)「太鼓」盗難映像、一時ネットに ゲーム店関係者に批判犯罪者の人権・権利ばかりを声高に叫ぶことには違和感を感じますね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の6銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。(goo)(朝日新聞)ネットフリックスがゲーム事業参入 第1弾はSFホラーアマゾン、グーグル(アルファベット)、マイクロソフト、ネットフリックスの今後が注目ですね。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-続落も21000円は上回る、米国株頼みの環境が続くNY為替見通し=ドル円、13-15日の日米閣僚級通商協議への警戒感で軟調推移かNY株見通し-利下げ期待を背景に底堅い展開か(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=方向感に乏しい展開か今晩のNY株の読み筋=引き続き通商問題関連の報道には注意(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、108円台前半(13日午前8時)〔米株式〕NYダウ、反発(13日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の15銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.06.13
コメント(0)
6月12日(水)、曇り~晴れですね。本日はホーム1:GSCCの東コースで開催のシニア・レディス競技に参加させていただきました。9時08分スタートとのことですから、6時15分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時30分頃に家を出る。8時頃にはコースに到着。フロントで記帳して、先日の月例杯の2位入賞の賞品をいただいて、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。本日の競技は東コースのホワイトティー:6512ヤードです。ご一緒するのは、Mさん(8)、Nさん(20)、Dさん(23)です。本日の僕のハンディは(11)とのこと。OUT:1.0.1.1.1.1.1.2.1=45(20パット)1パット:1回、3パット:3回、パーオン:3回。1打目のミスが3回、2打目のミスが4回、3打目のミスが1回、パットのミスが5回…。いや~、信じられません…、1番ロングの3打目はピン奥2m程に…、バーディートライは外れて、残り30cmのパーパットをダフッて、素ボギー…。4番ミドル、6番ミドルでも2オン3パット…。信じられない…!スルーでINへ…。IN:1.0.0.1.0.0.0.0.1=39(15パット)1パット:3回、3パット:0回、パーオン:3回。1打目のミスが3回、2打目のミスが2回、3打目のミスが1回、パットのミスが2回…。何が悪いのかわかりません…。ま~、ひどい…。後半に盛り返せたのが救いですね。45・39=84(11)=73の35パット…。エアレーションの穴だらけのグリーンにやられたということか…?ひどいショットは実力…!スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.2kg,体脂肪率19.5%,BMI21.5,肥満度-2.2%…でした。帰宅すると15時頃。ドーナツと冷たいお茶でおやつタイム。それではしばらく休憩ですね。本日の競技の成績速報が出ていますね。ゴールドシニアの部(西コース)には18人が参加して、トップは79(16)=63とのこと。グランドシニアの部(西コース)には18人が参加して、トップは83(22)=61とのこと。シニアの部(東コース)には20人が参加して、トップは83(13)=70とのこと。僕は84(11)=73で5位入賞でした。レディスの部には18人が参加して、トップは103(35)=68とのこと。お疲れ様でした。1USドル=108.30円。1AUドル=75.23円。本日の日経平均=21129.72(-74.56)円。昨夜のNYダウ終値=26048.51(-14.17)ドル。金相場:1g=5043(+1)円。プラチナ相場:1g=3188(+36)円。(読売新聞)NYダウ終値、7営業日ぶり下落…利益確保優勢 スプリント合併は「有害」、米NY州などが提訴 日経平均終値、74円安の2万1129円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の6銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を下げて終了しましたね。(ブルームバーグ)【NY外為】ドル指数は小幅安、FOMCやG20などイベント待ち 米国株が小反落、通商協議の行方見極めムード 追い詰められた中国主席、トランプ大統領の最後通告で八方ふさがりに 米利上げ再開時期、トレーダーらが早くも織り込む-2回の利下げ後 グーグル、中国国外へのハードウエア生産移転を加速 (ロイター)日経平均は4日ぶり反落、利益確定売りに押される アジア株安も重しJDI、白山工場の稼動停止 特損400―500億円クラウド台頭で変わるゲーム業界、IT大手が既存勢を圧倒か(会社四季報オンライン)(ロイター)米株ほぼ変わらず、上げ一服 対中通商懸念なおくすぶるダウは14ドル安の2万6048ドル(msn)(プレジデント・オンライン)映画業界がやっと気付いたネトフリの怖さ (msn)(NEWSポスト・セブン)豊洲に林立するタワマンとオフィスビルが危うく見える理由 (msn)(FNN)金融庁試算「老後に不足…金融資産2000万円」を年金受給者は用意できている? (オートカー・デジタル)アウディRS5復活 450psのV6ターボ維持夕方に当地で見えた虹です。(msn)(ブルームバーグ)グーグル、中国国外へのハードウエア生産移転を加速 (msn)(ザ・ウォール・ストリート・ジャーナル)鴻海、アップル向け生産を中国から移管も(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場に失速し4日ぶり反落、21000円台を維持できるかNY株見通し-上値の重い展開か 5月消費者物価指数に注目(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=様子見ムードか、引き続き買い手掛かりに乏しい今晩のNY株の読み筋=米5月CPIに注目(yahoo)(株探ニュース)株式相場は反転したのか? 米利下げ機運「パウエルプット」の行方 <株探トップ特集>急きょ、ワイン会食の企画が持ち上がったので慌ててワインの搬入…2009グラン・クリュ・ブラン・ド・ブラン(アルフレッド・グラシアン)1983シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドよろしくお願いします。(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、108円台前半(12日朝)〔米株式〕NYダウ、もみ合い=ナスダックは続落(12日朝)アマゾンと任天堂がくっつくのか…?(goo)(朝日新聞)「どうぶつの森」発売延期ショック 任天堂株が急落(ブルームバーグ)フェデックス、アマゾンとの米国内の航空貨物契約を打ち切りフェイスブックとアマゾン株が6日続伸-アップルも上昇今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の8銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.06.12
コメント(0)
6月11日(火)、晴れです。昨日とは一転して爽やかな青空ですね。大気も涼しげで気持ちいい~!そんな本日は7時50分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!1USドル=108.42円。1AUドル=75.40円。現在の日経平均=21122.41(-12.01)円。昨夜のNYダウ終値=26062.68(+78.74)ドル。金相場:1g=5042(-28)円。プラチナ相場:1g=3152(-7)円。(読売新聞)NYダウ終値、78ドル高の2万6062ドル 日経平均終値、69円高の2万1204円 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の15銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げて終了しましたね。セールスフォースの下げと、アマゾンの上げが目立ちますね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 米国株上昇、メキシコ関税見送りで-国債下落 米セールスフォース、タブローを153億ドルの株式交換で買収へ 米シンクロニーとアマゾン、預金担保型クレジットカードを発表 S&P500種、「本格的な弱気相場」に向かっている-シティ 円高加速に現実味、対外フロー減少でー米金利先安観測 昨夜の日経+10の中でのお話では、米国金利が低下して、市場に資金が流入して、米国株高が進んで、それに合わせてドル高・円安傾向に…と言ったお話だったと思うが…。「恐怖指数」が警鐘鳴らす、米株相場は堅調だがオプション市場は警戒(ロイター)ドル108円半ば、株高で円じり安日経平均は3日続伸、中国関連株がしっかり 薄商い続く(会社四季報オンライン)(ロイター)ダウ平均6日続伸、メキシコ関税見送りで安心感ダウは78ドル高の2万6062ドル(会社四季報オンライン)久光製薬が冴えず 「3~5月期1割減益」報道を警戒か(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~基本はこう着だが米半導体株上昇は支援材料(yahoo)(産経新聞)東京五輪後のホテル客室 9都市で供給超過に(goo)(朝日新聞)市川市、テスラ車を公用車に 環境重視でも「高額」懸念(goo)(産経新聞)政府、高齢者向けに安全機能車の限定免許案を検討(msn)(ダイヤモンド・オンライン)武田薬品「ホワイト企業認定返納」のお粗末な一部始終、内部資料を入手 (msn)(AllAbout)年収が高いと日常生活でトクなことばかり! (goo)(神戸新聞)神戸市、全国初のタワマン認証制度導入へ 維持管理も強化本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の25銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。天気予報では15時から雨となっていましたが、16時となってもまだ晴れていますね。(yahoo)(みん株FX)【これからの見通し】株と債券の動きで振れやすい展開、きょうは米生産者物価指数(BRUDER)BMW M850i xDrive、今日はクーペで行きたい気分 レーシングシーンにはこちらですね!(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-3日続伸で新興指数もチャート好転、割り負け銘柄の逆襲が始まるかNY株見通し-底堅い展開か 経済指標は5月生産者物価指数など(yahoo)(みんなの株式)明日の株式相場見通し=戻り待ちの売りで弱含み推移、目先的な目標達成感も(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=もみ合い商状か、米中問題の行方にらみ大きく動けず今晩のNY株の読み筋=米5月PPIに注目(yahoo)(フィスコ)欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米インフレ指標を見極める展開(goo)(AFP=時事)アマゾン、世界ブランド価値ランキング首位に グーグルとアップル抜く(goo)(共同通信)無痛分娩死で産科医院提訴、大阪 「麻酔の確認怠る」夕食の頃になって、雷が鳴って雨も降りだしましたね…。天気予報では、雨は夜間に降りやんで、朝から午後まで曇りとのことなのですが…。(goo)(毎日新聞)求人サイトトラブル数百件 無料と勧誘、後日高額請求 氷山の一角か(yahoo)(時事通信)〔米株式〕NYダウ、続伸(11日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の13銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.06.11
コメント(0)
6月10日(月)、雨ですね…。6時10分頃に起床。BSでPGAツアーの中継を見ると、マキロイPがぶっちぎりのトップですね…。ロングホールの1打目が340ヤード強…、2打目の200ヤード前後が7Iですか…、それがビタピンについてのイージーイーグル…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時15分頃には家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です。本日は、8:30~11:45、13:15~16:00が拘束されます。ランチタイムに近くのお蕎麦屋へ行こうと思っていましたが、雨が強く降りだして断念…。職場でお弁当を購入してのランチタイムとなりました…。生きるための栄養の補給ですね…。17時頃に帰宅。おはぎと冷たいお茶で遅いおやつタイム。1USドル=108.62円。1AUドル=75.65円。本日の日経平均=21134.42(+249.71)円。金相場:1g=5070(+10)円。プラチナ相場:1g=3159(+30)円。(読売新聞)日経平均終値、249円高の2万1134円 東京円、20銭安1ドル=108円66~67銭 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の25銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。特別に大きく変動した物はないですね。(ブルームバーグ)日本株は大幅続伸、米利下げ期待とメキシコ関税見送りー輸出高い ヘッジファンドの金先物投資が急増-世界経済の懸念増大で 超長期債が大幅高、投資家のプラス利回り選好根強いとの見方 (会社四季報オンライン)(ロイター)日経平均は続伸、2万1000円台回復 約2週ぶり高値終値は249円高の2万1134円(会社四季報オンライン)窪田製薬がS高、欧州医薬品庁から希少疾病用医薬品指定受ける(株探ニュース)【市況】明日の株式相場見通し=25日線奪回で買い優勢、市場エネルギーの乏しさ懸念(GDO)米国男子 RBCカナディアンオープン 最終日マキロイが今季2勝目 最終日「61」で7打差(msn)(ロイター)日経平均は続伸、2万1000円台回復 約2週ぶり高値 (msn)(ブルームバーグ)メキシコ・ペソ反発、米国の関税見送り合意で-安全資産離れで円下落(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-大幅高で25日線と26週線をブレーク、下げ止まりへの期待が高まるNY株見通し-今週は米利下げ観測の高まりが引き続き支援となるか(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=上値の重い展開か、戻り売り警戒(yahoo)「将来は廃墟に」タワマン・クライシスは本当か。修繕費が足りない報道の内実(AllAbout)アルバイト収入があると年金が減るって本当?(てつづきの美学)年金受給者のパート・アルバイトはok?年金が減額されない働き方を確認(yahoo)(時事通信)〔米株式〕NYダウ、ナスダックともに続伸(10日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の14銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートしましたね。アマゾン、エヌビディア、クアルコムの上げ率と、セールスフォースの下げ率が目立ちますね。アマゾンの入手の機会を逃しましたね…。
2019.06.10
コメント(0)
6月9日(日)、雨ですね。天気予報では15時頃まで曇りで、それ以降が雨だったと思いましたが…。起床時から雨ですね…。小降りで霧雨程度ですが…。本日はホーム1:GSCCの月例杯・東コースの部に参加させていただきました。8時52分スタートとのことですから、6時10分頃に起床。BSでPGAツアーの中継を見ながら、新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時20分頃に家を出る。7時50分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、7/7のエントリーを済ませて、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…マアマア…、パット…イマイチ…。レインウェアの上だけ着て…。本日の競技は東コースのブルーティー:6906ヤードです。ご一緒するのは、いつものM君(16)とU君(17)です。本日の僕のハンディは(12)とのこと。OUT:-1.1.1.1.1.1.0.1.0=41(16パット)1パット:2回、3パット:0回、パーオン:3回。1打目のミスが3回、2打目のミスが3回、3打目のミスが2回、アプローチのミスが1回、パットのミスが4回…。おはようバーディーの後の5連続ボギーがいただけません…。ここをもう少し慎重にクリアしていれば…。スルーでINへ。IN:0.1.0.0.2.-1.2.1.0=41(15パット)1パット:4回、3パット:1回、パーオン:3回。1打目のミスが2回、2打目のミスが2回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが3回、パトのミスが1回…。14番ショートの右バンカーの上の左足下がりの砂地でアプローチをザックリ…。3オン2パットで素ダボ…。16番ミドルでは1打目がバンカー、2打目は出すだけ、3打目はグリーン右はじへ…、そこからイチビッて3パットの素ダボ…。この2ホールは命取りですね…。41・41=82(12)=70の31パット…。距離と天候を考えれば良く出来ました。握りにも勝ってOK!スコアカードを提出して、握りの清算を済ませて、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,63.1kg,体脂肪率19.4%,BMI21.8,肥満度-0.8%…でした。帰宅の途中で、「七森酒店」さんによってオファーしておいたワインを受け取る。いつものGSで愛車に燃料補給。帰宅すると15時頃でした。冷たいお茶と和菓子でおやつタイム。雨で濡れたゴルフ用品を陰干しする。それではしばらく休憩ですね。本日の競技の成績速報が出ていますね。月例杯・東コースの部には72人が参加して、トップは91(24)=67とのこと。僕が82(12)=70で2位。M-1君が86(14)=72で6位。I君が84(10)=74で15位。O君が88(13)=75で21位。U君が96(17)=79で44位。A君が92(12)=80で48位。M-2君が96(16)=80で53位。H君が93(10)=83で63位。E氏が100(16)=84で67位。月例杯・西コースの部には51人が参加して、トップは78(16)=62とのこと。お疲れ様でした。(ブルームバーグ)米、対メキシコ関税発動見送り-移民対策で合意とトランプ氏 トランプ大統領のツイートと矛盾-メキシコは農産物輸入で合意せず ユナイテッド・テクノロジーズとレイセオンが統合交渉-関係者 (ロイター)メキシコの不法移民対策を確信、農産品も購入拡大=トランプ大統領 ユナイテッド・テク、航空事業統合でレイセオンと合意間近=関係筋(GDO)米国男子 RBCカナディアンオープン 3日目マキロイが首位浮上 クーチャー、シンプソンと並ぶ国内メジャー 日本ツアー選手権森ビル杯 最終日堀川未来夢が完全優勝 石川遼は20位国内女子 ヨネックスレディスゴルフトーナメント 最終日上田桃子が逆転で今季2勝目 ツアー通算15勝目米国シニア マスターカード日本選手権 最終日S.マッキャロンがツアー通算11勝目 日本勢トップの7位に米山剛(msn)(フィスコ)五里霧中のドル円相場【フィスコ・コラム】 (msn)(フォーブス・ジャパン)「おひとり様」で迎える老後を幸せに暮らすための5つのヒント (msn)(マネーの達人)株取引の手数料が無料になる「STREAM」 取引手数料は安さから無料の時代へ STREAMは日本株限定・NISA/iDeCoには対応してないSTREAMの注意点は残念ながら米国株など外国株の取り扱いがない、特定口座限定、NISAやiDeCoには対応していないなどが挙げられます。日本株を特定口座で取引したい人向けの投資アプリです。外国株やNISA、iDeCoを利用するなら既存のネット証券が良いでしょう。うまくSTREAMと既存の証券会社を使い分けるのがおすすめです。これから日本株を始める方におすすめですSTREAMはコミュニティ型投資アプリで日本株の取引手数料が無料になります。しかもSNS世代に馴染みやすい設計になっているため、これから日本株を始める若い世代や投資初心者にもおすすめです。(yahoo)(フィスコ)来週の相場で注目すべき3つのポイント:メキシコ関税上乗せ延期、メジャーSQ、ゲーム見本市E3開催(yahoo)(日刊ゲンダイデジタル)アコーディア親会社のOGM買収で日本のゴルフ場はどうなる本日の夕食は、野菜の牛肉巻き、冷たいコーンスープ、野菜サラダ、パン、デザート(メロン)でした。一緒に楽しんだのは…2007マロジャリア(マルゴー)です。本日に引き取ってきたものではなく以前からセラーで寝かせてあったものです。美味し!!
2019.06.09
コメント(0)
6月8日(土)、曇りです。雨は上がって、地面は濡れていますが、曇り空状態ですね。そんな本日は7時45分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!1USドル=108.15円。1AUドル=75.70円。昨夜のNYダウ終値=25983.94(+263.28)ドル。(読売新聞)5月の米雇用7・5万人増、市場予想下回る 利下げすれば市場に潤沢な投資資金が流入するとの思惑から、7日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価(30種)は買い注文が先行し、上げ幅は一時、350ドルを超えた。新興国市場へも資金が還流するのでしょうね。NYダウ終値2万5983ドル、1か月ぶり高値 (ブルームバーグ)【米国株・国債・商品】株が続伸、「Fedプット」効果-国債上昇 【NY外為】ドル指数が低下-雇用伸び鈍化で金融政策への影響見極め米雇用統計:5月雇用者は7.5万人増、予想下回る-時給伸び鈍化 トランプ大統領:メキシコと取引成立する可能性は十分に高い 薄日が差してきましたね。蒸し暑くなるかな…。昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の19銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。スクエアの上げ率が目立ちましたね。(ロイター)米国株263ドル高、雇用急減速で利下げ期待 米メキシコ交渉を楽観 米雇用統計、5月は7.5万人増に鈍化:識者はこうみる米5月雇用統計7.5万人増に急減速、賃金さえず 利下げ期待膨らむ利下げがあっても1回なのか、年内に2~3回行われそうなのか、どちらを想定しているのでしょうね?個人的には1回かな…!(株探ニュース)【市況】今週の【早わかり株式市況】5週ぶり反発・令和初の上昇、米株高と円高一服が追い風【市況】来週の株式相場見通し=貿易摩擦と円高を警戒、もちあい弱含みで上値重い(GDO)米国男子 RBCカナディアンオープン 2日目スネデカーが「60」で3位浮上 クーチャーは首位タイに国内女子 ヨネックスレディスゴルフトーナメント 2日目19歳の石井理緒 キム・ヒョージュと並び首位浮上米国シニア マスターカード日本選手権 2日目伊澤利光が3打差7位 首位にS.マッキャロン国内メジャー 日本ツアー選手権森ビル杯 3日目堀川未来夢が単独首位で最終日へ 石川遼は31位ステップアップツアー 日医工女子オープン 最終日セキ・ユウティンが逆転で初優勝/ステップアップツアー(yahoo)(現代ビジネス)2025年、マンションの9割近くが値下がりする…AIが衝撃予測(goo)(時事通信)米、「メキシコ関税」見送り=トランプ氏表明、移民対策で合意(GQ JAPAN)ベントレーの価値、存在理由を再認識したショートトリップ (レスポンス)PAPAGOジャパン、高画質2カメラドラレコ発売へ 前後ソニー製イメージセンサー採用本日の午後は、国内男子、国内女子、PGAシニアとゴルフ中継が3本立てですね。どれもなかなか面白いですね。(yahoo)(フィスコ)国内株式市場見通し:メキシコ追加関税回避で日経平均は続伸へ(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)株式明日の戦略-令和に入って初の週間上昇、買いが続くかは米国株次第
2019.06.08
コメント(0)
6月7日(金)、雨です。いよいよ梅雨入りですかね…。昨日に比べて気温は涼しく感じられます。そんな本日は7時50分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは、2階のモップかけですか…。ハイハイ…。スポーツドリンクの新作を試す。なかなかいけます。1USドル=108.41円。1AUドル=75.63円。現在の日経平均=20843.58(+69.54)円。昨夜のNYダウ終値=25720.66(+181.09)ドル。金相場:1g=5060(+10)円。プラチナ相場:1g=3129(-21)円。(読売新聞)NYダウ、4日連続値上がり…181ドル高 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の18銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。ただ、大きく変動した物はなかったですね。アマゾンもペイパルも買いエリアには入りませんでしたね…。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の19銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。現時点では大きな変動はないですね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 【NY外為】ドル上昇、ISM非製造業指数で景気懸念が緩和 米国株が続伸、対メキシコ関税延期巡る報道で 医療技術銘柄が人気、投資家が他の工業株から乗り換え-ゴールドマン 三井住友トラストとUBS、日本で富裕層向け資産運用会社設立へ 【日本株週間展望】上値重い、米利下げ観測が支えー日米交渉は注視(ロイター)米国株式市場は続伸、メキシコ関税先送りへの期待で ドル下落、雇用統計控え警戒感=NY市場 日経平均は反発、ハイテク関連が買われる 米雇用統計控え商いは低調 来週の日本株は上値重い、対メキシコ関税発動の有無・中国指標などに注目(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~リターン・リバーサル中心で半導体株に買い戻し【市況】後場に注目すべき3つのポイント~買い戻しの域出ずなお手控えムード(GDO)米国男子 RBCカナディアンオープン 初日ブラッドリーが首位発進 DJは105位の出遅れ国内メジャー 日本ツアー選手権森ビル杯 2日目雷と濃霧で半数が終えられず 堀川未来夢が暫定首位米国シニア マスターカード日本選手権 初日神戸出身ケン・タニガワが単独首位 日本勢トップは伊澤利光の9位国内女子 ヨネックスレディスゴルフトーナメント 初日吉本ここねが初の単独首位発進 渋野日向子ら1打差ステップアップツアー 日医工女子オープン 2日日山城奈々が首位を堅持 2打差に竹山佳林ら4人/ステップアップツアー(msn)(AERAdot.)狙い撃ちされる専業主婦 年金改悪への対抗策は?会社員の妻らが相当する、「第3号被保険者」は約870万人いる。夫が厚生年金に加入していれば扶養家族の妻も国民年金に加入したとみなされ、保険料を負担しなくても年金を受け取れる。そもそもこの設定がおかしいんだよね!!年金「繰り下げ」は得なのか? ポイントはあなたの「健康寿命」 政府は繰り下げでもらえる額が増えるとPRするが、だまされてはいけない。「健康寿命」を考えると、元気なうちに早めにもらうほうがお得かもしれないのだ。我が家では、僕は65歳から…、奥は65歳または70歳からというラインですね。(yahoo)(毎日新聞)細菌で大腸がんを早期診断 大阪大らのチーム発表 便潜血検査との併用で精度向上も(goo)(東洋経済オンライン)アマゾンがついに「自前物流」構築の衝撃 配送業者に「契約打ち切り」の恐怖が広がる(goo)(朝日新聞)セクキャバ2グループ、5億円所得隠し 大阪国税局指摘(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕反発=買い戻し優勢(7日)☆差替〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも続伸(7日午前)(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-令和に入って初の週間上昇、買いが続くかは米国株次第NY株見通し-5月雇用統計、米国とメキシコとの協議に注目ドル円 108.14円まで下落、米雇用統計は総じて予想下回る本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の25銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。(yahoo)(モーニングスター)今晩のNY株の読み筋=米5月雇用統計後の動向に注意(msn)(ブルームバーグ)近くて遠い日経平均2万1000円、日本株に中心レンジ切り下がりの恐怖(msn)(ロイター)焦点:悲観の債券市場と楽観の株式市場、正しいのはどちらか 金利低下には、警戒しなければならない悪影響もある。急速な金利低下や、逆イールドカーブの出現は、リセッションを想起させ、市場参加者に株売りなどの行動を促す要因になるためだ。株安で逆資産効果が働けば景気を下押し、金利低下は自己実現的に正当化される。また、金利低下は金融機関には利ザヤを減少させ、収益面でのマイナス要因になる。ただでさえ収益力低下に悩む銀行が多くなっている中で、金利の一段の低下は収益をさらに圧迫しかねない。JPモルガン・チェース1.4倍、ウェルズ・ファーゴ1.05倍、バンク・オブ・アメリカ1.00倍。株価純資産倍率(PBR)で1倍以上の大手銀行が世界で唯一残るのが米国だ。資本力の強さが株価に表れている。 足元のマーケットでは、一部を除いて、世界の銀行のCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)などが強い警戒感を示すには至っていない。MSCI米国金融株指数も、今週に入ってからS&P500指数を上回る上昇率をみせている。それゆえ、米銀行にさえ金利低下による収益低下の懸念が襲うときは、警戒しなければならないとBNPパリバの岡澤氏は話す。「米銀の株価が下がるときは、よりリセッションの確率が高くなる。それをベンチマークとして、いつも見ている」という。昨夜の夕食はヒレ肉ゴロゴロチャーハン、本日の夕食はソーセージのトマト煮込み。2012ファンキー・シャトー・ピノ・ノワール女医さんが長野で作るワインですね。2日をかけて楽しみました。(GQ JAPAN)ガーミンのドライブレコーダーに新モデル登場!──手頃な価格の前後2カメラ・モデルで、“あおり運転”を撃退!? (OPENERS)フランク ミュラー限定50本の「トノウ カーベックス グランギシェ」|FRANCK MULLER(goo)(BBCnews)性病に毎日100万人が感染 「感染率下がっていない」 WHO(goo)(時事通信)無断移植でも「父子関係」確定=凍結受精卵、父親の上告退ける―最高裁今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の19銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートしましたね。クアルコムがわずかに下げていますが…。(yahoo)(MBS)「AED使用で救命率2倍」なのに、“女性には使いにくい“現実
2019.06.07
コメント(0)
6月6日(木)、晴れです。暑くなりそうですね…、暑かったです…。そんな本日は6時45分に起床。すぐにベッドのシーツ類をはがして洗濯機へ…。ベッドパッドを干す…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、8時過ぎには家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です…。本日は9時00分~12時00分、13時30分~15時30分の勤務。午前が12時15分まで伸びて、ランチタイムはタイトです…。終盤はエアコンの効いた部屋でのんびりとコーヒーブレイクして過ごせましたが…。帰り道の文房具屋さんでペンを数本調達…、スポーツ用品店でアミノ酸製剤、ゴルフボール、ゴルフグローブ、ティーペグを調達。帰宅して、カステラと冷たいお茶でおやつタイム。しばらく休憩です。本日の夕食はヒレ肉ゴロゴロチャーハンとのことですから、何かワインを用意しなくては…。1USドル=108.21円。1AUドル=75.44円。本日の日経平均=20774.04(-2.06)円。昨夜のNYダウ終値=25539.57(+207.39)ドル。金相場:1g=5050(+20)円。プラチナ相場:1g=3150(-46)円。(読売新聞)FRB利下げ期待で買い注文優勢、NYダウ続伸 日経平均終値、2円6銭安の2万774円4銭 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の6銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。フジラクの下げ率が目立ちますね。(ブルームバーグ)【NY外為】ドル上昇、ISM非製造業指数で景気懸念が緩和 米国株が続伸、対メキシコ関税回避への楽観で デジタル決済が投資テーマに、楽天とLINEに買い集中 米テクノロジー株、栄光の日々終わった-48兆円運用のプリンシパル シニアグローバル投資ストラテジストを務めるシャー氏は「テクノロジーセクターの天井を判断するには非常に勇気が要る」と述べた上で、「テクノロジーの素晴らしい時代は恐らく過ぎただろう」と語った。ただ、セクターの将来に全く希望が持てないというわけではない。シャー氏によると、ソフトウエア・セキュリティー企業は比較的安定的な傾向があり、健全なリターンが続く可能性があるという。しかし市場全体としては、プリンシパル・グローバル・インベスターズは株式保有でディフェンシブな姿勢に転じるよう顧客に勧めており、シャー氏は公益株や不動産株を勧めている。ヴィトンが中国で「前例ない」成長-LVMHなど高級ブランド株上昇 (msn)(ブルームバーグ)NY原油先物、米原油在庫が1990年以来の大幅増加 (msn)(ロイター)日経平均は小反落、米国の対メキシコ関税問題などで売買手控え(msn)(共同通信)壱番屋創業者ら申告漏れ、名古屋 希少楽器で20億円 (msn)(東洋経済オンライン)東芝が復活を賭ける「地味な稼ぎ頭」の正体 メモリ事業分離後に残った「最後の半導体」 (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場はプラスを維持できず、あすは雇用統計を前に様子見かNY株見通し-上値の重い展開か 経済指標は4月貿易収支など(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=積極的に手掛けづらいなか弱含みの展開か今晩のNY株の読み筋=米・メキシコ高官協議に注意(yahoo)(みんなの株式)明日の株式相場見通し=5月の米雇用統計前に買い手控え、買い意欲低下は深刻(yahoo)(フィスコ)欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、ECB理事会後はユーロ売りも(ルボラン)お待たせしました! ロードバージョンの「BMW M8」がデビュー(OPENERS)BMWの最新ロードスター Z4に試乗|BMW(GDO)国内メジャー 日本ツアー選手権森ビル杯 初日堀川未来夢が単独首位発進 復帰の石川遼は2オーバー62位(goo)(NHKニュース&スポーツ)関税上乗せめぐる米とメキシコの協議 合意に至らず(yahoo)(時事通信)〔米株式〕NYダウ、もみ合い(6日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の9銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートしましたね
2019.06.06
コメント(0)
6月5日(水)、曇りです。6時50分頃に起床。本日はホーム1:GSCCの東コースで開催の水曜杯に参加させていただきました。9時40分スタートです。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして8時10分頃に家を出る。8時40分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…マアマア…、パット…マアマア…。本日の競技は東コースのホワイトティー:6512ヤードです。ご一緒するのはいつもの、M君(14)、O君(19)、T君(20)です。本日の僕のハンディは(11)とのこと。OUT:1.1.0.1.0.0.1.0.1=41(15パット)1パット:3回、3パット:0回、パーオン:2回。1打目のミスが3回、2打目のミスが3回、3打目のミスが2回、アプローチのミスが2回、パットのミスが2回…。1番ロングの1打目はナイスなるも左のバンカーへ、顎の下で出すだけ…、3オンをみらった3打目は左のガードバンカーへ、これまた出すだけ、アプローチパットは寸止めでカップの手前…、いきなりのボギー発進…。この後もナイスショットが報われないパターンが続きます…。パットも寸止めが多い…。10番のスタートハウスで冷麦をいただく。IN:1.2.1.1.1.-1.2.0.0=43(19パット)1パット:1回、3パット:2回、パーオン:4回。1打目のミスが2回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが2回、バンカーのミスが2回、パットのミスが4回…。15番ロングは、1打目ナイス、2打目ナイス、70ヤードの3打目はピン奥2mに、やっとバーディーゲット!16番ミドルは2打目がガードバンカーに、そこで2回打つ…、素ダボ…。17番ミドルは1打目ナイス、2打目は何とかグリーンオン…、バーディートライは1mオーバーして、パー。18番ミドルは1打目ナイス、2打目ナイス、ピン手前3mからのバーディートライはカップの左をかすめて…、パー。終盤に何とかゴルフらしくなってきましたが…、時遅し…。41・43=84(11)=73の34パット…。いいとこなしです。握りも大敗…。スコアカードを提出して、握りの清算を済ませて、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。奥から買い物以来のメールが届いたので帰り道のスーパーでお買い物。帰宅して、どら焼きと冷たいお茶でおやつタイム。それではしばらく休憩です。1USドル=108.20円。1AUドル=75.71円。本日の日経平均=20776.10(+367.56)円。昨夜のNYダウ終値=25332.18(+512.40)ドル。金相場:1g=5030(+11)円。プラチナ相場:1g=3196(-10)円。本日の競技の成績速報が出ていますね。本日の競技には57人が参加して、トップは71(6)=65とのこと。T君が85(20)=65で2位。A君が91(23)=68で4位。O君が88(19)=69で9位。M君が86(14)=72で25位。僕が84(11)=73で28位。お疲れ様でした。(読売新聞)NYダウ終値、512ドル高の2万5332ドル 日経平均終値、367円高の2万776円 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の19銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。スクエア、ネットフリックス、エヌビディアの上げ率が目立ちますね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中のすべてが値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。大同特殊鋼、フジクラの上げ率が目立ちますね。(ブルームバーグ)【NY外為】ドル下落、パウエル議長発言で株価が上昇ー円も安い 日本株2カ月半ぶり大幅高、米利下げ期待や通商懸念後退-全業種上げ 債券大幅高、長期金利2年10カ月ぶり低水準ー日銀緩和期待で中期買い (ロイター)ドル108円前半、株高や金利差拡大に無反応 日経平均は6日ぶり反発、米株大幅高を好感 景気敏感株に買い戻し (会社四季報オンライン)(ロイター)米株5カ月ぶり大幅高、FRB議長発言受け利下げ観測高まるダウは512ドル高の2万5332ドル(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-米国株高を好感して大幅上昇、戻りを試す展開へNY株見通し-堅調持続か 経済指標は5月ISM非製造業総合指数など(goo)(FNNプライム)なぜ?医師数は過去最多32万人でも“医師不足” 「地域医療が成り立たぬ」現場の声(オートカー・デジタル)BMW M8クーペ/コンバーチブル 625psの4.4ℓV8 まずはコンペティションから試乗 アウディTT RS 手軽なスーパーカー性能 最後の5気筒 ちらつくRS3メルセデス-AMG CLA35シューティングブレーク発表 2.0ℓで306ps(OPENERS)プラチナ素材を使用したブティック限定の最高級パーペチュアルカレンダー|BLANCPAIN(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=投資家心理改善が続くかどうか、一過性のリバウンドとの読みも今晩のNY株の読み筋=米ADP雇用統計やISM非製造業景気指数などに注目(yahoo)(時事通信)円上昇、107円台後半=NY外為〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも続伸(5日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の13銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートしましたね。セールスフォースの上げ率が目立ちますね。アマゾンは買い頃な価格に落ちてきましたね。クアルコムが下げていますね。
2019.06.05
コメント(0)
6月4日(火)、晴れです。朝から良い天気です。昨日よりは風が爽やかか…。そんな本日は7時45分頃に起床。身支度をして、8時を過ぎた頃に家を出る。地元の和菓子屋「養老軒」が春から始めた「餡カフェ」を初訪問。8時からモーニングスタートとのこと。1番乗りでした…。禁煙で雑誌もないですから、一般的な喫茶店のモーニングとはちょっと雰囲気が違いますね。僕はアイスカフェラテと餡トーストを、奥はほうじ茶ラテとフレンチトーストをオーダー。帰宅してから、本日のノルマは2階の掃除機かけですか…。ハイハイ…。1USドル=107.92円。1AUドル=75.22円。本日の日経平均=20398.58(-12.30)円。昨夜のNYダウ終値=24819.78(+4.74)ドル。金相場:1g=5019(+48)円。プラチナ相場:1g=3206(+99)円。強烈な円高・ドル安(円の全面高)ですね。(読売新聞)NYダウ終値、4ドル高の2万4819ドル 日経平均終値、2円安の2万408円 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の6銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。セールスフォース、アドビ、アマゾン、ペイパル、マイクロソフトの下げ率が大きいですね。ベライゾンが上げましたね。アマゾンはあと少し下げたら買いに入っても良さそうですね。ただ、気になるニュースもありますが…。連邦取引委員会(FTC)のGAFA(グーグル=アルファベット、アマゾン、フェイスブック、アップル)に対する調査の結果待ちか…。そんなに悠長にしていていいのだろうか…?本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の20銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げてスタートですね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 【米国株・国債・商品】ハイテク株が大幅安、国債は大幅続伸 【NY外為】ドル全面安、ブラード総裁が利下げの可能性を指摘 アップルなど米ハイテク大手が軒並み急落-反トラスト当局の捜査懸念 シリコンバレー企業への圧力強まる、米独禁当局が広範囲の調査へ 日本株は素材や医薬品高い、通信や精密機器は安い-指数小動き ドラッケンミラー氏は米国債買い増し、FF金利ゼロへの低下見込む投資家が金に殺到、世界最大の金ETFは2016年以来最大の保有増加米国債は買われ過ぎ、「危険な」利回り低下は反転へ-グッゲンハイム(ロイター)米利下げ「近く正当化」の公算、貿易戦争など巡り=セントルイス連銀総裁 米ナスダック調整入り、フェイスブックなどハイテク株に売り米政府、アマゾンやFBなどハイテク大手の独禁法調査を準備焦点:魔の時間襲うフラッシュクラッシュ、為替市場の新常態かコラム:トランプ氏訪英で思い知るブレグジット後の現実(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~半導体関連には再編機運が高まる【材料】第一三共が続伸、DS-1062及びU3-1402のASCOにおけるデータ発表を好感【特集】「5G」関連がランキング1位、5G基地局に20万機の信号機解放へ<注目テーマ>【市況】明日の株式相場見通し=買い手掛かり材料乏しく見送り、円高警戒で日経平均は弱含み推移(msn)(プレジデント・オンライン)シンガポールを目指す富裕層の狙い2つ(msn)(マネーの達人)低賃金・不景気・少子化の今…「ゆとりある老後」のためには、リタイア時に夫婦で3500万円必要 (msn)(ビジネス・インサイダー・ジャパン)円急騰の裏で始まった「米利下げのタイミング当てゲーム」(yahoo)(モーニングスター)トランスGが急伸、国立がん研究センターと新規肺がんマーカーに関し共同研究契約今晩のNY株の読み筋=FRB高官の発言に注目(yahoo)(ロイター)日経平均は5日続落、円高を嫌気 企業業績下振れ懸念も(yahoo)(フィスコ)日経平均は小幅に5日続落、自律反発に期待も円高重く、ソフバンGやリクルートに売り/相場概況本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の22銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。下げていたクレディセゾン、東洋インキ、フジクラの上げ率が大きいですね。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-押し目買いは入るが先高期待は高まらず、様子見相場が続くか(会社四季報オンライン)ナノキャリアが後場プラス転換、臨床試験で生存期間延長(オートカー・デジタル)登録済み未使用中古車、なぜ安い? 格安になるカラクリ 購入/下取りの注意点(goo)(毎日新聞)腎臓病の後発薬でカルテル メーカーに課徴金命令 独禁法違反認定は初 公取委(中日新聞)藤田医科大、国際再生医療センター開所 心筋梗塞やがんの治療に 愛知県豊明市の藤田医科大で30日、がんや心筋梗塞などの治療をする国際再生医療センターが開所し、記念式典があった。外気をシャットアウトした部屋で患者の症状に合った細胞を製造できるのが特長で、国内の大学で例のない高機能施設になるという。センターは大学内の建物の地下1階に備え、500平方メートル。細胞を製造する部屋を計5室備え、医師ら25人体制で研究、開発に取り組む。今後、厳重な入室管理の下、施設内の浄化作業を進め、8月以降に稼働する。大学は近く、重度の心筋梗塞や肝硬変患者から脂肪を採取してから、細胞の培養や活性化作業を経て、体内に戻して機能を回復させる臨床試験に乗り出したい考え。個人で異なる患者の症状に合わせ、治療効果の高いとみられる細胞製造を目指す。近年、新たな白血病治療の手法として注目されている「CAR―T(カーティー)細胞療法」を、胃や肝臓などの塊をつくる固形がんの治療にも活用できるように研究に着手する。大学内で製造した細胞を海外の医療機関で役立てることも想定している。施設は学生の指導にも使われる。式典で松山晃文センター長は「患者さんのため、一歩ずつ前進することが務め。固形がんを含めた再生医療に取り組みたい」とあいさつ。藤田学園の星長清隆理事長らがテープにはさみを入れ、開所を祝った。報道機関などを対象にした内覧会もあり、無菌着の職員らが細胞培養を実演した。(yahoo)(時事通信)〔米株式〕NYダウ続伸、一時280ドル超高=ナスダックも反発(4日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の19銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートですね。ネットフリックス、エヌビディアの上げ率が大きいですね。またしてもアマゾンは入手に至らずか…。
2019.06.04
コメント(0)
6月3日(月)、晴れです。少し蒸し暑く感じられます。南から湿った暖かい空気が流れ込んでいるのでしょうか。そんな本日は6時50分頃に起床。BSでアメリカでのゴルフ中継を見てみると、男子も女子も日本人選手は精彩を欠いていますね…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、8時過ぎには家を出る。本日もアルバイト業務です。本日は、8時45分~11時30分、13時00分~16時00分が勤務予定です。しかし…、午前の終わりは11時50分…。ランチタイムが大変にタイトとなりました…。午後は定刻で…。帰宅してアイスハニーカフェラテで休憩。1USドル=108.23円。1AUドル=75.18円。本日の日経平均=20410.88(-190.31)円。金相場:1g=4971(+28)円。プラチナ相場:1g=3107(-3)円。(読売新聞)日経平均終値、190円安の2万410円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の5銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。クレディセゾン、フジクラの下げ率が大きいですね。(ブルームバーグ)ゴールドマン、貿易戦争のリスクを警告-モルガン・スタンレーに同調ドル・円は1月以来の安値圏、米金利低下・株安で108円台前半 日本株は続落、米中通商摩擦の激化や円高懸念-輸出や金融安い (ロイター)ドル108円前半、4カ月半ぶり安値 日経平均は4日続落、リスク回避の売り 円高も嫌気(株探ニュース)【市況】明日の株式相場見通し=値ごろ感から自律反発も、戻りは鈍く上値は限定的(GDO)米国男子 ザ・メモリアルトーナメント 最終日カントレーが逆転で通算2勝目 松山英樹は6位海外女子メジャー 全米女子オープン 最終日比嘉真美子は5位 イ・ジョンウン6がメジャー初優勝(オートカー・デジタル)初試乗 アルピナB4 S エディション99 452ps F32型ラストのスペシャル・クーペ(yahoo)(乗りものニュース)黄色いクルマ、意外と売れている? メーカーが車種のイメージカラーにする背景(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-月が替わっても下落は続く、日本株の独り負けを警戒NY株見通し-今週は米国発の貿易問題の行方や米経済指標に注目(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=上値の重い展開か、貿易摩擦への不透明感続く(msn)(産経新聞)建設会社がコッペパン?! 背景にクルマの自動運転化 (msn)(フォーブス・ジャパン)アマゾンの「通信キャリア」参入で予測される巨大な衝撃(msn)(JBpress)みずほFG、“特殊な社風”でメガバンク脱落の危機(yahoo)(時事通信)〔米株式〕NYダウ、反発=ナスダックはほぼ横ばい(3日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の10銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げてスタートですね。アマゾンがかなり下げてきたからそろそろ買い時を迎えるかな…。
2019.06.03
コメント(0)
6月2日(日)、曇りです。6時40分に起床。ロマネちゃんのお世話をして、BSでPGAツアーの中継を見ながら、新聞に目を通し、朝食を済ませ、洗濯等をして、身支度。本日は松山Pが快調に飛ばしていますね…、3位まで上げてきましたか。8時からは自治会関係の行事に顔を出す。帰宅して9時頃に家を出る。次なる行事はホーム1:GSCCの西コースで開催の開場記念杯に参加です。10時52分スタートとのこと。競技内で同業者グループのコンペもあり。9時30分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…マアマア…、パット…マアマア…。本日の競技は西コースのホワイトティー:6177ヤードです。ご一緒するのはTさん(18)、F君(15)、K君(21)です。本日の僕のハンディは(11)とのこと。OUT:0.0.0.0.0.2.1.1.1=41(17パット)1パット:2回、3パット:1回、パーオン:4回。1打目のミスが2回、2打目のミスが2回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが2回、パットのミスが4回…。6番ミドルの2打目をひっかけて、アプローチにも失敗して、素ダボ…。ここからゲームがちぐはぐになりました…。10番のスタートハウスで冷麦をいただく。IN:0.1.0.0.0.0.1.0.1=39(12パット)1パット:6回、3パット:0回、パーオン:1回。1打目のミスが1回、2打目のミスが3回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが2回、パットのミスが2回…。41・39=80(11)=69の29パット…。全然上位は望めませんね…。スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、パーティー会場へ…。会長ですので挨拶をして、成績発表へ…。80(7.2)=72.8で3位…、だけ…。しばらく歓談して、会計を済ませて、早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.9kg,体脂肪率18.6%,BMI21.8,肥満度-1.1%…でした。帰宅すると17時過ぎ。奥も帰宅していました…。それではしばらく休憩です。本日の競技の成績速報(年代別)が出ていますね。翁組には14人が参加して、トップは82(17)=65とのこと。寿組には22人が参加して、トップは82(14)=68とのこと。松組には62人が参加して、トップは81(18)=63とのこと。I君が72(9)=63で3位。M-1君が77(13)=64で4位。M-2君が79(13)=66で12位。僕が80(11)=69で25位。A君が83(11)=72で41位。T君が80(8)=72で42位。E氏が90(15)=75で49位。竹組には21人が参加して、トップは74(14)=60とのこと。梅組には13人が参加して、トップは75(11)=64とのこと。お疲れ様でした。本日の夕食は今半のすき焼き弁当でした。(ブルームバーグ)サッカーCL、大豆取引米国人とポンド売り英国人の富と野心の決勝戦(GDO)米国男子 ザ・メモリアルトーナメント 3 日目松山英樹が3位に浮上 首位カイマーを4打差で追う海外女子メジャー 全米女子オープン 3日目比嘉真美子は3位で最終日へ 日本人42年ぶりのメジャー制覇へ1打差国内男子 ~全英への道~ミズノオープン 最終日池田勇太がツアー通算21勝目 「全英」出場権も手に国内女子 リゾートトラストレディス 最終日“ジャンボの愛弟子” 原英莉花が初優勝 PO制して涙(yahoo)(ZONEweb)今季は「歴代最悪のCL決勝」と英メディア糾弾 「あまりの退屈さにショック」「疲労感漂う」(goo)(ニュースイッチ)障壁の解消に商機…キャッシュレス市場を狙う企業たち
2019.06.02
コメント(0)
6月1日(土)、晴れです。ちょっと前に令和になったと思ったら、すでに6月で令和も2ヶ月目…、2019年も中盤ですね。そんな本日は5時45分に起床。下へ行くとロマネちゃんがゲボしています…、しかも3か所…、マットも汚して…。アイヤ~!後片付けをして、マットを洗濯して、ロマネちゃんのお世話をして、新聞に目を通し、朝食を済ませ、身支度。6時50分頃に家を出る。ゴルフではありません…、今週3回目のアルバイト業務です…。本日は7時30分~11時30分の勤務。帰り道に、関市の「助六」へ寄ってざると田舎を1枚づついただく。美味い!!帰宅して、ロマネちゃんにいつもの猫おやつを上げて、郵便物をチェックして、洗濯…。アイスハニーカフェラテを楽しみながら、洗濯の終了を待って、洗濯物を干す。それではしばらく休憩です。1USドル=108.26円。1AUドル=75.13円。昨夜のNYダウ終値=24815.04(-354.84)ドル。アイヤ~!な円高・株安ですね…。為替差損が一番痛いな…。(読売新聞)NYダウ終値、354ドル安…制裁関税に警戒感 グーグル商慣行、独禁法違反か…米司法省調査へ (ロイター) 米国株が大幅安、米の対メキシコ関税導入表明受け 東芝が米LNG事業を米トタルに売却へ、今期930億円損失計上昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中のすべてが値を下げて終了しましたね。アマゾン、ペイパルの株価がもう少し下がったら買いに入りますか…。(株探ニュース)【市況】来週の株式相場見通し=2万円ラインの攻防も、個別株重視の展開に【特集】買い局面を迎えた【25日線上抜け】低PBR 13社 <テクニカル特集> 5月31日版(GDO)米国男子 ザ・メモリアルトーナメント 2日目首位にカイマーら3人 松山英樹25位、ウッズ33位圧巻のローズに対して…ウッズは伸ばせず後退海外女子メジャー 全米女子オープン 2日目比嘉真美子は単独首位を維持 雷雨で日没順延 国内男子 ~全英への道~ミズノオープン 3日目池田勇太が23位から単独首位に浮上 1打差にチャン・キム国内女子 リゾートトラストレディス 2日目アマチュア古江彩佳が首位で最終日へ 1打差に河本結原P、切り返しが早すぎる…、間がない…、打ち急いでいる…、そんな感じがして惜しいね!(msn)(ZUUonline)「体験型」株主優待がもらえる銘柄8選 不動産投資が節税に効果あり?その真実とは? (msn)(日経スタイル)ふるさと納税、あなたの寄付上限額は? 計算式で確認 (yahoo)(モーニングスター)株式週間展望=リスクぬぐえず下値模索―大阪G20へ期待、「PBR1倍」も意識(yahoo)(フィスコ)国内株式市場見通し:短期的なリバウンドも戻り限定か来週の相場で注目すべき3つのポイント:トランプ氏欧州訪問、米雇用統計、パウエルFRB議長発言(goo)(朝日新聞)入所者さらに8人死亡、2カ月間で 熊本介護施設(yahoo)(株探ニュース)「5G」戦略ステージ始まる、FPGA関連“急騰モード”5銘柄+1 <株探トップ特集>
2019.06.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1