全30件 (30件中 1-30件目)
1

4月30日(火・退位の日)、雨です。世間でいうところの10連休の第4日目ですが、何ら変わったところはないように感じられます…。しかるに、平成も最後の一日ですね。涙雨でしょうか…?そんな本日は7時50分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。ラミーとチョコレーズンと共に…。美味い!!1USドル=111.66円。1AUドル=78.78円。昨夜のNYダウ終値=26554.39(+11.06)ドル。(読売新聞)NYダウ終値、11ドル高の2万6554ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の10銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げて終了しましたね。大きく値動きしたものはありませんね。(ブルームバーグ)【米国株】S&P500種、最高値を更新-米国債は下落 アルファベット、1-3月は売上高が予想下回る 増税ないし利上げなら、米経済にリスク-ブラックストーンCEO (ロイター)米株は小幅高、強気相場の継続期待 消費拡大や物価安定で(goo)(朝日新聞)増税再延期なら「日本の信用失う」 IMF副専務理事<4月のゴルフの総括>4月は7ラウンド(82~93)して…1ラウンド平均ストローク:87.41ラウンド平均パット数:33.11ラウンド平均バーディー数:0.31ラウンド平均OB数:0.3握り:1勝0敗1分バックティーからの競技が4ラウンドあり叩いてしまいましたね…。しかも、37パットが2回あるし…。ひどい4月でした…。握りに負けなかったのが幸い…。5月は9ラウンドが予定されていますが何とか!!<2019年のゴルフの総括>2019年はここまでに30ラウンドを消化して、それぞれ…86.032.50.50.38勝5敗4分ひどいね…。(オートカー・デジタル)メルセデス-AMG 次世代モデルすべて4WD化へ本日のロマネちゃん。平成最後の日の記念撮影ですね。いつものようにテレビ台の上で庭を眺めています。納戸に収容されている古いゴルフクラブ(2軍・3軍)セットを平成最後の日ということで処分しますか。ちょうど業者から連休中の買い取り強化の案内も届いていますから…。本当に強化なのかどうかはよくわからないが…?(msn)(ロイター)米個人消費、3月は9年半ぶりの大幅伸び インフレ高進見られず(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)東京外国為替市場概況・12時 ドル円、売り一服30日の東京外国為替市場でドル円は売り一服。12時時点では111.60円とニューヨーク市場の終値(111.65円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。4月Caixin中国製造業購買担当者景気指数(PMI)が予想を下回ったことで、シカゴ日経平均先物が130円下落するなど全般にリスク回避の動きが強まるなか、一時111.56円まで下押ししたもっとも、昨日安値の111.55円が意識されると売りも一服。日経平均先物が下げ幅を縮小したこともあり、売りの勢いも持続しなかった。ユーロドルは買い戻し。12時時点では1.1188ドルとニューヨーク市場の終値(1.1186ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。10時過ぎに1.1179ドルまで下げたものの、その後は1.1190ドル付近まで切り返すなど下値も堅かった。ユーロ円は12時時点では124.91円とニューヨーク市場の終値(124.95円)と比べて4銭程度のユーロ安水準。10時過ぎには一時124.79円まで下落したが、その後はドル円やユーロドルと同様に下げ渋った。(yahoo)(フィスコ)東京為替:ドル・円は111円50銭台で推移、上海総合指数は小幅高で推移30日午前の東京市場でドル・円は主に111円60銭近辺で取引された。30日発表の中国の4月製造業PMIと非製造業PMI、4月財新製造業PMIはいずれも市場予想を下回ったことから、ドル・円は一時111円56銭まで下落した。ただ、中国本土株式(上海総合指数)は前日比プラス圏で推移しており、株安に対する警戒感は低下しつつあるようだ。これまでのところ、リスク回避的なドル売りは増えていない。ここまでのドル・円は111円56銭から111円69銭で推移。ユーロ・円は、124円79銭から125円00銭、ユーロ・ドルは、1.1179ドルから1.1191ドルで推移している。■今後のポイント・111.00円近辺が目先における下値目途に・1-3月期米GDP成長率は前期比年率+3.2%の伸び・米中貿易協議のさらなる進展への期待も・NY原油先物(時間外取引):高値63.64ドル 安値63.30ドル 直近値63.46ドル【経済指標】・中国・4月製造業PMI:50.1(予想:50.5、3月:50.5)・中国・4月非製造業PMI:54.3(予想:54.9、3月:54.8)・中国・4月財新製造業PMI:50.2(予想:50.9、3月:50.8)【要人発言】・ムニューシン米財務長官「トランプ大統領が要請すれば、2期目務める意向」・国際通貨基金(IMF)古沢副専務理事(朝日)「消費増税再延期なら日本の信用失うリスクがある」昼食を済ませて、午後からはいつものゴルフ関連の買い取り業者へ…。フェアウェイウッド3本、ユーティリティ1本、アイアン6本セット、ウェッヂ2本、パター1本の合計13本でしたが、3万円少々でお引き取りに…。ゴルフボール1スリーブとお茶のペットボトルがサービス。ダリーナキャットのヘッドカバーが売られていたのでお買い上げ。これで予備のクラブがドライバーとパターしかなくなっちゃいましたから、新しいセットを考えてもいいかな…。帰り道の喫茶店でゴルフ雑誌と自動車雑誌をいくつか眺める。帰宅して、お茶と黒糖ゼリーでおやつタイム。M坂屋の外商担当君から電話で「グランターブル・ドゥ・キタムラ」でのワイン催事の抽選に外れたとの連絡…。それではまったりと過ごしますか…。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)ドル円111.36円まで下げ幅拡大、米10年債利回りは2.505%まで低下 15:31ドル円は、米10年債利回りが2.505%まで低下していることで111.36円まで下げ幅拡大。円は全面高となっており、ユーロ円は124.54円、ポンド円は144.07円、豪ドル円は78.37円、NZドル円は74.14円、加ドル円は82.63円まで連れ安。(yahoo)(セントラル短信FX)【ディーラー発】豪ドル売り一時強まる(アジア時間) 13:27予想を下回る中・製造業PMIやCaixin製造業PMIに、マーケットは豪ドル売りで反応。しかしその後、上海株が前日比プラス圏に浮上したことに伴い、対ドルで0.7030付近から0.7049付近まで、対円で78円45銭付近から78円70銭付近まで持ち直した。また、ドル円はリスク回避の円買いが進む中、一時111円54銭付近まで値を崩したものの、日経先物の下げ幅縮小を支えに下値は限られ、同水準で揉み合う状況となっている。13時25分現在、ドル円111.551-554、ユーロ円124.848-852、ユーロドル1.11871-874で推移している。(ロイター)スプリントとTモバイル、合併完了期限を7月29日に延期ゴルフ雑誌アルバに掲載された地クラブですね。ジオテックゴルフは未経験。JBEAMは打感を好めない。ミステリーは試打してみたがシャフトを替えてみないと…。BALDOは打感は良さそうだが…。(msn)(ビジネス・インサイダー・ジャパン)クルーズ船スタッフが告白、仕事で最もがっかりしたこと (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)香港大引け:3日ぶり反落、中国PMIの予想下振れを嫌気 休場前に利益確定売り(goo)(時事通信)中国、陛下の功績称賛=「訪中した唯一の天皇」―皇位継承文大統領、天皇陛下に謝意=関係改善に期待―韓国(yahoo)(時事通信)〔ロンドン外為〕円、111円台前半(30日午前9時)円、111円台前半=ロンドン外為やや円高に振れてきましたね。(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台前半(30日朝)〔米株式〕NYダウ、小動き=ナスダックは反落(30日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の7銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートしましたね。大きく値動きしているものは特にないですね。
2019.04.30
コメント(0)
4月29日(月・昭和の日)、曇りです。世間でいうところの10連休の第3日目ですが、当方にとっては何の変化もないですね…。世間の連休でアルバイト業務がお休みだ…。そんな本日は7時50分頃に起床。いつもと変わりませんね…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは2階の掃除機ですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。チョコレーズンと共に…。美味い!!1USドル=111.60円。1AUドル=78.60円。(株探ニュース)【特集】【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 4月26日版(サラリーマンが金持ちを目指すブログ)5G関連の本命銘柄の業績を調べてみた【2019年】(SBI証券)テクノロジー株の調整、「5G」関連銘柄を仕込むには良いタイミング!? (株式マガジン)5G関連銘柄は要チェック!IoT制御に必須の次世代通信技術も解説(楽天証券)時代を先導する米国5G関連銘柄の業績を分析!5Gを制する者は世界を制するか?(GDO)米国男子 チューリッヒクラシック 最終日ラーム&パーマーが優勝 ツアー唯一のダブルス大会を制す(msn)(ダイヤモンド・オンライン)『国民皆年金』から『国民皆運用』とするために(レスポンス)攻めのIT経営銘柄---JXTGやブリヂストン、富士通など(BRUDER)日差しを味方につけてプレー! 今年のサングラス選びは”スポーツ過ぎない”が成功のカギ (yahoo)(フィスコ)東京為替:ドル・円は111円60銭近辺、中国本土株式は小幅安に転じる29日午前の東京市場でドル・円は111円60銭近辺で推移。中国本土株式市場は再び下げており、株高を意識したリスク選好的なドル買いは増えていないようだ。ここまでのドル・円は111円55銭から111円64銭で推移。ユーロ・円は、124円39銭から124円57銭、ユーロ・ドルは、1.1145ドルから1.1156ドルで推移している。■今後のポイント・111.00円近辺が目先における下値目途に・1-3月期米GDP成長率は前期比年率+3.2%の伸び・米中貿易協議のさらなる進展への期待も・NY原油先物(時間外取引):高値63.02ドル 安値62.79ドル 直近値62.85ドル(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)ドル円、111円前半が買いゾーン東京市場が休場なこともあり、ドル円は111.60円近辺で小動きになっている。先週末の米1-3月期GDP発表後に、112.00円の売りオーダーがついたことで、上値は新たに入った112.00円の売り以外は、112円前半の売りはアマウントは大きくは無く、本格的な売りオーダーは112円半ばになる。一方下方向のオーダーは111.35円から111.00円の間が買いゾーンになっている。ドル円111.68円までじり高、米10年債利回りは2.50%台ドル円は、米10年債利回りが2.50%台、ダウ先物が+20ドル程度で強含みに推移していることで111.68円までじり高に推移。ユーロドルは1.1160ドル前後、ユーロ円は124.68円前後、豪ドル/ドルは0.7055ドル前後、豪ドル円は78.78円前後で推移。(msn)(マイナビ・ニュース)金融格差や老後の不安をAIで解消? ロボアド「ウェルスナビ」、AI開発のいま 庭でアプローチの練習。庭の芝生の雑草処理。HD録画してあった、トム・クルーズ主演のオカルト映画「マミー」を鑑賞。おやつはお茶と京都の黒糖ゼリー。(msn)(ザ・ウォール・ストリート・ジャーナル)米企業の最後の未開拓地、それはどこ? (GDO)スロープレーの選手リストを“暴露” ウッズや松山の名前も(msn)(ZUUonline)【米国個別株動向】インテル決算:通期見通しの下方修正で株価下落 株の相続について。名義変更や評価について基礎知識を理解しよう空き家になった実家を相続するとき「収益物件に転用」のポイント 富裕層が「歯」にも気を使う理由とは? (msn)(ブルームバーグ)MUFG:インドネシア・ダナモン銀に追加出資、連結子会社化 中国経済は4月も回復続く、政策支援で 日産自と日本政府、ルノー首脳による統合打診を拒否-FT (ロイター)日・カナダ首脳会談、TPPの利点強調 参加国拡大へ協力(yahoo)(JBpress)好調なリート、その理由と今後の使い方(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)ドル円、111.88円と日通し高値更新 米金利上昇(yahoo)(時事通信)〔NY石油〕WTI、続落(29日午前)〔米株式〕NYダウ、ナスダックともに小動き(29日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の10銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートですね。特段に大きく変動するものはないですね。
2019.04.29
コメント(0)

4月28日(日)、晴れ~曇りです。朝は青空でしたが…。本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の研修競技に参加させていただきました。9時08分スタートとのことですから、6時20分に起床。BSでPGAツアーの放送を見ながら、新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時30分頃に家を出る。いつもの日曜日より車が多いですね。8時頃にはコースに到着。フロントで記帳して、5月の予約を確認して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…マアマア…、パット…マアマア…。本日の競技は西コースのブラックティー:6958ヤードです。ご一緒するのは、H君(8)、U君(16)、M君(16)です。本日の僕のハンディは(11)とのこと。理事長杯と同じシチュエーションですから、今月は西のブラックティーが多かったということですね…。OUT:0.1.2.0.0.2.0.0.1=42(14パット)1パット:4回、3パット:0回、パーオン:1回。1打目のミスが3回、2打目のミスが1回、3打目のミスが2回、アプローチのミスが3回、パットのミスが1回…。ミスが2~3回重なったホールはダボ率が高いですね…。グリーンオーバーした時の返しのアプローチが全く寄りません…。スルーでINへ…。IN:1.0.1.1.0.1.1.1.0=42(15パット)1パット:3回、3パット:0回、パーオン:1回。1打目のミスが2回、2打目のミスが3回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが2回、パットのミスが3回…。18番ミドルは1打目がナイス、2打目もナイスでしたがグリーン右ラフへ跳ねる、3打目アプローチは強気に行き過ぎてカップの上3m、下りのパーパットはとろとろと流し込み成功!平成最後のラウンドは最終ホールをパーとして握りにも勝つことができました…。42・42=84(11)=73の29パット…。クラブ競技での上位入賞は難しいから、競技内コンペでの上位入賞狙いですね。スコアカードを提出して、握りの清算を済ませて、靴を磨いて、お風呂に入って、脱衣場で知人と歓談して、会計を済ませて、早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,63.0kg,体脂肪率20.1%,BMI21.8,肥満度-0.9%…でした。帰宅すると15時少し前。紅茶とシュークリームでおやつタイム。TVで国内女子ツアーを見ると申Pの優勝シーン…一気に見る気が無くなりましたね…。チャンチャン…。(読売新聞)泉佐野のギフト券第2弾、最大30%に引き上げ 総務省に対して徹底抗戦の構えですね。(ロイター)コラム:令和時代の為替相場、注目すべきポイント=尾河眞樹氏コラム:ヘッジファンド業界、一握りの「勝ち組」が他を圧倒(GDO)米国男子 チューリッヒクラシック 3日目ラーム&パーマーが首位 ガルシア&フリートウッド好位置国内女子 フジサンケイレディスクラシック 最終日申ジエがバースデーV コースレコード「63」で7打差逆転女子アマチュア競技 アジアパシフィック女子アマチュア選手権 最終日安田祐香が独走で初優勝 メジャー2大会の出場権/アジア女子アマ本日の競技の成績速報が出ていますね。本日の競技には69人が参加して、トップは72(4)=68とのこと。M-1君が86(16)=70で3位。僕が84(11)=73で6位。U君が90(16)=74で10位。H君が86(8)=78で37位。O君が98(19)=79で42位。M-2君が94(14)=80で46位。お疲れ様でした。(msn)(東洋経済オンライン)全国制覇のコメダ、地元名古屋での愛され方 「コーヒーを進化」させないと将来が厳しい ドコモの「値下げ」はなぜ実感を持てないのか 5期ぶり減益でも、値下げ幅小さく見える逆説 「ゆで太郎」郊外店の成長支える意外なファン 2018年のグループ店舗数は国内トップに 上司が知っておくべき正しい「クビ」の切り方 「徹底的なホンネ」を語るのはボスの義務だ (goo)(プレジデント・オンライン)コンビニより多い"歯科医院"の厳しい現状知人に何人かの歯科医師の先生がいますが、ほぼ皆さんが稼いで上位30%に入っているように見えますが…。本日の夕食は、コロコロステーキ、ゴボウスープ、野菜サラダ、パン、デザート(メロン)でした。一緒に楽しんだのは、1983シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドでした。コルクのトラブルでボトル内に落下したコルク片を濾してのデキャンタとなりました。結婚記念のヴィンテージでしたが、まだまだ十分に楽しめるポテンシャルを保っていました。(yahoo)(日テレNEWS24)消費増税「賛成」1月調査より6ポイント増
2019.04.28
コメント(0)

4月27日(土)、晴れです。世間では10連休のスタートとのことですが、365エンドレス連休の身としては何のことやら…。曜日の感覚さえ怪しくなってきます…。気温はやや涼しく、風が少し強いかな…。過ごしやすそう!そんな本日は7時50分頃に起床。奥は名古屋へお出かけとのことでロマネちゃんとお留守番です。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。後は洗濯物の取り込みですか…。ハイハイ…。愛車の燃料が無くなっているからいつものGSで補給しなくては…。1USドル=111.58円。1AUドル=78.54円。昨夜のNYダウ終値=26543.33(+81.25)ドル。(読売新聞)NYダウ終値81ドル高、2万6543ドル (ブルームバーグ)【米国株・国債・商品】S&P500が最高値更新、好決算受け(ロイター)ドル指数4日ぶり反落、インフレ指数軟化が重し=NY外為米S&P・ナスダックが終値で最高値、堅調なGDPや企業決算受け昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の16銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げて終了しましたね。エヌビディアの下げが目立ちますね。(株探ニュース)【市況】今週の【早わかり株式市況】小幅に4週続伸、連休前の調整売りこなし底堅さ発揮(yahoo)(モーニングスター)株式週間展望=「令和相場」の好発進期待―5月SQに向け買い増勢、2万3000円意識(yahoo)(フィスコ)NY株式:上昇、米経済への懸念後退NY為替:ドル111.63円、米GDP上振れも逆に利下げ観測(goo)(時事通信)高級ホテル料理店で食中毒=32人からノロウイルス―東京都港区今後しばらくは火の良く通った料理が並びそうですね…。いつものGSで愛車に燃料補給&洗車。出撃体制を整えてスタンバイ!届いていた書類に目を通して在宅でのアルバイト業務完了。BSで放送の国内女子ツアーを観戦。上位は日本人プレーヤーが占めていますね。(msn)(AllAbout)お金持ちは「捨てる・やめる」で時間を増やす 名古屋から帰宅の奥のお土産は、アンテノールのケーキでした。紅茶と共におやつタイム。美味しくいただきました。国内女子ツアーの川奈での第2日は終盤で雨・風・雷ですね…。昨日のゴルフの出だしを彷彿とさせます。明日の最終組は吉本、大江、上田か。(GDO)米国男子 チューリッヒクラシック 2日目日没順延 マルナチ&ハーレーIIIペアが暫定首位国内女子 フジサンケイレディスクラシック 2日目吉本ひかるが単独首位で最終日へ世間でいうところの10連休の初日は終わろうとしています。この期間にゴルフの予定が4回。お出かけの予定は…特になし…。わざわざ混雑することがわかっている時に出かける必要もないですからね。でも、どこかへ食事に行くかな…?
2019.04.27
コメント(0)

4月26日(金)、明け方は曇りでしたが…。5時15分に起床。ロマネちゃんのお世話をして、朝食を済ませ、身支度をして、新聞に目を通す。6時15分頃に家を出る。本日はゴルフ5カントリーみずなみコースで開催のキャロウェイカップに参加させていただきました。7時56分INスタートのコンペの第1組…。もっとゆっくりのスタートがいいのですが…。7時頃にはコースに到着。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場と思ったら雨が降り始めました…。傘をさしてパターの練習のみ…。10番ロングのスタートの頃になるといきなり雨が強くなって雷も…。レインウェアを着こんだりしてバタバタ…。これが命取りとなりました…。本日の競技はレギュラーティー:6475ヤードです。IN:3.1.1.1.-1.2.0.0.0=43(18パット)1パット:2回、3パット:2回、パーオン:4回。雨は2ホールほどで上がりましたが、出だしの4ホールで6オーバー…。1時間ほどのインターバルにカレーライスとアイスコーヒーをいただく。OUT:1.1.1.0.1.0.0.1.0=41(17パット)1パット:1回、3パット:0回、パーオン:4回。43・41=84の35パット…。叩いていますから期待できませんね…。お風呂に入って、パーティー会場へ行くと、まだ後ろに9X2=18組…。15時30分を過ぎてパーティー&成績発表…。76人が参加して、優勝は85(14.4)=70.6でした。僕は84(10.8)=73.2で13位…参加賞のみ…。タラレバですが…、10番ロングを普通にパーで通過すると81(10.8)=70.2で優勝でした…。ガックリ…!会計を済ませて帰宅すると17時頃。コーヒーとコンビニスイーツで遅いおやつタイム。それではしばらく休憩です。1USドル=111.68円。1AUドル=78.52円。本日の日経平均=22258.73(-48.85)円。昨夜のNYダウ終値=26462.08(-134.97)ドル。金相場:1g=4995(-19)円。プラチナ相場:1g=3534(-12)円。(ブルームバーグ)【米国株】S&P500小安い、ナスダック100は最高値 平成最後の日本株は小反落、インテル売上高減額と円高-半導体安い 個人が対ドルで最大級の円買い越し、大型連休中の円急騰リスク緩和か (会社四季報オンライン)(ロイター)米国株まちまち、工業株に売り FB・マイクロソフトは高いダウは134ドル安の2万6462ドル日経平均は反落、半導体関連が売られ一時200円超安 引けにかけ下げ渋る終値は48円安の2万2258円(会社四季報オンライン)武田薬品が冴えない シャイアー買収に伴う減額修正を発表アンリツが急落して下落率首位、今3月期の2桁減益予想に失望(株探ニュース)【市況】再来週の株式相場見通し=海外動向を織り込むも、決算発表佳境で国内企業業績に関心(msn)(ロイター)NTTドコモ、発行済み株式の3.85%・3000億円上限に自己株取得を決議 キリンHD、豪子会社関連で第1四半期に減損損失約571億円計上へ (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-下げ幅縮小で週間プラスを達成、連休明けも上昇トレンドは継続かNY株見通し-底堅い展開か 決算発表はエクソンモービル、シェブロンなど(yahoo)(モーニングスター)今晩のNY株の読み筋=米1-3月期GDPに注目本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の12銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。大同特殊鋼の下げが目立ちますかね…。(ルボラン)本社から30分でニュル!? テストコース新設などトヨタが研究開発機能を強化(ブルームバーグ)米GDP:1-3月速報値、前期比年率3.2%増-市場予想2.3%増(yahoo)(時事通信)円、111円台後半=NY外為〔米株式〕NYダウ、もみ合い=ナスダックは反落(26日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の13銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートですね。エヌビディアの下げが目立ちますね。
2019.04.26
コメント(0)

4月25日(木)、雨~曇り~晴れ…。天候はめまぐるしく変わりました。そんな本日は6時30分に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時45分頃には家を出る。通勤ラッシュの渋滞のピークか…。橋を渡るのに15分近くを費やしました…。ゴルフではありません…。今月5回目のアルバイト業務です。時間ギリギリに到着すると、午前のお仕事は8時30分~10時30分…。当初の予定より1時間近く早く完了です。午後のお仕事は13時から…。近くの公園のベンチや芝生は濡れているので、車中で一息…お昼寝ですね…。一転して午後は13時から16時までしっかりと…。帰り道の本屋さんに立ち寄って雑誌に目を通す。帰宅すると17時頃。コーヒーとドーナツで遅いおやつタイム。ロマネちゃんの夕食の用意をしてしばらく休憩です。1USドル=111.86円。なんという値動きですか…112.20~111.78と42銭ほど動きましたか…。1AUドル=78.30円。こちらもですか…78.68~78.30と38銭ほど動きましたか…。本日の日経平均=22307.58(+107.58)円。昨夜のNYダウ終値=26597.05(-59.34)ドル。金相場:1g=5014(+29)円。プラチナ相場:1g=3546(-16)円。円安に振れた割には、株高になりましたね…。為替に関係なく企業業績ですか…?(読売新聞)NYダウ終値、2日ぶり下落…59ドル安 日経平均終値、107円高の2万2307円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の23銘柄が値を上げて終わりましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終わりましたね。キャノンは冴えませんね…。(ブルームバーグ)米国株が小反落、上げ一服-国債は続伸 米テック企業トップ3社、時価総額1兆ドルに接近 野村HDは赤字に転落、リーマン危機以来10年ぶり (ロイター)焦点:連休でフラッシュクラッシュ警戒、「5月1日要注意説」も(会社四季報オンライン)(ロイター)米国株は反落、エネルギー株に売り 企業決算に注目ダウは59ドル安の2万6597ドル日経平均は反発、円安基調が安心材料 日銀の緩和姿勢明確化で一段高終値は円107高の2万2307円(会社四季報オンライン)サンバイオが急反発、再生細胞薬が欧州医薬品庁から指定取得航空電子が急騰、20年3月期増益予想が市場予想を上回る(株探ニュース)【市況】明日の株式相場見通し=10連休目前で持ち高縮小の売り、決算反映した個別物色は継続(GDO)ウッズが「ZOZO選手権」出場へ 13年ぶり日本でプレー(msn)(ブルームバーグ)ウッズのマスターズ優勝、ブリヂストンに恩恵-使用モデルが完売 日立化成株が1年3カ月ぶりの日中高値、日立が売却方針との報道 日本株は反発、日銀が緩和策継続を明確化-陸運や不動産など内需高い (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場一段高で年初来高値を更新、平成最終日を上昇で飾れるかNY株見通し-ハイテク株中心に堅調か 決算発表は3M、アマゾン、インテルなど(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=もみ合い商状が続きそう今晩のNY株の読み筋=アマゾン・ドットコムなどの決算に注目(OPENERS)新色ミッドナイトブルーの「パトリモニー・オートマティック」|VACHERON CONSTANTIN新色ミッドナイトブルーの「パトリモニー・レトログラード・デイ/デイト」|VACHERON CONSTANTIN(msn)(ZUUonline)土地オーナーのやりすぎ相続税対策 (yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台後半(25日朝)〔米株式〕NYダウ、続落=ナスダックは2日連続で最高値更新(25日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の8銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートですね。マイクロソフトの上げが目立ちますね。
2019.04.25
コメント(0)

4月24日(水)、雨です。久しぶりの雨ですね。三河エリアでは水源のダムが渇水して給水制限とか…。そんな本日は7時30分頃に起床。奥はあいにくの天気ですが、女3人京都旅とのこと…。昔、住んでいたマンションでの付き合いのあった友人たちとの会食と雑談の旅のようです。奥を最寄りのJRステーションへ送って、新聞に目を通し、朝食を済ませる。本日はロマネちゃんとまったりお留守番ですね。洗濯物を干して、後片付けをして、まったり~~~。1USドル=111.88円。1AUドル=79.38円。現在の日経平均=22336.24(+76.50)円。昨夜のNYダウ終値=26656.39(+145.34)ドル。金相場:1g=4985(-10)円。プラチナ相場:1g=3562(-38)円。(読売新聞)NYダウ終値、145ドル高の2万6656ドル LINEに対抗、携帯大手3社アプリに新機能 孫正義氏、ビットコイン投資で144億円損失か 消費税、14~17%に引き上げを…小林代表幹事最終的には20%を超えるレベルまで持って行かないと財政の健全化は難しいでしょうね。ただ、そのためには税率が3%上がるのに合わせて、可処分所得も4~5%上がらないとね…。昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の17銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げて終了しましたね。それにしてもクアルコムが上げているな~!予想は正しかった…、どうして買わなかったんだろう…?本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の11銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。スタートの時点では大きな変動は見られませんね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 【米国株】S&P500が最高値更新、好決算で買い リチウム株急落、ユミコアの見通しでEV向け需要の先行きに暗雲 昔、アルベマール株に手を出そうとしたことがあったな…。(ロイター)米S&Pとナスダック最高値、企業決算を好感アングル:S&P500最高値、企業利益減速でも強気相場健在(会社四季報オンライン)日本電産は買い先行で新高値、今3月期の最高益予想を好感(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~ツイッター決算でやや安心感、日電産はアク抜け期待も(GDO)セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズが自己破産(goo)(朝日新聞)五輪選手村跡のマンション4145戸、7月下旬から販売(msn)(共同通信)米、1千万超のエアバッグ調査 トヨタ車で死亡事故も (msn)(ザ・ウォール・ストリート・ジャーナル)中国の銀行がドル不足、「異変」に要注意 (msn)(ブルームバーグ)日立、米ロボットシステム関連企業を1582億円で買収-北米に参入サムスン、半導体事業に約13兆円投資へ-2030年まで (yahoo)(フィスコ)キヤノンMJ---急伸で年初来高値、第1四半期は想定外の大幅増益決算に(yahoo)(時事通信)日経平均、59円74銭安の2万2200円00銭で終了=東京株式〔東京株式〕反落=10連休前で利益確定売り先行(24日)☆差替本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の1銘柄のみが値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を下げて終了しましたね。(レスポンス)【BMW 8シリーズ 新型試乗】まさに鎧を着た貴婦人…中村孝仁(msn)(ロイター)キヤノン、19年12月期営業利益予想を前年比‐20.1%の2740億円に下方修正 (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-S&P500の高値更新では踊れず、連休目前で見送りムードが強まるかNY株見通し-ボーイング、キャタピラーの決算に注目(yahoo)(みんなの株式)明日の株式相場見通し=決算発表本格化で個別物色活発、保守的な業績見通し目立てば売り優勢(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=様子見継続か、大型連休や決算を控え積極売買期待できず(ブルームバーグ)主要生保は海外クレジット物で収益確保、円高ならオープン外債へ日本株は反落、10連休控え業績に慎重な見方広がるー自動車や電力安い(ロイター)日経平均は4日ぶり反落、連休前で様子見 企業決算には警戒感も花王、発行済み株式の1.4%・700万株を上限に自社株買いを決議ファナック、300万株・500億円を上限に自社株買いソフトバンク、独ワイヤーカードに5.6%出資へ 転換社債取得通じコラム:グッチの大ブーム、仏ケリングにもたらす恩恵と呪い(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台後半(24日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも反落(24日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の9銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートですね。
2019.04.24
コメント(0)
4月23日(火)、薄曇り…。時々薄日もさして暖かいです。そんな本日は7時45分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。追加で出しっぱなしの電気ストーブの片付けですか…。ハイハイ…。ちょっとホットコーヒーを飲む気分ではないな…。1USドル=111.96円。1AUドル=79.79円。現在の日経平均=22247.60(+29.70)円。昨夜のNYダウ終値=26511.05(-48.49)ドル。金相場:1g=4995(-16)円。プラチナ相場:1g=3600(-26)円。(読売新聞)NYダウ終値、48ドル安の2万6511ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の15銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。インテュイティブ・サージカルの下げと、ネットフリックスの上げが目立ちますね。クアルコムも堅調に上げていますね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の23銘柄が上げてスタートですね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げてスタートですね。特段に大きな値動きはないですね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 【米国株】S&P500小幅高、原油は6カ月ぶり高値 (ロイター)ドル下落、原油高でカナダドルやロシアルーブル上昇=NY市場米株市場は薄商いの中ほぼ横ばい、企業決算控え様子見(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~決算ピークを前に日本電産の決算内容を見極め本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の20銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。大きな値動きは見られませんでしたね。(msn)(ロイター)正午のドルは111円後半、ドル売りの8割は輸出勢か (会社四季報オンライン)アンジェスが後場下げ幅縮小、1Q赤字幅拡大も新薬開発進展(会社四季報オンライン)(ロイター)日経平均は3日続伸、内需株堅調 売買代金は連日2兆円割れ終値は41円高の2万2259円(ブルームバーグ)ナトリウム過剰摂取が起因の病死、アメリカで増加(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場切り返して3日続伸、大型連休前の警戒は期待に変わるかNY株見通し-コカ・コーラ、P&G、ツイッター、ベライゾンなどの決算に注目(yahoo)(みんなの株式)明日の株式相場見通し=10連休意識し手控え持続、日経平均は小幅なレンジで推移(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=もみ合い商状か、日電産の決算反応に注視も(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、112円近辺(23日朝)〔米株式〕NYダウ、反発(23日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の16銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートですね。クアルコムがさらに値を上げていますね。
2019.04.23
コメント(0)

4月22日(月)、晴れです。朝は薄曇りでしたが、晴れて暑く感じられる日となりましたね。そんな本日は6時30分頃に起床。ゴルフではありません…、アルバイト業務です…。ロマネちゃんのお世話をして、新聞に目を通し、朝食を済ませる。食欲がないな…。身支度をして、7時35分頃に家を出る。本日の午前の勤務は、8時45分~11時40分頃…。ランチタイムは近くのコメダ珈琲でミックスサンド+アイスカフェオレをいただく。午後のスタートまで時間があったので、スポーツ紙・週刊誌、雑誌といろいろに目を通す。午後の勤務は、13時45分から15時15分。本日は楽で良かった…!!!帰り道のゴルフショップでアミノ酸製剤とゴルフボールを調達。帰宅すると16時少し過ぎ。ロマネちゃんがお留守番(睡眠中)です。ドーナツとアイスハニーカフェラテで遅いおやつタイム。夕刊と郵便物に目を通す。しばらく休憩ですね。1USドル=111.90円。1AUドル=79.89円。本日の日経平均=22217.90(+17.34)円。金相場:1g=5011(+10)円。プラチナ相場:1g=3626(+10)円。(読売新聞)日経平均終値、17円高の2万2217円 (ブルームバーグ)日本株は小幅高、増税延期の思惑で建設や小売高い-売買代金は低水準 日本株回復、投資家呼び戻しに十分でない恐れ-収益見通しに慎重姿勢 MUFGが損失1000億円計上を検討、子会社システム開発中止 (ロイター)日経平均は小幅続伸、材料乏しく動意薄 売買代金は今年最少(会社四季報オンライン)大日本住友製薬が買い優勢 コストダウンで前期増額修正(株探ニュース)【市況】明日の株式相場見通し=手掛かり材料難でこう着状態、売買代金の減少を懸念(GDO)米国男子 RBCヘリテージ 最終日C.T.パンが台湾勢32年ぶりの米ツアー優勝 小平智は70位優勝者たちが急浮上 松山英樹は27位/男子世界ランク(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-手がかり難でも高値圏を維持、目先は内需の買い安心感が強まるかNY株見通し-今週はキャタピラー、ボーイング、マイクロソフト、アマゾンなどの決算発表に注目(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=もみ合い商状か、国内発の材料不足で積極売買は期待しにくい本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の9銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。クレディセゾンの下げ幅が目立つ程度でしょうか。(yahoo)(医療介護CBnews)インフルエンザ、東京など12都府県で「再流行」 - 院内感染や学級閉鎖の報告も(オートカー・デジタル)実車 メルセデス-AMG A35 4マティック・サルーン AMGのエントリーセダンこちらよりNewCLAの方だろうな…!(msn)(ZUUonline)バフェットなどの著名投資家が買っている米国株3銘柄DIS:USFB:USJPM:US(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台後半(22日朝)〔米株式〕NYダウ、反落=ナスダックはもみ合い(22日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の15銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートですね。インテュイティブ・サージカルが大きく下げていますね。
2019.04.22
コメント(0)

4月21日(日)、曇り。本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の理事長杯決勝に参加させていただきました。9打差の中に15人…。8時20分スタートの第3組とのことなので、5時35分に起床。眠い…!!もっと眠っていたい…!!ロマネちゃんのお世話をして、新聞に目を通し、朝食を済ませる。身支度をして、6時40分頃には家を出る。7時10分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、予選通過の賞品をいただいて、5/19のエントリーを済ませて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。本日の競技は西コースのブラックティー:6958ヤードです。ご一緒するのは、Nさん(17:149)、Mさん(14:149)、Tさん(12:150)です。僕は(11:149)です。Nさん、Mさんは先週と一緒ですね。OUT:2.0.2.1.0.1.0.1.2=45(15パット)1パット:4回、3パット:1回、パーオン:0回。1打目のミスが1回、2打目のミスが5回、アプローチのミスが4回、バンカーのミスが1回、パットのミスが3回。1番ロングの1打目がバンカーの縁、2打目もバンカー、3打目はガードバンカー手前、4打目は乗っただけ、そこから3パットの素ダボ…。2番ミドルはパーで通過するも、3番ミドルの1打目はフェアウェイ右、2打目は左ラフへ、3打目アプローチはディボットからダフッてショート、4打目アプローチはトップしてでかい、そこから2パットの素ダボ…。もう戦意喪失です…。IN:1.2.0.1.2.1.2.1.2=48(22パット)1パット:0回、3パット:4回、パーオン:1回。1打目のミスが4回、2打目のミスが3回、アプローチのミスが2回、パットのミスが3回、意識が飛んだ2ホールは何があったのか不明…。フェードを打つ練習、タイトリストのプロV1Xのカラーボールのテスト、バンカーでスピンを効かせる練習…等に切り替わりました…。45・48=93(11)=82の37パット…。お話になりません…。スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。あ~、疲れた。帰宅すると14時少し前。高山ラーメンをいただいて休憩です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,63.4kg,体脂肪率19.4%,BMI21.9,肥満度-0.3%…でした。本日の競技の成績速報も出ていますね。ネット:221ストロークがトップですね。僕はネット:230で10位ですね。来月もハンディがそこそこもらえるかな…。(msn)(時事通信)日本の消費増税「デフレ招く」=財政赤字膨張にひるむな-異端の米教授 (yahoo)(GDO)テレビCMも“復活” バンテリンとタイガー・ウッズの物語国内女子ツアーのTV放送を見ていたらウッズPのバンテリンCMが流れてナイス!と思いましたね。(yahoo)(日経スタイル)借金返済、楽しかった 「ココイチ」創業者・宗次さん(GDO)米国男子 RBCヘリテージ 3日目世界1位ジョンソンが地元で今季2勝目に王手 小平智は69位に後退国内男子 東建ホームメイトカップ 最終日B.ジョーンズが逆転でツアー15勝目 小田孔明は3位国内女子 KKT杯バンテリンレディスオープン 最終日李知姫が逆転優勝 吉本ひかる2位、原英莉花は4位(yahoo)(ZAI ON LINE)2019年末までの日経平均株価の動きを5人の専門家が予想!“強気”派は高値2万5000円超と予想する一方、“弱気”派は安値1万8000円と予想して真逆の結果に!10連休にフラッシュ・クラッシュはないとみる理由とは?トラウマとなった年初との違いは?(msn)(マネーの達人)【今週の日経平均を考える】10連休前のポジション 本日の夕食は、近くに出来たショップで購入したヒレ肉とタケノコ・ブロッコリー・きのこのオイスターソース炒めでした。後は、玉子スープとホウレン草の和え物。一緒に楽しんだのは…2005シャトー・デュアール・ミロンでした。美味しくいただきました。(GQ Japan)クーペ好きも脱帽する最上級のカブリオレ──BMW 8シリーズカブリオレに試乗
2019.04.21
コメント(0)

4月20日(土)、晴れです。気持ちの良い青空が広がりいかにも春ですね。そんなのどかさとは真逆の状況ですが…。そんな本日は7時45分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。朝から施設関係のトラブルでケアマネやらと電話ですったもんだ…。参ります…。11時前にひと段落…。1USドル=111.91円。1AUドル=80.02円。昨夜のNYダウ終値=お休みです。(株探ニュース)【市況】今週の【早わかり株式市況】3週続伸・2万2000円台乗せ、日米貿易協議の無難通過で買い安心感(GDO)米国男子 RBCヘリテージ 2日目悪天候中断で日没順延 小平智は暫定51位に浮上 ローリー首位(オートカー・デジタル)ロードテスト メルセデスAMG GT63 4matic+ 4ドア・クーペ(CG)メルセデスAMG GT63 S 4MATIC+/AMG GT53 4MATIC+【試乗記】 (yahoo)(モーニングスター)株式週間展望=買い戻し継続性焦―日銀追加緩和への思惑も、一巡後は企業決算に関心(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)週間為替展望(ドル/ユーロ)-ドル円は日米協議に注目(msn)(マネーの達人)【テーマ投資】5G関連に投資する際の注意点 業績が伸びる企業、伸びない企業 (msn)(ダイヤモンド・オンライン)五洋インテックス社長解任請求の裏で浮上する「乗っ取り疑惑」(yahoo)(フィスコ)国内株式市場見通し:日経平均は22000円台を固める動きへ来週の相場で注目すべき3つのポイント:国内企業決算本格化、米GDP1-3月、GW前のポジション調整(goo)(共同通信)「睡眠ビジネス」が続々登場 従業員の業務効率向上も(yahoo)(株探ニュース)まだある「5G関連」急騰穴株スペシャル “新時代”映す5銘柄は <株探トップ特集>(msn)(NEWSポスト・セブン)長い老後の銀行活用術、ネット銀行やメガバンク普通預金も (GDO)国内女子 KKT杯バンテリンレディスオープン 2日目大西葵、イ・ソルラが首位に並ぶ 原英莉花が5位に浮上国内男子 東建ホームメイトカップ 3日目小田孔明とD.オーが首位で最終日へ 1打差3位に出水田大二郎
2019.04.20
コメント(0)

4月19日(金)、晴れです。本日も良い天気!6時頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時10分頃に家を出る。ゴルフではありません。アルバイト業務です。高速を降りると渋滞で…参った…。午前のお仕事は11時30分頃に終了。のんびりと公園でランチタイム…。午後のお仕事はハード…。座ったらしゃべりっぱなしの16時…。帰宅すると17時頃。ロマネちゃんの相手をしていると奥も帰宅。コーヒーと堂島ロールで遅いおやつタイム。しばらく休憩です。1USドル=111.91円。1AUドル=80.06円。本日の日経平均=22200.56(+110.44)円。昨夜のNYダウ終値=26559.54(+110.00)ドル。金相場:1g=5001(-2)円。プラチナ相場:1g=3616(+58)円。(読売新聞)NYダウ終値2万6559ドル、半年ぶりの高値 日経平均終値、110円高の2万2200円 (ブルームバーグ)【米国株】S&P500が小幅高-工業株高い 日本株は反発、米消費好調と業績堅調で景気敏感高い-任天堂急伸 かんぽ生が売出価格割れ、投資家の含み損は総額で約74億円 (ロイター)日経平均は反発、景気敏感株中心に買い 任天堂一時17%超高来週はドル底堅い、米中・日米通商交渉への緊張感後退来週の日本株は高値圏で底堅い、日米で本格化する企業決算が焦点(会社四季報オンライン)(ロイター)米株市場は小幅高、経済指標・企業決算が堅調ダウは110ドル高の2万6559ドル(会社四季報オンライン)ゴルフ場再生のリソルが冴えない 前期下方修正を敬遠(株探ニュース)【市況】来週の株式相場見通し=高値圏で一進一退、10連休前に売り買いともに手控え(GDO)米国男子 RBCヘリテージ 初日前年王者・小平智は93位 シェーン・ローリーが首位発進国内男子 東建ホームメイトカップ 2日目小田孔明が首位タイ浮上 1打差に星野陸也国内女子 KKT杯バンテリンレディスオープン 初日酒井美紀が5アンダー首位発進 1打差に永井花奈ら(msn)(プレジデント・オンライン)このタイミングで新紙幣発表"本当の狙い" (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-小動きも3桁上昇は確保、来週は大型連休前に決算プレイが盛り上がる19日の米国株式市場は聖金曜日の祝日で休場のため、「今晩のNY株の読み筋」は休ませていただきます。(オートカー・デジタル)初試乗 メルセデス・ベンツCLA220 新型を評価 ハッチバックとは一線を画す次期支援戦闘機にこのモデルのAMGタイプを考慮したいですね。
2019.04.19
コメント(0)
4月18日(木)、晴れです。春らしいかすんだ青空です。そんな本日は7時頃に目が醒めてHDに録画してあるマスターズのタイガーの優勝シーンを見直す。7時40分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階の掃除機ですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。チョコレートが枯渇してきました…。季節的にはそろそろチョコレート以外のものに変更ですね。何がいいかな??1USドル=111.99円。1AUドル=80.33円。現在の日経平均=22260.70(-17.27)円。昨夜のNYダウ終値=26449.54(-3.12)ドル。金相場:1g=5003(-11)円。プラチナ相場:1g=3558(+32)円。(読売新聞)NYダウ終値、3ドル安の2万6449ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の9銘柄が値を上げて終わりましたね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げて終わりましたね。クアルコムが大きく上げて、アップルも少し上げましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の19銘柄が値を上げてスタートですね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げてスタートですね。大きく変動しているものはないですね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 【NY外為】ドルが高安まちまち、高リスク資産が伸び悩み 米国株下落、ヘルスケア安い-クアルコム続伸 米ヘルスケア関連株が続落、国民皆保険制度への警戒膨らむ 日本株は医薬品や内需安い、輸出や金融高い-指数は方向感欠く (ロイター)ドル/ユーロ下落、中国GDP好調でリスク選好改善=NY市場米国株式市場は小幅安、ヘルスケア株が軟調(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~米決算警戒も買い戻しによる底堅さ意識(msn)(フォーブス・ジャパン)iPhone SEファンに朗報、4.8インチの「XE」が今年600ドルで発売説 (msn)(ブルームバーグ)半導体株急伸-今後の決算次第では失望もアナリスト警告 メガチップス、iPhone供給の復帰シナリオ崩れる-みずほ証 リフト株の低迷で投資家が提訴-IPOは過剰宣伝だったと主張 午前中に、郵便局で書類の発送、いつものGSで愛車に燃料補給…昨日の490kmのドライブに対して給油は41.5Lでしたから11.8km/Lということですね、銀行で介護保険料の支払い…。(msn)(ハーバー・ビジネス・オンライン)東証、進む4市場から3市場への再編議論。再編した場合、浮上する銘柄は? (会社四季報オンライン)キヤノンが安い デジカメ、半導体事業不振で「通期減額」報道(株探ニュース)【注目】話題株ピックアップ【昼刊】:ヘリオス、ウエルシア、楽天午後からは母親の今後の介護についてのケアマネやら施設やらの5者会談という名の相談が延々と続きました…。弱ったものですね…。老いては子に従え…誰でも知っていると思うのですが…!!(ロイター)日経平均は6日ぶり反落、海外勢が手じまい売り 医薬品株が軒並み安(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場は手じまいで下げ加速、22000円台を維持できるかに注目NY株見通し-底堅い展開か 3連休前の持ち高整理に注意(yahoo)(みんなの株式)明日の株式相場見通し=売り買いともに手控えでもちあい、海外投資家の参加は限定的(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=手掛かり材料難のなか2万2000円を意識(yahoo)(株探ニュース)「Society5.0」関連株始動へ、G20大阪サミット睨み国策の風 <株探トップ特集>(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、112円近辺(18日朝)〔米株式〕NYダウ、反発=ナスダックは小動き(18日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の10銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げてスタートですね。
2019.04.18
コメント(0)

4月17日(水)、晴れ~雨…。本日は7時頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、8時20分頃には家を出る。本日は今年の吉方位への旅…。いつものGSで愛車に燃料を補給。近くのICで東海環状に乗って、東海北陸へ入って、ぎふ大和PAで最初の休息。こちらの方面はこれから桜の見ごろになりますね。2車線化されて東海北陸は走りやすくなりましたね。そうはいっても安全運転ですが…。白川郷・五箇山の長いトンネルを抜けて、城端PAで二度目の休憩。ここにはスパガーデンがあって時間があれば楽しめそうですね。東海北陸から北陸道へ入って、金沢森本ICからのと里山海道へ入って、柳田で下りて、能登一宮:気多大社へ。いいペースで到着しましたね。約240kmですか。縁結びの神様なんですね。さらに近くにある日蓮宗総本山:妙成寺へ。すぐそばです。境内の茶屋でコーヒーとお団子をいただいて、羽咋市内を抜けて(途中で大学時代の知人のクリニックの前を通過)、富山県の氷見市へ。友人の富山の回転すしはそこら辺のすし屋よりずっとうまい…と言う言葉を信じて…。人生初の回転ずしです…。昼食時ではありませんが、他県ナンバーの車がたくさんいます…。入店しましたが、システムがわかりません…。店員さんにレクチャーを受けてのトライ!きときと寿司氷見本店…美味しいけれど安い。びっくりでした。高岡北ICから能越道に乗って、東海北陸へ入り、五箇山・白川郷のトンネルを抜けると…雨でした…。飛騨河合PAで休憩でしたが、車から降りられません…。次のひるがのSAで休憩。ついでに夕食の食材もお買い物…。雨の高速をたらたらと走って、18時頃には帰宅。約10時間の北方遠征は終了しました。それではしばらく休憩です。1USドル=112.02円。1AUドル=80.61円。本日の日経平均=22277.97(+56.31)円。昨夜のNYダウ終値=26452.66(+67.89)ドル。金相場:1g=5014(-37)円。プラチナ相場:1g=3526(-22)円。(ブルームバーグ)日本株はことし高値、景気期待や米金利上昇-アップル関連や金融高い (ロイター)焦点:ドル年初来高値更新、円相場の構造変化も支援(会社四季報オンライン)(ロイター)米株は小幅高、好調な企業決算で ヘルスケア軟調ダウは67ドル高の2万6452ドル日経平均は5日続伸、連日の年初来高値更新 中国指標の改善で強含む終値は56円高の2万2277円(会社四季報オンライン)村田製などアップル関連株が上昇、クアルコムとの和解を好感サンバイオがS高、再生細胞薬の第2相臨床試験の結果を公表オムロンが大幅反発、車載電装部品の子会社を日本電産に譲渡(株探ニュース)【市況】明日の株式相場見通し=上値抵抗線に接近、半導体株の動向など注視(msn)(共同通信)パイオニア、キヤノン提携 自動運転向けセンサー開発 通販の一方的な規約変更5~9割 IT大手が出品者に、公取委調査 (goo)(朝日新聞)新東名で210キロ出した疑い アウディ運転の男逮捕(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-ハイテク主導で5日続伸、証券株はそろそろ株高と歩調を合わせるかNY株見通し-堅調か 決算発表はモルガン・スタンレー、ペプシコなど(yahoo)(モーニングスター)今晩のNY株の読み筋=モルガン・スタンレーの決算やベージュブックに注目(OPENERS)新たな魅力を魅せるロイヤル オーク・“ジャンボ”エクストラ シン|AUDEMARS PIGUET(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、112円近辺(17日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも反落(17日午前)本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の20銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。フジクラが値を上げていますね。今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の6銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。クアルコムの上げがすごいですね!(ロイター)コラム:アップルとクアルコムの「休戦」は双方にプラス(yahoo)(Moneyポストweb)金融機関は勧めてくれない「米国債」、そのメリットと始め方
2019.04.17
コメント(0)
4月16日(火)、晴れです。予報では朝は気温も低いが、お昼頃には20度オーバー…その通りでした。本日はホーム1:GSCCの東コースで開催のシニア・レディース競技に参加させていただきました。グランド&ゴールドシニアは西コースですね。9時56分スタートとのことで7時に起床。いきなりノートルダム寺院の炎上ですね…。昨日のタイガーの優勝と言い、ビッグニュースが続きますね。新聞に目を通す。朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして8時15分頃に家を出る。8時45分頃にはコースに到着。組み換えがあったが、スタート時間は変わらず…。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。本日の競技は東コースのホワイトティー:6512ヤードです。ご一緒するのは、Aさん(23)、Iさん(22)、Mさん(18)です。本日の僕のハンディは(11)とのこと。OUT:1.1.1.1.1.2.1.0.2=46(18パット)1パット:2回、3パット:2回、パーオン:1回。1打目のミスが1回、2打目のミスが4回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが3回、バンカーのミスが1回、パットのミスが3回…。1番ロングの1打目、2打目はGOOD!、3打目地点はグリーン手前70ヤードの下り斜面の濡れたディボット…、ここでダフッてガードバンカーへ…、そこからグリーンオバーして…、5オン1パット…。2番ショートの1打目はピン右5mにオン、ファーストパットはピン下50cm、パーパットがエアレーションの穴ではねてカップをかすめず…、3パット・ボギー…。戦闘意欲がどんどん低下していきます…。僕の辞書に根性とかがまんという文字はありませんから…。10番のスタートハウスで稲荷寿司をいただく。IN:0.0.0.2.1.1.1.1.2=44(19パット)1パット:0回、3パット:1回、パーオン:4回。1打目のミスが3回、2打目のミスが2回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが3回、パットのミスが2回…。10番ロング、11番ミドル、12番ショートといい流れになったのですが、13番のミドルの2打目がショートしてグリーン手前の傾斜を転がってフェアウェイの砂だまりへ…、ここでダフッて4オン2パットの素ダボ…。はい、消化試合になりました。クラブ選択もそこそこに適当に打っています…。46・44=90(11)=79の37パット…。何の期待もしていません…。スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、知人と雑談して、会計を済ませて、早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm<63.7kg,体脂肪率20.0%,BMI22.0,肥満度+0.2%…でした。帰宅すると15時30分頃。ロマネちゃんが留守番しています。コーヒーとバームクーヘンでおやつタイム。本日発売のゴルフ雑誌2冊に目を通す。それではしばらく休憩です。1USドル=111.87円。1AUドル=79.95円。本日の日経平均=22221.66(+52.55)円。昨夜のNYダウ終値=26384.77(-27.53)ドル。金相場:1g=5051(-4)円。プラチナ相場:1g=3548(-14)円。(読売新聞)NYダウ終値、27ドル安の2万6384ドル 日経平均終値、52円高の2万2221円 (ブルームバーグ)ゴールドマンとシティ、予想より良い数字でも投資家は満足せず アマゾン、アップルしのぐ今世紀最強の米株式銘柄に吹く逆風 日本電産、オムロン車載部品子会社を1000億円で買収 (会社四季報オンライン)(ロイター)米株小幅安、さえない決算で金融株が下げけん引ダウは27ドル安の2万6384ドル日経平均は4日続伸、連日の年初来高値更新 通信株など堅調終値は52円高の2万2221円(会社四季報オンライン)値下げ発表のNTTドコモは反発、KDDIやソフトバンクも上昇(株探ニュース)【市況】明日の株式相場見通し=高値警戒感から利益確定売り、日経平均偏重に不安心理(GDO)18番グリーンでの会話 キャディが感じたウッズの変化(msn)(フォーブス・ジャパン)マスターズ優勝のタイガー・ウッズ 数字で振り返る (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-日経平均の上昇は続く、中国指標はリスクオンの流れを後押しするかNY株見通し-バンク・オブ・アメリカ、ユナイテッドヘルス、J&Jなどの決算発表に注目(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=神経質な展開か、中国経済指標を注視今晩のNY株の読み筋=ジョンソン・エンド・ジョンソンなどの決算に注目(goo)(朝日新聞)生活保護受給者を「患者」に 医師と元警官タッグで詐欺本日の競技の成績速報が出ていますね。ゴールドシニアの部(西コース)には21人が参加して、トップは82(18)=64とのこと。グランドシニアの部(西コース)には21人が参加して、トップは98(30)=68とのこと。シニアの部(東コース)には19人が参加して、トップは89(18)=71とのこと。僕は90(11)=79で15位ですね。レティスの部(東コース)には17人が参加して、トップは102(36)=66とのこと。お疲れ様でした。(yahoo)(株探ニュース)外国人投資家の買い攻勢始まる、動き出した「物言う株主」 <株探トップ特集>ネットワンシステムズや日揮は面白いかも…。(goo)(共同通信)消毒薬「赤チン」、来年で姿消す 最後のメーカーが生産中止(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、112円近辺(16日朝)〔米株式〕NYダウ、反発=ナスダックは6カ月半ぶりに8000台回復(16日朝)本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の10銘柄が値を上げて終了しました。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しました。今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の15銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートですね。
2019.04.16
コメント(0)

4月15日(月)、晴れです。ウッズ晴れとも言われていたりして…。7時前には目が醒めました。ベッドの中でマスターズの中継(実際には3時過ぎに終了した放送の再放送…)を見ると大混戦ですね…。7時頃に起床。TVを見ながら、朝食を済ませ、ロマネちゃんのお世話をして、身支度。8時15分に家を出る頃にはタイガーの優勝がほぼ確定の状況を放送中…、実際にはすでに優勝していたのですが…。本日もアルバイト業務です。想定より早く到着して、コーヒーブレイク。午前の仕事は12時30分過ぎまで…。午後の仕事は13時45分から…。16時頃には僕の仕事は終わってバイバイ…。16時40分頃に帰宅。コーヒーとバームクーヘンで遅いおやつタイム。疲れました…。1USドル=111.92円。1AUドル=80.24円。本日の日経平均=22169.11(+298.55)円。金相場:1g=5055(-2)円。プラチナ相場:1g=3562(+19)円。(読売新聞)日経平均、一時2万2千円台を回復…4か月ぶり ドコモが新料金、最大3~4割安くなるプランも 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の28銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。やはりNTTドコモは値を下げましたね。ここまでか…。長谷工コーポレーション、JFEホールディングスへ買い替えですかね…。(ブルームバーグ)タイガー・ウッズがマスターズ優勝-11年ぶりメジャー制覇 日本株4カ月ぶり高値、中国の経済指標改善や米好決算-全業種上げ (ロイター)日経平均は3日続伸、2万2000円回復 終値は連日の年初来高値(株探ニュース)【市況】明日の株式相場見通し=短期急騰の反動で売り優勢、TAG交渉警戒で手控え(GDO)メジャー第1戦 マスターズ 最終日タイガー・ウッズがマスターズ優勝 11年ぶりメジャー制覇11年ぶりメジャー制覇 ウッズの優勝を振り返るウッズが6位に浮上 5年ぶりトップ10/世界ランクウッズをライバルたちが祝福 ニクラスも歓喜「ファンタスティック!!!」ニクラス(@jacknicklaus)も「タイガー、本当によくやった。彼にとって、そしてゴルフ界にとって最高に幸せな出来事だ。これこそがファンタスティック!!!」と喜んだ。(msn)(ブルームバーグ)ウッズのマスターズVで契約社に恩恵-ナイキやブリヂストンなど (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-あっさり22000円超えを達成、200日線も突破し上昇加速の可能性もNY株見通し-今週は米1Q決算発表が本格化 米欧・米中の通商問題が懸念材料か(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=底堅い展開か、外部要因に変調なければ買い戻し継続も(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕大幅に3日続伸=米株上昇を好感、全面高(15日)☆差替(goo)(共同通信)B型肝炎、再発基準の賠償認めず 患者逆転敗訴、福岡高裁(GQ Japan)AクラスセダンにAMG版登場!──メルセデスAMG A35 4マティック サルーン登場! 現行Aクラスのセダンは日本未導入ですが…。(msn)(産経新聞)10連休前後の東京市場どうなる? 日米通商交渉で円高リスク 企業の業績見通しにも注目 (yahoo)(読売新聞)かんぽ生命株式の売り出し価格、1株2375円(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、112円台前半(15日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも小反落(15日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の6銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄ではすべてが値を下げてスタートですね。エヌビディアの下げが目立ちますね。
2019.04.15
コメント(0)

4月14日(日)、晴れ~雨です。本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の理事長杯第二次予選に参加させていただきました。第一次予選を通過した32人・8組でのプレーで15位タイまでが予選通過です。第一次予選を2位タイで通過したので本日は7時56分スタートの最終組です。ということで、5時15分に起床。起床時は天気予報とは裏腹に青空が見えて天気は良さそう…。ロマネちゃんのお世話をして、マスターズのTV中継を見ながら、朝食を済ませ、身支度をして、新聞に目を通す。6時15分頃に家を出る。6時45分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、5月12日のエントリーを済ませて、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。本日の競技は西コースのブラックティー:6958ヤードです。ご一緒するのはN君(17)、M-1君(14)、Nさん(8)です。本日の僕のハンディは(11)です。OUT:0.1.3.0.0.1.1.0.1=43(16パット)1パット:3回、3パット:1回、パーオン:2回。1打目のミスが3回、2打目のミスが1回、アプローチのミスが3回、パットのミスが1回…。3番ミドルの素トリで戦意はやや消失…。スルーでINへ。IN:1.2.0.1.2.1.1.1.0=45(17パット)1パット:2回、3パット:1回、パーオン:0回。3打目のミスが1回、アプローチのミスが4回、バンカーのミスが1回、パットのミスが2回…。11番ミドルの2打目がバンカーの斜面で目玉になって…素ダボ…。14番のショートのグリーン上でお先にのパットを外して3パットの…素ダボ…。いかんですね…。15番辺りからは雨が降り始めましたし…。43・45=88(11)=77の33パット…。Nさん以外はみんなが結構叩いたので予選通過はぎりぎりか…と話していたのですが…。スコアカードを提出の際に見てみると、皆さん結構に叩いていますね…。100叩きの方もちらほらと…。82(11):71+88(11):77=148ストロークで3位タイとのこと。本日ご一緒したNさんがトップ、N君とM-1君も3位タイ…。来週も一緒にプレーかな…。靴を磨いて、お風呂に入って、レストランでミニカレー+アイスコーヒーをいただいて、会計を済ませて、早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,64.1kg,体脂肪率18.3%,BMI22.2,肥満度+0.8%…でした。帰宅すると14時30分頃。エス・コヤマのバームクーヘンと紅茶でおやつタイム。岐阜オープンクラシックのTV中継は表彰式…アマチュア(大学2年生)が優勝ですか…。女子ツアーの方はTV中継していますが、ネットニュースでスロープレーヤーの申Pの優勝とのこと。お疲れ様でした。来週は7時16分スタートとのこと。3位タイが5人いますね…。NET:152ストロークの14位タイまでの15人が決勝に進出ですね。トップが143、2位が147、3位タイが148…。(GDO)メジャー第1戦 マスターズ 3日目ウッズ2打差2位で最終日へ 松山英樹25位、首位にモリナリ熱狂のオーガスタ ウッズ11年ぶりメジャーVへ2打差2位マスターズ史上初 悪天候対策で最終ラウンドがアウト・インスタートに順当ならば優勝からグリーンジャケットを羽織る瞬間は15日の午前3時台から4時台とみられるが、最終日は午後の嵐の前に強い突風が吹くと予想されている。悪天候により、プレーがずれ込む可能性もあり、TBSの生中継にも影響を与えそうだ。国内女子 スタジオアリス女子オープン 最終日申ジエが逆転優勝 日本人選手の連勝は「5」でストップ(msn)(くるまのニュース)ライトの早期点灯なぜ浸透しない? 来年から「自動ライト義務化」も未だに抱える問題(goo)(東洋経済オンライン)タモリというお笑いの巨人が持つ圧倒的な凄み 平成を駆け抜けた「いいとも!」の最後に見た「平成累計の東大合格者が多い学校」ランキング トップの開成は31年間で5000人以上が合格(msn)(マネーの達人)【今週の日経平均を考える】4度目の上抜けチャレンジ (オートカー・デジタル)スーパーGT対決 ポルシェ・パナメーラ vs メルセデス-AMG GT 真のオールラウンダーは(msn)(フォーブス・ジャパン)ベゾスの不倫暴露の米タブロイドが身売り、CEOはトランプの親友 ローカルと連携する プーケット発、新しい高級リゾートの形 (yahoo)(ITジャーナリスト)アマゾン『Alexa』に盗聴問題。録音した会話を顧客情報と紐付け&面白い内容は従業員で共有とヤバい
2019.04.14
コメント(0)

4月13日(土)、晴れです。気持ちの良い青空が広がっています。当地の神社の春のお祭りがあるようです…。子供のおみこしか…。そんな本日は6時台に目が醒めて、ベッドの中でマスターズの中継を観戦。-7のトップにケプカ、スコット、ウーストハイゼンetcが並びましたね。-6にはタイガーが上がってきましたね。松山、小平が+1で、金谷が+3で予選通過ですか。7時50分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。チョコレートミックスと共に…。マアマア…。1USドル=112.02円。1AUドル=80.32円。昨夜のNYダウ終値=26412.30(+269.25)ドル。(読売新聞)NYダウ終値反発、269ドル高 読売新聞旧中部支社の跡地にホテル、22年開業へ 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の11銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げて終了しましたね。ユナイテッドヘルスとネットフリックスの下げが大きいですね。(ブルームバーグ)【米国株・国債・商品】S&P500種が2900台、銀行決算や大型買収で 【NY外為】ドル下落、中国指標でリスク選好高まる-対円は112円台 シェブロンがアナダルコを330億ドルで買収、15年来の大型石油買収 ディズニー株急伸、上場来高値を更新-動画配信サービスに期待高まる (ロイター)米ダウ269ドル高、JPモルガンの好決算で安心買いユーロ上昇、邦銀の事業買収で需要期待=NY市場アインホーン氏のグリーンライト、テスラが破綻危機と指摘焦点:ソフトバンクを道路の覇者に、孫社長の「密かな野望」(株探ニュース)【市況】今週の【早わかり株式市況】続伸・年初来高値更新、ファストリとSBGが牽引(GDO)メジャー第1戦 マスターズ 2日目ウッズが1打差6位に浮上 松山、小平、アマ金谷が決勝へデイは娘を抱っこしてぎっくり腰(腰痛)が再発・悪化したらしいけれど良く復活したね。(オートカー・デジタル)ベントレー・コンチネンタルGT W12ファーストエディション(yahoo)(フィスコ)NY株式:上昇、主要金融決算を好感NY為替:ドル112.01円、良好な中国貿易指標や米金融機関の決算(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)NY市場概況-ダウ269ドル高 ディズニー、JPモルガンが大幅高(yahoo)(日刊ゲンダイデジタル)マスターズTV放映権料は“ゼロ”…それでも利益ガッポリの理由(msn)(マネーの達人)【健康保険証】使えない2つのケース 筆者談:交通事故で保険証を使ったら大変な作業が… ゴルフボールの捜索時間が3分になりましたね。時々見かけるのが、3分を過ぎて見つかったボールをラッキ~!と言ってプレーしていくお方…。ルール的にはそのボールはアウトオブプレーのボールになっているから誤球の扱いとなってペナルティーがたくさんついちゃいますよ…!!ルールの解説としては「コチラ」をどうぞ。(yahoo)(モーニングスター)株式週間展望=日経平均上げ一服も、押し目は買い好機に―大型連休迫る、「NT倍率」調整に注意(yahoo)(フィスコ)国内株式市場見通し:決算と日米交渉睨みで強含む展開か(GDO)国内女子 スタジオアリス女子オープン 2日目エイミー・コガが単独首位に浮上スロープレーヤーの申P以外に上位に外国籍の人がいないってすごいですね…。(岐阜新聞)平成最後の覇者へ熱戦 岐阜OPゴルフ開幕岐阜オープンクラシック・ランキング速報ホームのMプロが14位タイ、ホームのYプロが73位タイ、ホームのクラチャンが140位タイですね。(yahoo)(時事通信)巧妙手口、仮想通貨悪用も=脱税小口化、告発6分の1-マルサ苦闘の30年(goo)(朝日新聞)元患者が2億円の「恩返し」 救命救急センターに寄付(yahoo)(共同通信)最高額の絵、ダビンチ作に疑義 500億円、キリスト描いた作品(msn)(ダイヤモンド・オンライン)便利なキャッシュレス時代に感じる「気味の悪さ」の正体 自動車保険の更新の通知が届きました。知らぬ間に料率クラスが9に変わって掛け金が高いです…。ネット保険もいいかなと思ってS損保で見積もりをですと…、あなたの車は資料保険に加入できません…とのこと。次回に他のネット保険でも調べてみよう…。Zもダメですね…。大人もダメだ…。(yahoo)(フィスコ)来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米物品貿易協定、米国企業決算、中国GDP(yahoo)(株探ニュース)新生「半導体関連」の覚醒、小型株“究極の5銘柄”疾風の上げ相場へ <株探トップ特集>年齢的にも投資のスタイルを攻めから守りに変えていかないといけませんね。教科書的には、攻めの投資が株:80%・債券:10%・リート:10%なら、守りの投資は株:40%・債券:50%・リート:10%でしょうか。外国株に投資していたキャッシュが外貨預金になっているので株:25%・債券:17%・外貨預金:56%・その他:2%となっていますね。これからうまく組み替えていかなくては…。
2019.04.13
コメント(0)

4月12日(金)、薄曇りです。日差しがないので肌寒く感じられますね。そんな本日は7時50分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。昨夜のマスターズの中継では、松山Pが出だし連続ボギーとしていましたが…。本日のノルマは2階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。チョコミックスと共に…。う~ん…。1USドル=111.68円。1AUドル=79.45円。現在の日経平均=21744.47(+33.09)円。昨夜のNYダウ終値=26143.05(-14.11)ドル。金相場:1g=5057(-34)円。プラチナ相場:1g=3543(-16)円。(読売新聞)NY株小幅反落、14ドル安の2万6143ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の9銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げて終了しましたね。ユナイテッドヘルスグループの下げが目立ちますね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の14銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。JXTGの下げがやや目立ちますかね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 【米国株】S&P500ほぼ変わらず、決算期控え薄商い テスラ、パナソニックとの電池工場拡張計画を軌道修正-株価下落 日本株は石油関連や医薬品が安く、銀行やサービス高いー指数もみ合い アマゾン・プライムの年会費を1000円値上げ-4900円に ミネベアミツミ社長、M&Aで「技術と人を一夜に」-3000億円規模も (ロイター)NY外為市場=ドル上昇、良好な経済指標が追い風に米国株はS&P横ばい、決算発表控え様子見 ヘルスケア株安い(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~これまで以上に底堅さが意識されてくる可能性(GDO)メジャー第1戦 マスターズ 初日デシャンボーとケプカが首位発進 松山英樹は63位午後からはいつものゴルフショップへゴルフボールの調達に…。スリクソンZスターXVのイエローです。タイトリストのプロV1Xのイエローも出ていたのでテスト購入。一度、マッチプレーで誤球して痛い思いをしていますからマーキングは念入りに…。次いで御嵩町の「パティスリー・ランド」に立ち寄って、アールグレイとモンブランと焼き菓子2個を購入。本日のおやつタイムですね。次いで八百津町の「リカーワタナベ」に立ち寄って、いつもの九平次・別誂を購入。日本酒の在庫がなくなってきましたから…。いろいろとテスト購入してみますが、結局これに落ち着きますね。帰宅してボールのマーキングをしていると奥の悲鳴が…。またしてもロマネちゃんとの確執が勃発です…。仲裁の労を取って一安心…。パティスリー・ランドのケーキでおやつタイム。HDに録画してあったWOWOWの海外ドラマを見て午後のひと時を寛ぐ。(msn)(ブルームバーグ)TOPIXが小幅続落、業績懸念と原油安ー精密機器や石油安い 「グーグルマップ」で稼ぐ、検索に続く収益源に東芝株が2ヶ月ぶり下落率、LNG事業の売却契約を解除へ ソフトバンクG株がITバブル来高値、市場に届き始めた孫社長の不満 (ロイター)ソフトバンク、米投資承認取得のため譲歩も=クラウレCOO(会社四季報オンライン)エニグモが大幅続伸、東証1部への市場変更で買い需要先取るラオクリア創薬が後場大幅高、マイルストン達成で一時金受領(ロイター)日経平均は続伸、終値は年初来高値更新 ファーストリテが押し上げドル111円後半、ユーロ/円が一時3週ぶり高値(yahoo)(みん株FX)【これからの見通し】今週の一連のイベントを通過し次の材料探し、きょうは米金融機関決算本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の15銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。(yahoo)(朝日新聞)大和ハウス、2千棟で建築基準満たさず 耐火安全性など(ルボラン)メルセデスAMGが新型「CLA」にも「35」を設定(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-終値でもしっかり年初来高値を更新、来週は米企業決算にらみで一進一退かNY株見通し-1Q決算発表がスタート 今晩はウェルズ・ファーゴ、JPモルガン・チェースなど(yahoo)(モーニングスター)今晩のNY株の読み筋=JPモルガンなどの決算に注目(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、112円近辺(12日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも反発(12日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の14銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートですね。ネットフリックス、ユナイテッドヘルスの下げがやや目立ちますね。
2019.04.12
コメント(0)

4月11日(日)、晴れです。昨日の天気は何だったの…と言う感じに晴れて暖かです。でも、風が強そうですね。そんな本日は7時50分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。今朝は奥とロマネちゃんの間も落ち着いているようです。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。チョコレートが、リンツにロッテにモロゾフと各種ミックスになっています…。う~ん…。1USドル=111.06円。1AUドル=79.55円。現在の日経平均=21670.19(-17.38)円。昨夜のNYダウ終値=26157.16(+6.58)ドル。金相場:1g=5091(+5)円。プラチナ相場:1g=3559(+55)円。(読売新聞)NYダウ終値、3日ぶり上昇…2万6157ドル 「Tポイント」運営会社の株式、ファミマ売却へアマゾン、ポイント還元義務撤回…出品者の任意に 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の14銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の6銘柄が値を上げてスタートですね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げてスタートですね。久しぶりにNTTドコモがわずかに値を上げていますね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 米国株上昇、FOMC議事要旨サプライズなし リフト株が急落、ウーバーが今年最大のIPO申請に近づく 日本株は小幅続落、円高基調で電機など輸出関連、銀行など金融が安い 日本株市場、時価総額で世界4位に後退-香港に抜かれる 日本はMMTの実験場、財政破綻で誤り証明へ-藤巻議員 (ロイター)米国株式市場は小幅高、FOMC議事要旨には反応薄寄り付きの日経平均は続落、円高基調を嫌気 内需系セクターはしっかり(会社四季報オンライン)キャッシュレス決済関連の新顔に注目中小企業に導入機運広がる(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~円相場が重石になりそうだが底堅さは意識されよう(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)オンコリス-一時ストップ高 岡山大学では「テロメライシンの今後の臨床開発加速」とリリース(goo)(朝日新聞)コメダ、5年連続で最高益更新 6月には空白県ゼロへ(msn)(AllAbout)貯金用口座はどの銀行がオススメ?貯まる銀行7選 ここ数日で、お上やら同業者組合やら一般企業やら大学やらから各種請求書が届いていました…。ということで、午後からは銀行回りです。もう担当者が家へ来てくれることもありませんから…。銀行と銀行の合間に本屋さんへ立ち寄り…。最後の銀行で手続している間に15時を過ぎてシャッターが閉まりました…。女の子にボックス席へ呼ばれて何かと思えば余裕資金の有利な運用についてのお話…。早々に切り上げてお店を後にする。帰宅すると紅茶とチョコレートケーキ(どこの製品か不明)でおやつタイム。(msn)(時事通信)(共同通信)日産、乗用車74万台リコール=負傷2件のバスは改善対策 スバル3万台リコール=メーター火災14件 ダイハツ、191万台リコール ブレーキ関連で問題 (ロイター)日経平均は小反発、手掛かり乏しく方向感のない値動き本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の9銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。(yahoo)(フィスコ)日経平均は小反発、主力企業決算を控えた様子見姿勢強まる、ファーストリテが堅調/相場概況(CG)BMW M850i xDriveクーペ(4WD/8AT)【試乗記】 フェラーリGTC4ルッソT(FR/7AT)【試乗記】 アストンマーティンDB11 V8(FR/8AT)【試乗記】 ベントレーが「コンチネンタルGT」にV8モデルを追加設定(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場プラス転換もこう着強まる、週末は手じまい売りが優勢かNY株見通し-決算期待を背景に堅調か 経済指標は3月PPIなど(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=手控えムードが広がりそう、4月限SQ値を意識する展開も今晩のNY株の読み筋=FRB高官の発言に注目(株探ニュース)NYダウ最高値更新が秒読み! 株価V字回復の真相とは <株探トップ特集>(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台前半(11日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックともに小動き(11日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の9銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートですね。
2019.04.11
コメント(0)
4月10日(水)、雨です。予報の通りに冷たい雨が朝から降っています…。本日はホーム1:GSCCの東コースで開催のプロアマ研修会にエントリーしていましたが、予報と雨雲レーダーを見て早々にキャンセル…。朝も6時台に目が醒めましたが、カーテンの隙間から雨を確認してベッドへ戻りました…。そんな本日は8時頃に起床。またしても置くとロマネちゃんの間にトラブル発生のようですね…。早々にロマネちゃんはお家へ入れられる…。ロマネちゃんのトイレのお世話をして、新聞に目を通し、朝食を済ませる。本日のノルマは1階の掃除機ですか…。ハイハイ…。奥は雨の中を友人との朝のティータイム(モーニング)に出かける。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。リンツのチョコレートと共に…。美味い!1USドル=111.16円。1AUドル=79.21円。現在の日経平均=21643.53(-159.06)円。昨夜のNYダウ終値=26150.58(-190.44)ドル。金相場:1g=5086(+8)円。プラチナ相場:1g=3504(-78)円。(読売新聞)NYダウ終値、190ドル安の2万6150ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の6銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。大きく変動した物はなかったですね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の2銘柄が値を上げてスタートですね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を下げていますね。JXTG、三菱ガスの値下げ率が少し目立ちますかね…。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 【米国株】S&P500種が9日ぶり下落、成長懸念で IMFが世界経済見通し引き下げ、金融危機以来の低成長を予想 日本株は下落、世界景気減速と円高ー電機など輸出や素材安い (ロイター)円上昇、米欧貿易摩擦やIMF見通し引き下げ受け=NY市場 ダウ190ドル安、EU製品関税やIMF見通し下げでスルガ銀行株が急反発、4陣営と支援交渉との報道(会社四季報オンライン)海外勢が8カ月連続売り越す<投資主体別売買動向>2019年3月(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~いったんディフェンシブ系にシフト【材料】ヘリオスなど再生医療関連株に物色の矛先、iPS創薬に期待高まる【材料】ラクオリア創薬---大幅に3日ぶり反発、グレリン受容体作動薬が韓国で特許査定、がんに伴う食欲不振改善【材料】シンバイオ製薬が反発、トレアキシン液剤の治験で最初の患者登録を完了(GDO)メジャー第1戦 マスターズ 事前情報松山英樹、小平智、金谷拓実は歴代王者と予選同組に(msn)(SankeiBiz)東証再編、“低水準企業”恐々 上場企業の選別で退場・降格リスク、「1部安住」どうなる 低水準企業が一部上場を名乗ってこれた今までがおかしかった…!(msn)(東洋経済オンライン)スルガ問題どこ吹く風「マンション投資」の熱狂 競争が激化する一方で、融資環境には異変も (msn)(ブルームバーグ)アップルの5G出遅れ、競合にとってはシェア奪取のチャンス (ブルームバーグ)フリーランチはない-現代金融理論巡りIMFチーフエコノミスト指摘(ロイター)日経平均は反落、米欧貿易摩擦と世界景気への懸念ドル111円前半、ECB理事会やEU首脳会談待ち携帯4社に5G電波割り当て、総務省 5年で1.7兆円弱投資へ本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の2銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を下げて終了しましたね。(yahoo)(フィスコ)日経平均は反落、海外株安受け売り先行も下げ渋り、ソニー反落/相場概況本日のクラブ競技は参加者不足のために成立していないようですね。(オートカー・デジタル)FCA、テスラと提携 欧州の排ガス規制に対応 罰金の回避が目的 数億ユーロで(goo)(共同通信)本庶氏、小野薬との特許契約不服 がん治療薬で26億円受領せず(文春オンライン)「日本嫌い」リクシル会長 富豪経営者がシンガポールを選ぶのは「会社のため」なのか(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-3桁下落でも高値引け、リスクオンムードが高まる展開に期待NY株見通し-FOMC議事要旨に注目 年内の利下げ見通しが焦点か(yahoo)(みんなの株式)明日の株式相場見通し=海外マイナス材料で売り優勢、投資意欲の後退際立つ(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=海外要因にらみ神経質な展開か今晩のNY株の読み筋=FOMC議事要旨は支援材料か、欧州のイベントには注意(goo)(毎日新聞)ブラックホールの撮影に成功 世界初 一般相対性理論を証明(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台前半(10日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも小動き(10日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の13銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートですね。
2019.04.10
コメント(0)

4月9日(火)、晴れです。霞がかった青空でいかにも春ですね。しかし、明日は一転して冬の寒さに逆戻りだとか…。やめてくださいよ…。そんな本日は7時15分頃に起床。日曜日が4時30分、月曜日が6時40分に起床だったせいか、早くに目が醒めてしまいました…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。ロマネちゃんの8歳の誕生日ですね!お昼にはご馳走を出してあげなくては!!本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。リンツのチョコレートと共に…。美味い!1USドル=111.43円。1AUドル=79.35円。現在の日経平均=21757.43(-4.22)円。昨夜のNYダウ終値=26341.02(-83.97)ドル。金相場:1g=5078(+18)円。プラチナ相場:1g=3582(-16)円。(読売新聞)NYダウ反落…ボーイング株価は4%下落 新しい1万円札は渋沢栄一…政府、紙幣刷新へ 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の11銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げて終了しましたね。大きく変動した物は特にないですね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 米GE株が急落、JPモルガンが「売り」判断再開-回復にブレーキ 米スナップ株が連騰、上場来最安値から146%戻す FAANG株、個人投資家が利益確定の売り-8000億ドル超相当上昇で アップルによる任天堂の買収という話は現実味があるのでしょうか…?(ロイター)ドル下落、世界経済への懸念緩和で安全需要減退=NY市場米国株式市場はS&Pとナスダック小幅高、業績懸念が上値抑制(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~個別での短期的な物色を行いつつ、日経平均の200日線突破を待つ(msn)(日経スタイル)景気腰折れせず 株式総悲観から大転換へ(武者陵司) (オートカー・デジタル)メルセデス-AMG CLA35 4マティック発表 内装/スペックは? NYショーで公開へ(レスポンス)メルセデスベンツ Aクラスセダン に「AMG 35」…306馬力ターボ搭載VWゴルフRと並んで次期支援戦闘機の有力候補ですね。(yahoo)(フィスコ)日経平均は反発、方向感乏しく薄商い続く、ソニーが9%超上昇/相場概況(読売新聞)日経平均終値、40円高の2万1802円 (ブルームバーグ)TOPIXが小幅続落、米中協議と英のEU離脱への警戒ー内需安い(ロイター)日経平均は反発、外需系銘柄が堅調 新札関連に物色(会社四季報オンライン)オンコリスがS高気配、中外薬にがんウイルス療法の独占的許諾サンバイオが反落、前日S高の反動で利益確定売り先行(株探ニュース)【決算】Jフロント、今期税引き前は8%増益、1円増配へ本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の12銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。(msn)(フィスコ)10連休中の波乱懸念が和らぐ格好にも【クロージング】 (goo)(毎日新聞)聖徳太子の旧1万円偽札 中国から5億円分密輸か 台湾で女拘束(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場プラス転換で21800円台回復、ソニーはハイテクラリーを後押しするかNY株見通し-底堅い展開か IMFが世界経済見通しを発表(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=イベント前に手控えか、先物売買には注視今晩のNY株の読み筋=IMF世界経済見通しに注目(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台前半(9日朝)〔米株式〕NYダウ続落、一時230ドル超安=ナスダックも反落(9日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の6銘柄が値を上げてのスタートですね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げてのスタートですね。現時点では大きな変動はないですね。
2019.04.09
コメント(0)
4月8日(月)、曇り~晴れですね。夜間には雨も降っていたようですが、朝は曇って地面が濡れていました…。そんな本日は6時40分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして7時50分頃に家を出る。ゴルフではありません…。一時は快調だった投資家生活も去年の秋頃から停滞期…。現在では最盛期の1/3以下の投資で様子見状態…。これでは生活できません…、ということで、今月から週に1~2回のパート勤務を開始です。8時20分頃には職場到着。事前の準備を整えてボチボチと業務開始です…。11時45分~13時00分は昼食&休憩タイム。同業の先輩にいろいろと話を伺うと春日井CCのメンバーさんらしくいろいろと話も盛り上がりました。午後の業務は16時前に終了…。ほぼ椅子に座りっぱなしでしたが、初日の業務は無事に終了しました。ハァ~、疲れた…。帰宅すると奥はお出かけですね。コーヒーとどら焼きで遅いおやつタイム。ロマネちゃんのお世話をして、休憩です。1USドル=111.46円。1AUドル=79.14円。本日の日経平均=21761.65(-45.85)円。金相場:1g=5060(-1)円。プラチナ相場:1g=3598(+14)円。(ブルームバーグ)日本株は続伸へ、堅調な米雇用統計と米中通商協議期待(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕小反落=円高で買い手控え(8日)☆差替本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の8銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。スタートは小高く始まったようですが、利益確定の売りにあって値を下げましたね。やはりNTTドコモが冴えませんね。(会社四季報オンライン)(ロイター)日経平均は4日ぶり反落、年初来高値更新後に利益確定や戻り売り終値は45円安の2万1761円(msn)(ブルームバーグ)円の弱気見通し強まる-ショート積み上がる、海外証券投資も増加 円全面高、米中協議や英EU離脱への不透明感で米金利低下・株安 (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-ザラ場の高値更新も急失速、マザーズは資金の受け皿となるかNY株見通し-今週は米中通商協議の行方、FOMC議事要旨に注目(yahoo)(みんなの株式)明日の株式相場見通し=買い手掛かり材料難で横ばい弱含み推移に(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=上値の重い展開か、戻り売り警戒、200日線にハネ返され目先上昇一巡との指摘も(GQ Japan)フェラーリとポルシェ──そういえば、少年の頃から好きだった【いま買えるポルシェ編】 (GDO)米国男子 バレロテキサスオープン 最終日コナーズが初優勝 マスターズ出場権獲得米国女子メジャー ANAインスピレーション 最終日23歳コ・ジンヨンがメジャー初制覇 畑岡奈紗39位(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台前半(8日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも反落(8日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の6銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げてスタートですね。大きく変動しているものはないですね。
2019.04.08
コメント(0)

4月7日(日)、晴れです。もっとも起床時はまだ真っ暗でしたが…。本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の理事長杯第1次予選に参加させていただきました。14組の第2組(7時08分スタート)とのことで、4時30分に起床。ロマネちゃんのお世話をして、朝食を済ませ、身支度をして、新聞に目を通す。5時30分頃に家を出る。スイスイです。6時前にはコースに到着。受付が始まる前に…コースの日の出です。朝陽を受けたクラブハウス前の桜。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…マアマア…、パット…マアマア…。本日の競技は西コースのブラックティー:6958ヤードです。ご一緒するのは、I君(11)、Nさん(18)です。本日の僕のハンディは(11)とのこと。OUT:0.1.1.0.0.0.-1.0.2=39(13パット)1パット:6回、3パット:1回、パーオン:2回。1打目のミスが1回、2打目のミスが1回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが1回、パットのミスが2回…。結構トラブルをリカバリー出来たラウンドでした。ただ、流れが悪い。カートが新しい電磁誘導になってスピードが遅いのと、前の組がスロープレー…。IN:0.0.1.2.1.2.0.0.1=43(15パット)0パット:1回、1パット:2回、3パット:1回、パーオン:1回。1打目のミスが3回、2打目のミスが3回、3打目のミスが2回、アプローチのミスが1回、バンカーのミスが1回、パットのミスが2回…。後半はトラブル多発…、体がよたってきています…、体力なしです…。39・43=82(11)=71の28パット…。とりあえず予選は通過確定ですね。スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、レストランで昼食(カレー+アイスコーヒー)を済ませて、会計を済ませて、5/5のエントリーを済ませて、退散です。帰宅すると13時頃。本日のフィジカルチェック…170.0cm,63.8kg,体脂肪率18.8%,BMI22.1,肥満度+0.3%…でした。奥は不在でロマネちゃんがお留守番。コーヒーを淹れて、BSでの国内女子ツアーの中継を観戦。このライブ放送がいいですよね。しかも途中から、成田PとアンPの一騎打ち…。16時過ぎまで飽きさせない展開でしたね。いや~、成田Pの勝ちっぷりは素晴らしい!本日の競技の成績速報が出ていますね。本日の競技には50人が参加して、トップは87(17)=70とのこと。僕が82(11)=71で3位。M-1君が85(14)=71で4位。H君が80(8)=72で6位。O君が98(19)=79で24位。M-2君が95(16)=79で26位。U君が98(16)=82で41位。NET:80の30位タイまでの32人が第1次予選を通過のようです。第2次予選は最終組のようですね。ラッキ~!(GDO)米国男子 バレロテキサスオープン 3日目キム・シウーが首位を死守 スピースとファウラーは16位に後退米国女子メジャー ANAインスピレーション 3日目コ・ジンヨンが初メジャー奪取へ首位浮上 上原彩子が15位国内女子 ヤマハレディースオープン葛城 最終日成田美寿々が逆転で通算12勝目 日本勢開幕5連勝成田Pは以前よりやせたというか引き締まった感じになりましたね。(msn)(フィスコ)国内株式市場見通し:年初来高値更新に挑戦へ (msn)(マネーの達人)【今週の日経平均を考える】ダウの上昇に日経もついていけるのか ゴルフ場の進入路の桜も本日がピークのようでしたので写真に収めてきました…(msn)(フォーブス・ジャパン)ボッデガ・ヴェネタCEOが語る「新章の幕開け」
2019.04.07
コメント(0)

4月6日(土)、晴れです。暖かでかすんだ青空…、春ですね…。そんな本日は7時50分頃に起床。今朝の他所猫に興奮したロマネちゃんと奥の間でトラブル発生のようです…。ロマネちゃんは早々にお家へ…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんのトイレのお世話…。奥は9時前にはお出かけ…。本日のノルマは、1階のモップかけ…。更に洗濯物を干す…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。リンツのチョコレートと共に…。美味い!来週の後半にはチョコが無くなるな…。1USドル=111.73円。1AUドル=79.43円。昨夜のNYダウ終値=26424.99(+40.36)ドル。(読売新聞)NYダウ終値、2万6424ドル…3日続伸 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の17銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げて終了しましたね。特段に大きく変動した物はなかったですね。(ブルームバーグ)【米国株・国債・商品】主要株価指数が上昇、米指標と大統領発言受け 米雇用統計:3月雇用者数19.6万人増、予想上回る-時給伸び鈍化 アップル株が8日連騰、5G対応出遅れは心配無用との指摘も (ロイター)米国株式市場=S&P半年ぶり高値、雇用統計堅調 景気失速懸念和らぐ米雇用統計、3月は19.6万人増に持ち直す 景気懸念後退かアングル:グーグルアシスタントに潜む検索結果の「落とし穴」(会社四季報オンライン)中国の景気悪化は歯止めがかかりつつある底入れ確認なら過剰な懸念払拭へ(株探ニュース)【市況】今週の【早わかり株式市況】大幅反発、景気減速懸念後退と米中協議合意期待で買い優勢(GDO)米国男子 バレロテキサスオープン 2日目キム・シウーが4打リードで決勝へ スピース&ファウラー2位米国女子メジャー ANAインスピレーション 2日目キム・インキョン首位 畑岡奈紗は28位で決勝へ(yahoo)(モーニングスター)株式週間展望=中国経済占う週に―重要指標相次ぐ、日経平均2万2000円台乗せも、工作機械受注に注目(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)NY市場概況-3指数がそろって2週続伸 3月雇用統計を好感(yahoo)(フィスコ)NY株式:上昇、雇用統計を好感NY為替:ドル111.70円、米雇用統計の改善で利下げ観測が後退お昼時が近くなって、以前の昭和村=現在の清流里山公園へ出かけてみる。途中の幼稚園では入園式だかを開催していて道路が混雑。公園に到着すると、入園無料になったため来場者が非常に多い!!駐車場がほぼ一杯じゃないですか…。TVでも紹介されてこちらの名物「イチゴサンド」を購入。桜も見頃ですし、入り口前ではバザーの出店もありますね。さて、こちらのイチゴサンドですが…右のセブンイレブンで販売の玉子焼きミックスが300円弱です…。左のイチゴサンドが500円です。ちょっと価格設定が間違っているような…?!?!マエシマ製パンまたはメルヘンのイチゴサンドでいいです。サンド2つでお腹はパンパン!えらいです…。午後はBSでヤマハ・レディス・オープンを観戦。すごいグリーンですね…。アンダーはアンP、穴井Pの2人だけですか…。ヤマハのクラブを使わなくても、風のせいで全員ドライバーが250~290ヤード飛んでいますね。(msn)(フォーブス・ジャパン)ホールフーズの「値下げ」では解決できない アマゾンの問題 (msn)(AllAbout)「金持ちが優遇され、庶民ほど苦しむ」は本当か (msn)(ブルームバーグ)BMW、1250億円超の特別損失計上の公算大-EUが談合疑惑調査 (yahoo)(フィスコ)国内株式市場見通し:年初来高値更新に挑戦へ来週の相場で注目すべき3つのポイント:安川電やファストリ決算、米FOMC議事録、IMF世界経済見通し本日の夕方からは急きょ参加することになった通夜でした。程よい年齢で亡くなられた方の葬儀は良いですね。もっとも、本人が程よいと思う年齢と、周りが程よいと思う年齢には乖離があるようですが…。(yahoo)(朝日新聞)20年に1度GPS時間リセット 前回は混乱、今回は?(goo)(共同通信)アップル米有料音楽で逆転 スポティファイ上回る(オートカー・デジタル)メルセデス-AMG CLA35 四輪駆動4ドア・クーペの予告画像(GQ Japan)フェラーリとポルシェ──そういえば、少年の頃から好きだった【いま買えるフェラーリ編】(msn)(ZUUonline)相続税で土地や建物はどう評価する?
2019.04.06
コメント(0)

4月5日(金)、晴れです。かすんだような青空で暖かです。気持ちい~!そんな本日は8時頃に起床。今朝も興奮したロマネちゃんと奥の間で何かやり取りがあったようです。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。早々にロマネちゃんはお家へ入れられる…。本日のノルマは2階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。リンツのチョコレートと共に…。美味い!リンツも残りわずか…。1USドル=111.75円。1AUドル=79.51円。現在の日経平均=21767.44(+42.49)円。昨夜のNYダウ終値=26384.63(+166.50)ドル。金相場:1g=5061(+14)円。プラチナ相場:1g=3584(+105)円。(読売新聞)NYダウ終値2万6384ドル…2日連続で上昇 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の7銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を下げて終了しましたね。スクエアの下げ率が大きかったですね…。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の24銘柄が値を上げてスタートですね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げてスタートですね。NTTドコモはダメですね…。特に大きく値動きしているものはないですね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース アマゾン・ドット・コムの創業者、ジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)はマッケンジー夫人と離婚後、保有するアマゾン株の75%を得る。夫妻がツイッターで明らかにした。これにより、資産分割でジェフ氏の支配権が影響を受けるとの懸念が払拭(ふっしょく)された。ジェフ氏はマッケンジー夫人が保有する残りの株式の議決権も得るほか、ワシントン・ポスト紙の経営権なども維持する。マッケンジー夫人はアマゾン株の4%を保有する世界4位の女性富豪となる。これでアマゾン株の低迷が少し改善するのかな…?【米国株】S&P500が6連騰、ブレント一時70ドル台 JPモルガン、景気後退リスクへのヘッジを助言-国債と株式で乖離 テスラ株が一時11%下落、1-3月期納車台数減少で需要に懸念浮上 日本株は小幅高、リスク選好継続や米中通商協議期待-輸出高い (ロイター)ユーロ下落、軟調な独指標受け成長鈍化を懸念=NY市場米国株式市場はS&Pとダウ上昇、対中通商協議の行方に注目米アマゾン、3000基超の衛星打ち上げ計画 ブロードバンド提供へジェフ・ベゾス氏、アマゾンの議決権は維持 離婚調停が成立(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~米中は今後4週間以内に貿易協議で合意することを目指す(GDO)米国男子 バレロテキサスオープン 初日キム・シウーが首位発進 2打差にスピースとファウラー米国女子メジャー◇ANAインスピレーション 初日畑岡奈紗と野村敏京が5打差42位発進 首位に26歳マクドナルド国内女子 ヤマハレディースオープン葛城 2日目金澤志奈と穴井詩が首位 “次世代セクシークイーン”は予選落ち(msn)(東洋経済オンライン)「独り負け」、第一三共が有望がん薬で反転攻勢 英アストラゼネカと7600億円受領の大型提携 そんな本日の午前中にはこんなモノが届きました…1996パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー2000シャトー・カロン・セギュール2003シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドしばらくセラーでお休みください。前回の2005パヴィヨン・ルージュと2005カロン・セギュールが大変に美味しかった。更に評価の高い1996と2000にしてみましたが…。(CG)ジャガーIペース ファーストエディション(4WD)/IペースSE(4WD)【試乗記】 (GQ Japan)Z4にはBMW、らしさがある──新型BMW Z4試乗記 (株探ニュース)【市況】後場に注目すべき3つのポイント~米中合意期待高まるが上値重くマルセイ・バターサンドと紅茶でおやつタイム。いつものGSへ愛車の燃料補給と洗車に訪問。近場の桜の名所巡りに…。古井神社~古井の天狗様(荒ナギ教)~明智・賑済寺ゴルフ場(白隠禅師史跡)~小山観音と回る。この途中で初めて見ました…、移動式携帯オービス…、通学路に設置しているところでした…、危ない・危ない…。30~40km制限らしいですからあっという間ですね…。(読売新聞)日経平均終値、82円高の2万1807円 (ブルームバーグ)日本株は上昇、米中通商協議期待とリスク選好継続-景気敏感株高い 「創造的破壊者」、決済サービス株がFAANG上回る-モルガンS(ロイター)日経平均は3日続伸、米中合意への期待 年初来高値接近で利益確定売りも来週の日本株は振れやすい、米国株高の持続性が鍵(株探ニュース)【市況】【↑】日経平均 大引け| 3日続伸、NYダウ上昇や円安を好感し買い継続 (4月5日)本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の22銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。大きく変動したものはありませんが、NTTドコモはやはり冴えませんね。(会社四季報オンライン)リボミックが急反発、アプタマー医薬で大正製薬と共同で特許出願(msn)(ブルームバーグ)成長しない会社買います、オリックスが事業承継支援に本格参入(yahoo)(モーニングスター)今晩のNY株の読み筋=米3月雇用統計に注目(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)NY株見通し-米3月雇用統計に注目 非農業部門雇用者数の予想は+18万人米雇用統計 平均時給が弱い、ドル円は一時111.58円まで小幅下落(yahoo)(日テレNEWS24)同じ売り場で!「ロト7」1等3口28億円(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台後半(5日朝)〔米株式〕NYダウ、続伸=ナスダックも反発(5日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の15銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートですね。出だしで大きな動きはないですね。
2019.04.05
コメント(0)

4月4日(木)、晴れです。気持ちの良い青空、春ですね…。春眠暁を覚えず…、奥も1時間以上の朝寝坊をしたようです…。そんな本日は7時50分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。リンツのチョコレートと共に…。美味い!(これだけリンツが続くと飽きてきますね…)1USドル=111.42円。1AUドル=79.35円。現在の日経平均=21725.26(+12.05)円。昨夜のNYダウ終値=26218.13(+39.00)ドル。金相場:1g=5047(+14)円。プラチナ相場:1g=3479(+77)円。(読売新聞)NYダウ終値、39ドル高の2万6218ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の14銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。エヌビディアの+3%台が目を引くかな。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の19銘柄が値を上げてスタートですね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げてスタートですね。NTTドコモはとりあえず反転となりましたね。スタート時点では大きく値動きしているものはないですね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 【米国株】S&P500種が半年ぶり高値、国債は反落 米中通商合意案、中国の公約履行期限を2025年に設定-関係者 フェイスブック、大量の利用者情報がアマゾンのクラウド上に FB…、いつまでたってもトラブルが続いてあかんね…。手放してよかったというべきか…。日本株は原油関連や内需安い、半導体など輸出高い-指数は小動き (ロイター)ユーロ上昇、米中通商合意への期待でリスク選好改善=NY市場米株小幅上昇、対中通商合意に期待 半導体株が高い大統領が何を言おうとFRBは耳を貸さない=ミネアポリス連銀総裁寄り付きの日経平均は小幅続伸、内需株は弱い(会社四季報オンライン)東エレクが新値追いで半値戻し達成、他の半導体関連株も高い(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~米半導体株上昇の流れを引き継ぐ芍薬甘草湯と下肢の筋痙攣について 高齢者の「こむら返り」は英語圏でも"morning leg pain"として知られていています。自らもしばしば早朝に耐えられない程のleg painで早朝に目が覚め、芍薬甘草湯を内服、数分の内に痛みが治まります。日常臨床の現場では、特に高齢者ではしばしば診られる症状で、芍薬甘草湯を処方し「よく効く」と感謝されています。医学書院の「今日の治療指針」でも「漢方薬であるが即効性がある」との主旨の記載があります。日本山岳ガイド協会の方々も常備薬として携帯されています。(読売新聞)がん粒子線治療に保険…「前立腺」「頭頸部」にも適用(msn)(マネーの達人)年賀状の抽選はまだ終わっていなかった 4/20(土)に「令和」記念のダブルチャンス賞をチェックせよ (yahoo)(沖縄タイムス)宮古島で賃貸“バブル” 家賃高騰でも間取り小 ワンルーム10万円も(goo)(共同通信)米ベライゾンが5G開始 前倒しで「世界初」昨夜のNY市場でのベライゾン株は0.34ドル・0.58%のアップでしたね。(GQ Japan)満を持しての8シリーズ復活! その魅力とは?──新型BMW 8シリーズクーペ試乗記 (yahoo)(AllAboutマネー)「テーマ株」を買うと貧乏になる!? その2つの理由(ブルームバーグ)アマゾン株、2021年までに2倍とアナリスト-3000ドル視野(会社四季報オンライン)ヤクルトが大幅反落、外国証券が投資判断・目標株価引き下げる(株探ニュース)【市況】日経平均は小幅続伸、ハイテク株買い戻しも上値重い/相場概況本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の15銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。特に大きな変動は見られませんでしたね。(goo)(朝日新聞)無名神社が刀剣女子で復興 髭切・膝丸聖地に400万円(会社四季報オンライン)(ロイター)日経平均は小幅続伸、米半導体株高を好感 利益確定売りで伸び悩む終値は11円高の2万1724円夕方からは気分転換にいつもの美容室へ。スッキリショートカットにしてきました。ポイントがたまっていたのでヘッドスパも同時に。スッキリして帰宅すると、庭へ他所猫が来て、それを見たロマネちゃんが興奮して奥を襲ったとか…。険悪な雰囲気です…。触らぬ神に祟りなし…。クワバラ・クワバラ…。(ブルームバーグ)かんぽ生命が日本郵政の保有株を国内外で売り出し、約4090億円 ドイツ:製造業受注が大幅減ー予想に反し4%超のマイナス ドイツ5大経済研究所、今年の成長率予想を従来の半分以下に下方修正 (株探ニュース)【市況】明日の株式相場見通し=米中貿易交渉の行方にらみで横ばい弱含みの推移【特集】アップル参入で新ストーリー始動、「動画配信関連」この銘柄に熱視線 <株探トップ特集>テーマ株は割高につくから追いかけるな…ともいわれますが…。(中日新聞)美濃加茂にアスレチック続々(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場の変調で警戒ムードが高まる、リスク回避の売りを警戒NY株見通し-引き続き堅調か 経済指標は新規失業保険申請件数など(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=手控えムードが広がりそう、物色は中小型株が中心となる可能性も今晩のNY株の読み筋=米中首脳会談開催への道筋が示されるかに注目(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台前半(4日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックともに続伸(4日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の6銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄ではすべてが値を下げてスタートですね…。スクエアの下げ率が高いですね。3000ドルを目指すアマゾンも値を下げていますね。買うチャンス…?(yahoo)(毎日新聞)介護保険料、徴収不足200億円 厚労省の外郭団体が計算ミスさすが、お役所仕事ですな~!不足分を責任者たちのポケットマネーで補てんさせなさい!!
2019.04.04
コメント(0)
4月3日(水)、晴れです。風が吹いて気温は低めですが、雨の心配はなさそうです。そんな本日はホーム1:GSCCの東コースで開催の水曜杯に参加させていただきました。9時40分スタートとのことですから6時50分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、8時10分頃に家を出る。途中で覆面パトカーに遭遇しましたが、僕には関係ありませんでした。8時40分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…マアマア…。本日の競技は東コースのホワイトティー:6512ヤードです。ご一緒するのはいつもの、M君(14)、O君(18)、T君(18)です。本日の僕のハンディは(11)とのこと。OUT:2.0.2.1.0.1.1.1.2=46(16パット)1パット:2回、3パット:0回、パーオン:0回。1打目のミスが3回、2打目のミスが4回、アプローチのミスが2回、パットのミスが1回…。1番ロングの1打目をいきなり右プッシュのOB…。3番ミドルの2打目を木に当てて、4オン2パットの素ダボ…。9番ミドルも2打目を木に当てて素ダボ…。4番ミドル、8番ミドル(H‘cp:1)では最高のドライバーを放ちながら後が続かず…。スルーでINへ。IN:3.1.1.0.0.1.0.1.2=45(17パット)1パット:3回、3パット:2回、パーオン:1回。1打目のミスが4回、2打目のミスが3回、パットのミスが3回…。10番ロングの1打目をまたしても秘儀プッシュしてOB…。18番ミドルのグリーン上では4mのパーパットからの3パット…。16番ミドル(H‘cp:2)でもドライバーがナイスショット!397ヤードですが、ダラダラと登りですから実質は410ヤードくらいか。1打目はグリーンエッヂ130ヤード地点へ。ピンは20ヤード奥とのことで残りは160ヤード前後。ここでパーが取れるとうれしいです。46・45=91(11)=80の33パット…。またしてもいいとこなしでゴルフが終わりました…。救いは握りに負けなかったことだけ…。スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、そそくさと退散です…。本日のフィジカルチェック…170.0cm,64.5kg,体脂肪率20.0%,BMI22.3,肥満度+0.4%…でした。14時45分頃には帰宅。奥の自家製シフォンケーキと紅茶でおやつタイム。ニキータ2号はあれこれいろいろと袋に詰めてお持ち帰りのようです。16時頃にはニキータ2号は家へ…、奥は買い物に…。しばらく休憩です。風の強いゴルフで疲れました。日曜日は7時08分スタートだし…。本日の競技の成績速報が出ていますね。本日の競技には57人が参加して、トップは84(17)=67とのこと。M君が83(14)=69で2位。僕が91(11)=80で35位。O君が99(18)=81で38位。T君が103(18)=85で48位。お疲れ様でした。1USドル=111.53円。1AUドル=79.33円。本日の日経平均=21713.21(+207.90)円。昨夜のNYダウ終値=26179.13(-79.29)ドル。金相場:1g=5033(+9)円。プラチナ相場:1g=3402(+6)円。(読売新聞)NYダウ終値、4営業日ぶり下落…79ドル安 日経平均終値、207円高の2万1713円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の25銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。特に大きな値動きは見られませんが、KDDI、NTTドコモは冴えないですね。(ブルームバーグ)【NY外為】ポンド上げに転じる、メイ首相が超党派の協議提案 【米国株】S&P500種が下げ埋める、原油は年初来高値 米中通商交渉、ワシントンで再開へ-大半の問題で合意とFT紙 超長期債が上昇、明日の30年入札に楽観的な見方ー中期債の重さは継続 日本株は反発、米中交渉の進展期待や米テクノロジー株高-輸出主導 (ロイター)JDIがアップルウオッチ向けに有機EL供給へ=関係筋(会社四季報オンライン)(ロイター)米株は上昇一服、ウォルグリーン急落ダウは79ドル安の2万6179ドル日経平均は反発、米中合意への期待 半導体・設備投資関連買われる終値は207円高の2万1713円(会社四季報オンライン)NTTドコモが4日ぶり新安値、料金値下げによる業績悪化を警戒(msn)(JBpress)アマゾン、傘下の高級スーパーで大規模な値下げ作戦 (msn)(AERA.dot)「東証一部」足切りは時価総額「250憶円」? 市場は疑心暗鬼 「東証1部」1千社に剥奪危機…上場企業の過剰なぜ不都合? 確かに一部上場企業が雑多で多すぎますよね。もう少し、上場基準を最初からシビアにしておくべきでしたね。おまけで一部に入っているような企業がいくつも散見されますもの。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-きのうの失速を挽回する大幅上昇、ハイテクラリーは続くかNY株見通し-堅調な展開か 経済指標はADP民間部門雇用者数、ISM非製造業総合指数など(yahoo)(みんなの株式)明日の株式相場見通し=米中貿易協議巡り神経質な推移、株価指数先物主導で波乱展開も(goo)(共同通信)小林製薬「熱さまシート」を増産 温暖化や猛暑で人気(goo)(産経新聞)関電子会社のオプテージ、5Gビジネスに向け免許申請へ 来年度サービス開始(msn)(マネーの達人)【地域密着で便利な地銀】店舗数とATMが減らない その理由を元地銀銀行員が説明します (yahoo)(モーニングスター)今晩のNY株の読み筋=米中通商協議やADP雇用統計に注目(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台半ば(3日朝)〔米株式〕NYダウ、反発=ナスダックは続伸(3日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の16銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートですね。エヌビディア、スクエアの上昇率が高いですね。
2019.04.03
コメント(0)

4月2日(火)、晴れです。気持ちの良い青空が広がり、まさに春ですね!新年度も2日目。そんな本日は8時を過ぎた頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。リンツのチョコレートと共に…。美味い!お昼前にはニキータ2号も到着するらしい…。1USドル=111.35円。1AUドル=79.14円。現在の日経平均=21660.21(+151.18)円。昨夜のNYダウ終値=26258.42(+329.74)ドル。金相場:1g=5024(+7)円。プラチナ相場:1g=3396(+18)円。(読売新聞)NYダウ終値、329ドル高の2万6258ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の15銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。アマゾンが再び1800ドル台に乗りましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の25銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。NTT、KDDI、NTTドコモはそろって値を下げていますね。このセクターは見限りかな…。配当はいいのだけれど…。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 【米国株】S&P500が年初来高値、国債は大幅続落 リフト株急落、IPO後続するスタートアップには気がかりな前例に ポンド下落、英下院が全ての代案否決で-アジア早朝の外為市場 日本株は続伸、米経済指標改善と円安-金融や輸出中心上げ (ロイター)ミック・ジャガーさん、NYで心臓手術へ=報道ドル上昇、製造業統計改善 中国指標受け資源通貨も高い=NY市場米国株式市場は上昇、堅調な米中の製造業指標受け(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~世界経済の景気後退懸念が和らぐ(読売新聞)日経平均終値、3円安の2万1505円 朝は上げてスタートしたものの、利益確定の売りに押されて、最終的にはわずかに下げて終わりましたね。午後からは、母親の今後の介護についてケアマネとのミーティング。ニキータ2号も参加してのおやつタイムは、奥の自家製シフォンケーキ(マーブル)と紅茶を楽しむ。美味しくて2カット目に行ったらお腹がパンパン…。(ブルームバーグ)SMBC日興は米国株業務でベテラン幹部2人採用、専任チーム4倍へ ヘルスケア、テクノロジー、エネルギー、不動産投資信託(REIT)セクターを対象に米国株業務を強化していく…ですか。日本株は小反落、海外景気の懸念後退で内需安い-金融や輸出は上昇 (ロイター)米S&P500で「ゴールデンクロス」成立、上昇局面入り示唆ドル111円前半、株伸び悩みと米金利低下でもみ合い日経平均は小反落、直近高値超え利益確定や戻り売り優勢に本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の21銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。特段に大きな値動きはありませんね。(yahoo)(MBS)泉佐野市が「ふるさと納税」受け付け再開 批判されても「アマゾンギフト券」上乗せふるさと納税での収入の方が、交付金のカットより大きいですからやめられませんよね!(goo)(日テレNEWS24)死亡した台湾出身男性の体内から違法薬物まさにTVや映画で見るのと同じですね。(goo)(千葉日報)X線室で女児にわいせつ 技師を懲戒解雇 千葉大病院(ル・ボラン)メルセデスAMGからセダン仕様の「A35 4マチック」が登場【海外試乗】「ベントレー・コンチネンタルGTコンバーチブル」紳士淑女のための4シーターオープンが3世代目へ進化(OPENERS)26年ぶりの新コレクション「CODE 11.59 by AUDEMARS PIGUET」(株探ニュース)【市況】明日の株式相場見通し=軟調地合い引き継ぎ売り優勢、マザーズ指数急落も響く(goo)(共同通信)塩野義製薬「デジタル薬」に参入 ゲームで発達障害を治療本日の夕食は、ニキータ2号の希望でヒレカツでした。一緒に楽しんだのは…2015シャンボール・ミュジニ・レ・ビュシェール(ユベール・リニエ)でした。美味しくいただきました。口福・口福!!(msn)(マネーの達人)毎年100万円以上のトクをしている私の「マイル獲得法」 「陸マイラー」でもたまる方法や電子マネーからマイルへの交換法、注意点を紹介 (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場一段の失速でマイナス転換、ハイテク株には復活の兆しもNY株見通し-底堅い展開か 経済指標は2月耐久財受注など(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=もみ合い商状か、月次堅調のファストリテの株価動向に注目今晩のNY株の読み筋=米2月耐久財受注に注目FABFerrari GTC4Lusso - official video/video ufficiale(V12)Ferrari GTC4Lusso T - Official video(V8)This is DB11 | Aston Martin(V12)The V8-powered Aston Martin DB11 | Revealing a sporting character(V8)The New Continental GT has arrived | New Bentley Continental GT(W12)2020 Bentley Continental GT V8 Coupe - Elegant And Driver-Focussed(V8)(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円台前半(2日朝)〔米株式〕NYダウ、反落=ナスダックは小動き(2日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の8銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げてスタートですね。大きく変動しているものはなさそうですね。
2019.04.02
コメント(0)

4月1日(月・エイプリルフール)、晴れです。4月は気持ちの良い青空でスタートです。そんな本日は7時50分頃に起床。ベッドの中でBSで放送のWGCマッチプレーを見ていましたが、K・キスナーvsM・クーチャーの決勝戦は終盤の勝負所で放送終了…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは2階の掃除機ですか…。ハイハイ…。ニキータ2号が遊びに来るから彼女の寝室もね…。朝のコーヒーブレイクはネスプレッソで…。リンツのチョコレートと共に…。美味い!1USドル=111.02円。1AUドル=78.91円。現在の日経平均=21571.14(+365.33)円。金相場:1g=5017(+19)円。プラチナ相場:1g=3378(+27)円。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 日本株は大幅続伸、中国景況感改善や米物価安定-輸出中心全業種上げ 楽天、リフト上場で1100億円を有価証券評価益に計上 (ロイター)今週の日本株はやや上値重い、重要経済指標が目白押し今週の米株式市場は雇用統計など経済指標に注目、逆イールド受けドル/円は売買交錯が継続、くすぶる円高懸念=今週の外為市場今日の株式見通し=続伸、米国株高や中国指標の改善を好感本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の29銘柄が値を上げてスタートですね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げてスタートですね。大きく値を上げているものが散見されますね。(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~短観悪化で政策期待高まる(GDO)世界選手権シリーズ WGCデルテクノロジーズマッチプレー 最終日キズナーがWGC初制覇 クーチャーは今季3勝目逃す米国女子 キア・クラシック 最終日畑岡奈紗が逆転で通算3勝目 初めて4日間大会を制す(msn)(ブルームバーグ)ソフトバンクGが5000億円の社債発行へ、野村など11社が引き受け 「日本製鉄」きょう発足、時価総額で世界首位奪還に意欲-橋本新社長 中国、米国製の自動車・同部品への報復関税停止を継続へ日本株は大幅続伸、中国景況感改善や米物価安定-景気敏感中心に買い中国株バブルへの警鐘か、アナリストの投資判断引き下げ相次ぐ (読売新聞)日経平均終値、303円高の2万1509円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の29銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。(ロイター)日経平均は大幅続伸、米国株高など支え 新元号発表前の「ご祝儀ムード」も(yahoo)(OriconNews)「令和」発表で『万葉集』書籍が売り切れ&緊急重版 出版業界に早くも“特需”令和=Layla(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-新元号ご祝儀相場も新興指数は下落、大型株への買いは続くかNY株見通し-今週は米中通商協議の進展度合いや3月雇用統計などに注目(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=上値の重い展開か、戻り売り警戒も(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、111円近辺(1日朝)〔米株式〕NYダウ、続伸=一時240ドル近い上昇(1日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の14銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートですね。
2019.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


