全31件 (31件中 1-31件目)
1
7月31日(水)、晴れです。朝から暑いですね。そんな本日は7時45分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階の掃除機ですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!1USドル=108.53円。1AUドル=74.57円。昨夜のNYダウ終値=27198.02(-23.33)ドル。現在の日経平均=21573.22(-136.09)円。金相場:1g=5423(+3)円。プラチナ相場:1g=3386(-33)円。(読売新聞)NYダウ終値、23ドル安の2万7198ドル 日経平均終値、187円安の2万1521円 (ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース アップルの7-9月売上高見通し、市場予想上回る-株価上昇 日本株は反落、米中通商懸念や低調な企業決算-輸出や素材、金融売り 債券上昇、欧米債高や超長期中心に買い-長期金利は4週間ぶり低水準 武田薬: 通期営業損失予想を1660億円に修正、従来予想1930億円 (ロイター)日経平均は反落、米中通商協議やFOMC後の変動を警戒(会社四季報オンライン)(ロイター)米国株は下落、ハイテク株に売り 貿易巡る大統領発言が圧迫ダウは23ドル安の2万7198ドルコニカミノルタが急落し新安値 1Q減収減益で通期減額(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~模様眺めムードの中、ソニーなどに関心集まる(GDO)マキロイが「ZOZOチャンピオンシップ」出場へ 11年ぶり日本でプレーケプカとマキロイの大きな違い【佐藤信人の視点】昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の8銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。P&Gの上げが目立ちますね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の9銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待4銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の8銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待4銘柄ではすべてが値を下げて終了しましたね。(msn)(ハーバー・ビジネス・オンライン)生活水準を一生、下げられずに転落する小金持ち老人たち<不動産執行人は見た36> (msn)(マネーポストweb)大前研一氏 「老後2000万円」問題を生んだゼロ金利政策の罪 (yahoo)(モーニングスター)<米国株情報>米ファイザー、同業大手マイランとジェネリック部門の統合で正式合意ソニーが3日ぶりに反発し年初来高値、0年3月期第1四半期決算は営業増益で着地午前中のケアマネとのミーティングで疲れて、お昼は近所の評判の良いお店のうな重をいただく。ご飯が多いです。おなかが一杯でご飯は残しました…。でも、美味しかったです。ソファにゴロッと横になったら…、眠りに落ちました…。タイヤショップで支援戦闘機のタイヤ交換の見積もりを確認…、たいがいは15万円強ですね…。愛車のタイヤ交換をお願いした名古屋のショップにメールで見積もり依頼。いつものGSで愛車に燃料補給して、洗車する。(goo)(読売新聞)女性患者の肺に影、治療2年遅れ…肺がんと診断(goo)(朝日新聞)中央道で「赤いフェラーリ」炎上、けが人なし 相模原(ZUU Online)ハワイに「富裕層の街」を創る 偉大な挑戦をするハワード・ヒューズとは何者?ホノルルに誕生する「富裕層を魅了する街」ワードビレッジ 資産価値の面でも魅力あり?ハワイに「富裕層が暮らす街」が誕生?噂のワードビレッジとはハワード・ヒューズ株を入手したかったのですが…。(yahoo)(フィスコ)東京為替:ドル・円は108円50銭台、豪ドルは急反発アンリツ---急反発、第1四半期大幅増益決算受け5G関連分野の拡大期待再燃(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-リスク警戒で終日軟調、FOMC通過でブル相場再開となるかNY株見通し-FOMC結果、パウエルFRB議長会見に注目(yahoo)(モーニングスター)今晩のNY株の読み筋=FOMCとパウエルFRB議長会見に注目(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕大幅安=海外株安を嫌気、利益確定売り(31日前場)☆差替〔東京株式〕反落=米中摩擦の再燃警戒で(31日)〔NY外為〕円、108円台半ば(31日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも小反発(31日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の7銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。アップルの上げが目立ちますね。
2019.07.31
コメント(0)

7月30日(火)、晴れです。今日も暑いですね…。朝からエアコンがないとダメですね…。そんな本日は6時30分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時45分頃には家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です。本日は、8:30~16:30で、昼食インターバルが11:15~12:45とのこと。美味しそうなお蕎麦屋さんを2軒リストアップしたのですが、どちらも火曜定休…。手作りパン屋さんのイートインコーナーでのランチタイムとなりました…。それにしても暑い…。ご近所を散策しようとする気力が出てきません…。本日の業務内容は結構ハードだったので終了と同時に帰宅。焼き菓子とアイスハニーカフェラテで遅いおやつタイム。1USドル=108.57円。1AUドル=74.83円。昨夜のNYダウ終値=27221.35(+28.90)ドル。本日の日経平均=21709.31(+92.51)円。金相場:1g=5420(+33)円。プラチナ相場:1g=3419(+59)円。(読売新聞)NYダウ終値、28ドル高の2万7221ドル 日経平均終値、92円高の2万1709円 (ブルームバーグ)米利下げ前夜、リスク資産に「買われ過ぎ」シグナル-JPモルガン 日本株は反発、受注改善期待の半導体やファナック高い-FOMC待ち (会社四季報オンライン)(ロイター)米株市場は買い一服、FOMCや米中通商交渉の結果待ちダウは28ドル高の2万7221ドル3日ぶり反発、景気敏感株に買い 関心はFOMCへ終値は92円高の2万1709円(株探ニュース)【市況】明日の株式相場戦略=決算低調も米国発の流動性相場に期待感(goo)(朝日新聞)日本人の平均寿命、過去最高に 3大疾病の死亡率が改善(GQ JAPAN)神戸によく似合うアストンマーティン──ヴァンテージ試乗記<7月のゴルフの総括>7月は9ラウンド(77~93)して…1ラウンド平均ストローク:82.91ラウンド平均パット数:30.11ラウンド平均バーディー数:0.91ラウンド平均OB数:0.3握り:2勝1敗1分<2019年のゴルフの総括>2019年はここまで57ラウンドして…85.131.80.60.316勝8敗5分8月は現時点で9ラウンドが予定されています。更なる改善を求めたいものです。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-後場失速も外需が強く3日ぶり反発、あすはFOMCを前に様子見相場かNY株見通し-引け後のアップルの決算や翌日のFOMC結果を控え、様子見継続か(yahoo)(モーニングスター)今晩のNY株の読み筋=注目の米企業決算多く個別株物色の様相か(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、108円台半ば(30日朝)〔米株式〕NYダウ、反落=ナスダックは続落(30日朝)本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の20銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待4銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。大同特殊鋼が大きく上げて、オリックスが大きく下げましたね。今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の6銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。P&Gが大きく上げていますね。
2019.07.30
コメント(0)

7月29日(月)、曇りです。曇っていますが、高温多湿です…。ダルですね…。そんな本日は8時頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは2階の掃除機ですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!1USドル=108.53円。1AUドル=74.98円。本日の日経平均=21626.53(-31.62)円。金相場:1g=5387(+10)円。プラチナ相場:1g=3360(-11)円。(読売新聞)コメダに出資の三菱商事、猿田彦珈琲にも出資 日経平均終値、41円安の2万1616円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の1銘柄のみが値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待4銘柄ではすべてが値を下げていますね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース 日本株は電機や機械安い、情報・通信や電力高い-キーエンス大幅安 債券上昇か、米長期金利低下で買い先行-利回りフラット化との声も 株どこみる:復調なるか小売株、日照不足から一気に夏空へ (ロイター)今日の株式見通し=一進一退、米国株高は安心材料 個別銘柄に物色(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~東エレクがアク抜けの流れに向かうか見極め(GDO)世界選手権シリーズ WGCフェデックス セントジュード招待 最終日ブルックス・ケプカがWGC初勝利 今平27位 松山43位松山P、いい加減にコーチを雇ったらどうだい…?米国男子 バラクーダ選手権 最終日22歳の日系米国人コリン・モリカワがツアー初優勝(goo)(ニュースイッチ)「#KuToo」影響?百貨店の「ぴったりな靴選び」サービスが人気(goo)(産経新聞)神戸市 「ヘルステック」で起業支援(msn)(日経スタイル)リーマン級調整が来たら「買うだけよ」(澤上篤人) 我が家の支援戦闘機…買い替え…?継続…?売却…?いろいろありましたが、とりあえず継続という方向になりました。ということで、新しいタイヤセットをオーダーしなくては…。リーズナブルなところでは、ミシュランのパイロット・スポーツ4の225/40R18ですね。コンフォートに振ると、ミシュランのプライマシー4の225/40R18ですね。スポーツに振ると、ミシュランのパイロット・スーパースポーツの225/40R18ですね。メーカーサイトで調べると一番近い販売店はオートバックスのようですね。次いでイエローハットか…。とりあえず、見積もりをいただきましょう。本日の夕食は…冷たいトマトのカッペリーニ、カボチャサラダ、ソーセージでした。一緒に楽しんだのは…NVド・スーザ・ブリュット・ブラン・ド・ブランでした。美味しくいただきました!本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の5銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待4銘柄ではすべてが値を下げて終了しましたね。(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=重要イベント控えのなか決算絡みで個別株物色が強まる(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-米国株高を好感できず終日軟調、日銀はサプライズを演出できるか?NY株見通し-今週はFOMC、米中通商協議、ピークを迎える2Q決算に注目(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕続落=業績悪化銘柄に売り(29日)〔NY外為〕円、108円台後半(29日午前8時)〔米株式〕NYダウ、小動き=ナスダックは反落(29日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の6銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.07.29
コメント(0)
7月28日(日)、曇り~晴れです。天気予報とは裏腹にピーカンになりましたね…。酷暑!そんな本日はホーム1:GSCCの東コースで開催の研修競技(競技内コンペあり)に参加させていただきました。9時24分スタートとのことですから、6時30分頃に起床。BSでWGC:セント・ジュード招待を観戦して、新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時45分頃に家を出る。8時15分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…マアマア…。本日の競技は東コースのブラックティー:7256ヤードです。ご一緒するのはいつもの、H君(9)、M君(16)、U君(17)です。本日の僕のハンディは(11)とのこと。OUT:1.0.1.4.0.1.2.1.3=49(15パット)1パット:3回、3パット:0回、パーオン:1回。1打目のミスが4回、2打目のミスが4回、3打目のミスが2回、アプローチのミスが2回、パットのミスが2回…。ひどいですね…。1番ロング…1打目は左の斜面、2打目も左のラフ、3打目はグリーン手前、アプローチはピン左1m、パーパットをショートする…。4番ミドル…1打目を引っ張って左OB、3打目は右の斜面、4打目は左の斜面、5打目のアプローチをトップしてグリーンオーバー、6オンして、2パット…。終わりましたね…。7番ロング…1打目はナイス、2打目はダフリ気味、3打目はダフリトップで池ポチャ、5打目をピン左につけるも2パット…。9番ミドル…1打目はナイス、2打目を引っ張って左OB、4打目はガードバンカー、5打目はグリーンを少しオーバー、6オン1パット…。終りを決定的にしましたね…。スルーでINへ。IN:1.0.1.0.1.3.1.0.1=44(16パット)1パット:3回、3パット:1回、パーオン:0回。1打目のミスが4回、2打目のミスが2回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが3回、パットのミスが2回。10番ロング…1打目、2打目はナイス、3打目もナイスと思ったらグリーンオーバー、アプローチはちょっと強く入って、4オン2パット…。15番ロング…1打目は天ぷら、2打目はダフリトップ、3打目は何とか、4打目アプローチをショート、5打目は乗っただけ、ボギーパットを外して、お先にパットがピンに当たって珍しく跳ねて外れる…。49・44=93(11)=82の31パット…。何の期待もできません…。握りが少しの負けで済んだのが奇跡…。スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、握りの清算を済ませて、会計を済ませて、早々に退散です。疲れました…。車載の外気温計は35.5度を表示していましたから、コース内の気温はもっと高かったでしょうね…。蓄熱状態です…。本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.2kg,体脂肪率20.5%,BMI21.5,肥満度-2.2%…でした。帰宅すると15時を少し過ぎた頃。つめたく冷やした桃と冷たいお茶と更にアイスハニーカフェラテをいただく。それでは国内女子ツアーをTV観戦しながら休憩です。本日の競技の成績速報が出ていますね。本日の競技には59人が参加して、トップは81(14)=67とのこと。U君が94(17)=77で22位。M君が95(16)=79で37位。I君が90(10)=80で41位。僕が93(11)=82で48位。H君が92(9)=83で52位。E氏が105(18)=87で58位。お疲れ様でした。(GDO)世界選手権シリーズ WGCフェデックス セントジュード招待 3日目マキロイが「62」で首位浮上 今平15位 松山30位国内女子 センチュリー21レディスゴルフトーナメント 最終日19歳の稲見萌寧が涙のツアー初優勝(msn)(まいどなニュース)フランスの老舗ブランド、京都に続々と出店するその理由とは? (msn)(マネーの達人)【今週の日経平均を考える】相場を動かす要因が目白押し(msn)(プレジデント・オンライン)いまタワマンを買うべきでない相場的要因 (msn)(日経スタイル)生前贈与 最も節税効果が大きい方法はどれ? (msn)(共同通信社)本庶氏、納得の提案なければ提訴 小野薬品と特許配分問題巡り
2019.07.28
コメント(0)
7月27日(土)、曇り時々雨…。台風が三重県に上陸したようですが、現状はそんなに荒れ模様ではありませんね。(msn)(tenki.jp)27日 台風6号 三重県南部に上陸 関東に接近中 そんな本日は、8時を過ぎた頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!1USドル=108.66円。1AUドル=75.06円。昨夜のNYダウ終値=27192.45(+51.47)ドル。(読売新聞)米司法省、スプリントとTモバイルの合併承認 NYダウ終値3日ぶり反発、2万7192ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の15銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)【米国株・国債・商品】S&P500種が最高値更新、テクノロジー高い 【NY外為】ドル指数続伸、週間ベースの上昇率は2月以来最大 Tモバイルのスプリント買収、米司法省が承認-州との訴訟残る BofAやゴールドマンの判断引き上げ、利下げで好景気継続-KBW (ロイター)米国株反発、アルファベット・スタバ決算やGDP好感米GDP速報値、4─6月期は2.1%増 設備投資が懸念材料米4-6月期GDP、予想ほど減速せず:識者はこうみるアングル:米中通商紛争と無縁のオーストラリア、輸出好調AUドル、安すぎますよね…。コラム:米資産運用業界、ブラックロックの利益率縮小が激震に(GDO)世界選手権シリーズ WGCフェデックス セントジュード招待 2日目M.フィッツパトリック首位 今平3打差6位 松山は13位に後退国内女子 センチュリー21レディスゴルフトーナメント 2日目稲見萌寧が単独首位 原英莉花は2打差2位台風の影響か、だんだんと雨・風が強くなってきましたね…。(msn)(東洋経済オンライン)LINEとメルカリの赤字に漂うQR決済の不透明感 参入障壁も低く、中国とは普及の背景が違う 昨年末以来、過熱しているQRコードなどを用いたスマホ決済は、筆者が把握しているだけでも25種類が乱立しており、今後も増える可能性がある。QRコード決済が盛んな中国でも主流のサービスはアリババ、WeChat、ユニオンペイの3種類で、米国もビザ、マスター、アマゾンの3種類だ。QRコード決済はシステム開発や初期投資のハードルが比較的低く、参入しやすいとはいえ、消費者側では「なんちゃらペイ」としか思い出せないほどの乱立ぶりだ。競合の増加に加え、キャッシュバック競争の激化が損失拡大を加速させている。昨年末に参入したソフトバンクとヤフーの合弁モバイル決済子会社ペイペイが仕掛けた大型キャッシュバックキャンペーンに対抗するため、メルペイはゴールデンウィークに決済金額の最大70%をポイント還元するキャンペーンを実施した。LINEも、LINEの友だちなら誰にでも1000円分のポイントをプレゼントできるキャンペーンを5月に行っている。7月にもペイペイ、LINEペイ、メルペイは合同でセブンイレブンにおける20%キャッシュバックキャンペーンを実施し、顧客獲得のためになりふり構わぬバラマキが行われている。キャンペーンには顧客獲得とともに加盟店増を狙う意図もあるため、いずれは競争も落ち着くだろう。ここまで多くの参入、顧客獲得キャンペーンへの投資が過熱している理由は、10月1日の消費増税に合わせて始まる「キャッシュレス・消費者還元事業」だ。2020年6月までの9カ月間、店舗の種類により5%、あるいは2%のポイント還元が、消費増税による消費低迷の緩和を狙って実施される。ソフトバンクショップ、「過大な景品」のなぜ 販売代理店を追い詰めるキャリアの恐怖政治 (msn)(共同通信社)ドコモ、5年ぶり減収減益 4~6月、値引き新料金で (yahoo)(朝日新聞)マイナンバーのサイト、100億円かけ利用率0・02%(yahoo)(モーニングスター)株式週間展望=大型イベント控え神経質に―米中協議やFOMC焦点、前・後半で対象の動きも(yahoo)(フィスコ)NY株式:上昇、ハイテク大手の決算発表を好感NY為替:ドル108.67円、トランプ政権がドル切り下げ協議との報道国内株式市場見通し:金融イベントと企業業績睨みで戻りを試す来週の相場で注目すべき3つのポイント:国内企業決算本格化、米FOMC、日銀政策決定会合(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)NY市場概況-S&P500、ナスダック総合が過去最高値を更新 決算やGDPを好感
2019.07.27
コメント(0)

7月26日(金)、晴れです。後半には曇ったり、雨がパラパラしましたが…。そんな本日は7時20分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、8時50分頃には家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です…。先週に引き続き新しい契約先で今回もお迎えが来てくれました…。後部シートが異様に広いです…、足を組んでもまだ4~50cmの余裕ですね…。本日は前回の関連施設の方へ…。ランチタイムを挟んで、10:30~15:30で事務的な処理も含めてお仕事は完了。16:40頃に帰宅。ロマネちゃんはのんびりお昼寝ですね…。アイスハニーカフェラテで一息入れて、夕刊と郵便物に目を通す。1USドル=108.68円。1AUドル=75.30円。本日の日経平均=21658.15(-98.40)円。昨夜のNYダウ終値=27140.98(-128.99)ドル。金相場:1g=5377(-6)円。プラチナ相場:1g=3371(-199円。(読売新聞)NYダウ終値128ドル安、2日連続で下落 制裁金の影響消えたグーグル、最終利益1兆円超 日経平均終値、98円安の2万1658円 東京円57銭安、1ドル=108円62~63銭 (ブルームバーグ)日本株は反落、米欧利下げ期待度やや低下-決算失望で電機や機械安い 来週の日本株は堅調、業績懸念後退で見直し買い-金融政策を注視 【債券週間展望】長期金利低下か、世界的な金融緩和の流れで買い圧力 Tモバイルのスプリント買収、米司法省が26日承認見通し-関係者 ソフトバンクG12兆円ファンド、サウジPIFは現時点で含まれず (ロイター)ドル108円半ば、2週間半ぶり高値圏日経平均は4日ぶり反落、米株安を嫌気 半導体関連に利益確定売り来週は円高懸念拭えず、中銀緩和競争で日本見劣り来週の日本株は神経質、重要イベント目白押し 国内は企業決算見極め(会社四季報オンライン)(ロイター)米株下落、企業決算やECB総裁発言で失望売りダウは128ドル安の2万7140ドル富士通が3カ月ぶり新高値、堅調な1Q決算受け見直し買いエムスリーが高い 1Q増収増益で2か月ぶり高値(株探ニュース)【市況】来週の株式相場戦略=FOMCを注視、好業績内需株に物色シフトも(GDO)世界選手権シリーズ WGCフェデックス セントジュード招待 初日松山英樹と今平周吾が2位発進 「62」のラーム首位 国内女子 センチュリー21レディスゴルフトーナメント 初日原英莉花が単独首位発進 1打差に稲見萌寧、小橋絵利子国内下部ステップアップツアー ANA PRINCESS CUP 最終日21歳の高木優奈が逆転で初優勝/ステップアップツアー(BRUDER)バックオーダーは当たり前!市場枯渇必至!普遍的価値を持つ永世定番モデルは、レアカラーを狙うべし! (OPENER)BMW「8シリーズクーペ」に試乗|BMWBMW M850i xDrive |ビー・エム・ダブリュー M850i xDrive(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-4日ぶり反落も週間では上昇、7月FOMCで先高期待は高まるかNY株見通し-アルファベットの好決算を受けて堅調か 経済指標は4-6月期GDP速報値に注目(yahoo)(モーニングスター)来週の日本株の読み筋=重要イベント相次ぎ、神経質な展開か今晩のNY株の読み筋=米4-6月期GDPに注目(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、108円台後半(26日朝)〔米株式〕NYダウ、小動き(26日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の13銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートしましたね。
2019.07.26
コメント(0)

7月25日(木)、晴れです。暑い!!夜もエアコンが必要ですね…!そんな本日は6時15分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時20分頃には家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です…。高速で覆面パト(シルバーのマーク2)に遭遇。危ない…、危ない…。横をスーッと走って行ったメルセデスが毒牙にかかりました…。その横をスーッと走りました。それでも8時35分頃には到着。本日は8:40~12:00とのこと。珍しく半日勤務です。ランチタイムは大垣市の洋食「もくれん」へ。混んでいますね。駐車場は一杯です。予約してありますからお席は大丈夫。駐車場は斜め向かいの三井のリパークを利用とのこと。和牛ステーキランチをいただく。前菜5種盛り合わせ。カボチャの冷製スープ。和牛ステーキ。ミディアムレアで頼んだけれどちょっと火が通り過ぎかな…?見た目がハンバーグに見えるか…?デザートとアイスコーヒー。美味しくいただきました。帰宅すると15時少し前。プリンと冷たいお茶でおやつタイム。それではしばらく休憩です。1USドル=108.09円。1AUドル=75.34円。本日の日経平均=21756.55(+46.98)円。昨夜のNYダウ終値=27269.97(-79.22)ドル。金相場:1g=5383(+28)円。プラチナ相場:1g=3390(+74)円。(読売新聞)NYダウ終値、79ドル安の2万7269ドル 日経平均終値、46円高の2万1756円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の8銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待4銘柄ではすべてが値を下げて終了しましたね。(ブルームバーグ)アマゾンは米小売業界を「破壊」した-ムニューシン財務長官 フェイスブック、制裁金50億ドル支払い-個人情報巡る調査決着 テスラの4-6月期は予想より大幅な赤字、利益率低下-株価急落 日本株は小幅続伸、企業業績不安が後退-半導体関連高く内需一角安い ソフトバンク株が7カ月ぶり高値、740億円上限に自社株買いへ (ロイター)アングル:米IT大手に独禁法のメス、それぞれ何を追及されるかドル108円前半、ECB理事会控えユーロは軟調日経平均は3日続伸、半導体関連株が牽引 2カ月半ぶり高値(会社四季報オンライン)(ロイター)S&Pとナスダック最高値更新、TI決算好感ダウは79ドル安の2万7269ドル(オートカー・デジタル)FFベース4輪駆動の功と罪 初試乗 BMW 1シリーズM135i 4気筒ターボは306ps(msn)(東洋経済オンライン)「ボイコットジャパン」で韓国LCCに赤信号 「ドル箱」日本路線にキャンセルが相次ぐ (msn)(NEWSポストセブン)輸出規制への韓国の報復、関税引き上げなら自分の首絞める (goo)(AFP=時事)希少がんと関連の乳房インプラント、全販売地域でリコール 米FDA(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=上値が重い展開か、決算発表の本格化で個別銘柄に関心今晩のNY株の読み筋=ナスダック総合指数、最高値更新か(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-リスクオン相場で決算銘柄が大幅高、22000台回復への期待が高まるNY為替見通し=米7月雇用統計調査対象週の失業保険継続受給者数に要注目かNY株見通し-引け後のアルファベット、アマゾン、インテルの決算発表を控え様子見か(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、108円台前半(25日午前8時)〔米株式〕NYダウ、続落=ナスダックも安い(25日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の9銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。ペイパルの下げが大きいですね。
2019.07.25
コメント(0)

7月24日(水)、晴れです。朝から暑いですね。日当たりの良い2階は気温がどんどん上昇します…。そんな本日は8時を過ぎた頃に起床…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階の掃除機掛けですか…。ハイハイ…。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで…。美味い!!1USドル=108.17円。1AUドル=75.56円。現在の日経平均=21698.70(+77.82)円。昨夜のNYダウ終値=27349.19(+177.29)ドル。金相場:1g=5355(-8)円。プラチナ相場:1g=3316(+38)円。(読売新聞)NYダウ終値、177ドル高の2万7349ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の13銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げて終了しましたね。バイオジェンが大きく上げましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の22銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待4銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。長谷工コーポレーションが大きく下げて始まりましたね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース 【米国株・国債・商品】株続伸、好決算や貿易問題での進展期待で (ロイター)訂正:NY外為市場=ドル指数5週間ぶり高水準、米債務上限引き上げ合意受け訂正:米国株式市場=過去最高値に迫る、米中協議に楽観的な見方(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~先物主導によるインデックス売買に振らされやすい需給状況【市況】明日の株式相場戦略=引き続きカギ握る半導体、材料株物色は決算期にヒント(msn)(ロイター)米コカ・コーラ、通年見通し引き上げ 株価は最高値更新キヤノンが通期営業益予想を37%減に下方修正、カメラ悪化 (yahoo)(フィスコ)ルネサス---急反発、米半導体関連銘柄が決算を受けて時間外取引で上昇苦い思いでしかないが…。日経平均は続伸、半導体株などに買い継続、アドバンテス年初来高値/相場概況ルネサス、日本エンター、ベクトルなど/本日の注目個別銘柄(yahoo)(テレ朝NEWS)“選手村マンション”内覧殺到…人気のヒミツは?(yahoo)(ロイター)米当局、IT大手の独禁法調査開始 フェイスブックなど株価下落(goo)(日テレNEWS24)保育園の助成金2億円を詐取 その手口は?午後からは、いただき物のビール券を使うべく「リカーマウンテン」へ。ビールのコーナーに金曜日の猫がありました。併せてヨナヨナエールも…。近くのスタバでおやつタイム。桃のタルトをいただく。田舎のスタバは子供から老人まで年代を問わずに来店して繁盛していますね…。さあ、夕方からはいつもの美容室で気分転換のヘアカットですね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の18銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待4銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。(会社四季報オンライン)(ロイター)コスモバイオが新高値、今12月期利益予想の上方修正を好感森六HLDが後場上げ幅拡大、新たな熱硬化性樹脂を開発日経平均は続伸、ハイテク株の見直し買い継続 上海株高も支え終値は88円高の2万1709円(ルボラン)【国内試乗】「メルセデスAMG GT 4ドア・クーペ」その圧倒的なパフォーマンスは紛れもなく4シーター・スーパースポーツ!全長が5mを超えてしまうのがネックかな…。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-21700円台回復もやや息切れ感、ハイテク株次第の地合いが続くかNY株見通し-キャタピラーなどの決算やGAFA株の動向に注目(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=決算にらみ個別株物色強まる、日電産などの株価動向に注目今晩のNY株の読み筋=フェイスブックやキャタピラーの決算に注目(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、108円台前半(24日午前8時)〔米株式〕NYダウ、反落=ナスダックは最高値更新(24日午前10時42分)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の13銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.07.24
コメント(0)

7月23日(火)、晴れです。朝は少し曇っているかと思いましたが、あっという間に太陽が照り付ける夏になりました…。梅雨寒は昨日まででしょうか…?そんな本日は8時頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。それを終えると、当地はこの時期がお盆なのでお墓へ…。草が結構に生えています…。帰宅すると汗だく…。着替えて、アイスハニーカフェラテをいただく。美味い!!1USドル=108.00円。1AUドル=75.91円。現在の日経平均=21602.37(+185.58)円。昨夜のNYダウ終値=27171.90(+17.70)ドル。金相場:1g=5363(-3)円。プラチナ相場:1g=3278(+2)円。(読売新聞)NYダウ終値、17ドル高の2万7171ドル 日経平均終値、204円高の2万1620円 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の14銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の22銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待4銘柄では3銘柄が値を上げてスタートしましたね。(ブルームバーグ)米国株反発、テクノロジー高い-原油も上昇 アップルがインテルのスマホ向けモデム事業買収で交渉 アップル、テスラ元内装デザイン担当幹部マクマナス氏を採用 アップルの目標株価引き上げ、業績期待で-モルガン・スタンレー 日本株は上昇、米中協議期待と米ハイテク株高-電機や石油関連高い 日本株は反発、米中協議再開とファーウェイ規制緩和を期待-電機高い 円は金に勝る、リスクオフ衝撃からの避難先-ゴールドマン ゴールドマン・サックス・グループによると、リスクオフの衝撃から資産を守るための避難先として、円は金よりも割安な選択肢だ。金相場のボラティリティー上昇によって、金のコールオプションの価格が円のそれに比べ割高になったと、アレッシオ・リッツィ氏らストラテジストが22日のリポートで指摘した。「金のインプライドボラティリティーとオプションコール・スキューは現在、高価なため、円のコールを買う方が有利に見える」とストラテジストは記している。「金のポジションが伸び切っている中で、円は戦術的により有利なヘッジかもしれない」という。金のスポット価格は今年11%上昇。これに対し、円はドルに対してわずか1.6%しか上昇していない。ゴールドマンのストラテジストらは、ドル押し下げのための米国の介入があった場合、金と円の両方が恩恵を受ける可能性があるとも指摘した。(ロイター)ドル・ユーロが横ばい、米欧中銀の会合待ち=NY市場 米株、利下げ観測の高まりで上昇 ハイテク決算にも期待 日経平均は反発、半導体・電子部品株が堅調 円安も支援(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~東エレクなど半導体株が下支え役に(GDO)世界選手権シリーズ WGCフェデックス セントジュード招待 事前情報WGC最終戦が装いを新たに開催 松山英樹、今平周吾ら出場(msn)(産経新聞)今度は水虫…シャープ、プラズマクラスターの新効果 昼食を済ませて、午後からは金融機関を回ったり、雑務処理…。八百津町和知の「リカー・ワタナベ」さんで日本酒を調達。勝駒 大吟醸廣戸川 純米大吟醸九平次 別誂お店のお薦めを入れてみましたが、どうなることやら…?本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の26銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待4銘柄では3銘柄が値を上げて終了しましたね。(msn)(読売新聞)沖縄にハワイの高級ホテル「ハレクラニ」…世界2か所目(goo)(時事通信)高血圧薬でカルテルか=日本ケミファなど立ち入り―公取委(goo)(日経スタイル)「70歳まで働く時代」の現実 シニアの労災深刻に(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-米国株に波乱さえなければ日本株は押し目買い優勢かNY株見通し-堅調か 経済指標は6月中古住宅販売件数など(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=もみ合い商状か、注目企業の決算目前で見極めムードも今晩のNY株の読み筋=中古住宅販売やコカコーラの決算などに注目(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕反発=円安で安心感(23日)☆差替〔ロンドン外為〕円、108円台前半(23日午前9時)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも続伸(23日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の10銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.07.23
コメント(0)
7月22日(月)、雨です。シトシト…、時にジャブジャブ…、雨の一日ですね…。そんな本日は6時45分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、8時前には家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です…。8:50~12:00、13:30~16:15との予定です。昼食はタリーズで。午後のペースが早くて16時前に終了。いつものGSで愛車に燃料を補給して帰宅。ケーニヒス・クローネのコーヒーゼリーと冷たいお茶で遅いおやつタイム。それではしばらく休憩です。1USドル=107.86円。1AUドル=75.89円。本日の日経平均=21416.79(-50.20)円。金相場:1g=5366(-41)円。プラチナ相場:1g=3276(-5)円。(読売新聞)日経平均、終値は50円安の2万1416円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の13銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待4銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)日本株は反落、米の大幅利下げ期待が後退-食料品など内需安い(ロイター)日経平均は反落、参院選は無難通過 関心は企業決算へドル107円後半、底堅いが上値も重い(GDO)メジャー第4戦 全英オープン 最終日シェーン・ローリーが逃げ切り メジャー初制覇米国男子 バーバゾル選手権 最終日41歳のジム・ハーマンが3年ぶりツアー2勝目 小平智は53位(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-参院選は波乱なしで市場への影響も限定的、金融株に見直し余地ありNY株見通し-今週は利下げ幅見通しが引き続き焦点か 2Q決算は発表のピーク(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=上値の重い展開か、主要企業の決算控え様子見(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕小反落=海外株安で売り優勢(22日)☆差替〔ロンドン外為〕円、107円台後半(22日午前9時)〔NY外為〕円、108円がらみ(22日午前8時)〔米株式〕NYダウ、小動き(22日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の14銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げてスタートしましたね。
2019.07.22
コメント(0)

7月20日(土)~21日(日)、曇り~雨~時々晴れ…。7/20は昼食を済ませると、身支度をして、14時頃に家を出る。Go To Toyama!東海環状~東海北陸~北陸道を走って約200kmですね。途中の松ノ木峠PAと城端SAで休憩。雨が降って外気温は20度前後です…。ここまで来ると外気温は25~6度です。16時40分頃にホテルにチェックイン。17時40分頃には友人がタクシーでお迎えに。18時頃にはアーバンプレイス14階の「俵屋」さんへ。料理長お任せコースにビールと日本酒で宴会は21時過ぎまで続きました。いい気持ちでホテルへ帰着。温泉大浴場でのんびりして、TVで全英の中継を見ようとしたら映りません…。当地ではケーブルTV契約になるそうです…。23時過ぎに眠りに落ちる…。夜中に何度も目が醒める…、BSでヤンキースの試合を観戦…。朝にはBSでPGAツアーの中継を観戦。7月21日(日)は、6時から温泉大浴場で朝風呂。6時45分から朝食。7時30分にチェックアウト。薄曇りで朝から暑い(蒸し暑い)です。高速を走って太閤山CCへ。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクしていると友人たちも到着。練習場にてのショット…イマイチ…、パット…マアマア…。8時59分スタートで、茜コース~楠コースのホワイトティー:6041ヤードです。茜コース:0.2.0.0.1.0.0.0.0=39(15パット)1パット:4回、3パット:1回、パーオン:3回。1打目のミスが1回、2打目のミスが2回、バンカーのミスが1回、アプローチのミスが2回、パットのミスが1回…。スルーで楠コースへ…。楠コース:1.0.1.0.0.1.1.1.0=41(14パット)1パット:4回、3パット:0回、パーオン:1回。1打目のミスが4回、2打目のミスが5回、3打目のミスが2回、アプローチのミスが1回、パットのミスが4回…。最終9番ミドルは1打目のドライバーGOOD!、2打目の8番アイアンもGOOD!、ピン右3mのバーディーパットは右を通過…、これが決まっていたら79なのに…。39・41=80の29パット…。2年ぶりのコースですからマアマアOK!お風呂に入って、レストランで昼食を楽しみながらしばしの歓談…。僕が非課税所帯になった話は大うけでした…。15時頃にまた来年の再開を約して解散。北陸道~東海北陸~東海環状と走って17時40分頃に帰宅。途中の城端SAと飛騨白川郷PAで休憩。本日の夕食はJRタカシマヤで調達のお弁当でした。お土産はBOSSのグリーンラインのポロシャツ(マーティン・カイマー・バージョン)ですね。それではしばらく休憩です。アイヤ~! 来週の日曜日のゴルフ…エントリーがされていないようです…。火曜日にクラブに電話しなくては…。(ロイター)コラム:GAFA追及には「力不足」の米議会(GDO)メジャー第4戦 全英オープン 3日目シェーン・ローリーが地元で初メジャー制覇へ 2位にフリートウッド米国男子 バーバゾル選手権 3日目41歳ジム・ハーマンが単独首位 小平智は64位国内女子 サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント 最終日小祝さくらが逆転でツアー初優勝 「黄金世代」今季5人目(オートカー・デジタル)試乗 アルピナ現行ディーゼルモデルで探る「らしさ」 アルピナD3/D4編(msn)(中部経済新聞)愛知県瀬戸市、将来見据えたまちづくり 企業誘致や定住促進へ施策
2019.07.21
コメント(0)
7月20日(土)、雨です。昨日の夕方からは一時激しく雨が降りましたが、今朝は小雨です。そんな本日は7時45分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。午前中にお寺訪問も予定されているような…。1USドル=107.70円。1AUドル=75.84円。昨夜のNYダウ終値=27154.20(-68.77)ドル。(読売新聞)NYダウ、68ドル安の2万7154ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の2銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)【米国株・国債・商品】株反落、イランの英タンカー拿捕で緊張高まる 【NY外為】ドル上昇、0.5ポイント米利下げ観測後退-米中協議好感(ロイター)米国株下落、7月米利下げが小幅との見方でドル上昇、月内の50bp利下げ観測後退=NY外為イラン、ホルムズ海峡で英タンカー拿捕 英外相「容認できず」(株探ニュース)【市況】今週の【早わかり株式市況】 2週続落、週後半に短期筋の売買で乱高下(GDO)メジャー第4戦 全英オープン 2日目松山英樹1年ぶり予選落ち ウッズとマキロイも米国男子 バーバゾル選手権 2日目ジム・ハーマンが首位浮上 小平智は57位で予選通過(msn)(ダイヤモンド・オンライン)アサヒ、豪ビール事業を1.2兆円もの巨額買収に踏み切る「勝算」 (msn)(ザ・ウォール・ストリート・ジャーナル)中国で今年最大級のデフォルトか、債務危機が深刻化 (msn)(マネーポストweb)トランプ大統領、日本の参院選後に為替圧力をかける目論見か(goo)(東洋経済オンライン)コンビニよりも葬儀場?これが日本の多死社会 お葬式こそ、実は長期安定の投資物件だ(yahoo)(モーニングスター)株式週間展望=悲観論後退も業績分水嶺に―重要企業の決算相次ぐ、政治は参院選や英新首相に注目(yahoo)(時事通信)〔米株式〕NYダウ、反落=大幅利下げへの期待後退(19日)☆差替
2019.07.20
コメント(0)
7月19日(金)、曇り~雨…。予報のような雨は降らないと思っていたら…。そんな本日は7時20分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして8時55分頃に家を出る。ゴルフではありません、アルバイト業務です。新たなアルバイト業務のため、本日はお迎えが来ました…。レクサスLSのロングバージョン…リアシートが広いです…。10時10分頃には目的地に到着。しばし、スタッフたちとの挨拶…。10:30~12:00、13:30~16:00と勤務です。インターバルには地元のお蕎麦の名店へ…。天ざるをいただく。仕事を終えて帰宅すると17時10分頃。アイスハニーカフェラテでのどを潤して、ロマネちゃんと戯れる。それではしばらく休憩です。1USドル=107.63円。1AUドル=75.99円。本日の日経平均=21466.99(+420.75)円。昨夜のNYダウ終値=27222.97(+3.12)ドル。金相場:1g=5407(+32)円。プラチナ相場:1g=3281(+6)円。(読売新聞)NYダウ終値、3日ぶり値上がり…利下げ期待で 日経平均終値、420円高の2万1466円 東京円12銭高、1ドル=107円64~65銭 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の12銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中のすべてが値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。値を下げたタイミングて物流系の株主優待目当ての株も入手できたようですね。(ブルームバーグ)マイクロソフト4-6月売上高と利益は予想上回る-クラウド好調 日本株は急反発、米利下げ観測や半導体業績期待高まる-全33業種上げ (会社四季報オンライン)(ロイター)米国株式市場は小反発、NY連銀総裁発言で利下げ観測強まるダウは3ドル高の2万7222ドル日経平均は日経平均420円高、前日下落分を取り戻す 半導体関連が高い終値は420円高の2万1466円(株探ニュース)【市況】来週の株式相場戦略=決算発表が本格化、日本電産やアドバンストなど注目(GDO)メジャー第4戦 全英オープン 初日J.B.ホームズが首位発進 松山42位 ウッズ、マキロイ出遅れ米国男子 バーバゾル選手権 初日J.T.ポストンが11バーディで首位 小平智は15位国内女子 サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント 初日小祝さくらが今季初の単独首位発進 1打差に三ヶ島かな(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-先に期待をつなげる大幅高、来週はハイテク株の決算に注目NY株見通し-底堅い展開か 経済指標は7月ミシガン大消費者信頼感指数速報値など(yahoo)(モーニングスター)<話題>半導体関連株が一斉蜂起今晩のNY株の読み筋=FRB高官のハト派発言で株価支援効果持続か(yahoo)(時事通信)〔ロンドン外為〕円、107円台後半(19日午前9時)〔NY外為〕円、107円台後半(19日午前8時)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも続伸(19日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の10銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.07.19
コメント(0)

7月18日(木)、雨です。本日は6時45分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、8時頃には家を出る。本日はアルバイト業務なり!8時45分頃には目的地に到着。途中から雨が激しくなりました…。本日の業務は、9:00~12:30、13:30~15:30とのこと。ランチタイムインターバルがあまりないので、近くのドトールで軽食で済ます。終了は15:50頃になる。帰宅すると16:30頃。週末シトロンと冷たいお茶で遅いおやつタイム。それではしばらく休憩です。1USドル=107.72円。1AUドル=75.74円。本日の日経平均=21046.24(-422.94)円。昨夜のNYダウ終値=27219.85(-115.78)ドル。金相場:1g=5375(+61)円。プラチナ相場:1g=3275(+6)円。(読売新聞)NY株終値、115ドル安の2万7219ドル 日経平均終値、422円安の2万1046円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中のすべてが値を下げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では同様にすべてが値を下げて終了しましたね。ガ~ン!(ブルームバーグ)ネットフリックス株急落、米会員数が予想外の減少-失速の兆候 金投資に限る、低金利と量的緩和は終わり新時代へ-ダリオ氏 日本株はほぼ全面安、内外業績懸念や円高-電機など景気敏感下げ主導 ソフトバンクG孫社長、日本のAI投資「したくてもチャンスがない」 (ロイター)ドル107円後半、株安や米長期金利低迷で2週間ぶり安値圏 日経平均は大幅続落、企業業績への警戒感強まる 一時2万1000円割れ (会社四季報オンライン)(ロイター)米株続落、貿易摩擦の企業業績への影響に懸念広がるダウは115ドル安の2万7219ドルキヤノンが弱い 半導体装置、カメラ不振で「通期減額」報道そーせいが反落 台湾社からのマイルストン受領もインパクト弱い日アビオニクスが一時S高、エボラ出血熱感染確認で思惑買い(株探ニュース)【市況】明日の株式相場戦略=投資資金に余裕を持たせチャンスを捉える本日の夕食は、ヒレカツ、冷製コーンスープ、トマトサラダ、デザート(スイカ)でした。一緒に楽しんだのは…2014ジュブレ・シャンベルダ(ジェラール・ラフェ)でした。シャンベルタンにしては果実味の多いフルーティーな味わいでした。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-全面安も主力は案外しっかり、反転のタイミングは近いか(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=手掛かり難のなか、見送り商状が続きそう今晩のNY株の読み筋=引き続き調整局面か(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕3日続落=全面安(18日)☆差替〔NY外為〕円、107円台後半(18日朝)NY株、続落今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の10銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートしましたね。スクエアはどうなる…?
2019.07.18
コメント(0)

7月17日(水)、曇り~晴れでした。予報では一日曇りだったような…。そんな本日は、ホーム1:GSCCの東コースで開催のプロアマ研修会に参加させていただきました。10時28分スタートとのことですから、6時30分に起床。ロマネちゃんのお世話をして、新聞に目を通し、朝食を済ませ、身支度。洗濯物を片付けて、1階のモップかけも済ませる。7時45分頃には家を出る。8時15分頃にはコースに到着。混雑していると思ったらゴルフ雑誌「ALBA」のゴルフトーナメントを開催しています。夏のジュニア大会の練習ラウンドのチビッ子も…、腕は相当でしたが…。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。本日の競技は西コースのブルーティー:6613ヤードです。ご一緒するのは、N君(12)、Oさん(18)、Iさん(19)です。本日の僕のハンディは(10)とのこと。OUT:1.0.2.1.0.1.0.0.3=44(18パット)1パット:2回、4パット:1回、パーオン:2回。1打目のミスが5回、2打目のミスが3回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが2回、パットのミスが5回…。1番ロングの50ヤード強のアプローチ(3打目)をザックリしてショート、4打目アプローチでピンそばにつけるもパーパットを外す…。9番ミドルは40ヤード強のアプローチ(3打目)がやや右に出る、そこからのパーパットを外して、お先にを外して、さらにお先にを外して、4パットの素トリ…。完全に切れました…!10番のスタートハウスで辛子豆腐をいただく。途中から日差しが強くなって暑いです…。終盤はヘロヘロ…。IN:0.2.0.1.-1.1.1.2.1=43(14パット)1パット:4回、3パット:0回、パーオン:1回。1打目のミスが2回、2打目のミスが4回、3打目のミスが1回、4打目のミスが1回、アプローチのミスが3回、パットのミスが2回…。切れたゴルフは立ち直らず…。すべてのクラブでフェードボールを打つ練習に特化しました…。いいボールも出るし、ひどいのも…。物に出来れば武器になりますね。14番ショートは178ヤードを4Uで綺麗にフェードが打ててピン手前にぴたりとついてバーディー!44・43=87(10)=77の32パット…。何の期待もできません。来月のハンディアップに貢献か…?スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.5kg,体脂肪率19.3%,BMI21.6,肥満度-1.7%…でした。兆度、東京から帰りの奥が近場のJRステーションに到着するとのことで、途中でピックアップして帰宅。帰宅すると16時少し前。千疋屋の桃のケーキとアイスコーヒーでおやつタイム。それではしばらく休憩です。1USドル=108.22円。1AUドル=75.85円。本日の日経平均=21469.18(-66.07)円。昨夜のNYダウ終値=27335.63(-23.53)ドル。金相場:1g=5314(-25)円。プラチナ相場:1g=3269(+9)円。(読売新聞)NYダウ終値23ドル安、利益確保へ売り注文 日経平均終値、66円安の2万1469円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の15銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)米国株が反落、対中追加関税にトランプ氏言及 米銀大手に米金融政策の逆風、純金利収入に影響表れ始める ビル・ゲイツ氏が3位に後退、世界2位の富豪はアルノー氏 (会社四季報オンライン)(ロイター)米株は反落、銀行業績や貿易巡る懸念が圧迫ダウは23ドル安の2万7335ドル(株探ニュース)【市況】明日の株式相場戦略=変化に対応して買い出動を(msn)(プレジデント・オンライン)富裕層がエルメスのバッグを買う真の目的 本日の競技の成績速報が出ていますね。本日の競技には19人が参加して、トップは75(8)=67とのこと。僕は87(10)=77で16位…。お疲れ様でした。(オートカー・デジタル)字幕付き動画 メルセデス-AMG A35 目標はA45 競合メガーヌRS/ゴルフRとの差は(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-薄商いのなかであっさり21500円割れ、参院選前後の波乱に要注意NY株見通し-上値の重い展開か 決算発表はバンク・オブ・アメリカなど(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=もみ合い商状か、決算前で様子見続く今晩のNY株の読み筋=バンカメなどの決算に注目(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕小幅続落=貿易摩擦不安が再燃(17日)☆差替〔NY外為〕円、108円台前半(17日午前8時)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも小動き(17日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の11銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.07.17
コメント(0)

7月16日(火)、曇り~薄曇り…時に小雨…。6時15分頃に起床。ロマネちゃんのお世話をして、新聞がないので、朝食を済ませ、身支度。7時50分頃には家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です…!本日は、8:40~11:30、13:30~15:30とのこと。渋滞がなくて早くついちゃいました…。お仕事の方は結構にハードでした…。ランチタイムは十分だったので、リサーチしておいたお蕎麦屋さんへ向かうと連休明けでお休み…、予備にリサーチしたとろろご飯のお店へ向かうとこれまたお休み…。次のうどん屋もお休み…、どうなってるの…、その次のうどん屋が開いていました。丸亀製麺的なお店のようですね。結構にお客も来ているので入ってみました…。いや~、体のための栄養と思っても食べられませんでした…。うどんも天ぷらも豆腐も中途半端に残しました…。口直しにコンビニでフルーツサンドとヨーグルトドリンクを購入。近くの公園でピクニック気分でランチのやり直し。公園の周辺に結構立派なオウチが並んでいますね。午後の仕事もそこそこにハードでしたが定刻で終了。帰り道のいつものゴルフショップでアミノ酸製剤とゴルフ用ソックスを購入。帰宅するとロマネちゃんが空になったおやつ皿の前に座っています。本日、2杯目のおやつ…。アイスハニーカフェラテで一息入れる。M坂屋の外商さんが来訪。細く切った皮をデニムカラーに染めて編んであります。先日のコンペの優勝賞品の方はゴルフ用のトートに、こちらはビジネスシーン用のトートに…!それではしばらく休憩ですね。1USドル=107.91円。1AUドル=75.85円。本日の日経平均=21535.25(-150.65)円。昨夜のNYダウ終値=27359.16(+27.13)ドル。金相場:1g=5339(+3)円。プラチナ相場:1g=3260(+52)円。(読売新聞)日経平均終値、150円安の2万1535円 東京円、30銭高の1ドル=108円06~07銭 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の8銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。奥が株主優待を使いたいというから、某流通系の株を少し買いますか…。(ブルームバーグ)ヘッジファンドの米株エクスポージャー急増-近い将来の下落示唆か 世界の株式、上昇余地は限定的-JPモルガンとジェフリーズが予想 債券は小幅高、米長期金利低下継続で買い圧力-20年入札控え伸び悩み 日本株は下落、業績懸念や原油安-電機や原油関連、陸運など広く売り (会社四季報オンライン)(ロイター)米株小幅高、シティ決算が銀行株圧迫 ナスダック最高値ダウは27ドル高の2万7359ドル幸和製作所が急伸 介護受注が回復し1Qは大幅増益日経平均は3日ぶり反落、円高進行と中国経済への懸念で終値は150円安の2万1535円(株探ニュース)【市況】明日の株式相場戦略=米国株にも為替にも反応薄、ヒット&アウェイで【材料】SOSEI---一時ストップ高、ジェネンテック社と共同研究・ライセンスで提携契約、契約一時金と初期マイルストン受領(msn)(ビジネス・インサイダー・ジャパン)脱バーバリーの老舗・三陽商会と東大発ベンチャー、3D解析ツールで完全オーダースーツ (msn)(AllAbout)投資で失敗する人の3つの特徴投資でもっとも重要なのは、資産配分です。Financial Analysts Journalに掲載された論文によれば、「資産配分でパフォーマンスの8割~9割が決まる!」のだとか。ですから、投資先を調べる以上に、「預金と債券と株式の資金配分を、どう切り分けようか?」を考えることに時間を割きましょう。(msn)(マネーポストweb)生保社員200人が明かす「自分が加入している死亡保険」ランキング夜になってこんなモノも届きました…奈良県のkiiroの週末シトロン(レモンケーキ)ですね。ちょっとおやつにつまんでみましょう。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-米国株高を受けても3桁下落、当面は不安定な地合いが続くかNY為替見通し=米小売売上高・鉱工業生産を注視NY株見通し-ゴールドマン・サックスなど金融機関の決算発表に注目(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=上値の重い展開か、決算にらみ手控え(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、108円近辺(16日午前8時)〔米株式〕NYダウ小幅続伸、一時史上最高値=ナスダック弱含み(16日午前)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の8銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄ではすべてが値を下げてスタートしましたね。スクエアが80ドルを超えているので処分のタイミングと思っているのですが…。
2019.07.16
コメント(0)
7月15日(月・海の日)、曇りです。ホーム1:GSCCでは海の日杯が開催されていますが、この時期の連戦はつらいのでお休みとしました…。しかし、6時30分に起床…。ロマネちゃんのお世話をして、BSでPGAツアーの中継を見ながら、新聞に目を通し、朝食を済ませる。干しておいた洗濯物の一部を片付ける。2階と階段の掃除機かけ。朝のコーヒーブレイクはアイスハニーカフェラテで。美味い!!日本は祝祭日、アメリカは日曜日で経済活動の方も休日ですね。のんびりと過ごしましょう。(ブルームバーグ)今週の日本株は一進一退、企業決算の動向注視米国株は連日の最高値更新-金融緩和期待が継続 J&J、HIVワクチンの臨床試験を準備中-欧米で年内開始へ (msn)(AllAbout)ボーナスを利用して面白い定期預金に預けてみませんか? ポジティブFPの金運を呼び込む片付け&模様替え術(msn)(マネーの達人)【今週の日経平均を考える】膠着感はいつまで継続か? (GDO)米国男子ツアー ジョンディアクラシック 最終日南アフリカのフリッテリがツアー初優勝 今季12人目(msn)(日経スタイル)1回3000万円超す高額新薬 公的保険への影響は? (yahoo)(フィスコ)東京為替:ドル・円は108円台に上昇、4-6月期中国GDPは市場予想と一致(msn)(マネーポストweb)世界経済が「リーマン・ショック並み」の危機に陥っているという現実 飲食業界で年間2000億円の損害 「無断キャンセル」が増加するワケプラチナカード保有の50代会社員「若い世代には理解できないと言われるが…」 (yahoo)(時事通信)〔米株式〕NYダウとナスダック、最高値更新後もみ合い(15日午前)NY株、最高値更新今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の11銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では1銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.07.15
コメント(0)
7月14日(日)、曇り~時々晴れ…。昨夜来の雨は明け方には上がりました。そんな本日はホーム1:GSCCの月例杯・東コースの部に参加させていただきました。9時00分スタートとのことですから、6時00分に起床。ロマネちゃんのお世話をして、BSでPGAツアーの中継を見ながら、新聞に目を通し、朝食を済ませる。身支度をして、7時30分頃に家を出る。8時頃にはコースに到着。フロントで記帳して、8/11~12の予約を済ませて、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。本日の競技は東コースのブルーティー:6906ヤードです。ご一緒するのは、いつものH君(9)、M君(16)、U君(17)です。本日の僕のハンディは(11)とのこと。OUT:0.1.1.0.0.0.1.1.2=42(16パット)1パット:2回、3パット:0回、パーオン:2回。1打目のミスが4回、2打目のミスが1回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが4回、パットのミスが3回…。金曜日の様にアプローチとパットがかみ合いません…、ひっかけることが多いです…。9番ミドルは、バタバタして4オン2パットの素ダボ…。スルーでINへ…。IN:0.1.0.1.1.1.1.0.1=42(15パット)1パット:4回、3パット:1回、パーオン:1回。15番ロングで3打目をバーディーチャンスに付けての…、3パット・ボギー…。参りました…。42・42=84(11)=73の31パット…。握りに勝てたことで満足しましょう…。スコアカードを提出して、握りの清算を済ませて、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です…。本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.6kg,体脂肪率19.1%,BMI21.7,肥満度-1.5%…でした。帰宅すると14時30分頃です。お留守番のロマネちゃんに猫おやつを上げて、アイスクリームとアイスハニーカフェラテでおやつタイム。洗濯物を片付けて、本日のゴルフウェア関係を洗濯…。それでは、国内女子ツアーをTV観戦しながらしばらく休憩です。本日の競技の成績速報が出ていますね。月例杯・東コースの部には72人が参加して、トップは81(14)=67とのこと。僕が84(11)=73で23位。T君が83(9)=74で25位。M君が90(16)=74で29位。H君が88(9)=79で51位。U君が98(17)=81で57位。I君が95(9)=86で70位。月例杯・西コースの部には45人が参加して、トップは89(21)=68とのこと。M君が83(12)=71で6位。O君が100(19)=81で33位。お疲れ様でした。(ロイター)アングル:歴史問題に根ざす日韓「ハイテク輸出」対立の行方コラム:日韓の無謀な「貿易戦争」、痛手は不可避(GDO)米国男子ツアー ジョンディアクラシック 3日目トリンガーリとランドリーが首位で最終日へ国内女子 ニッポンハムレディスクラシック 最終日S.ランクンがツアー初優勝 2位に河本結と稲見萌寧(msn)(東洋経済オンライン)BMWに「新車同然の中古車」が溢れかえる大異変 販売増の裏でディーラーの「自爆営業」が常態化 (msn)(ZUUonline)パウエル議長議会証言見極め 金価格1500ドル台突入は可能か(goo)(共同通信)精神科の拘束、地域差20倍 東高西低、杏林大が調査(yahoo)(車のニュース)「ピカッ!」と光ったら要注意? 全国に広がる移動式オービスの実態とは
2019.07.14
コメント(0)

7月13日(土)、曇り…。6時30分に起床。ロマネちゃんのお世話をして、新聞に目を通し、朝食を済ませる。7時頃には庭の手入れのスタッフが到着。1階のモップかけ…、洗濯物の片付け…。雑務の土曜日かな…。1USドル=107.89円。1AUドル=75.71円。昨夜のNYダウ終値=27332.03(+243.95)ドル。米国株は上げているけれど、ドル円は円高・ドル安ですね…。最終的にはドル高に振れるのか…。(読売新聞)NY株終値、連日の最高値更新…2万7332ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の13銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)【米国株・国債・商品】株は連日の最高値更新-金融緩和期待が継続 J&Jに刑事捜査、パウダー製品の発がんリスク故意に否定か-関係者 (ロイター)ドル3日続落、今月の米利下げ観測根強く=NY市場 米国株は最高値更新、利下げ期待後押し 企業決算に注目 (株探ニュース)【市況】今週の【早わかり株式市況】6週ぶり小反落、米株最高値を横目に上値重い展開【市況】来週の株式相場戦略=往来相場継続も、海外半導体企業の決算など注目(GDO)米国男子ツアー ジョンディアクラシック 2日目ベガスが「62」で首位浮上 小平智は予選落ち国内女子 ニッポンハムレディスクラシック 3日目岡山絵里と河本結が首位 2打差にイ・ボミステップアップツアー ECCレディス 最終日サイ・ペイインが初優勝 堀琴音1打差惜敗/ステップアップ(yahoo)(モーニングスター)株式週間展望=業績にらみ商い乏しく―様子見ムードが継続、緩和期待支えに海外企業の決算も注視(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)NY市場概況-ダウが243ドル高と3日続伸 3指数そろって最高値を更新(オートカー・デジタル)初試乗 ベントレー・コンチネンタルGT V8 W12を上回るブランドの本質(yahoo)(フィスコ)国内株式市場見通し:堅調も、円高進行や決算シーズン控えた警戒感も来週の相場で注目すべき3つのポイント:米国決算発表本格化、中国4-6月期GDP、米小売売上高
2019.07.13
コメント(0)

7月12日(金)、曇り~晴れです。本日はホーム1:GSCCの西コースで開催のコース委員会主催ゴルフコンペに参加させていただきました。8時52分OUTスタートとのことですから、6時10分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時15分頃に家を出る。7時45分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…OK!本日はK君、M君との3サムです。若い飛ばし屋さんとのプレーは緊張しますね。娘たちからの父の日プレゼントのキャロウェイの飛距離が伸びると言われるインナーの効果は…?OUT:1.0.0.1.0.0.1.-1.2=40(13パット)1パット:5回、3パット:0回、パーオン:2回。1打目のミスが3回、2打目のミスが3回、3打目のミスが2回、アプローチのミスが1回、バンカーのミスが1回、パットのミスが1回…。1番ロングの3打目アプローチが強く入ってグリーン左エッヂ、アプローチパットも強くてカップをかなりオーバー、2パットの素ボギー…。出だしからいかんです…。しかし、この後はパットの調子がよくなって、アプローチがそこそこ寄ってくれれば1パットが続きました。ほぼスルーでINへ。IN:0.0.0.1.0.0.0.0.0=37(12パット)1パット:6回、3パット:0回、パーオン:2回。1打目のミスが2回、2打目のミスが3回、3打目のミスが1回、パットのミスが1回…。かなりのミスをアプローチとパットで帳消しにできました。いつもこんなゴルフをしていたいものです。40・37=77の25パット。スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、レストランで成績発表を待つ。握りには勝ってニッコリ!本日の競技はWペリア戦です。いきなり呼ばれました…、77(6.0)=71.0で優勝/51人です。Wペリア、最高の形で嵌りましたね。優勝の賞品はキャロウェイのトートバッグでした…。先日の名古屋でトートバッグを購入したばかりですが…。先日購入のトートバッグはブランドものですからビジネスユースですね。こちらのトートバッグはゴルフでガンガン使いますか…。一緒にラウンドしたK君も79(7.2)=71.8で2位入賞。レストランでしばらく歓談して、次回はM君のホームでのプレーを約して解散。本日のフィジカルチェック…170.0cm,63.1kg,体脂肪率19.2%,BMI21.8,肥満度-0.8%…でした。帰宅すると15時頃。ロマネちゃんがお留守番です。ロマネちゃんにいつもの猫おやつをあげて、僕はメロンでおやつタイム。それではしばらく休憩です。1USドル=108.47円。1AUドル=75.42円。本日の日経平均=21685.90(+42.37)円。昨夜のNYダウ終値=27088.08(+227.88)ドル。金相場:1g=5336(-49)円。プラチナ相場:1g=3208(-6)円。(読売新聞)NY株、初の2万7000ドル台…東京株は売り買い交錯 日経平均終値、42円高の2万1685円 (ブルームバーグ)GPIFの米国債保有額が5割増、為替リスク取って高金利狙ったか ゆうちょ銀を変身させた超低金利時代、今や外債運用の新たなクジラ 【日本株週間展望】一進一退、企業決算の動向注視-米利下げ期待支え (ロイター)来週の日本株は基本は様子見、米国株しっかりなら底堅い (会社四季報オンライン)(ロイター)ダウ・S&Pが最高値更新、ヘルスケア・金融株が高いダウは227ドル高の2万7088ドル日経平均は続伸、米株高を好感 ファーストリテの大幅高が支え終値は42円高の2万1685円(GDO)米国男子ツアー ジョンディアクラシック 初日ロベルト・ディアスが「62」で首位 ウルフ20位 小平は146位国内女子 ニッポンハムレディスクラシック 2日目タイの19歳ランクンが単独首位 1打差に河本結ステップアップツアー◇ECCレディス 2日目(yahoo)(ロイター)JDI、800億円の調達にめど ハーベストが出資額を1億ドル追加(yahoo)豪華客船にお金持ちは乗って来なかった~クルーズ船寄港地の憂鬱(CG)BMW M850i xDriveカブリオレ(4WD/8AT)【試乗記】 (yahoo)(モーニングスター)来週の日本株の読み筋=様子見ムードが継続か、米利下げ期待支えも決算控え売買低調に(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-続伸も強いのは日経平均だけ、来週は上値の重い展開かNY株見通し-利下げ期待を背景に堅調持続か 経済指標は6月PPIなど(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕小幅続伸=海外株高好感も業績懸念(12日)☆差替〔NY外為〕円、108円台前半(12日午前8時)〔米株式〕NYダウ続伸、再び最高値更新(12日午前)本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の18銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の11銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.07.12
コメント(2)
7月11日(木)、雨です。それもかなりしっかりとした降りです。そんな本日は6時15分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時25分頃に家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です!ナビの言う通りには知ったら渋滞にも嵌らず、8時10分頃に到着。早すぎるよ!本日は、8:30~11:45、14:30~16:30が勤務予定です。雨がひどいのでランチタイムはカフェ・ド・クリエでまったりと…。16:15頃に仕事が終わったので、17時頃には帰宅。ケーキと冷たいお茶で遅いおやつタイム。1USドル=108.47円。1AUドル=75.42円。本日の日経平均=21643.53(+110.05)円。昨夜のNYダウ終値=26860.20(+76.71)ドル。金相場:1g=5385(+74)円。プラチナ相場:1g=3214(+54)円。(読売新聞)早期利下げに期待、NYダウ終値4日ぶり上昇 日経平均終値、110円高の2万1643円 東京円90銭高、1ドル=108円05~06銭 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の15銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げて終了しましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の20銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を下げて終了しましたね。(ブルームバーグ)パウエル議長証言、0.5ポイント利下げも排除せぬハト派の音色か 日本株は反発、米利下げ方針再確認で景気に期待ー電機や石油高い日経平均に約1300億円の売り圧力-巨大化する銘柄入替インパクト (ロイター)ドル108円付近、1週間ぶりに108円割れ 日経平均は反発、米利下げ期待で買い優勢 ハイテク関連が上昇 (会社四季報オンライン)(ロイター)米株上昇、FRB議長のハト派発言で利下げ期待高まるダウは76ドル高の2万6860ドルDNAチップ研がS高 肺がん遺伝子検出の開発をハヤす(株探ニュース)【市況】明日の株式相場戦略=米国発リスクオンの潮流に乗る (GDO)国内女子 ニッポンハムレディスクラシック 初日エース達成の河本結と青木瀬令奈が首位発進 1打差にイ・ボミステップアップツアー ECCレディス 初日村田理沙、アマ西村優菜ら4人が首位発進 /ステップアップツアー(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-反発も閑散相場は継続、テクニカルの好転で上値は軽くなるか(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=調整色が強まる場面も、消去法的に中小型株に物色の矛先が向いそう今晩のNY株の読み筋=米6月CPIに注目(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕しっかり=米中株高を好感(11日)☆差替〔NY外為〕円、108円台前半(11日午前8時)〔NY外為〕円、108円台前半(11日朝)〔米株式〕NYダウ、初の2万7000ドル台乗せ(11日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の15銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.07.11
コメント(0)
7月10日(水)、曇りです。最近、5時を少し過ぎ頃に目が醒めることが多いです…。そんな本日は7時30分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、9時頃には家を出る。アルバイトではありません…、ゴルフでもありません…。Go To Nagoya! 10時頃にはエンゼルパークに入車。GENTAを1回から順に徘徊…。トートバッグを探しています。新たなビジネス契約で毎週金曜日に勤務があるので…。カウンターが12時に予約が一杯なので11時からの食事ならOK…とのことで、11時から本館の上にある「銀座天一」さんへ。天ぷらのコースをいただく。なぜかニキータ2号も同席…。GENTAに戻って「E・Z」でバッグを購入。「キャロウェイ」できひょりが伸びると噂のインナーを購入。僕の買い物はここまでです…。最後は地下でおやつや夕食の食材を調達して、15時前にはエンゼルパークを出る。16時前には帰宅。ロマネちゃんに猫おやつを上げて、買ってきたシュークリームと冷たいお茶でおやつタイム。それではしばらく休憩です。1USドル=108.95円。1AUドル=75.30円。本日の日経平均=21533.48(-31.67)円。昨夜のNYダウ終値=26783.49(-22.65)ドル。金相場:1g=5311(+12)円。プラチナ相場:1g=3160(-5)円。(読売新聞)NYダウ終値、22ドル安の2万6783ドル 日経平均終値、31円安の2万1533円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の11銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)日本株は小幅安、FRB議長証言にやや警戒ー機械や素材安く通信高い (ロイター)ドル一時108.99円、1ヵ月ぶり高値 日経平均は小反落、FRB議長の議会証言待ちで様子見 (会社四季報オンライン)(ロイター)S&Pとナスダック反発、ハイテク株が高いダウは22ドル安の2万6783ドル(yahoo)(毎日新聞)後期高齢者に「仕送り」35万円 給与天引きで自覚薄く(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-議会証言を前にこう着感が強まる、パウエル発言は米国株高を促すかNY株見通し-パウエルFRB議長の議会証言に注目(yahoo)(モーニングスター)今晩のNY株の読み筋=パウエルFRB議長の議会証言に注目(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕小反落=様子見で方向感乏しく(10日)☆差替〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも史上最高値更新(10日午前10時)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の14銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.07.10
コメント(0)

7月9日(火)、曇り~晴れ…。天気予報では雨でしたが、起きてみると曇りでした…。そんな本日は、ホーム1:GSCCの西コースで開催のシニア・レディス競技に参加させていただきました。9時16分スタートとのことですから6時30分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして7時45分頃に家を出る。8時15分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、来月のシニア・レディス競技のエントリーを済ませて、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…マアマア…、パット…マアマア…。本日の競技は西コースのホワイトティー:6177ヤードです。ご一緒するのは、Tさん(13)、Nさん(24)、Yさん(30)です。本日の僕のハンディは(10)とのこと。OUT:0.1.0.-1.0.1.1.1.0=39(15パット)1パット:3回、3パット:0回、パーオン:3回。1打目のミスが1回、2打目のミスが3回、3打目のミスが1回、アプローチ・バンカーのミスが3回…。引き締まりそうで引き締まらない…、ラッキーを生かせない…、歯がゆいゴルフです。10番のスタートハウスで辛子豆腐をいただく。IN:0.0.2.2.1.1.0.-1.1=42(16パット)1パット:3回、3パット:1回、パーオン:4回。1打目のミスが2回、2打目のミスが3回、3打目のミスが1回、アプローチ・バンカーのミスが3回、パットのミスが3回…。12番ロング、13番ミドルの素ダボ連発で切れました…。39・42=81(10)=71の31パット…。どこから回ってもスコアに変動があまりありません…。スコアカード提出の時点でNET:65がいますから何の関係もありませんね…。靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.9kg,体脂肪率19.7%,BMI21.8,肥満度-1.1%…でした。帰宅すると14時30分頃。冷たいお茶とドーナッツでおやつタイム。それではしばらく休憩ですね。本日の競技の成績速報が出ていますね。ゴールドシニアの部(東コース)には13人が参加して、トップは83(18)=65とのこと。グランドシニアの部(東コース)には13人が参加して、トップは87(22)=65とのこと。シニアの部(西コース)には18人が参加して、トップは77(14)=63とのこと。僕は81(10)=71で11位でした。レディスの部(西コース)には14人が参加して、トップは77(15)=62でした。お疲れ様でした。1USドル=108.76円。1AUドル=75.61円。本日の日経平均=21565.15(+30.80)円。昨夜のNYダウ終値=26806.14(-115.98)ドル。金相場:1g=5299(+9)円。プラチナ相場:1g=3165(+14)円。(読売新聞)アップル株下落、NYダウ終値は115ドル安 日経平均終値、30円高の2万1565円 (ロイター)ドル一時108.89円、1ヵ月ぶり高値日経平均は反発、円安が支え 電子部品や半導体などは下落本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の12銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を下げて終了しましたね。(会社四季報オンライン)(ロイター)ダウ115ドル安、アップルの下げ重し FRB議長証言に注目ナスダックは63ポイント安の8098ポイント(会社四季報オンライン)テラが急伸 理研系ベンチャーとがん治療で提携をハヤすナノキャリアが大幅反発、頭頂部がん対象の第2相試験開始(レスポンス)ユピテルの2カメラドラレコシリーズ、日刊自動車新聞用品大賞 総合グランプリを獲得(msn)(東洋経済オンライン)「ココイチ」FC加盟店が失敗しづらいカラクリ 「10店のうち1店しか潰れない」秘策の正体 (yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-プラスは確保もさえない展開、あすは一段と様子見姿勢が強まるかNY株見通し-翌日のFRB議長議会証言を控え様子見姿勢が強まるか(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=上値の重い展開か、FRB議長の議会証言を前に手控え、ETF分配金捻出売り懸念も今晩のNY株の読み筋=パウエルFRB議長の議会証言など控え様子見か(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕小反発=アジア株安で上値重い(9日)☆差替〔NY外為〕円、108円台後半(9日午前8時)〔米株式〕NYダウ、ナスダックともに続落(9日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の11銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートしましたね。
2019.07.09
コメント(0)
7月8日(月)、晴れですね。5時頃に暑くて目が醒め、エアコンをセットして寝直しました…。そんな本日は7時30分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、9時頃には家を出る。ゴルフではありません…、ビジネス絡みです。高山市の公共機関へ顔だし…、10分ほどで用件は完了。とんぼ返りです…。12時30分頃には帰宅。昼食を済ませて一休み…。1USドル=108.35円。1AUドル=75.68円。本日の日経平均=21543.52(-202.86)円。金相場:1g=5290(-37)円。プラチナ相場:1g=3151(-87)円。(ブルームバーグ)モルガンS、世界の株式に弱気に転じる-日本国債に相対的な魅力 中国株が大幅安、「科創板」に資金移るとの懸念-リスクオフに拍車 ベゾス夫妻の離婚が正式に成立-財産分与でアマゾン株4兆円が夫人に 日本株は下落、過度な米利下げ観測が後退ー医薬品や機械安い (ロイター)正午のドルは108円前半、イラン巡る緊張続き伸び悩み 前場の日経平均は反落、米利下げ期待後退で売り 需給懸念も (株探ニュース)【市況】後場に注目すべき3つのポイント~ETF絡みの売り需要警戒で押し目も入りづらく本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の10銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。(GDO)米国男子 3Mオープン 最終日プロ3戦目のマシュー・ウルフが劇的イーグルで初優勝 松山英樹は7位(読売新聞)【岐阜】嫌がる気持ちわからず…消防士の腕つねり「死ね」 不破消防組合(岐阜県垂井町)は1日、パワーハラスメントを行ったとして、50歳代の男性消防司令補を停職6か月の懲戒処分にしたと発表した。処分は6月28日付。消防司令補は同30日付で依願退職した。発表によると、消防司令補は4~5月、20歳代の男性消防士に対し、腕をつねったり背中をたたいたりしたほか、「死ね」などの暴言を繰り返した。消防士が5月、同組合のハラスメント窓口に被害を申告し、同月から精神的に不安定になったとして療養中。消防司令補は加害行為を認め、「コミュニケーションの一環だった。嫌がっているという気持ちがわからず申し訳ない」などと話しているという。同組合は、東消防署(垂井町)と西消防署(関ヶ原町)で構成。監督責任を問い、上司の消防署長を戒告の懲戒処分、同組合の広瀬太佳夫消防長を訓告処分とした。(msn)(AllAbout)つい忘れがちな通帳の記帳…思わぬワナが!? あなたは金持ち体質?それとも貧乏体質? (yahoo)(西日本新聞)かんぽ保険料、二重払い2.2万件 手当金や営業実績目当て…解約時期遅らせる 不適切販売問題(goo)(ブルームバーグ)ブロードコムがシマンテック買収に向けて前進、融資確保−関係者(読売新聞)日経平均終値、212円安の2万1534円 経常収支、黒字額15・8%減…米中摩擦が影響 (ロイター)ドル108円前半、上昇一服 日経平均は日ぶり反落、薄商い ETF分配金支払いに伴う換金売りPGAツアーの最終日のHD録画を再生して観戦していましたがすごいですね!ウルフPとフジカワPが-19、デシャンポーPが-18で18番ロング。最終組前のデシャンポーPがベタピンに2オンしてイーグルで-20。最終組のウルフPが左エッヂからチップインイーグルで-21。最終組のフジカワPがピン奥からのイーグルトライを外して-20。すごい戦いですね。ウルフP…ちょっと癖のあるスイングしますね。(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-日経平均はマド埋めに向け弱含みか 懸念材料重なり上値では戻り売りNY株見通し-今週は米利下げ見通しが引き続き焦点か 米・イラン関係悪化にも要警戒(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=様子見気分か、FRB議長の議会証言を見極めへ(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕反落=米利下げ期待後退(8日)☆差替〔NY外為〕円、108円台後半(8日午前8時)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも続落(8日朝)8月2日(金)~ ワイルド・スピード/スーパーコンボ今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の3銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄ではすべてが値を下げてスタートしましたね。
2019.07.08
コメント(0)

7月7日(日・七夕)、曇り~晴れ…。明け方には雨が降っていましたが…。本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の七夕祭杯に参加させていただきました。競技内で同業者のコンペもあり。10時20分スタートとのことですが、6時50分頃に起床。BSでPGAツアーの中継(松山Pが5位タイまで来ましたね)を見ながら、新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして8時10分頃に家を出る。8時40分頃にはコースに到着。とりあえずパーキングビルに愛車を止めることができました。フロントで記帳して、8/4の競技のエントリーを済ませて、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。本日の競技は西コースのホワイトティー:6177ヤードです。ご一緒するのは同業のY君(13)、F氏(20)、T君(22)です。本日の僕のハンディは(10)とのこと。OUT:0.0.0.2.0.2.1.0.0=41(15パット)1パット:3回、3パット:0回、パーオン:3回。1打目のミスが4回、2打目のミスが1回、3打目のミスが2回、バンカーのミスが2回、パットのミスが2回…。4番ショートの1打目をバンカーで目玉に…、2打目は出しただけ…、3打目のアプローチは強く入ってピン奥へ…、2パットの素ダボ…。6番ミドルの1打目はナイス!2打目はチーピンしてガードバンカーの左土手へ…、3打目は出しただけ…、4打目のアプローチはイマイチでね2パットの素ダボ…。7番ショートは加減したらショート…。9番ミドルは2打目がピンハイ1.5m…、バーディーパットはカップをかすらず…。10番のスタートハウスで冷麦をいただく…。IN:0.0.1.0.1.1.3.0.-1=41(13パット)0パット:1回、1パット:3回、3パット:0回、パーオン:1回。1打目のミスが2回、2打目のミスが4回、3打目のミスが2回、4打目のミスが1回、アプローチのミスが3回…。16番ロングの1打目を右の斜面の草むらへ…、2打目では出ず…、3打目でフェアウェイへ…、4打目はダフリチョロ…、5打目はグリーンオーバー…、6オン2パットの素トリ…。18番ミドルのバーディーで何とか…。41・41=82(10)=72の28パット…。何の期待もできません…。スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、パーティー会場へ…。82でベスグロでしたが、82(2.4)=79.6でブービー賞です…。パーティーを終えて、会計を済ませて、早々に退散です。本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.9kg,体脂肪率19.3%,BMI21.8,肥満度-1.1%…でした。帰宅すると16時30分頃。冷たいお茶と大福もちでおやつタイム。国内男子・国内女子のTV放送を交互に観戦。どちらも面白いですね。渋野PとイPのプレーオフは1ホール目で渋野Pの勝利。石川PとハンPのプレーオフは1ホール目で石川Pの勝利。丸く収まりましたね。本日の夕食は飛騨牛コロコロステーキとのこと。何か美味しそうなワインを用意しなくては…。本日の競技の成績速報が出ていますね。本日の競技には111人が参加して、トップは76(18)=56とのこと。E氏が83(16)=67で3位。M-1君が83(15)=68で9位。僕が82(10)=72で34位。A君が84(11)=73で45位。H君が81(8)=73で51位。M-2君が89(11)=78で87位。O君が99(18)=81で98位。U君が96(15)=81で99位。お疲れ様でした。(GDO)米国男子 3Mオープン 3日目松山英樹2打差6位で最終日へ デシャンボーら3人首位国内女子 資生堂アネッサレディスオープン 最終日渋野日向子が逆転でツアー2勝目 イ・ミニョンとのプレーオフ制す国内メジャー第2戦 日本プロゴルフ選手権 最終ラウンド石川遼が3季ぶりツアー15勝目 プレーオフ制し涙(msn)(ZUUonline)米AMD急伸:1840%の華麗なる復活劇!今後どうなる?
2019.07.07
コメント(0)
7月6日(土)、曇りです。夜間には雨が降っていたような…。そんな本日は8時を過ぎて起床…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。アミノ酸製剤と消炎鎮痛剤を服用…。1USドル=108.45円。1AUドル=75.69円。昨夜のNYダウ終値=26922.12(-43.88)ドル。(読売新聞)NYダウ終値は値下がり、2万6922ドル 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の8銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)米雇用者数、予想上回る22.4万人増-利下げの論拠弱まる公算も 【NY外為】ユーロ下落、ドル上昇-雇用統計は強弱入り交じる内容 【米国株・国債・商品】株が反落、雇用統計受けて国債は大幅安 (ロイター)米国株式市場は小幅安、雇用統計好調で大幅利下げ期待後退米雇用統計堅調でドル上昇、ユーロは軟調な独指標が圧迫=NY市場(GDO)米国男子 3Mオープン 2日目デシャンボーが「62」で首位浮上 松山11位、小平43位で決勝へ国内女子 資生堂アネッサレディスオープン 3日目イ・ミニョンが首位浮上 渋野日向子が2打差2位国内メジャー第2戦 日本プロゴルフ選手権 2日目石川遼ら3人が首位 最終日は2009年以来の36ホール(yahoo)(モーニングスター)株式週間展望=米雇用統計後の利下げ期待焦点―円高警戒も底堅さ維持、中国経済映すイベント注視(yahoo)(株探ニュース)今週の【早わかり株式市況】5週続伸、米中貿易協議再開・米株最高値でリスクオンこの株が夏相場の主役! ワケあり爆騰候補生「選りすぐり7銘柄」 <株探トップ特集>(yahoo)(乗りものニュース)田んぼのど真んなか「ラウンドアバウト」なぜ? 見通しのよい交差点を改築する利点は昼食後に、HD録画してあったゴルフ・サバイバルを鑑賞している途中で眠りに落ちる…。14時頃からいつものGSへ愛車の燃料補給&洗車。愛車がきれいになりました!14時30分頃からメロンでおやつタイム。15時頃から近くの喫茶店でコーヒーブレイク&雑誌タイム。それではしばらく休憩です。(yahoo)(フィスコ)国内株式市場見通し:米利下げ期待ブレーキでも日経平均は堅調に来週の相場で注目すべき3つのポイント:パウエルFRB議長証言、米FOMC議事録、安川電決算(msn)(プレジデント・オンライン)試算で判明「家族葬は割安」はウソだった
2019.07.06
コメント(0)
7月5日(金)、曇りです。本日はゴルフ5カントリーみずなみコースで開催のみずなみオープン決勝大会に参加させていただきました。8時12分OUTスタートとのことですから5時10分に起床。ロマネちゃんのお世話をして、朝食を済ませ、新聞に目を通し、身支度。6時10分頃に家を出る。7時頃にはコースに到着。フロントで記帳して、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…マアマア…、パット…マアマア…。本日の競技はレギュラーティー:6475ヤードです。Wペリアの個人戦と、ベストボールの団体戦になっています。ご一緒するのはクラブのシニアチャンピオンだとか…。OUT:2.0.1.1.1.-1.-1.0.0=39(16パット)1パット:3回、3パット:1回、パーオン:5回。2打目のミスが1回、アプローチのミスが3回、バンカーのミスが1回、パットのミスが1回…。5番ロングではバーディートライからの3パット…。ベストボールではチームに貢献していますが、ロングとショートで叩いてミドルでバーディーとWペリアに向かないゴルフです…。1時間強の昼食インターバル…。IN:2.1.1.0.0.1.0.1.0=42(17パット)1パット:2回、3パット:1回、パーオン:3回。1打目のミスが4回(OBあり)、2打目のミスが1回、プレ4でのミスが1回、アプローチのミスが2回、パットのミスが2回…。10番ロングの1打目をOBすると、4オン狙いのプレ4からのショットもミス…、11番ミドルは2オンしてからのバーディートライからの3パット…。ハァ~!です。39・42=81の33パット…。叩き方が悪くて期待できず…。スコアカードを提出して、お風呂に入って、荷物を片付けて、パーティールームで歓談…。68歳(シニアチャンプ)、65歳(僕)、59歳(近くのコースの関係者)、37歳(シニアチャンプの知人)。ゴルフや車の話で盛り上がりました。やがて成績発表。我々のグループは全員討ち死にですね…。僕が81(7.2)=73.8で21位/55人…。他の方も28位、31位、38位…。団体戦の方は69(-3)で3位タイ…。トップは-4で賞品は当たらず…。参加賞をいただいて、がっかりして家路につく…。帰宅すると16時30分頃。それではしばらく休憩です。1USドル=108.02円。1AUドル=75.80円。本日の日経平均=21746.38(+43.93)円。金相場:1g=5327(-7)円。プラチナ相場:1g=3238(-16)円。(読売新聞)日経平均、終値は43円高の2万1746円 東京円25銭安、1ドル=108円05~06銭 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の21銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)日本株は小幅続伸、雇用統計前に米株先物堅調-金融や電機、小売高い 来週の日本株は底堅い、米金融緩和期待が支え 債券は小幅高、海外金利の先安観で買い圧力-米雇用統計控え上値限定 GPIF、運用資産159.2兆円と年度末として最高、株高・債券高-18年度 (ロイター)来週の日本株は米金融政策の行方を探る、安川電機の決算も注目度高い ドル107円後半、米雇用統計待ちで小動き来週はドル高局面に転機到来か、FRB議長発言など注目 (会社四季報オンライン)メドレックスが5カ月ぶり高値 神経疼痛薬の試験で好結果日経平均は小幅続伸、米雇用統計待ちで方向感欠く終値は43円高の2万1746円(株探ニュース)【市況】来週の株式相場戦略=パウエル発言と安川電に注目、ハイテク株復活なるか(GDO)米国男子 3Mオープン 初日松山英樹が2打差2位スタート 小平智71位 首位にピアシー国内メジャー第2戦 日本プロゴルフ選手権 2日目石川遼が今季初の首位発進 藤田寛之、ハン・ジュンゴンと並ぶ国内女子 資生堂アネッサレディスオープン 2日目ペ・ヒギョンが首位守る 永井花奈「65」で2位浮上(yahoo)(モーニングスター)今晩のNY株の読み筋=米6月雇用統計に注目(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)NY為替見通し=ドル円、米6月雇用統計のネガティブサプライズに要警戒か(yahoo)(時事通信)〔ロンドン外為〕円、108円前後(5日午前9時)〔NY外為〕円、108円台半ば(5日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも反落(5日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の2銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄ではすべてが値を下げてのスタートですね。
2019.07.05
コメント(0)

7月4日(木)、曇り~晴れ…。蒸し暑し…。そんな本日は6時50分頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、7時50分頃には家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です…。本日は、8:30~11:30&14:15~16:45とのこと。実際は、終了が11:40、16:50となりました。ランチインターバルが長かったので、スタバでのんびりランチして、近くの書店で雑誌を眺める…。帰宅すると、17:50頃でした。マエシマ製パンのコルネと冷たいお茶で遅いおやつタイム。1USドル=107.76円。1AUドル=75.64円。本日の日経平均=21702.45(+64.29)円。昨夜のNYダウ終値=26966.00(+179.32)ドル。金相場:1g=5334(-32)円。プラチナ相場:1g=3254(+27)円。(読売新聞)NYダウ終値2万6966ドル、最高値9か月ぶり更新 日経平均終値、64円高の2万1702円 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の18銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の28銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)日本株は反発、米利下げ観測高まり低金利恩恵業種高い-売買低調 ソフトバンクG株1カ月半ぶり高値、米司法省がスプリント買収承認へ (会社四季報オンライン)(ロイター)米株主要指数が最高値更新、利下げ期待でダウは179ドル高の2万6966ドル日経平均は反発、米株最高値で安心感 商いは閑散終値は64円高の2万1702円(株探ニュース)【市況】明日の株式相場戦略=金利低下期待を底流に局地的な材料株相場続く(GDO)国内メジャー第2戦 日本プロゴルフ選手権 事前ツアー初の27ホール使用も 2023年までの「日本プロ」開催コース決定豪雨の中のメジャー地元開催 稲森、出水田、池村の胸中は?国内女子 資生堂アネッサレディスオープン 初日ペ・ヒギョンが首位発進 1打差にキム・ハヌルと稲見萌寧(msn)(共同通信)米景気拡大、過去最長更新か 政府債務の膨張に危うさも(yahoo)(東京商工リサーチ)「老人福祉・介護事業」の倒産件数が年上半期で過去最多、ヘルパー不足で訪問介護事業者の倒産が急増(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-反発も投資家は不在、あすも米雇用統計前で動きづらい展開かNY株見通し-今晩のNY株式市場は休場(独立記念日)(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=動意に乏しい展開か、消去法的に中小型株へ物色も(お知らせ)「今晩のNY株の読み筋」は休場のため休みます
2019.07.04
コメント(0)
7月3日(水)、曇りです。天気予報では午後遅くに雨となっていますが…。本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の水曜杯に参加させていただきました。9時40分スタートとのことですから、6時50分頃に起床。昨夜はなぜか眠りに入れなくてつらい…。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、8時10分頃に家を出る。8時40分頃にはコースに到着。フロントで記帳して、6/30の競技で入賞の賞品をいただいて、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。本日の競技は西コースのホワイトティー:6177ヤードです。ご一緒するのは、いつものO君(18)、T君(19)です。M君は別組でプレーとのこと。本日の僕のハンディは(10)とのこと。OUT:0.1.1.0.0.0.1.2.1=42(16パット)1パット:3回、3パット:1回、パーオン:1回。1打目のミスが2回、2打目のミスが3回、アプローチのミスが2回、パットのミスが4回…。寸止めパットが多くてイライラが募ります。打つとノーカン…。8番ロングでは2打目をダフリチョロ…、4オンしてからのパットもひどくて3発…、素ダボ…。10番のスタートハウスで辛子豆腐をいただく。IN:-1.1.0.1.0.1.0.0.1=39(16パット)1パット:2回、3パット:0回、パーオン:3回。1打目のミスが2回、2打目のミスが2回、アプローチのミスが3回、パットのミスが2回…。相変わらずのパットです…。42・39=81(10)=71の32パット…。あかんね~!スコアカードを提出して、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて早々に退散です。後半の追い上げで握りをチャラに出来たのが幸い…。本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.6kg,体脂肪率19.9%,BMI21.7,肥満度-1.5%…でした。帰宅すると15時15分頃。冷たいお茶とサクランボと焼き菓子でおやつタイム。それではしばらく休憩です。本日の競技の成績速報が出ていますね。本日の競技には53人が参加して、トップは75(13)=62とのこと。僕が81(10)=71で24位。O君が89(18)=71で25位。T君が91(19)=72で30位。お疲れ様でした。1USドル=107.73円。1AUドル=75.31円。本日の日経平均=21638.16(-116.11)円。昨夜のNYダウ終値=26786.68(+69.25)ドル。金相場:1g=5366(+125)円。プラチナ相場:1g=3227(-15)円。(読売新聞)NYダウ終値2万6786ドル…値上がり続く 日経平均終値、116円安の2万1638円 本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の4銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では1銘柄が値を上げて終了しましたね。(ブルームバーグ)市場は「天国と地獄」を完全に織り込んだ-PIMCOが警告 日本株は反落、世界景気減速や円高を警戒-電機など景気敏感株安い ドル・円は下落、欧米金利低下の流れが重しに-107円台後半 債券上昇、米長期金利の大幅低下で-日銀オペ減額は小幅にとどまる (ロイター)日経平均は3日ぶり反落、円高進行を嫌気 企業業績に警戒感もドル107円後半、米長期金利は2年8カ月ぶり低水準コラム:過去最長の米景気拡大、実態は「借りた時間」(会社四季報オンライン)(ロイター)米株は小幅高、米の対EU関税圧力が冷や水ダウは69ドル高の2万6786ドル(株探ニュース)【市況】明日の株式相場戦略=円高嫌気も個別株物色で乗り切る(msn)(産経新聞)タワマン建設に待った! 神戸市が振り上げた「もろ刃の剣」の結末は?(msn)(文春オンライン)役員報酬額ベスト10上位を独占のソフトバンク 国税からの厳しい視線 (msn)(ロイター)日本の対韓輸出規制、韓国メーカーの生産阻害も=ムーディーズ(goo)(毎日新聞)セブンペイに不正アクセス パスワード管理に注意を(goo)(産経新聞)打ちっ放しのフロア、更地…融資名目詐欺 保育所は実態なし (yahoo)(株探ニュース)金脈眠る未来の食、「ビーガン関連株」に大相場の気配 <株探トップ特集>(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-円高を嫌気して終日軟調、5日線上を維持できるかに注目(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=手控えムードか、米休場で海外投資家の参加薄れる今晩のNY株の読み筋=米6月ADP雇用統計に注目(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕反落=景況感が悪化(3日)☆差替〔NY外為〕円、107円台後半(3日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックともに続伸(3日朝)今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の14銘柄が値を上げてスタートしましたね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートですね。
2019.07.03
コメント(0)

7月2日(火)、曇りです。昨夜はいつもと別の部屋で寝ていましたが、夜間の激しい雨が天窓を叩く音で目が醒めました…。そんな本日は8時を過ぎて起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。本日のノルマは1階のモップかけですか…。ハイハイ…。冷たいカルピスをゴクリ!!1USドル=108.36円。1AUドル=75.47円。現在の日経平均=21721.94(-8.03)円。昨夜のNYダウ終値=26717.43(+117.47)ドル。金相場:1g=5241(-20)円。プラチナ相場:1g=3242(+8)円。(読売新聞)NYダウ終値、117ドル高の2万6717ドル 日経平均終値、24円高の2万1754円 昨夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の17銘柄が値を上げて終了しましたね。重点5銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の15銘柄が値を上げてスタートしましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げてスタートしましたね。(ブルームバーグ)【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース アップルなどテクノロジー株が上昇、米中貿易戦争休戦で懸念和らぐ JPモルガンのAIモデル予測、1カ月後の米株と米国債利回り低下へ S&P500種、最高値更新も「苦行」の状況に-テクニカルアナリスト 日本株、下期リターンが上期上回る世界で唯一の資産か-JPモルガン (ロイター)ダウ117ドル高、米中交渉再開でハイテク株買い 上値重く ドル2週ぶり高値、米中貿易摩擦が緩和=NY市場 ドル108円前半で円安一服、中国規制緩和は期待外れ日経平均は小幅続伸、薄商い 関心は米雇用統計へ(会社四季報オンライン)大日住友薬が後場マイナス転換、抗がん剤の臨床第3相試験中止リボミックが大幅高、加齢黄斑変性新薬が臨床試験で安全性を確認(株探ニュース)【市況】前場に注目すべき3つのポイント~米株上昇も期待ほど伸びず利食い先行に(オートカー・デジタル)試乗 アウディRS3 WLTP対応も走り変わらず 5気筒エンジンが魅力(msn)(共同通信)楽天、医療分野進出を加速 がん治療法開発に2割出資へ (yahoo)(東洋経済オンライン)世界遺産を身近にした「東海北陸道」の威力(goo)(朝日新聞)「学校健診で病気見落とし」賠償求め提訴 秋田の大学生(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-終日小動きもプラスは確保、あすは月次好調のファストリに注目NY為替見通し=ドル円、NYカットオプション(108.00円・108.50円)付近で推移か(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=もみ合い商状か、米国株・為替にらむ、ファストリテの株価動向に注目も今晩のNY株の読み筋=ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁の発言に注目(yahoo)(時事通信)〔NY外為〕円、108円台前半(2日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも小動き(2日朝)本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中の16銘柄が値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄では2銘柄が値を上げて終了しましたね。今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の10銘柄が値を上げてスタートですね。重点5銘柄では4銘柄が値を上げてスタートですね。
2019.07.02
コメント(0)
7月1日(月)、小雨~曇り…。そんな本日は7時頃に起床。新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。身支度をして、8時20分頃に家を出る。ゴルフではありません…、アルバイト業務です…!本日は9:10~12:00&14:15~16:00とのこと。午前の部は12:10頃に終了。同業の先輩としばし歓談…。12:40~14:10をランチ外出…。コメダで雑誌を眺めながらのランチタイムでした。帰り道にいつものゴルフショップでゴルフボールとアミノ酸製剤を調達。帰宅すると16時50分頃。アイスカフェラテとカステラをいただく。それではしばらく休憩です。1USドル=108.26円。1AUドル=75.75円。本日の日経平均=21729.97(+454.05)円。金相場:1g=5261(-53)円。プラチナ相場:1g=3234(+67)円。(読売新聞)東京円69銭安、1ドル=108円32~33銭 路線価4年連続上昇…訪日客効果で大都市に恩恵 (ブルームバーグ)日本株は3カ月ぶり上昇率、米中交渉再開や円安好感-上昇銘柄2000超 米国株、テクノロジー中心にあと1日は続伸か-米中休戦で先物上昇 アプライド・マテリアルズがKOKUSAIを買収、2500億円 (ロイター)日経平均454円高、米中対立の緩和好感 半導体株などに買い (株探ニュース)【市況】明日の株式相場戦略=米中首脳会談通過でムード変わる(GDO)米国男子 ロケット・モーゲージ・クラシック 最終日(msn)(AllAbout)ずっと変わらない!お金が貯まる人の3つの習慣 (msn)(文春オンライン)「私には若い奧さんもいますから」フィリピンで年金生活を送る「脱出老人」は幸せか (msn)(マネーの達人)「公的年金」と「個人年金保険」の危機は同時にやってくる可能性 財政危機とインフレを考慮して、金融商品を選ぼう。(goo)(産経新聞)院長から「不当な退職勧奨」 聖路加病院の医師が提訴(goo)(読売新聞)自動車保険、大手4社値上げへ…増税で3%前後(yahoo)(トレーダーズ・ウェブ)明日の戦略-7月相場は大幅高スタート、円安も進み上昇継続への期待が高まるNY株見通し-今週は米中通商協議継続で安心感が広がるか 利下げ見通しが再び焦点(yahoo)(モーニングスター)明日の日本株の読み筋=底堅い展開か、米中対立の緩和期待の余韻残る(yahoo)(時事通信)〔東京株式〕大幅反発=米中警戒和らぎ、全面高(1日)☆差替〔NY外為〕円、108円台前半(1日朝)〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも大幅続伸(1日午前)本日の東京市場ではチェック中の日本株30銘柄中のすべてが値を上げて終了しましたね。配当・優待期待3銘柄ではすべてが値を上げて終了しましたね。今夜のNY市場ではチェック中の米国株20銘柄中の16銘柄が値を上げてのスタートですね。重点5銘柄では3銘柄が値を上げてスタートですね。
2019.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


