全2件 (2件中 1-2件目)
1
いや、いい対決だった。中日vs阪神。9回表の攻防。 中日が勝ったからいう訳じゃないけど、いい対決だったよ。藤川vsウッズ。 試合としては中日が9回表に2点勝ち越して、9回裏を岩瀬で締めたって感じで、よくあるパターンだが、今日の9回表は特別だったよ。BSで見てたけど、久しぶりにしびれた。 荒木が窮屈に引っ張ってレフト前までもっていったのも見事だったけど、そのあとから藤川の投げるボールの気迫が変わったよね。ウッズはよく打ったよ。というか、長打あきらめて、とりあえずセンター前に持っていったって感じかな。藤川もストレートばっかりで、しかも枠(ストライクゾーン)の中に投げ続けたよ。敵ながら天晴れ。 まぁ、勝ってよかったのはともかく、今日は負けてもよかったよ。いい勝負を見させてもらった。駆け引きとか頭脳戦とか、そんな次元の考えを突き抜けたドラマを見ることができました。9回表の藤川vsウッズ。打ったウッズも100%自分が勝ったとは思ってないと思う。本来ならスタンドまで持っていきたかったんじゃないかな。 それはそうと、久しぶりに高橋光信みたけど、だいぶ痩せたな。スイングから豪快さがなくなったぞ。それから構えが小さくなって威圧感がなくなったぞ。ここで終わる選手じゃないだろ。もう一花咲かせてみせろよ。
2007.09.14
コメント(2)
久しぶりにブログを書こうかと言う気になった。朝倉完投ですっきりと中日勝ったね。ここんとこ訳の分からん試合して勝てる試合を随分と落としたからな。気がついたら3位だし。 まぁ、クライマックスシリーズは中日、巨人、阪神で当確だろうと思う。中日がもたついてるんだけど、4位以下もパッとしないから追いついてくるだけの力は無さそうなんで。1~3位はこの並びでこのまま行くのかなぁ。寂しいけど、冷静に分析するとそんな気がするね。 福留抜き、 山本昌結局最後まで調子上がらず、 川上今ひとつ乗り切れず、 岩瀬もなんだか疲れ気味、そんな中で3位なら上出来というべきかな。クライマックスシリーズには福留も帰ってこれそうだし、最近、李がまぁまぁ打ち出してきてるから、その戦力アップ分と勢いで日本シリーズに出て欲しいね。 1位通過じゃなければ意味が無いという意見もあるけど、今の巨人、阪神、中日の勢いというか調子の波も含めた戦力を考えると、難しいような気もしてきたなぁ。(あきらめている訳ではないけどね。)1位通過の条件は、残りの巨人戦、阪神戦を勝ち越すことかな。できれば全勝したいね。
2007.09.07
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1