全18件 (18件中 1-18件目)
1
ついにここまで来たかと言う感じ。今日は岩瀬がよかったんじゃないだろうか。今年のレギュラーシーズンは、結構打たれたりしてたから、だいぶ疲れがたまってきたのかと心配していたが、今日の投球は絶好調時の岩瀬の球だった。次の登板機会は、中日が日本一になるときだと思う。 心配なのはウッズかなぁ。今日も打てなかったね。しかし4番の働きは出来てるんじゃないだろうか。相手バッテリーがウッズに全神経を集中してくれているおかげで、3番、5番へのマークが手薄になっているように思う。特に3番森野については、歩かせるわけにいかず、早いカウントでストライクを取りにくるので、その球を森野が痛打できているように思う。ウッズについては、ランナーを返すことはできているので、このまま存在感だけ示してくれればいいかなと思うよ。 明日も先制して、常にリードを保ったまま試合を進めたいが、相手はダルビッシュ。中日の先発は山井か? あえて川上をぶつけて勝負にいくか? とにかく楽しみだ。
2007.10.31
コメント(0)
日本シリーズ第3戦、まさかの大勝。勝負は2回までに決まった。 問題は、その後の回をどう戦ったかだよね。 朝倉はよく粘って投げた。3回、4回、かなりやばかったけど、結局1失点でなかなかのもんだ。内容はいまいちだが、結果がついてきたということでOKか。次投げるチャンスが来るとしたら、6戦目くらいのかなり厳しい状況だということを覚悟して次に備えてほしい。(今日の出来は最悪に近かったけど、粘って1失点に抑えたところがよかったよ。) 打線はちょっと心配だな。3回以降無得点はいやな感じだ。相手の中継ぎ以降もよかったといえばよかったし。5番、6番は振りすぎに注意。7番は活きのいいところをもっとアピールしてほしい。8番はリード優先でがんばってね。 と、いうところかな。 ま、初回の荒木のデッドボールで決まったみたいなもんかな。あれ、逃げてないから、厳しい審判ならボールの判定で終わってたかもしれないもんね。
2007.10.30
コメント(2)
日本シリーズ2戦を終えて1勝1敗。あえてコメント無し。いろんなところでいろんな人がコメントしてるだろうし。 川上はよく投げた。負けたけど、次があるぞ。 それから井端はセギノールのセンター前ヒットを一本もぎり捕った。あれは素晴らしい。ああいうのが、あとあと効いてくるよきっと。 今年は中日が勝つ。今日の試合みて確信した。わかるやつにはわかったと思う。 荒木が出たらたぶん盗塁し放題だよ、みてたらわかるって。
2007.10.28
コメント(2)
そーいえば、今日、子供(3才、男)が、友達にドングリをもらってきた。大人からしてみれば、たいしたもんでもないのだが、本当に大事そうに持っていて、宝物のような扱いだ。 仮面ライダー電王とかゲキレンジャーやトミカ等のおもちゃにしか興味を示さないもんだと思っていたら、意外にもドングリとは。おどろいた一方で、自然が与えてくれたものに興味をもっていることを嬉しくも思った。 なくさないようにガチャポンの空のカプセルに入れて、枕元において寝ている。子供のこういう姿には、本当に癒されるね。
2007.10.24
コメント(2)
OTS(4564)、あれよあれよという間に20万円台に乗せてきた。 平均購入単価25万まで、あと少しだ。ということろで、そろそろ売るかどうか本当に迷いだしてきた。2年半待ったので簡単には売りたくないが、とりあえず30万くらいで半分くらい利益確定しておきたい気分でもある。 上がり始めの頃はとりあえず50万目標だったけど、利益が乗る辺りまで値上がりしてくると、さすがに手堅く行きたい気持ちが頭をもたげてくるよな。それと矛盾するような気持ちだが、買い増ししたいという気持ちまででてきた。よくわからん。一本調子で上がりつづけることを期待してたんだけど、途中、結構上下してるんで、見ていて冷や冷やするよ。 やっぱり年末まで我慢して100万目指そうかな。でも、途中で勢い無くなって、また10万円以下に逆戻りされたら困るしな。とりあえず、今日は寝て、明日も早く寝て。金曜日の夜考え直そう。土日は日本シリーズのことで頭一杯だろうし。
2007.10.24
コメント(0)
10月3日からの爆上げが先週一旦落ち着いて、上下フルフル使って売り買いもみあってくれた甲斐があったか?だいぶ上昇エネルギーが溜まったみたいだ。もしかして、どこかで先走って情報つかんでるやつとかがいるのかもしれない。 OTS102も治験開始から1月以上が経ち、年末には最初の成果が発表されそうだし。それを見越した買いならば、確かに早いもの勝ちということもあるだろう。 目標株価、とりあえず50万。50万行ったら、その時点で周りの状況見て、一旦売るかもしれないけど、3年後1000万の可能性が無いこともない会社だけに、手放すのに躊躇するよなぁ。 各種のテクニカルな分析が一切役に立たない銘柄になりつつあるね。協和発酵がキリンに買収されたけど、この会社もそんな対象になってくるかな?でも浮動株が3割だから、今の状況だと固定株主が動かない限り、買収はないけどね。明日ストップ高だったら、本当に強さを感じさせてくれるよね。
2007.10.22
コメント(0)
中日3連勝で日本シリーズ進出を決めたが、あらためてCS第二ステージを振り返ると、来年巨人に勝つためのヒントがあるように思えた。 バッターは徹底的にセンター返しと三遊間狙いで打っていけばいい。ショート二岡、こいつは、思っていたより下手くそだ。ビデオとかで何回も見たが、完全に追いつける打球をセンター前ヒットにしてる。あれはプロのショートとしてはみっともない。昔、宇野という下手くその代名詞のようなショートが中日にいたけど、宇野より下手。宇野の場合は、守備範囲は広くて球際が今いちだったのでエラーが多かっただけ。記録上のエラーは多かったけど、考えようによっては積極的な守備が裏目に出ていただけともいえる。二岡の場合は、動けなくて抜かれてるからエラーにはならないけど、「あれくらい捕ってくれ」と思っているピッチャーは少なくないはず。近代野球の定石に逆行するようなショートだと思う。 あの守備力だとショート守るのは荷が重いぞ。かと言って巨人ではサードもファーストも埋まっているいるし。困ったもんだな。俺が巨人のフロントなら、二岡はトレード要員だな。バッティングは素晴らしいけど、守れないショートは、ちょっとキツイよ。
2007.10.21
コメント(4)
中日、日本シリーズ出場決定。まずはよかった、喜びたい。 でも、あっけなかったな。巨人は野球できてなかったよ、はっきりいって。昨日の訳の分からん全身守備といい、今日の9回裏のダブルプレーといい、。。。滅多にこんなこと思わないんだが、巨人ファンに失礼だろ、巨人。 中日に対する賛辞はあちこちで書かれているだろうから、あえて巨人への苦言を書いてみたいと思う。 高橋(由)。十分休んでいたはずなのに、いきなり怪我したらいかんだろう。 二岡。記録上はヒットだけど、アウトにできた打球をヒットにしてたよな。ホームラン一本じゃ、埋め合わせられないな。お前、打つほうはなかなかやるけど、ショート守るにしては動きが悪すぎないか?わけの分からん外人との二遊間コンビなんて噴飯物だぞ。戦後間もないころの野球やってんじゃないんだから、もう少し守備練習しろ。巨人はセリーグで一番エラーが少なかったらしいけど、取れる打球をヒットにしてるからエラーが少ないだけなんだよ。ピッチャーはやってられないよな。 阿部。お前は打つほうよりリードのほうを勉強しろ。ウッズに外角一辺倒じゃ打たれて当たり前。逃げるんなら、もっと分かりやすく逃げないとダメ。日本シリーズ見て勉強しろ。 コーチの篠塚。初戦の先発が小笠原って聞いて、パニくってたらしいじゃないか。コーチがそんなんだからダメなんだ。選手の士気に影響を与えたぞ。少なからず。 古城。点差考えろ。戻れんくらいのとこまで走るアホウがおるか。1点差ならともかく、2点差あるんだからな。あのワンプレーだけで、お前は来年の年棒20%ダウンだ。たぶん中日の真似して果敢に次の塁、次の塁というつもりだったんだろうけど、普段からやってないから1年の集大成とも言うべき舞台でできるわけがないんだよ。アホ。真面目な話、あのワンプレーが無くて、今日、逆転勝ちしてたら、流れが変わったぞ。 大道。見た目も動きも草野球のおっさんにしか見えん。お前が巨人のユニフォーム着てる時点で笑える。 木村(拓)。名前負けしてる。お前が最後のバッターじゃぁ、盛り上がりに欠けるんだよ。まったく。ボール球振って三振してる場合か。 まぁ、休みすぎっていうのが言い訳にならないくらい、巨人は弱かった。ある意味、十分対策を練って練習してきたことが、初戦の「小笠原先発」ショックで吹っ飛んだって感じかな。ベンチの采配もおかしかったもんな、3戦とも。期待通りに働いたのって、豊田くらいのもんか?
2007.10.20
コメント(8)
CS第2ステージ、中日2連勝。 巨人は普通の野球が出来ていないんじゃないか?4回表の荒木のタイムリー2塁打なんて、普通センターフライの打球だろ? 1点勝負の終盤ならともかく、序盤で、なぜあんなに前進守備してたんだ? センターもレフトも。それとも、両方とも単に下手なだけかな。 あのタイムリーで今日も(明日も)勝てると思った。後は、変に相手に勢いを与えるようなプレーとか、ビッグイニングとかを与えなければ、遅くても日曜日には決められるんじゃないかと思う。 短期決戦用に岩瀬を8回から投入したり等、落合監督はシリーズ用の用兵、采配を身につけたようにも思える。 明日は、大量得点で勝って、岩瀬を休ませてやってほしいものだ。
2007.10.19
コメント(2)
OTS、今週は13万から15万後半を行ったり来たりの展開だ。さすがに10連荘、17連荘するほどのネタではなかったということかな。 今週に入って1日の出来高が2万株を大きく超える(今日は1万2千だったが)ことが続き、浮動株6万が1週間で売り買いこなしていることになってる。すごいことだ。(中には一人で何回転もしてるのもいるから、実際にはそうじゃないけどね。) でも、ここが上昇への最初の正念場か。ここで来週16万を超えられないと、再び下落して10万以下に逆戻りってこともありうるかな。 明日はがんばって、もう一回ストップ高までもっていってほしい。
2007.10.18
コメント(0)
セリーグCS第2ステージ 初戦 巨人に先勝。 1,2回の満塁のチャンスで無得点だったのは不満だけど、とりあえず勝ててよかった。流れ的には一つ間違えば逆転されていたような流れだった。まだ油断できないな。 8回に相手のエラー(記録はヒットだけど)で1点追加できたのはラッキーだった。守備力の差が初戦から表われたのは、中日には好材料だ。残り2つ、連勝したいな。たぶん連勝するつもりで采配してくると思うよ。朝倉、川上、中田を残していることが大きいね。 小笠原を5回で交代させたけど、5戦までもつれた場合、中継ぎとかワンポイントで使うことまで想定しているのだと思う。
2007.10.18
コメント(2)
先週末で7営業日連続ストップ高。金曜日には3500枚くらい出来て、これまでに比べて出来高アップしたから、そろそろ寄る可能性も高いね。もし来週もストップ高続きだと、最低でも週末で30万。 でも水曜日くらいには寄るかもね。一旦寄った後も右肩上がりの流れが続きそうだけど。 夢の抗癌剤か?はっきり言って株価=命の値段と考えてもいいくらいの所まで行く可能性があるから怖いね。純粋な空売りは度胸が要ると思うよ。
2007.10.14
コメント(0)
中日、阪神に連勝で第二ステージ進出。ということらしいが、何か違和感があるな。今ひとつ盛り上がりに欠ける、、、のは俺だけか? 結果的には中日が2位であるにもかかわらず日本シリーズ進出のチャンスがあるのは嬉しいんだけど、マラソン走った後に、一回休憩して、その後400mくらいの競争でもう一回勝負するみたいで、なんかシックリこないね。 とりあえず、2連勝ともに内容は最高でした。言うこと無し。阪神相手の時は藤川まで継投させないことが定石。2試合とも序盤で大量リードして、相手の勝ちパターンにさせなかったことが、最大の勝因。要するに阪神なんて先発崩せば楽勝ということを、この2日間で証明した。 次は巨人だけど、このままの勢いで行ってほしいね。でも、やっぱり日本シリーズになるまでは、なんか盛り上がらないなぁ。俺は。
2007.10.14
コメント(0)
7-0で阪神に先勝。中継ぎピッチャーも一通り投げさせて試合勘を取り戻させたみたいだし。 シーズン中なら川上は完投させたでしょうね。阪神は久保田つかって打たれたのは痛いだろうなと思う。明日も先制したら、このまま勝てると思うよ。まじで。阪神はあせってはやめに藤川とかウィリアムスとか使ってきそうだから。
2007.10.13
コメント(2)
OTS本日もストップ高比例配分。6営業日連荘。 買い約24000枚で、出来たのは319枚。明らかに需給のバランスが崩れているよね。浮動株約60000に24000の買いが入ること自体、すごいわな。このまま連荘続けると。。。。。月末に90万くらいになるのかな? まぁ、そこまでは行かないだろうね。明日はともかく、来週中には寄るだろうと思う。 でも一回寄ったくらいのタイミングで、もひとつとどめのIRでも出れば。。。。期待してるぞ。
2007.10.11
コメント(2)
しかし、どこまで行くのだろうか、OTS。今日で1週間(5営業日)一本値のストップ高続きだ。 上場以来約4年近く経つが、上場直後の一ヶ月くらい上がりまくって、その後ずっと下がりっぱなしだったが、上場当時に見た夢が現実味を帯びてきたということだろうか。副作用の無い抗癌剤が出来るのだろうか。 株価が上がることもうれしいが、そんな夢のような薬が現れることも嬉しい。私の父は7年前に肺がんで他界したが、抗癌剤投与なんて結局効果が無く、副作用に苦しんだだけだったもんな。副作用がなければ、例え効く確率が五分五分でも投与してほしいと思うのが患者の気持ちだろうと思う。
2007.10.10
コメント(0)
こりゃ本当に来たな。さすがに3連休明けだから、少しはほとぼりさめて場中に寄るくらいはあるかなと思っていたけど、買い気配のまま、比例配分も無し。 えらいことになってきたな。買値に戻るのも時間の問題だと実感できた一日だった。 で、いくらで売るべきか? 未だに会社側からのIRがまったく無いのも不気味だ。まだ、何か隠している?だとすると本当に100万、1000万も夢じゃないのか。。。。 いかん、いかん、もう寝よう。
2007.10.09
コメント(0)
久しぶりにブログを書く。仕事が忙しかったんでね。中日も結局2着だったし。(日本シリーズには出ろよ。そして日本一になれよ。) で、今日書く内容は、久しぶりに株の話だ。買い始めてから2年半くらい待った株が、やっと連荘モードに突入した。オンコセラピーサイエンス(4564)だ。 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4564.t&d=c&k=c3&z=m&h=on癌治療薬開発のバイオベンチャーだが、なかなか成果が発表できず(その間も研究は地道に続けられていたんだけどね)ずっと下がりっぱなしで、最初38万くらいで2株購入し、それ以来、下がる度に「そろそろかな」と思いつつナンピンを繰り返して結局いまや9株で平均購入単価25万くらいかな。10月3日にNHKかなんかで癌ワクチンの臨床で成果が上がっていることが報道されたことがキッカケで、それ以来ストップ高続き。金曜日も買い約22000枚に対して出来たのが108枚でストップ高。このペースで行けば、再来週くらいには平均購入価格には戻せそうな勢いだ。でも、この会社の研究のおかげで、癌が治る時代が来るかもしれない。損切りしなくて粘ってよかったよ。嫁にもずっと内緒だったし。でもいくらくらいまで上がってくれるんだろうかね?私の目標はとりあえず50万。そこは通過点で年末までに100万。。。。夢を見すぎかなぁ?
2007.10.07
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


