全15件 (15件中 1-15件目)
1
YouTubeって最近初めて見だしたんだけど、おもしろいね。昔のスポーツシーンなんかも探せば結構あったりして。 TVなんかだとなかなか見れないような映像が見られて、最近は日記を書くのも忘れて見入っています。 ボクシングの大場政夫とか、若かりしころの猪木や馬場とか、小学校低学年くらいのころのかすかな記憶がよみがえってくるね。江夏の21球もよかったな。ユーリアルバチャコフの幻の右クロスカウンターもすばらしかった。 こういう昔の映像を見て、昔のほうがよかったよな、なんて思うのは年をとった証拠なんだろうか。でも、本当にそう思うんですよ。最近、格闘技系って真剣勝負のヤラセなしってのはいいんだけど、何か記憶に残るシーンが無いというかさ。2,3日は覚えていても、その先思い出せないような試合が多いね。それだけ刺激の強い映像が氾濫しているから、格闘技で少々のKOシーン見せられても驚かないってのもあるかな。
2007.06.25
コメント(2)
オリックスに快勝。今日は笑ったね。6回裏。 TV中継見てた人は知ってると思うけど、6回裏勝ち越しのチャンスで代打立浪。で、敬遠されるのを防ぐために、ネクストバッターサークルでウッズに素振りさせてた。 まぁ、それをオリックスが額面通り受け取ったかは別として、パフォーマンスとしては面白かった。落合監督、やるじゃないか。おもしろかったぞ。
2007.06.20
コメント(4)
中日、今日は富山でオリックス相手に1点差勝ち。最終回は岩瀬が押さえたけど、1死から3、4番に連続安打でヒヤッとしたね。3番がヒットで出た段階で代走出されてたら、1死1、3塁になってて、5番北川に対する投球も変わってきてただろうから、同点に追いつかれてたかもしれないね。相手の采配ミスに助けられた感もある勝利でした。 朝倉は久しぶりによく投げた。上出来でした。完投させるかと思ったけど、今日は手堅く継投してきたね。
2007.06.19
コメント(2)
今日は、中日、日本ハムにサヨナラ負けか。昨日、運がよかった分を今日はきだしたって感じだね。 しかし、中田、9回裏の最後の打球はピッチャーが取れる打球だったと思う。完全にとれないまでも、グラブに当てるくらいできていれば、まだ1死1、3塁で、その先はわからなかった。セカンドの沢井も見送っている場合じゃなく、飛びついてグラブにあててでも外野まで転がさないようにしなきゃならんだろう。 今日は守備力で負けた。ほんとにそう思う。勝ちたいという執念が無かったとも言える。本当に勝ちたかったら、最後の場面、中田も沢井ももっとなんとかしてただろうと、俺は思う。
2007.06.17
コメント(6)
今日はきわどい試合だったが、日本ハム、しかもダルビッシュ相手によく逃げ切ったね。 初回は英智の振り逃げでダルビッシュがかなり頭にきたみたいだったな。あれからコントロールがボロボロになったからね。結局、1回表のヒットは福留の1本だけだもんな。もらったような2点は大きかったね。 4回の追加点もセカンドがすばやく処理してたら点は入ってなかったよ、たぶん。 こういう試合を勝てたの大きいと思う。勢いづくような試合ではなかったが、運があるというか、相手のミスにつけこむ野球ができているのは、このオーダーならでは、という気もするね。
2007.06.16
コメント(2)
ウッズが怪我で出られないって時に、中村ノリも出られないなんて。こんな時のために中村とっておいたわけでもあるんでさ。 ウッズの代わりに4番ファーストで出られるわけで、さすがにファーストならウッズ並みには守れるだろうし。まぁ、タイミングが悪いというかなんと言うか。
2007.06.16
コメント(2)
わけあって、削除。
2007.06.11
コメント(2)
ロッテに連勝とはよくやった。しかも中田、浅尾で。浅尾はあさってくらいに中継ぎで投げさせたいから5回でひっこめんたような感じもあるね。若いうちにいっぱい働け。 2番手ラミレスは、変な球を投げてた。あれ、結構打ちにくいと思う。シンカーっぽいような遅めの球。
2007.06.11
コメント(0)
今日はロッテに勝った。中田は6回表の最後のところは気合で乗り切ったな。危なかったけど、よくがんばったよ。伊達に勝ち星を積み重ねていないと思った。 今日、よかったのは、7回裏の1死からの英智の走塁。普通ならレフト前ヒットで終わるところを相手のドンくさいレフトのスキをついて2塁打にした。あれで1点追加できたようなもんだ。やっぱり中村引っ込めて英智を出したほうが中日の野球が出来るな。
2007.06.10
コメント(2)
今日の西武戦は川上が、やっと川上らしいピッチングで勝った。よかった。全体的に中日らしい本来の守りの野球ができたんじゃないかと思う。 3回表2死満塁からの2点も、守りのよさで2点で押さえたという印象だし。森野も3塁のほうが、動きが軽快だな。3塁森野、中村は控えってのがいいと思う。ほんとに。 中村はよくがんばっているけど、中日のオーダーの中では、ウッズくらい打ってくれないと、3塁しか守れない、1塁しか守れないってのは困るんだよな。 中村が、がんばっていることは評価するけど、中日にいる限り、控え、もしくは交流戦、日本シリーズの指名打者でしかありえないね。守れない選手は中日の今の野球ではレギュラーは無理だよ。(ウッズくらい打てば別だけどね)
2007.06.09
コメント(2)
昨日は西武に勝った。勝つには勝ったんだが、中日の本来の姿ではなかったな。 山本昌が7回もしくは8回まで投げて勝ち投手になるとか、岩瀬が9回キッチリ抑えて勝つとか、そんな姿が見たかった。逆転サヨナラで劇的といえば劇的だけど、ペナントレースは短期決戦ではなく、長期決戦。こんな試合をしていたのでは、後が苦しくなってくるよ。 光明がなかったわけではない。英智が活躍したのがよかった。前々から思っていたんだけど、中村は控えにまわして、英智をレギュラーで使ったほうが中日本来の守りの野球が出来るように思う。なんか最近、守りきれていない気がするんだが、英智がレギュラーで出るだけで、外野の守備範囲が10%くらいはアップするからね。 先日のソフトバンク戦を見て思ったんだが、外野の守備範囲が広いのは、絶対信頼感のある押さえや中継ぎが1~2人居るのに匹敵するよね。特に終盤は、「外野の間に飛んだ打球がアウトになるか抜けるか、落ちるか」とか「1、2塁で止められるか、2、3塁まで進塁されるか」っていうのの違いは大きいからな。
2007.06.09
コメント(2)
浅尾はよく投げた。もったいないなぁ。こんなことなら浅尾先発のほうがよかったんじゃぁないか? 相手(オリックス)の先発は名前も聞いたことがないやつだったけど、あんなヨタヨタだったのに捕らえきれなかったのが痛いな。せっかく8回に追いついたのに。9回頭から岡本だろうに。最近、後半の投手起用がおかしくないか?なにか考えでもあってやっているのか?読めない。
2007.06.05
コメント(2)
新幹線の線路の点検用車両にドクターイエローっていうのがあるそうです。 子供が新幹線大好きで、特に、色が着いているからだか分かりませんが、ドクターイエローの大ファンで、つい先日、4キロくらい先にある新幹線の線路脇(名古屋=岐阜羽島間)を車で通った時、ドクターイエローを見たらしく、ものすごく喜んでいました。 ドクターイエローって、通る時間とか決まっているんですかねぇ。分かっているんなら、もう一回見せてやりたいなぁと思う。
2007.06.04
コメント(5)
ソフトバンク2連戦、1勝1敗。2連敗しなくてよかたんじゃないかと思う。 ソフトバンクって強いよ。昨日、今日と試合をYahooのLIVE中継で見てたけど、守りもスキがないし、攻撃も嫌な感じで打順を組んでるから、やりにくい。昨日、今日投げたピッチャー(川上、中田、岩瀬。。。)は、今年に入って一番気を使って投げてたんじゃないかと思うよ。マジで。 今の中日の状態で、ソフトバンクに2連勝は難しいね。ほんと、2連敗じゃなくてよかったと思います。ソフトバンクの先発って、あれ以外に和田、斉藤、新垣とかいるんだろ?手強すぎるよ。他の球団だったら、この辺りはみんなエース級だよ。 一回りするともう一回、今度はホームで対戦することになるけど、その時までに体勢整えて、次は連勝できるといいね。(今週は、楽天に1勝1敗だったのが、本当に痛いよ。)
2007.06.03
コメント(2)
ソフトバンク戦って、すべてYahoo動画で生中継されてるんですね。いいねぇ。 初回、表裏みたけど、両チームともピッチャーは無難な滑り出しかな。 ソフトバンクの2番の本多っていうのは、ちょっとやっかいな存在かな。盗塁死したけど、微妙なタイミングだったし、完全にバッテリー間で警戒した上での盗塁死だから、バッターに配る神経がちょっと少なめになるからなぁ。
2007.06.02
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1