2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全60件 (60件中 1-50件目)
朝から、トイレにこもっていたムスコ。お腹が痛くなった と言っていた。でも、まあ、整腸剤でも飲めば大丈夫じゃない?と薬を用意して、先に出かけた。何も連絡がないので、大丈夫だったのね~ と安心していた。が、お昼少し前、携帯にメイルが来た!!寝ていて、今起きた、学校行ってない。。。。。なんですと。ハハ、愕然、その後大笑いしてしまいましたよ、バカらしくなって!!どうも薬を飲んで落ち着こうとしたら、寝ていたらしい。眠かったんだね と言うと、そんな感じ だって。(--;) ウこの頃、漫画を読んだり、カードゲームのカードのデッキ?を作ったりずいぶん夜更かししていた様子。これじゃあ。駄目じゃん!!みんなは塾から帰っても、勉強してる。それで疲れてる ならわかるけど。。。。。そろそろ、父から漫画もカードも没収予告が出そうな気配。いい加減に、受験生の自覚を持たないと、もう間に合わないよ!!
2005.09.30
コメント(0)
今日うちの部は、いろんな事情が重なり、人がいない。にもかかわらず、休暇を取った人2名。理由は個人的にいろいろだろう。ひとりはもちろん、Disneyホテル ミラコスタへお泊りのためなんだけど。。。。。これって、どんなもんだろうか?と思っていたら、案の定、他部署からクレーム。まずいよね~理由は、月次処理が終了していないのに、なぜ休暇は取れるのか?だった。やっぱりなぁ~ なんです。8月も休暇をバンバン取っていたからなのか?月次間に合ってないもんな、たしか。。。。。メンバーに妊娠中で、時短で仕事をしている人がいて、その分もやらなくてはいけないのは十分判っている事。なのに、出来ていないのはおかしいのでは?これは、休暇をOKした上司に責任はあるだろうけど、仕事の流れの重要性をきちんと把握できていない、お嬢さん達にも問題あり、だと思う私。明日も16:30になると、メンバー4名だれもいなくなる(--;) ウ我々の超忙しい状況は、明日が佳境なのだが、どうなる事やら。。。。。私の隣のおじさん どうか壊れないで欲しい!!
2005.09.29
コメント(0)
今日は、ホームページ修正案を振り切り、なんとか目的の講演に間に合うように会社を飛び出た私。途中で、携帯にメイル。なんと、以前一緒に仕事をしていた方から、学会に来たよ!!のメイルだった。ちょうど今日、来週あたり、連絡しよう と思っていたところだった。2年ぶりかな?彼女の息子さん二人の育休中、私が代わりに仕事をしていたのだ。だから、実際一緒に仕事をしたのは、そんなに長くはない。でも、いつも私の中では、困った時の ○○さん頼み、なのだf^_^;結局、一緒の講演を聞き、食事をして帰ってきた。働くハハの彼女は、はっきり、さっぱり。息子君たち二人を受験させ、それぞれに合った私立に入学させている。いろんな話をしながら、ハハが元気なら、みんなも元気!! との結論。そして、子供が大きくなると、旦那との関係も変わる。。。。。とも。それは、ご主人の病気もあったから とのことではあるけれど、いつ死ぬか判らないのだから、せっかく一緒にいるのに、楽しく過ごさないとね、と。二人で仕事をしているから、金銭的には少し余裕がある。時間的余裕を、それで解決すれば、良いんじゃない、と。そうなんだよね。考え方次第。今やれる事、今しか出来ない事。頑張ばれるだけ、頑張ってみるしかないね。
2005.09.28
コメント(0)
なんとか、見切り発車の感があるけれどみなさまの目に触れる事になった、わが社のホームページと、書いたはいいが、あれこれ でるわ出るわ。。。。。はよ、言わんかい!! と激怒しそうになりました!!デモ版は何度も確認してるのに、今更だよ!!本日 真夜中 UPです。朝確認予定。きっといろいろある だろう (--;) ウ
2005.09.27
コメント(0)
何がってムスコがちゃんと、自分で学校に行ってる ってこと。夏休み中、学校のプール教室意外、ほとんど塾で過ごした日々。どうなる事か?と少々不安な2学期のスタートだった。移動教室のイベントのせいか、毎日、自分で用意をして、学校へ登校している。ちょくちょく、けんか まがいの事はやっているらしいけれど大きなトラブルにもなっていないから、良しとしよう。(蹴られたとか、殴られた とか言うので、ちょっと気にはなるけれど)聞くところよると、これから受験でストレスが溜まり、いろんなトラブルが出てくるらしい。なんとか、巻き込まれる事なく、受験をおえ、楽しかったよ と 卒業させてやりたい と 願うのだけど。。。。。
2005.09.26
コメント(2)
やっと、明日、会社のホームページがUPされます。たぶん、いや絶対!!いやいや、ホント大変な2ヶ月でした。このプロジェクトには、途中参入したため、なんかな? と 思うこと多々。ホームページに必要な、ホントに初歩さえ判らないおじちゃん2名。必要な言葉の勉強させて、いろんなサイトを徘徊?させ、必要なマニュアル本を与え、入れ知恵をし。。。。。まあ、いろいろやりました。もちろん、ワタシも必死に覚えたし。ビルダー インストールして、せっせと HTML に変換して。頑張りました、ワタシ。 最近やっと、言葉が通じるようになったかな?いろいろ思い巡らすと、意外と楽しかったかも。。。。。そんな気持ちを知ってか知らずか?部長が言った。ブログ 更新してね。どう見ても、君は以前の部署より楽しそうだ!!とやけにきっぱり言われてしまった f^_^;まあ、仕事がないよりあるほうがいい。そう思わないと、実は今の現状 乗り切れない位、いろいろ抱えております@ワタシ頑張れ!!@ぢぶん
2005.09.26
コメント(4)
この前の保護者会で、何を血迷ったか、幹事になったワタシ。例年通り と 言いつづけるばかりのクラス担当者・でも、例年ったって、人数も違えば予算も違う。卒対の為に今まで積み立てたお金。総合予算はどうなってるの?と聞いたところはっきりしない。そんなんで良いのかよぉ~ と心配になってきた。キチンとした考えを持たず、行き当たりばったりで決め事をしていくのであれこれ、反発も起こる。揚げ足取りのようなこともある。絶対、それは避けたい!!そこで、キチンとした予算はないものか?会場を決める事について、事前にアンケートを取るのか?会場をいくつかあたり、見積もりを出して、みんなに決めてもらうのか?いったいどうするつもり?少々きつかったかも知れないが、いろいろ言われた時に、きちんと返答が出来るようにするだけの努力も必要なのではなかろうか?と突っ込みを入れてしまった。なんの準備もせず、言われるまま、事前調査もしないまま乗り切ろうなんて無謀でしょ。これが、フルタイムで働くお母様方のやり方?もう少し、人脈やら知恵やら 使えるものはあるだろうに。。。。。あ~ぁ 一緒にされるのは 嫌だ!!なんとかしてくれぇ~
2005.09.25
コメント(0)
今年はムスコの受験があるから。。。。。とじっと我慢なワタシなのだが最近、某旅行会社が、クリスマスのツアーを出してきた。それも、意外とお安い。いけないこともないかな?と思わずにはいられない。頭の中は、ただ今 カリフォルニア。。。。。でも、総君が一言ハリケーン来るかも?????(--;) ウそう言われると、非常に辛い。
2005.09.25
コメント(6)
今まで、大きな合同説明会は何度も経験してきた。この前、文化祭で、ミニ説明会には参加した。今日は、ちゃんとした?学校説明会だった。が、やはり、遠方の学校だからか、文化祭のそれよりも人数が少なかった。校長先生が学校の内容を話され、広報の方がいろんな事を補足されこれが、学校単独の説明会なのね と思った。学校に付いては、ある程度ホームページで調べ、いろんな情報を元に私の中で理解は出来ていたので、驚くようなことは何もなかった。ターゲットは大学への進学、大学ひいては社会でこれから求められる人間に。なんてタイムリーな 声だろう って ハハはひとりで頷いていた。(今、ハハの会社で求められているのは、実践型の人間)自分のやりたい事を見つけて、それを目標に大学進学、ひいては職業へと繋げる指導。成果が出始め、自信が見える、そんな説明会だった。我が家の父さんは転勤族。もうそろそろ。。。。。の時期なのだ。もし、田舎に帰るようであれば、親子3代、同じ中学、高校に至っては、じちゃん、父もそしてハハも同窓生となるのだ。(だって、普通に行ける公立はそこしかないのだ(-.-;)y-゚゚゚)自分の行った学校が決して悪いとは思わない。一応進学校なわけで、まあまあの成績を収めている、地元では一番の学校だしって、しつこいけれど、そこしかないの、本当に。。。。。そんな環境だから、頑張って頑張って、上のほうにいる子達が、今東京で普通に受験勉強して、大学へ進学する子達と結果が同じになってしまう。本当に、環境なのだと思わざるを得ないのだ。(もともと、秀でた才能のあるお子さんは別として)だから、出来る事なら、息子すり君は、今の環境で育てたいというか、この環境を維持しておきたい、とハハは思っている。でも、別のところで、ハハの耳元で囁く声ひとりでなんて育てられないよ!!反抗期のすり君、今でも手にあまり気味でしょ。。。。。これからもっと大変よ そうなのだ。。。。。とりあえずは、すり君とふたりの生活になっちゃうんだf^_^;それは、相当に辛いかも。寮のある学校、選択肢のひとつに浮上中。すり君の性格を考えると、すご~くいいかも!!我が家の環境にもあってるかも!!今日、説明会の間中、この中にすり君がいたら、とちょっと真剣に考えてみた学校だった。ただ、ご本人すり君は、いいよ、行かない、オレ、かあさんが行ってた所にするし ってうれしいけれどさ~ そうなら、もっと成績上げてね。すごくいい学校だけど、今や君にはずいぶんと遠いところへ行ってしまったよ!!(--;) ウ
2005.09.25
コメント(0)

これから、Disneyな方とミラコでお食事です。出かけようとしたら、なんと 凄い雨。ただ今様子見。。。。。ウイッシュ見れるかな?と期待していましたが、無理かな?さあ、楽しんできます!!==============================雨は結局やまなくて、小雨になったところで出かけた。ミラコスタの駐車場は、そんなに混んでるわけでもなかった。お会いする方は、エンポリオに到着の連絡を頂いたので、パークへ。雨もあり、人も多い。探せないよ~ とうろうろしつつ、キーホルダー入荷の情報があったので探すと、たくさん ありました!!ストラップも、キーホルダーも初めてお目にかかりました \(^^)√写真用のアルバムも、初めて。今日は、キーホルダーだけ購入。その後も、ウロウロするけど、見つからない。。。。。と思っていると、時間になってきたので、ラウンジへ。程なく、お会いできた。今日は、シルクロードガーデンもちろん、ドラマチックのコースです §^。^§二人とも車なので、ノンアルコールのドリンクを注文。綺麗な、ぶどう色。グラスも素敵でした。今日は、いつもと違い鞄が小さい。で、カメラも何も持っていかなかった。ご期待していらした方、ごめんなさい ≦(._.)≧お食事は、相変わらず面白い味だったりして美味しかった。 ↑茸の和牛サーロイン巻 梨と帆立貝のライスペーパー包み揚げお肉がやわらかくて、美味しかった(^o^) シルクロードガーデン ドラマチック・ディズニーシー2005デイナー コースメニュー ・ 前菜の盛り合わせ ・ 蟹の卵入りタラバ蟹のスープ 蕪と菊花添え・ 茸の和牛サーロイン巻 梨と帆立貝のライスペーパー包み揚げ・ 甘鯛と旬野菜の炒め・ 車海老の葱生姜蒸し 栗と慈姑入り・ 白きくらげと生湯葉入りお粥 大根の漬物添え・ 抹茶と白胡麻のプディング 黒砂糖のジュレとフレッシュフルーツ・ 金木犀あんの青きなこ団子中国茶を3つから選べます。私たちは、ちょと変わった香りのお茶にしました。名前、スミマセン 覚えてない f^_^;(メニュー表にある真ん中のものでした)ひたすら、話をする二人に、お嬢ちゃんは完全に呆れてたf^_^;サーバーさんも、お料理説明してくれなかったり。。。。。でも、すごーく充実。楽しかった!!途中、テラスからのショーも鑑賞。風でパイロはあがらなかったけど、上から眺めるブラビッシーモもまた新鮮だった。チャームストラップを頂き、次はどこにする?という会話をしていた私たち。またまた、お楽しみが増えてます。年パス買って2年。クリスマスが来ると、3回目の更新。パークへ行く楽しみ意外にも、いろんなことがあった。帰りの車の中で考えた。当分、この生活を続けていきそうだな~~~++++++++++++++++++++++++++++++++++お料理 ご一緒した ちろぽぽさんとこに トラックバックさせていただきました。すごーく 美味しそうなのよ(実際美味しい!!)=============================受験生のハハ・働くハハ・Diseny大好きハハ話は尽きない ふたりでした(*^。^*) =============================
2005.09.24
コメント(4)
このところ、いろいろな学校の文化祭が開催されている。でも。。。。。行ってない我が家(x_x)先週は、移動教室前の検診で、左腕の腫れで整形外科の受診を勧められ、今日は、ハハの休日出勤でキャンセル。この先、いったいいくつの学校に足が運べる事やら。。。。。なにせ、6年になって、成績急降下のため、受験校の見直しが必須となった我が家。4年5年で、想定内の学校には、説明会も文化祭も行っておいたのだけど今となっては、無謀な戦い?ご本人すり君は、やる気がさぁ~ 今ひとつなんだ まだ。。。。。だって (-.-;)y-゚゚゚いったいいつになったら、出るのでしょうか?君のやる気は?????って聞いたら、オレもわかんないなぁ~ との返事。まったく、大物になのかホントのバカなのか?今日も疲れが どっと出た。
2005.09.23
コメント(0)
予想はしていたけれど。。。。。まあね、仕方がないといえばそうなんだけど。あっという間に時間が過ぎて、夜8時。結局、明日も出かける羽目になりそうです。ワタシの仕事って、いったい何?
2005.09.23
コメント(0)
予定通り、2泊3日の移動教室が無事終わった。学校へ迎えに行く予定時間より少し遅れたのでいつものルートを変更して、うちから出かけるルートにした。そう、なんか予感がしたのだ。果たして、学校最寄り駅で、電車に乗る ムスコ発見!!あわてて飛び乗ったワタシ。結局、学校へ行くこともなく、うちに帰ってしまった。^_^;道すがら、父さんに買った土産、高かったよ~ と自慢げ。聞いてみると、味噌 だって。 なんで?と思ったワタシ。やはりうちのムスコの頭の中は?????が一杯。おじいちゃんち2軒には、これまたなぜだかまりもハハには、日光で買ってきてくれたおだんごと同じシリーズの巨峰味(^_-)-☆そして。。。。。お友達に富士山の石 (-_-)zzz玄武岩だ、と言うけどあやしい。数人いるので、砕いて渡すらしい。もらった側は迷惑だったりして。ごめんね お友達!!時間が早かったので塾に行くのかと思っていたら、行っても疲れてるから頭になんか入らないから無理!! と潔い。結局、お疲れハハの気持ちもあり、夕食はムスコの好きな、回転すしに決定。明日からちゃんと勉強するのか?すごーく疑問だけど、まあね。最後のお泊りイベント終了。次は、音楽会に向けて動くことになる。専科の先生が、移動で移られてしまったので、楽しみにしていた弦楽器の演奏は聴けない。残念なことだ。少しずつ、卒業へ向けてイベントが進んでいく。受験もそのひとつ。なんとか早くその気になってくださいよ!!
2005.09.22
コメント(0)
うちの会社の私の部には、現在1歳3ヶ月お子さん3歳までは時短請求のママ、職場復帰3ヶ月目。妊娠5ヶ月 体調不良で、2ヶ月お休みの後時短請求が認証され、勤務中のプレママ。こう書いただけで、いい会社だわ、と思う。それに、外から来た私から見ると、女性にとても優しい会社だ。提案はほぼ通ります。つまり、言ったらOK の会社です。仕事が忙しかろうが、人がいなかろうが、休みの申請すればNO はありません。そんな環境で育てられた、ママ&プレママは、正直私からすると、みんな甘い!!保育園に入れないのは行政のせいだ!!と回りにはばかることなく、苦情を言います。でも、職場復帰は、予想できた事で、保育園は必要不可欠ならば、事前に動く必要があるだろうし、今の自分たちのプライオリティーから判断して、引越しだろうが、ベビーシッターだろうが、動くしかないのに。。。。。と非常に辛口モードになる私。時短で帰る人に、任せる仕事を、と考えてくれるような会社なのに、次々移動させられるとこれまた言いたい放題。誰だって、自分の思う仕事をしたい。子供だって、一番良い環境で育てたい。ただそれは、いつもいつも出来る事ではなく、どこかでしわ寄せを感じながらいつかは。。。。。と思い描き時を過ごすのではないのかな?最初は、出来る限りフォローしてと思っていたけれど、最近は自分で自分は守るでしょう、と覚めた目で見ている私。以前過ごした環境は、働くお母さん多数。定時に帰るために、必死に働き、休みを取るために、みんなでフォローしあう、とても理想の職場だった。それを知っているばかりに、今の環境。私はどうも腑に落ちない。折角いい環境で仕事が出来るのだから、出来る限り、頑張って続けて欲しい。自分が動いて、最良の形が取れるような行動であって欲しい。自分がその時を過ぎてしまったから。。。。。そう思ってしまうのかもしれない。でも、まだまだ、子育ては続くわけだし、自分もそれで成長できていくのだろうから。
2005.09.21
コメント(6)
おかげ様で、やはり最悪パターン、本日残業(--;) ウお昼過ぎまで、今日も駄目ね早く帰って、Disneyにするか、妹とご飯を食べるか?はたまた友達誘って遊びに行くか(お茶飲んで、必死にしゃべりまくるの?)気分は週末 のはずだったのに。。。。。しかし、今日やったのはまだ半分にも満たない。明日、ムスコのお迎えの後、また会社かな?それなら、金曜休日出勤がまだましかもね
2005.09.21
コメント(0)
移動教室で2泊3日のお出かけのムスコ。残るは、父とハハ。やっぱり、楽よね~あれこれ大声出す必要もなく、時間はゆっくり流れていくし。。。。。ムスコが生まれて12年。二人だけで過ごした時はとっくに超えてしまったけれどあと、10年もしないうちに、毎日がこんな風に流れていくのだろうな。ムスコは友達と楽しく過ごしているのだろうか?そんな事を考えながら、今日は朝からお風呂に入り、洗濯もしてこうしてブログも更新してる。ゆっくり、ゆっくり 流れる時間。明日までなんだけど。。。。。
2005.09.21
コメント(4)
今日から2泊3日でムスコは移動教室に出掛けた。その間、総君と二人。夏の臨海学校から2ヶ月しかたっていないのだけどご機嫌ですよ (^o^)ハハハいつもムスコに1位の座を奪われている総君は、自分の事だけ気にしてくれる。。。。。 これで満足なのよねぇ~みえみえ(爆)ムスコが塾で不在の事も多い今日この頃、でも2泊も居ないとなんだかうれしいらしい。いつもなら、駅で長く待ってはくれないのに、今日はちゃんと待ってくれていた。もちろん、一緒にご飯を食べるためもあるんだけど。あと数年すれば、嫌でもずーっとずーっと二人だよ。(^_^)
2005.09.20
コメント(0)
連休明け、今日から大変な事になる、はずだった。。。。。が、担当さんが体調不良でお休み(゚゚;)エエッなぐってやる!!って叫んでいたワタシ ハシタナイ f^_^;しかし、ゴールは決まっているのだ。我々には時間がない。次の連休、休みなしで働け と言われても、我々だけではどうしようもないのだ。なんとか、なんとか、明日午前中には返事が欲しい!!肩透かしにあった、我がグループ早々に帰宅。ムスコが居ないことを言いわけに、総君と外ご飯にしてしまった(^o^)ハハハさぁてぇ、明日は早めに出勤してみよう。そして、担当さんからのメイルに期待しようっと 甘い?\(◎o◎)/!
2005.09.20
コメント(0)
今朝は、元気にお出かけのすり君。ハハは日曜日の成績が気になっていた。先ほど。。。。。う~んやっぱりねぇ~先週の成績に気をよくしたすり君だったのだから、仕方がない。それに、授業前に行われる、確認テスト。ほとんど○なんだ。これもレベルの問題?意識改革しないと、志望校は遠くなる(-_-)zzzどうにもならないのだろうか?????はぁ~いい点をとって頑張ろう!!というお子さんと違ってギリギリまで追い詰められないと動かないすり君のようで。。。。。これでまた、次の日曜は 総合だから 気をよくするねぇ~困った!!
2005.09.20
コメント(0)
昨日、ムスコもワタシも朝から夕方まで不在。総君は、いつものオーディオ屋さんへ出かけ、またまたケーブルを借りてきた(--;) ウそこで、恒例オーディオルームへと変身していた我が家。今日も、もちろん続きです。明日からムスコは移動教室で不在。となると。。。。。今週1週間はこのままの状態なのでしょうね。う~ん 辛い!!
2005.09.19
コメント(0)
明日から、待ちに待った本栖への移動教室。ムスコは今週、イベント週間です…>__
2005.09.19
コメント(0)
ムスコが塾に行くルートを変更したので、急遽送っていく羽目になったハハ。参加予定の演目までは、時間があり過ぎ…>_
2005.09.18
コメント(2)
家のビデオは調子が悪い…>_
2005.09.18
コメント(2)
いつも仕事の関係で、学会参加が出来ていなかったここ4-5年。今日久しぶりに行きました。近かったし (^^ゞポリポリ講演自体は、ふ~ぅん 位。学会の規模が大きくはないので、仕方がないかな?お昼過ぎからの特別講演室井卯月さんの講演でした。場違いな感がないわけでもなかったのですが、痛快でした。生きるためのプライオリティーを考えよう、とあらためて思いました。ワタシの大事なもの。。。。。そうか、ムスコと総君、どっちって言われりゃ、やっぱり今はムスコだろうな?ゴメンネ、総君 F^_^;その後の教育講演オーダーメイド医療これからの仕事の方向性も考える必要があるかも?と思われる講演でした。来週は、横浜で学会です。これも参加できる事になりました。今じゃなきゃできない事、ワタシに与えられた環境の中で、出来る限りの事をやっていこうと思います。やっぱり、外の刺激も大事です!!
2005.09.18
コメント(0)
ついこの前、走りすぎ?なのか、膝のあたりが痛いと、父さんと整形外科を受診してました。それから約2週間。完治した様子も見られないまま、今度は、昨日移動教室の事前検診で、左ひじが痛いと訴え、整形外科を受診してください、と学校から連絡がありました。いつもの整形外科へ。レントゲンを撮って、打撲だねとの診断でした。どうも学校で誰かに殴られたようです…>_
2005.09.17
コメント(0)
予定変更いろいろで、行けるのか?と思ったけれど。。。。。Seaへ夕方からお出かけしました。ムスコの弁当を届けそのままアンバの駐車場へ。またまた、道を間違って、自分がどこにいるのかさえ判らない状態でやっとこ到着(^^ゞポリポリ今回初めて、アンバの駐車場入り口を発見!!いつもランド側からしか入れなかったのです。。。。。さて、Seaは、ウイッシュ 最終回がほとんど終わりかけ。いつか正面から観てみたい!!今日は、ブラヴィッシーモを観ようと決めていたので、ちょっと腹ごしらえ。大好きなツイストブレッドをGetに行こうか考えたのだけど、3連休だから、いつもの週末より人も多い。帰ってきてたら場所がなくなるかも?ってことで、アンバで買ってたパンとコーヒーでガマンしました。今日は、ポンテベッキオの先、広場の上で観る事にしました。ここからだと、火の精が現れる前の炎も観れるので、好きな場所です。約30分以上前で広場の方はほとんど人が埋まってました。立っていなくてはいけませんが、一段上の場所なのでチビのワタシでもよく観る事が出来ます。ショーが始まり少しした時、小さな2歳くらいの男の子がワタシの隣、背中に赤ちゃんを背負ったお母さんはワタシの後ろに居ました。隣にお母さんを入れてあげる余裕もなく、小さな男の子は、柵でほとんどショーが観えません。抱っこしようか?というと、ウン と返事をしてくれたので、うれしくなったワタシは、久しぶりに小さな子供を抱っこする事ができました。途中で嫌がるかな?と思っていたら、すごく真剣に見つめていました。最後興奮したのか、足をバタバタさせて、ちょっとビックリしてしまいましたが、とても楽しかったそうです。久しぶりに、ふわふわした感触と赤ちゃんのにおいですごく幸せでした。今年12歳の我が家のムスコも、こんなに小さかったのよねぇ~などと思いながら、ほんわかした気分で家に帰りました。明日は、ランドへ行く予定でしたが、学会の講演会に出る時間を間違っていたので、たぶん行けない(-.-;)y-゚゚゚うまくいったら、Seaのミニーのウイッシング・リングが観れるかな?の時間です。 あ~ 失敗(x_x)
2005.09.17
コメント(2)
学校から携帯へ連絡が入っていた。たまたま、席をはずしていたので気づかなかった。留守電に、今日の事前検診で・・・・・ここまで聞いて、なに?なに?と少々焦ってしまったワタシ…>_
2005.09.16
コメント(0)
この前、Seaで買ったキャミソールを、着ようとしたら小さかった^_^;よ~くみたら S サイズそう言えば、サイズ確認しなかったなぁ~ と思った。いつも、サイズ確認をしてくれるのに、前回は、シンブルの確認はしたけど、キャミはやらなかった。ハンガーは M だったはず。。。。。とりあえず、交換できるか聞いてみた。レシートの記載のもろもろを聞かれ、在庫があるので取り替えてもらえることになった。週末までに行こうと思っていたけど、今日時間ができたので(と言っても夜8時だよ(-_-)zzz)交換してもらう為にでかけた。電話で話をしてあったので、係りの人(社員が来ます と言われた)が奥から交換する商品を手に、出てきてくれて、問題なく交換完了。今日も平日、夜8時半頃、エンポーリオはだんだん混み始めていた。ちょうど、ブラヴィッシーモもが終わったあとだったからかもし知れない。マンマ・ビスコッティーズでスベニープレートつきのマロンケーキとカフェラテを頼んだ。ハーバーに向かってセットされているテーブルで、今日もボーっと火山を眺めた。ケーキは、あまり栗の味はしなかった。。。。。帰りに、ランチボックスだけ欲しくなって買ってしまった。(~_~;)お道具箱みたいで、使えそうだもの って 言い訳してたワタシ。明日は、夕方、会社から速攻帰って、ムスコの夕ご飯を準備しなくちゃいけない。それがうまくいけば。。。。。でも、ウイッシュには間に合わない。ランドのゴーストラジオ・ライブ!は間に合うかも??????あっ、でも英語だ。無理かな?
2005.09.15
コメント(4)
今週だけが空白先週までは悲惨。そして、たぶん明日あたりから、怒涛のような仕事が押し寄せてくる はず(--;) ウってことで、今日もまったりお仕事。早々に帰宅 といきたかったが、あれこれ、課題は出て来る。結局しらんぷりも出来ず、なにやかやとアイデアを出し合う羽目に。。。。。でも、7:30には開放?と言うわけで、用があってDisney Sea へ行きました F^_^;つかの間の休息
2005.09.15
コメント(0)
の言葉通り、我が家のムスコの成長は、著しい!!夏休み前、夏服を買った。どうせ必要だろうと、上下2セット大きい分を買ったけど、なんとズボンはお尻がピチピチ(--;) ウお友達のお兄ちゃんのお下がりを譲っていただいた。ありがたいことだ 感謝 (._.)オジギ夏服はもう時期も短いので、なんとか対応できるけど、問題は冬。ズボンはセミオーダーなのよ。それも今の時期だと、2週間以上かかる。大慌てで注文しておいた。なんとか、10月の衣替えには間に合いそう。(´ヘ`;)ハァしかし、お高い!!上履きもこの前買い換えたのに、また小さい と言い出した。今回は、25と25.5cmを1足づつ買っておいた。音楽会用に、長袖Yシャツも用意した。ブレザーは、出来る事ならもう作りたくない。春に買ったときは、袖を折っていたのでちょうど良いか、ギリギリだろうな~でも、ムスコはYシャツ半そで着るから、ちょっと位袖が短くても気にならないだろう。来週の移動教室用に、私服のズボンも探さなくてはならない。半ズボンにもなる、ファスナーのついたものがいい と贅沢なムスコで呆れている。ワタシがそんな風に育てたのだから、仕方が無い 」\(TT。)ハンセイ・・・ただ、総君みたいに、自分の旅行準備もしなとか、ご飯が出来ていなければ食べないとか、そんな大人にはしないぞ!!などと、最近妙に力が入っているワタシ。しかし、受験生とは思えない 睡眠時間だもの、育つよね~
2005.09.14
コメント(2)
今後の対策を練らなくてはならない。なにせ、日曜日のテスト 総合だもの。点数取れちゃいます。国語なんて、漢字意外ほとんど○じゃないよ~これは、非常にマズイ状態です。算数だって、すんごくいい評価だし。。。。。ありえないよ!!テストの格差がありすぎの感は以前からあったけど、これほどすごいとちょっと考えてしまいます。早速担任に確認の電話をしました。苦しい言い訳に聞こえた。一応、各週毎の普通のテストは、応用です。クラスのみんなにも、問題のレベルについては説明をしています。。。。。と結局、これだけ基礎はついているのだから、もっと出来るはずだ と激励するように、と言われた。が、すり君のように、下に下に流れる者は、いいじゃんこれで、になるんです…>_
2005.09.13
コメント(2)
月曜日会社をお休みした。夏休み ね。で、今日出社すると、あれ~ もう帰ってきたの? と聞かれた。なんで3(-_^) エッ?それも、3人から言われたよ (-.-;)y-゚゚゚昨日、香港のディズニーランドが開業した からが理由だった。そりゃあ、好きだけどさ。この時期行かないよ、まったく!!ホントはちょっと頭をかすめたが。(爆)仕事も育児?も忙しい。それに、まだまだ落ち着いていないでしょ。しかし、ずいぶんワタシのDisney好きも浸透してきたようだ (^^ゞポリポリ
2005.09.13
コメント(4)
会社のお嬢ちゃんが、超忙しい時期にミラコお泊り予定。なのに、休暇だけ申請して、予約をしていなかったららしい。前回もそうだったようだ。ちょっと甘いよ お嬢さん。。。。。(-.-;)y-゚゚゚毎日電話すると言っていたけどどうだろう?休み撤回してくれるとワタシ的には助かるが、折角行く気の Disney 楽しんでは欲しいが。。。。。 今日 オフィシャルページに スペシャルプラン という文字発見!!特典に ウイッシュ の鑑賞このプラン、クリスマスも続くのかな?気になるワタシ。
2005.09.13
コメント(6)
5年生の時、基礎で受験していた。だから、評価もすごく良かった。ほとんど家で勉強していないにもかかわらず、評価が最低でも7位だった。ハハはそれで安心していた。でも、基礎 だったのだ。基礎は、常に10でなければ意味が無い事だったと気づいたのは、6年になって応用を受験するようになってから。なんてお馬鹿なハハでしょう(-.-;)y-゚゚゚認識不足でごめんよ すり君。今更遅いよね。で、今回受けたテストは、総合。つまり基礎よね。ここで9や8の評価で満足してはいけないのだわ。今までのつもりで、すっげーって大声あげそうになったのだけどよーく考えてみたら、すごくは無かったのだ…>_
2005.09.12
コメント(0)
ここは、多分普通の月曜日?多いという感じでは無いが、がらがらではない。たぶん、ランドから避難?してきた人が多かったのだろう。エンポーリオには、なんとランドのHalloweenグッズがずいぶん並んでいた。3(-_^) エッ?こんなのフェイントじゃん!!と思ったワタシ。SeaはDramaticじゃないの?4周年じゃないの? ちょっと嫌になっちゃった。それでも、自分のお買い物はちゃんとした。レイジングのシンブル。さすがにそろそろ買わないと品切れになりそう(^^ゞドラマチックのハンドタオルはどこを探しても見つからない。キーホルダーもない。今年は、あぶらとり紙は一杯あるけど ソレハ(^.^)b気を取り直し、マンマ・ビスコッティーズ・カフェで焼きたてミッキーブレッド2種類購入。13:00の焼き上がり分だったようだ。(ひとり2個までだった)マロンケーキーのプレートだけもGet半分日陰になるテーブルで、お昼にする。アイスコーヒーをLサイズにしたので、半分はサーモカップへ。パンは、どれも美味しかった。きっと今日だから食べれたんだろうな。週末は、多分こんなに簡単には買えないだろう!!ゆっくり、ご飯を食べた。このまま大好きなポルトをここから観るつもりなのだ!!しかし、陽射しが強く、めげそうになった、椅子をちょっと日陰へ移動。14:30から、完全版だと思われる、ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルを眺めた。久しぶりに連凧もあがった。いつ観ても、涙が出るほど好きだ!!それから、ニコロズ・ワークショップへ新しいチャームを買いに出かけた。鳩とブルーのパールを買った。少し早いかな?と思いつつ、ウォーターフロントへ向かう。この時点で15:00頃。2回目のウイッシュ。まだ、それ程長蛇の列ではなかった。少しすると、列が大きく動き、会場内へ案内してもらえた。たぶん、15:30頃。思ったより前の方に座れた。チビだから、なるべく通路がわに寄ることにしている。そうしないと、ビデオも写真も人の頭が入ってしまうのだ…>_
2005.09.12
コメント(2)
Landに行きました!!朝、早く早くと気持ちだけが焦っていたけれど、結局家の事をある程度片付けて出掛ける事に。だって、ムスコも総君も私の休みを知らないんだもんF^_^;到着9:00少し前。さすがに手荷物検査の列も、それ程長くなく(って言っても前に10-30人は並んでいたけど)まあ、スムーズに入園。一応、ガイドツアーの確認に行った。普通のツアーは受け付けていたけど、さすがにイベントの分は、終了していた。当たり前(^^ゞポリポリ凝りもせず、ルアウショーの受け付けへも行ってみた。ランチは8:10には受け付け終了したらしい3(-_^) エッ?先頭者だけ?宿泊特典の予約で一杯なんだよね、きっと。。。。。そのまま、ウエスタンランドへ向かう。スーベニーのムースカップを買おうと、ペコスビル・カフェに並んだら、ナイトメアのサーモカップがあったのでこれも購入。陽射しが強く、アイスコーヒーは美味しかった。隣のホースシューの受付は、9:30位までまだ続いていた。一度位は入ってみてもいいな、と思って時間をみたが、夜8:00過ぎは、今日は無理。諦める。そのまま、木陰でHalloweenのパレードを待った。今日は、仮装の人も沢山!!おとなもなりきりの人も多数。黄色いドレスのベルは多かった気がする。さすがにビーストはいない\(^^:;)...マアマアマクダックスおじさんのフロートの前だった。去年に比べて、ダンスは簡単な気がしたけれど、完璧に踊れるわけではないけれど(^o^)ハハハ終了後、とりあえずお買い物。いつものピンやらポストカード、カンバッチ。最近はマグネットもシリーズ化したのかしら?ナイトメアのピンは去年と一緒?あれこれお買い物。パーカーを買おうか悩んで、今日はやめた。でも、次は買うかも。11:00過ぎでホーンテッドマンションは、スタンバイ60分ファストパスは、15:30-16:30のものだった。夕方のパレードをみるなら戻ってくるので、と一応ファストパスを発券した。プラザのストラップを作る列は、完成まで3時間待ちとキャストが大声で案内していた。 すごい人気だ!!もちろん、今日は諦める。スーベニーコインも大勢の人。友だちにポストカードを出して、ハンドブックでもらえるシールをGetして、サーモカップで100円になる飲み物を求め、リフレッシュメントコーナーへ。アイスココアにしたら、入りきれないので、と大きなカップで出してくれた。飲んでから途中で自分で入れてね、だそうだ(゚゚;)エエッ冷たくて美味しかったけど。。。。。クロックショップで時計をあれこれ物色。欲しい形があったけど、メンズのものなので、ブカブカ。調整して無理。形がおかしくなる、で諦めた。今日3回目の諦め(--;) ウ暑いし、人も多いし、早々にSeaへ移動しよう!!アンバサダーまでバスで移動。シェフミッキーでパンを確認したら、ミッキーのパンがあったので、ケーキと一緒にお取り置きをお願いした。それから、Seaへ移動。
2005.09.12
コメント(4)
毎年、この6年間、ムスコのために夏休みを取ってきた。田舎に帰るのも、宿題片付けるのも、そして、恒例引き取り訓練も。。。。。ただ、今年はいろんな事情で、なんと、8月は会社のカレンダー通りのお休みだけしか取ってなかった!!もちろん、引き取り訓練は必須なので、休んだけれど、規定の1日が残っている。今年は自分の為に、自分だけの為に使おう、と今日Disney Land の配布物日に合わせて休みを取った。っていうか、今週しか時間が取れないし、他に休める日もなかったのだけれど。。。。。途中で、いろいろ頭の中をかすめたが、結局夕方まで遊び呆けた。好きなもの食べ、買い物をして。満足です!!これから、2ヶ月。週末はバタバタと過ぎて行く。細切れだけど、息抜きにDisneyには通うのだろうな~その分、ビーズ教室もパーチメントクラフトもお休み。
2005.09.12
コメント(0)
仕事もなんとか目処がつき、TVでホーンテッドマンションなんか観ていたら、なんと雨雲。土砂降りになりました。すぐにやむだろうと思っていたら、全然(--;) ウ結局、ムスコのお迎えなんかで、断念。今日はもう、ランドのハロウィン風景になっているらしいので、楽しみにしていたんだけどな~明日、ワタシはいったい何時に出れるのだろうか?ムスコにも総君にも、仕事が休みと教えてない!!だって、ワタシの夏休み だもんねぇ~
2005.09.11
コメント(2)
お昼すぎ、急ににわか雨?と思っていたら、降り止まない雨。とうとう、4時過ぎに、父さんが 迎えに行こう と言い出した。行くのは良いが、混むんだよね~、意外と遠いしね。。。。。でも、父さんは行く気満々。着替えて、鍵もって、玄関待機。あらあら。車に乗り込み向かうけど、やっぱり渋滞。授業の終了時間をすぎて来た。すり君に電話をするが、出ない!! 留守電。。。。。迎えに行くから とメイルして、留守電いれて。でも、返事もない(x_x)結局、最寄駅のロータリー車を停め、探してみる事にした。案の定、使う路線を逆行する形で、向かってくるすり君と友だちを見つけた。友だちが、JRを使うからと一緒に帰るつもりだったらしい。携帯も電池が切れかっているから、電源切っていた、と言い訳。さすが、自己中。B型です。友だちも一緒に車で帰る。いや~ぁ、さすがハハだ って 自分で納得しちゃった。。。。。まだまだ子供、ハハの手の中でうろうろするのが精一杯。もう少し、手をかけてやる方がいいのかな?なんて、ちょっとだけ思ったけれど、受験はやっぱり彼自身の戦い。裏で糸引くハハで充分かな?家に帰って、相変わらず。この前のテストでわかった事は、漢字さえ取れてりゃ、国語はもう充分じゃん って事。父にこの事を洗脳したので、漢字をやるようパフォーマンスしてもらう。(父も同じように漢字を書いてみる、書けなければ調べる)なんとか、漢字練習。続けなくちゃ意味ナシ(-.-;)y-゚゚゚これを、毎朝つづけさせる事が出来れば、得点源になる。早寝早起き、頑張るぞ!!次は、算数の対策、考えなくては。。。。。ふぅ~
2005.09.11
コメント(0)
今日から、他教室でのテスト受験と授業です。ハハの一存で、朝早くからのコースを選択しました。実際受けるであろう学校、入ってはいないのコースなのだけど。。。。。我が家の生活パターンとして、朝早く起きて、夜早く寝て欲しい。お勧めコースだと、夜帰るのが遅くなる。お昼ご飯もヘンな時間になってしまう。朝はゆっくりだけど、その時間をうまく使えるわけがない。TVタイムになってしまう。それなら、ちゃんとお昼にお昼ご飯を食べ、夕方帰ってきて、家族3人でご飯が食べたい。ゆっくりお風呂に入り、できれば勉強の時間を作ってもらいたい。そんな、ハハの希望で、朝からのコースで、なんとか、傾向が似ている学校コースに変更したのだ。これがどう出るのかわからない。でも、ハハはこの選択は間違っていないと思いたい。今朝は、7時からTV見ながらご飯を食べていたけれど、ちょっと遠い路線の駅まで車で送って行った。駅で、塾の友だちも見つけたようだった。来週は、別ルート、家の最寄駅から、乗り換えしながら向かわせようと思っている。(ただ、JRへの乗り換えは面倒なんだよね。切符がうまくつながらないのだもの。。。。。)さぁ、ちょっとはやる気になるのだろうか?はぁ~~さて、ハハは、お持ち帰りのお仕事が終われば、選挙に行かなきゃまずいよね。投票所が遠いところにあるんだもんなぁ~こちらの都合ではあるけどさっ(x_x)
2005.09.11
コメント(2)
差し入れに久しぶりに焼きました。超簡単いつでもマフィン 城川 朝 著 文化出版局のレシピをいつも使っています!!以下転載===========================材料 普通のマフィン型12個分薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 250gベーキングパウダー・・小さじ2バター(できれば無塩)・・ 100gグラニュ糖・・・・・・・・・・・・・・ 130g卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2個牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 120ccベリー(冷凍)・・・・・・・・・・ 1カップ===========================1.バターとグラニュ糖を泡立て、白っぽくなったら、卵を2-3回に分けて加える2.ふるっておいた、薄力粉とBPを牛乳と交互に加える。始めと終わりは粉にする。3.冷凍のままのベリーを加えて、さっと混ぜ合わせる。長く混ぜると、色が出てきてしまうので注意。4.型に入れて焼く 180度に温めておいたオーブンで25-30分5.焼けたら粗熱を取り型からはずす。(ワタシは市販のマフィンカップを型の中に立てたようにして、そのまま使います)しっとりしていて、美味です!!男性陣にも好評です。他に、ベリーを冷凍ブルーベリーにしたり、チョコチップ(ハーシーがお勧め)を混ぜたり、いろいろできます。今日は、ムスコの塾スタッフと学校関係の役員さんに差し入れしました。我が家では、あまり珍しいものではないので、今回は見向きもされなかった…>_
2005.09.10
コメント(0)
今日は、ハハの志望校の文化祭。去年まで、なんだか新学期の流れについていけず、疲労困ぱい状態で一度も行ってなかった。塾主催やイベントの際の説明会で、充分ほれ込んでいるのでつい、行った気になってしまっていた@ハハさすがに今年は、行きました(^o^)ハハハそして、やっぱり、思った通りの学校でした。制服のズボンから、パンツが見えそうな子も中にはいたし茶髪や金色の髪の子はいなかったけど、ツンツン頭の子もちらほら。。。。。高校生は、シャツのすそを制服のズボンからだら~んと出したままだったり、なぜか、片方だけ、でていたり。。。。。真面目だけではない、いまどきの子がたくさんいました。そして、生き生きとイベントを楽しんでいるように見えました。ミニ説明会(25分)で、地理の先生がおっしゃったこと。うちは、勉強だけできればいい、というお考えのお子さんは、入ってから馴染むのに大変です。(だから、よく考えて受験してね。。。。みたいな感じの口調)家の手伝いをやる子に入学して頂きたい、と校長はいつも説明会で話します。人の為になる事が、自分の為となる。自分で判断して、自分で行動できる人間に成長してもらいたい、と。今年の卒業生が、カリキュラムが新しくなってからの1期生だったそうで、近年最高の大学合格率だったそうだ。その結果、偏差値が上がっているかも知れませんが、なにも変わってはいません。今までの、ままです。入試の傾向も今まで通りで、難しくする事はありません。進路指導で、一人一人に即した方向性を探します、との事だった。ハハは益々ファンになってしまった。なんとか、頑張って欲しいものだwって、気持ちなんで、早々に募集要項 手に入れてきました!! (^_^)V
2005.09.10
コメント(2)
少々ショッキングな出来事でした。突然、周りが騒々しいと気づいた時には、救急隊の方が到着して、応急処置を始めるところでした。結局、救命救急センターへと搬送。単身赴任でした。53歳。もともと、持病で心臓系が悪かったらしく、検査の予約を入れてあったとか。午後中、なんとも言いがたい気分。同世代のおじさん達多数。その中に、片足突っ込んでるな、ワタシ。総君もいたわってやらなくちゃ、なんだろうな~ムスコの受験結果次第では、これから単身赴任は、ありえる 我が家だ。
2005.09.10
コメント(0)
ムスコが、受け取ってくれました。宅急便 (^^ゞポリポリじゃ~ん正解は。。。。。ボヤッジ の ミニーピン でした。すごーく 大きな宅配便の袋の底に、プチプチに包まれて、ミニーちゃんが。。。。。ミラコスタのレターには、お詫びがしつこいほど、紙面一杯に書かれていました。正直、ちょっと。。。。。いやでした。何度か利用しないと、もらえないピンだから、いつもの入園者プレゼントとは違うのでしょうけど。。。。。紙面一杯の言い訳より、もっと何か、他の方法があったのかな?って思いました。しかし、送料もバカにならないだろうな~
2005.09.09
コメント(2)
今日うちに帰ると、不在連絡表が。送り主 東京ディズニーシー と書かれています。宅配便なの。。。。。ワタシ、また何か落としたのかしら?????いや、そんなことはないと思うが。だってねぇ~申告しなくちゃ、何を送るかわからないわけだし。。。。。この前の、ミラコスタのボヤッジで頂けるはずだった、ミニーのピンはまだ届いてないけど。。。。。それは、ホテルミラコスタからだろうからねぇ~早速、再配達の手配をせねば。。。。あっ夜間配達でも間に合わないかも?明日も残業、必須です…>_
2005.09.08
コメント(6)
これは、総君のお言葉。すみません、今切羽詰ってます!!そして、今日。部のミーティングで、またもや仕事の追加がありました。なんで?ワタシは社員じゃないぞ!!社員は定時で帰って、嘱託が残業かい?????部長に、なぜ嘱託でOKしたかご存知ですよね、と直談判しちゃったよ。それにしても。。。。。仕事について、前向きな奴はおらんのか?老体に鞭打ち、お仕事頑張るわたしって。。。。。
2005.09.08
コメント(0)
すり君受験生です。本人もそれはわかっています。でも、気持ちがついていきません。何か、大きなきっかけがあればいいのに。。。。。そんな気持ちのハハが期待した、今日の水泳大会。地域の学校が幾つか集まって、記録会があります。リレーには、補欠だった模様。でも、お友達のひとりが、昨日早退したので、もしかすると泳ぐかも?と言っていたすり君。結果は、頑なに教えてくれません(x_x)ただ、平泳ぎの記録賞は取れたらしい。。。。。う~ん、これも駄目だったか( ^.^)( -.-)( _ _)
2005.09.07
コメント(0)
夕食の買出しに、デパ地下へ。帰り際に、やっぱり寄ってしまった、銀のぶどう。遅い時間だと、売り切れの事もあるけれど、平日それも意外に早い時間。残ってますよね。「しらら」 大好きなんです (^^ゞポリポリでも、今日は、タイトルの 豆乳 泡雪(赤ぶどう)赤ぶどうソースが、チーズケーキの中に隠れてます。美味しい!!これって期間限定らしい。。。。。もう一度くらいは食べれるかしら?????
2005.09.06
コメント(2)
会社の仕事も、ムスコの学校の役員も人それぞれ、重要度が違い、やり方も違う。もちろん、それは解っている。でも、結果を出す事は同じではないの?何も、いつも完璧にやれるとは思っちゃいない。ただ、そのために努力はしなくちゃいけない。出来なければ、サポートを探すなり、自分のかかわる時間を増やすなりやる姿勢がなければはじまらない。努力をしない奴は、嫌いだ!!
2005.09.06
コメント(0)
移動教室の説明会。忘れてたよ~今月なんだ(--;) ウこの前の臨海とは持ち物が少し違う程度。これが、いわゆる、修学旅行の替わり。まあ、たくさん楽しんでおいで って感じ。説明会の後卒対のことで、もめるもめる。。。。。非常に無意味なバトルが続いた。塾弁届ける約束だったから、おお焦り!!デパ地下のお世話になってしまいました 」\(TT。)ハンセイ・・・謝恩会の2次会幹事になっちゃった。自分の中で勢い(x_x)まあ、しかただないな~会場探ししなくちゃね ふう~~
2005.09.06
コメント(2)
全60件 (60件中 1-50件目)