アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月15日

パタリロ!100巻記念公式サイトがオープンしました!

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

さて、いよいよですね。カウントダウンが始まっております。

11月20日に発売される「パタリロ!」100巻!

その名も「パタリロ!100 Project」です。

魔夜峰央先生による偉大な著書「パタリロ!」もついに100巻を迎えるにあたって、すでに色々盛り上がっておりますが、白泉社さんでも公式サイトがオープンしました。

それがこちらです。

「パタリロ!100 Project」

patariro100.PNG
公式サイトにとびます


パタリロ!100巻記念にまつわるイベント情報などを見られるようになっている素晴らしいサイトです。すごい!星柄がキラキラしてる!なんとも可愛らしいデザインでございます。

内容は随時追加されるようですね。今のところは映画情報、コミックス関連情報。そしてイベント情報…さらに

「マリネラ国民になろう!8/27マリネラ国民登録スタート!」 なんてすごい企画もありますよ


ドキドキですね。ドキドキですよ

いよいよ100巻かぁ…感慨深いものがありますね

一巻一巻に思い出がありますからね。表紙を見れば内容も思い出せますし、この巻はどこの本屋で買ったとか、この巻は会社員時代のお昼休みに制服のまま買いに走っただとか、走馬燈のように思い出せるのです。





本当に、「パタリロ!」にはずいぶんと支えてもらいました…。
人生のあらゆる場面でも、手を伸ばすとそこに「パタリロ!」のコミックスがあり、人見知りで知識も経験も乏しい私に、たくさんの知識や言葉を教えてくれました。今、私が普通に社会の中で生きていけるのは、そこに「パタリロ!」があったからだと思うのです


きっと、誰にでもあるように「私を変えたこの漫画」はパタリロ!なのです。


感謝しつつ、公式サイトの情報はこのブログでも追ってお話していきたいと思います。

そして、私事で恐縮ですが実はこのブログも始めてから今回で99話目なのです

次回、記念すべき100話目は最初から決めていた「パタリロ!9巻」のお話をさせていただきたいと思います。

あぁやっぱり「パタリロ!」は面白い!そしてこんな素晴らしい漫画が存在することに本当に感謝です!

2018年04月02日

行ってきました!舞台パタリロ!(3)舞台セットが!加藤諒君が!そして映画化!のお話

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!

今回もまだ舞台パタリロ!の続きです4月に入っちゃいましたし、関西での公演も終了しているのですけれども。ま、ロスですね。ロスですよ…舞台楽しかったなぁと思いながら日々を過ごしておりました



前回までのお話
行ってきました!舞台パタリロ!(1)パタリロ愛しか感じない!
行ってきました!舞台パタリロ!(2)美少年軍団vsタマネギ部隊のお話




今日は舞台セットのお話をすこし。

私、お芝居を観た経験は少なく、しかも比較的メジャーなものしか観覧した経験がないので、私のとぼしい知識の中での感想なんですが…。割とメジャーなものというと舞台セットもけっこう大がかりに凝っているんじゃないかと思うんですよ。思い出深いのは美輪明宏さんの「黒蜥蜴」ですかね。あの方はその存在感ですでに舞台セットよりも美しく際立っていたわけなんですけれど


今回の舞台パタリロ!ではステージ上に大きな白い階段付きのバルコニーのようなものだけなんです。シンプルに


それがねぇすごいんですよ。そのバルコニーがシーンによってその姿というか在り様を変えていくわけです。時にはロビー少尉がたたずむ花が咲きほこるテラスだったり、マリネラ宮殿内部だったり、バンコランとアンドレセンの密会の場を除き見する名もない場所になったり、宇宙ステーションになったり


もちろん、演出と出演者の方の熱演のたまものなんですけど、とにかくシンプルな白いバルコニーが、くるくると表情を変えるんです。これがすごい私は途中「ガラスの仮面」で北島マヤが女海賊を演じた時の事を思い出しました…。あれですね、跳び箱をひっくり返して小船に見立てて演じる有名なシーンです。

見える…見えるよ…まるでそこにテラスが!宮殿がと、また妄想に浸りつつおばさん大興奮してしまいました…。舞台演出も楽しめる、素晴らしいお芝居でしたね〜しみじみ



ところでバンコラン、マライヒ、タマネギ部隊の話をしたのに、主役のパタリロである加藤諒くんにはいまだ触れてなかったですね

彼は現時点では最高のパタリロじゃないでしょうかとにかく頑張っている。そういう印象でしたね。パタリロに関しては、多分他のキャストの方よりもずっとずっと難しいと思うんです

キャラクターの性格がバンコランはこう、マライヒはこう…というものがはっきりとしているんです。だけどパタリロは性格がひしゃげててひねくれてて、まっすぐな部分もあり、素直な部分もあり…宇宙規模のよくわからない性格だと私は思うのです。難しいんですよ。しかもパタリロは一応少年ですしね。演じる加藤諒くんもそれはそれは悩まれたんじゃないでしょうかね。すごく真摯に役に取り組んでいる真面目なパタリロという印象を受けました。それでも、全身全力で演じているという事がひしひしと伝わってきて…やっぱり感動なのです。加藤諒くん、ダンスも上手でしたしね。キレのある動きで私は見とれちゃいましたよ今後もずっとパタリロ殿下は加藤諒くんで。そしてもっともっと彼ならではのはちゃめちゃなパタリロが見たいです。


この秋には なんと映画化もされるという事ですので、そちらも楽しみですねまた会えるんですよ、彼らに!嬉しいです舞台化してさらに映画化してって…ほんとすごすぎますよ。
今秋を楽しみに、真夏を乗り切っていきましょう。



原作が出来て40年ですから、舞台もあと40年続けて欲しいですね。魔夜先生の名作がこうやってたくさんの人に愛されているという事、私が大好きな漫画がたくさんの人に愛されているという素晴らしい事実が本当にすごくすごく嬉しいのです


舞台パタリロ!について、3回にわたってお話させていただきました。キャストのみなさま、舞台に関わったすべての皆様、本当にお疲れ様でございました。とても楽しませて頂きました!感動をありがとうございます


さて、次回からは再び越後屋波多利郎に戻ります!

期限切れの女jpg.jpg

2018年03月25日

行ってきました!舞台パタリロ!(2)美少年軍団vsタマネギ部隊のお話

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

さて、舞台パタリロ!「スターダスト計画」のお話の続きです

続きは明日の夜に!とか言っておきながら数日空きました。
すみません、年度末なもんで…
しかし、仕事に追われながらもあの夜の感動は薄れないですね。あぁ楽しかったなぁと思い返しながら幸せな時間を過ごしておりました。漫画も映画も、もちろんお芝居も、感動したり心が動いたりすると、それを糧にしばらくどっぷりと浸れるものです。やっぱりいいもんですね








先日の舞台パタリロ!で私が懸念していたのは、タマネギ部隊でした。彼らの存在も独特なんです。普段はタマネギ頭で眼鏡をかけてぱっと見、タマネギ何号かすら仲間内でしかわからない。だけどそれぞれ個性があり、制服を脱いだらとびきりの美青年。しかも仕事中は真面目でマリネラでは子供たちが憧れる職業であるエリート公務員で、パタリロに翻弄されるかと思えばパタリロを手玉にとるような小狡さもみせる。
タマネギ部隊というのはパタリロ!の中ですごく大きな存在なんですよね



タマネギが主軸となったお話もたくさんありますし、さらにどのお話でもタマネギなくては成り立たないくらい、パタリロの中では超主要キャラなんです。しかも一人ではなく大勢が。


そしてさらに、この「スターダスト」の中でタマネギ部隊にはすごく重要な任務があるんです。

それはアンドレセン率いる美少年軍団との戦いです。


美少年軍団は、その名の通り美少年しかいない特殊部隊で、もちろん戦闘能力に長けた戦いのスペシャリストなんです。ダイヤモンド国際輸出機構との壮絶な戦いの中、この美少年軍団とタマネギ部隊が対峙するわけです。


本気なのか何なのかわからないおとぼけをかますタマネギ部隊を相手に、美少年軍団は 「自分よりみにくい者に決して降伏したりなどしない」と言い切るんです。ところがタマネギ部隊はそこでタマネギ頭のカツラと眼鏡をとり、美青年である素の姿を見せつけるわけです。そして美少年軍団はタマネギたちの美しさを前に降参する…という(笑)

そしてサンダース部長が「なんちゅーアホらしい勝負じゃ!」と嘆くんですが、原作でのここのシーンが私は大好きでww



舞台版ではどうなるのかしら…とドキドキして観てましたが、しっかりとそのシーンも再現されていました。そのための伏線なのか、お芝居の中盤でもしっかりとタマネギ部隊はカツラと眼鏡をとったら美青年なんだよ!というシーンも盛り込まれているわけです。実際に演じているタマネギ部隊の青年方もお墨付きの美青年たちでございました。彼らも、タマネギという役柄をほんとに楽しそうにのびのびと演じていらっしゃいましたね。観ているこちらもほんとに楽しい気分になりましたよ



そしてまた言っちゃいますが、脚本が緻密です。やはりパタリロ愛しか感じないです



あぁ、やっぱりパタリロ!は面白いなぁと改めて思いました
というわけで、今夜はこの辺で。舞台パタリロ!の話はまだ続きます!

mayasennsei.jpg
魔夜先生ならではの色合いですよね。さすがです。

2018年03月22日

行ってきました!舞台パタリロ!(1)パタリロ愛しか感じない!の話

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

さて、行ってきましたよ。楽しみにしていた舞台です
2.5次元ミュージカル「舞台パタリロ!スターダスト計画」です

楽しんできました!楽しみました!堪能しました!

場所は天王洲銀河劇場です。時間は夜7時、当日はだんなさんに仕事を休んでもらい、その日のお仕事は仕事仲間にお願いして、一人ぶらぶらと天王洲に現れたわけです。


銀河劇場での観劇は初めてだったのですが、こじんまりとした温かい雰囲気の劇場ですね。私のチケットは3階席でさらにサイドシートという、なかなかに渋い席でしたが、舞台もしっかりと見えましたし、サイドシートゆえに足を投げ出して座っていられるという感じで悪くなかったです。

そんなことより、舞台の感想ですよね

まず初めに登場したのがロビー少尉とタマネギ11号でした。
スターダストなのにロビー少尉が出てきたのは、「スターダスト」に「FLY ME TO THE MOON」がプラスされているんですね。泣けるパタリロ!として有名なお話です。数多くの方がブログなどに書かれているので、私はあえて今まで取り上げていなかったのですが、もちろんこのお話も好きですよ





マリネラの宝物殿から宝石が盗まれるという事件がおきます。それを調査するパタリロとバンコラン、そしてマライヒ。マライヒは元ダイヤモンド国際輸出機構の殺し屋でしたが、今は愛するバンコランと暮らしているのです。しかし、パタリロはマライヒを信じ切れず、疑いの目を向けます。スパイじゃないのかと…。そしてマライヒを殺し屋として育てたラーケン伯爵とマライヒが密会しているのを発見し、追い詰めるのですが、実はマライヒはMI6に協力していてわざとスパイを装ってラーケン伯爵にコンタクトをとっていたのです…。


ここまでさらりと書きましたが、この間に歌あり、踊りあり、ギャグあり、ものすごい緻密な流れなんですよ


そもそも原作だとマライヒとラーケン伯爵のくだりはスターダストよりもかなり前に終わっているはず。

表題は「スターダスト計画」ですが、初期のパタリロのお話がたくさん詰め込まれていて、そこに白泉社愛の歌、登場人物紹介の歌、ダンス、ギャグがすごい勢いで展開されていくんです。でも、お話の流れに違和感がない。漫画からそのまま抜き出したギャグとセリフがある…。

これって原作をかなり読み込んでいなければ書けないような素晴らしい脚本なんです。

すごい!すごい!こりゃすごい!

この辺りで早くもおばさんの興奮はマックスを迎えるわけです(笑)

その後も原作を逸脱することなく、バンコランがかつて愛した人ビョルンの双子のアンドレセンが登場し、愛憎劇につながっていくのです。そしてその合間にタマネギ部隊のフィーチャーがあり、フェロモンコーナーがあり、観ている人たちは笑いと涙のるつぼに巻き込まれていくのです。

2.5次元すげぇ…そんな感想を思わずひとりごちました


とにかく脚本と演出がすごいのです。繰り返しになりますが、多分相当原作を読み込んでいると思います。やはりそこには愛を感じますよね。パタリロ愛を。


もちろん、キャストの方々も素晴らしいんですよ。パタリロはパタリロだし、マライヒは可愛いし、アンドレセンの足の太さは私の腕くらい(笑)スタイル抜群の美青年たちが歌って踊ってお芝居をするんです。もちろんアクションシーンも


マライヒとアンドレセンの戦いのシーンなんて、鳥肌がたちました。

あんなに足があがるもんかね〜と思いましたよ。マライヒ、殺し屋としての訓練をほんとに受けたんじゃないですかね。彼はww

そして特筆すべきはバンコランの青木玄徳君ですか…彼はもう、まんまバンコランでしたね。彼も相当、原作を読んでイメージしたんじゃないでしょうか。例えば、セリフひとつにしても、その声、抑揚、イントネーション、すべてが私の中の脳内バンコランと合致するんです。こういう事ってめったにない。それくらい彼は、バンコランとしてそこに居るような気がしました


でね、バンコランはみなさんもご存じの通り、黒髪の長髪なんですが、その長さがほんとに絶妙なんですよ。上着の下からちょっとはみ出すくらい。長すぎてもダメ、短すぎてもダメ。まっすぐぱっつんではなく、ちょっとレイヤーが入っているような丸みを帯びたシルエットになっているんですが、これがまた舞台のバンコランも全くおんなじなんです。こういうのってすごく大事ですよね。そしてバンコランが動くたびにその髪が美しく揺れるんです。その様は、もうず〜〜っと原作を読み続けてきた私も唸るほどの再現力な訳です


2.5次元やべぇ…とまたひとりごちましたよww

というところで、興奮冷めやらないまま、続きは次回に持ち越します。いや、1回じゃ語りつくせないんです。すごすぎて(笑)

続きはまた明日の夜に!

パタリロJPG.jpg
会場の前にはこんな素敵なお花が…
その右隣にはもちろん、魔夜先生からのお花が!
さらに、左隣には日渡早紀先生からのお花が…

2018年02月06日

ライン漫画で「パタリロ!」そして「舞台パタリロ!」の話

みなさん、こんにちわ。
ナツノナカノです。


「家政夫パタリロ!」が終わってから次はパタリロの江戸ものを紹介しようと思っているのですが、その前に


ライン漫画でパタリロ連載中ですよ …って話を先にしなくちゃな〜と思ってました。


もう、すでに本日2月6日の時点で4話が更新されております…


毎週金曜日更新なんですよ


ライン漫画、私は毎日いろいろ読んでますけど、パタリロ!が連載になったのを見てまず吠えましたよね。この間まで魔夜先生の「May探偵プリコロ」連載してましたので、パタリロ!も連載しないかな〜なんてぼんやり思ってたんですがついに!ついに!

もちろん既刊全部を連載してくれる訳ではないんですが、最初から69話まで連載予定という事なので、これはどこまでなのかしら。一つの話を2週に分けて連載していたりするのでちょっと先がわからないんですが、私が初めてパタリロ!に出会って衝撃を受けた 9巻くらいまでは連載してほしいなぁ。今年はパタリロ!も100巻突入ですので、白泉社さんもかなり力が入ってますね。ファンとしては嬉しい限りです。
パタリロ!を読んだことがない方もこの機会にぜひ読んで欲しいですね



そういえば、今年もまた 舞台「パタリロ!」が上演されます。私は先行発売を逃してしまったんで、一般発売に勝負をかけました!発売日の10時にPCの前に座り、ネットで取ったんですが、数秒でどんどん売り切れていくんですね、あれって…


前回上演の時(2016年)は行けなかったんでどうしても今回は行きたかったのです。私はなんとかサイドシートに滑り込むことが出来ましたが…マウスクリックしすぎて右手しびれましたよ。舞台チケットって今まで友人に頼んでとってもらったりしてたんで、自分でとるのがこんなに大変だとは思いませんでした


舞台「パタリロ!」は立見席もある大人気舞台です。主演のパタリロは 加藤 諒さん。脚本は 池田テツヒロさん。演出は 小林顕作さん…

すごいですよね!

Eテレネタで言うなら 「出来内満太郎」 「モラッチャ王3世」 「オフロスキー」の夢の競演です(笑)

もちろん他のキャストの方々も素敵なイケメンばかり…
すごく楽しみです

しかしながら…やっぱり「パタリロ!」はすごい作品ですね。
1978年に魔夜先生がつくりだした作品が、今もなおこんなに愛されているという事に本当に感動を覚えます。
連載40年ですよ!40!


すごいなぁ。


私は「パタリロ!」から学んだことがたくさんあるので、パタリロ!がある世界に生まれて良かったな〜と、つくづくそう思うのです

本当に本当にそう思うのです。
kimottijpg.jpg

2017年11月24日

パパ!?パタリロ!まるで夢の中のような不思議な話です。

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

今日は 「パパ!?パタリロ!」のお話です〜。


パパ!?パタリロ! (花とゆめCOMICS)


あらすじの前にちょっとこの作品について説明しますね

「パパ?」というからにはなんとなくパタリロがついに大人になって、子供が出来て…という展開を想像してしまうんですよ。なぜなら 「ラシャーヌ!」の時そうでしたから。麗しく、毒のある美少年ラシャーヌが、 「PaPaラシャーヌ!」から急に美青年になって、子供までいるという…ファンとしては衝撃な展開になっておりましたので…


しかしこの「パパ!?パタリロ!」はあくまでもパラレルワールドでのお話です。冒頭の始まりは映画「バイオハザード」のようですね。気絶したパタリロがふと目を覚ますと、記憶を失ったうえになにか違和感のある世界に紛れ込んでいる…という。途中まではずっとその奇妙な違和感か続いていくので、読んでいるこちらもなんだかゾワゾワするような、いい意味で気持ち悪さを感じるようになっています。


「パパ!?パタリロ」

ある日、パタリロが目覚めると見知らぬ部屋にいました。誰もいない静かな部屋からパタリロが出ると、見知らぬ住人“クマゴロー”に出会います。「あれっ?殿下は引っ越したはずじゃ…」と語るクマゴローの話にもパタリロは覚えがありません。そして見覚えのない土地、見覚えのない住民たちの中でやけに簡単な事件が起こり、パタリロは謎解きをするのですが、なんともいえない違和感をずっと感じ続けます。そんなパタリロの前にエトランジュ王妃が現れ、あなたの弟です…といって、まるでバンコランのようなアイシャドーのある赤ちゃんを置いてすっと消えていくのでした。





パタリロはその後も赤ちゃんの世話をしながら、今までにない簡単な事件を解決へと導いていくのですが、タマネギ1号から思いもよらない電話がかかってきます。バンコランが年上の美中年と浮気したというのです。





そうして色々な事を聞かされたパタリロは気絶。目を覚ました時に全てを思い出していたのでした。

実はパタリロは元の世界でひどいミスをやらかしていたのです。そして世界中の警察から追われるようになったため、パラレルワールドへと逃げ込んだのでした。逃走において、自分に強い自己暗示をかけ記憶を封印し、次元移行装置を操作、さらに自分でもわからない世界に到着後に装置を破壊して証拠隠滅をはかっていたのです。パタリロが今、いるのはパラレルワールドのどこかだったのです。帰り道もわからないパタリロはその世界で生きていくしかないと、あきらめるのでしたが…


その後、パタリロはその世界でのパタリロに出会います。そして異次元からきたパタリロは、パタリロ山に住む妖怪たちに命を狙われるようになってしまいます。なぜなら、別次元からきた異分子であるパタリロがいることで、その世界のバランスが崩れてしまったからです。


バランスの崩れとは、エトランジュ王妃がバンコランの子供を産み、バンコランが美中年と浮気をし、マリネラにはあるはずのない動物園が存在し、預かった赤ちゃんがものすごい勢いで成長しているということでした。妖怪たちは、別世界のパタリロを食べればそのパワーを自分のものにできると思っているのです。


パタリロはその世界のパタリロの協力のもと、なんとか自分の世界に戻る方法を見つけます。それによってパタリロは本来いるべきはずの世界へと戻って行くのですが…

というところでこの作品は終わります。

「えっ?」とは思うんですよ。


混沌から始まり、混沌で終わる。そういう印象なんですよ。


もとの世界へ戻ると言って、帰っていた我らが殿下は本当にいつものあのパタリロなのでしょうかいや、きっと違うと思う。それくらい終始違和感がありしっくりこない。私はこの本を買った当時は、なんだかいつもと違うな〜と思ったのです。でも、今回久しぶりに読み返してみて、これは夢の中の話なのかな、思ったのです。私たちが夜見る夢はたいてい違和感がある世界で、辻褄も合わないし、それでいて現実に即していたりして…。

まるで太宰治の 「フォスフォレッセンス」のような…


これが「パタリロ!」とはいえないけれども、魔夜先生がまだまだ表現し足りない世界のごく一部を見せられた…という気がするのです。色々なご意見もあるとは思うのですが、私はけっこうこの作品は好きですね


さて、来週こそは「家政夫パタリロ!」のお話をしたいな〜と思っておりますが、どうなるのでしょうか。魔夜ワールドはまだまだ色々ありますから!

あぁパタリロって面白い!
また次回に!

mousoujpg.jpg
参考までに…
太宰治 フォスフォレッセンス (青空文庫のページに飛びます)

2017年11月23日

パパ!?パタリロ!の紹介かと思いきや、魔夜先生はやっぱりすごい!という話

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

本棚の掃除をしておりました…

前回で 「パタリロ源氏物語!」の紹介が終了したので、さて次は 「家政夫パタリロ!」にしようと思っていたんですよ。これがなかなか面白いので。
そして 「家政夫パタリロ!」シリーズを本棚から取り出してきたんですが…

家政夫パタリロ! (花とゆめコミックス)


一冊ないんです…



「家政夫パタリロ!」はシリーズ作品になっていて、他に
・「奥様はパタリロ!」
・「ビストロ温泉パタリロ!」
・「出戻り家政夫パタリロ!」
・「仁義なき家政夫パタリロ!」

と、続くのですが、なぜか「出戻り〜」だけ見当たらないんです。
当時、買った覚えも読んだ覚えもあるのに本棚に見当たらず


IKEAで買った本棚に前後2列にして本を詰め込んでいるので、もしかしたら後列に紛れ込んでいるのでは…と思い切って掃除を兼ねて探し始めたんですが…

ホコリ…なんだかすんごいホコリが出てきましたよ。手前の方はたまに掃除機でホコリを吸い取っていたものの、端っこのあまり手をつけないあたりはまぁすごいホコリでした。

そうして本棚の本を一度出して、作家順に並べたりホコリを吸い取ったりしたんですが、結局お目当ての本が出てこず…。


実はもう一冊探している本があって、それは 川端康成版の「竹取物語」


竹取物語を授業で習っているという息子に「じゃ、川端版のやつ読んでみれば?本棚にあるよ〜」なんて言ったのが、まぁ一ヶ月くらい前で。あるよ〜なんて言いながら何故かそれも見当たらず




そして、本棚の奥にある本を手に取っちゃうと、やっちゃう訳ですよ。
「懐かし〜〜この本。ここにあったんだ〜ww」なんて読みふけっちゃうアレです。


これが良くないww


結局、本は見つからないまま、時間だけが過ぎ。さて 「家政婦パタリロ!」シリーズはどうしようかと思いながら、とりあえず本棚の整理の話でお茶を濁しつつ、今日は 「パパ!?パタリロ!」のお話をしようと思います。

「家政夫シリーズ」もそうなんですが、 「パパ!?パタリロ!」も女性向け雑誌 「Silky」の連載でした。 「パタリロ西遊記!」「パタリロ源氏物語!」は雑誌 「メロディ」の連載だったのです。 「Silky」 「メロディ」よりもちょっと大人向けの雑誌ですね。ですので、内容もちょっとだけシュールさが増しているような、さらりとしたギャグが多いように思います。






それにしても…ですよ!

今、このブログを書くために発行年月日を調べていたんですが。

「パタリロ源氏物語!」が雑誌「メロディ」で平成16年(2004年)から平成20年の連載。
「パタリロ!」の78巻あたりが雑誌「別冊花とゆめ」にて平成16年の連載。
「家政夫パタリロ!」が平成14年に始まり、最終巻「仁義なき家政夫パタリロ!」が平成23年まで、雑誌「Silky」にて連載。

けっこう時期がかぶってますよね。ちなみに「Silky」ではちょこちょこ「親バカ日誌」という子育てエッセイ本も書かれていらっしゃいます。


もちろん、売れっ子漫画家さんが雑誌をいくつも掛け持ちするというのは承知の上ですが、魔夜先生のようにアナログであの緻密な絵を書かれるのは、すごく気力と体力が必要だと思うのですよ。そしてそれを同時進行で進めていくという…
もちろん、パタリロ以外のお話も他誌で色々描かれているわけですから、長い漫画家生活の中でずっとその
ものすごい事をやってのけているんですよね〜。

はぁ〜やっぱり先生はすごい人ですね。

とかなんとか言ってる間に長文になってしまいました! 「パパ!?パタリロ!」は次回ご紹介したいと思います。

ところで 「パタリロ!」78巻。発行年を調べるために出してきたんですが…めちゃめちゃ面白いんですけど!


パタリロ! (78) (花とゆめCOMICS)


妖怪あり、時代劇あり、アスタロト様あり、源氏物語あり、そして帝国の逆襲まで…。
78巻はまた、いずれご紹介させて頂きますね。

あぁやっぱりパタリロ!って面白い!
次回は「パパ!?パタリロ!」です。

hondana_jpg.jpeg
アナログで書いてみましたが…いつも下手ですが、輪をかけてヤバイ…

2017年11月01日

パタリロ!の面白さをもっとご紹介したい!というお話。

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

ちょっと更新が遅れました。
前回のこのブログでは 85巻をご紹介しまして。
で、次はどのお話をご紹介しようかと色々と読んでいましたが、楽しくてくすっと笑えてなるほどね〜と思える話はあってもこれがパタリロ!の傑作ですよ!といえるものが少なくなってきたのです


いえ、変わらずドタバタで楽しいんですよ。でも、この話を紹介するんだったらもっと手前の巻ですんごい傑作があったな〜と思ったりもして。雑誌掲載のページ数が少なくなるにつれてどうしても短いページ数の中で起承転結を作りつつ、深い話を作るのが難しくなるのだと思います。また、大いなるマンネリといえる作品ですのでそれも仕方ないのかなと、パタリロ!が人生の柱になっている私は思うのです。作品の面白さは変わらずです



ですので、パタリロ!本編の傑作を巻数を登ってご紹介するのは前回で一時お休みすることにしました。しかし、パタリロ!には愛すべきスピンオフ作品が沢山ありますし、またパタリロ!ではない魔夜作品にもたんまりと良作があるので、今後はそちらを中心にお話したいと思っております。





また、パタリロ!本編でのまだご紹介していない傑作なども追ってお話していきたいと思っています。パタリロ!最新作は白泉社の「マンガPark」というアプリでフリーコインを使い無料で読むことが出来ますのでどうぞそちらもご覧ください。 ※マンガParkは18歳以上の年齢の方を対象としたアプリになっております。

mannga.JPG


App Store
Google Play



さて、スピンオフ作品といえば以前「パタリロ西遊記!」のご紹介をしたのですが、その後出たスピンオフ作品では「パタリロ源氏物語!」「家政婦パタリロシリーズ」「スーパーキャット」「パパ!?パタリロ!」などがあります。また、本編の傑作をご紹介するにあたって時代劇編はあえて外していたのでそちらもちょっとご紹介していきたいと思います。


それにしてもパタリロ!だけでもけっこうスピンオフが出ていますね。「パタリロ源氏物語」全五巻は西遊記の後に出たのですが、光源氏の役をバンコランが、賀茂家の陰陽師役をパタリロがやるというけっこう意外な役どころになっています。なんてったって光源氏といえば“女たらし”ですから。あの美少年キラーのバンコランが女性相手に奮闘するわけですよ!バンコランの美少年キラーの眼力が女性相手に発揮されていてなかなか面白い展開となっております。


しかしこの作品にはアスタルトシリーズに出てくるベールゼブブとサルガタナスという悪魔も出てくるので、アスタルトシリーズの紹介もしていないのにこちらを先に紹介して良いものかと、ここのところ悩んでおりました。また、源氏物語のお話をご存知ないとちょっとわかりにくいところもあるかもしれませんので、「パタリロ源氏物語!」はさらりとご紹介させていただくに留めます。ちなみに私も源氏物語は田辺聖子先生のものしか読んだことがありません。大和和紀先生の「あさきゆめみし」も実は読んだことがないんですよ…。不勉強ですみません



スピンオフではない魔夜作品では「アスタロトシリーズ」「ラシャーヌ!」「ゼロ星」「毒師プワゾン」「妖怪缶詰」あたりを紹介したいですね。





というわけで、次回から「パタリロ源氏物語!」をご紹介いたします。

jirennmajpg.jpg

2017年10月27日

パタ話(21)THIS MAN

夢に出て来る男とは



パタリロ!(85) (花とゆめコミックス) [ 魔夜峰央 ]

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

「THIS MAN」(この男)…ってご存知ですか? 

夢に出てくるあの男ですよ。ええ、昨日、あなたが見た夢に出てきたあの男です。何をするでもなく、夢の中であなたの事をじ〜っと見ていた…そうですあの男の事を今日はお話したいと思います。

な〜んてね。

今日は85巻収録の「THIS MAN」のお話をしたいのです。私、知らなかったんですよ。「THIS MAN」という存在を。

この2010年初版発行の「パタリロ!85巻」にて初めて知ったんですが、ネットで検索すると結構画像が出て来るんですよね。「THIS MAN」の顔が…。
なんとなく怖いんですよ。実際にこの顔の男が夢に出てきた人がたくさんいるらしいですよ。私は怖いのは嫌いですが、不思議なもの不可思議なものには大層興味があるんです。子供の頃も世界の七不思議とか、世界の怖い話みたいなものをよく読んでいましたから。



「THIS MAN」
パタリロのもとにマリネラ警察のグルメ警視がやってきます。(世界名探偵友の会の会員仲間)
「昨夜、実業家のオーエン氏が亡くなりまして」

オーエン氏の死因は睡眠薬の飲み過ぎによる事故と断定されていました。しかしグルメ警視はオーエン氏の枕元にあった数枚の手書きの似顔絵が気になり、それを見せにパタリロの元へやってきたのでした。

パタリロはその絵を見るなり驚きます。
「THIS MAN!」
知り合いですか?といぶかしがる警視にパタリロは言うのです。


「この男の知り合いはいないだろうが、この男を知っている人はたくさんいるでしょう」


そしてパタリロは不思議な話を語り始めるのです。
“二年ほどまえ、アメリカで若い女性が精神科医のもとをおとずれ、見たことも会ったこともない男が毎晩夢に出てくると訴える。その男はいつも何も言わず女性の事をじっと見つめるだけ…何も言わずただじっと。とりあえず彼女に似顔絵を書かせ精神安定剤を処方した。ところが数日後、他の患者がやってきて同じような夢を見る事を訴える。試しに似顔絵を書かせてみると、前の女性患者が書いた絵とそっくりの男の似顔絵を書いた…”というのです。
“精神科医仲間に似顔絵をメールで送ってみると、同じような患者がたくさん現れ、ついには全世界で二千人以上の人が「THIS MAN」と呼ばれる男の夢を見ていることがわかった…”

「THIS MAN」の正体については諸説あるようですが、もしもオーエン氏が「THIS MAN」
を恐れるあまりに睡眠薬を飲み過ぎたとしたら、オーエン氏は「THIS MAN」に殺された事になるのです…



ところが、パタリロはある事に気づきます。オーエン氏に睡眠薬を処方したホームドクターが「THIS MAN」の似顔絵を見ても“知らない”と言っていたことでした。犯人はホームドクターに違いないと考えたパタリロはグルメ警視とともに、真相を明らかにするための作戦をたてるのです…




「THIS MAN」って一体何なのでしょうね。都市伝説なのでしょうか。

魔夜先生の手による「THIS MAN」の絵もなかなか怖いんです。
ネットで見た似顔絵も、一度見たら忘れられないような顔なんですよね。

とにかく…私の夢には出ないでください〜〜。

あぁパタリロ!はほんとに面白い!
次回もパタリロ!〜

【先日、友人のNちゃんと飲んだ時の不毛な会話】
tosidennsetujpg.jpg
注1=謎の組織とは  フリーメイソンの事でした
注2=テレ東の深夜ドラマとは 「デッドストック」という村上虹郎さん主演のドラマです。残念ながら2017年9月で終了しております。シーズン2が出来るといいなぁ。
注3=「デッドストック」に出ていた俳優さんとは田中哲司さんです。
注4=田中哲司さんの奥さんといえば、仲間由紀恵さんですね。


ほんとに名前が出てきませんww
あっ、村上虹郎さんといえば「いぬやしき」!すごく獅子神 皓役がはまっているような気がします。

2017年10月25日

パタ話(20)ファフロツキーズ現象の犯人が分かりました!

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

前回 、萩尾望都先生の 「ポーの一族」にふれたので本棚から小学館文庫版、全3巻を出して今日はじっくり読んでおりました。いや〜久しぶりに読みましたがやっぱり面白い…。いや、面白いとかいうものを超えていますよね。いずれ、萩尾望都先生と竹宮恵子先生の作品についてもお話する機会があればいいなぁと思っているのですが。でも私みたいな若輩者がおふたかたの作品についてお話してもよいのだろうか…という迷いもあったりして。

それくらいの存在なのです、このお二人の大先生は



そして、「ポーの一族」ですが、40年ぶりに新刊が出ましたね。今回私はキンドルで購入したんです。

ポーの一族 ~春の夢~ (フラワーコミックススペシャル)





電子で読む「ポーの一族」

作品がどうこうというよりも、電子画面で「ポー」の新作を読むということに違和感を覚えつつ、時代が変わったな…とそんなことを思いました。いずれこの名作についてもぜひお話させてください!





さて、今日もパタリロ!の傑作選なんて決められない話!をやっていきたいと思います。
今日はずっとお話したかった話が載っている 85巻です!!


パタリロ! 85 (花とゆめCOMICS)


収録作品はこちら!

〇相棒
〇ファフロツキーズ
〇BB菌
〇THIS MAN
〇長官の息子
〇ノムスコ再び


ちなみに 85巻に載っている作品ですが、連載は平成21年から22年にかけてですね。つまり2010年前後という訳です。
「ファフロツキーズ」ってみなさんご存知ですか?
最近では”セカオワ”の歌にも出てきましたが
日本でもちょうど2009年〜2010年に話題になったんですよ。



空からオタマジャクシが降ってくる不可思議な現象です。



降ってくるのはオタマジャクシだけではなくて、魚だったりカエルだったりするようなのですが、その現象自体は古代からあるようですね。江戸時代の文献にも載っているようですから、本当に昔からある自然現象なのだと思います。






で、マリネラでも魚や食べ物がピンポイントで降るようになり、と同時にパタリロのへそくりからちょうど降ってきた食べ物の値段分だけお金が勝手に減っていくのです。
これにはパタリロはカンカンですよ。
しかし犯人像を特定していくと、食べ物を勝手に降らせて→お金を勝手にとるという行動パターンはパタリロにそっくりなのです。
そしてパタリロは自分の子孫が犯人なんじゃないかと強引に結論付けて、超サルガッソー海に向かうのでした。

するといたんですね〜!パタリロ33世が。

ファフロツキーズ装置なるものを発明してご先祖たちから小銭をかすめとっていたんですよ。

セコい!やりくちがセコい!

結局パタリロに脅されたパタリロ33世は、 ファフロツキーズ現象に関しては“マリネラ以外で”という約束を取り付けさせられたのでした。

ということは…もしも日本でこの現象が起きたら、それはパタリロ33世の仕業ですよ、みなさんww

fafurotuki-zujpg.jpg



あぁやっぱりパタリロは面白い!
次回は同じく85巻の「THIS MAN」です。

2017年10月24日

パタ話(19)誰が殺したクックロビン♪

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

さて、今日はパタリロ! 83巻のお話です。


パタリロ! 83 (花とゆめCOMICS)

この巻はですね、作品的には傑作!!というものはないのですが、(あくまで私の感想です。心を震わせ続けた60巻くらいまでの、情動といえるような心の震えを伴う感動回が少なくなってきた…という事です)しかし、 83巻の作品ラインナップを見ていただけますか。

○ムスメシ
○誰が殺したクックロビン
○推理の天才
○絶望をひとつ
○紅はこべ
○芋—ショナル

気になるでしょう?特に二番目「誰が殺したクックロビン」ですよ。

往年の名曲「クックロビン音頭」についてはみなさんご存知だと思います





♪あっそーれ 誰が殺したクックロビン♪誰が殺したクックロビン♪




もともとはマザーグースの童謡ですね。それを萩尾望都先生が「ポーの一族」の中の “小鳥の巣”で引用。それをさらに魔夜先生の手によって軽快な音楽をつけられたものです。マザーグースの詩では「誰がこまどり(クックロビン)を殺したの?」から始まり、「それは私よ」とスズメが罪を告白するのです。「私の弓と矢で、こまどりを殺したの…」マザーグースではこの後、特にスズメを断罪することなく身近な生物たちによって淡々とお葬式の手順が決められていくわけです。そして最後に可哀想なこまどりのお葬式、弔いの鐘が鳴りそれをみんなで悲しい気持ちで聞く…というような終わりなのです。




今まで何度となくパタリロ!において出てきたこのクックロビン音頭。巻数が増えるに従ってあまり登場する機会も減りましたがこの 83巻で久しぶりにパタリロが踊ります!踊ってくれます!

しかもこの「誰が殺したクックロビン」の回に久しぶりにプラズマXが出て来るんですよ。天才科学者パタリロが作ったヒューマノイド型ロボットですね。心優しいお父さんの側面もあるロボットです。


なぜ、プラズマが出てきたかというと、プラズマはずっとダイヤモンド鉱山で“サルバトーレ=ゴリオン”という名前のおじいさんと仕事をしていたわけです。ところがそのおじいさんが鉱山での事故で骨折して中央病院に入院してしまったのです。それでプラズマも一時的に宮殿に帰ってきていたのです。

しかし数日後、中央病院の院長が密室で弓矢により射殺されているのが発見されました。そして容疑者としてゴリオンおじいさんが容疑者として浮上するのです…ちなみに院長の名前は“エスパーダ=ペティロホ”でした…

犯人はもちろんゴリオンおじいさんなのですが、そこには悲しい過去がありました。
そして真実を知ったパタリロは温情判決を下すのでした。





この 83巻ですが、「絶望をひとつ」も面白かったですね。小さな幼女失踪事件。残されたメモにはたった一言“絶望をひとつ”と書いてあるのです…
「絶望をひとつ」ってタイトルが秀逸ですよね。私はこのタイトルを見たときにうなりましたよ(笑)

それでは、今夜はこの辺で…

あぁ漫画って面白い!

kukkurobinjpg.jpg

2017年10月21日

パタ話(18)”朝”の仕事は”夜”をどかせること、そして”夕方”と”夜”はできている話

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

さて、前回「パタリロ西遊記!」のレビューが終わり、また今回から本編のパタリロ!のご紹介に戻りたいと思います。ちょっと更新が滞っていたのは、以前にもお話した通り80巻前後は私自身、会社勤めが忙しく、あまり深く読みこんでいなかった時代だったのですね。なのでここ2、3日は80巻以降をしっかり読み解く旅に出ておりました…とはいえ、読み進めていく中でそうそうこの話はすごく覚えてる…というものもありますのでそういった思い出深い作品をご紹介していきたいと思っております。

それにしてもパタリロ!の傑作の多さたるや…

今までのレビューを振り返ってみて、あっあのエピソードの話してないや!とか、そういやこのエピソードすっかり忘れてるじゃ〜んというものが沢山ありました。それは今後、ぜひまたみなさんにご紹介したいと思っております。

また、傑作かどうか決めるのはもちろん読んだ方それぞれの感じ方なので、ぜひみなさんもパタリロ!を読んでご自身の好きなエピソードを選んで欲しいなと思います。

さて、今日ご紹介するのは 81巻です。


パタリロ! 81 (花とゆめCOMICS)

81巻の収録作品はこちら

○ブラックですよ
○オカル・ト?
○べとべとさん
○朝はどこから来るかしら
○貧乏神ですよ
○不服な服の神
○妖怪 山童
○山童で大童
○夢魔の森
○墓の周りは花だらけ
○花のバンコラン
○雪と恐竜

一話一話がちょっと短くなったのは“別冊”にうつってからですかね。どれも面白いのですが、結末までが急展開になりがちです。きっとページ数の問題ですね。それでも「べとべとさん」から「不服な服の神」までは少しずつ繋がっている連作になっています。

「べとべとさん」〜「不服な服の神」

ある日、ダイヤの原石の仕分けをしていたタマネギ シマラッキョ号は百カラットを超える大きさの原石をうっかり落として真っ二つに割ってしまいます。その失敗を隠蔽するためにシマラッキョ号は架空の妖怪“べとべとさん”をでっち上げ、原石を割ったのは“べとべとさん”だと嘘をつくのですが本物の“べとべとさん”が現れ嘘がバレてしまうお話。

実はこのお話の途中、パタリロが音声メモに“朝”の連絡先を調べておくよう残していくところから、すでに次の作品 「朝はどこから来るからしら」に繋がっていきます。

朝が来なければずっと夜で、一日中眠っていられるのに…という寝坊助が考えそうな事をパタリロがメモにしたことで本当にタマネギが“朝”の連絡先を調べてくるんです。
そして“朝”の連絡先にパタリロは電話をするんですけど、そこには宇宙規模の恋愛事情があり…さらに“朝”の連絡先を調べたタマネギに聞くと、その番号はN○Tの番号案内で調べた…という話。そこでパタリロは福を授けてもらおうと、“福の神”の電話番号をゲットするのです。

そうして、お話は 「貧乏神ですよ」へ繋がっていくのです。 「貧乏神ですよ」では、福の神へ電話したはずのパタリロが番号を一番違いでかけてしまい、間違えて貧乏神をマリネラに呼び寄せてしまうのです。そこで迷惑な貧乏神に対抗すべく、福の神協同組合に電話をして“福の神“”服の神“”副の神“”吹くの神“などなど”ふく“が付く神様みんなに来てもらうのです。そうしてパタリロの本領発揮。

「意味論」が久しぶりに出てくるのです。

そして貧乏神が帰ったあと、活躍の場がなかった”服の神“が 「不服な服の神」としてマリネラに居座ってしまい、今度は靴下の神だの靴の神だのが出てくる事態になるのでした…

この一連の流れは気持ちが良いほど鮮やかですね。
そして神様でてくるところに「意味論」あり。前にもお正月様がマリネラに居座った時に「意味論」で撃退していました。

「花のバンコラン」ではバンコランがなぜいつも手袋をしているか…の話になります。あぁそうなんだ…という感じです(笑)

「雪と恐竜」で思ったことは、もしこの作品にあと数ページの余裕があったらもっと違う終わりになっていたんじゃないかな…という事でした。もしも数ページの余裕があったらきっと魔夜先生はこういう終わりにしたんじゃないかな…とかそういう「たられば」を想像するのもなかなか面白いです。


kotatujpg.jpg



やっぱりパタリロは面白いなぁ…
次回は83巻です!

2017年09月26日

パタ話(17)なんか親孝行したくなっちゃうお話!

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

今日のパタリロ!ご紹介は、前回から引き続きの80巻です。



その中でも私の中で特に印象に残っているのが
「思い出ガラス」です。
わたくし事で大変恐縮ですが、この80巻が出た当時、私は会社勤めをしており仕事が大変忙しい状況でした。
パタリロは新刊が出るたびに買うものの、さらりと流し読みして終わってしまうという。
堪能出来ないまま本棚にしまっていたような状況でした。

ま、長年の連載ですし、私の人生の支えですのでそういう時代もあったという感じでしょうか。

そしてそのような忙しい時期に読んだにも関わらず、ずっと心に残っていたのが次にご紹介する 「思い出ガラス」です。

「思い出ガラス」

ロンドン大使館の裏手にある窓ガラスにはちょっとした不思議がありました。
ふいてもふいても、朝になると汚れてしまうのです。
ところがある日の早朝、炊事当番のタマネギが通りかかると野球少年たちが窓ガラスに向かってボールを投げているのを発見しました。

ストライクゾーンと同じ大きさの窓ガラスにボールを投げて練習していたんですね。
だからすぐ汚れていたんです。
窓ガラスにはすでにひびが入っていたので、ガラスごと交換することになりました。
ガラスを砕いて、細かくしてから不燃物のゴミとして出すつもりで、タマネギが木槌をかまえた時、そこへやってきたのはタマネギゴッシュマン号でした。
ゴッシュマン号というのはいつも眉間にしわを寄せていて、仲間に対しても高飛車な態度なタマネギです。
彼の父親は有名なチェロ奏者で、それを鼻にかけていたゴッシュマン号は仲間内でもちょっと煙たがられるような存在でした。


今回もゴッシュマン号は、木槌のかまえ方がなっちゃいないとかケチをつけてきます。
「そんなに言うなら君がやってみたまえ」そう言われたゴッシュマン号が木槌でガラスを割ると、不思議なことに粉々に砕けるはずのガラスが丸く、ボールのような形にくりぬかれました。
なんとゴッシュマン号がガラスを割るとガラスの記憶がかたちになって現れるのです。
ためしにパタリロの石造の前にあったガラスを割ると石造のかたちにガラスがくりぬかれました。

ゴッシュマン号は父親のチェロの才能は受け継がなかったものの、ガラスに残っていた記憶を割ることで形にする「奇跡の手を持つ男」だったのです。

その後、テレビに出演し一躍有名になったゴッシュマン号。
パタリロはギャラを大儲けしてウハウハですが、ゴッシュマン号は相変わらず眉間にしわを寄せたままでした。
そんなある日、ゴッシュマン号の母親が亡くなったという知らせがきます。
ゴッシュマン号の母は彼が幼い時に家を出ていました。
自分が捨てられたと思い込んでいた彼は、そんな母親がどうなろうと知ったことではない!と頑なな態度を崩しません。
しかし、ゴッシュマン号がロンドンで幼い頃に暮らしていた家、そのそばで実は母はずっと暮らしていたのです。
幼い彼の事を気遣い、通学路の途中の小さな家で一人で暮らし、朝に夕に通るゴッシュマンをガラス越しにずっと見守り続けていたのです。
それが証拠に、ゴッシュマンが母の家のガラスを割ると、そのガラスは涙を流している母親の姿にくりぬかれました。
初めて真実を知り、母の愛情を知ったゴッシュマンの眉間からはしわが消え、その後あの能力は出ることがありませんでした。


本当はゴッシュマンの父親が母に暴力をふるっていたんですよ。
そしてしまいには母を追い出し、息子にあることないこと吹き込んでいたんですね。
もうっ!

前回ご紹介したお話といい、この80巻は「母」がすごく出てきます。
エトランジュ王妃も久々に出てきましたしね。

私も仕事が忙しくて忙しくて心に余裕がない時に、このお話を読んで母を思い出したのかもしれません。

おかあさんjpg.jpg



あぁ…やっぱりパタリロは面白いですね。
次回もパタリロです。

2017年09月25日

パタ話(16)過激なパタリロ

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

今日のパタリロ!のご紹介は 80巻です。
この巻も全体的に良作が揃ってますね。



収録作品はこちら

〇もうけないパタリロ
〇善意回路
〇ホラーキャッスル
〇ぬっへっほ
〇パタリロの結婚
〇思い出ガラス
〇善意の人
〇魔法書
〇スピリチュアル



「もうけないパタリロ」

バンコラン宛に届いた小さな小包。
その中には10代の少年の左手の小指が入っていました。
その指の持ち主はブルマン王国のロミウス王子。
パタリロの元には王子の葬儀案内が届いたばかりでした。
爆発によって亡くなった王子、届いた指。
その謎を解くため、パタリロは単身ブルマン王国に乗り込みます。
そして自分の息子の葬儀に涙ひとつ見せない王妃に、パタリロは不信感を覚えます。
さらに事件を調べるうちに意外な事実が判明します。
ロミウス王子には身分違いの恋人がいました。
王子は結婚するつもりでいましたが、厳格な王妃の指示によって最愛の恋人は事故に見せかけて殺されてしまいます。
自分の母親に恋人を殺されるという悲惨な出来事に、王子は深い悲しみの底に。
そして手りゅう弾を持ち出して自ら死を選んでしまうのです。
送られてきた指は、全てを知るお付きの武官が何とか王子のうらみをはらそうと、バンコランに秘密裏に送ったものだったのです。
母エトランジュに深い愛情を持って育てられたパタリロにとって、王妃の行為は信じられない、許しがたいことでした。
これはひどすぎる…。
そう、つぶやいたパタリロはある決意をします。

さて、どんな決意をしたと思いますか?

今回のパタリロは過激です。
魔夜先生は 「親バカ日誌」というエッセイ漫画を描いていらっしゃいます。
子育ての苦労や笑い話などをつづっているのですが、そこから読み取れるのはとにかく子供に愛情を注いでいるという事。
この 「もうけないパタリロ」は平成18年に描かれた漫画です。
その年、母親が自分の子供を殺すというとても大きな事件ありました。
マスコミも連日報道していましたね。
漫画はこの事件が起こる前に発表されているのですが、日頃から世の中の悲しいニュースを見て魔夜先生はきっとすごく心を痛められていたのではないかと推測するんですよ。
だからこそ、このお話が作られたのだと思います。

「パタリロの結婚」
タイトルはあれですが、いーえ我らが殿下は結婚などいたしません。

結婚するといえばご祝儀がたんまりとだまし取れると思ったパタリロが、せこい計画をたてるも母エトランジュにばれ、全てがおじゃんになるという、ドタバタです。
でも、立ち直りが早いパタリロはタマネギに毒を飲ませて本当の葬儀をやろうとする、毒だけに毒のあるオチになっています。

今回は80巻をご紹介したのですが、もう一つ紹介したい作品が入っています。
ですので今夜はここまでにして、次回続きをお話したいと思います。



恩返しjpg.jpg



あぁやっぱり、漫画って楽しい。
次回もパタリロです!


2017年09月22日

パタ話(15)フィガロの正体、言っちゃいます!パタリロの深いい話言っちゃいます!

みなさんこんにちは。
ナツノナカノです。

今日のピックアップ巻は 76巻です。
前回が 75巻で今回は 76巻…。
ちゃんとパタリロの傑作をチョイスしてるのか…と言われそうなのですが。
このブログを書くにあたって手に取って読んでいると、結局どれもこれもご紹介したくなっちゃうのですよ。

あっでもやっぱりタイトル通りですね。
パタリロの傑作選なんて決められない話、略して「パタ話」ですからww

まずは 76巻の収録作品を見て見ましょう。



〇妖怪の国
〇いわゆる本格
〇踊る死体
〇カラクリ
〇ヤミキン
〇哀愁のチェンジアップ
〇毒を食らわば


まずご紹介したいのが
「哀愁のチェンジアップ」ですね。
このブログの最初の方から、フィガロが出てくるお話を紹介したのですが今回も大活躍します。
フィガロが。大天使様が。
えっ?

今まではなんとなくベールをかぶせてお話してましたけど、この際言っちゃいます。

フィガロの正体は“天使長ミカエル”です。

大天使様ですよ。
ちなみに川原泉先生の「笑う大天使(ミカエル)」とはなんも関係ありません。

同じ白泉社ですけれども。


なぜ、マライヒとバンコランの元へ子供としてやってきたのか…は「パタ話(5)」でご紹介した59巻をご覧ください。
「パタ話(5)〜水色のジュリアン〜」

で、今回はパパであるバンコランを助けるために大活躍します。
しかもマライヒの精神波をあびた事で、美少年に成長してしまうのです。
美少年のフィガロを息子とも知らず、口説きに入るバンコラン。
だめなパパですね。
しっかしフィガロは美青年でほんとに素敵です。
残念な事に事件が終われば赤ちゃん姿に戻っちゃうんですよね。
もう少し堪能したいもんです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ところで、 76巻を読んでいて久しぶりに感動で涙腺を緩ませてしまいました、
それが 「ヤミキン」です。


「ヤミキン」
ヤミキンの悪質な取り立てが問題になった頃の作品ですね。
いつものんびりムードのマリネラに、ついに闇金業者が現れます。
被害にあったのはマリネラ商店街の魚屋、金蔵。
タマネギが調査をすると、その闇金業者とはパタリロだったのです。
なぜそんな事をしたのか問いただしても、絶対に口を割らないパタリロ。
しかもタマネギたちに拷問までされてしまいます。
それでもかたくなに理由を言いません。
あげくに監禁されていた牢屋からも逃げ出してしまいます。


すぐにパタリロの身辺調査を開始したタマネギたち。
金蔵の他にもパタリロに100万円をだまし取られた人が30人もいることが判明します。
ところがパタリロはそのお金を国外に送金していることがわかりました。
その送金先とは、S連邦から独立したばかりで内戦の続くアビバニスタンという国の個人の女性宛てでした。


早速その国へ飛ぶタマネギ。

そしてタマネギたちは驚きの光景を目にします。
掃除夫だと身分を偽ったパタリロが、闇金業者にぼこぼこにされているのです。
実は、パタリロの父であるヒギンズ3世が若い頃に大変世話になった女性の娘が、この治安の悪い国で貧しい子供たちのために学校を開いていたのです。
そしてその女性は現地の闇金業者にお金を借りて大変な事になっていました。
パタリロは自分の父親が受けた恩を返そうと、マリネラで闇金をして金を稼ぎこの女性にお金を送っていたのです。
しかし、最後のお金(金蔵からだまし取ろうとしていたお金)をタマネギに妨害され、送金出来なかったんですね。
男の筋を通すために、だまって闇金業者に暴力を振るわれているパタリロを助けるためにタマネギたちは動きます。
闇金業者をたちまち袋叩きにし、さらに黒幕がいる事を白状させるのです。
「手を出すな!これはぼくの問題だ」と言うパタリロにタマネギたちは、
「殿下をぼこぼこにされて引き下がれませんよ。殿下を命をかけてお守りするのがわれわれの仕事ですから」
そう言って黒幕をつぶしに早速日本へと旅立つのです。

その後ろ姿を見ながら、パタリロは「…いい部下を持った」と涙をこぼすのです。

パタリロとタマネギの関係は基本、国王と奴隷扱いの武官なのですがww

でも、こういうお互いを思いやるような作品はいくつかあります。

だからやめられないんですよね。
パタファンを…。

みなさんもぜひ読んでみてください!


あぁやっぱり漫画って面白い!
次回もパタリロ!


2017年09月21日

パタ話(14)パタリロ秘話!〜増刊号が出た〜

みなさんこんにちは。
ナツノナカノです。

さて、今日は昨日からご紹介しているパタリロ!75巻についてお話を。
この75巻に収録されている作品はこちらです。

〇怪奇倩々女(かいきけらけらおんな)
〇ナルキッソス
〇食戦士
〇パタリロ娘
〇ぼったくり大使館
〇ベビーパタリロ
〇猫耳少年
〇パタリロ秘話

「パタリロ娘」と「ぼったくり大使館」については前回さらりとご紹介しましたね。
今日、取り上げるのは「ベビーパタリロ」と「パタリロ秘話」です。

実はこの2作品は通常の「別冊花とゆめ」「ザ花とゆめ」ではなく「別冊花とゆめ増刊号」の中に収録されています。
それがこちら。

pata1.jpg

厚さ45ミリもある大ボリュームです。

pata2.jpg

中身は魔夜先生を囲んだ座談会、小銭銀はがしテレカプレゼントなどがあり、今回の75巻に収録されている2作品の描き下ろし。
そしてパタリロの初期作品「美少年キラー」から「スターダスト」まで6作品。
あとはパタリロではない妖怪作品「吸血インスペクター」「妖怪女妖観音」。

更にあの!「ガラスの仮面」を描いている美内すずえ先生のゲストコミックが載っているのです。
そこには美内先生が旅館でカンヅメになっていたところに、魔夜先生がアシスタントで現れたエピソードが!

魔夜先生が白いスーツと白いネクタイ、黒のシャツ、さらにサングラス姿だった様子などが面白く描かれています。
魔夜先生をアシスタントで使う美内先生…もう大御所すぎて、なんだか想像もつきませんよww

そして 「ベビーパタリロ」ではパタリロが誕生した際の祝賀式典での騒動が描かれています。
「ベビーパタリロ」
パタリロが生まれ、マリネラでは祝賀式典の準備が進んでいます。
たくさんの著名な招待客が訪れる中に、魔法使いの一団もいました。
ところが衛兵隊長が“闇の魔道士”には招待状を出さなかったことから、それを恨みに思った魔道士から「災厄」の贈り物を予言されてしまいます。
実は魔道士にとっての災厄とは死を意味するのでした。
宮殿内は騒然となりますが、実は生まれたばかりのパタリロもそれをしっかり聞いていました。
生まれたばかりでも天才パタリロです。
すぐに行動を起こし、図書室で魔道士に関する書物を読み漁り、見事魔道士を打ち破るのでした。
元々天才のパタリロなのですが、生まれた時に魔法使いたちに金運や体力、才能などの贈り物をされていたので、更に大天才となっていたのですね。
なるほど〜。
そして「パタリロ秘話」は魔夜先生のエピソード漫画ですね。
パタリロやバンコランやマライヒの名前の由来などについて、先生自身が語られています。
当時の設定資料の絵なども載っていてとっても興味深いですよ。

私はこのパタリロ!増刊号が売られているのを見た時、本当に嬉しかったんです。
大好きなパタリロ!が雑誌みたいな大ボリュームで出版される。
それはきっと全国にいるファン共通の嬉しい思い出だったと思います。




あぁやっぱり漫画って面白い!
次回もパタリロ!

2017年09月20日

パタ話(13)万年娘!碓氷峠の撞木娘!雪娘!あなたの知っている娘はどれ?

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

今日のパタ話(パタリロ!の傑作選なんて決められない話)なんですが、ここはどうしても 75巻の中の話をちょっとさせてください。



えーと、まず 75巻の中の 「ぼったくり大使館」
パタリロをてんてこまいさせる、三河屋の少年が出てくるんですが。
お話自体も非常に傑作で、そうして更に出るんですよ。
一コマ。
パタリロの青年姿が。
普通の美青年ですよww
でも、性格なんて絶対変わらないだろうから、きっと大人になっても相変わらずなんでしょうけどね。

で、あとは 「パタリロ娘」ですね。
マリネラ王家親族会議において、パタリロにそろそろ嫁を…という話になり、同じ年頃の女の子に免疫のない殿下に女の子慣れをさせよう!という事になるのです。
そしてマリネラに呼ばれたのがロリコンヒューイットです。
アメリカCIAの凄腕エージェントでありながら、ロリコンをこじらせすでに変態の域に達してしまっているヒューイット。
10歳前後の女の子をマリネラに集め、パタリロ娘なるものを作りパタリロの女の子に対する免疫をつけようという陣頭指揮をとるのです。
そこへ現れたのが妖怪 「万年娘」
そしてヒューイットはロリータ戦士、ヒューレンジャーとして戦うのですが…。
バンコランの美少年好きよりも、どうしてもヒューイットのロリコン道は、漫画の中でも冷たくあしらわれがちですね。
扱いがぞんざいというか。
ま、それも納得の変態っぷりなんですが。

ところでみなさん 「万年娘」 ってご存知ですか?
ヒューイットの回想に出てくるんですが、ロリータ道に仇敵あり。
「雪娘」「碓氷峠の撞木娘」「万年娘」の三悪なり、という尊師の言葉があるんですよ。

で、私その三人娘が気になって調べてみたんですが。
「万年娘」は“国立国会図書館デジタル版”でも見られる書物にも載っていました。
リンク貼っておきます→ http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/888291

私はまだちゃんと読んでいないんですが、中見出しに「悪鬼夜行く」と書いてあるので、なかなかにおどろおどろしいお話なのではないかと思うんですよ。
きっと若い男のエキスを吸って生きる女のような、そんなイメージなんですが。

そして 「碓氷峠の撞木娘(しゅもくむすめ)」
碓氷峠は旅行に行くときにたびたび通るなじみ深い場所なんですが、そんな妖怪が出るイメージがなかったんですよね。
でもどうやら「江戸妖怪カルタ」にその存在は載っているらしいのです。


なんと古い。
歴史のある妖怪なんですね。
ちなみに撞木とはお寺などで鐘をたたくT字型の棒の事らしいです。
そして「碓氷峠の撞木娘」ちょっと検索したら画像が色々でてきました。

第一印象は「みうらじゅん!」(笑)

みうらじゅんさんの自画像のあの感じに似ている…。
みうらじゅんさんも非常に多才な方で尊敬しているんですよ。
で、 撞木娘ですがまさに撞木のかたちのお顔ですww

「雪娘」は色々伝承のある東北地方の民話に出てくるようです。
私はもともと民話とか妖怪とか好きなんで、これを機にもっと色々調べてみたくなりました。

どうですか、パタリロ!って色々な事を教えてくれますよね。
みなさんもぜひ読んでみてください!

万年中2娘jpg.jpg



あぁやっぱりパタリロ!って面白い。
次回は75巻と関わりのある「増刊 パタリロ!」についてお話したいと思います。

2017年09月19日

パタ話(12)昨日の続きの死神と呼ばれた男と神の手!

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

さて、今日は昨日からご紹介している 73巻
「死神と呼ばれた男」の続きです。




軍が独裁政治を行っているスメキア国。
パタリロはグレタマのアルファベット号を伴い、
将軍の真意を探りに総司令部を訪れます。
ところがオメガ将軍と面会し原発についての話を切り出しますが、将軍に軽くいなされまるで相手にされませんでした。
独裁者といいながら、つけている宝飾品が全てガラス玉だと見抜いたパタリロは秘密裏に情報を集め始めます。
アルファベット号も将軍の私室に潜入しますが、すぐに将軍に見つかってしまいます。
とっさにごまかしながらも、無駄の無い質素な部屋に食事はパンとスープ程度のもの、そして奥の部屋には沢山のろうそくが灯されているのを見ます。
将軍はそれを、処刑した者たちの弔いの炎だと言いました。
そしてこの事は他言無用だと、アルファベット号に念をおすのです。


その頃パタリロは繁華街のパブに変装して潜んでいました。
実はそこは打倒オメガ将軍を掲げた、革命組織の集会所だったのです。
するとそこへ、オメガ将軍が核兵器の導入を考えているという一報が入り、革命組織は一気に武装蜂起の流れへ。
街は騒然とし混乱の中、パタリロはアルファベット号に司令部から離れるように指示を出します。
勢いのついた革命組織は将軍の元へ、さて将軍のとった行動とは…。


いや〜面白い。
グレタマのアルファベット号がなかなかの好青年ですね。
死神と呼ばれた将軍は一体何を考えていたのでしょうか。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



「神の手」
タマネギ部隊というのはマリネラの少年たちの憧れの職業です。
文武に優れ、美青年でないとなれない。
そして公務員という安定さがその人気の理由らしいのですが、タマネギ部隊の候補生たちが最近増えてきたために、新しくジュニアタマネギ部隊というものを作ることになりました。
そしてそのジュニアタマネギを束ねているのが、タマネギゴハン号です。
このゴハン号、もともとはエネルギー工学を専門とする大学教授だった男です。
そのしゃべり方、表情にも人を見下したエリート意識が見え隠れして、パタリロは嫌な感じを覚えます。
ジュニアタマネギ部隊はまるでアイドルグループのような恰好をしているのですが、才能のあるタマネギ候補生たちです。
ゴハン号の指導のもと、太陽エネルギーについての研究をしていました。
その活動実績を外国プレス向けに発表したいと願い出るゴハン号。
完璧なリサイクル社会をつくるために太陽エネルギーを100%使うという提案でした。
宇宙空間に展開する広大なパネルによって太陽光をダイレクトに電力に変換し、ごく弱い電波に乗せて地球に送信する。
そのために諸外国にも協力を呼びかけ、世界規模でエネルギー問題を解決しようというものだったのです。
実はタマネギゴハン号は大学で研究を続けていたのですが、独立した予算と権限を手にいれるため、タマネギ部隊に入隊してきたのですね。

そしてタマネギゴハン号いいえ、本当はゴッハン号なのです。
つまり自らをGOD HAND号(神の手)という傲慢な名前を名乗るようになったのです。

しかしパタリロがしかけた作戦によりゴハン号の本意がさらけ出されます。
ゴハン号は太陽光の広角照射ビームを自分が制御することによって、地上の気象をコントロールし、全ての人類を自分の手のもとにひれ伏させる事こそが真の目的だったのです。

パタリロ!43【電子書籍】[ 魔夜峰央 ]

価格: 629円
(2017/9/19 22:14時点)
感想(0件)




怖いひと…
でもパタリロたちの「なんちゃって異次元ごっこ」により、全てが明らかになっちゃうのです。

怖いのはパタリロと教授どっちでしょうかね。

神の手png.png


あぁやっぱりパタリロ!って面白い。
次回もパタリロ!

2017年09月18日

パタ話(11)死神と呼ばれた男

みなさんこんばんは。
ナツノナカノです。

仕事のしめきりが重なり、更新が遅くなってしまいました。
この3連休は、ほとんどの時間をPCの前で過ごしましたね〜。
そういう方もけっこういたのではないでしょうか。
みなさま、お疲れ様です。

さて、今日のパタリロ!ピックアップ巻は 73巻です。
このころの巻はすごく時代を反映しているな〜と思います。
平成12年から13年にかけて描かれたお話ですね。
新興宗教だったり立体ホログラムだったり、太陽エネルギーについても出てきます。
あぁ、あの頃か〜という感じでしょうか。

歴史を振り返る時にパタリロあり!という事ですね。

それにしてもどのお話を取り上げるか毎回悩むのですが、
この 73巻にも
「死神と呼ばれた男」
「神の手」
という素晴らしい2作品が収録されています。
ですので、今回と次回に分けてご紹介させていただきます。

収録作品はこちらです。
〇コンビニエンス教団
〇倒述殺人
〇立体マライヒ
〇死神と呼ばれた男
〇神の手
〇フンドシ健康法



「倒述殺人」
ひょんな事から人を殺してしまったパタリロ。
いつもとは逆の立場で、絶対に自分が疑われないように、
密室をつくりだし、ピンチを切り抜けようとするのですが…。
パタリロが殺人を犯すというめずらしいシチュエーションで、
さらに密室を創り出すトリックに感心します。
だけどそれをことごとく見破るマライヒはさすが。


「死神と呼ばれた男」
冒頭からパタリロと激しい戦闘訓練をしているタマネギ。
彼は精鋭黒タマネギ部隊の予備軍、グレータマネギ部隊の
アルファベット号です。
パタリロを忍法「小銭ひしぎ」で追い込む技を持ち、
みんなにも一目おかれる優秀なタマネギです。
そんな時、バンコランからパタリロに電話がかかってきます。
旧ソ連の小国、スメキアに関してのものでした。

実はスメキアからマリネラに、原子力発電所の技術供与の打診があったのです。
しかしスメキアは軍部が独裁体制をしいているため、核兵器に転用できるノウハウを教えるわけにはいかないと、パタリロは断るつもりでいました。
多民族、多宗教のスメキアでは内戦がずっと続いていました。
同じ国民どうしが殺し合い、10年で10万人の人が犠牲になったのです。
そこへ現れたのが軍の最高指導者、オメガ将軍でした。
彼は協力なリーダーシップで軍を掌握、さらに議会の実権を握ります。
そして政府高官や各民族の指導者、自分に反対する者たちを次々と情け容赦なく粛清。
数年間でおよそ5千人が処刑され、オメガ将軍は「死神」と呼ばれるようになったのでした。
そして国民には重税を課し、私服を肥やしているというのです。
しかし、その強烈な存在のおかげで国は安定し始め、内戦時よりもずっと平和になってきてはいるのでした。

バンコランはパタリロに、スメキアに潜入し将軍の真意を探って欲しいという依頼をしてきたのです。

本当に原子力発電所を作るつもりならよいのですが、もしも核兵器を持つつもりなら将軍を排除しなければならない。
パタリロは1000ドル分の小銭で依頼を受けます。
そしてグレタマのアルファベット号を伴い、パタリロはスメキアを訪れます。

オメガ将軍とはどんな人なのか…ものすごく途中ですが、
この続きは次回に!

Mfesupng.png


2017年09月15日

パタ話(10)タマネギのお口の秘密〜パイライフってなに?

みなさんこんにちは。
ナツノナカノです。

今日のピックアップなのですが、
最初は 69巻にしようと思っていたのですよ。
でもそうするとフィーチャーすべきは

魔界の大公爵“アスタロト様”になるわけです。

しかし、アスタロト様に関しては非常に奥が深く
パタリロ!には22巻から出てくるのですが、
アスタロト様は本来主役クラスの方なので今回は
スルーさせて頂いて、後日改めて
取り上げさせていただきます。
アスタロトシリーズもすごく面白いので
ぜひみなさん読んでみてください!





そして今日のピックアップ巻は 72巻です!




収録作品は
〇地獄のパーティ
〇パタリロのおばあちゃん
〇妖怪輪入道
〇雨降り小僧
〇誤算
〇黒海文書
〇恐怖のパイライフ
〇鏡の国のパタリロ


う〜ん、どれも面白いのですが
今回は
「地獄のパーティ」
「黒海文書」
「恐怖のパイライフ」

を取り上げたいと思います。
パイライフ…前にも一度出てきているのですが、
なんともいえない、もやもやとした存在ですww

「地獄のパーティ」
タマネギたちの仕事ぶりがおかしいと、
マライヒのもとへ相談にやってきたパタリロ。
謝礼のオレンジダイヤにつられたマライヒは
変装をしてタマネギ部隊に潜入します。
そうとは知らずに美少年の新人がやってきたと
色めき立つタマネギたち。
するとタマネギ部隊の複雑な恋愛関係が見えてきて…。
ここで注目なのはタマネギ部隊の制服である
あのひし形の口です。
形状記憶ラバーなんですってよ。
いままでもぺたっと貼るシーンが何度も出てきてましたが
初めて素材を知りました(笑)
しかも以前はソフトビニール製だったとか…。

「黒海文書」
タマネギ部隊の中でカップルだった
銀ダラ号と甘エビ号。
しかし銀ダラ号がトルコ出張所に派遣され、
甘エビ号はひとりになってしまいます。
手紙のやりとりをする遠距離恋愛の日々が続きますが
やっと銀ダラ号が帰ってくることになり、
大喜びの甘エビ号。
しかしすぐに銀ダラ号からの連絡がとだえてしまいます。
“死海文書”に匹敵する発見をしたのでは…?と
憶測が流れる中、調査に出向いたホッケ号とも
連絡がとれなくなります。
そして現地へおもむいたパタリロたちが見たものとは…!

「恐怖のパイライフ」
みなさん、パイライフってご存知ですか?
ほら、おとぎ話の。
サンタクロースと同じくらい有名な。
マリネラではパイライフの存在は広く知られているのです。
でも、誰も見た事がない。
しかも本当にパイライフを知っているものはいない。
今回はそのパイライフを囮に、パタリロが
CIAのスパイをあぶりだす作戦を実行します。
実はこのスパイ、トム=クローズ君は
かわいい学生さんです。
彼の目的はマリネラには核兵器があるのか?
それを調査する事でした。
トム君とパタリロとのやり取りはほんとにお見事。
緊迫の中、トム君は殿下に尋ねます。

「マリネラには核はあるんですか?」
「あるかもしれんし、ないかもしれん。
それはぼくだけが知っていればいいことだ」


…もう!実際はどうなの〜〜〜?
そしてパイライフってなんなの〜〜〜と
読者がもだえる展開です。


「雨降り小僧」の話も好きなんですよね。
秀作がいっぱい詰まった玉手箱のような72巻でした。

hisikuti.jpg


あぁほんとに漫画って面白い!
次回もパタリロ!

2017年09月14日

パタ話(9)エラもないのに海の底で長時間呼吸できるほ乳類とは?〜なぞなぞの王国〜

みなさんこんにちは。
ナツノナカノです!

なぞなぞの答えは
「潜水艦の乗組員」ですって(笑)

え〜?とか、そんなのずるいとか
聞こえてきそうですが…。
詳しくは今回ご紹介のパタリロ 68巻
お読みくださいませ。


ところで寝違えた首が絶賛痛み中です!ww
あんまり痛いんでスマホで調べると
漫画「ゴッドハンド輝」に載っていた
ストレッチがものすごく効く!!と
あったので早速やってみました。

腕を後ろに伸ばして20秒…。
輝さんの指導の下じゃないからかな。
正直よくわからない(笑)
でも、絶対無理〜〜と思っていた角度に
なんとなく首が曲がるようになったような…。
あんまり変わらないような…。
こういうの鈍いんですよね。
とにかく数回やってみます。
もし治らなかったら、
お医者さん行ってきます!(笑)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そんなこんなで本日のピックアップは 68巻です。



収録作品はこちら
〇白蛆
〇妖怪長屋
〇白蛆の犯罪
〇始末屋
〇雨男
〇ろくろっ首
〇ナゾナゾの王国
〇裏タマネギ


「白蛆」は中編ですね。
核搭載型大陸間弾道ミサイル「東風」を
開発した技術者のひとりがひそかに
ロンドン入りします。
自らを醜い体と評して、コードネームを
「白蛆」と名乗っている技術者。
ところがその白蛆とは、色白であることを
コンプレックスに感じている
美しい天才少年でした。

自分の醜い体を見られた!と
白蛆は自分以外の人間を殺すつもりで
ロンドンに向けて核ミサイルを
発射させようとします。
白蛆の暴走を止めるためにやむなく
眼力を使ったバンコラン。
たちまちバンコランに心を
奪われてしまう美少年“白蛆”。
その恋の行方は…というお話です。


もちろんバンコランには生涯の伴侶、
マライヒがいますからね。
しかしながらバンコランは生まれながらの
プレイボーイですから…。



さて、今日のピックアップ作品は
タイトルにもあったように「なぞなぞ」です。
単行本には別冊花とゆめで連載している
ストーリー性の高い作品と
メロディ内で連載されていた
ストーリー4コマ(略してスト4)
が収録されています。
好きなんですよね、私。
4コマ漫画がww

そして今回はその中でも
「なぞなぞの王国」です。

「なぞなぞの王国」
商用でパタリロ一行がアフリカに向かうも、
パタリロが燃料に水を混ぜたせいで
墜落してしまいます。
落ちた先は未開の王国のど真ん中。
あっさりとつかまりそこの王様に
これから出すなぞなぞに答えられたら
解放してやろうと言われます。
最初の1問目はベタなやつです。
「朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足、
これなーに?」
答えはもちろん 人間なのですが…
ここからなぞなぞがおかしな方向に。


「黒くて四角で、時間が経つほど
危険になるものとはなーんだ」
「ローマ法王庁の上に住んでいて、
遠く離れた人間を指一本で絶対確実に
殺すことのできる耳の長い生き物とは?」


…とか。


そしてその後、地下牢に閉じ込められ、
そこから無事に脱出できたら助けてやろうとも
言われます。

“牢には出口が二つあり、
それぞれに番人がいる。
一人は本当の事しか言わず、一人は嘘だけを言う。
真実を述べる番人の方が安全な出口で、
質問を1回だけ許される“

というものです。


さて、何という質問をすれば正解が分かるか
分かりますか?


パタリロは正解いたしましたよ。

続きはぜひパタリロ68巻でご確認ください。
他の短編作品もおすすめです。

なぞなぞ.jpg


次回もパタリロ!っです。
タグ: なぞなぞ

2017年09月13日

パタ話!(8)怪奇!闇のうごめく家

みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。

前回に引き続き、今日も 65巻です!

パタリロ! 65/魔夜峰央【1000円以上送料無料】

価格: 421円
(2017/9/13 08:05時点)
感想(0件)




65巻の中で特筆すべきは
やはりパタリロ殿下の“コイバナ”ですかね
天才のパタリロ殿下といえども、
年齢は10〜11歳なのでそんなに恋愛関係のお話は
ないのです。
しかし以前、赤ちゃんの頃によく遊んでくれたいとこの
マデリーン姫には一度失恋をしているのです。
(3巻パタリロ桜吹雪)



今回の 65巻ではそのマデリーンに良く似た
可愛い女の子が出てくるんですね。
それがパタリロのお見合い相手としてやってきた
イタリア貴族の末裔のお嬢様のキトリちゃん。
マデリーン似の彼女にパタリロはたちまち
恋してしまうのですが…。

結局失恋しちゃうんですけどねww
そして「またしても」には今度はキトリちゃんにそっくりな
女の子の幽霊が出てきます。
非番のたびに呼び出されてしまう霊感青年44号も活躍しますが、
そしてまた…殿下は失恋してしまうのですww

ま、仕方ないですよね。

パタリロ殿下はみんなのものですからww

恋する殿下よりもはちゃめちゃやってる
殿下が見たいですからね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、 65巻の中で私が好きな作品は
「闇のうごめく家」ですね。
やっぱり魔夜先生の作品といえば怪奇もの。
文庫版でも 「妖怪缶詰」という本が2冊出ています。
こちらがまた素晴らしい。
魔夜先生の初期絵柄は本当に美しいです。
緻密で妖しくて美しくて、そして怖い。
魔夜先生は背景に凝りますからね。
1ページを隅々まで見ないともったいない。
妖怪関係のお話はまたいずれさせていただきます。

「闇のうごめく家」
ロンドン大使館。
ダイヤの取引で多大な負債をだしてしまったパタリロ。
ほとぼりが冷めるまでトンずらを決め込みます。
ところが一人バスに乗ってみたものの、目的地とは
はるか離れた山の中に着いてしまいます。




陰気で暗い森の中をさまよう内に、
気持ちの悪い幻覚まで見えるようになってきます。
そうしてたどり着いたのが一軒の元旅館です。
不健康そうな少年に案内され中へ入るも、
暗い家の中に生首が見えたり、気味の悪い幻覚は続きます。
家の主人である陰気な老人は、
親切に泊めてくれますが更なる幻覚がパタリロを次々に襲うのです。




しかし幻覚の正体が老人から発せられている事に
気付き老人を問いただすパタリロ。
老人はぽつりぽつりと訳を話し出します。
老人の両親はひどく強欲な人物でした。
老人がまだ少年で家が旅館を営んでいた頃、
ある貧しい母と息子を泊めた際に
ろくなもてなしもしないまま、
その貧乏な母親を死なせてしまった…という
出来事があったのです。




一人生き残った貧しい少年。
老人は今でも、その事を後悔し
いつかあの少年が大人になって復讐にくるのでは
ないかとおびえていたのです。
気味の悪い幻覚は全て老人の強烈な恐怖心から
発せられる負のエネルギーが作用していたものでした。
そして折よくパタリロと老人の前に
その少年が大人となって現れるのです。
その時、老人の恐怖心はマックスとなり…。





「パタリロ!」シリーズでもこういう怪奇ものは
たくさんあります。
怖いものって怖いけどちょっと見たい。
そういう欲求まで叶えてくれる
やっぱりパタリロはやっぱり面白い!!

みなさんもぜひ読んでみてください。

やみのうごめく.jpg


次回もパタリロ!です。
タグ: 怪奇もの,闇

2017年09月12日

パタ話(7)アニメ版の話、そして梶川殿!

みなさんこんにちは。
ナツノナカノです。

朝起きたら首を寝違えていて、
頭を左に傾けながら作業していますww

さて、今日のピックアップ巻は 65巻です。
この巻もかなり魔夜先生の筆がのっていらっしゃる。
私が持っている 65巻には帯に
「TVアニメ絶賛放映中!」と書いてあります。

65kan.jpg



これはNHKの衛星第二劇場で懐かしアニメの
再放送をやっていたんですね。
パタリロはその昔、
1982年にフジテレビでアニメ化がされているんです。
そしてそのアニメは大ブームを引き起こし、
当時の子供たちはこぞって歌ったもんです。

「だーれが殺したクックロービン♪」とか。
「パペピプペポパポ パタリロ!」とか。


ちなみに声優はパタリロが白石冬美さん。
バンコランは曽我部和行さん。
マライヒは藤田淑子さん。
声優さんの声もあってますね。
特にマライヒはちょっとハスキーな声がいい。
実は私、「キテレツ大百科」のアニメを初めて見たときに
キテレツ君の声が素晴らしすぎて
全身に衝撃が走ったという思い出がありまして。
テレビにものすごく近づいて、
この声は誰がやってるんだろうと、
スタッフロールに釘づけになったんですよ。
そしてキテレツ君役をやっていらしたのが藤田淑子さんでした。
それ以来大好きなんですよ。
そう言われてみれば男女問わず、声優さん、
ミュージシャン問わず、好みだな〜と心が震えるのは
一様にハスキーボイスをお持ちの方だったりしますね。
ふふふ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて話が脱線してしまいました。
65巻なんですが、
良作が沢山入っているので今回と次回
2回に分けてご紹介しようと思っております。
65巻の収録作品はこちらです。

パタリロ! 65/魔夜峰央【1000円以上送料無料】

価格: 421円
(2017/9/12 13:27時点)
感想(0件)




〇美少年輸出計画
〇ネオロマン忠臣蔵
〇ラッキーガール
〇またしても
〇またまた東カリマンタン
〇闇のうごめく家
〇東カリマンタン壊滅作戦


「美少年輸出計画」
美少年がたくさんいるマリネラの観光の目玉に
しようとしているツタカズラ歌劇団。
その美少年たちをレンタルで輸出して
お金を稼ごうとするドタバタ。
一コマですが、魔夜先生が秋田書店の方で描いていた
「ゼロ星(ゼロスター)」に出てくる
ゼビア姫らしき人物が出てきます。



「ネオロマン忠臣蔵」
ツタカズラ歌劇団での演目「忠臣蔵」。
パタリロに邪魔をされる予感がした舞台監督が
最初からあえてパタリロに良い役を与えるも
舞台はめちゃくちゃに。
しかしおかげで役作りに悩んでいた主役の
「カジカワ」役の美少年が役の心をつかむという
ドタバタハッピーエンドに。

私はこのお話を読んで俄然興味が湧いたわけですよ。
忠臣蔵における、梶川さんに。
私は漫画や小説が大好きですが、
本当に実際にあったことというのはやはり迫力があって
そこには切なさがあってロマンを感じるのです。
パタリロ!に出てくる梶川さんは史実とは
また少し違うニュアンスで描かれていますが、
改めて歴史に興味を向けさせてくれる
「パタリロ!」という漫画は素晴らしい読み物だと
感動するのです。

papepi2.jpg


他の収録作品はまた次回ご紹介いたしますよ!
漫画って本当に楽しいですね。

2017年09月11日

パタ話(6)パラレルワールドは存在する?〜吸人鬼〜

みなさんこんにちは。
ナツノナカノです。

今回からサブタイトルを略しました!
よろしくお願いいたします。

今日のピックアップ巻は 64巻です。
64巻は全体的になるほどね〜と感心させられる
作品が多いですね。
新しいものを取り入れたり、
古いものを考察したり。
魔夜先生の知的好奇心の広さがうかがえます。

パタリロ!(64) (花とゆめコミックス) [ 魔夜峰央 ]

価格: 421円
(2017/9/11 11:06時点)
感想(0件)




収録作品は

〇セテクラ繁盛記
〇たかがギャグされどパタリロ
〇吸人鬼
〇矛盾
〇アンジー
〇愛の狂戦士

セテクラっていうのはですね。
当時、プリクラ(プリント倶楽部)が出て
大ヒットした頃に描かれた作品なんですよ。
プリクラの前で小銭を握りしめて並んでいる
中高生を見たパタリロ。
男性が女性に、女性が男性に
性転換出来る機械、「性転換倶楽部」
略してセテクラというものを発明し、
それにまつわる騒動を描いているのです。

矛盾も面白いんですよ。
「矛盾」という言葉のもとになった
中国の故事から
あらゆる物体を突き破る矛と、
あらゆる物体をはねかえす盾を
実際に作ってみた天才パタリロ。
でも本当にそれを実現したら…
というお話です。
この宇宙はパタリロが作ったんですって。
「どーりで住みにくい世の中なわけだ…」と
ぼやくこのオチは秀逸ですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて私は64巻の中でも
「吸人鬼」が好きなんです。
パタリロ!ではおなじみの
パラレルワールドの話ですね。
パラレルワールドについても
この回ではパタリロとタマネギたちが
説明してくれています。

「吸人鬼」

宮殿でいつも通り仕事をしている
タマネギたち。
しかし誰かに見られているような、
まるでストーカーがいるかのような
感じを受けます。
そこでパタリロに相談しますが、
ブラム=ストーカーがいるのか!と
ギャグで返されてしまいます。
ブラム=ストーカーとは
「吸血鬼ドラキュラ」の作者さんです。
そして話題は吸血鬼の話になり、
さらには“吸リンパ鬼”“吸脳鬼”“吸尿鬼”が
いたら怖いな〜と話がどんどん脱線していきます。
ところがパタリロはこの世にはいないが
確実に存在する!と断言します。

平行世界(パラレルワールド)には
存在するという事なんですね。


そしてその後、宮殿の中からタマネギたちが
20人以上いなくなっている事が発覚します。
パタリロはすぐさま、戦闘マニュアル221B号を発動します。
こういう非常事態の時のパタリロは
判断が早く、とても頼りになるんですよね。
非常事態に慌ただしくなるマリネラ宮殿。
タマネギたちも次々と武器を持ち
臨戦態勢に入ります。
そして謎の人影を発見。
その人物は機械のようなもので
タマネギを吸い込んでしまいました。

「吸人鬼が出たーーー」とタマネギから報告をもらった
パタリロは自ら戦闘、その人物を捕えます。


その謎の人物とはなんと
平行世界から来たパタリロでした。
そちらのパタリロの話によると、
こちらと同じように平和に暮らして
いましたが、宇宙から未知の放射線が
降り注ぎ、ほとんどの人間が
亡くなってしまったというのです。
地球再建のためにこちらのタマネギたちを
向こうの世界へ連れて行き、
復興の手助けをしてもらいたいと
言うのです。
そのためにタマネギたちを
掃除機のような機械で
吸い込んでいたんですね。
さて、その話を聞いたこちらのパタリロが下した決断は…?


すごくないですか?
冒頭のストーカーがいるのでは?
という話から
自然にブラム=ストーカーの話になり、
吸血鬼、さらには吸人鬼となるわけですよ。

魔夜先生の手のひらの上で
転がされている感がすごい…。

migite3.jpg.jpg


あぁやっぱりパタリロ!は面白い!
みなさんもぜひ読んでみてください。
次回もパタリロ!

2017年09月08日

パタリロ!傑作選?など決められない話(5)〜水色のジュリアン〜

みなさん、おはようございます。
ナツノナカノです。

今日ご紹介するのは 「パタリロ!」59巻です。

これもなかなかの傑作揃いの一冊ですね。
収録話は

〇海亀のスープ
〇水色のジュリアン
〇ABC殺人事件
〇イズミールにて
〇美少年大江戸男色絵巻
〇美少年大江戸男色絵巻 其のニ

パタリロ!(59) (花とゆめコミックス) [ 魔夜峰央 ]

価格: 421円
(2017/9/7 15:46時点)
感想(0件)




そして、なんとこの巻の「イズミールにて」で
ついにフィガロの正体がわかります。
いや、正確にいうとフィガロがなぜバンコランとマライヒのもとへ
やってきたのかが分かるのですよ。
本当の正体がわかるのはまたちょっと先になります。
フィガロを守るためにバンコランとマライヒが
兵士と戦闘するシーンもあり
読み応えのあるお話となっています。

さてその59巻の中の
「水色のジュリアン」をご紹介します。
アクション満載のお話です。



「水色のジュリアン」

ロンドン大使館にいるパタリロのもとへ
マライヒが「お金を貸して欲しい」と訪ねてきます。
なんでも、ナイフ術を教わった恩師
野牛但馬春(やぎゅうたじまはーる)が
命にかかわる大手術をしなければならないと
言うのです。
※野牛先生はコミックス56巻にも出てきます

その手術費用には50万ドルという大金が必要でした。
もちろんパタリロはお金を貸すのをしぶるのですが、
その時マライヒのもとへ「フィガロを預かっている」という
電話がかかってきます。
野牛道場で一緒に稽古をしたジュリアンからでした。
その瞳の色に合わせた水色の服を着ていたジュリアン。
彼はナイフ術ではマライヒも敵わないほどの
天才肌でしたが、素行が悪く野牛但馬春に
破門されたという過去がありました。
ジュリアンは今ではフリーランスの殺し屋として
売り出し中の身。
そこで元殺し屋の有名人マライヒを自分が倒し、
もっと名前をあげるつもりだと言うのです。
フィガロを預けていた先の老夫妻も殺したと聞き、
殺気立つマライヒ。


戦闘態勢を整え、ジュリアンが指定した
場所へ向かいます。
するとジュリアンに雇われた殺し屋たちが
次々とマライヒに襲い掛かります。
パタリロと共に敵を倒しついにジュリアンと対峙します。
ナイフとナイフの激しい攻防戦。
しかし一瞬のスキをついたのはやはりマライヒでした。
ジュリアンの体にはナイフが刺さり、崩れ落ちます。
そして言うのです。


自分の首には南米のU国政府から賞金がかかっている、
その賞金で野牛但馬春先生に手術をして欲しい…と。
息絶えるジュリアン。


もちろん、フィガロも階下の夫妻も無事でした。
孤児だったジュリアンを引き取ってくれた先生に
せめてもの恩返しと、自分の命をかけて
ひと芝居うったんですね。

涙…

ギャグだけじゃなく、こういうのも
あるからパタリロファンをやめられないんですよ…。

涙…


パタリロ!34【電子書籍】[ 魔夜峰央 ]

価格: 570円
(2017/9/7 15:51時点)
感想(0件)




水色のジュリアンpng.png

あぁやっぱり漫画って楽しい!
次回もパタリロ!です…涙…

2017年09月07日

パタリロ!傑作選?など決められない話(4)〜果てなき旅路

おはようございます、
ナツノナカノです。

今朝起きたら懸念していた目の痛みも昨日よりも薄れてきていました。
良かった…あぁ良かった。

今日もはりきってパタリロ!のエピソードを
ご紹介していきます。

今日のピックアップ巻は 53巻です。
この 53巻も全部面白いんですよね…。
収録作品は
〇果てなき旅路
〇不運クジ
〇怪盗からす小僧
〇王室は永遠に
〇ドジスン
〇パタ迷惑

となっています。

パタリロ! 53

価格: 421円
(2017/9/7 08:22時点)
感想(0件)




「怪盗からす小僧」は江戸バージョンですね。
呉服問屋の越後谷の主人、波多利郎(ぱたりろう)とタマネギ扮する番頭や手代たち。
江戸時代スピンオフはたびたび出てきます。
バンコランやマライヒたちが登場する回もあり、普段のマリネラでの大騒ぎをまんま江戸でやっている…という感じですね。

これもなかなか面白いんですよ…ふふふ。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、今日は53巻のなかで
「果てなき旅路」をご紹介します。
パタリロ殿下のすごさを改めて知る、珠玉の回となっております。

「果てなき旅路」

ある日のマリネラ、パタリロの飼っていたペットが事故で亡くなります。
そのペットとは、卵から育てた“のみ”のジュリア—ノちゃんとジェンマちゃんです。
悲しみに打ちひしがれるパタリロですが、“のみ”のペットじゃ同情しにくいと遠巻きに見るタマネギたち。

“のみ”ってあれですよ。

体長数ミリで生き物の血を吸って生きている虫です。

守銭奴のパタリロですから、犬とか猫とかお金儲けにつながるようなペットじゃだめなんですね。


そして日が過ぎて、パタリロの悲しみも少しずつ癒えてきたある日、マリネラの観光ガイドを作っていたタマネギがパタリロのところへやってきます。


40年前に作った観光ガイドに載っていたペンション
「ペンペン荘」に行ってみたら、
その古いガイドブックに載っていたオーナーが
昔と全く同じ姿でそこにいたというのです。


つまり40年間年をとらない人間…


パタリロとタマネギたちは早速調査に出かけるのですが、そこで地球外生命体らしい人物?と出くわします。驚いたパタリロはその人物が連れていた足が6本の犬のような生き物を宮殿に連れて帰ってしまいます。


その後宮殿に現れた「ペンペン荘」のオーナーの話によるとパタリロたちが出くわしたあの人物は大銀河星の代議員で、孤独な宇宙の中を数万年をかけて旅をしている超人と呼ばれている人物だというのです。


時間を逆行しながら移動するパワーユニットと呼ばれる体内取り込み型の移動装置を使うので、旅に費やす時間はゼロになりますが主観的には数万年が経過するというとんでもなく長い旅をしている超人だったんですね。

それでも心のなぐさめとしてペットを連れていたのですが、
それをパタリロたちが宮殿へ連れて行ってしまった…と。


超人はすでにペットも連れず一人孤独の宇宙に旅立った後でした。



それを聞いたパタリロは決断するのです。
ペットを返しに行くと。



ペットと離ればなれになる辛さがわかるからだと言うのです。


話が宇宙の大銀河星団という規模になっていましたが、


そうです


冒頭でパタリロは“のみ”のペットと悲しいお別れをしていたんですよね。


そうしてパタリロはタマネギたちが涙で送り出すなか、およそ二万五千年かかる旅に出発するのでした…。


さて、旅の結末は…。


すごい話ですよ…。
ギャグとSFとが良いバランスで融合していて、緻密で壮大で…。
魔夜先生の偉大さを改めて感じるものすごいお話となっております。パタリロもなかなかかっこいい回となってますね。

ぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか。

パタリロ!31【電子書籍】[ 魔夜峰央 ]

価格: 570円
(2017/9/7 08:27時点)
感想(0件)



果てなき旅路.png



あぁ漫画って楽しい!
次回もパタリロの話は続きます!

2017年09月06日

パタリロ!傑作選?など決められない話(3)〜黒山羊の尻尾〜

みなさんこんにちは、ナツノナカノです。

今日もはりきって「パタリロ!」の面白さを
お伝えしたいと思います。

今日のピックアップ巻は 「52巻」です。
52巻に収録の漫画は全て傑作なんですが
あえてひとつあげるとするなら…ということで
本日はこちら
「黒山羊の尻尾」です。

ちなみにそのほかの収録作品は

「みんな友達」
「闇の服飾師」
「ゴダールの亡霊」
「聖夜のできごと」
「ジラードの遺産」


パタリロ! 52

価格: 421円
(2017/9/6 11:40時点)
感想(0件)




闇の服飾師とゴダールの亡霊は続き物なんですが
これがまた面白いお話です。
バンコランの浮気に端を発した、
悪魔崇拝の組織がかかわる事件。
パタリロの天才的にひねくれた頭脳で科学的解決を迎えるのですが、
科学では解明できないこともあり…。
霊感青年44号の制服姿での活躍が拝めます。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




「黒山羊の尻尾」

常春の国、マリネラにて。
マリネラ軍の将軍とパタリロが激しい言い争いをしているところから
物語は始まります。
軍事力の強化を望む将軍とそれに反対するパタリロ。
すでに核を保有しているマリネラです。
パタリロは専守防衛以上の軍事力は必要ないと考えているのです。
論争の末、将軍も納得し一時は引き下がりますがその後事件は起こります。
パタリロにおやつのケーキの事で文句を言われた料理人のタマネギ。
偶然親切にしてあげたおばあさんから“黒山羊の尻尾”をもらいます。
おばあさんにはこの尻尾を持って願い事をすれば、
どんなことでも3つ願いが叶うと言われます。
パタリロに虐げられているタマネギは思わず尻尾を持って叫びます。
「世界の王になりたい!」と。



その途端、マリネラ王宮に兵士がたくさん乱入してきます。
次々と兵士の銃弾に倒れるタマネギたち。
軍備増強を掲げるマリネラ軍の将軍がクーデターをおこしたのです。
ついにはパタリロまでが将軍の銃弾のえじきに…。
驚く料理人のタマネギでしたが、将軍はそんなタマネギの前にひざまずき、
「あなたが世界の王になるのです」と敬服します。
そうなんです。
黒山羊の尻尾にうっかりと願ってしまった事が、
現実になってしまったんですね。

しかし料理人のタマネギは、
本当にそんなことを願ったわけではありませんでした。
そこでこっそりパタリロを尻尾の力で生き返らせます。
そして生き返ったパタリロと共に、
将軍を倒すべく奮闘する…というお話なのですが…。

パタリロ!31【電子書籍】[ 魔夜峰央 ]

価格: 570円
(2017/9/6 11:41時点)
感想(0件)




最後の結末が…さすがというか魔夜先生はすごいな〜と、
してやられた感がある素晴らしい終わり方になっております。
ぜひ一度読んでみてください。

黒山羊の尻尾.jpg


あぁやっぱり漫画って楽しい!
次回も「パタリロ!」について語ります。



2017年09月05日

パタリロ ! 傑作選?など決められない話 (2) ~フィガロ~

みなさんこんにちは。
ナツノナカノです。

魔夜峰央先生の「パタリロ!」の素晴らしさを
語るために、ここ数日もう一度パタリロ!を読み返しているのですが、
40巻から60巻くらいまで、
傑作揃い過ぎてその中から選りすぐるという
作業が非常に困難だという事が判明しました。


止まらない2.png



やはりすごい漫画ですね〜。
キャラ達があますところなく動き回り
ストーリーを作り上げています。
バンコランは素敵だし、マライヒは可愛いし…。
そしてこの2人の愛の結晶?として生まれるのがフィガロ。
男同士のふたりから子供が生まれるという一連の騒動を描いたのが

【46巻】「もやし畑でつかまえて」「ラブチャイルド」
【47巻】「フィガロ」


特にこの「フィガロ」の回は笑いあり、涙あり、感動ありの珠玉の回となっています。


46,47,.jpg


ロンドンに住むバンコランのマンションにやってきたパタリロとタマネギ9号。
そこには育児疲れで疲れ切っているマライヒがいました。
ゲイカップルが多いタマネギ部隊の中では異色の?タマネギ9号。
奥さんを事故で亡くしているのですが、
その後残された子供を男手ひとつで育ててきたイクメンであります。
疲れているマライヒを休ませ、
フィガロの世話をかって出ますが実はフィガロは
生まれて1か月しかたっていないのに、体は1歳児なみ、
知能は6歳児なみというスーパーベビーだったのです。
そしてマライヒの代わりにフィガロを発育健診に
連れていくことになったのですが、
ここでとんでもない騒動に巻き込まれていくのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フィガロを連れて行ったロンドン保健所。
表向きは世界保健機構の出先機関ですが、
本当は超人類理論に基づいた軍事組織でした。
早い話が今の人類よりも能力が優れている
“超人類”が生まれてきたら
旧人類が生き残るために排除してしまおう、
という非人道的な組織だったわけです。
そしてもちろん、スーパーベビーのフィガロは
そのターゲットとなりタマネギ9号の息子アリラン
ともども殺されそうになるのですが…というお話です。


フィガロの正体は天帝に関わるすごい人なのですが、
「フィガロ」ではそれを何となく匂わせる思わせぶりな
展開で終わっています。
この後も赤ちゃんフィガロはいろいろな場面で大活躍していく、
「パタリロ!」において重要なキャラクターとなっていくのです。



あぁやっぱり漫画って楽しいですね!
次回もぜひ「パタリロ!」について語らせてください!


2017年09月04日

パタリロ!傑作選?など決められない話 (1)

皆さんおはようございます。ナツノナカノです。

さて今回は「パタリロ!」傑作選なんですが、
わたくし実は恐ろしいことに気が付きました。
「パタリロ!」に関しては
全てが傑作だということに!!!

それでも!

なんとか、よりすぐって
よりすぐった、ただ単に私が好きな話を
ここにご紹介したいと思います。

(私のパタリロ!コレクション)
コレクション.jpg

※私は自分が持っているコミックス版での巻数の紹介に
なるのですが、下記掲載リンクは文庫版によるものとなります。


「20巻」気分・紀文・奇聞

ロボットのプラズマXの息子、ランダムがバンコランに恋するあまり
マリネラ王宮を飛び出しバンコランのいるロンドンへ乗り込むも、
バンコランの正統な恋人マライヒに体よく追い返されるお話。
しかしこのお話のキモはいつもは奴隷のように地下牢で鞭打たれている
警察長官が実はものすごいキレもので、
奴隷としての姿は実は仮の演技だったというお話。
警察長官、いまはなかなか出てきませんが私大好きなんですよね。
ロマンスグレーのおじさまです。







「20巻」シバイタロカ博士の日記

シバイタロカ博士というのはパタリロ殿下の数あるふん装のひとつで
シバイタロカ博士になった時だけは、「限りなく善意の人」である博士になりきり、
お金や名声には心を動かされなくなるのです。
そういう風に気持ちまで完全になりきった博士が
タマネギ52号とともにスイス近くの古城で推理をするお話。
私、シバイタロカ博士が大好きなんですよね。
古城での怪しげな雰囲気もいいし、
事件の後、当事者だった御嬢さんと
結婚する52号もなかなかのツボでした。





「40巻」ジャポネスク

このお話はマリネラでの日々にちょっと飽きてきたパタリロ殿下が
日本に単身乗り込み、シバイタロカ博士として生活する物語。
日本の内気な高校生相馬君が
シバイタロカ博士が作った"プレイボーイスーツ"
(バンコランの行動パターンを読み込んだICチップが取り付けられている)を
着る事によって周囲に美少年キラーのラブビームをまき散らし、
麻薬組織をつぶす活躍をみせるラブあり、アクションありの傑作です。

このお話大好き!
何回、何十回読み返したかわかりません。

40kan.jpg

バンコランがプレイボーイで美少年キラーで変態色魔なのは
わかっているんですが、そのバンコランの行動パターンを
純情な青年がやっちゃうところがとにかくツボです。
本当に本当に面白いです。



さて、今回はエピソードを3つご紹介しましたが、
パタリロ!の面白さはこれだけではありません。

次回はまた別のよりすぐりエピソードをご紹介したいと思います。

やっぱり漫画って楽しいですね!


2017年09月01日

パタリロ!の魅力

前回、パタリロ!のお話をさせていただいたのですが、
実はこの超有名漫画「パタリロ!」を
知らない方もいらっしゃると友人から聞きました。

えっ?

いや、そうですか…、そうですよね。

ナウでヤングな方たちの中には「パタリロ!」の名前は知っていても
どんな内容なのかまでは知らないという方もいらっしゃるかもしれません。

そこでさらっと簡単に「パタリロ!」の登場人物と世界観についてお話します。


「パタリロ ド マリネール8世」
マリネラ王国の少年国王で、つぶれ肉まんと陰で悪口を言われる風貌。
天才的な頭脳を持ち、小銭収集と人をおちょくるのが趣味。
基本、人に迷惑がかかる事しかやらないが、
ごくたまに寛容さと温情を見せつける時がある。


「バンコラン少佐」
男色の美しい青年。
英国秘密情報部(MI6)の切れ者で、
殺しのライセンスを持っている。
パタリロにはいつもおちょくられるが、
明晰な頭脳でもってやり返す事もしばしば。
美少年キラーと呼ばれる「眼力」を持つ。


「マライヒ」
国際ダイヤモンド輸出機構という悪の組織にいた元殺し屋の美少年。
バンコランの命を狙うも大人のやり方で説得され、
後には恋人同士となり同棲するようになる。


「タマネギ部隊」
パタリロのお付きの従者たち。
制服として全員お揃いのタマネギ頭のカツラとめがねが義務付けられている。
パタリロには奴隷のような扱いを受けているが、意外とお気楽に暮らしている。
めがねを外すと美青年。


主要メンバーをご紹介しましたが
とにかく出てくるサブキャラ達もこぞって魅力的なんですよ。
CIAのヒューイット、パタリロの母エトランジュ、
ラーケン、警察長官、魔界の四大実力者アスタロト、
プラズマ一家、バンコランとマライヒの子供フィガロ…。

あぁ描き切れないくらいたくさん出てきます。
そしてサブキャラたちもかなりの曲者揃い。


「パタリロ!」のストーリー



基本のお話はというと
常春(とこはる)の国、マリネラ王国。

そこで国王の座についているパタリロ殿下が
暇を持て余したあげく…

人をおちょくったりイタズラをしたり、
探偵をやってみたり、宇宙に行ってみたり、
時空をさかのぼってみたり、ロボットに命を吹き込んだり、
妖怪と遊んだり、悪魔に魂を売ったり、魔界の戦争に関わって
みたり…(笑)というようなギャグ漫画です。

ギャグだらけの漫画です。


「パタリロ!」の魅力


しかし「パタリロ!」の魅力は
がちゃがちゃしたギャグだけではありません。
恋愛、人情、秀逸なトリックの殺人事件。
心霊、妖魔の類。
美しく妖しいキャラたち。
セリフ回しのテンポの良さ、充実したストーリー。
主役のパタリロとバンコラン少佐やタマネギたちの
掛け合いなど、その魅力はとどまるところを知りません。

作者の魔夜峰央先生の奥深い知識も存分に注ぎ込まれています。
「パタリロ!」を1冊読むごとに
博識になっていく自分に気が付くのです。



私は人生で必要な事は「パタリロ!」から学んだ。


本当にそう思っています。


【今もまだ連載中】


今はWEB上に連載がうつっていて
白泉社のアプリ「マンガPark」にてなんと
無料で読む事もできます。

白泉社さん、太っ腹〜。

いま本日の時点(2017年8月)では98巻まで出ています。
ものすごい長期連載ですよね〜。


「パタリロ!」と私。

連載開始からかなりの年月が経ち、
絵柄もずいぶん変わられて、
色々な意見を方々で聞くようになりましたが、私はファンを辞める気はさらさらありません。

高校生のあの日、
友達の家で手に取った「パタリロ!」9巻。
あれから20年以上、ずっと私のそばで
私を支え続けてくれたのが「パタリロ!」という本だからです。


「次回は私が好きなパタリロ!傑作選です」

最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ナツノナカノさんの画像
ナツノナカノ
みなさん、こんにちわ。 在宅ワーカーのナツノナカノです。 Photoshop,IIlustrator,shade13を使って 画像を合成したり、 こねくりまわしたりしております。 最近、CLIP STUDIO PAINTを導入して イラストが描きやすくなりました。 拙文、拙絵ですが どうぞよろしくお願いいたします。 Amazon.co.jpアソシエイト
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: