検索
<< 2024年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
広告
駿河屋レトロゲーム
最新記事
ブログランキング
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
プロフィール
J-JSOFTさんの画像
J-JSOFT
高校時代、あれほど熱心に取り組んだMSXに触れなくなって30年余…。 MSXエミュレータとの出会いで、MSX愛が再燃中。
カテゴリーアーカイブ
ファン
QRコード

2023年05月14日

FONT EDITOR Ver.2.5

t2_1.png




ツール??

2

製作年

1990〜2023年


タイトル

『 FONT EDITOR Ver.2.5 』



対応機種

MSX1、MSX2、MSX2+、MSXturboR



ダウンロード




『起動時』
起動すると「FONTよみこみですか?」と質問があります。
5_14_1.png
通常は0(NO)で進んでください。
1(YES)を選ぶと、VRAM上のFONTデータをクリアせずにツールを起動します。
これにより、その時のVRAM上のFONTデータをツールで編集可能となります。
主な用途は、編集中にツールがエラーで落ちてしまった時、ツールを通常起動すると編集中だったデータがクリアされてしまうので、読込起動することで編集中のデータを継続編集できます。
他にも、他の人が作ったゲームのFONTデータを編集することが可能です。
次にコントローラーの選択です。
5_14_2.png
マウスが絶対お奨めです。

『画面説明』
t2_2.png

『基本操作』
操作はマウスを基準としています。
「+」カーソルを動かし、所定の位置でクリックすることで任意の動作を行います。
マウス移動:キーボードのカーソルキー、ジョイスティックの十字キー
マウスの左クリック:キーボードの「スペース」バー、ジョイスティックのAボタン
マウスの右クリック:キーボードの「GRAPH」キー、ジョイスティックのBボタン

『サンプルデータ』
操作を覚えるためのサンプルデータとして、上記データを「SAMPLE.FNT」としてディスク内に同梱してあります。

『エリア説明』



??

エリア名

詳細



1

フォントエリア

表示されたフォントを左クリックすることで、フォントを選択します(そのフォントに「フォント選択カーソル」が付きます)


2

カラーエリア

色を直接左クリックすることで、前景色を選択します(その色の下に「前景色選択カーソル」が付きます)

色の「前景色選択カーソル」の表示行の下の行を左クリックすることで、背景色を選択します(「背景色選択カーソル」が付きます)

カラーの上で右クリックすると、初期色に戻ります。


3

エディットエリア

左クリックで選択された前景色で、右クリックで選択された背景色でドット描きです。

4

フリーエリア

左クリックで選択されたフォントを描画


右クリックで、「描画カーソル」を移動します


連続で描画したい時は「フォントエリア」の描きたいフォントを右クリックで「描画カーソル」に描画し、「描画カーソル」は右へ移動します

5

コマンドエリア

をクリックすることで各命令を実行する。(コマンド説明参照)



『コマンド説明』



??

表記

ボタン

クリック

命令名

詳細



1

CLEAR



クリア

エディットエリアをクリア



フル

前景色でエディットエリアを塗潰す




クリア

選択されたフォントをクリア



フル

背景色でエディットエリアを塗潰す



2

R



赤値

選択されたカラーのRGB赤値を0〜7まで指定



3

G



緑値

選択されたカラーのRGB緑値を0〜7まで指定



4

B



青値

選択されたカラーのRGB青値を0〜7まで指定



5

CALLBACK



コール

選択されたフォントをエディットエリアへ呼ぶ




バック

エディットエリアを選択されたフォントに格納



6

ROUND



縦反転

エディットエリアを上下反転



縦スライド

エディットエリアを下へ1ドットスライド




横反転

エディットエリアを左右反転



横スライド

エディットエリアを右へ1ドットスライド



7

GRAPHIC



ブロック描画

選択されたフォントを8×14フォントの四角の左上頂点とし、「フリーエリア」に描画する




クリア

「フリーエリア」をクリア



8

SAVE



セーブ

データを保存する(空入力でキャンセル)



9

LOAD



ロード

データを呼び出す(空入力でキャンセル)



10

NEXT



次メニュー

将来拡張用(現在未使用)


posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 開発
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11956660
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: