この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2021年02月28日
覚書37 一年生の準備?A発達の遅れを取り戻すためにやっていること
三男(6歳年長)が今年の4月から一年生になります。
年中さんの時に受けた発達テストで
言語が2年遅れていると指摘されていた三男。
毎月言語教室に通って、だいぶ発語の様子も改善されてきました。
きちんとした発音のフォームができるまで
家で練習はしないでくださいと言われていたので、
さて、家ではなにかできることはないかと思い
始めてみたのが
こどもちゃれんじです。
子供の年齢に沿って、学ぶ内容が決まっているのは
ママにとってとても心強い。
それ以前にプリント学習も行っていたのですが、
やっぱりレベルに合っていないと
本人もわからない→楽しくない
という悪いループに陥ってしまうので
わかる→楽しい!!
という勉強システムを作ってあげないといけないんだな、と長男、次男を見ていて思います。
こどもちゃれんじは、しまじろうの可愛らしいキャラクターもあり
子供にはとても楽しみなものになっています。
毎月25日前後に届くのが、チビの楽しみのひとつでもありました。
そんなこどもちゃれんじですが、
楽しいので1週間もかからずにすぐ終わってしまう。
なので残りの3週間は、やはりプリント学習が中心となります。
こどもちゃれんじの付録に、その年でできるようになること、
などの学習の進行度合いがわかるお便りも入っていますので、
それを確認して、合うようなプリントを用意しています。
これは以前にもご紹介した、
ネットの無料プリントサイトを使わせてもらっています。
主に使っているのはこの2つのサイトです。
ぷりんときっず
https://print-kids.net/
ちびむすどりる
https://happylilac.net/syogaku.html
どちらもカラーで絵柄も可愛らしいので
チビもとても楽しくプリント学習ができています。
特に遊んで学べる
しりとりプリントや迷路プリント、点結びはお気に入りでした。
また、図形のプリントは
なかなか自分では教えて上げられないので
とっても役立ちました。
図形はプログラミングの学習にも役立つようなので、
早めにさせておいて良かった分野だと思っています。
また、こどもちゃれんじでは
年長さんの後半になると
いつものキッズワークというドリルの他に、
数の数え方やひらがな、カタカナのドリルが付いてくるので、
とてもありがたかった。
先日言語教室で字を書くことがあったのですが、
お手本を見なくても、しっかりと文字を書くことができていたので少々驚きました。
先生にも褒めてもらって、本人もご満悦!(^^)!
しかし、表現力に関しては、まだまだのようなので、
できるだけ頭を使う遊びを行いましょう、
と言語教室の先生にも言われます。
特に発語が遅かったせいもあり、
自分で文を組み立てておしゃべりをする能力が低い。
確かに保育園のお話とかあんまりしてくれないので。
あとは家族以外の人にきちんとお話しすることが苦手なので、
先生に自分の意見を伝えることができないと、苦労しそう、、、
色んなサポートの仕方があると思いますが、
私とチビがあんまり気張りすぎると疲れちゃうから、
あんまり無理しない、ほどほど程度に。
私、やり込んで自滅するタイプだから
三男にも無理させないようにしないと。
あと1ヶ月になりました。
三男が新一年生のスタートラインにみんなと一緒に立てることができるように、
できるだけのサポートをしていきたいと思っています。
年中さんの時に受けた発達テストで
言語が2年遅れていると指摘されていた三男。
毎月言語教室に通って、だいぶ発語の様子も改善されてきました。
きちんとした発音のフォームができるまで
家で練習はしないでくださいと言われていたので、
さて、家ではなにかできることはないかと思い
始めてみたのが
こどもちゃれんじです。
子供の年齢に沿って、学ぶ内容が決まっているのは
ママにとってとても心強い。
それ以前にプリント学習も行っていたのですが、
やっぱりレベルに合っていないと
本人もわからない→楽しくない
という悪いループに陥ってしまうので
わかる→楽しい!!
という勉強システムを作ってあげないといけないんだな、と長男、次男を見ていて思います。
こどもちゃれんじは、しまじろうの可愛らしいキャラクターもあり
子供にはとても楽しみなものになっています。
毎月25日前後に届くのが、チビの楽しみのひとつでもありました。
そんなこどもちゃれんじですが、
楽しいので1週間もかからずにすぐ終わってしまう。
なので残りの3週間は、やはりプリント学習が中心となります。
こどもちゃれんじの付録に、その年でできるようになること、
などの学習の進行度合いがわかるお便りも入っていますので、
それを確認して、合うようなプリントを用意しています。
これは以前にもご紹介した、
ネットの無料プリントサイトを使わせてもらっています。
主に使っているのはこの2つのサイトです。
ぷりんときっず
https://print-kids.net/
ちびむすどりる
https://happylilac.net/syogaku.html
どちらもカラーで絵柄も可愛らしいので
チビもとても楽しくプリント学習ができています。
特に遊んで学べる
しりとりプリントや迷路プリント、点結びはお気に入りでした。
また、図形のプリントは
なかなか自分では教えて上げられないので
とっても役立ちました。
図形はプログラミングの学習にも役立つようなので、
早めにさせておいて良かった分野だと思っています。
また、こどもちゃれんじでは
年長さんの後半になると
いつものキッズワークというドリルの他に、
数の数え方やひらがな、カタカナのドリルが付いてくるので、
とてもありがたかった。
先日言語教室で字を書くことがあったのですが、
お手本を見なくても、しっかりと文字を書くことができていたので少々驚きました。
先生にも褒めてもらって、本人もご満悦!(^^)!
しかし、表現力に関しては、まだまだのようなので、
できるだけ頭を使う遊びを行いましょう、
と言語教室の先生にも言われます。
特に発語が遅かったせいもあり、
自分で文を組み立てておしゃべりをする能力が低い。
確かに保育園のお話とかあんまりしてくれないので。
あとは家族以外の人にきちんとお話しすることが苦手なので、
先生に自分の意見を伝えることができないと、苦労しそう、、、
色んなサポートの仕方があると思いますが、
私とチビがあんまり気張りすぎると疲れちゃうから、
あんまり無理しない、ほどほど程度に。
私、やり込んで自滅するタイプだから
三男にも無理させないようにしないと。
あと1ヶ月になりました。
三男が新一年生のスタートラインにみんなと一緒に立てることができるように、
できるだけのサポートをしていきたいと思っています。
覚書36 男の子のデリケート部分の痛みや痒み(チビ6歳)
急に言い始める
「おちんちんが痛い」
のフレーズ。
3人ともありました。
今は主に三男のチビ(6歳年長)のみですが、
場所はおちんちんの先っぽだったり、
裏側の筋のところや袋のあたり。
2、3日前から言い出しました。
我が家の子供たちは
皆肌が弱くて、乾燥しがちなので、
普段からお風呂上がりと起床時には
ヒルドイドローションで保湿が欠かせません。
秋〜冬にかけては
時期的にも乾燥が酷いので、
ヒルドイドローションに加えて、
ステロイド剤も処方してもらって対処しています。
今年のような雪が多い冬場は、
エアコンがフル稼働なので、さらに悪化しやすい。
そんなですので、
チビのおちんちんの痒みも
乾燥だろうと
いつもよりたっぷりめにローションを塗って対処していました。
しかし2、3日経ってもまだ言う。
赤みを帯びていて
痒みだけではなく痛みもあるみたい。
掻いたんだな。
どうやらローションでは保湿が足りないようなので
とりあえずワセリンをたっぷり塗って保護しました。
そしてふと気付いたことが。
パンツちっちゃいんじゃない?
お兄ちゃんたちにも合ったことなので
多分そうです。
パンツがちっちゃくて、擦れるんです。
チビのサイズは今130。
でも下着は120と130を着ています。
お気に入りの仮面ライダーのパンツを
いつも履きたがるので
120だしいいか、
と気にも留めてませんでした。
130か。
長男も小学1年生に上がるときは130でした。
次男はちょっと大きかったので
140も着てたかな。
というわけで、130サイズを着るということは、
私の中ではもういっぱしの男の子、という感覚なんですよ。
ああ〜チビもこうして育ってゆくのね
本当に子育てなんてあっという間です。
お兄ちゃんパンツにしようか!
と、チビに声をかけて
130のボクサータイプの新しいパンツを下ろしてあげました。
下着が小さいところまでなかなか気づけません。
たまに実家に行くと、
ちょっと服小さいんじゃない?
なんて指摘されたりすることも多々あり、
毎日見ているからなのか
下着どころか、普段着のサイズも合ってるか合ってないかわからなくなる、、
鈍感な母親です、、、
男の子の体の事情も
ママには実感としてないので
なかなかわかってあげられない。
ちょっと勉強しなくちゃなーなんて
今更思っています(・・;)
ただ、
春先など季節の移り変わりに起こる痒みなどの現象は、
花粉によるもの、ということもあるようです。
少しでも異変があったら
速やかにかかりつけの小児科に受診するのが
一番の近道には変わりませんね。
「おちんちんが痛い」
のフレーズ。
3人ともありました。
今は主に三男のチビ(6歳年長)のみですが、
場所はおちんちんの先っぽだったり、
裏側の筋のところや袋のあたり。
2、3日前から言い出しました。
我が家の子供たちは
皆肌が弱くて、乾燥しがちなので、
普段からお風呂上がりと起床時には
ヒルドイドローションで保湿が欠かせません。
秋〜冬にかけては
時期的にも乾燥が酷いので、
ヒルドイドローションに加えて、
ステロイド剤も処方してもらって対処しています。
今年のような雪が多い冬場は、
エアコンがフル稼働なので、さらに悪化しやすい。
そんなですので、
チビのおちんちんの痒みも
乾燥だろうと
いつもよりたっぷりめにローションを塗って対処していました。
しかし2、3日経ってもまだ言う。
赤みを帯びていて
痒みだけではなく痛みもあるみたい。
掻いたんだな。
どうやらローションでは保湿が足りないようなので
とりあえずワセリンをたっぷり塗って保護しました。
そしてふと気付いたことが。
パンツちっちゃいんじゃない?
お兄ちゃんたちにも合ったことなので
多分そうです。
パンツがちっちゃくて、擦れるんです。
チビのサイズは今130。
でも下着は120と130を着ています。
お気に入りの仮面ライダーのパンツを
いつも履きたがるので
120だしいいか、
と気にも留めてませんでした。
130か。
長男も小学1年生に上がるときは130でした。
次男はちょっと大きかったので
140も着てたかな。
というわけで、130サイズを着るということは、
私の中ではもういっぱしの男の子、という感覚なんですよ。
ああ〜チビもこうして育ってゆくのね
本当に子育てなんてあっという間です。
お兄ちゃんパンツにしようか!
と、チビに声をかけて
130のボクサータイプの新しいパンツを下ろしてあげました。
下着が小さいところまでなかなか気づけません。
たまに実家に行くと、
ちょっと服小さいんじゃない?
なんて指摘されたりすることも多々あり、
毎日見ているからなのか
下着どころか、普段着のサイズも合ってるか合ってないかわからなくなる、、
鈍感な母親です、、、
男の子の体の事情も
ママには実感としてないので
なかなかわかってあげられない。
ちょっと勉強しなくちゃなーなんて
今更思っています(・・;)
ただ、
春先など季節の移り変わりに起こる痒みなどの現象は、
花粉によるもの、ということもあるようです。
少しでも異変があったら
速やかにかかりつけの小児科に受診するのが
一番の近道には変わりませんね。
2021年02月26日
覚書35 スマホアプリ、ポケモンGOの効果!
ポケモンGOというスマホアプリのゲームをご存知ですか?
長男(11歳)が保育園にいる頃からあったゲームなので
ご存知の方も多いかと思いますが、
我が家は昨年から始めました!
きっかけは、
昨年度からのコロナです。
運動もせず自宅に引きこもりだった私。
子供たちが自宅待機となり、
さてどうしようかと考えていたところ、
遠方に住むいとこからの情報で
ポケモンGOを始めたら、子供が外に出るようになったと聞いて
始めてみることに。
半分子供の為、半分自分の為。
もちろん子供たちは大喜びで、私のスマホを取り合う始末。
しかし楽しいことばかりではなく、
送られてくるミッションをこなしていかなければいけなかったり、
いとこの子供とオンラインで遊ぶためにコインを稼がないといけなかったりと
地道なアクションを要求されることも。
そうして、自宅待機も解け
子供たちが通常通りの生活になると
子供たちに時間がなくなり、
「ママやっといてね!」
と言われる始末。
ちょっと面倒だなあ、
と思いながらも渋々時間が空いた時にやってました。
ところで、
子供たちの中で、ポケモンがはやるシーズンが
定期的にやってくるのですが、
絶対言われるのが
「ポケモンしりとりやろーよ!」
です。
無理無理無理、、、
なんでママに言うかな。
ポケモンの名前なんて知らないし
と長男次男のころにスルーしていた問題だったのですが、
三男がしつこい。
本見てもいいよ、とか言って長男の時から読んでる
ポケモンのミニ図鑑を持ってきた。
めっちゃ読み込んでて笑
長男が当時貼った付箋が笑笑笑
長男は今でもポケモン博士みたいだもんなあ。
でも子供と違って
私は物覚えも悪くなったし、何より
全く興味のないことは覚えられないんだよ〜
なんて言えないし。
そんなことを思っていたのですが
最近は参加できるんです!!
ママも成長した!!!
なーんて。
まさか、一生懸命図鑑を見て勉強したわけではありませんよ。
そう、
それが
ポケモンGOの効果 です
そしてもうひとつ、
最初はゲームアプリ入れたら、外でもゲームすることになるじゃない、
なんて反対派だったのですが、
歩数によってポケモンの卵が孵化したり、
ポケモンのアメがもらえたりすることを知って、
皆がいなくなってからの朝の日課で
近くの公園をウォーキングがてら
ポケモンGOをするのが楽しみになりました。
一時期ははまってしまって、
雨の日でも傘さして歩いてました笑
自然と覚えていくポケモンたちの名前。
毎日3000歩は歩くので、ちょっと引き締まってきた中年の身体。
そうしてしりとりにも参加できるようになった母。
どこかに出かける時になんとなく誰かの言う
「ポケモンしりとりしよ〜」
にノリノリの私。
パパに「よく知ってるね〜」
と呆れられていますが、
子供たちと時間を共有できるのも今しかできない楽しみのひとつです。
長男(11歳)が保育園にいる頃からあったゲームなので
ご存知の方も多いかと思いますが、
我が家は昨年から始めました!
きっかけは、
昨年度からのコロナです。
運動もせず自宅に引きこもりだった私。
子供たちが自宅待機となり、
さてどうしようかと考えていたところ、
遠方に住むいとこからの情報で
ポケモンGOを始めたら、子供が外に出るようになったと聞いて
始めてみることに。
半分子供の為、半分自分の為。
もちろん子供たちは大喜びで、私のスマホを取り合う始末。
しかし楽しいことばかりではなく、
送られてくるミッションをこなしていかなければいけなかったり、
いとこの子供とオンラインで遊ぶためにコインを稼がないといけなかったりと
地道なアクションを要求されることも。
そうして、自宅待機も解け
子供たちが通常通りの生活になると
子供たちに時間がなくなり、
「ママやっといてね!」
と言われる始末。
ちょっと面倒だなあ、
と思いながらも渋々時間が空いた時にやってました。
ところで、
子供たちの中で、ポケモンがはやるシーズンが
定期的にやってくるのですが、
絶対言われるのが
「ポケモンしりとりやろーよ!」
です。
無理無理無理、、、
なんでママに言うかな。
ポケモンの名前なんて知らないし
と長男次男のころにスルーしていた問題だったのですが、
三男がしつこい。
本見てもいいよ、とか言って長男の時から読んでる
ポケモンのミニ図鑑を持ってきた。
めっちゃ読み込んでて笑
長男が当時貼った付箋が笑笑笑
長男は今でもポケモン博士みたいだもんなあ。
でも子供と違って
私は物覚えも悪くなったし、何より
全く興味のないことは覚えられないんだよ〜
なんて言えないし。
そんなことを思っていたのですが
最近は参加できるんです!!
ママも成長した!!!
なーんて。
まさか、一生懸命図鑑を見て勉強したわけではありませんよ。
そう、
それが
ポケモンGOの効果 です
そしてもうひとつ、
最初はゲームアプリ入れたら、外でもゲームすることになるじゃない、
なんて反対派だったのですが、
歩数によってポケモンの卵が孵化したり、
ポケモンのアメがもらえたりすることを知って、
皆がいなくなってからの朝の日課で
近くの公園をウォーキングがてら
ポケモンGOをするのが楽しみになりました。
一時期ははまってしまって、
雨の日でも傘さして歩いてました笑
自然と覚えていくポケモンたちの名前。
毎日3000歩は歩くので、ちょっと引き締まってきた中年の身体。
そうしてしりとりにも参加できるようになった母。
どこかに出かける時になんとなく誰かの言う
「ポケモンしりとりしよ〜」
にノリノリの私。
パパに「よく知ってるね〜」
と呆れられていますが、
子供たちと時間を共有できるのも今しかできない楽しみのひとつです。
覚書34 朝なかなか動かない子供に〜便利なアプリ見つけました!
今回は、なかなかやることを見通して動くことができず
朝いつも遅刻している次男くん(小学2年生)のことを書きます。
次男くんのことは、幾度かブログでも書いているのですが、
とにかく動作がのんびりしていて
朝の忙しい時間もマイペース。
こちらが次の行動をせかしてあげないと動きません。
早く早く!
と私も毎朝ヒートアップしてしまいには怒鳴ってしまうものだから
朝から次男も私も嫌な気分に。(まあ2人ともすぐに忘れるのだけど。)
そこで考えたのが
TODOリストです。
しかし紙に書いてもやらないのは
もう立証済みでしたので
今回はアプリに頼ってみることにしました。
ヒントはこちらの本から頂きました。
こちらでおすすめしていたのは、
スマホのスケジュール管理のアプリを利用して
約束事を忘れないようにする、という内容だったのですが
スケジュール管理ができるんだから、TODOリストのアプリもあるよね、と気が付きました。
子供用の可愛らしくて見やすいデザインのもので、
達成したらご褒美がもらえるようなものが良いなと思っていて
子供たちが気に入ってくれそうな、楽しんでできて、かつ簡単に操作できるようなものはないかと
色々と探しました。
結果、こちらにしました。
やることがカードに描かれていて、
自分でスケジュールに必要なやることカードをピックアップして
リストを制作できます。
セットしたカードの横に星マークがあり
終わったら星を押していき、全部星を押したら
プレゼントがもらえるというものです。
次男はどうも耳から情報を得ることが苦手なようなので、
視覚で理解と確認ができる点も良かった。
星マークを全部押すと
ワーッという完成と拍手が鳴り、画面の受けからリボンと紙吹雪が舞って落ちてきます。
そんな可愛らしい演出に、次男はニコニコして嬉しそうな顔。
気になるプレゼントはというと、
水中の生き物です。
自分の水槽があって、達成すると魚やカニ、クラゲなどの
生き物が1匹ずつ増えていくようになっています。
31匹で満タンになるようなので、1か月やり続けると水槽がいっぱいになるという計算ですね。
次男は、
〇朝やること
〇学校から帰ってきたらやること
〇寝る前までにやること
の3つのTODOリストがあるので、結構すぐにプレゼントが溜まってしまいますが、
溜まったらリセットすればいいだけなので、何度でも楽しめます。
これなら私がいちいち口頭で指示しなくてもいいし
次男も口うるさく言われなくて済むから楽かも。
何よりも、自分で次の行動を考えて動けるようになってほしいんです。
最近は口答えも多く、
生意気な言葉を言うようになってきた次男。
すぐにカッとなって暴言をはくこともあるので、
短気な私もそれにまたカッとなって、強く言ってしまうことも。
おんなじ性格だから、気持ちもわかる分シンクロ率も高いというか、、、
そんな悪循環を断ち切るためのアプリでもあります。
どうせやるなら楽しく、がモットー。
そのうち、もうこんなの要らないよ、
って自分で考えて行動できるようになるといいなあ。
とりあえず、今朝は何も言わずに様子を見てました。
相変わらず兄と比べるとスタートが遅かったけど
自分でやることをチェックして
まだこんなにある!と気づいてからは
急いで動いていました。
玄関で兄に追いついて一緒に学校に行きました。
頑張れ!次男!
朝いつも遅刻している次男くん(小学2年生)のことを書きます。
次男くんのことは、幾度かブログでも書いているのですが、
とにかく動作がのんびりしていて
朝の忙しい時間もマイペース。
こちらが次の行動をせかしてあげないと動きません。
早く早く!
と私も毎朝ヒートアップしてしまいには怒鳴ってしまうものだから
朝から次男も私も嫌な気分に。(まあ2人ともすぐに忘れるのだけど。)
そこで考えたのが
TODOリストです。
しかし紙に書いてもやらないのは
もう立証済みでしたので
今回はアプリに頼ってみることにしました。
ヒントはこちらの本から頂きました。
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 [ 借金玉 ]
価格: 1,650円
(2021/2/26 15:06時点)
感想(15件)
こちらでおすすめしていたのは、
スマホのスケジュール管理のアプリを利用して
約束事を忘れないようにする、という内容だったのですが
スケジュール管理ができるんだから、TODOリストのアプリもあるよね、と気が付きました。
子供用の可愛らしくて見やすいデザインのもので、
達成したらご褒美がもらえるようなものが良いなと思っていて
子供たちが気に入ってくれそうな、楽しんでできて、かつ簡単に操作できるようなものはないかと
色々と探しました。
結果、こちらにしました。
やることがカードに描かれていて、
自分でスケジュールに必要なやることカードをピックアップして
リストを制作できます。
セットしたカードの横に星マークがあり
終わったら星を押していき、全部星を押したら
プレゼントがもらえるというものです。
次男はどうも耳から情報を得ることが苦手なようなので、
視覚で理解と確認ができる点も良かった。
星マークを全部押すと
ワーッという完成と拍手が鳴り、画面の受けからリボンと紙吹雪が舞って落ちてきます。
そんな可愛らしい演出に、次男はニコニコして嬉しそうな顔。
気になるプレゼントはというと、
水中の生き物です。
自分の水槽があって、達成すると魚やカニ、クラゲなどの
生き物が1匹ずつ増えていくようになっています。
31匹で満タンになるようなので、1か月やり続けると水槽がいっぱいになるという計算ですね。
次男は、
〇朝やること
〇学校から帰ってきたらやること
〇寝る前までにやること
の3つのTODOリストがあるので、結構すぐにプレゼントが溜まってしまいますが、
溜まったらリセットすればいいだけなので、何度でも楽しめます。
これなら私がいちいち口頭で指示しなくてもいいし
次男も口うるさく言われなくて済むから楽かも。
何よりも、自分で次の行動を考えて動けるようになってほしいんです。
最近は口答えも多く、
生意気な言葉を言うようになってきた次男。
すぐにカッとなって暴言をはくこともあるので、
短気な私もそれにまたカッとなって、強く言ってしまうことも。
おんなじ性格だから、気持ちもわかる分シンクロ率も高いというか、、、
そんな悪循環を断ち切るためのアプリでもあります。
どうせやるなら楽しく、がモットー。
そのうち、もうこんなの要らないよ、
って自分で考えて行動できるようになるといいなあ。
とりあえず、今朝は何も言わずに様子を見てました。
相変わらず兄と比べるとスタートが遅かったけど
自分でやることをチェックして
まだこんなにある!と気づいてからは
急いで動いていました。
玄関で兄に追いついて一緒に学校に行きました。
頑張れ!次男!
2021年02月23日
覚書33 一年生の準備
我が家の三男、チビは4月から小学1年生です。
家で見てると、ほんとにあかちゃんなので
小学生になれるのかな?!と
心配です。
年中の時に受けた発達検査で
言語が2歳ほど遅れていると診断を受けて
それから月に一度言語の教室に通っていますが
まだまだ同世代に比べると
赤ちゃん言葉のようなおしゃべりの仕方は継続しています。
保育園のお友達はほぼ同じ小学校に上がるので、
全く知らない子の中ではないけど
やっぱり初めてチビのおしゃべりを聞いた子から
マウンティングされたりするんじゃないの?
なんて思ったり、、、
そんなチビですが、
言語の中でも上手く言えない、サ行の音読練習を頑張っています。
言語教室の先生から
サ行の入った一文がプリントにびっしり入った
紙をもらって
とにかく発音する練習を毎日少しでもいいから
やりましょう、ということで
毎日数分ですが取り組んでます。
練習中は意識して読んでる時は言えるんだけど
普通に話していると
サ行がタ行に。
特にシがチに聞こえるので幼く感じるんです。
本人は指摘されるのが大っ嫌いなので、
練習の時はかなり気をつけて読んでます。
でもこの度言語の先生に見てもらったところ、
かなり褒めてもらった(((o(*゚▽゚*)o)))
本人も嬉しかったみたいです。
それをモチベーションにまた頑張ろう!
そういえば、
こどもちゃれんじのすてっぷ1月号には
あいうえお作文の
音読プリントが入ってました。
言語教室のプリントよりも
字数が少ないので、
チビはこちらの方がお気に入り。
毎朝園に行く車の中で
音読練習です。
たちつてとが苦手だけど
大きな声でしっかりと声出ししてます笑笑
多分上手に言えるから自信を持って言えるんだよね。
サ行プリントもそれくらい自信を持って言えるようになれるといいなあ(^^)
家で見てると、ほんとにあかちゃんなので
小学生になれるのかな?!と
心配です。
年中の時に受けた発達検査で
言語が2歳ほど遅れていると診断を受けて
それから月に一度言語の教室に通っていますが
まだまだ同世代に比べると
赤ちゃん言葉のようなおしゃべりの仕方は継続しています。
保育園のお友達はほぼ同じ小学校に上がるので、
全く知らない子の中ではないけど
やっぱり初めてチビのおしゃべりを聞いた子から
マウンティングされたりするんじゃないの?
なんて思ったり、、、
そんなチビですが、
言語の中でも上手く言えない、サ行の音読練習を頑張っています。
言語教室の先生から
サ行の入った一文がプリントにびっしり入った
紙をもらって
とにかく発音する練習を毎日少しでもいいから
やりましょう、ということで
毎日数分ですが取り組んでます。
練習中は意識して読んでる時は言えるんだけど
普通に話していると
サ行がタ行に。
特にシがチに聞こえるので幼く感じるんです。
本人は指摘されるのが大っ嫌いなので、
練習の時はかなり気をつけて読んでます。
でもこの度言語の先生に見てもらったところ、
かなり褒めてもらった(((o(*゚▽゚*)o)))
本人も嬉しかったみたいです。
それをモチベーションにまた頑張ろう!
そういえば、
こどもちゃれんじのすてっぷ1月号には
あいうえお作文の
音読プリントが入ってました。
言語教室のプリントよりも
字数が少ないので、
チビはこちらの方がお気に入り。
毎朝園に行く車の中で
音読練習です。
たちつてとが苦手だけど
大きな声でしっかりと声出ししてます笑笑
多分上手に言えるから自信を持って言えるんだよね。
サ行プリントもそれくらい自信を持って言えるようになれるといいなあ(^^)
2021年02月19日
覚書32 子供の食欲アップに桜でんぶが効果的!?
三男(チビ6歳)の食欲が急に増えました。
元々パン好きなチビ
朝食のごはんをずっと嫌がっていて
いつもぶーたれながら嫌々ごはん軽く一杯食べてました。
お気に入りはポケモンカレーとコロッケ。
これさえあれば
ごはんに食いついてくれるので重宝していましたが。
そのちびが新たに食いついたのが
桜でんぶ。
ちらし寿司とか巻き寿司に使うきれいなピンク色の甘いやつです。
以前ちらし寿司に使おうと思って
ふと買ってきたでんぶ。
興味を惹こうと
きれいでしょー、甘いんだよ、
なんて言って少しごはんにかけてあげたら、
チビだけではなく
小6小3の兄たちも大好きなってしまった。
この前いつものスーパーとは別のところで
たまたま安くでんぶが売っていたので購入。
その夜は、
子供達の大好きなお肉があるにもかかわらず、
3人ともでんぶごはん。
食卓がピンクになりました。
そしていつもイヤイヤごはんを食べるチビも
なんと4杯もおかわりして完食。
すごーい
でんぶの力!
そして翌日の朝も
でんぶで4杯ごはんを食べて
園に行きました。
急にこんなに量を食べ始めたので、
お昼ごはんが食べられないと困るなあ。
もしお腹いっぱいで食べられなかったら
ごはんたくさん食べてきたこと先生に言うんだよ、
と伝えておきました。
先生は体調加減なんかもみているだろうし
いつも食べてる子が食べなかったら心配するかもしれませんので。
わかった、と。答えるチビ。
元気にバイバイして行きました。
さて、帰り道。
「ママ〜、先生にごはん4杯食べてきましたって言ったよ。」
そうなんだ!ちゃんと伝えられたねー、
と返したら
「〇〇くんもごはん4杯食べてきたんだって!」
とお友達の名前が。
おお、
年長さんて結構食べるんだね!
皆大きくなるねぇ
なんて言って帰ってきました。
甘いお菓子ばかりが好きで
ごはん類をなかなか摂ってくれなかった三男。
熱が出やすくて、毎月謎の高熱が3日続き
いつも気を揉ませます。
とにかく体調面で心配な三男。
風邪症状はないので、3日様子を見ていつも受診すると治るというパターン。
結局いつも原因不明で、ただのエネルギー切れと思ってましたが
それもごはんをもりもり食べてパワーをつけて
解消してほしいな!
もうすぐ一年生!
ようやくスタートのエンジンがかかったのかな?
我が家のチビのように
ごはんきらーい、甘いもの大好き〜
というお子さんには
桜でんぶ、おすすめかもです(^^)
元々パン好きなチビ
朝食のごはんをずっと嫌がっていて
いつもぶーたれながら嫌々ごはん軽く一杯食べてました。
お気に入りはポケモンカレーとコロッケ。
丸美屋 ポケモンカレー ポーク 甘口 160g まとめ買い(×10)
価格: 1,119円
(2021/2/23 16:50時点)
感想(1件)
これさえあれば
ごはんに食いついてくれるので重宝していましたが。
そのちびが新たに食いついたのが
桜でんぶ。
送料無料 花彩 桜でんぶ 4袋セット まとめ買い でんぶ さくらでんぶ ちらし寿司 手巻き寿司 巻き寿司 ネタ 太巻 具材 お弁当 おにぎり ご飯の友 ご飯のお供
価格: 1,080円
(2021/2/23 16:51時点)
感想(0件)
ちらし寿司とか巻き寿司に使うきれいなピンク色の甘いやつです。
以前ちらし寿司に使おうと思って
ふと買ってきたでんぶ。
興味を惹こうと
きれいでしょー、甘いんだよ、
なんて言って少しごはんにかけてあげたら、
チビだけではなく
小6小3の兄たちも大好きなってしまった。
この前いつものスーパーとは別のところで
たまたま安くでんぶが売っていたので購入。
その夜は、
子供達の大好きなお肉があるにもかかわらず、
3人ともでんぶごはん。
食卓がピンクになりました。
そしていつもイヤイヤごはんを食べるチビも
なんと4杯もおかわりして完食。
すごーい
でんぶの力!
そして翌日の朝も
でんぶで4杯ごはんを食べて
園に行きました。
急にこんなに量を食べ始めたので、
お昼ごはんが食べられないと困るなあ。
もしお腹いっぱいで食べられなかったら
ごはんたくさん食べてきたこと先生に言うんだよ、
と伝えておきました。
先生は体調加減なんかもみているだろうし
いつも食べてる子が食べなかったら心配するかもしれませんので。
わかった、と。答えるチビ。
元気にバイバイして行きました。
さて、帰り道。
「ママ〜、先生にごはん4杯食べてきましたって言ったよ。」
そうなんだ!ちゃんと伝えられたねー、
と返したら
「〇〇くんもごはん4杯食べてきたんだって!」
とお友達の名前が。
おお、
年長さんて結構食べるんだね!
皆大きくなるねぇ
なんて言って帰ってきました。
甘いお菓子ばかりが好きで
ごはん類をなかなか摂ってくれなかった三男。
熱が出やすくて、毎月謎の高熱が3日続き
いつも気を揉ませます。
とにかく体調面で心配な三男。
風邪症状はないので、3日様子を見ていつも受診すると治るというパターン。
結局いつも原因不明で、ただのエネルギー切れと思ってましたが
それもごはんをもりもり食べてパワーをつけて
解消してほしいな!
もうすぐ一年生!
ようやくスタートのエンジンがかかったのかな?
我が家のチビのように
ごはんきらーい、甘いもの大好き〜
というお子さんには
桜でんぶ、おすすめかもです(^^)
2021年02月17日
カフェイン抜き?G1ヶ月ぶりにコーヒーを飲む
今日午前中にコーヒーを飲みました。
ほぼ1ヶ月ぶり。
マックのホットコーヒーMサイズを1杯。
そしたら
なんだか気持ちが落ち着かない。
そわそわ
そわそわ
お友達と話していても
なんだか上の空の感じで
帰ってきてからもなんだか気持ちが落ち着かない
今日は夕方からのじんましんも出ません
人と会った時は必ず出るのに。
子供達と寝る頃に顔に痒みを感じるようになりましたが。
疲れているはずなのに
目が冴えていて
いつもは子供達と一緒に寝てしまうけど
全然眠くない
ずっと面倒くさいと放っておいた加湿器の掃除をしました
これ書いてたら少し眠くなってきたけど
目はトロントしてきたのに
気持ちが落ち着かないんです。
こんな状態は気持ち悪いので
明日からまたコーヒー抜きます。
久しぶりにコーヒー飲んだら
興奮状態になってしまった、
という記録でした。
ほぼ1ヶ月ぶり。
マックのホットコーヒーMサイズを1杯。
そしたら
なんだか気持ちが落ち着かない。
そわそわ
そわそわ
お友達と話していても
なんだか上の空の感じで
帰ってきてからもなんだか気持ちが落ち着かない
今日は夕方からのじんましんも出ません
人と会った時は必ず出るのに。
子供達と寝る頃に顔に痒みを感じるようになりましたが。
疲れているはずなのに
目が冴えていて
いつもは子供達と一緒に寝てしまうけど
全然眠くない
ずっと面倒くさいと放っておいた加湿器の掃除をしました
これ書いてたら少し眠くなってきたけど
目はトロントしてきたのに
気持ちが落ち着かないんです。
こんな状態は気持ち悪いので
明日からまたコーヒー抜きます。
久しぶりにコーヒー飲んだら
興奮状態になってしまった、
という記録でした。
2021年02月16日
じんましん考察?A腰骨のずれが原因?
チビ(年長)の産後、慢性的なじんましんに悩まされています。
一日の終わりに近づくと、徐々に強くなっていく全身の痒み。
主に腕あたりから痒みが増してくるのですが、
だんだんと痒みが強くなるにつれて、
首回りや、首から胸、顔にも。
そして、足首や背中やわき腹のあたりなどに広がっていきます。
かなり強い痒みなので、どうしても?いてしまう。
掻いた後は、みみずばれのように真っ赤になって浮き上がってくるので
お風呂で子供に見られたときにはぎょっとされました。
最初は足首だけだったんですよね。
それが、今では腕から始まって全身に至る。
顔にも出てしまい、赤い線が残るので、日中だととても困る。
そんなことで皮膚科に受診し、3種類のお薬を処方されて、今も飲み続けています。
本当は、1日2回なのだけど、
かなり眠気の強い薬なので、毎晩寝る前のみ服用しています。
最初は一日もたなかったけど、ここ2年ほどは、夜寝る前の服用で定着し
夕方当たりから痒みが発症しても、
何とか間に合うようになっています。
薬は減薬していった方がいいといわれているので
なんとか減らそうと思ったのですが、
1種類でも減らすと効果がなくて、痒みがひどいので
今も3種類飲み続ける毎日。
自分でも何が原因なのか、時々ググってはみています。
じんましんに悩んでいる方、多いのですね。
皆さん様々な症状で、治ったという方やそうでない方も。
色んなものを試されて、これがいいあれがいいと書いてあるのですが、
全部試すわけにもいかないので、
とりあえず今はカフェイン抜きを試しています。
カフェイン抜きに関しては、
定期的に状態を振り返って記事にしていますので、
良かったら読んでみてください。
ところで、
じんましんが腰骨のずれが原因なんですか!?
先日、じんましんを久しぶりにググってみたら
そんな情報を見つけて驚きました。
なんでも産後は腰骨がずれることで
血流が悪くなり
身体に様々な悪影響があるとか
じんましんもそのひとつのようです。
腰骨のずれを直したらじんましんが治った
という方もいるそうで、、
じんましんは
人によって原因や症状が異なるものなので、
誰にでも当てはまるということではなさそうですが、
気になります。
ただ、腰骨の治療となると
結果お金と時間を要しそうなので
今の私には難しそうだなあ。
自分でできる腰痛体操などやってみようかなと
考えているところです。
一日の終わりに近づくと、徐々に強くなっていく全身の痒み。
主に腕あたりから痒みが増してくるのですが、
だんだんと痒みが強くなるにつれて、
首回りや、首から胸、顔にも。
そして、足首や背中やわき腹のあたりなどに広がっていきます。
かなり強い痒みなので、どうしても?いてしまう。
掻いた後は、みみずばれのように真っ赤になって浮き上がってくるので
お風呂で子供に見られたときにはぎょっとされました。
最初は足首だけだったんですよね。
それが、今では腕から始まって全身に至る。
顔にも出てしまい、赤い線が残るので、日中だととても困る。
そんなことで皮膚科に受診し、3種類のお薬を処方されて、今も飲み続けています。
本当は、1日2回なのだけど、
かなり眠気の強い薬なので、毎晩寝る前のみ服用しています。
最初は一日もたなかったけど、ここ2年ほどは、夜寝る前の服用で定着し
夕方当たりから痒みが発症しても、
何とか間に合うようになっています。
薬は減薬していった方がいいといわれているので
なんとか減らそうと思ったのですが、
1種類でも減らすと効果がなくて、痒みがひどいので
今も3種類飲み続ける毎日。
自分でも何が原因なのか、時々ググってはみています。
じんましんに悩んでいる方、多いのですね。
皆さん様々な症状で、治ったという方やそうでない方も。
色んなものを試されて、これがいいあれがいいと書いてあるのですが、
全部試すわけにもいかないので、
とりあえず今はカフェイン抜きを試しています。
カフェイン抜きに関しては、
定期的に状態を振り返って記事にしていますので、
良かったら読んでみてください。
ところで、
じんましんが腰骨のずれが原因なんですか!?
先日、じんましんを久しぶりにググってみたら
そんな情報を見つけて驚きました。
なんでも産後は腰骨がずれることで
血流が悪くなり
身体に様々な悪影響があるとか
じんましんもそのひとつのようです。
腰骨のずれを直したらじんましんが治った
という方もいるそうで、、
じんましんは
人によって原因や症状が異なるものなので、
誰にでも当てはまるということではなさそうですが、
気になります。
ただ、腰骨の治療となると
結果お金と時間を要しそうなので
今の私には難しそうだなあ。
自分でできる腰痛体操などやってみようかなと
考えているところです。
2021年02月12日
じんましんの原因はストレス?
チビ(第三子、5歳)の産後より
慢性のじんましんに悩まされています。
先日久しぶりにPTAの集まりがあり、学校に行ってきました。
いつもは会議室のような場所に
400人程度の親御さんが集まるのですが、
この度はコロナ禍ということもあり、
ソーシャルディスタンスの確保の為か
広い体育館で実施。
当然暖房があっても暖かさは微々たるもの
1時間の拘束時間の半分を寒さを感じながら過ごしました。
ホッカイロしておけばよかったと後悔。
ただ話を聞いて帰ってくるだけなんですが
早く帰りたいという衝動に駆られること数回。
もともと多くのひとが集まる場所は苦手で
産後からその傾向がひどくなり
過度のストレスを感じてしまうように。
集会のある日は、朝からなんとなくイライラ、爆食い。
精神的に落ち着かず、動悸がすることも。
そして終わったあとも、イライラや落ち着かないことが続いて
子供に当たってしまうサイテーさです。
子供の行事も結構苦手なので、
前年はコロナでその大半がなくなり、
この点だけ言えば本当に穏やかに過ごせた一年でした。
じんましんの話に戻りますが。
私の慢性のじんましんは
原因不明です。
ただ、4年前に皮膚科に受診してたまたま効果があった薬を現在も飲んでいます。
薬は減薬したほうがいいと言われてるのですが
3種類飲んでるうち、
ひとつでも減らすと痒みがおさまらなくなるので
そのままのみ続けています。
心因性のものなのかな?
精神科を受診した方がいいのかなとも思うのですが
一度以前に受診した時にあまり良い感じでなくて、
逃げるように帰ってきてしまったので
再受診するのが嫌なんです。
そんなこともありずっと様子を見てるんですが全然良くならない。
チビの手が離れるまで
もう少しもう少し。
ちょっと心の余裕ができてきたら良くなるかもと期待しています。
慢性のじんましんに悩まされています。
先日久しぶりにPTAの集まりがあり、学校に行ってきました。
いつもは会議室のような場所に
400人程度の親御さんが集まるのですが、
この度はコロナ禍ということもあり、
ソーシャルディスタンスの確保の為か
広い体育館で実施。
当然暖房があっても暖かさは微々たるもの
1時間の拘束時間の半分を寒さを感じながら過ごしました。
ホッカイロしておけばよかったと後悔。
ただ話を聞いて帰ってくるだけなんですが
早く帰りたいという衝動に駆られること数回。
もともと多くのひとが集まる場所は苦手で
産後からその傾向がひどくなり
過度のストレスを感じてしまうように。
集会のある日は、朝からなんとなくイライラ、爆食い。
精神的に落ち着かず、動悸がすることも。
そして終わったあとも、イライラや落ち着かないことが続いて
子供に当たってしまうサイテーさです。
子供の行事も結構苦手なので、
前年はコロナでその大半がなくなり、
この点だけ言えば本当に穏やかに過ごせた一年でした。
じんましんの話に戻りますが。
私の慢性のじんましんは
原因不明です。
ただ、4年前に皮膚科に受診してたまたま効果があった薬を現在も飲んでいます。
薬は減薬したほうがいいと言われてるのですが
3種類飲んでるうち、
ひとつでも減らすと痒みがおさまらなくなるので
そのままのみ続けています。
心因性のものなのかな?
精神科を受診した方がいいのかなとも思うのですが
一度以前に受診した時にあまり良い感じでなくて、
逃げるように帰ってきてしまったので
再受診するのが嫌なんです。
そんなこともありずっと様子を見てるんですが全然良くならない。
チビの手が離れるまで
もう少しもう少し。
ちょっと心の余裕ができてきたら良くなるかもと期待しています。
2021年02月10日
覚書31 子供たちのお手伝い?@2012、2月長男11歳次男8歳チビ5歳ができること
2月に入ったので子供達の寝る前のお手伝いを変えました。
長男は布団敷き
次男は乾いた洗濯物たたみ
チビは食器拭き
です。
本当は
長男→食器拭き
次男&チビ→洗濯物たたみ
だったのだけど
次男とチビが協力してやらない。
ケンカばかりしてお手伝いが進まず
寝る時間が遅くなる、ということが続いたので
急遽変更しました。
先月は
長男&チビ→洗濯物たたみ
次男→食器拭き
だったのだけど、
チビは与えられた仕事をちゃんとやっていたからできないわけじゃない。
なんでやらないの?
とチビに聞いてみたところ
「だって〇〇(次男)がすぐ怒ってくるんだもん」
と涙←すぐ泣く
とのこと。
次男にどうして怒るの?って聞いてみたら、
「だって仕事しないんだもん」
と。
頭の中???なんだけど。
とにかく2人で仕事させるのは相性が悪いみたい
そういえば、長男はうまくチビが出来そうな洗濯物を与えて
できないところは一緒にやってたな。
まだまだ2年生の次男にはそこまでのことは無理かな。
パパに話してみました。
じゃあ、3人にそれぞれ仕事させよう、
ということに。
新たに布団敷きの仕事を設けて長男に与えます。
長男の仕事は、自分と次男のベッドを整えることと
ママとチビが寝る布団を敷くこと。
そしておそらく早く終わるので、部屋の片付けもしてもらうことに。
次男はひとりで洗濯物たたみ。
「えーっ!」
と非難の声を挙げたけど、仕方ない。
自分で招いたこと。
「俺が一番仕事が多いじゃん」
ってブーブー言ってる
実は今月に入ってお手伝いの内容を変えたのは、
次男が
「食器拭きの仕事が多いから、洗濯物をたたむ仕事に変わりたい」
と言ったことが理由のひとつ。
この子は隣の芝生が青く見えるのね。
そう思ったけど、
色々な仕事ができるようになるのはいいこと。
長男も途中から遊ぶチビをたしなめるのが面倒になってきたみたいで
最近はイライラしている様子もあったので、
月が変わる時に、じゃあローテーションで仕事回そう、
ということになったんです。
なので、そんな簡単に仕事を放棄するのは許しません。
この仕事ができるようにならないと、
次の仕事に回せないよ、
と次男に伝えたところ、
「えーっ!!」
とまたも非難の声をあげたけど
仕方ないと観念したみたいで、
もくもくと仕事してます。
最初は雑にたたんでいたけど、
時間を見てなるべく一緒にたたみながら
教えてあげるようにしています。
まだ時間はかかるけど、
だいぶ丸かった洗濯物が、四角になってきました。
次はコンパクトに早くたためることを目指そう。
そして
子供達のタンスの引き出しの中が大変なことになっていることに気づく、、、
これは私の仕事だな(~_~;)
時間を見てなんとかしないと。
長男は布団敷き
次男は乾いた洗濯物たたみ
チビは食器拭き
です。
本当は
長男→食器拭き
次男&チビ→洗濯物たたみ
だったのだけど
次男とチビが協力してやらない。
ケンカばかりしてお手伝いが進まず
寝る時間が遅くなる、ということが続いたので
急遽変更しました。
先月は
長男&チビ→洗濯物たたみ
次男→食器拭き
だったのだけど、
チビは与えられた仕事をちゃんとやっていたからできないわけじゃない。
なんでやらないの?
とチビに聞いてみたところ
「だって〇〇(次男)がすぐ怒ってくるんだもん」
と涙←すぐ泣く
とのこと。
次男にどうして怒るの?って聞いてみたら、
「だって仕事しないんだもん」
と。
頭の中???なんだけど。
とにかく2人で仕事させるのは相性が悪いみたい
そういえば、長男はうまくチビが出来そうな洗濯物を与えて
できないところは一緒にやってたな。
まだまだ2年生の次男にはそこまでのことは無理かな。
パパに話してみました。
じゃあ、3人にそれぞれ仕事させよう、
ということに。
新たに布団敷きの仕事を設けて長男に与えます。
長男の仕事は、自分と次男のベッドを整えることと
ママとチビが寝る布団を敷くこと。
そしておそらく早く終わるので、部屋の片付けもしてもらうことに。
次男はひとりで洗濯物たたみ。
「えーっ!」
と非難の声を挙げたけど、仕方ない。
自分で招いたこと。
「俺が一番仕事が多いじゃん」
ってブーブー言ってる
実は今月に入ってお手伝いの内容を変えたのは、
次男が
「食器拭きの仕事が多いから、洗濯物をたたむ仕事に変わりたい」
と言ったことが理由のひとつ。
この子は隣の芝生が青く見えるのね。
そう思ったけど、
色々な仕事ができるようになるのはいいこと。
長男も途中から遊ぶチビをたしなめるのが面倒になってきたみたいで
最近はイライラしている様子もあったので、
月が変わる時に、じゃあローテーションで仕事回そう、
ということになったんです。
なので、そんな簡単に仕事を放棄するのは許しません。
この仕事ができるようにならないと、
次の仕事に回せないよ、
と次男に伝えたところ、
「えーっ!!」
とまたも非難の声をあげたけど
仕方ないと観念したみたいで、
もくもくと仕事してます。
最初は雑にたたんでいたけど、
時間を見てなるべく一緒にたたみながら
教えてあげるようにしています。
まだ時間はかかるけど、
だいぶ丸かった洗濯物が、四角になってきました。
次はコンパクトに早くたためることを目指そう。
そして
子供達のタンスの引き出しの中が大変なことになっていることに気づく、、、
これは私の仕事だな(~_~;)
時間を見てなんとかしないと。