全11件 (11件中 1-11件目)
1
小学生たち↑(1977年4月3日、ヘラート、アフガニスタン)女子生徒たち↑(1977年4月3日、ヘラート、アフガニスタン)1977年アフガニスタンの朝、通学中の子供たちがたくさん歩いています。こうして、将来を担う子供たちがいるということは、アフガニスタンの将来は明るいと思い、明るい気持ちになりました。このときは、2年後にソ連が侵攻し、その後、タリバンの世界に突入していくことになるとは、想像だにしませんでした。【Bon appétit !】 Prior to the arrival of Soviet troops, communists took power in a 1978 coup, installing Nur Mohammad Taraki as president. The regime vigorously suppressed any opposition and arrested thousands, executing as many as 27,000 political prisoners. Anti-government armed groups were formed, and by April 1979 large parts of the country were in open rebellion. Deteriorating relations and worsening rebellions led the Soviet government, under leader Leonid Brezhnev, to deploy the 40th Army on December 24, 1979.(https://en.wikipedia.org/wiki/Soviet–Afghan_War)
2016.12.30
コメント(14)
子供たち↑↓(1977年4月3日、ヘラート、アフガニスタン)どこの国に行っても子供たちは活き活きとしています。1977年のアフガニスタンの子供たちは、ことさら元気でした。今はどうなっているのでしょうか?【Bon appétit !】 Herat suffered a lot of destruction during the war in the 1980s. The province as a whole was one of the worst-hit. In April 1983, a series of Soviet bombings damaged half of the city and killed around 3,000 civilians, described as "extremely heavy, brutal and prolonged".(https://en.wikipedia.org/wiki/Herat
2016.12.27
コメント(0)
道端のパン屋さん↑(1977年4月3日、ヘラート、アフガニスタン)飴屋さん↑(1977年4月3日、ヘラート、アフガニスタン) 歩道の上に座ってパン(ナン)を売っている人がいます。 大きな布製の袋の中にナンが何枚も入っています。 大きなナンです。 工場のような建物があります。 中を覗くと、なんと、飴屋さんです。 この飴をどのように売るのでしょうか? 一人ひとりが生業を営んでいるアフガニスタン人の姿に感動です。【Bon appétit !】 Herat was one of the first seven areas that transitioned security responsibility from NATO to Afghanistan. On July 21, 2011, Afghan security forces assumed lead security responsibility from NATO. On the occasion, Minister of Defense Wardak told the audience, “this is our national responsibility to take over our security and defend our country."(https://en.wikipedia.org/wiki/Herat)
2016.12.26
コメント(4)
馬車に乗る女性たち↑↓(1977年4月2日、ヘラート、アフガニスタン) 早朝、女性たちが乗った馬車が目の前を通り過ぎていきます。 アフガニスタンの女性は、チャードルを被って顔が完全に覆われていて、全く顔が見えません。【Bon appétit !】 A burqa (also known as chadri in Central Asia) is an enveloping outer garment worn by women in some Islamic traditions to cover their bodies when in public. The face-veiling portion is usually a rectangular piece of semi-transparent cloth with its top edge attached to a portion of the head-scarf so that the veil hangs down covering the face and can be turned up if the woman wants. (https://en.wikipedia.org/wiki/Burqa)
2016.12.25
コメント(10)
川で食器洗いの子供たち↑(1977年4月1日、ヘラート、アフガニスタン)公園で憩う地元民、子供、旅行者↑(1977年4月1日、ヘラート、アフガニスタン)小川の辺で、女の子たちが食器を洗っています。我々日本人がとても珍しいのでしょう、子供たちの関心は完全にこちらに移っています。バクシーシ(喜捨を)と言って手を差し伸べてきます。丁度手元にボールペンがあったので、子供たちにもらってもらいました。【Bon appétit !】 Herat lies on the ancient trade routes of the Middle East, Central and South Asia. The roads from Herat to Iran, Turkmenistan, and other parts of Afghanistan are still strategically important. As the gateway to Iran, it collects high amount of customs revenue for Afghanistan.(https://en.wikipedia.org/wiki/Herat)
2016.12.23
コメント(6)
ゴウハル・シャド廟の跡↑(1977年4月1日、ヘラート、アフガニスタン)警察官↑(1977年4月1日、ヘラート、アフガニスタン) 6本のミナレット(尖塔)がそびえたっています。 ここは1885年までゴウハル・シャド廟があったところで、チムール朝時代に作られた広大なモスクやメドレセ(神学校)にタイルモザイクが施され、豪華な文様が描き出されていたとのことです。 当時植民していたイギリス軍がこの建築群をすべて爆破してしまったということです。 その時爆破を免れた小礼拝堂と、ミナレットだけが今も残っていて、かろうじて当時の姿をとどめています。【Bon appétit !】 One of the greatest tragedies for the Afghans and Muslims was the British invasion of, and subsequent destruction of the Islamic Musallah complex in Herat in 1885. The officially states reason was to get a good line of sight for their artillery against Russian invaders who never came. This was but one small sidetrack in the Great Game, a century-long conflict between the British Empire and the Russian Empire in 19th century.(https://en.wikipedia.org/wiki/Herat)
2016.12.22
コメント(4)
筑波山を望む↑(2016年12月16日、東京)スカイツリーを望む↑(2016年12月16日、東京)空気が異常に澄んでいて、富士山も筑波山もとてもきれいに見えます。デジタル映像のようにあらゆるものの輪郭がはっきりと見えて、これ以上澄んでいる空気はないというほどクリアーな景色です。すぐ近くにある講道館では、プーチン大統領が柔道を楽しんでいる頃です。空気が澄んでいる分、気温はかなり冷え切った12月の16日でした。【Bon appétit !】 The Bunkyo Civic Center is a facility for Bunkyo City residents and visitors that includes public halls, city office facilities, the city assembly hall, civic facilities for the elderly and for families raising young children, as well as a panorama lounge, restaurants and café that are open to the public. The view from a panorama lounge: the University of Tokyo, the Koishikawa Botanical Gardens, the Tokyo Sky Tree, the skyscrapers of Shinjuku as well as Mt. Fuji and Mt. Tsukuba.(http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0081/4776/facilities-guide.pdf)
2016.12.20
コメント(4)
Masjid-i-Jamiモスク↑↓(1977年4月1日、ヘラート、アフガニスタン1977年4月、アフガニスタンで最も美しいモスクが目の前にあります。マスジッディ・ジャーミ、金曜日のモスクという意味だそうです。ジンギスカンに破壊されたのち、チムール朝時代に修築され、その後の修復を経て美しい姿を今に伝えています。モスクの前では羊たちが草を食み、子供たちがバクシシーシ(お恵みを)と言いながら喜捨を求めて周りに集まってきます。【Bon appétit !】 The Masjid-i Jami' of Herat is a mosque in the city of Herat. north-western Afghanistan. It was built by the famous Sultan Ghurids who laid its foundation in 1200 AD, and later extended by several rulers. Though many of the glazed tiles have been replaced during subsequent periods, the Great Mosque in Herat was given its present form during the closing years of the fifteenth century.(https://en.wikipedia.org/wiki/Great_Mosque_of_Herat)
2016.12.13
コメント(8)
北面に咲く山茶花↑(2016年12月10日)家の前にある東西に延びる山茶花の垣根の北面がなぜか花の真っ盛り。本来は垣根の南面に花が咲いてしかるべきなのですが、この時期、この垣根は、南側の家の陰になり日が当たりません。太陽光線は、垣根の南側にある家の屋根の上から射し、垣根の北側にある窓に反射して、垣根の北面を照らします。【Bon appétit !】 Sasanqua camellias(さざんか)have dark-green, shiny leaves that are about 2 inches long, and the shrubs'(低木、灌木)mature heights range from 2 or 3 feet to 12 feet, depending on the variety. Taller types become like spreading trees when all but a few main stems are pruned away from young plants. Their flowers begin opening in early winter and are usually single and white, although some cultivars have pink blossoms. The flowers are 2 to 4 inches in diameter, can be single or double and generally are not fragrant.(http://homeguides.sfgate.com/difference-between-japonica-sasanqua-64465.html)
2016.12.12
コメント(4)
シタデル↑(1977年3月31日、ヘラート、アフガニスタン)金物屋↑(1977年4月1日、ヘラート、アフガニスタン)ヘラートはアフガニスタン西部にあります。中央アジア、イラン高原、インド方面を結ぶ3叉路に位置しているので、大昔から争奪の的となってきた街です。シタデル(城塞)は入れないと聞いていましたが、なぜか入ることができました。上に上がると街が見渡せて眺めが素晴らしい。軍人が2人寄ってきました。首から下げているパスポート入れを服の上から手で探り「これは何か」と尋ねてきます。何か、怪しいものと思ったようです。結局パスポートなので、おとがめはありませんでしたが、すぐに外に出るようにとの指示。どうもここ入ってはいけないようです。シタデルから下りながら、さっと横道に入り、迷ったふりして違う部分を見ます。どうも、城塞の中にはさらに壁があり、もしかしたら軍事施設?。また軍人がやってきて、外に出ろとのしぐさ。裏側に、たくさんの軍用トラックが集合しているのが見えます。【Bon appétit !】 The Citadel of Herat, also known as the Citadel of Alexander is located in the center of Herat in Afghanistan. It dates back to 330 BC, when Alexander the Great and his army arrived to what is now Afghanistan after the Battle of Gaugamela. Many empires have used it as a headquarters in the last 2,000 years, and was destroyed and rebuilt many times over the centuries.This historic citadel was saved from demolition(破壊、取り壊し)in the 1950s, and was excavated(発掘する)and restored by UNESCO between 1976 and 1979.(https://en.wikipedia.org/wiki/Herat)
2016.12.06
コメント(11)
砂漠上の集落↑(1977年3月31日、アフガニスタン)遊牧民のテント↑(1977年3月31日、アフガニスタン) 1977年3月31日、アフガニスタン南部の町カンダハールを出発して、西部の町ヘラートへ向かいます。 途中、単調な砂漠の景色が続きますが、その景色の中にも時々オアシスが見えたり、集落があったり、遊牧民の一族がカラフルな衣装を着て大移動をしていたりと見ていて飽きません。【Bon appétit !】 The nomadic Kuchis are potentially the largest vulnerable population in Afghanistan. For centuries their semi-annual migrations with their herds of sheep, goats, donkeys, and camels led to important contributions in terms of skins, meat, and wool to local communities. More than 80% of Afghanistan's land is suitable only for sparse grazing making this sort of seasonal migration ideal.(http://www.afghanembassyjp.org/en/life/?pn=29)
2016.12.01
コメント(10)
全11件 (11件中 1-11件目)
1