袋ももんがぁさん
>面白そうですね、いま星新一の本を読み直しているので終わったら、阿刀田さんの作品を読んでみようかな。

星新一の本同様、時代的にちょっと古臭い感じがしますが、それもご愛嬌。
どの本もおすすめですよ。
(2005年11月18日 22時26分11秒)

ハナちゃんといっしょ

ハナちゃんといっしょ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chiki_cat

chiki_cat

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

お気に入りブログ

日本語教師日記 スンデクッパさん
大分&熊本 観光計画… あきちゃん1010さん
旅、海外生活、そし… ろっくん2さん
火の鳥 Ronaldo1969さん
Sato's U.S.A Life☆… E&SATOさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
テン・テン・テレツ… おもしろや画笑さん
 BLOG* color_chartさん
モンキー茶~坊のバ… 茶~坊55さん
毎日がSpecial♪ cosmos_26さん
2005年11月17日
XML
カテゴリ: 本の話
阿刀田高の本を読んだことがありますか?私が初めて阿刀田氏の本を手にとったのは、高校時代のことでした。初めて読んだのはギリシャ神話について書いた本だったと思います。たぶん本棚の奥を探せば出てくるでしょう…(古本屋に売っていなければ)。

その次に読んだのは、短編の恐怖小説「恐怖夜話」でした。私は怖がりのくせにミステリーを読むことが大好きなのです。本当にあった系は大嫌いなのですが。鈴木光司の「リング」も映画は見たことがないものの、本はとてもおもしろく読むことができました。

それから、阿刀田高がブラックジョークのきいた短編集をたくさん書いていることを知り、大学生の頃ははまって読んでいました。一体何を読んだのか、何冊読んだのか覚えていないくらい読んだような気がします。

先日久しぶりに阿刀田氏の短編集を読みました。タイトルは「冷蔵庫より愛をこめて」。もちろんブラックな結末で終ります。それぞれの話に出てくる主人公は決して幸せにならないのです。

例えば表題作の「冷蔵庫より愛をこめて」では、主人公の男性は精神を病んでいて、自分の中のもう一人の存在にそそのかされて殺人を犯してしまいます。主人公はいつも不幸になるのですが、でも読んだあとの後味は嫌ではないのです。自業自得だなっていう言葉が思い浮かびます。人間の弱い部分をつついて、それをコミカルなブラックジョークで書いているような気がします。

阿刀田高の小説を読むと、いつも「世にも奇妙な物語」のテーマソングが頭の中で聞こえてきます(笑)。実際、阿刀田氏の小説のいくつかもこのドラマになりました。それから、「笑ウせえるすまん」も思い出してしまいます。

この短編集は表題作のほかに「あやかしの木」、「私食べる人」、「最後のメッセージ(ちょっとタイトルをよく覚えていません。「最後の配達人」だったっけ?)」という話がおもしろかったです。もちろん、他の短編も全部おすすめです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月17日 22時38分28秒
コメント(6) | コメントを書く
[本の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本棚掘りかえしてみようかな  
私も大学時代阿刀田高が大好きでした、ショートショートはほとんど読んでいます。「冷蔵庫・・・」はラストが最高ですね。
ギリシャ神話に関するものも面白いです。
(2005年11月17日 23時15分00秒)

Re:本棚掘りかえしてみようかな(11/17)  
chiki_cat  さん
スンデクッパさん
>私も大学時代阿刀田高が大好きでした、ショートショートはほとんど読んでいます。「冷蔵庫・・・」はラストが最高ですね。
>ギリシャ神話に関するものも面白いです。

そうだったんだ~!
知っていたら貸しあいこができたのに、残念です。
短編だけではなく、阿刀田高はエッセイもおもしろいですよね。
(2005年11月17日 23時17分17秒)

Re:「冷蔵庫より愛をこめて」 阿刀田高(11/17)  
E&SATO  さん
阿刀田高の本は残念ながら読んだことがないのだけど、世にも奇妙な物語はずっと見てました。
因果応報という言葉があるけど、その言葉がしっくり当てはまる物語ですよね。
最近教科書以外日本を読んでいないから、来年里帰りしたときに日本の本をたくさん買って来ようと思います。 (2005年11月18日 04時20分35秒)

Re[1]:「冷蔵庫より愛をこめて」 阿刀田高(11/17)  
chiki_cat  さん
E&SATOさん
>阿刀田高の本は残念ながら読んだことがないのだけど、世にも奇妙な物語はずっと見てました。
>因果応報という言葉があるけど、その言葉がしっくり当てはまる物語ですよね。

阿刀田さんの小説はまさにそんな感じですよ。
時代背景がちょっと古臭いのですが、それもまたよし!なんです。

>最近教科書以外日本を読んでいないから、来年里帰りしたときに日本の本をたくさん買って来ようと思います。

アメリカで日本の本を買うと高いですからね。
サンフランシスコの紀伊国屋に行ったのですが、3~5割増でした。
(2005年11月18日 12時36分35秒)

私好みです。  
面白そうですね、いま星新一の本を読み直しているので終わったら、阿刀田さんの作品を読んでみようかな。
(2005年11月18日 21時22分42秒)

Re:私好みです。(11/17)  
chiki_cat  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: