コンドルの系譜 ~インカの魂の物語~

PR

Profile

風とケーナ

風とケーナ

Free Space

温かい応援、いつも本当にありがとうございます♪
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 (1日1回有効)

Comments

jun さん @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! 今日は訪問看護師さんが11:00に来ます 父…
紅子08 @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! おはようございます! いつもありがとうご…
neko天使 @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
ロゼff @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! こんばんは いつもありがとうございます…
kopanda06 @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…

Favorite Blog

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

新玉ねぎの?~ New! セミ・コンフィさん

虎子の誇顧 3578 =… New! 涯 如水さん

6月16日 記事更… New! 紅子08さん

アストロノオト、魔… New! かつブー太さん

言葉を返す:トット… New! エム坊さん

Freepage List

これまでの主な登場人物


登場人物イメージイラスト


物 語 目 次


頂き物のイメージイラスト


これまでのストーリー


第一話 ビラコチャの神殿


第二話 邂逅(1)


第二話 邂逅(2)


第三話 反乱前夜(1)


第三話 反乱前夜(2)


第三話 反乱前夜(3)


第三話 反乱前夜(4)


第三話 反乱前夜(5)


第三話 反乱前夜(6)


第四話 皇帝光臨(1)


第四話 皇帝光臨(2)


第四話 皇帝光臨(3)


第四話 皇帝光臨(4)


第五話 サンガララの戦(1)


第五話 サンガララの戦(2)


第五話 サンガララの戦(3)


第五話 サンガララの戦(4)


第六話 牙城クスコ(1)


第六話 牙城クスコ(2)


第六話 牙城クスコ(3)


第六話 牙城クスコ(4)


第六話 牙城クスコ(5)


第六話 牙城クスコ(6)


第六話 牙城クスコ(7)


第六話 牙城クスコ(8)


第六話 牙城クスコ(9)


第六話 牙城クスコ(10)


第六話 牙城クスコ(11)


第六話 牙城クスコ(12)


第六話 牙城クスコ(13)


第七話 黄金の雷(1)


第七話 黄金の雷(2)


第七話 黄金の雷(3)


第七話 黄金の雷(4)


第七話 黄金の雷(5)


第七話 黄金の雷(6)


第七話 黄金の雷(7)


第七話 黄金の雷(8)


第七話 黄金の雷(9)


第七話 黄金の雷(10)


第七話 黄金の雷(11)


第七話 黄金の雷(12)


第七話 黄金の雷(13)


第七話 黄金の雷(14)


第八話 青年インカ(1)


第八話 青年インカ(2)


第八話 青年インカ(3)


第八話 青年インカ(4)


第八話 青年インカ(5)


第八話 青年インカ(6)


第八話 青年インカ(7)


第八話 青年インカ(8)


第八話 青年インカ(9)


第八話 青年インカ(10)


第八話 青年インカ(11)


第八話 青年インカ(12)


第八話 青年インカ(13)


第八話 青年インカ(14)


第八話 青年インカ(15)


第八話 青年インカ(16)


第八話 青年インカ(17)


第八話 青年インカ(18)


第八話 青年インカ(19)


第八話 青年インカ(20)


第八話 青年インカ(21)


第九話 碧海の彼方(1)


第九話 碧海の彼方(2)


第九話 碧海の彼方(3)


第九話 碧海の彼方(4)


第九話 碧海の彼方(5)


第九話 碧海の彼方(6)


第九話 碧海の彼方(7)


第九話 碧海の彼方(8)


第九話 碧海の彼方(9)


第九話 碧海の彼方(10)


第九話 碧海の彼方(11)


第九話 碧海の彼方(12)


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2023.02.16
XML


少し前まで、時折、教会の外の広場から流れきていた村人たちの喧騒も、今はだいぶ静かになってきている。

治療や薬学に長けているロカ神父を呼びに来ないところからして、先ほどの戦いでの自警団員たちの負傷はさほどではなかったのか、あるいは村人たちの手に負える程度で済んだのか、いずれにしても、それは幸いなことであった。

いつしか窓から差し込む陽光も少し傾いてきたようだ。

しばしの沈黙が流れた後、アンドレスは思い切ったように問いかける。

「それで……ロカ殿は、アリスメンディ殿の居場所をご存知なのですか?」

「はい、存じております」

ロカ神父は迷いの無い真直ぐな眼差しで答え、さらに続けていく。

「私だけでなく、身を隠してこの国に残っていたイエズス会の方々以外にも、アリスメンディ様に昔から密かに味方するインカ族の神父たちが──いえ、イエズス会士や神父に限らず、ドミニコ会の者や修道女たちも──水面下でアリスメンディ様を支援し続けているのです。

仮にその中の誰かがモスコーソ大司教の元に引き立てられてどんな目に合わされようとも、きっとアリスメンディ様に関して口を割ることはないでしょう。

彼はスペイン人でありながら、我らインカ族やこの国で虐げられている全ての者たちのために、命も身分も立場も全てを投げ打って、この国のカットリック最高権威者であるモスコーソ大司教の矢面に立ちはだかってくださっているのですから」

静謐(せいひつ)ながらも揺るぎない決意を宿した神父の言葉に、その場の誰もが熱く感じ入るものを覚えて、息を詰めている。

その時、アンドレスたちの身分を知った驚愕の余韻を引きずりつつも神父とアンドレスのやり取りを見守っていたマリオが、不意に沈黙を破って言葉を放った。

「ロカ神父様をモスコーソのところに行かせるようなことは、私が絶対にさせない。

神父様は私が守るんだ!

絶対に!」

そんなマリオの様子に、ロカ神父は柔和に目を細め、穏やかに言う。

「ありがとう、マリオ。

マリオは、本当に心の優しい娘だね」

そのような神父とマリオの様子が、まるで父と娘のようであったため、思わずペドロが「おふたりは、もしかしたら親子なのですか?」と問いかけた。

それに対してマリオは首を振って答える。

「いや、ほんとの親子ってわけじゃない。

神父様なんだし、そもそも結婚なんかしないだろ?

それに……私は孤児(みなしご)で、子供の頃は街の修道院の施設で育てられたんだ。

だけど、この村に住みついてからは、ロカ神父様に実の父親のように良くしてもらってきた。

だから、神父様に何かあったら、今度は、私がお守りする番なんだ」

「へぇ、すごい決意なんだネ」

思わずジェロニモも感心してつぶやくと、さらに勢いづいたようにマリオが畳みかけてくる。

「そうさ!

この男みたいな自警団員の格好だって、『マリオ』って名前だって、みんな私の決意の表れだ。

私の洗礼名は元々は『マリア』だけど、護衛として神父様をお守りするために『マリオ』って男性名に変えたんだ。

大きな澄んだ瞳に強い意志を宿して語るマリオの言葉に、その場の者たちが、また胸熱くなる。

「マリオの気持ちはとても嬉しく思うよ。

でも、名前まで変えたり、男性として生きようとする必要などないのだよ。

『マリオ』であろうと『マリア』であろうと、同じひとりの人間なのだから」

慈しみを込めた眼差しをマリオに向けながら語るロカ神父に、「だけど、神父様!私の気持ちは……」と、さらに続けてきそうなマリオを穏やかに制して、「まあ、今は、旅の勇者様たちとのお話を先に進めようではないか」と神父は優しく微笑んだ。

それから、その視線を再びアンドレスたちの方へと戻す。


ひとキャラメッセージ​​ ​​
​​「 ロカ神父との対話シーンも次回で終了になるらしいぽっ
ややこしい説明が続いちゃったけど、もうちょいなのでよろしくです」byあんどれす☆

【登場人物のご紹介】  ☆その他の登場人物はこちらです☆

≪トゥパク・アマル≫(インカ軍)
反乱の中心に立つ、インカ軍(反乱軍)の総指揮官。40代前半。
インカ皇帝末裔であり、植民地下にありながらも、民からは「インカ(皇帝)」と称され、敬愛される。
インカ帝国征服直後に、スペイン王により処刑されたインカ皇帝フェリペ・トゥパク・アマル(トゥパク・アマル1世)から数えて6代目にあたる、インカ皇帝の直系の子孫。
「トゥパク・アマル」とは、インカのケチュア語で「(高貴なる)炎の竜」の意味。
清廉高潔な人物。漆黒長髪の精悍な美男子(史実どおり)。

≪アンドレス≫(インカ軍)
トゥパク・アマルの甥で、インカ皇族の青年。20歳。
剣術の達人であり、若くしてインカ軍を統率する立場にある。
スペイン人神父の父とインカ皇族の母との間に生まれた。混血の美青年(史実どおり)。
英国艦隊及びスペイン軍との決戦において、沿岸に布陣するトゥパク・アマルのインカ軍主力部隊にて副指揮官を務めていたが、急遽、トゥパク・アマルの密命を帯びて旅立つことになった。

≪ペドロ≫(インカ軍)
インカ軍のビルカパサ隊に属する歩兵。 此度のアンドレスの旅の同行者の一人。
20代後半の若さながらも郷里には妻がおり、息子思いの父でもある。

≪ヨハン≫(スペイン軍)
スペイン軍の歩兵。20代半ば。 偶然的な事情から、此度のアンドレスの旅に同行することになった。
スペイン人らしい端正な風貌の持ち主で戦闘力もあるが、性格は傍若無人なところがあり、掴みどころが無い。

​≪マリオ≫(インカ側) アンドレスたちが『青き月の谷』に向かう旅の道中、立ち寄ったモソプキオ村の自警団に属するインカ族の少女。18歳。​

​≪ロカ神父≫(インカ側) アンドレスたちが『青き月の谷』に向かう旅の道中、立ち寄ったモソプキオ村の神父。40代半ば。

≪アリスメンディ≫(インカ側)
イエズス会に属するスペイン人の高僧。40代半ば。
かつてペルー副王領でインカの解放運動をしていたが、スペイン国王から弾圧を受け英国に亡命。
英国王室に接近して相談役として英国艦隊への乗艦を許可され、ペルー副王領に舞い戻った。
上陸後、英国艦隊から離脱して姿を消しており動向は明らかではないが、水面下で隠れイエズス会士たちと行動しているもよう。

≪モスコーソ大司教≫(スペイン軍)
植民地ペルー副王領におけるカトリック教会の頂点に立つ最高位の司教。60代前半。 単に宗教的な意味合いで高位に君臨する存在というだけでなく、植民地統治においても絶大な発言力を有する政治的権力者。
キリスト教の名を笠に着て、いかなる冷酷な所業をも行う一方で慈愛深げに振舞う、奇態な人物。


◆◇◆はじめて、または、久々の読者様へ◆◇◆

目次 現在のストーリーの概略はこちら HPの現在連載シーンはこちら ​   ASPアクセス解析

★いつも温かく応援してくださいまして、本当にありがとうございます!

にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ にほんブログ村 (1日1回有効)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.16 05:22:02
コメント(111) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: