コンドルの系譜 ~インカの魂の物語~

PR

Profile

風とケーナ

風とケーナ

Free Space

温かい応援、いつも本当にありがとうございます♪
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村 (1日1回有効)

Comments

ロゼff @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! こんばんは しばらくすっきりしないお天…
jun さん @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! 今日は11:00から父(96才)定期内科検診を…
紅子08 @ Re:コンドルの系譜 第十話(150) 遥かなる虹の民(06/04) New! おはようございます! いつもありがとうご…

Favorite Blog

6月22日 記事更… New! 紅子08さん

博士ちゃん:やられ… New! エム坊さん

--< 小鉄橋 >--日本… New! いわどん0193さん

けんちんうどん?・‣… New! セミ・コンフィさん

虎子の誇顧 3583 ; … New! 涯 如水さん

しんどいけど、なん… New! neko天使さん

Freepage List

これまでの主な登場人物


登場人物イメージイラスト


物 語 目 次


頂き物のイメージイラスト


これまでのストーリー


第一話 ビラコチャの神殿


第二話 邂逅(1)


第二話 邂逅(2)


第三話 反乱前夜(1)


第三話 反乱前夜(2)


第三話 反乱前夜(3)


第三話 反乱前夜(4)


第三話 反乱前夜(5)


第三話 反乱前夜(6)


第四話 皇帝光臨(1)


第四話 皇帝光臨(2)


第四話 皇帝光臨(3)


第四話 皇帝光臨(4)


第五話 サンガララの戦(1)


第五話 サンガララの戦(2)


第五話 サンガララの戦(3)


第五話 サンガララの戦(4)


第六話 牙城クスコ(1)


第六話 牙城クスコ(2)


第六話 牙城クスコ(3)


第六話 牙城クスコ(4)


第六話 牙城クスコ(5)


第六話 牙城クスコ(6)


第六話 牙城クスコ(7)


第六話 牙城クスコ(8)


第六話 牙城クスコ(9)


第六話 牙城クスコ(10)


第六話 牙城クスコ(11)


第六話 牙城クスコ(12)


第六話 牙城クスコ(13)


第七話 黄金の雷(1)


第七話 黄金の雷(2)


第七話 黄金の雷(3)


第七話 黄金の雷(4)


第七話 黄金の雷(5)


第七話 黄金の雷(6)


第七話 黄金の雷(7)


第七話 黄金の雷(8)


第七話 黄金の雷(9)


第七話 黄金の雷(10)


第七話 黄金の雷(11)


第七話 黄金の雷(12)


第七話 黄金の雷(13)


第七話 黄金の雷(14)


第八話 青年インカ(1)


第八話 青年インカ(2)


第八話 青年インカ(3)


第八話 青年インカ(4)


第八話 青年インカ(5)


第八話 青年インカ(6)


第八話 青年インカ(7)


第八話 青年インカ(8)


第八話 青年インカ(9)


第八話 青年インカ(10)


第八話 青年インカ(11)


第八話 青年インカ(12)


第八話 青年インカ(13)


第八話 青年インカ(14)


第八話 青年インカ(15)


第八話 青年インカ(16)


第八話 青年インカ(17)


第八話 青年インカ(18)


第八話 青年インカ(19)


第八話 青年インカ(20)


第八話 青年インカ(21)


第九話 碧海の彼方(1)


第九話 碧海の彼方(2)


第九話 碧海の彼方(3)


第九話 碧海の彼方(4)


第九話 碧海の彼方(5)


第九話 碧海の彼方(6)


第九話 碧海の彼方(7)


第九話 碧海の彼方(8)


第九話 碧海の彼方(9)


第九話 碧海の彼方(10)


第九話 碧海の彼方(11)


第九話 碧海の彼方(12)


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2023.08.24
XML


(いよいよか……!)

にわかにアンドレスは身の引き締まる思いがして、手綱を握る手に力を込める。

それから、思い出したように、早朝の蒼天を振り仰いだ。

清々しい陽光を跳ね返しながら翼を羽ばたかせている銀の鳥の姿が、遥か高みに見えている。

そんなふうに上空の伝令鳥の様子に気をとられていると、またマリオの声が地上へと意識を引き戻させた。

「それにしても驚いたなあ!

おまえたちが、トゥパク・アマル様の右腕とも言われるアンドレス様とその従者様たちだったなんて!

……っと、“おまえたち”なんて、失礼な言い方だよな……」

そんなマリオに、アンドレスは「言葉遣いとか気にしなくていいよ」と、優しく応じる。

「この旅の間は、俺たち4人は旅商人ってことになってるから。

それに、黙っていた俺たちの方が悪かったんだ。

今まで通りに接してほしい」

「そうか?

それなら、そうさせてもらうけど」

「それより、マリオ。

こんなところまでついてきてもらって、本当にありがとう」

「そんなこと気にするな。

孤児だった私は、そこの聖カタリナ修道院の施設で育てられたんだ。

孤児院を出てからも、時々は顔を出してる。

だから、この辺りは私の庭みたいな馴染みの場所だから」

「それなら心強いけど。

それにしても、マリオ、君は馬の乗り方にもすごく慣れてるみたいで驚いたよ」

軽やかな身ごなしで馬を操っているマリオの様子に感心しながら、アンドレスが素直な感想を告げる。

それに対して、マリオは当然だろ、と答えて続ける。

「スペイン兵は、たいてい馬で村に押し寄せてくるだろ?

騎馬のまま戦闘になることだってあるかもしれない。

だから、村の自警団員は馬の乗り方だって、ちゃんと練習してるんだ。

騎馬戦の模擬訓練をすることだってあるんだぞ!」

「そんなことまで……?」

アンドレスが心配そうな表情になる。

「マリオたちの心意気は立派だけど、今度インカ兵を増員するから、あまり無理はしないでほしいな…」

そんなことを話しているうちに、ほどなく眼前に現れたのは、予想に反してこぢんまりとした建物だった。

木造の小さな教会といった風情である。

茶色っぽい木の壁に沿って蔦の葉が這い、建物の古さを感じさせる。

正面扉の上に掲げられた十字架がなければ、そこが教会だと気づくことすら困難だろう。

そこは聖カタリナ修道院の裏手に隣接するひっそりした目立たないところで、大きく立派な聖カタリナ修道院の影に隠れるような位置だった。

ロカ神父の説明によれば、最近のアリスメンディは聖カタリナ修道院の地下に身を隠し、そこを拠点に活動しているという。

だが、男性の来訪者は修道院に入ることはできないため、修道院の裏手にあるこの小さな教会──聖カタリナ修道院と秘密の地下通路でつながっているらしい──にて、面会を行っているのだとか。

「こっちだ」

呼びかけたマリオの誘導に従って、アンドレスたちは庭の片隅の厩(うまや)に馬を隠し、小さな教会の門扉へと向かう。

(いよいよアリスメンディ殿と会えるのか……!)


ひとキャラメッセージ​​​
​​「
教皇ヨハネ・パウロ2世に列福されたマザー・アナもここの聖女だったんだよ🌈⛪」byまりお☆

​【登場人物のご紹介】  ☆その他の登場人物はこちらです☆ ​​​​

≪トゥパク・アマル≫(インカ軍)
反乱の中心に立つ、インカ軍(反乱軍)の総指揮官。40代前半。
インカ皇帝末裔であり、植民地下にありながらも、民からは「インカ(皇帝)」と称され、敬愛される。
インカ帝国征服直後に、スペイン王により処刑されたインカ皇帝フェリペ・トゥパク・アマル(トゥパク・アマル1世)から数えて6代目にあたる、インカ皇帝の直系の子孫。
「トゥパク・アマル」とは、インカのケチュア語で「(高貴なる)炎の竜」の意味。
清廉高潔な人物。漆黒長髪の精悍な美男子(史実どおり)。

≪アンドレス≫(インカ軍)
トゥパク・アマルの甥で、インカ皇族の青年。20歳。
剣術の達人であり、若くしてインカ軍を統率する立場にある。
スペイン人神父の父とインカ皇族の母との間に生まれた。混血の美青年(史実どおり)。
英国艦隊及びスペイン軍との決戦において、沿岸に布陣するトゥパク・アマルのインカ軍主力部隊にて副指揮官を務めていたが、急遽、トゥパク・アマルの密命を帯びて旅立つことになった。

≪ジェロニモ≫(インカ軍)
義勇兵としてインカ軍に参戦する黒人青年。20代半ば。
スペイン人のもとから脱走してインカ軍に加わった。
スペイン砦戦では多くの黒人兵を統率し、アンドレスの無謀な砦潜入作戦の完遂を補佐。
身体能力が高く、明朗な性格で、ムードメーカー的存在。
これまでも陰になり日向になり、公私に渡って、アンドレスを支えてきた。

≪ペドロ≫(インカ軍)
インカ軍のビルカパサ隊に属する歩兵。 此度のアンドレスの旅の同行者の一人。
20代後半の若さながらも郷里には妻がおり、息子思いの父でもある。

≪ヨハン≫(スペイン軍)
スペイン軍の歩兵。20代半ば。 偶然的な事情から、此度のアンドレスの旅に同行することになった。
スペイン人らしい端正な風貌の持ち主で戦闘力もあるが、性格は傍若無人なところがあり、掴みどころが無い。

​≪マリオ≫(インカ側) アンドレスたちが『青き月の谷』に向かう旅の道中、立ち寄ったモソプキオ村の自警団に属するインカ族の少女。18歳。​

​≪ロカ神父≫(インカ側) アンドレスたちが『青き月の谷』に向かう旅の道中、立ち寄ったモソプキオ村の神父。40代半ば。

≪アリスメンディ≫(インカ側)
イエズス会に属するスペイン人の高僧。40代半ば。
かつてペルー副王領でインカの解放運動をしていたが、スペイン国王から弾圧を受け英国に亡命。
英国王室に接近して相談役として英国艦隊への乗艦を許可され、ペルー副王領に舞い戻った。
上陸後、英国艦隊から離脱して姿を消しており動向は明らかではないが、水面下で隠れイエズス会士たちと行動しているもよう。

≪モスコーソ司祭≫(スペイン軍)
植民地ペルー副王領におけるカトリック教会の頂点に立つ最高位の司祭。60代前半。 単に宗教的な意味合いで高位に君臨する存在というだけでなく、植民地統治においても絶大な発言力を有する政治的権力者。
キリスト教の名を笠に着て、いかなる冷酷な所業をも行う一方で慈愛深げに振舞う、奇態な人物。


◆◇◆はじめて、または、久々の読者様へ◆◇◆

目次 現在のストーリーの概略はこちら HPの現在連載シーンはこちら ​   ASPアクセス解析

★いつも温かく応援してくださいまして、本当にありがとうございます!

にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ にほんブログ村 (1日1回有効)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.24 07:12:11
コメント(132) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: