MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2009年03月13日
XML
カテゴリ: 小学校での出来事


1年生達が別れに際して、お礼の手紙を書いてくれました。

それを先生方が文集にしてくれました。

嬉しいですよね。

一部紹介させてもらいます。


「おんがくのときは いつもおしえたり、

わらってくれてありがとう。

いつもやさしくしてくれてありがとう。」

(OM君)


「きのうのおんがく とてもたのしかったです。

まえのこいぬのマーチのリズムのやつが

いっぱいできてうれしかったです。

(KMちゃん)


「おんがくのときは、おせわになりました。

ほんのみじかいあいだだったけど、

たのしかったです。

いちばんたのしかったのは

『メロンすっき(好き)』(のリズム)が

たのしかったです。

1年かんありがとうございました。」

(IEちゃん)


「おんがくがとてもたのしかったです。

いつもおんがくのときに

いっしょにいられてうれしかったです。」

(AN君)


「先生には、いろんなうたをおそわりました。

たとえば3/9にやった「アイアイ」を

やったときには、みんなたのしそうで、

先生もたのしそうにしていました。

いままで、ありがとうございました。」

(SAちゃん)


「いっしょにタンバリンしたよね。

たのしかったことは、こいぬのマーチで

ミぬきがいちばんたのしかったよ。

うれしかったのは、オルガンをひかせてくれたよね。

うれしかったよ。」

(MCちゃん)


「おんがくをいっぱいおしえてくれて

ありがとうございます。

金よう日でおわりだけど、

金よう日たのしい1日にしておわらせたいです。」

(GSちゃん)


「毎回月金よう日音がくを

おしえてくれてありがとうございます。

きょうはそのおわかれの日。

いっぱいれんしゅうしてじょうずになります。」

(2組UH君)


「1年かん どうもありがとうございます。

音がくのこいぬのマーチとかえるのルンバが

1ばんたのしかったよ。

これからもいっぱうたなどをしようね。」

(2組SAちゃん)


「いつもおんがくをおしえてくれてありがとう。

F先生はいつもみんなに

フライングなしといって

F先生らしいよね。」

(AKちゃん)

鍵盤ハーモニカなどで、

先に音を出さないということを

フライング無し!と言ってたのです。

よく覚えてますよね・・・


「1学きから3学きまで おつかれさまです。

ちがう学校にいっても、

ぜったいぜったいぜったいわすれないでください。」

(DSちゃん)

歌もリズムも上手で、

明るいSちゃん忘れないよ!


「いつもおんがくをおしえてくれてありがとう。

手をたたくところがたのしかったよ。

だけど、おわかれはさびしいけど、

がんばって、べんきょうをしてください。」

(OH君)

手拍子でリズムを叩くとことろですね。

私も淋しいなあ・・・

これからもずっと勉強(教材研究など)しないとね。


「F先生は、おんがくがじょうずだから、

つぎの1年生にもやさしくおしえてあげてください。」

(ST君)


「おんがくのときにきてくれてありがとう。

わたしもさみしいけど、

またこんどきかいがあれば じゅぎょうしてね。」

(NAちゃん)


「いつもうたをおしえてくれてありがとうございます。

すずめのサンバですごくうたったね。

これからも友だちですよ。」

(IS君)

先生というより、友達なのかな?


「おんがくでハーモニカたのしかった。

でもおわかれなの。

かなしいんだけれども がんばる。」

(NAちゃん)

私も悲しいけど頑張るよ!


「べんきょうをおしえてくれてありがとう。

やさしいF先生が大すき。

1年かんあそんでくれてありがとう。」

(4組HNちゃん)

私もNちゃん大好きだよ!


「ピアノをひくのじょうずですね。

音がくのべんきょうをいろいろ

おしえてくれてありがとうございます。

やさしいF先生が大すきです。」

(4組AKちゃん)

ピアノ上手じゃないけど、ありがとう!


「1年かん・・・ありがとうございました。

F先生がいたから、べんきょうや

きゅうしょくがのこさずたべたり

きれいにかけたり、

いろんなことにチャレンジできました。

ほんとうにありがとうございました。」

(SYちゃん)

4組には2学期の最初、

給食の始めまで1日中入ってました。

Yちゃんも頑張ってたよね。


「いつもやさしくしてくれてありがとうございました。

2年生になってもがんばります。」

(HYちゃん)

最後、別れを惜しんでくれました。

握手したよね。


「1年かん、いろいろおせわになりました。

音がくがとてもすきになりました。

とてもたのしくて、いつもじかんをわすれてしまいました。

ありがとうございました。」

(FRちゃん)

何でも出来るRちゃん!

H君に「A先生やF先生は、

Rちゃんばかり指してる!」と

言われても、じっと我慢してたね。

えらい!


「1年かんありがとうございました。

音がくをおしえてくれてありがとうございます。

音がくをおしえてくれて、音がくがすきになりました。

これからもがんばってください。」

(NK君)

4組のお騒がせ3羽ガラス?の一人のN君。

最後はボンゴ叩くの頑張ってたよね!


「いろいろおせわになりました。

音がくのめいじんですね。

F先生の歌ごえやえんそうがじょうずですね。」

(SA君)

やはり3羽ガラスの一人のA君。

甘えん坊で可愛かったな。

拗ねてパニック起こすと大変だったけど、

憎めない小悪魔でした!

遠足の帰りのバスの中、

私の膝の上で寝てしまったのは、

思い出深いです・・・


「F先生のうたごえがきれいで、

わたしもまねしたいです。

ほかのところにいっても

がんばってください。」

(YYちゃん)

私が歌うのも参考になるかな?


「1年かん音がくのべんきょうをおしえてくれて

ありがとうございます。

音がくっておもしろいな。

これからもつづけていきたいですね。」

(KK君)

本当に続けていって欲しいですね!


「いつもみまもってくれてありがとうございました。

おんがくうまくなりました。

またいっしょにおんがくやろうね。」

(KT君)

N君によくいじめられて泣いていたのですよね・・・

大丈夫?と言いながら、

見守っていたのを分かってくれてたんだね。

ありがとう。

少しずつ強くなってきたね。


「1年かん、べんきょうをおしえてくれたり、

たすけてくれたりしてありがとうございます。

やさしいF先生が大好きです。

(4組HK君)

4組の3羽ガラス筆頭で、

1年生の中でも一番手こずらされたH君・・・

でも、廊下に連れ出したり、

別室で1対1になると、

素直で可愛い面もありました。

漢検10級の勉強も一緒にしたよね。

頭がいいから、知能犯で確信犯。

手を挙げずに、答えを先に言ってしまう。

口が悪くて、友達も先生も罵倒するし、

手も足も出る乱暴者・・・

それでも、最後は名残を惜しんで、

友達をかきわけてそばに来てくれたね。

ハグしたら気が済んだみたいだけど、

それでも、邪魔だったMちゃんを追いかけて、

乱暴して泣かしたみたいで、

残念だなあ・・・

本当はいい子なんだよね。


「音がくのべんきょうをおしえてくれてありがとう。

わからないところをおしえてくれてありがとう。」

(4組SAちゃん)

算数とかも補助に入りました。

分かると嬉しいよね。


「いつもおんがくいっしょにやってくれてありがとう。

だっこしてくれてありがとう。

はるはやっぱり わかれのときだね。」

(1組HS君)

甘えん坊で、すぐに抱っこをせがむSちゃん。

まるで猿のように私を登って行くのです。

作文が得意で、感情表現が豊か!

時に暴走することもあったけど、

本当に成長したよね。

赤ちゃんからお兄ちゃんになった!

可愛いSちゃんでした!


「音がくとかこないだ きみをのせても

まえでうたってもらいました。

ひよこのだしものもやってもらいました。

F先生は、うたがずごくじょうずでびっくりしました。

音がくのじかんありがとうございました。」

(KHちゃん)

朝の会のとき、担任のI先生に頼まれて、

今月の歌「君を乗せて」の範唱?をしました。

また、「ひよこのさんぽ」のパネルシアターもしましたね。

覚えててくれてうれしいな、Hちゃん。


「音がくをおしえてくれてありがとう。

たのしかったよ。

しっかりした先生になってね。

まるつけしてくれてありがとう。」

(TS君)

早くしっかりした先生になりたいです・・・

音楽の授業の他、

まる付けなどもしていました。


「きゅうしょくをみんなでたべるのがうれしかったよ。

また小学校のせんせいになってほしいです。

がんばってね。」

(OMちゃん)

Mちゃんは1組のトラブルメーカーで、

I先生も困っていたほど・・・

でも、人懐っこくて、

よく「F先生!」と寄ってきては話してくれました。

次女のミンミと同じ名前なだけに、

他人とは思えず、

つい構ってしまったり・・・

すぐにケンカになり、手も口も出るので、

心配してたけど、

給食は楽しかったのですね。

また小学校の先生、頑張るから、

Mちゃんも頑張ってね。


「だっことか、おんがくとかありがとう。

リズムとかも、ありがとうございます。

おかげでぜんいんでできるから、

ありがとうございます。

ばいばい。」

(FY君)

1学期の初め、

パニックを起こしたY君を止められず、

どうしようかと途方にくれました。

でも、落ち着いてきましたね。

だっこが好きな甘えん坊で、

可愛いY君です!


「F先生、いろいろおんがくをおしえてくれておありがとう。

先生がきみをのせてをうたったとき、じょうずでした。

わたしは先生がいなくなるのがさみしいけど、

わすれないからね。」

(MKちゃん)

ありがとう!

私もKちゃん忘れないよ!


「まえけんばんハーモニカできなかったけど、

うまくなりました。

それもF先生のおかげです。

リズムのかえるのルンバたのしくってたのしくって

すごくたのしかった。

これからもわすれないでね。」

(SY君)

そんなに楽しんでくれて良かった!

Y君忘れないよ!


抜粋と言いながら、

何人もの手紙を紹介させてもらいました。

もっと紹介したいくらいだけど、

これくらいにしておきますね。

みんなありがとう!

いい思い出ができました!

楽しかったよ!





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月13日 19時18分59秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: