MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2013年03月06日
XML
カテゴリ: 講演会など

親子学講座を受けに川越まで行きました。

遠いけれど、行った甲斐はありましたね。

__ 1.JPG

「子どもの自己肯定感を育むために」

すべての親が予防として知っておきたいこと~

iphoneのメモに走り書きした忘備録ですが、

良かったら読んでみてください。

「どうせ自分なんか、と諦めてしまう。

話を聞いてくれないと一分が長く感じ、聴いてもらえると一分が短く感じる。

自殺した子の親は、サインを見逃してしまったと後悔している。

子どもは話を聞いてくれないと思ったら、溜めてしまって爆発する。

一日70人が自殺している。

子どもにあげられる財産は生きる力。コミュニケーション能力を育てる。

親子学はコミュニケーションの訓練。

イメージトレーニングが必要。

父母の生育歴。親、祖父母から連鎖する。

否定的な言葉を使わない。ダメじゃない。

悪いイメージを浮かべると、それが実現されてしまう。

聴く。

聴いてもらえると嬉しい。

子どもに、聞いてくれてありがとう、と言われるように。

親に聞いてもらった経験が無い人は、人の話を聴けない。

★子どもが困っている時

能動的な聴き方。

コミュニケーションが途切れやすい対応。

親の意見や考え、経験を言う。


子どもが、つばをいきなり吐いたら何て言う?

どうして唾を吐いたの?

虫が口に入ったの。

下の子どもは、上を見て、これをしたら怒られると学んで、言ったりやったりしないようになる。

どんな人と会ってもやっていけるように。

不登校の五月雨登校の子どもの家に友達が遊びに来た。

遊びたくない。

どうして遊びたくないの?

陰口を言う子とは友達になりたくない。

命令、説教、脅迫、提案、講義、非難、尋問、ごまかしを言うと、
自己肯定感が育ちにくい。

下の子どもが生まれて、僕なんか要らないんでしょと言う。

繰り返し、言い換え、気持ちを汲む。

聴いてくれないと泣く。

いじめられた。

なんで?どうして?

大地に根を張った桜の木になろう。慌てず、騒がず。

どうして?と聞いて、話してくれると依存させてしまう。

能動的な聴き方だと、自分で考えられるようになる。

子どもに沿う。

学校に行きたくないなあ。

行きたくない気持ちなのね。

行かないとは言ってない。

正確に聞き取る。

繰り返し、言い換え、気持ちを汲む。

確認する。相手の気持ちに共感する。

早く、早くを繰り返さない。

イライラして癇癪を起こす。

テスト出来なかった。

非難、侮辱、脅迫を受けると自暴自棄になる。

思ったより出来なかった。

思ったより出来なくて残念だったのね。

子どもは聴いてくれると、話す気になる。

親も気持ちがあったかくなる。

親心は変わらないが、環境は違う。

人の話を聴ける子どもはいじめられない。

コミュニケーション能力を育てるのは、まず家庭。

子どもが傷ついたらフォローする。

怒らないで伝えたい。

言い過ぎてごめんねと伝える。


★「親が困っている時」わかりやすく伝えましょう。

「あなた」を主語にして表現すると子どもは反抗的になりやすい。

「私」を主語にして表現すると子どもに情報が伝わる。子どもの心に届きやすい。

親の困っている情報は伝えるが、どうするかは子どもの判断にゆだねるため、否定されたとは感じない。

自尊心の低下には繋がらない。自分で考える力、思いやりが育ち友達関係が良好になる。

テレビの音がうるさくて新聞が読めない。

「うるさい、静かにしなさい。」

怒られた、嫌われたと感じる。

あなたの行動で私は困るのよ。

テレビの音が大きいと、新聞を集中して読めない。

何度呼んでも、返事をしない。

怒りをボールに乗せて飛ばすと、
また怒りが帰ってくる。

これは嫌だなという情報を伝えると、子どもも素直に聞ける。

片付けなさい。洗濯機に洗い物を入れなさい、とは言わない。

ママは困ってるんだ。協力してくれない?

第一声から怒らない。

帰りが遅いと心配で、帰ってきたら怒ってしまう。

第一感情は、怒りではなく、心配、不安、驚きなど。

その第一感情を素直に出す。

子どもは幾つになっても心配。

ニコニコ帰ってくるのをイメージする。

帰りが遅いから心配してたのよ。
良かった。無事で。

第二感情は怒り。

こんなに心配させて!

自分の中で心配、イメージを膨らませてしまったのだから、自分の中で解決する。

心配させるから時間通り帰ってくるね。

行動規制が自分で出来るようになる。

電車の中でパンを食べてる人が多い。

マナーを気をつける。

電車の中で、痰を吐く、煙草を吸う?

人に迷惑をかけない。

子どもをお菓子で黙らせない。

今、こうしたらマズイなと気づける子どもに。

文句ばっかり言われるとヤル気になれない。

親が困る気持ちが分かるから、素直に聞ける。

解決が円満に行われる。

日常の生活から、親子の絆を作り上げる。

子どもを、自主自立させられるように。

★子どもと親の間に対立がある時。

一方的に自分の意見を押し付けるのではなく、双方が納得いく解決策を一緒に探して行きます。

何か取って!と言われる。

私は小間使いではない!

私が自分の気持ちを伝えることで、幸せになる。自己表現。

第三法。Win&Win。

兄弟仲良く。上の子どもの寂しさを分かってあげると、上が優しくなった。

早く起きて、下の子どもが寝てる時に、上の子どもとだけ話す。

理由よりも、気持ちよくなろうね。

自分で選ばせる。

早くを求めない。

親も落ち着いて待つ。

嫌なんだね。困ったな。どうしようか?と子どもに預ける。

私メッセージを言っても、お母さんの都合じゃない?と言われてしまう。

相手に任せる。

私の思い通りになるのは、私以外居ない。

お母さんの勝手でしょ。と言われて引き下がれるか。

子どもが困ってる時に対処してると、親の困ってる時も助けてくれる。

ピンチをチャンスに変える。

♪雨雨降れ降れ母さんが
蛇の目でお迎え嬉しいな



ピンチピンチ チャンスチャンス
ランランラン♪

親子で困ってるピンチがチャンス。

能動的に聴く。私メッセージ。」

テキストを電車の中で読んでから受けたので、

分かりやすかったですね。

頭では分かっても、なかなか実際には思うように出来ない。

これからまたロールプレイングなどで練習したいです。

自己表現は自分の幸せのためでもあるとのこと。

親子ともに幸せになるために親子学を学んで実践したいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月06日 17時34分24秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: