MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2018年10月14日
XML
カテゴリ: 講演会など
NPO法人あそびあーと☆こども劇場いるまの第5年度定期総会の

基調講演「ライブな体験で入間をおもしろく~あそびあーとができること~」を聴きに行きました。

rblog-20181014162804-03.jpg

代表理事のMさん。

rblog-20181014162804-04.jpg

縄文式土器にコスモス、すすき。

rblog-20181014162804-05.jpg

例会(鑑賞会)などの立て看板。

rblog-20181014162804-06.jpg

むくげ。

rblog-20181014162804-07.jpg

講師の森本真也子氏。

rblog-20181014162804-08.jpg

レジメ。

rblog-20181014170857-00.jpg


◇ライブな体験は、”今”なぜ必要なのでしょう。

「ライブな体験」とは?と一人ずつ訊かれ、「命」、「生」、「人とのふれあい」とか答えてました。
こども劇場なのに、「生で舞台を観ること」だけととらえてないところがいいと言われました。

ワールドカフェ方式
中高生が、あまりしゃべってないのに、「ここに来るとよくしゃべれる。」と言っているそう。

今の若い人達はあまりしゃべらない。
小児科の待合室が静かになった。

中高生に、「友達は居ますか?」と訊くと、
猫、枕、ペンなど。友達が物?

中高生の「ネッ友」って知ってますか? みんな知らない。私も初めて聞いた。
ゲーム中の声・反応を聞いて、友達申請するのだそう。

リアルな友達はあまり居ない。
仲間は居ても、友達が居ない。結婚式の招待で席には新婦友達ではなく、仲間・・・
8・9割の子は自分がいじめられたことがあると言う。

人間関係で傷ついたから、深入りしたくない。
ネッ友はいつでも切れるから気楽。

「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」
・健康な心と体
・自立心
・協同性
・道徳性・規範意識の芽生え
・社会生活との関わり
・思考力の芽生え
・自然との関わり・生命尊重
・数量・図形、文字などへの関心・感覚
・言葉による伝え合い
・豊かな感性

教育の表現は、西洋音楽と絵画・美術
明治維新から西洋音楽が入ってきて、邦楽・わらべ歌が無くなってきた。

芸能、演劇は教育の中に無い。

豊かな感性と表現、文化。

文化は、芸術を鑑賞すること?
演劇・アニメはオタクで暗い?

脳科学では、「感性が育たない限り、知性は育たない!」と言われている。

感性を育てる。五感プラスアルファ。

肺活量を広げる。感動する刺激を受け、その感動を表現する。

ポジティブトラウマ。心が動く刺激。動いた内側を表に出していく。
ライブな体験。生、命。

コミュニケーションワークショップ。
アイコンタクト。目線が合うと嬉しい。

父が「娘とこんなに見つめ合ったことがない。ずっと見てると好きになっていく」

「あたしを見て!」という娘。お母さんに見て欲しい。

なかなか目線を合わせられない親子が多い。

父と息子、目線を合わせたくないほど好きじゃない。もっと小さい頃から目線を合わせていれば・・・

安倍首相が沖縄の知事と目線を合わせない。

挨拶で目線を合わせない人には合わせに行く。

「お節介は子どもを救う」
「お節介は人を救う」
東京の絆創膏にメッセージ。


◇街を知ろう! 街を楽しくする人になろう!

入間好きですか?
好きな人があまり居ない。

青梅好きですか?
理由はないけどともかく好きと言う人が多い。

Iさんが、「福岡が楽しかった。
ウェルカムな雰囲気。
転勤族が多いから慣れてる。」私も同感。

自然、人、歴史。   空間、人間、時間の3つの間。

入間は中途半端。そこそこ?
歴史があまりないなら、これから作ればいい。

多摩市は人口15万人だが、
ハロウィンの時は30万人来る!

青梅大祭 歩行者天国。ここで遊んでいいんだよというメッセージ。

街を楽しくする人になろう!
誰が楽しくしてくれるのを待つだけじゃなく。

NPO 特定非営利活動団体。
元は市民活動。

阪神淡路震災の助け合いは市民活動から。

楽しそうにしていれば、仲間に入りたくなる。

「そんなに世の中甘くない」と中高生に言われるが、
信じられる大人になりたい。


◇あそびあーとができること、やるべきこと

見せるのは人!  施設自体ではない。

覚悟がないと人は集まらない。

寄付型NPO。公益性のあるプログラムなら寄付も集まる。


子どもの生活を人との関わりがたくさんある場に ⇒ 生活圏でのライブな体験

隣近所との関係。嫌な人とも付き合わないといけない。基本は挨拶。天気の話しかしなくてもいい。

「ご近所みんな顔見知り計画」
ゴミ出し。防災訓練、祭り。
凝り過ぎるとダメ。

おしゃべりお茶会。一品持ち寄り。手作り、買った物どちらでもいいと言っても、段々手作りが増えていく。ハードルは低く、高みを目指す。

子ども劇場のサークルは、コミュニティ?アソシエーション?

コミュニティ。共同体、地域社会。家族、仲間。

アソシエーション。協会、組合。共通の目的を持って自主的・計画的に組織された団体。


アソシエーションからコミュニティになってしまう。
役割が固定されると人が変わると成り立たなくなる。

年齢と共に役割が変わっていく。
新しい人の発想を取り入れる。

次の人に方法論を伝える。
その方法論をまた工夫して繋げていく。

草加。七輪で焼いて食べる会。

人の頭文字を集めたサークル名。
新しい人が入ったらどうするの? 入れないから大丈夫・・・
それではただの仲良し会。
子ども劇場のサークル会である必要はない。

地域をよく見る。乳幼児の母親、高齢者はバラバラ。

お餅つき、流しそうめん、お祭り。

認知症になって徘徊していても自宅に連れていってくれる子ども達が近所に居るのが理想。


◇青梅市の"ババコン"から見えること

なぜ若者の活躍の場ができたのか

ババコン → そもそも青梅の課題ってなんだ!という話し合いの中から生まれた。

目的:地域に生きるつながりを生み出す

   若者が地域に関わるきっかけづくり 高齢者の生きがいづくり
   この街が素敵という憧れづくり

実施体制:おうめ若者カフェ実行委員会

     プロデュースチームをつくり運営
     舞台演出と、運営体制を実行委員・事務局で責任
     多様な人々がかかわるババコン 毎年関わってくれる協力者
     未来につばがる取組→高校生のスタイリスト・手伝いの中学生

学習会。やりたいことをやるだけでなく、目的をはっきりさせる。

地域に生きるつながるを生み出す。

若者が将来ここで結婚して子育てを出来るように。

ババコン。ミスコンではなく。

高齢者の生きがいづくり。

若者によっておしゃれな高齢者に変身する。高齢者は意見を言わず、若者に任せる。

若者と高齢者がチームになって活動すると、自然とその後、食事会をする。

イベント。毎年同じだと安心だけと、少しずつ変えて挑戦するワクワク感を持つ。

スタイリスト、メイク、ヘアメイクを若者に。中高生。

やりたいことをやればいいと言うだけでは出来ない。

学習会、目的、実施体制がしっかりしている。

70歳になったらババコンに出ようねと楽しみにしてる。

ライブな体験は命が動く。

ライブな体験は、一つ一つが違うことを発見し、喜び、楽しむこと

世界に一つだけしかないライブを限りなく大切にすること

入間が楽しくなったらいいなあじゃなくて、楽しくしたいと思って欲しい。


入間で何かライブな体験してますか?

ハロウィン。お菓子を大人からもらうライブな体験。
くれた大人を子どもは忘れないから、認知症になって徘徊しても助けてくれるかな。

アンケート。

rblog-20181014170857-01.jpg

感想は書いて出さずに持ち帰ってしまった。

森本さんの話はパワフルで、面白い。

受け身ではなく、主体的に行動したら楽しいよとのメッセージが伝わってきた。

面倒くさがり屋の私にはちょっと無理かもと思ってしまったが、あそびあーとの中で少し協力することはできるかな。

まずはハロウィンですね。

胡麻あられ、紅茶。

rblog-20181014164927-00.jpg

伊達の牛たんせんべい、コーヒー。

rblog-20181014164927-01.jpg

ほんきっこ講演会のお知らせ「子どもたちの心と身体の育て方Ⅱ~自己肯定感を育む遊びのチカラ~」

rblog-20181014164927-02.jpg

rblog-20181014164927-03.jpg

万燈祭りのカレーのご飯の協力を書いてきたり、ハロウィンの話をしたり、

賛助会員のOさんの申込書と賛助金を渡したりしました。

小諸・軽井沢旅行のアルバムも持っていったけど、見せる暇はありませんでたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月14日 18時14分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: