MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2018年11月28日
XML
カテゴリ: 講演会など
第1回認知症フォーラムIN西武に夫と参加しました。義母が認知症になってるようなので。

rblog-20181128153640-01.jpg

パネル展。

rblog-20181128153640-02.jpg

rblog-20181128153640-03.jpg

第1部 講演 認知症 いろはのゐ ~学んで安心 基礎知識と気持ちの持ちよう~

レジメ。

rblog-20181128171042-00.jpg

【身近な人が認知症で困っているんだけど・・・】

rblog-20181128171042-01.jpg

【レッツ!コグニサイズ】

rblog-20181128171042-02.jpg

作業療法士は「生活行為」の専門家です。

rblog-20181128171042-03.jpg

作業療法士 八木正樹氏。

rblog-20181128171042-04.jpg

65歳以上の4人に1人は認知症かMCI。

MCI:認知症予備軍

(ドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」でMCIという言葉を知ったばかりでした)

rblog-20181128171042-05.jpg

認知症ってなに?

rblog-20181128171042-06.jpg

中核賞状とBPSD(行動・心理症状)

rblog-20181128171042-07.jpg

BPSDは以前、問題症状や周辺症状と呼ばれたこともあったが、今はそう呼ばない。

BPSDは引き起こすきっかけを予防すれば変えられるので、中核症状ときちんと分けて理解する。

rblog-20181128171042-08.jpg

とある家庭での出来事。

見当識障害:自分が居る場所はどこなのか、今がいつなのか、誰と話しているかなどがわからなくなる。

rblog-20181128171042-09.jpg

一人きりにせず一緒に夕飯を作る、夕方部屋を明るく保つなどで、焦燥・不安感を軽減できる。

rblog-20181128171255-00.jpg

認知症予防のヒント。

rblog-20181128171255-01.jpg

認知症の前段階~MCI~(軽度認知障害)

rblog-20181128171255-02.jpg

さて、ここで一息・・・

会場の皆さんに質問を投げかけられましたが、答える人が居なくて、

区長さんが自分の体験などを話していた・・・

rblog-20181128171255-03.jpg

なぜボケたくないのか? 認知症ではなく、強いてボケという言葉を使わせてもらいます。

rblog-20181128171255-04.jpg

いろいろなことが分からなくなる。

rblog-20181128171255-05.jpg

物を覚えたり、思いだしたりする能力が弱くなるということよりも

・「だれかにバカにされる」という気持ちが嫌だ・・・

rblog-20181128171255-06.jpg

アルツハイマー病のひとの文章。「自分はこんな病気にかかってくやしい」

rblog-20181128171255-07.jpg

・さまざまな衰えで自分を失う怖さ

・バカにされるのではないかという不安

これらを取り払えることが大切だと思いませんか?

rblog-20181128171255-08.jpg

パーソン・センタード・ケアの入り口。

・人は、ハンディの不自由さよりも、人前で恥をかかされることを恐れている。人のプライド、尊厳を傷つけないことを深く考える必要がある!

rblog-20181128171255-09.jpg

5つの要因の相互作用

rblog-20181128171450-00.jpg

ひとりの人として認知症の人を理解する。

rblog-20181128171450-01.jpg

性格傾向

rblog-20181128171450-02.jpg

生活歴

rblog-20181128171450-03.jpg

健康状態

rblog-20181128171450-04.jpg

社会心理(社会との関わり、人間関係)

rblog-20181128171450-05.jpg

ひとりの人として認知症の人を理解する。

rblog-20181128171450-06.jpg

rblog-20181128171450-07.jpg

認知症予防に♪ おススメの予防体操。

rblog-20181128171450-08.jpg

拮抗体操 やってみましょう!! 一緒にやってみました。

私は元から知ってて割と得意だけど、夫は苦戦してましたね。

rblog-20181128171450-09.jpg

コグニサイズ。

rblog-20181128171737-00.jpg

レッツ!コグニサイズ。

下の図の横にではなく、座ったまま足を前後に動かしながら、5の倍数や3の倍数で拍手してみました。

数を数えながら動かし、倍数の時だけは言わずに拍手するのです。

rblog-20181128171737-01.jpg

地域で認知症の人を支える仕組み。

rblog-20181128171737-02.jpg

休憩。トイレに行き、

帰ってきたら、お隣の方が、いろいろ資料をくださいました。

認知症サポーター養成講座のお知らせ。

rblog-20181128171737-03.jpg

認知症ガイドブック。

rblog-20181128171737-04.jpg

助け合い共に生きるまちづくりフォーラム。

rblog-20181128171737-05.jpg

講演会「しあわせと介護と地域」。

rblog-20181128171737-06.jpg

第2部 認知症の人を介護する家族を支援することの必要性 ~家族会の役割とは~

西武地区家族の会 代表 森本剛氏。

rblog-20181128171737-07.jpg



rblog-20181128171737-09.jpg

若年性認知症の父の介護。55歳くらいで、アルツハイマー認知症を発症。最初はうつ病と診断されたらしい。

rblog-20181128172024-00.jpg

症状の対応。

rblog-20181128172024-01.jpg

rblog-20181128172024-02.jpg

家族会との出会い。自分だけじゃないby母。

rblog-20181128172024-03.jpg

介護者が困っている状況をなんとかしたい!

rblog-20181128172024-04.jpg

オレのオレンヂ(ダジャレですが・・・)。認知症に関する活動。

rblog-20181128172024-05.jpg

家族会。

rblog-20181128172024-06.jpg

その他。

rblog-20181128172024-07.jpg

介護家族のつらさ。

rblog-20181128172024-08.jpg

家族は介護のプロではない!

rblog-20181128172024-09.jpg

周囲の無理解。そう思い込んでるのかもしれないが・・・

rblog-20181128172206-00.jpg

他の人から。

rblog-20181128172206-01.jpg

教科書どおりのことを言われ、かえって追い詰められる気がする。

rblog-20181128172206-02.jpg

生活への影響。

rblog-20181128172206-03.jpg

サポートの欠如。

rblog-20181128172206-04.jpg

介護者の性格。男性は特に完全を求めがち・・・

rblog-20181128172206-05.jpg

孤独感や罪悪感。要介護者が死んでしまえば介護が終わると思ってしまい、罪悪感に苛まれる。

rblog-20181128172206-06.jpg

介護うつ・介護殺人。心中しようと思っても、自分は生き残ってしまったりする・・・

rblog-20181128172206-07.jpg

このような状況では認知症の本人が良い介護を受けられない。

rblog-20181128172206-08.jpg

介護家族も認知症の人本人と同様ケアすべき当事者。

rblog-20181128172206-09.jpg

認知症の人本人のケアは、介護保険サービスでまかなえるが、

rblog-20181128172358-00.jpg

介護者のケアは?

rblog-20181128172358-01.jpg

介護者の「つらい」「困った」は誰に相談すればいいの?

rblog-20181128172358-02.jpg

家族会の役割。

rblog-20181128172358-03.jpg

本音で話せる・ほっとできる。

rblog-20181128172358-04.jpg

話を聴いてもらって泣けた(泣けてスッキリ)。

rblog-20181128172358-05.jpg

情報・知識・アドバイスが得られる。

rblog-20181128172358-06.jpg

見通しが持て、将来の不安が和らいだ。

rblog-20181128172358-07.jpg

孤独感の軽減。

rblog-20181128172358-08.jpg

「一人じゃない」「頑張ろう」と思える。

rblog-20181128172358-09.jpg

仲間との交流。

rblog-20181128172606-00.jpg

仲間がいて心強い。

rblog-20181128172606-01.jpg

自己成長。

rblog-20181128172606-02.jpg

自分を見直すことが出来た。

rblog-20181128172606-03.jpg

皆の優しさを生ベル、人として成長できる。

rblog-20181128172606-04.jpg

本人のいいところや価値を見つけることをできる。

厳しかった父が、認知症になってから、母と手を繋いで歩くようになった。それだけが良かったと母。

本当は優しい人だったのだと思ったと言う。

rblog-20181128172606-05.jpg



rblog-20181128172606-06.jpg

自分の経験が、誰かの役に立つ場となる。

rblog-20181128172606-07.jpg

気分転換になる。

rblog-20181128172606-08.jpg

人と会う喜び、おしゃれ心を取り戻した。

rblog-20181128172606-09.jpg

家族会に行くこと自体が楽しみ。

rblog-20181128172753-00.jpg

現在介護している人へ。

rblog-20181128172753-01.jpg

ぜひ家族会に参加してください。

rblog-20181128172753-02.jpg

秘密厳守。

rblog-20181128172753-03.jpg

すべて受け入れます。参加者のお話を否定しません!

rblog-20181128172753-04.jpg

お互いの話を聴き合うことで救われることがあるのでしょうね。


第3部 オレンジカフェ(認知症カフェ)ってなあに?

ぶし隠れ家カフェ・リトリート。

rblog-20181128172753-05.jpg

rblog-20181128172753-06.jpg

rblog-20181128172753-07.jpg

認知症カフェとは?

rblog-20181128172753-08.jpg

認知症カフェの定義。

rblog-20181128172753-09.jpg

認知症カフェの目的とは?

rblog-20181128172915-00.jpg

認知症カフェの内容。

rblog-20181128172915-01.jpg

地域で暮らすという時、外出するというのは大事なことです。

rblog-20181128172915-02.jpg

地域住民が認知症について知り身近に感じてもらうきっかけ。

rblog-20181128172915-03.jpg

行政サービスや専門的ケアにつながる相談。

rblog-20181128172915-04.jpg

長時間だったけど、有意義でしたね。義母への対応にも参考になりました。


うちに帰り、郵便局で交換した喪中葉書に印刷。

父も、パーキンソン病と、レビー小体認知症を患ってました。

幻視・幻聴・妄想など母や妹が苦労したらしい。特養に入所してからは落ち着いていたそうだが。

父の介護を手伝えなくて申し訳なかった。義母の介護に専念してと言われてたのだけど。

rblog-20181128172915-05.jpg

印刷して発送しました。

rblog-20181128172915-06.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月28日 19時35分47秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: