MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2023年10月06日
XML
カテゴリ: 健康


ダイエット食事日記3958日、スーパー・フーコット、スーパー・ベルクで花購入、お墓参り、ヴェロニカ・ペルシカでランチ、息子に冷凍宅配弁当ナッシュを10食選んで送った。WTTスターコンテンダー蘭州、WTTフィーダーストックホルム。

グレー・青・茶色の小花柄ワンピース、白・薄紫の靴下、青のストレッチシューズ。



朝食は、肉まん、カニカマ・コーン・水菜・レタスサラダ、トマト、ヨーグルト、カフェオレ。



夫とスーパー・フーコットで買物して一旦帰宅。

スーパー・ベルクで花購入してから、義父母のお墓参りしました。

彼岸花・曼殊沙華が咲いてました。







ベルクで買ってきた花。仏花ではないけど、いいですよね。



リンドウ、カーネーション、菊。



カーネーション、鶏頭、オンシジューム。



義父の自筆で「毎日をていねいに生きる」



徒然草の

されば、人、死を憎まば、生(しゃう)を愛すべし。存命(ぞんめい)の喜び、日々に楽しまざらんや。

義父の好きな言葉だったそう。生きてる今を楽しまないとね。



夫とヴェロニカ・ぺルシカでランチしました。

フランス料理ヴェロニカ・ぺルシカ

何度か行ってるので、その日記を探してみました。友達や家族と行ってます。

「友達とフレンチレストラン「ヴェロニカ・ペルシカ」でランチしました! · カズが塾の期末対策でお試し!? · ニキビ治療は時間がかかる? · 高1のミンミがニキビで悩み、」

次女が高1で16歳。今は31歳だから15年前。2008年かな。開店した年に行ったのですね。

2016年12月11日XML ダイエット食事日記954日目。市民清掃デー、買物、ヴェロニカ・ペルシカでランチ、松崎しげるコンサート、不二家で夕食

2018年12月25日XML ダイエット食事日記1505日目、ダイエット369日目、卓球、ヴェロニカ・ペルシカでランチ、クリスマス飾り・花の撮影、クリスマスドールハウス、和風ドールハウス、オズのサークル会。

2020年09月08日XML ダイエット食事日記2025日目、ダイエット976日目日目、美容院、手芸品店で立体刺繍材料購入、フレンチのヴェロニカ・ペルシカで長女の誕生日会・息子の歓迎会ランチ、エステ、ハロウィンの材料・肌色のシールフェルト購入、整形外科、人魚姫・魔女の肌をフェルトに。iTunesでiPhoneのバックアップでフリーズ

以前は、ランチが2,000円台と割とコスパが良かったのですが、

コロナ後は4,000円台からになったのとのこと。コロナ後は初めてだったのかな。

どこも値上げしてるから仕方ないかな・・・これからはあまり来れないかも・・・

入口。隠れ家レストランかな。



リース。



12時20分頃に行ったのですが、予約がいっぱいなので、12時40分からなら入れるとのこと。

20分なので、車の中で待ちました。ライトが素敵。



インテリアも好きなのです。



12時40分になったので、呼びに来てくれて着席。テーブルセッティング済み。



店内。



庭。



素敵なテーブル。



ドリンクメニュー。



ドリンクは何も注文しませんでしたが、



みんなにサービスで、自家栽培びわの葉茶を小さな竹の容器で出してくれました。



後から印刷してくれたメニュー。というか、食材の説明。



近隣の食材を使ってるとのこと。



http://www.veronicapersica.com/link/index.html












HPからランチメニュー。平日限定の4,300円のコースです。



アミューズ、前菜1種目、前菜2種目、スープ、肉料理、デザート、小菓子、コーヒまたは紅茶。

前菜の坂戸の生ハム。自然の菌で成熟させるため、醤油や糠を連想させる芳醇な香り。



アミューズ。飾りつけも素敵。庭の山桜皿。



坂戸の生ハム、味噌入りのパン。



ポンデケージョ。青梅のチーズ。



タルト。サクサクしてて美味しい。天覧山の酒粕、日高のもろみ。



前菜1種目。日の出町のアワビ、青梅のモッツアレアなど。



日の出町のアワビを使用してるそう。これは見るだけw



仕上げにオリーブオイルを垂らしてくれました。



パンに使用する天然酵母。



ローカルミルの自家製パン。



飯能のスパイス入りオリーブオイル、地元の日高市の弓削田醤油の醤油麹を入れたバター。

バターが美味しいと夫が喜んでパンに付けてました。発酵バターが好きだからね。私も好きですね。



三芳町のそば粉入りのパンケーキ、人参、鮭、オレンジなど。卵のソース。

ピンクの実?が甘酢っぱくて美味しかった。



飯能の黒舞茸入りのスープ。三富新田のコナラの木のトレー。



フランスパン。撮り損ねました。下の写真はミルクパン。

ミルクパンは食べきれない時、お持ち帰りできると言われ、1つは持ち帰ることに。



お持ち帰り用に後で渡してくれました。



主菜。幸手の合鴨胸肉。葡萄の葉で包んでロースト。



合鴨のロースト・バルサミコ酢のソース、ドライレーズン、紫の薩摩芋、アスパラ、カシスマスタード。

葡萄の葉は飾りで食べられないそう。

プラス1,000円で、入間彩の夢味牛にも出来たけど、そのまま合鴨にしました。



デザートは、シャインマスカットのゼリー。梨のクリーム。ぶどうの葉も。



このデザートに合うのは狭山紅茶と言われ注文。レモンも欲しいと言ったのですが、

ストレートの方が狭山紅茶の緑茶っぽい後味が分かると言われ、やめました。



抹茶キャラメル、茶の花の形のチョコ・あられ。



花びらがチョコで、花芯があられだそう。



店内。鏡の縁が素敵。



トイレも斬新。床が砂利だったり、中庭が見えたりしてる。



中庭。



手洗い場。ミニタオル。



久しぶりだったけど、相変わらず見た目も味も良くて美味しかった。スタッフも親切でしたよ。


帰宅して、卓球の練習に行こうかと思ったけど、2時半過ぎてたので、開始時間に間に合わないし、

WTTスターコンテンダー蘭州の混合ダブルスの試合が始まってたので、行くのをやめて見ました。

張本智和/早田ひな 3-2 イム・ジョンフン/シン・ユビン(韓国)

危なかったけど、勝てて良かった。負けてしまったら、練習行った方がマシだったかと思うほどw

張本のフォアが入らなくてイライラしてしまったけど、その分早田の調子が良くて助かった。

夕食は、サーモンの刺身・紫蘇の葉・実、厚揚げ・大根・人参・椎茸・隠元煮、胡瓜の糠漬け・生姜、ベーコン・ポテト・人参サラダ・パセリ、葱・わかめの味噌汁、種無し巨峰。































体重は、夕食後・入浴前58.2kg。2日前より0.6kg減った!



体脂肪率は、35%。




息子に宅配冷凍弁当のナッシュの10食を選んで送りました。

冷凍宅配弁当nosh

一人暮らしで自炊もしないからなあ。まあ、ご飯だけは炊いて冷凍しておくそうなので、おかずだけ。

100人に聞いた! 宅食サービス人気ランキングBest3

以前、Oisixや、三ツ星ファームも注文してみた。Oisixは調理しないといけないし、

三ツ星ファームは少し高いのですよね。

まごごろケア食も安くていいなと思ったけど、息子の好みには合わないらしい。

まあ、どうせ買ってもらうなら高い方がいいと思ってるのかもw

息子は、唐揚げ・カレー・パスタは飽きたから要らないそうですw



10食選んでと言ったら、お任せというので、適当に選びました。種類が多い!迷いますね。








【混合ダブルス準決勝】張本智和/早田ひな vs イム・ジョンフン/シン・ユビン|WTTスターコンテンダー蘭州2023

はりひな 決勝進出!世界3位の韓国エースペアを撃破【卓球 WTT蘭州】

14:30 混合W-準決勝 張本智和/早田ひな 3-2 林鐘勲/申裕斌(イム・ジョンフン/シン・ユビン)(韓国) table1
張本のフォアのミスが多くてイライラ。早田が決めてくれてたが、無理打ちするとまたミスる。イムのバックへのチキータが鋭い。ユビンも上手い。2-0から2-2になり、逆転負けするかと思ってしまったが、張本もフリックやバックは入るので、なんとか勝ち切った。






15:35 男子S-3回戦 吉山僚一WR229 2-3 Jinbao MA(アメリカ)WR311 table2
馬金宝は中国系で、王楚欽に2-4だったらしい。お互いYGサーブを出し合ってた。馬はあまりトスあげてない感じで吉山がレシーブミスしてた。ドライブの撃ち合いになるが、馬の方が一枚上手。惜しかった。




王/孫 2-3 林/クワイマン 混合ダブルス1位が2位に負けた。王が調子悪く酸素ボンベが必要になったらしい。高地1,500mではきついよね。球の飛び方も違うらしい。準決勝で張本/早田が当たる。




張本智和 中国の強打者を破って日本男子唯一のベスト8進出!【卓球 WTT蘭州】
19:30 男子S-3回戦 梁厳芋(中国)WR73 1-3 張本智和WR4 table2
混合ダブルスの時の張本はフォアが入らなかったが、シングルスでは入るようになって良かった。梁の強打がオーバーしたりネットしたりとなかなか決まらなくなってきた。張本のブロックも流石。



林高遠が最初調子が悪く、もしかしたらボルが勝つ?と思ったが、流石に盛り返して勝ち切ってた。




19歳・木原美悠 世界4位の中国選手を圧倒!ストレート勝利でベスト8進出【卓球 WTT蘭州】
20:05 女子S-3回戦 木原美悠WR25 3-0 王艺迪(中国)WR4 table2
木原が表のプッシュなどで王イーディーをストレートで破った!高地のせいで球威が強いのかもしれないけど、すごい。イーディーも早田に2連敗、木原に1敗と3連敗してはオリンピックに出られないかな。
女子シングルス3回戦】木原美悠 vs 王芸迪|WTTスターコンテンダー蘭州2023


15歳張本美和が10代対決を制す!韓国の新エースを破りベスト8入り【卓球 WTT蘭州】
20:10 女子S-3回戦 張本美和WR17 3-1 申裕斌シン・ユビン(韓国)WR8 table1
1ゲーム、ユビンのドライブを美和が取り切れず、押されてしまってた。前回負けてたから、またとも思ったが、ブロックも強く逆転。4ゲームも危なかったら、タイムアウトから急に良くなって勝ち切った。
天才少女対決は美和の勝ちでしたね。ユビンも19歳だからもう少女とは言えないかな。ユビンは3種目も出てたら疲れるよね。お疲れさまでした。美和は孫か韓国のジヒの勝者と当たる。やはり孫でしたね。
【女子シングルス3回戦】張本美和 vs シン・ユビン|WTTスターコンテンダー蘭州2023




その後の結果。



F.ルブランが林詩棟に3-1で勝った。天才少年同志。10代がどんどん強くなるなあ。



やはり孫がジヒに3-0で勝った。張本美和と準々決勝で当たりますね。






WTTフィーダーストックホルム

森さくらが日本勢唯一の8強入り 濵田一輝は第2シードに敗れる<卓球・WTTフィーダーストックホルム2023>

森さくら 準々決勝進出

濱田一輝 3回戦敗退

森、笹尾、濵田ら日本人3選手が出場 モーレゴードら開催国の選手も多数参戦<卓球・WTTフィーダーストックホルム2023>

【卓球 WTTフィーダー ストックホルム 2023:結果速報】試合予定・トーナメント表・アーカイブ動画情報あり

女子シングルス

【準々決勝】

・森さくらWR68 VS マルガリタ・ペソツカ(ウクライナ)WR106

・シャン・シャオナ(ドイツ)WR34 VS Stephanie LOEUILLETTE(フランス)WR145

・Debora VIVARELLI(イタリア)WR156 VS Ivana MALOBABIC(クロアチア)WR90

・カミーユ・ルッツ(フランス)WR77 VS ニー・シャーリエン(ルクセンブルク)WR43

【3回戦】

森さくらWR68 3-2 ユアン・ワン(ドイツ)WR85 (15-13,3-11,11-7,3-11,11-5)



男子シングルス

【準々決勝】

・トルルス・モーレゴード(スウェーデン)WR12 VS Jeet CHANDRA(インド)WR284

・シュテフェン・メンゲル(ドイツ)WR420 VS キリル・ゲラシメンコ(カザフスタン)WR78

・Jules ROLLAND(フランス)WR94 VS ヤコブ・ディアス(ポーランド)WR190

・Bastien REMBERT(フランス)WR231 VS マティアス・ファルク(スウェーデン)WR20

【3回戦】

・濵田一輝WR319 1- 3  マティアス・ファルク(スウェーデン)WR20 (6-11,11-3,3-11,4-11)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月07日 00時50分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: