投資逍遥

投資逍遥

2006/03/19
XML
テーマ: お勧めの本(7269)
カテゴリ: 聖書に親しむ
この本は、2001年3月に発行されました。
著者は、1943年レバノン生まれの方です。

以下に、 【この本からの引用】 【上記の感想】 という形で、少々書いてみます。


【この本からの引用】

日本の学校は、キリスト教とはまったく関係がないと思っている方が多いかと思いますが、実は、外国の有名な修道会が建てた学校は少なくありません。
東京の上智大学がそのひとつで、これはイエズス会の修道士がつくりました。

【上記の感想】

上智大学がキリスト教系の学校であることは知っていますが、それ以外は全く知らないので、少しだけ調べてみました。
まず、上智大学のHPを見ると、今年はフランシスコ・ザビエルが誕生して500年目にあたる記念の年とのこと。
また、イエズス会を創設したイグナチオ・デ・ロヨラの没後450年とのこと。


【この本からの引用】

天使はその名の通り、神の使いとしての役割を果たします。

【上記の感想】

天使というと、森永製菓の天使?をイメージしてしまいます。

調べたところ、その天使には9種類あるようです。
ちなみに、カトリック教会では、第一階級~第三階級に分類されており、それぞれの階級に3種類の天使がおり、合計が9種類とのこと。
ちなみに、大天使(アークエンジェル)は8番目、天使(エンジェル)は9番目に配されています。
しかし、日本で天使というとエンジェルということになっているようです。
これは、エンジェルを翻訳するときに、天使に9種類もあることを知らなかったからでしょう(ホントカ)。


【この本からの引用】

人類最初の殺人とされ、「カインとアベル」と言えば、仲の悪い兄弟の代名詞のようになっています。

【上記の感想】

旧約聖書の「創世記」によると、神にささげ物をする際、兄のカインは普通の作物?を献上し、弟のアベルは群れの中から一番いい羊を献上したそうです。
それに対して、神はアベルとそのささげ物に目を留め、カインとそのささげ物には目を留めなかったとのこと。

これをねたんで、カインはアベルを殺してしまい、これが人類最初の殺人であると、著者(石黒マリーローズさん)は書かれています。

しかし、神は厳しいですね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/19 09:26:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[聖書に親しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

ひどく固まっていま… New! Home Madeさん

☆白石麻衣♪本日、TBS… New! ruzeru125さん

褒めてほしいの~♪💛… New! walkman2007さん

dow 39112.16 -299.0… New! どらりん0206さん

マギアレコード ミ… New! yokohamatarou2001さん

若者にリスク高まる… New! karagura56さん

すごく強い New! fuzzo728さん

メモ New! 4畳半2間さん

危ないなー New! てがてがさん

2021~24PF概況420位… New! みきまるファンドさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) New! mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…
mkd5569 @ Re:征野ファンドの運用状況---対TOPIX、今週はまあまあ(06/22) こんにちは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: