投資逍遥

投資逍遥

2007/06/26
XML

公団住宅(こうだんじゅうたく)は、都市再生機構が供給する住宅。都市再生機構の前身の組織の名称が「公団」という文字を含んでいたことが名称の由来。賃貸型(集合住宅)と分譲型(一戸建・集合住宅)があるが、主に賃貸型の集合住宅のことをいう。現在では「UR賃貸住宅」「都市機構賃貸住宅」などという。



【上記の感想】

上記は、ウィキペディアより引用。


50年位前の話になるが、その公団住宅の当初の設備は、次のようなものであったという。

・住戸当たり契約電流(5A)
・木製風呂(各戸煙突)
・水洗和風兼用便器
・人造研ぎ出し流し
・壁掛け型洗面器

隔世の感がありますね。
「人造研ぎ出し流し」の意味がわからないが、台所流し台のことを指すようで、これは1960年にステンレスに代わったそうだ。

しかし、私が最も驚いたのが、契約電流。
当初は5Aだったという。
これも、1958年には10Aに引き上げられてそうだ。
1950年代は急速に電気を消費する生活が進んだようだ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/26 06:19:22 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆(SACD)カラヤン&… New! ruzeru125さん

難病「パーキンソン… New! karagura56さん

2024 2Q終了 New! bluebonnet7385さん

竹林を整理しに New! てがてがさん

構力入門30 作用、… New! ミカオ建築館さん

【監視】四季報夏号… New! わくわく303さん

なぜマンションは高… New! yokohamatarou2001さん

2024~25主力株概況5… New! みきまるファンドさん

株主総会のカラー New! slowlysheepさん

錆びたハンドルを変… New! Home Madeさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: