投資逍遥

投資逍遥

2010/02/27
XML
テーマ: 機械(186)
カテゴリ: 機械
 日本の工作機械の生産額が世界首位から27年ぶりに陥落した。日本の生産額は2009年に08年比57%減の58億ドル(約5200億円)に落ち込み、9%増の109億ドルに伸ばした中国に一気に抜かれた。その差はすでに2倍近くに開いており、首位の座を取り戻すのは容易ではない。金属を様々な形に加工する工作機械で、世界のものづくりを支えてきた日本の製造業が、大きな転機を迎えている。

 データは米調査会社のガードナーと日本工作機械工業会(東京・港)が作成。日本は1982年に米国を抜いて以降、ずっと首位を守ってきたが、09年にはドイツも下回り3位に転落した。ドイツの生産額は35%減の78億ドル。ユーロ安で輸出競争力が向上し、減少率が日本より小さかった。 (日経新聞より 07:00)


【上記の感想】

工作機械を作る技術は世界一だから大丈夫とか、そんなことを聞いたか読んだかした。
しかし、この記事からすると、どうもいけませんね。
もはや、ものづくりNO1・日本国は、過去の栄光となる日も近いような気がしてくる。

どうも気になるので、「日経ものづくり」の近岡 裕さんが書かれた2007年10月9日のブログを見てみた
すると、工作機械の展示会か何かの場で、ドイツ人から言われたという衝撃的な言葉あった。

次に、引用しておきます。


---引用開始---

日本の工作機械メーカーの快走をよそに,私には気になったことがある。それはある大手ドイツメーカーのブースを取材した際に説明員から言われた言葉だ。

「日本人は勉強しなくなった。今はブースを構えても,訪れる日本人はほとんどいない。日本人かなと思って近づくと,言葉が違う。話をすると中国人などだ。彼らは今,ものすごく勉強している。日本人で機械を見に来るのは,競合の工作機械メーカーの社員だけだ」。

---引用終了---








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/27 06:54:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆乃木坂46♪林瑠奈&… New! ruzeru125さん

【6月運用成績】月… New! かぶ1000さん

ゆるキャン△3 12話 … New! yokohamatarou2001さん

メモ New! 4畳半2間さん

2024年6月 終了 New! investmentaaさん

2024年6月 獲得銘柄 New! kimiaoさん

2024年6月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

構力入門26 平行で… New! ミカオ建築館さん

2024年6月の運用結果 New! snoozer8888さん

【大統領】選挙で注… New! わくわく303さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: