投資逍遥

投資逍遥

2010/11/14
XML
・機械室が建物上部に設置できないとき
・エレベーターの荷重が建物上部に掛けられないとき
・大積載量で昇降行程が短いとき




【上記の感想】

上記は、 三菱電機ビルテクノサービスのサイト より引用。
油圧式エレベーターがどういう場合に設置されるか、ということが書かれている。

私が思う普通のエレベーターは、屋上近辺にエレベーター機械室があり、ロープでかごを上げ下げするタイプである。
いわゆる「ロープ式」である。

が、「油圧式」の場合は、機械室は屋上近辺につくる必要はない。
現に私が勤務する建物では、地下1階に設けられている。
そのエレベーターは、地下1階~地上3階を往復するものである。
よって、上記の「昇降行程が短いとき」に該当しそうだ。

さて、油圧式とロープ式を比べた場合、消費電力はどうなのか?
実のところは良くわからないが、起動時には油圧式の方が大電流が流れるのは確かなようだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/14 02:42:09 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆櫻坂46♪新曲『自業… New! ruzeru125さん

良い子、悪い子? New! slowlysheepさん

週休2日は休みがすぐ… New! コウちゃん9825さん

構力入門25 平行な… New! ミカオ建築館さん

現状これも入手可能… New! Home Madeさん

法と道徳 New! karagura56さん

ハーバード大学研究…… New! walkman2007さん

dow 39127.8 +15.64… New! どらりん0206さん

鬼滅の刃 柱稽古編… New! yokohamatarou2001さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…
mkd5569 @ Re:征野ファンドの運用状況---対TOPIX、今週はまあまあ(06/22) こんにちは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: