投資逍遥

投資逍遥

2012/01/24
XML
テーマ: 電気機器(189)
カテゴリ: 電気機器
【決算】3月
【設立】1973.7
【上場】1988.11

【特色】精密小型モーターが主力。HDD用で世界首位。車載用、産業用を強化中。企業買収に積極的

【連結事業】精密小型モーター47(18)、一般モーター20(2)、機器装置11(15)、電子・光学部品17(14)、他5(11)

【海外】74

【横ばい】家電、産業、車載用モーターが成長。柱のHDD用小型モーターも堅調。ただ、円高と資源高騰痛い。タイ洪水影響織り込み会社計画まで減額。増配。13年3月期は産業用など大型モーター伸びる。

【分 散】タイ主力2工場が浸水し稼働停止。中国、フィリピンで代替生産。中期的にもタイ(現在6割依存)から分散へ。タブレット端末向けに超薄型モーター拡販注力。


(会社四季報2011年12月発売号より)








【上記の感想】

上記は、日本電算(6594)について書かれたもの。
かつての保有銘柄である。



まず、今日の引け後に3qを発表し、通期予想を下方修正したようだ。
その関連記事を引用する。

---引用開始---

日本電産 <6594.OS> が24日引け後、12年3月期連結業績予想の下方修正を発表。売上高を7600億円から7000億円(前期比1.7%増)、営業利益を900億円から700億円(同22.7%減)に引き下げた。純利益は550億円から400億円(同23.6%減)と、一転して減益となる見通し。昨年10月に発生したタイ洪水で事業所が一時操業停止となったことが響く。また、前提為替レートはドル・円75円を据え置くが、ユーロ・円は105円から95円に変更している。なお、タイの事業所はすでに生産を再開している。

 第3四半期(11年4-12月)の売上高は前年同期比0.9%増の5196億8000万円、営業利益は同28.4%減の526億9100万円、純利益は同21.8%減の316億5400万円だった。

 24日終値は70円高の7270円。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]

提供:モーニングスター社 (2012-01-24 16:09)

---引用終了---



次に、株価と指標をみてみる。

現在値は、7270円
予想PERは、24.99倍
実績PBRは、2.94倍
予想利回りは、1.24%

今日の下方修正で、1株益予想は290.93円。
これを用いて予想PERを計算すると、上記のとおりで、24.99倍。


ブログランキングに参加中。
バナーをクリックしていただければ光栄です。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/01/24 06:01:52 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆もう森へなんか行か… New! ruzeru125さん

dow 39134.76 +299.9… New! どらりん0206さん

日本漢方の力 New! karagura56さん

マウントを取りたが… New! walkman2007さん

2024 株主総会 コー… New! mkd5569さん

メモ New! 4畳半2間さん

マギアレコード 八… New! yokohamatarou2001さん

構力入門17 力とは? New! ミカオ建築館さん

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

四季報を入手しました New! kimiaoさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: