投資逍遥

投資逍遥

2012/09/24
XML
テーマ: 倉庫・運輸(145)
カテゴリ: 倉庫・運輸
【決算】3月
【設立】1955.2
【上場】1996.11

【特色】日本郵船傘下の再編で航空混載(フォワーダー)から総合化。海外比率7割超。ヤマトHDと提携

【連結事業】貨物運送98、旅行1、他1

【海外】73

【一転減益】日本郵船の海外部門(中国、マレーシア、インドネシア、ブラジル)が上乗せ。が、航空、海上貨物とも需要想定以下で価格競争厳しい。コンテナ運賃高も重荷。東南アジアでのシェア拡大狙う低価格政策もあり一転営業減益。 のれん特益。増配。

【仕上げ】中国は13年3月末までに2社を1社に集約、日本郵船との統合最終仕上げに。バングラに続きトルコでも現法設立へ。


(会社四季報2012年9月発売号より)








【上記の感想】

上記は、郵船ロジスティクス(9370)について書かれたもの。
保有銘柄ではないが、利回りから見て、買い付けを検討中の銘柄である。
見ておきましょう。



まず、売上高の推移を見てみる。

2010年3月期 123,453
2011年3月期 160,788
2012年3月期 309,004

この期間では、2期連続増収中である。



次に、今期の業績予想を見てみる。

売上 347,000(+12.3%)
営益   5,500(-12.3%)
経益   6,300(-15.8%)
純益   3,000(+18.8%)
1株益 71.14円



次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。

23年3月期 18円・759百万円・21.0%・1.4%
24年3月期 20円・843百万円・33.4%・1.5%
25年3月期 22円・----・30.9%・--

で、増配基調である。
今期は「のれん特益」がある点が少々気になる。
すなわち、今期は22円配だが、来期も維持されるかという点がひっかかる。
が、四季報予想では来期も22円配なので、それを信じたい。



最後に、株価と指標を見てみる。

現在値は、726円
予想PERは、10.21倍
実績PBRは、0.53倍
予想利回りは、3.03%

1枚保有時の予想総合利回りは、4.41%
長期保有では、5.10%



追記としては、

買うとすれば、権利落ち日(26日)以降、安くなったところを狙いたい。


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/09/24 09:43:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆(SACD)カラヤン&… New! ruzeru125さん

難病「パーキンソン… New! karagura56さん

2024 2Q終了 New! bluebonnet7385さん

竹林を整理しに New! てがてがさん

構力入門30 作用、… New! ミカオ建築館さん

【監視】四季報夏号… New! わくわく303さん

なぜマンションは高… New! yokohamatarou2001さん

2024~25主力株概況5… New! みきまるファンドさん

株主総会のカラー New! slowlysheepさん

錆びたハンドルを変… New! Home Madeさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: