投資逍遥

投資逍遥

2024/05/08
XML
テーマ: サービス(823)
カテゴリ: サービス
エムスリー(2413.医療関連情報提供)を見ておきます。

​​​​​​​​ 関連日記



まずは、メモ書きです。

・買付候補銘柄。
・2020年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が160.7%、3期前比が236.6%、5期前比が350.7%。
・2021年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が120.2%、3期前比が231.3%、5期前比が347.6%。
・2022年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が129.0%、3期前比が249.2%、5期前比が367.0%。
・2023年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が117.3%、3期前比が181.9%、5期前比が349.9%。
・2024年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が116.3%、3期前比が175.9%、5期前比が339.9%。



次に、税前利益を見てみる。

2015年(平成27年)3月期 16,174
2016年(平成28年)3月期 19,950
2017年(平成29年)3月期 24,959
2018年(平成30年)3月期 29,700
2019年(平成31年)3月期 30,942
2020年(令和02年)3月期 34,610
2021年(令和03年)3月期 58,264
2022年(令和04年)3月期 96,187
2023年(令和05年)3月期 74,318
2024年(令和06年)3月期 68,840



次に、1株配・配当金総額・配当性向・親会社所有者帰属持分配当率を見てみる。

2019年3月期 7.0円・4,535百万円・23.2%・5.0%
2020年3月期 8.5円・5,768百万円・26.7%・4.3%
2021年3月期 12.0円・8,145百万円・21.5%・4.5%
2022年3月期 16.0円・10,862百万円・17.0%・4.8%
2023年3月期 19.0円・12,899百万円・26.3%・4.6%
2024年3月期 21.0円・14,259百万円・31.5%・4.4%
2025年3月期 21.0円



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。

・‥名<20.9>・‥%・‥%
・‥名<21.3>・‥%・‥%
・‥名<22.3>・‥%・‥%
・‥名<22.9>・‥%・‥%
・‥名<23.9>・‥%・‥%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。

2020年12月発売号 60,589億円・479億円・‥億円
2021年06月発売号 50,277億円・891億円・‥億円
2022年06月発売号 25,370億円・1,042億円・‥億円
2023年06月発売号 20,891億円・1,183億円・‥億円
2024年03月発売号 14,260億円・1,183億円・‥億円



次に、親会社所有者帰属持分比率・1株当たり親会社所有者帰属持分・のれん及び無形資産・営業CFを見てみる。

27年3月期 75.2%・139.30円・17,543百万円・9,316
28年3月期 74.5%・168.94円・21,894百万円・12,136
2017年3月期 70.2%・206.43円・32,357百万円・16,555
2018年3月期 70.8%・253.94円・38,005百万円・15,913
2019年3月期 71.9%・151.97円・44,129百万円・17,749
2020年3月期 74.9%・244.24円・51,173百万円・26,789
2021年3月期 73.2%・293.64円・52,854百万円・46,627
2022年3月期 74.5%・378.75円・57,821百万円・52,108 
2023年3月期 75.5%・444.22円・71,342百万円・57,113 
2024年3月期 71.7%・516.49円・95,511百万円・58,310



次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

27年3月期末 323,499,400・32,400
28年3月期末 323,646,000・32,400
2017年3月期末 323,790,100・32,400
2018年3月期末 323,897,900・32,400
2019年3月期末 647,957,200・65,002(分1→2)
2020年3月期末 678,645,600・65,002
2021年3月期末 678,785,600・45,067
2022年3月期末 678,904,600・45,081
2023年3月期末 678,964,100・45,151
2024年3月期末 679,063,600・45,151



次に、株価と指標等を見てみる。

5月2日の終値は、1,646.5円
予想PERは、24.83倍
実績PBRは、3.19倍
予想利回りは、1.28%

GMOクリック証券によると、
・理論株価は、945円。(事業価値720円+財産価値235円-有利子負債10円)
・理論株価比は、174.2%。(現在値÷理論株価)



最後に、四季報3月号の記事を見てみる。

【決算】3月
【設立】2000.9
【上場】2004.9

【特色】ソニーG関連会社。医療従事者向け情報サイトで製薬会社の情報提供支援。治験等周辺分野開拓

【連結事業】メディカルプラットフォーム39(44)、エビデンスS11(28)、キャリアS6(32)、サイトS15(11)、海外27(27)、他1(29)

【海外】27 <23・3>

【復 調】製薬マーケ支援は顧客の予算圧縮影響が想定超。米国も治験事業の構造改革響き停滞。25年3月期は柱の製薬マーケが人員増強等効き上向く。海外も米国治験の受注回復、前期M&A寄与。営業益復調。

【誤 算】ベネフィット・ワンTOBは第一生命参戦で不成立、企業従業員向け事業戦略練り直し。製薬マーケ支援は人材採用強化、カバー薬拡大や新サービス開発急ぐ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/08 05:10:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

マウントを取りたが… New! walkman2007さん

☆山下美月♪乃木坂46… New! ruzeru125さん

2024 株主総会 コー… New! mkd5569さん

メモ New! 4畳半2間さん

マギアレコード 八… New! yokohamatarou2001さん

構力入門17 力とは? New! ミカオ建築館さん

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

四季報を入手しました New! kimiaoさん

共通テストに思うこと karagura56さん

みんな年寄りが悪い? てがてがさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: