全67件 (67件中 1-50件目)
「パントリーに冷蔵庫? 見たことはありますけど・・。」「当時は こだわってやったけど、 今はちょっと後悔していたり、 その逆もあったり・・で、結局 住宅建築って、難しいですね。」(建築経験者:佐々木FP)自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。マイホーム取得へ向けて、計画中です。リビングと和室が連続 テレビはどこに?この階段OK? 建物の構造を考慮してリビングの壁に沿ってのぼる階段♪毎日メールでマイホームプラン打合せ間取りがほぼ固まり 次は立面プランもマイホーム 操作パネルの壁はどこに?魅せる食品庫・・に したいようです★マイホーム建築予定地 測量しました★建物を配置してみて改めて気づきましたメールをいただきました。こんばんは。 いつもお世話になっております。庭の広さに思わず笑ってしまいました。 ※一般的な50~60坪の土地に 建てるケースとは全然違います。 子どもたちが広い芝生の上を 思いっきり走ることができそう・・。実際に売地を見ていただいて、特別大きな問題はないようで安心しました。 ※きちんと、コンクリートの境界杭が 入っているのは安心です。 登記事項証明書でも、 地目が「宅地」になっています。 めんどうな手続きも必要ありません。 上下水道の引き込みにいくらかかるかが心配ですね… ※宅内引込みに数十万円かかるか? それとも百数十万円かかるか? プレゼンコンペの際に、 各住宅会社に見積もりさせます。 このへんは、宅内引込み済みの 一般的な分譲地とは違います。キッチンについてですが、冷蔵庫を今の位置に置くとレンジや炊飯器等を置く場所がない気がするので、パントリーに冷蔵庫を移したいです。 そして、冷蔵庫のあった位置に、L字のカウンターと棚をつけたいです。 ※L型のカウンターとタナ? 言っている内容は分かるような 気はしますが・・ (そうすることで、いくつかの 不都合が発生することも 予想されるが、具体的に 分からなければ伝えられない) 「このようにしたい。」 のような希望を伝える場合は・・ 「言葉」や「文章」だけではなく、 「絵」でやり取りしましょう。 発信者が頭の中で考えている景色 に対して、「了解しました。」 ・・と答える受信者が、 頭の中で考えている景色は、 多くの場合、一致していません。 なので、下手でもいいから・・ (上手・・だったら、失礼!) こんな感じにしたい・・という絵を 添付してもらいたいです。 今回のケースなら、 キッチンとパントリーの絵を 自分で描いて・・。 それから・・ 以前も言いましたが、 「なぜ、そうしたいのか?」 を、常に明確にしてください。 「そのようにするのは、 このような不都合があるけど、 そういう理由なのであれば、 こうすることで解決はできる。」 のような、 解決案を見つけることも可能です。 よろしく、お願いします。一日中・・日当たりの良さそうな土地です。 道路より一段高い150坪です。 大きい・・。 庭がゆったり取れそうです。 (うらやましい・・)土地への建物配置プランは・・建物・・ 小さっ!! 土地・・ でかっ!!・・が、第一印象です。さすが、150坪の土地です。 希望していたバーベキューが、 思う存分、楽しめそうです。こんな感じの家が建ちます。《 I家のマイホーム取得 》 ※年内入居希望。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3/15 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 ※「土地」と「プラン」を同時進行で、 土地売買契約・決済のころには、 住宅プランが固まっている、 (or プレゼンコンペ直前) ような流れを考えています。 5 展示場ほか見学 3/27 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 ※6月を目指しています。 消費増税駆け込み組の波に 飲み込まれることがないように・・。 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 ※年内入居を目指しています。 夏前に契約したら・・遅くても 年内には入居したい。 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。 キッチン廻りでは、希望と同じ数の不都合も発生するもの・・らしい。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/31
本日、シミュレーションが終了、メール添付で送りました。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のTさん(40代)(相談:ライフプランニング)2015.12.24 現状診断・・終了。マンション住まい?生活設計は難しい住宅ローンの基本 長く借りて短く返す 本日・・3/31(木)、シミュレーションを終了しました。メール添付で送りました。・住宅ローン借換え・第3子誕生・積極的繰上返済シミュレーションの内容。★ローン借り換え・第3子誕生〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表〇遺族年金の計算 (夫・妻:第3子誕生時点)〇遺族年金の計算 (夫・妻:11年後時点) 夫:55歳〇遺族年金の計算 (夫・妻:15年後時点) 夫:厚生年金加入20年 〇死亡保障必要額の計算 (夫:第3子誕生時点・11年後時点・15年後時点)〇死亡保障必要額の計算 (妻:第3子誕生時点・11年後時点・15年後時点)〇加入生命保険と必要額 グラフ ★住宅ローン繰上返済 〇キャッシュフローグラフ 〇キャッシュフロー表 〇死亡保障必要額の計算 (夫:第3子誕生時点・11年後時点・15年後時点) 〇死亡保障必要額の計算 (妻:第3子誕生時点・11年後時点・15年後時点) 〇加入生命保険と必要額 グラフ夫は会社役員(自営業?)で、年金未納の時期もあったり、厚生年金は加入してまだ数年です。このようなケースでの生活設計は、遺族年金制度のしくみから・・ケアする必要部分がいくつか出てきます。死亡保障必要額の計算も、通常は「現時点」と「10年後」の2時点で算出して全体像をつかみますが、T家の場合は別の節目を設定して3時点で算出しています。一般のケースとかなり異なっていて、その分・・手間ひまもかかって、終了が延びました。T家の感想をメールで確認してから具体的な記事にしたいと思います。「積極的繰上返済と 死亡保障必要額との関係」・・など、興味深いテーマの記事が書けそうです。このようなテーマは、きちんと生活設計しないと把握できません。実質的な生活設計をすることが無い生命保険屋さんには、分からない事です。《 T家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 40代会社役員の夫、 30代会社役員の妻、 ハイティーンの子×2 幼児と赤ちゃん ・・の、6人家族。 相談 : 生命保険。住宅ローン。 収入 : 収入 手取り 夫 456万円/年 354万円/年 妻 449万円/年 375万円/年 住居 : 分譲マンション。 貯蓄 : 507万円 借金 : 住宅ローン:クレディセゾン 2,847万円 H25年 35年返済 当初5年の金利1.73% 90,413円/月 6年目以降金利2.03% 94,184円/月 残:2,696万円 生命保険料 : 19万円/年 継続した場合の保険料総額:275万円 夫 ・ジブラルタ生命 特約付き家族収入保険 妻 ・東京海上日動生命 長割り終身保険 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 1,985万円 328万円 妻 -411万円 -237万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、 -(マイナス)は不要ということで、 妻はまったく不要。 夫は、まともに必要。 「夫婦ともに死亡保障は不要」 という結論になるのが普通だが、 夫に必要額が発生したのには、 もちろん理由がある。 年金です。 一定の未納期間がありました。 未納期間があると・・ 老齢年金だけでなく、 遺族年金も少なくなります。 なので、死亡保障が必要になった。 (普通は不要なのに・・) 年金を払ってこなかった人は、 お金を払わずに済んだ分、 これからの人生で・・ 生命保険でお金をたれ流す ことが必要になります。 年金は払っておいた方がいい。 (当たり前) 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)3 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。 ※今日の作業。 本日・・3/31(木)、シミュレーション終了。 特殊なケースのため、 細かな追加設定が必要で、 思いのほか日数がかかりました。 メール添付で送りました。4 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。 ※今日の作業。 本日より着手。 長らくお待たせしました。5 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。6 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。7 Oさん(30代):★3/24 生活設計 依頼着。 年金、しっかり加入した方がいい ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/31
このシミュレーションをもとに将来どういった生活がしたいか?夫婦で具体的に話し合うことができます。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のKさん(20代)(相談:ライフプランニング)2016.3.11、現状診断・・終了。メールをいただきました。こんにちは。お世話になっております。メール顧問会員のKです。現状診断の結果が特に問題がないということで、安心しました。 ※安定したキャッシュフローです。 老後は高止まりしたまま、 お金が減りません。驚いたのが、「夫死亡時30歳未満の妻」の遺族年金が全く給付されないこと。 ※まったく・・ではありません。 正確には、以下のようになります。 (「現状診断」でも説明している) 遺族年金は2種類あります。 1 遺族基礎年金。 2 遺族厚生年金。 夫死亡時・・ 「子どもがいない30歳未満の妻」は、 1は、まったくもらえません。 2は、もらえるが、5年間だけです。保険に加入することよりも社会保障制度をよく理解することが必要なのだな、と思いました。 ※よく勉強しましょう。結婚を機に保険に加入する友人がとても多く ※おバカさんです。 まんまと保険業界の言いなり・・。…洗脳されているのでそれを解く方法もなく、我が家は加入していませんと言うことしかできません。そして何より、このキャッシュフロー表をいじるのがとても楽しいです。 ※あーすればこーなる。 こーすればあーなる。 人生がどうなるか具体的に分かる わけだから、そりゃあ楽しい。第二子誕生後も、第一子と同じ額を入れるだけなので、簡単でわかりやすい。 ※支出のことだけでなく・・ 「児童手当」という収入のことも 忘れないように・・。すっかり忘れていたことで…夫が近い将来、仕事の付き合いでゴルフを始めることになるのですが、その額も入れると…意外と家計に響くことに気づいたり。 ※キャッシュフロー表があることで、 その響き方の程度が、具体的に 分かるのは素晴らしいことです。 CF表が無ければ・・ 常に漠然とした不安を感じる しかありません。色々な発見につながるので、とても役に立っています!また、このシミュレーションをもとに将来どういった生活がしたいか?具体的に話し合うことができます。 ※夫婦の話し合いも具体的になります。ありがとうございます。話し合う中で、住宅取得した場合はどういったお金の流れになるのか?どのような生活ができるのか?気になるようになりました。住宅取得の生活設計シミュレーションをお願い致します。引き続き、よろしくお願い致します。 ※生活設計用のヒアリングシートを メール添付で送りました。《 K家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 40代会社員の夫、 20代の妻、相談 : 子ども。マイホーム。生命保険。 収入 : 収入 手取り 夫 650万円/年 505万円/年住居 : 賃貸。(家賃:8.9万円) 貯蓄 : 308万円 借金 : 無し。 生命保険料 : 0万円/年 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 1,571万円 -3,003万円 妻-1億6,817万円 -1億5,737万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 楽しい・・CF表いじり ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/31
新規メール顧問会員を数名、 受付けます。2016年4月6日(水)の一日のみです。( 先着順ではありません ) 希望者は、あらかじめ・・トップ画面右側の「顧問会員って何?」や「メール顧問会員」を、 必ず、熟読してください。その上で・・希望者は、下記に示した「申込み方法」にしたがって、 申し込んでください。提出書類も、 早めに準備に取りかかった方が、より早く行列に並ぶことができます。 特に「ねんきん定期便」等の年金関係書類の準備には日数がかかる場合があります。 早めに日本年金機構の「ねんきんネット」サービスにアクセスして下さい。下記の方は受け付けませんので、 申込みはご遠慮ください。申込みを頂きながら、お断り しているケースも実際にあります。しっかり熟読してください。〇お客様。 実は、1件引き受けるごとに赤字です。 払っていただく年間顧問料は、 事務所運営には足りない額です。 (商品販売をしているなら ともかく) 武田FPがボランティアしていることや、 ポケットマネーを提供していることで、 低料金でなんとかやっています。 「お金を払うんだから自分は客だ。」 ・・と思う方は、ご遠慮ください。 当事務所に、「お客様」という概念は 存在しません。〇夫婦の一方に生活設計の意欲が無い。 生活設計は夫婦の共同作業です。 共に意欲のある夫婦を手伝いたい。 一方に意欲が薄いと認められる場合は、 最初から引受けをしません。 手間ひまかけて診断等をしても、 「夫が生命保険の 解約に応じてくれない。」 「妻が医療保険を解約 するのは不安だと言っている。」 などということになったりします。 1ヶ月にお世話してあげられるのは、 せいぜい5~6人です。 意識・意欲の高い夫婦を手伝いたい。〇だらしない家計のまま放置。 毎日、口を酸っぱくして言っています。 『支出を減らす方法』は以下です。 1 生命保険に入らない。 2 借金をしない。 3 経費を払わない。 3は理解が難しいかもしれないが、 1と2について・・ だらしない状態のまま顧問会員に なってくる人が時々います。 生命保険に5本とか10本とか 加入したままのだらしない人、お断り! 住宅ローンや奨学金以外の借金を 背負っているだらしない人、お断り! 顧問会員になりたかったら、 きれいな身体になってから、どうぞ。〇パソコンが無い。 (エクセルが無い) メール顧問会員になるには パソコンが必要です。(エクセルも) 作成資料を添付してやり取りします。 完成したキャッシュフロー表は、 パソコンがあってこそ・・ エクセルソフトがあってこそ・・ 自分でシミュレーションしたりして、 一生使える「伝家の宝刀」になります。〇ブログ記事に掲載しないでほしい。 消費者の立場で情報発信をくり返して、 できるだけ多くの人の目を覚まさせるのが、 私のライフワークです。 私の給料が出ないほどの低料金で 引き受けているのは、 生の具体的な生活設計情報を 世の中に発信するためです。 「いやだ。」 ・・ということであれば、 残念ながらお引き受けできません。〇申込み方法 メール連絡はこちらへ ⇒ fpst@axel.ocn.ne.jp メールをいただく際は、いつも必ず、 「件名」欄に「メール顧問会員」 という言葉を入れてください。 迷惑メールに紛れ込んでいても、 確実に発見できます。 1 申込みに当たり、 以下の内容をお知らせください。 (コピーして貼り付けて、記入) 〇相談内容 貯蓄や保険やローンや マイホームや生活設計について できるだけ詳しく ・・長文も可 〇生活設計についての意識 ・夫: 思うところを本人が正直に詳しく ・妻: 思うところを本人が正直に詳しく 〇住所: 市町村までで結構です 〇家族構成 夫: 氏名・年齢・職業 妻: 氏名・年齢・職業 子: 氏名・年齢 子: 氏名・年齢 2 相談内容がFPの守備範囲であること、 夫婦とも生活設計の意識が強いこと、 等々を確認した上で、 当事務所の振込口座をお知らせします。 3 最初に年間顧問料:36,000円を 振込み入金いただきます。 入金日から翌年の前日までの 1年間の顧問会員になります。 顧問料はお返しすることはありませんので、 慎重に、真剣に、しっかり検討の上、 申し込んでください。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)3 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。 ※今日の作業。 本日・・3/30(水)、終了のつもりが、 色々親切に設定していて、 その分・・手間ひまもかかって、 明日・・3/31(木)に延びました。 スミマセン!4 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。5 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。6 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。7 Oさん(30代):★3/24 生活設計 依頼着。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/30
150坪の土地って、広いんだ・・と。いつも50~60坪の土地で計画しているんですが、ずいぶん感覚が違うものです。 自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。マイホーム取得へ向けて、計画中です。リビングと和室が連続 テレビはどこに?この階段OK? 建物の構造を考慮してリビングの壁に沿ってのぼる階段♪毎日メールでマイホームプラン打合せ間取りがほぼ固まり 次は立面プランもマイホーム 操作パネルの壁はどこに?魅せる食品庫・・に したいようです★マイホーム建築予定地 測量しました★測量結果の土地に、建物を配置してみました。一日中・・日当たりの良さそうな土地です。 道路より一段高い150坪です。 大きい・・。 庭がゆったり取れそうです。 (うらやましい・・)土地への建物配置プランは・・このような感じで考えていました。イメージで配置プランを考えていましたが、そのような考えは、甘かった・・です。きちんと測量した結果の土地に建物を配置すると・・建物・・ 小さっ!!土地・・ でかっ!!・・が、第一印象です。さすが、150坪の土地です。希望していたバーベキューが、思う存分、楽しめそうです。こんな感じの家が建ちます。《 I家のマイホーム取得 》 ※年内入居希望。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3/15 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 ※「土地」と「プラン」を同時進行で、 土地売買契約・決済のころには、 住宅プランが固まっている、 (or プレゼンコンペ直前) ような流れを考えています。 5 展示場ほか見学 3/27 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 ※6月を目指しています。 消費増税駆け込み組の波に 飲み込まれることがないように・・。 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 ※年内入居を目指しています。 夏前に契約したら・・遅くても 年内には入居したい。 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。 宅地150坪は広い ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/30
保険の専門家(=保険を売る人)の話を真に受けてはいけない。・・当たり前。自分の頭で考える生活設計。 『 ネット記事を読む 』 ※消費者の視点。毎月7万円は高い? 家計に占める保険料の適正額2016.3.29 All About清水 京武さんという人のお話。 ※保険料月7万円を正当化 しようとするお話。 しょせん、保険屋さんのお話です。 自分の頭で考えながら読みたい。 こんな情報発信が頻繁にある。 「常識」は業界が作っている。保険料は決まった額が口座から定期的に引かれる、いわゆる固定支出です。しかも、保険料の支払いはその多くが長期間。 ※それが当たり前と思ってはいけない。 いつまでも保険料を払ってはいけない。 できるだけ早く卒業しよう。たとえば、保険料が毎月2万円、加入期間20年の保険が1本あれば、トータルで480万円の支出となりますから、保険料はその「高い」「低い」が家計管理に大きな影響を与えるわけです。では、どのようにその適正額を判断すればいいのでしょう。 ※「適正額」なんて無い。 「保険料」という支出は、 できるだけ無い方がいい。そこで、ヒントとなるマネーデータを紹介しましょう。以前私が取材した小林紀子さん(仮名)は、会社員のご主人と2人のお子さん(2歳と1歳)の4人家族。小林さんのパート収入と合わせて、世帯の手取り月収は32万円です。他に児童手当3万円があります。そんな小林さんの家族の保険料は月額にして約7万6000円。 ※保険料でこんなに払ってはいけない。保険料の手取り収入に占める割合は、児童手当を含めても22%に達しています。 ※おバカさんです。夫婦とも勤務先はボーナス支給がないため、年収ベースで見ても負担率は変わりません。一方、貯蓄に関しては、児童手当のみ、3万円を毎月積み立てています。 ※保険料分も合わせれば、 毎月10万円の貯蓄ができる・・ 健全な家計になる。つまり、給与からは貯蓄できず、実際の家計収支はトントンということ。 ※保険料を払うのをやめれば、 すべて解決する。小林さん自身、そこが悩みでもあります。確かにこの金額だけを見れば、小林さんの保険料はあきらかに「高過ぎ」であり、貯蓄できない原因とも思えます。 ※思えます・・ではなく、 それが事実だ。しかし、はたしてそうでしょうか。次に、その保険の中身を見てみましょう。 ※さあ・・保険屋の営業トークが 始まるようです。 自分の頭で考えながら 読み進めましょう。 ※おバカさんです。保険漬け人生です。すべてが「支出としてみなされる」保険料なのかどうか小林さんの家族が加入している保険は全部で11本(自動車保険は除く)。 ※おバカさんです。 こんなに加入してはいけない。そのうち、学資保険が3本ありますが、その目的は教育資金づくりですから、保険料の合計額4万2143円は毎月積立貯蓄をしていると考えるべきでしょう。 ※保険で貯蓄をしてはいけない。 (理由は下記参照)また、死亡保障は夫婦とも貯蓄性のある終身保険で確保しています。 ※おバカさんです。 一般の人は終身保険に 加入してはいけない。 終身保険が必要なのは、 特別な目的がある人だけ。しかも、保険のタイプが低解約返戻金型ですから、中途解約して教育費や老後資金に使うという目的で加入する人が多く、小林さんも同様の理由でした。 ※この「小林」さんが自分の意思で そう思ったのではなく、 本人は思考停止状態で 営業トークそのままに すなおに加入しただけのこと。 こんなおバカさん(失礼!)が、 日本中に大勢いる。したがって、見方によってはこれも貯蓄ということなります。 ※保険で貯蓄してはいけない。結果、医療保障にかかる保険料、1万4780円だけが「支出としてみなされる」保険料とも考えられるわけです。 ※もったいない。 『保険加入=お金を失うこと』 それも、加入しない方がいい。もちろん、あくまで保険商品ですから、流動性がきわめて低いことや保険としての運用コストが事前に保険料に組み込まれている点などで、貯蓄商品とは異なります。 ※当たり前。また、貯蓄性があるからと、何でも保険商品で備えてしまっては、家計そのものを圧迫しかねません。 ※当たり前。 保険で貯蓄をしてはいけない。それでも、学資保険や終身保険に加入していながら、まったく貯蓄ができないと決めつける必要はないということです。 ※保険に払うお金があったら、 「純粋な貯蓄」をした方がいい。 (当たり前)また、小林さんはある程度まとまった貯蓄があります。現時点で、貯蓄ペースが低くても、さほど焦る必要はないとも言えるでしょう。 ※毎月7万円も保険料を払う現状は 尋常ではない。 おおいに焦る必要がある。保険はあくまで必要最小限の保障を合理的に確保することが前提です。 ※当たり前。 『保険料=失うお金』 保険以外に対処法が無い場合 にのみ、お金を失うことを 覚悟の上で加入する。したがって、死亡保障、医療保障が必要以上に厚い場合、保険料は「高過ぎ」ということになります。 ※「医療保障」を保険で備えよう とすると、生涯で大金を失う。 ・・当たり前。 だから、保険の仕組みが成り立つ。 だから、保険会社が成り立つ。また、学資保険や個人年金保険のように、貯蓄を目的とした保険であっても、その保険料によって毎月家計が赤字である、あるいは現時点で貯蓄が少ない(生活費の半年~1年分以下)のであれば、見直しが必要でしょう。 ※必要なのは「見直し」ではない。 「清算!」・・だ。家族構成の変化や住宅購入など、ライフプランに合わせて資金をどうシフトしていくか、といったことも保険料を考える要素となります。 ※真剣に生活設計を考えるなら、 「保険料」はゼロが理想。 (当たり前)それらを定期的にトータルでチェックしていくことで、家計における適正な保険料は導き出されることを知っておいてください。 ※「適正な保険料」などというものは 無い。 このような・・業界が発信する情報が ちまたに溢れている。 洗脳されないように・・。 くれぐれも自分の頭で考えよう。『 生命保険には加入しない 』保険加入の意味。(保険に加入するって どういうこと?) 『保険加入=一定期間の保障を買うこと』『期間経過後、払ったお金(保険料)は無くなる』 (だから保険会社が成り立つ)ので、『保険料=失うお金』 (だから保険会社が成り立つ)・・である。 常にお金を失っていては、生活設計はできないので、『できるだけ保険に加入しない』ことを、生活設計の大前提にしたい。 (生活設計の第一段階)『生命保険は「見直し」ではなく、「清算」したい。』ただし、お金を失うことを覚悟の上で、 加入せざるを得ないかもしれない保険もある。それは、以下の3つのみ。1 火災保険2 自動車保険3 収入保障保険(死亡保障)ある事態が起こったら貯蓄では対応できない、 家計が破たんしてしまうかもしれない、そんな事態に備える場合だけ、しぶしぶ保険に加入しよう。もちろん、家も車も扶養家族もない人は、これら3つさえも加入する必要はない。そのお金を貯蓄した方が、生活設計的に望ましい。 入院一日分:1万円をもらうために保険で備えるのは、延々とお金を失う行為。 貯蓄で対応できることなのに、お金をたれ流す。 (だから保険会社が成り立つ)共済系も加入しない方がいい。(安価につられて加入しない) 県民共済、全労済のこくみん共済、COOP、 等々は、掛金も安く、割戻金もあるし、リーズナブルに安心を確保できる、・・などと、セールストーク通りに洗脳されて、加入している人が大勢いる。これも同じことで、貯蓄で対応できる事のために延々とお金をたれ流すことになる。 掛金が安いといっても、家族全員で加入すると、トータルで新車一台分のお金をたれ流す。 自分で算数をしてみよう。 共済系だろうがどこだろうが、医療保障のために お金を払うことは、しない方がいい。生命保険本を買ってはいけない。『生命保険解説』本や『生命保険特集』本など。どうせコメントしている専門家は、全員が保険業界人。その発言は、業界の発展のためのモノになっている。 上記3つ以外の保険も色々紹介されていて、 加入するよう・・誘導される。 出版業界も、このテーマは日本ではよく売れるので、 頻繁に特集を組んだり、単行本を出したりしている。 「生命保険について、しっかり勉強しておこう♪」・・なんて、洗脳された発想で本を買ってしまうと、・本代でお金をたれ流し、・生命保険で大金をたれ流す。そのお金で何かおいしいものでも食べた方がマシ。 生命保険について勉強してはいけない。 上記3つの保険で、自分が該当しそうなものだけを、 比較検討した上で しぶしぶ加入し、やむを得ず お金をたれ流したい。保険で貯蓄をしてはいけない。 《4つの理由》 1 低利率を固定してしまう 現在は史上最低金利(利率)で、この時期にする 10年20年の長期契約は、現在の超低利率を 固定してしまうことになる大きく損をする。 《セオリー》 「低金利時に長期の 固定金利商品を買ってはいけない。」2 余分なコスト負担が発生 「保険」と名がつく限り、何らかの保障のために コスト負担がある。(純保険料) 何らかの経費のためのコスト負担がある。 (付加保険料) 余分なコストを負担しながら、その成果を期待 できるわけがない。3 お宝保険も保険会社の健康が前提。 たとえば・・銀行預金であれば、一金融機関当たり 1千万円と利息までは、国が保証してくれるが、 貯蓄性の保険商品の場合は、その保険会社が 破たんすれば、過去の例から、皆・・元本割れしている。 10年、20年の長期間の内に保険会社が破たん しない保証は無い。4 お金の融通性を損なう そもそも、お金は融通するためにある。 学資保険や個人年金や終身保険や養老保険や、 その他金融商品に、我が家のお金の大部分を つぎ込めば、いざ何かが起こってお金が必要! ・・という時に対応できない。 あるいは・・この状況で車の購入やマイホーム取得 という際に、自己資金があまり無くて多額の借金で 多額の利息負担! ・・ということにもなる。 融通がきくお金は多くあった方がいい。真剣に生活設計するなら、保険で貯蓄してはいけない。売る人の話を真に受けるな ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/30
本日・・午後1時、Iさん(妻)、1級建築士、武田FP、現地の境界杭を確認しました。 自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。マイホーム取得へ向けて、計画中です。リビングと和室が連続 テレビはどこに?この階段OK? 建物の構造を考慮してリビングの壁に沿ってのぼる階段♪毎日メールでマイホームプラン打合せ間取りがほぼ固まり 次は立面プランもマイホーム 操作パネルの壁はどこに?魅せる食品庫・・に したいようです★ 本日・・13:00、現地にて境界立会い。(妻のみ立会い)1級建築士の佐藤ちゃん同行。しっかりとした、コンクリートの境界杭が5本入っていました。 (ホッと安心)境界沿いの・・あまり綺麗でない木々は、隣りのものと分かりました。 (ホッと安心)測量図の無い土地なので、現地の測量も行ないました。明日、図面化して送ってもらいます。その土地図面で・・配置プランや外構プランを作成します。一日中・・日当たりの良さそうな土地です。道路より一段高い150坪です。 大きい・・。庭がゆったり取れそうです。(うらやましい・・)この前面道路から、上下水を引き込むことになります。一般的な分譲地よりは少々お金がかかります。上記の土地に、こんな感じの家が建ちます。並行して、建物の内容を詰めています。《 I家のマイホーム取得 》 ※年内入居希望。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3/15 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 ※「土地」と「プラン」を同時進行で、 土地売買契約・決済のころには、 住宅プランが固まっている、 (or プレゼンコンペ直前) ような流れを考えています。 5 展示場ほか見学 3/27 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 ※6月を目指しています。 消費増税駆け込み組の波に 飲み込まれることがないように・・。 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 ※年内入居を目指しています。 夏前に契約したら・・遅くても 年内には入居したい。 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆3/10再々ヒア戻る。(12/31着) ※今日の作業。 すでに佐々木FPの作業は 昨日で終了していましたが、 本日、武田FPが「総評」を書いて 仕上げました。 キャッシュフローは問題無し! 生命保険も夫婦とも不要! これから子どもが産まれても不要! 健全な家計です。 メール添付で送りました。3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。 ※今日の作業。 終了予定は明日・・3/30(水)です。 お楽しみに・・。5 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。6 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。7 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。8 Oさん(30代):★3/24 生活設計 依頼着。 ※メールをいただきました。 返信ありがとうございました。 固定資産税の他に都市計画税が かかることは知りませんでした。 勉強不足ですね。 ご指摘ありがとうございました。 固定資産税の件は了解いたしました。 あと、前回建物に使用する 坪単価があがったのはなぜかと ありましたが、 武田様のおっしゃる通り、 いろいろいろいろ見学会やら 本を見ていたら 塗り壁、無垢床が良くなりました。 ※皆さん、その方向に・・。 また地盤改良工事がでてきそうな ことも坪単価をあげました理由です。 実は実家の隣の田んぼを宅地に するのですがその土地を 今年購入することが決まりました。 ですが、 その田んぼが低いところにあるので 土を入れて高さを出さなくては いけないそうです。 ※普通、そうなります。 田んぼに建築する際には 土盛りが必要になります。 そのため地盤調査をやった訳では ないのですが 地盤改良工事が出てくる可能性が 高いとのことでした。 (JHSという会社の話です) ※本当に、そうだろうか・・? 土盛りする素材によります。 親の今後や子供のことを考えて 地盤改良費がかかっても 実家と地続きの土地を買うのが 良いだろうと 両親と夫と話あい、決まりました。 そのようなことで申し訳ありませんが もう一度シミュレーション よろしくお願いします。 また、大変申し訳ありませんが (妻の)転職先の退職金の記載が 本日会社より金額が違ったと 訂正がありました。 新しい情報を添付いたしますので ご確認よろしくお願いします。 ※順番が来た時点で・・。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! しっかり境界杭があった。よかった・・。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/29
不動産屋さんは大手から買い、マイホームは大手以外で建てたい。 自分の頭で考える生活設計。 『 ネット記事を読む 』 ※消費者の視点。不動産屋は、どうして「怪しく」感じるのか 家を買う際に知っておくべき「業界の現実」2016.3.29 東洋経済オンライン高橋 正典さんという人のお話。マイホームを検討するとき、まず何から始めるでしょうか?ある人は、すぐにインターネットを検索し、物件情報の収集から入るかもしれません。また、両親や知人に相談する人もいるでしょう。しかしながら、ある段階で必ず不動産会社に問い合わせをすることになります。マイホームをインターネットで見るだけで実物を見ずに購入判断することは難しいからです。ところが、その誰もが門を叩く不動産会社を警戒する人は少なくありません。「怖い人が出てきそう」「しつこく営業されそう」そんな昔さながらのイメージを持つ人もいると聞きます。誰もが必要とする不動産会社がなぜ今もなおそんなイメージを持たれているのか? 長年、不動産の仕事に携わって来た経験から、業界の構図を紐解き、その真相を探ってみたいと思います。理由その1:激しい売り込み、しつこい営業マイホームを購入する場合には、いろいろな知識が必要になってきます。たとえば、自分がいったいいくら銀行借り入れできるのか?ほかの人は月々にいくらくらい返済していて、自分たちはどのくらいの返済が理想なのだろうか?ということをも考えなければなりません。そんな不安も多々ある中、本来ならばそれに答えてくれるのが不動産会社であるべきなのですが、実際には気軽に問い合わせたが最後、しつこい営業に悩まされるという声が後を絶ちません。では、なぜそんなにしつこい営業をするのでしょうか?その背景にあるのは、お客様を一度返したら戻ってこない……という不動産会社の意識があります。お客様が来ると、いろいろな物件を紹介しますが、もしその場で決まらなかった場合、そのお客様は別の不動産会社に探しに行くであろうと考えます。実際に、午前中はA社と待ち合わせ、午後はB社と待ち合わせて、それぞれ別の物件を見る約束をしているケースを多く見受けます。 ※それでいい。 それが正解。 「比較検討しないで購入」 などということをしてはいけない。従って、不動産会社はお客様が物件を決めるまで返さない……そんな意識になりがちなのです。不動産会社はお客様を集めるために多額の広告費を払っていますので、決まらなければまったく利益がないどころか、マイナスになってしまいます。また、別の要素も絡んできます。それは、営業マンの給与体系です。不動産会社の給与体系は、多くの場合、基本給にプラスしてコミッション(歩合給)が入る仕組みがとても多いのです。 ※当たり前。もちろん、営利企業である以上、どんな仕事でも業績に応じてボーナスが支給されたりしますので、何も不動産業界だけではないのですが、不動産業に関していえばそのお客様からの売り上げのうち、何%が営業マンのコミッションになるという、とてもわかり易い給与体系になっている場合が多いのです。また、当然ながら物件価格の高い人がコミッションも高い確率が高く、さらに言うと物件ごとに利益率が違うという場合もあるのです。そこが不動産会社のお勧めする物件の危険なところかもしれません。その中で気をつけるべきは、いわゆる自社物件というものです。その不動産会社が建てて分譲したり、あるいは中古物件をいったん下取りして綺麗にしてから販売する物件は、その不動産会社の自社所有物ですので自社物件と呼んでいます。自社物件は当然ながら利益率が高いので、とにかく売りたいという事情がその営業マンに存在します。新築分譲マンションはその典型といえるでしょう。 ※マンションを買ってはいけない。 マンションに住みたければ、 所有しないで賃貸したい。 生活設計的にはそれが正解。 (当たり前)もちろん自社物件が悪い物件であるということではありませんので、冷静に自分にとってニーズを満たすものであればよいのです。ただし、販売側にそうした事情があることは頭の片隅に入れておいたほうがいいでしょう。理由その2:売りっ放しの業界体質「一生のお付き合いですから」不動産を購入したことがある人なら、一度は営業マンから聞いたことのある言葉ではないでしょうか?この言葉はつまり「売ることだけが目的ではありませんよ」と安心させたい営業マンのキラートークです。しかし、実際に一生のお付き合いをしてくれる営業マンはそうはいません。なぜなら、そもそも転職の多い業界であること、そして大手であれば転勤が定期的に行われるためです。 ※住宅業界でも保険業界でも 同じこと。 そもそも。保険業界とは 一生のお付き合いをしてはいけない。 延々とお金を失うことになる。もちろん、ハウスメーカーや不動産会社が建てた住宅を購入する場合には、法律で最低10年間の建物の基本構造部分や雨水の浸入を防止する部分の保証が売った会社からなされます。しかし、それを仲介した不動産会社にその責任はなく、契約をして引き渡しを終えて仲介手数料をもらえば、それ以後は何もしないのが一般的でしょう。 ※気楽な稼業・・?また、衝撃的なデータもあります。不動産会社の10年後の残存率は50%程度であるというものです(一般財団法人不動産適正取引推進機構より)。つまり、半数の会社は、そもそも会社が10年後には存在しない確率が50%もあるということが、どういうことを意味しているかを考えるべきでしょう。従って「一生のお付き合い」をするためには、その営業マンの熱意とかその会社の誠意という次元では不可能だと言えます。自分の会社がたとえ存続しなくなっても継続されるアフターサービスの仕組みを整備してこそ、その言葉が言えるのです。マイホームなどの不動産に関するトラブルはつきませんが、その問題が発覚するのは、購入後早くて数年後、遅ければ10年以上経ってからになります。そしてほとんどの場合において、その時には会社がない……そうした問題がとても多いのです。理由その3:業界モラルの低さ日本の不動産会社では、従業員5人に1人以上の宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者)がいなければならないと法律で定められています。逆に言えば、5人中4人は資格を持たなくてもよいということになります。もちろん、宅地建物取引士であれば安心で、そうでなければダメだと断言できるものではありませんが、極端な話で言えば、昨日までまったく関係のない職業にいた人が、ある日名刺をもってお客様の前で仕事をすることは、何ら問題のないことなのです。当然ながら大手不動産会社は、最低限この宅地建物取引士の資格を取らせるよう努めていますが、大手ではない不動産会社に至っては残念ながら、そこの部分について改善しようとしている会社ばかりではありません。不動産業界のモラルの低さを指摘される場合が少なからず今もあるのは、こうした制度および不動産業界の意識の低さも大きな原因であるといえます。また、マイホームを探す場合には不動産広告を見ることになりますが、その広告にまつわる問題もあります。よくお客様から聞くのが「不動産屋が言う徒歩何分はあてにならない」という言葉です。どうでしょう? そんなイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。実際には、不動産広告を出す場合には厳しくその掲載基準が決まっており、先の分数表記については、80mで1分と表記することが定められています。もし駅から物件までの距離が80mを超えた場合、それが85mであっても、2分と表記するルールになっています。しかし、その程度の誤差であれば1分と表記されている場合が多いのが実情でしょう。ここにもモラルの問題が出てきます。冒頭、不動産会社は多額の広告費を払ってお客様を集めていると書きましたが、広告費をかけている以上、問い合わせがたくさん欲しいのは当たり前のことです。そこで問題となるのが「おとり広告」です。「おとり広告」とは、実際にはない物件を掲載してお客様の関心を引き寄せ、問い合わせさせるというものです。しかし、問い合わせた場合にはその物件はありませんので、たとえば「つい先ほど申し込みが入ってしまった」とか「契約になってしまった」等々の言い訳でごまかし、違う物件を紹介することになります。さすがに、この世に存在もしない物件を掲載することまではなくても、少し前に決まってしまった物件で割安だったものをいつまでも掲載しているというケースが今でも存在しているのです。日本においてマイホームを購入するというイベントは、一生に1回というイメージがあり、実際に何度も買い替えるケースは少ないようです。たとえば米国のように、一生の間に5回前後の買い替えをすることが一般的な国と比較すると、不動産取引において経験を重ねていくことが難しいという問題があります。つまり、仮に失敗したり思いどおりに行かなかったことを活かして、次はもっといい不動産会社を見つけようというチャンスが少ないとも言えます。さまざまな不動産業界が不信感を持たれる原因について書きましたが、実際には正しい営業活動をしている会社が大多数です。しかし、問題のある会社がゼロにはなっていません。その背景にあるものに「売りは信頼」「買いは情報」という言葉があります。自分の家などを売る場合には、大切な財産であるがゆえに信頼できる不動産会社という基準で選択するものの、買う場合には、よい物件が欲しいという思いが先行し、物件情報を基準に選択してしまう人が圧倒的に多いということです。その結果「よい不動産会社=よい物件を紹介してくれる会社」になってしまいます。もちろん、情報は重要です。しかし、一生の買い物であることを忘れずに、誰から買うか? どこから買うか?という視点を大事にしていただきたいと思います。 ※生活設計的観点からは・・ マンションを買うのはもちろん やめた方がいいが、 住宅建築用の土地を購入する 際には、「どこから買うか?」 という視点は大切にしたい。 マイホーム建築では 大手住宅メーカーはダメ! ・・だけど、 マイホーム用地探しは 大手不動産屋さんがいい。 住宅建築で大手メーカーは 経費高から建築費も当然 メチャクチャ高いが、 土地契約での仲介手数料は 中小だろうが大手だろうが、 まったく同じ。 で・・あれば、住宅用土地は、 ・信頼ができる ・物件情報も豊富 ・・な、 大手の不動産屋さんから 買った方がいい。(当たり前) 土地は大手がいい。 建築は大手はダメ。 しっかり、認識しておこう。 土地は大手不動産屋さんから ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/29
新規メール顧問会員を数名、 受付けます。2016年4月6日(水)の一日のみです。( 先着順ではありません ) 希望者は、あらかじめ・・トップ画面右側の「顧問会員って何?」や「メール顧問会員」を、 必ず、熟読してください。その上で・・希望者は、下記に示した「申込み方法」にしたがって、 申し込んでください。提出書類も、 早めに準備に取りかかった方が、より早く行列に並ぶことができます。 特に「ねんきん定期便」等の年金関係書類の準備には日数がかかる場合があります。 早めに日本年金機構の「ねんきんネット」サービスにアクセスして下さい。下記の方は受け付けませんので、 申込みはご遠慮ください。申込みを頂きながら、お断り しているケースも実際にあります。しっかり熟読してください。〇お客様。 実は、1件引き受けるごとに赤字です。 払っていただく年間顧問料は、 事務所運営には足りない額です。 (商品販売をしているなら ともかく) 武田FPがボランティアしていることや、 ポケットマネーを提供していることで、 低料金でなんとかやっています。 「お金を払うんだから自分は客だ。」 ・・と思う方は、ご遠慮ください。 当事務所に、「お客様」という概念は 存在しません。〇夫婦の一方に生活設計の意欲が無い。 生活設計は夫婦の共同作業です。 共に意欲のある夫婦を手伝いたい。 一方に意欲が薄いと認められる場合は、 最初から引受けをしません。 手間ひまかけて診断等をしても、 「夫が生命保険の 解約に応じてくれない。」 「妻が医療保険を解約 するのは不安だと言っている。」 などということになったりします。 1ヶ月にお世話してあげられるのは、 せいぜい5~6人です。 意識・意欲の高い夫婦を手伝いたい。〇だらしない家計のまま放置。 毎日、口を酸っぱくして言っています。 『支出を減らす方法』は以下です。 1 生命保険に入らない。 2 借金をしない。 3 経費を払わない。 3は理解が難しいかもしれないが、 1と2について・・ だらしない状態のまま顧問会員に なってくる人が時々います。 生命保険に5本とか10本とか 加入したままのだらしない人、お断り! 住宅ローンや奨学金以外の借金を 背負っているだらしない人、お断り! 顧問会員になりたかったら、 きれいな身体になってから、どうぞ。〇パソコンが無い。 (エクセルが無い) メール顧問会員になるには パソコンが必要です。(エクセルも) 作成資料を添付してやり取りします。 完成したキャッシュフロー表は、 パソコンがあってこそ・・ エクセルソフトがあってこそ・・ 自分でシミュレーションしたりして、 一生使える「伝家の宝刀」になります。〇ブログ記事に掲載しないでほしい。 消費者の立場で情報発信をくり返して、 できるだけ多くの人の目を覚まさせるのが、 私のライフワークです。 私の給料が出ないほどの低料金で 引き受けているのは、 生の具体的な生活設計情報を 世の中に発信するためです。 「いやだ。」 ・・ということであれば、 残念ながらお引き受けできません。〇申込み方法 メール連絡はこちらへ ⇒ fpst@axel.ocn.ne.jp メールをいただく際は、いつも必ず、 「件名」欄に「メール顧問会員」 という言葉を入れてください。 迷惑メールに紛れ込んでいても、 確実に発見できます。 1 申込みに当たり、 以下の内容をお知らせください。 (コピーして貼り付けて、記入) 〇相談内容 貯蓄や保険やローンや マイホームや生活設計について できるだけ詳しく ・・長文も可 〇生活設計についての意識 ・夫: 思うところを本人が正直に詳しく ・妻: 思うところを本人が正直に詳しく 〇住所: 市町村までで結構です 〇家族構成 夫: 氏名・年齢・職業 妻: 氏名・年齢・職業 子: 氏名・年齢 子: 氏名・年齢 2 相談内容がFPの守備範囲であること、 夫婦とも生活設計の意識が強いこと、 等々を確認した上で、 当事務所の振込口座をお知らせします。 3 最初に年間顧問料:36,000円を 振込み入金いただきます。 入金日から翌年の前日までの 1年間の顧問会員になります。 顧問料はお返しすることはありませんので、 慎重に、真剣に、しっかり検討の上、 申し込んでください。4/6(水) ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみが無い。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/29
キッチンの奥は見せたくない・・のは、過去の常識のようです。I家の魅せるパントリー。ついこの間・・完成入居した、M家の妻も同じでした。自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。マイホーム取得へ向けて、計画中です。リビングと和室が連続 テレビはどこに?この階段OK? 建物の構造を考慮してリビングの壁に沿ってのぼる階段♪毎日メールでマイホームプラン打合せ間取りがほぼ固まり 次は立面プランもマイホーム 操作パネルの壁はどこに?本日・・当事務所にて、プラン打合せ。(夫のみで来所)あっという間に約2時間 ・・でした。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆3/10再々ヒア戻る。(12/31着) ※今日の作業。 現状診断作業終了。 佐々木FPの作業は終了 しましたが、 武田FPが「総評」を書く時間が 取れず、明日になります。 申しわけありません! キャッシュフローは問題無し! 生命保険も夫婦とも不要! これから子どもが産まれても不要! 健全な家計であることが判明 しています。 おめでとうございます。3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。 ※今日の作業。 本日より着手。 長らくお待たせしました。 終了予定は3/30(水)です。 お楽しみに・・。5 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。6 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。7 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。8 Oさん(30代):★3/24 生活設計 依頼着。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! マイホームプラン打合せ ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/28
計算なんかしていません。分からなかったら、電話で聞いた方が早い。(当たり前) 自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のOさん(30代)(相談:ライフプランニング)2015.9.10 現状診断・・終了。2015.10.20 生活設計シミュレーション終了。 (マイホーム取得・第2子誕生) 図面は仮契約や費用なしで業者から?マイホーム 壁があまりにも高過ぎる★営業マンを置かない工務店のパンフ?転職して給与収入が変わりました★メールをいただきました。住宅の固定資産税についての質問。訂正かつご回答してくださりありがとうこざいました。じっくりまだ見れていないのですが時間を作って直します。あと住居費の固定資産税か最初の3年は半額とわかったのですか、計算がどうしても93万円にはなりません…一応自分の計算はローン:70267×12=843204土地の固定資産税: 5460000×1.4÷100÷3=25480建物の、固定資産税: 21000000÷2×1.4÷100=147000最初の3年は半額だから147000÷2=73500となり最初の3年間は\942184となりますつぎから\101584となるんですがどこが違うのでしょうか。教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。 ※以前・・作成した「資金計画書」 に基づいて、 Oさんは計算しているようです。 その資金計画書は、以下です。2015年10月の資金計画書。 土地70坪: 910万円 建物35坪:2,100万円 ・・で、 諸費用込み:3,163万円の計画でした。 ※この計画書の左下に・・ 「固定資産税評価目安」とあり、 (小さくて見えにくいですが・・) 当事務所では便宜的に 「土地: 土地代×60%」 「建物: 建築費×50%」 ・・としています。 今回、Oさんは この目安を使って計算しています。 この「固定資産税評価額」は、 何のためのものかというと、 この「資金計画書」に出てくる・・ 土地登記料や建物登記料や 不動産取得税等を算出するための 目安です。 いちいち算数をしなくても、 土地の面積・価格、 建物の面積・価格、 住宅ローン融資内容、 などを入力すれば、 ほぼすべての諸費用金額が 表示されるようにできています。 で・・、 問題のCF表の固定資産税です。 まず、この資金計画書と CF表上に登場する固定資産税は まったく関係ありません。 この計画書から具体的な 本物の固定資産税が 算出されることはありません。 ※では・・ マイホーム取得シミュレーションの 固定資産税の金額は、 どのように決めているか? 役所が決定した・・ 「課税決定通知書」があれば、 その金額をCF表上にそのまま 載せています。 (当たり前) 問題は、 具体的な資料が無い場合です。 (こちらが圧倒的に多い) 実は正確な算出方法はありません。 元々・・役所が決める事です。 で、どうしているか? 私(武田FP)の勘!・・です。 武田FPの勘で金額設定しています。 佐々木FP 「土地〇〇坪:1,200万円、 建物〇〇坪:2,300万円、 場所は〇〇県〇〇市ですけど、 固定資産税はいくらにしますか?」 武田FP 「うん〇〇市か、13万円で行こう。」 ずいぶん・・いい加減? 固定資産税の評価額は、 それぞれの役所の細かな計算の 結果・・出てくる金額です。 部外者が計算できるわけがない。 ただ、勘ではありますが、 一応の目安があります。 固定資産税は一般的に・・ 10万円~15万円/年・・です。 田舎は安くて、都会は高い。 ド田舎(失礼!)は数万円/年もあり、 大都会は20万円超/年も有り、 ・・そんな目安(勘)で、 マイホーム取得のCF表を 作成しています。 Oさんの固定資産税は、 その内容・住所から・・武田FPの勘で、 「12万円!」にしました。 ※このキャッシュフローグラフの 右上の箱で説明しています。 「固定資産税 税額:120,000円」 (3年間建物半額) さらに詳しい説明はしていませんが、 設定した12万円の内訳は、 土地:6万円、建物6万円・・です。 で・・3年間建物半額なので、 当初3年間は3+6=9(万円) ・・1) 4年目以降は6+6=12(万円) ・・2) ということになります。 で・・住宅ローンは7万円/月なので、 年間返済額は以下です。 7×12=84(万円/年) ・・3) したがって、CF表の「住居費」は、 当初3年は、1)+3)で93万円/年、 4年目以降は、2)+3)で96万円/年、 ・・です。 ということです。 了解していただけたでしょうか? Oさんに限らず、 顧問会員の皆さんにお奨めします。 もし、分からないことがあったら、 自分で作業をくり返して 時間を費やしていないで、 遠慮なく電話で質問してください。 私がこうやって記事で説明するより はるかに少ない時間で一件落着! ・・してしまうものです。 (2~3分で済んでしまう) ※なお、ここで説明した「固定資産税」は、 正確には「固定資産税等」です。 固定資産税と都市計画税の計です。 武田FPの勘! ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/28
新規メール顧問会員を数名、 受付けます。2016年4月6日(水)の一日のみです。( 先着順ではありません ) 希望者は、あらかじめ・・トップ画面右側の「顧問会員って何?」や「メール顧問会員」を、 必ず、熟読してください。その上で・・希望者は、下記に示した「申込み方法」にしたがって、 申し込んでください。提出書類も、 早めに準備に取りかかった方が、より早く行列に並ぶことができます。 特に「ねんきん定期便」等の年金関係書類の準備には日数がかかる場合があります。 早めに日本年金機構の「ねんきんネット」サービスにアクセスして下さい。下記の方は受け付けませんので、 申込みはご遠慮ください。申込みを頂きながら、お断り しているケースも実際にあります。しっかり熟読してください。〇お客様。 実は、1件引き受けるごとに赤字です。 払っていただく年間顧問料は、 事務所運営には足りない額です。 (商品販売をしているなら ともかく) 武田FPがボランティアしていることや、 ポケットマネーを提供していることで、 低料金でなんとかやっています。 「お金を払うんだから自分は客だ。」 ・・と思う方は、ご遠慮ください。 当事務所に、「お客様」という概念は 存在しません。〇夫婦の一方に生活設計の意欲が無い。 生活設計は夫婦の共同作業です。 共に意欲のある夫婦を手伝いたい。 一方に意欲が薄いと認められる場合は、 最初から引受けをしません。 手間ひまかけて診断等をしても、 「夫が生命保険の 解約に応じてくれない。」 「妻が医療保険を解約 するのは不安だと言っている。」 などということになったりします。 1ヶ月にお世話してあげられるのは、 せいぜい5~6人です。 意識・意欲の高い夫婦を手伝いたい。〇だらしない家計のまま放置。 毎日、口を酸っぱくして言っています。 『支出を減らす方法』は以下です。 1 生命保険に入らない。 2 借金をしない。 3 経費を払わない。 3は理解が難しいかもしれないが、 1と2について・・ だらしない状態のまま顧問会員に なってくる人が時々います。 生命保険に5本とか10本とか 加入したままのだらしない人、お断り! 住宅ローンや奨学金以外の借金を 背負っているだらしない人、お断り! 顧問会員になりたかったら、 きれいな身体になってから、どうぞ。〇パソコンが無い。 (エクセルが無い) メール顧問会員になるには パソコンが必要です。(エクセルも) 作成資料を添付してやり取りします。 完成したキャッシュフロー表は、 パソコンがあってこそ・・ エクセルソフトがあってこそ・・ 自分でシミュレーションしたりして、 一生使える「伝家の宝刀」になります。〇ブログ記事に掲載しないでほしい。 消費者の立場で情報発信をくり返して、 できるだけ多くの人の目を覚まさせるのが、 私のライフワークです。 私の給料が出ないほどの低料金で 引き受けているのは、 生の具体的な生活設計情報を 世の中に発信するためです。 「いやだ。」 ・・ということであれば、 残念ながらお引き受けできません。〇申込み方法 メール連絡はこちらへ ⇒ fpst@axel.ocn.ne.jp メールをいただく際は、いつも必ず、 「件名」欄に「メール顧問会員」 という言葉を入れてください。 迷惑メールに紛れ込んでいても、 確実に発見できます。 1 申込みに当たり、 以下の内容をお知らせください。 (コピーして貼り付けて、記入) 〇相談内容 貯蓄や保険やローンや マイホームや生活設計について できるだけ詳しく ・・長文も可 〇生活設計についての意識 ・夫: 思うところを本人が正直に詳しく ・妻: 思うところを本人が正直に詳しく 〇住所: 市町村までで結構です 〇家族構成 夫: 氏名・年齢・職業 妻: 氏名・年齢・職業 子: 氏名・年齢 子: 氏名・年齢 2 相談内容がFPの守備範囲であること、 夫婦とも生活設計の意識が強いこと、 等々を確認した上で、 当事務所の振込口座をお知らせします。 3 最初に年間顧問料:36,000円を 振込み入金いただきます。 入金日から翌年の前日までの 1年間の顧問会員になります。 顧問料はお返しすることはありませんので、 慎重に、真剣に、しっかり検討の上、 申し込んでください。4/6(水) ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみが無い。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/28
保険の事をずっと悩んでいてネットでいろいろ調べていたところ武田さんのブログに出会いました。顧問会員を希望したいと思います。自分の頭で考える生活設計。〇顧問会員希望のOさん(30代)(相談:ライフプランニング)いただいたメール・・。はじめまして、Oと申します。保険の事をずっと悩んでいてネットでいろいろ調べていたところ武田さんのブログに出会いました。顧問会員を希望したいと思います。どうぞよろしくお願い致します。1 あらかじめ相談内容を、 かいつまんでお知らせください。 ( たまに・・対応範囲外の相談があるため )相談内容:主人が結婚前から契約している保険や年金、これからのお金に関するライフプランに関しての相談です。結婚前から義理の母と保険屋の付き合いで多数の保険に加入してます。規模がそこそこ大きい自営(従業員20数人)の社長をしているのも保証を大きく掛け金大きくしている原因かとは思います。整理の仕方等アドバイスを頂ければありがたいです。主人:30ウン歳(月収70万) ※毎月:保険+年金16万 毎年:8万くらい私:30ウン歳(月収20万) ※毎月:生命保険:7800円 年金:10000円※結婚〇年 子供:2歳 おなかにひとり(〇月出産予定) ※住所が書かれていませんが、 Oさんは、どこの方でしょうか? 盛岡から遠方の方であれば、 「メール顧問会員」ということになり、 今度の会員受付けは4/6(水) であり、今は受付けていません。 近くの方で「顧問会員」を希望 ということでしたら、 お受けできるかどうか、 もう少し情報が必要です。 「メール顧問会員」受付けでの 『お断りするケース』に該当しないか? や、夫婦それぞれの・・ 『生活設計についての意識』 の記載をお願いします。 以下に、「メール顧問会員」 受付けの際の・・関連する部分の 案内を貼り付けます。 熟読の上、あらためてご連絡ください。下記の方は受け付けませんので、 申込みはご遠慮ください。申込みを頂きながら、お断り しているケースも実際にあります。しっかり熟読してください。〇お客様。 実は、1件引き受けるごとに赤字です。 払っていただく年間顧問料は、 事務所運営には足りない額です。 (商品販売をしているなら ともかく) 武田FPがボランティアしていることや、 ポケットマネーを提供していることで、 低料金でなんとかやっています。 「お金を払うんだから自分は客だ。」 ・・と思う方は、ご遠慮ください。 当事務所に、「お客様」という概念は 存在しません。〇夫婦の一方に生活設計の意欲が無い。 ※ここがカンジンです。 夫に、生活設計の意識はあるか? 生活設計は夫婦の共同作業です。 共に意欲のある夫婦を手伝いたい。 一方に意欲が薄いと認められる場合は、 最初から引受けをしません。 手間ひまかけて診断等をしても、 「夫が生命保険の 解約に応じてくれない。」 「妻が医療保険を解約 するのは不安だと言っている。」 などということになったりします。 1ヶ月にお世話してあげられるのは、 せいぜい5~6人です。 意識・意欲の高い夫婦を手伝いたい。〇だらしない家計のまま放置。 ※ま・・、ここは、状況が状況だから、 やむを得ないかもしれません。 毎日、口を酸っぱくして言っています。 『支出を減らす方法』は以下です。 1 生命保険に入らない。 2 借金をしない。 3 経費を払わない。 3は理解が難しいかもしれないが、 1と2について・・ だらしない状態のまま顧問会員に なってくる人が時々います。 生命保険に5本とか10本とか 加入したままのだらしない人、お断り! 住宅ローンや奨学金以外の借金を 背負っているだらしない人、お断り! 顧問会員になりたかったら、 きれいな身体になってから、どうぞ。〇パソコンが無い。 (エクセルが無い) メール顧問会員になるには パソコンが必要です。(エクセルも) 作成資料を添付してやり取りします。 完成したキャッシュフロー表は、 パソコンがあってこそ・・ エクセルソフトがあってこそ・・ 自分でシミュレーションしたりして、 一生使える「伝家の宝刀」になります。〇ブログ記事に掲載しないでほしい。 消費者の立場で情報発信をくり返して、 できるだけ多くの人の目を覚まさせるのが、 私のライフワークです。 私の給料が出ないほどの低料金で 引き受けているのは、 生の具体的な生活設計情報を 世の中に発信するためです。 「いやだ。」 ・・ということであれば、 残念ながらお引き受けできません。〇申込み方法 メール連絡はこちらへ ⇒ fpst@axel.ocn.ne.jp メールをいただく際は、いつも必ず、 「件名」欄に「メール顧問会員」 という言葉を入れてください。 迷惑メールに紛れ込んでいても、 確実に発見できます。 1 申込みに当たり、 以下の内容をお知らせください。 (コピーして貼り付けて、記入) 〇相談内容 貯蓄や保険やローンや マイホームや生活設計について できるだけ詳しく ・・長文も可 〇生活設計についての意識 ※ここが最も肝心なところ。 生活設計は夫婦の共同作業です。 ・夫: 思うところを本人が正直に詳しく ・妻: 思うところを本人が正直に詳しく ※夫婦の一方の意識が低いため、 お断りしたケースもありました。 〇住所: 市町村までで結構です 〇家族構成 夫: 氏名・年齢・職業 妻: 氏名・年齢・職業 子: 氏名・年齢 子: 氏名・年齢 生活設計は夫婦の共同作業 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/28
大手メーカーの事例では・・。 自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。マイホーム取得へ向けて、計画中です。子どもが2人いても生命保険は不要気になっている売地を見に行きましたマイホーム取得へ!動き出しましたこの間取りプランのようにしたいけどリビングと和室が連続 テレビはどこに?この階段OK? 建物の構造を考慮してリビングの壁に沿ってのぼる階段♪毎日メールでマイホームプラン打合せ間取りがほぼ固まり 次は立面プランもメールをいただきました。こんばんは。お世話になっております。妻です。本日夫は夜勤でここ2~3日すれ違い生活が続いており、なかなか家について話し合うことが出来ていません(泣)立面プランありがとうございます!壁の件はまだいい案が浮かばず…です。日曜日に展示場を見に行く予定にしていましたので、なにか参考になればと思っております。28日夫のみの打ち合わせとなりますが、どうぞよろしくお願いします。 ※機器の操作パネル用の壁は、 ま・・一般的には、 キッチン廻りの壁が利用 されるケースが多いようです。 参考までに・・〇〇ワハウスの 実際に建築した事例を紹介します。 ■敷地面積:165.00 m² (49.90坪) ■延床面積:130.40 m² (39.40坪) 《 〇〇ワハウスに決めた理由 》 建てるなら地震に強い軽量鉄骨の家と 決めていたので、〇〇ワハウスの 住宅展示場を見学しました。 そこで営業担当の田中さんに出会い、 押しつけがましくない雰囲気や 丁寧な説明に信頼感を覚えました。 他社の強烈な営業に困惑していた こともあって、この方となら マイペースで満足のいく家づくりが できると感じたのです。 土地探しから親身にサポートして くださったおかげで、 理想の分譲地も見つかりました。 ※我が家を建てる住宅会社、 このように中途半端な選び方を してはいけない。 (業者決定直前まで比較検討しなきゃ) この夫婦は瞬間的に数百万円を 失っているが、 そのことに・・一生気づかない。 むしろ、感謝さえしている。 お気の毒な上に申しわけないけど、 おバカさんです。 大手住宅メーカーで建てては いけない。 豪華な展示場を建築したり 運営したり、解体したりする 費用は誰が負担するんでしょう? (決まっています) 直接・・建築と関係ない営業マンや その他関節部門の人たちの人件費は 誰が負担するんでしょう? (決まっています) 今回の写真のように・・ プロの写真家に依頼して作る 豪華なカタログや宣伝広告の費用は 誰が負担するんでしょう? (決まっています) これらの余分な経費をかけない 地元工務店との価格差は、 1棟当たり簡単に数百万円になります。 大手住宅メーカーで建てては いけない。 ※敷地はIさんの土地よりかなり小さい。 3分の1・・? 建物はIさんのプランよりちょっと 大きいけど、間取り構成は似ています。 ・・が、 シュークロークはありませんし、 小屋裏収納も無く、 主寝室もちょっと辛そう・・、 階段の雰囲気もかなり違うので、 I家では受け入れられない間取り ・・かと思われます。 で、操作パネル用の壁はどこに なるか? この間取りなら・・ここ! と、だいたい分かるものです。 ※キッチンのソデ壁でした。 この家のコントロールパネルです。 下にマガジンラックも作っています。 なので、I家の場合もだいたい 決まっているんですが・・。 しかし、この写真・・変に見えない? なんか・・ゆがんで見えるでしょ? 住宅メーカーのカタログを撮る プロの写真家によるものは、 狭い空間もできるだけ広く見せるために みんなこんな感じになります。 実物よりも素晴らしく見せるのが、 住宅メーカーのカタログ・・です。 このカタログ製作費、だれが負担 するんでしょう? (決まっています) ※できるだけ広く、広く、見せるのが、 住宅写真のプロの技!・・です。 現実は上記の間取りどおりなので、 たいした広さではありません。 大手メーカーのカタログには注意。 ※それにしても・・ ここまで広く見せるとは、さすがプロ。 このイメージで家に入ると、 思いっきり、がっかり!・・します。 できるだけ広く、広く、見せるのが、 住宅写真のプロの技!・・です。 現実は上記の間取りどおりなので、 たいした広さではありません。 大手メーカーのカタログには注意。 ※I家、これからの日程・・ 3/28(月):13.30 当事務所で打合せ。 (夫のみ) 3/29(火):13:00 現地境界立会い。 (13:30ではない:注意!) 不動産屋さんと武田FP。 (妻のみ) 4/5(火):13:30 当事務所で打合せ。 (夫婦で)《 I家のマイホーム取得 》 ※入居希望時期:早いほどいい。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3/15 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 ※3/29(火)13:00 現地立会い。 不動産屋さんと境界立会い。 Iさん(妻)と武田FP。 ※「土地」と「プラン」を同時進行で、 土地売買契約・決済のころには、 住宅プランが固まっている、 (or プレゼンコンペ直前) ような流れを考えています。 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 ※6月を目指しています。 消費増税駆け込み組の波に 飲み込まれることがないように・・。 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 ※年内入居を目指しています。 夏前に契約したら・・遅くても 年内には入居したい。 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。操作パネルの壁は? ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/26
中々踏み出せないでいましたがシミュレーションのお陰で色々考えることができそうです。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のSさん(20代) (相談:ライフプランニング)2015.9.25 現状診断・・終了。2016.3.18、シミュレーション・・終了。シミュレーション作成に4日もかかる★マイホームも第3子も夢じゃない!?住宅取得で保険は減額できる は間違いメールをいただきました。いつもお世話になっております。メール顧問会員のSです。記事化ありがとうございます!ずっと前から賃貸への引っ越し希望でしたが中々踏み出せないでいましたがこのシミュレーションのお陰で色々考えることができそうです。今週はいろいろ物件を見ているところでバタバタしてしまいお礼のメールも遅くなってしまって申し訳ないです。今までは賃貸マンションの見学も営業マンのセリフを全部鵜呑みにしてきましたが今回は武田様の教えもあって、すぐに契約はせずにいくつか比較検討をしています。 ※買い物はすべて『比較』してから。私達にとってはこれだけでも大きな一歩なんです・・・涙毎日欠かさずブログを拝見しているので顧問会員の皆様の素敵なプランやお家を見て勝手に夢をもらっています。いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。3/18作成のシミュレーション。 1 マイホーム取得 2 第3子誕生 3 積極的繰上返済《 S家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 20代会社員の夫、 30代会社員の妻、 幼児と赤ちゃん ・・の、4人家族。 相談 : マイホーム、第3子、生命保険。 収入 : 収入 手取り 夫 408万円/年 330万円/年 妻 314万円/年 258万円/年 住居 : 妻の実家(マンション)。 貯蓄 : 1,567万円 借金 : なし。(素晴らしい!) 生命保険料 : なし。(素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -3,933万円 -5,366万円 妻 -5,651万円 -7,238万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、 -(マイナス)は不要ということで、 夫婦とも現在も将来も不要。 赤ちゃんと幼児がいても不要。 健全な家計なら、当然のこと。 マイナスの大きさから、 さらに子どもが1人2人増えても 死亡保障が不要なことが分かる。 保険屋さんにだまされないように・・。 「子どもが独立するまでは 生命保険が必要だ。」 ・・などという『常識』は、 保険販売のために業界が作った ものに過ぎない。 ※「必要額」は夫婦ともに 大きくマイナス。 生命保険に入っていなくて 正解でした。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/26
賃貸住まいの場合の「住居費」は、基本的に「家賃」だけです。マイホーム取得後の「住居費」は、基本的に・・1「住宅ローンの返済額」2「固定資産税・都市計画税」3「火災保険料」4「リフォーム代」等々の合計額です。確実に毎年かかるのは、1と2です。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のOさん(30代)(相談:ライフプランニング)2015.9.10 現状診断・・終了。2015.10.20 生活設計シミュレーション終了。 (マイホーム取得・第2子誕生)今後のことに対する不安がなくなりロウコスト住宅 検討してみていい?買う前にどう勉強する?住宅用地選び図面は仮契約や費用なしで業者から?マイホーム 壁があまりにも高過ぎる★営業マンを置かない工務店のパンフ?転職して給与収入が変わりました★ メールをいただきました。薮遅くにすみません。シミュレーションをお願いする際に住宅の金額の変更をしていただきたくメールいたしました。武田様のブログを読んで反省し、もう一度チャレンジと思い住宅購入時の資金計画を自分でやってみました。2015年10月の資金計画書。 土地70坪: 910万円 建物35坪:2,100万円 ・・で、 諸費用込み:3,163万円の計画でした。今回・・送られてきた資金計画書。(本人作成) 土地100坪:1,400万円 建物 38坪:2,660万円 ・・で、 諸費用込み:4,248万円と、 大幅にサイズアップしています。 (なぜ?) 10月の計画書では・・ 建物は坪60万円で計算していますが、 今回・・本人作成の計画書では、 建物を坪70万円で計算しています。 (なぜ?) 塗り壁・ムクの床材・瓦屋根・ソーラー 等々、高くなりそうな内容を設定? それから・・ 「返済額」の欄はメチャクチャです。 「返済月額」が78万円? 「返済年額」が3,295万円? ここの欄は、ローン計算サイトを利用しよう。 (当事務所では「みかローン」を利用) 来年の計画なので、 金利は予想で設定するしかない。 仮の設定・・ 「1.8% 35年返済」 こんな感じでいいと思います。しかしあっているか分からず見ていただけたらと思います。また、住宅取得1年後の住居費の93万円の計算方法がよくわからず ※分からなかったら、 その時点(2015年10月)で 徹底的に電話質問しよう。 (佐々木FPに食い下がって) 分からないまま放置してはいけない。 考えるのをやめてはいけない。 思考停止してはいけない。マイホームCF表は修正できませんでした。お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。 ※「現状診断」の資料でも、 「生活設計」の資料でも、 当方は手間ひまかけて 作っています。 佐々木FPの努力と手間ひま、 武田FPの努力とボランティア、 ・・無駄にしないでください。 本気になって自分のものにしよう。 『伝家の宝刀』にしよう。 (床の間の「伝統の家宝」でなく)マイホーム取得後の人生。(2015年10月作成)このグラフのページの右上の箱で、マイホーム取得時の予算や資金、その後の「住居費」に含まれる各支出の説明をしています。これ、・・読んだ?これを あらためて読んだ上で、下の解説を読んで・・なお分からなければ、電話質問してください。(佐々木FPのいる時間帯に) マイホーム取得後の毎年の『住居費』 なぜ・・93万円が3年間か? なぜ・・4年後から96万円か? 住宅ローン返済年額+固定資産税等 = 93万円 ・・だからです。 住宅ローン返済年額+固定資産税等 = 96万円 ・・だからです。 3万円の差は? 新築建物の固定資産税は、 3年間半額になっている・・からです。 なので、4年目から増税になるのではなく、 3年間減税される・・が正解。 『住居費』=『ローン返済額』+『固定資産税等』 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/26
新規メール顧問会員を数名、 受付けます。2016年4月6日(水)の一日のみです。( 先着順ではありません ) 希望者は、あらかじめ・・トップ画面右側の「顧問会員って何?」や「メール顧問会員」を、 必ず、熟読してください。その上で・・希望者は、下記に示した「申込み方法」にしたがって、 申し込んでください。提出書類も、 早めに準備に取りかかった方が、より早く行列に並ぶことができます。 特に「ねんきん定期便」等の年金関係書類の準備には日数がかかる場合があります。 早めに日本年金機構の「ねんきんネット」サービスにアクセスして下さい。下記の方は受け付けませんので、 申込みはご遠慮ください。申込みを頂きながら、お断り しているケースも実際にあります。しっかり熟読してください。〇お客様。 実は、1件引き受けるごとに赤字です。 払っていただく年間顧問料は、 事務所運営には足りない額です。 (商品販売をしているなら ともかく) 武田FPがボランティアしていることや、 ポケットマネーを提供していることで、 低料金でなんとかやっています。 「お金を払うんだから自分は客だ。」 ・・と思う方は、ご遠慮ください。 当事務所に、「お客様」という概念は 存在しません。〇夫婦の一方に生活設計の意欲が無い。 生活設計は夫婦の共同作業です。 共に意欲のある夫婦を手伝いたい。 一方に意欲が薄いと認められる場合は、 最初から引受けをしません。 手間ひまかけて診断等をしても、 「夫が生命保険の 解約に応じてくれない。」 「妻が医療保険を解約 するのは不安だと言っている。」 などということになったりします。 1ヶ月にお世話してあげられるのは、 せいぜい5~6人です。 意識・意欲の高い夫婦を手伝いたい。〇だらしない家計のまま放置。 毎日、口を酸っぱくして言っています。 『支出を減らす方法』は以下です。 1 生命保険に入らない。 2 借金をしない。 3 経費を払わない。 3は理解が難しいかもしれないが、 1と2について・・ だらしない状態のまま顧問会員に なってくる人が時々います。 生命保険に5本とか10本とか 加入したままのだらしない人、お断り! 住宅ローンや奨学金以外の借金を 背負っているだらしない人、お断り! 顧問会員になりたかったら、 きれいな身体になってから、どうぞ。〇パソコンが無い。 (エクセルが無い) メール顧問会員になるには パソコンが必要です。(エクセルも) 作成資料を添付してやり取りします。 完成したキャッシュフロー表は、 パソコンがあってこそ・・ エクセルソフトがあってこそ・・ 自分でシミュレーションしたりして、 一生使える「伝家の宝刀」になります。〇ブログ記事に掲載しないでほしい。 消費者の立場で情報発信をくり返して、 できるだけ多くの人の目を覚まさせるのが、 私のライフワークです。 私の給料が出ないほどの低料金で 引き受けているのは、 生の具体的な生活設計情報を 世の中に発信するためです。 「いやだ。」 ・・ということであれば、 残念ながらお引き受けできません。〇申込み方法 メール連絡はこちらへ ⇒ fpst@axel.ocn.ne.jp メールをいただく際は、いつも必ず、 「件名」欄に「メール顧問会員」 という言葉を入れてください。 迷惑メールに紛れ込んでいても、 確実に発見できます。 1 申込みに当たり、 以下の内容をお知らせください。 (コピーして貼り付けて、記入) 〇相談内容 貯蓄や保険やローンや マイホームや生活設計について できるだけ詳しく ・・長文も可 〇生活設計についての意識 ・夫: 思うところを本人が正直に詳しく ・妻: 思うところを本人が正直に詳しく 〇住所: 市町村までで結構です 〇家族構成 夫: 氏名・年齢・職業 妻: 氏名・年齢・職業 子: 氏名・年齢 子: 氏名・年齢 2 相談内容がFPの守備範囲であること、 夫婦とも生活設計の意識が強いこと、 等々を確認した上で、 当事務所の振込口座をお知らせします。 3 最初に年間顧問料:36,000円を 振込み入金いただきます。 入金日から翌年の前日までの 1年間の顧問会員になります。 顧問料はお返しすることはありませんので、 慎重に、真剣に、しっかり検討の上、 申し込んでください。4/6(水) ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみが無い。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/25
展示場は積極的に見学しよう。ただし・・我が家は、展示場業者以外で建てよう。生活設計的にはその方がお得。(当たり前)自分の頭で考える生活設計。 『 情報誌広告を読む 』 ※消費者の視点。住宅展示場 『スプリングフェア』毎年、春になると・・住宅業界の動きが活発化します。岩手・盛岡の情報誌には、季節に係わらず・・いつも必ず、個別の住宅会社の広告が掲載されています。いくつかある住宅展示場もいつも広告掲載をしていますが、春になっていよいよ企画を打ってきました。展示場の仕事(ミッション)は、お客様を集めることです。各住宅会社がお金を負担しています。お客様に来てもらわないことには、ムダにお金をたれ流すことになります。で・・、今回は客寄せのために以下のような企画を打ってきたようです。とんこつラーメンが食べられるようです。プロのカメラマンに家族写真を撮ってもらえるようです。抽選で色々な商品が当たるようです。これらの費用は誰が負担するんでしょう?もちろん、決まっています。経費が高いために・・建築費がむやみに高い業者の外観。( 当初から対象外にしたい )1 展示場や営業所を運営。2 営業マンが多い。3 頻繁な宣伝広告。4 豪華なカタログやチラシ。当然・・余分な経費分、高くなる。これらの経費を負担するのは、 当然・・マイホームを建築する消費者。1 展示場・営業所経費 建築費・運営費・解体費等々、 建てる人が経費を分担する。 ※展示場を建てて5年も10年も 同じ建物のままだと、まったく 集客できなくなります。 2~3年程度でで建替えては、 お客様を集める必要があります。 この建築費や解体費は 数千万円になります。 だれが負担するのでしょう? もちろん、決まっています。2 人件費 営業マンその他の建築と直接 関係しない人の人件費を分担。3 宣伝広告費 新たな客の発見等をするための 宣伝広告費を建てる人が分担。4 カタログ製作費 たいしたことない建物でも立派 に見せるための費用を分担。 実際、どれぐらいの負担になるか?一般的なサイズの家・・1棟で、 数百万円も余分に払うことになる。当事務所でのプレゼンコンペの結果で、 実際にその通りになっている。我が家のマイホーム建築から確実に除外したいハウスメーカー・・。我が家のマイホーム建築から確実に除外したいハウスメーカー・・。経費率が適正で・・適正価格(かもしれない)業者の外観。1 展示場・営業所を運営しない。2 営業マンはいない。3 宣伝広告をしない。4 立派なカタログは無い。このような外観の業者を3~4社、 比較検討することで、 適正価格はこのへんだ ・・という見当をつけることができる。ただ、上記のすべてあてはまっても、 以外に高い業者もいたりする。 (過去のコンペでも何度も とんでもなく高い業者がいた)・・ので、やはり契約直前までの徹底比較は必要・・だ。適正価格(かもしれない)業者の見つけ方、接触のしかた。ネットで探そう。 簡単に見つかる。どうやって声をかける? 後で断りにくくならない? 当初から競合であることを伝えよう。 複数の業者に相談していることを伝えよう。3~5社を比較検討しよう。「申しわけないんですが、最後に お断りすることになるかもしれない ・・んですけど、色々 教えてもらっていいですか?」・・と、初期段階で話した上で、 具体的な相談をしよう。 彼らも受注はしたいが、 最終的に断られることがあることも、 了解している。まったくの素人のままでは建てない。 「家が欲しい♪」と思い立って展示場へ行き、1~2か月後には契約!・・などという おバカさんなことをしてはいけない。 ( 敵の思うつぼ! ) 充分な業者比較をしなかったために決めた瞬間に数百万円を失うし、よく考えずに決めたために「あーすればよかった、こうすればよかった。」ということが、たくさん発生する。できれば・・思い立ってから2シーズン(2年)は、 不動産を見たり、展示場を見たり、 複数の不動産屋さんの話を聞いたり、 複数の建築業者の話を聞いたり、・・をくり返して、 自分たちの目が肥えるまで待ちたい。 (できれば、セミプロレベルまで) 充分に目が肥えてから、さあ! いよいよ! ・・と、取りかかりたい。 充分に目が肥えた自分たちが、 適正価格業者を3~5社をピックアップして、ぎりぎり契約直前まで比較検討すれば・・思い立って衝動買いした2年前の建物とは まったく違うマイホームになっています。 マイホーム建築は展示場業者以外で ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/25
一番惹かれたのは、プランニング表を自分で作れるようにして頂けるという点でした。自分の頭で考える生活設計。ワールドカップ西ドイツ大会決勝。右:亡くなったヨハン・クライフ(オランダ)。左:フランツ・ベッケンバウワー(西ドイツ)。〇顧問会員希望のOさん(?0代)初めてのメールをいただきました。『顧問会員かメール会員 の申し込みについて』突然のメール失礼します。Mと申します。現在〇〇県在住です。 ※遠い・・。 関東地方です。このまま賃貸住宅に住んでいいのか、中古住宅を購入したほうが老後が安心なのか、そのようなことをいろいろとネットで調べていくうちに貴事務所のホームページにたどり着きました。〇〇県在住、共働き、小さい子供がいるため、メール会員のほうがいいのか、それとも拝顔して直接ご説明いただいたほうがいいのか、決めかねてご連絡させていただきました。 ※顧問会員は岩手県内の方々で、 せいぜい遠くても隣りの県までです。 関東地方の〇〇県の方は これまでもいましたが、 皆さん・・メール顧問会員です。近在にもいろいろなFPさんがいらっしゃることとは思いますが、私が遠方の貴事務所に一番惹かれたのは、プランニング表を自分で作れるようにしていただけるという点でした。 ※本人の努力も必要です。 積極的に勉強して・・ 積極的に質問して・・。 それができていない会員が、 実は、けっこういます。 ・・それもそうですが、 当事務所の他のFP事務所との 決定的な違いは、 「立ち位置」です。 1 商品販売をしない。 2 しがらみを持たない。 ・・ことで、 「消費者側に立つ」ということです。 同じ立ち位置のFP事務所は 存在しません。 なぜ? そんな「立ち位置」では 商売にならない・・からです。 食べていけない・・からです。 FPさんたちは皆、 ビジネスで事務所をやっています。 (当たり前) 保険や金融商品を売ることで 手数料収入が得られます。 しがらみの中にいることで、 講演や執筆の仕事が 定期的に廻ってきます。 別に批判をしているのではなく、 それが現実だということを、 消費者は理解しておきたい ・・ということです。 「売る人」の話を真に受けては いけない。 (当たり前)人生先のことは何が起こるかわかりませんので、そんなときに自分でシミュレーションできればこんなに心強いことはないと思います。 ※そうですね。また、それでも不明なことは、会員として武田様や佐々木様のお力添えをいただけるのであれば、鬼に金棒かと思います。 ※はい、積極的に質問して 「伝家の宝刀」を使いこなせる ようになってほしい ・・と、いつもお奨めしています。まだ全く子鬼にもなれていないずぼら主婦ですが、明るい老後のために調べて実行することは苦になりません。会員としてお迎えいただけるかご検討願えませんでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ※メール顧問会員は、いつも 日時を決めて受付けています。 資料作成待ちの行列がかなり 短くなってきているので、 次は4月初旬に受付ける 予定でいます。以下は、あるメール顧問会員からのメールです。シミュレーションを依頼して、昨日・・行列に並びました。シミュレーションありがとうがざいます。実は自分でやってみたんですがわけがわからなくなり…悲しいことに使いこなせていません。それでさらに不安に自分もなってしまいました。申し訳ございません。また行列に並んでいる間に自分で調べながらやってみます。ホント悲しい思いさせてすみません… ※自由自在に使えこなせてこその 「伝家の宝刀」です。 「現状診断」を受け取った時点で、 老齢年金や遺族年金のページ等 積極的に質問してもらえば よかった ・・んですが。 これ、実は メール顧問会員のOさんです。 以下が昨日の記事です。〇メール顧問会員のOさん(30代)(相談:ライフプランニング)2015.9.10 現状診断・・終了。2015.10.20 生活設計シミュレーション終了。 (マイホーム取得・第2子誕生)今後のことに対する不安がなくなりロウコスト住宅 検討してみていい?買う前にどう勉強する?住宅用地選び図面は仮契約や費用なしで業者から?マイホーム 壁があまりにも高過ぎる★営業マンを置かない工務店のパンフ?転職して給与収入が変わりました★ メールをいただきました。こんばんわ。メール顧問会員のOです。 以前お話したのですが(妻)転職したため給与がかわりました。 ※給与が変わるということは、 現役中の収入が変わるだけでなく、 老後の収入も変わります。 老齢年金も再計算が必要です。そのためメール顧問会員中に再度、 転職後の現状況での マイホーム取得と第2子のシミュレーションを シミュレーションをお願いしたいのですが よろしいでしょうか。 ※現状診断の資料には・・ 老齢年金の計算のページが あります。 しっかり読んで理解したい。 「自分でシミュレーション してみました♪ 老齢年金の計算や 現役・老後のキャッシュフロー表 等々、これで大丈夫でしょうか? 変な勘違いとか無いでしょうか?」 ・・のような、 シミュレーション依頼を受けると、 「おうおう、しっかり勉強したな。 これからは自分で なんとかやっていけそうだな。」 感激して、涙ぐんで喜びそう。 一応、現財の給与の状況を以前送ったヒアリングシートを訂正しましたのでご確認ください。 訂正部分は背面が黄色で赤字となっています。よろしくお願いします。 ※また、行列に並びました。 使いこなせない「伝家の宝刀」 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/25
さあ、これからは、平面プランと立面プランをいっしょに考えていきましょう。自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。マイホーム取得へ向けて、計画中です。子どもが2人いても生命保険は不要気になっている売地を見に行きましたマイホーム取得へ!動き出しましたこの間取りプランのようにしたいけどリビングと和室が連続 テレビはどこに?この階段OK? 建物の構造を考慮してリビングの壁に沿ってのぼる階段♪毎日メールでマイホームプラン打合せメールをいただきました。こんばんは。お世話になっております。妻です。ブログ拝見しました。洗面、脱衣室を外に膨らませるプランありがとうございます。「玄関やシュークロークが 狭くなるのは絶対いやっ!」はい、その通りです!少し外に膨らませることにより、希望が叶いました。本日夫は〇〇の泊まり込みでいないため( 略 )しっかりやり取り出来ていないのですが、本日作成して頂いたプラン3.23で進めていきたいと夫婦で一致しています。コントロールパネル等々の壁は?どうしましょう…悩みます。夫とも相談してみます。 ※テレビインターフォンや その他のボタン操作のための 壁が、キッチンとか ダイニング廻りに必要です。 「壁はできるだけ無い方がいい。」 ・・ということなので、 そのための壁がありません。4/5の件、すみませんでした。4/513:30からよろしくお願いします。そして、3/28(夫のみ)13:30からよろしくお願いします。 ※これからの日程を整理すると・・ 3/28(月):13.30 当事務所で打合せ。 (夫のみ) 3/29(火):13:00 現地境界立会い。 (13:30ではない:注意!) 不動産屋さんと武田FP。 (妻のみ) 4/5(火):13:30 当事務所で打合せ。 (夫婦で) ※平面プランが だいたい固まってきたので、 立面プランも作成してみました。 (徹夜・・は、していません) メール添付で送りました。《 I家のマイホーム取得 》 ※入居希望時期:早いほどいい。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3/15 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 ※3/29(火)13:00 現地立会い。 不動産屋さんと境界立会い。 Iさん(妻)と武田FP。 ※「土地」と「プラン」を同時進行で、 土地売買契約・決済のころには、 住宅プランが固まっている、 (or プレゼンコンペ直前) ような流れを考えています。 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 ※6月を目指しています。 消費増税駆け込み組の波に 飲み込まれることがないように・・。 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 ※年内入居を目指しています。 夏前に契約したら・・遅くても 年内には入居したい。 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。そろそろ立面プランも ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/24
マイホーム取得と第2子のシミュレーションを お願いしたいです。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のOさん(30代)(相談:ライフプランニング)2015.9.10 現状診断・・終了。2015.10.20 生活設計シミュレーション終了。 (マイホーム取得・第2子誕生)今後のことに対する不安がなくなりロウコスト住宅 検討してみていい?買う前にどう勉強する?住宅用地選び図面は仮契約や費用なしで業者から?マイホーム 壁があまりにも高過ぎる★営業マンを置かない工務店のパンフ? メールをいただきました。こんばんわ。メール顧問会員のOです。以前お話したのですが(妻)転職したため給与がかわりました。 ※給与が変わるということは、 現役中の収入が変わるだけでなく、 老後の収入も変わります。 老齢年金も再計算が必要です。そのためメール顧問会員中に再度、転職後の現状況でのマイホーム取得と第2子のシミュレーションを シミュレーションをお願いしたいのですがよろしいでしょうか。 ※現状診断の資料には・・ 老齢年金の計算のページが あります。 しっかり読んで理解したい。 「自分でシミュレーション してみました♪ 老齢年金の計算や 現役・老後のキャッシュフロー表 等々、これで大丈夫でしょうか? 変な勘違いとか無いでしょうか?」 ・・のような、 シミュレーション依頼を受けると、 「おうおう、しっかり勉強したな。 これからは自分で なんとかやっていけそうだな。」 感激して、涙ぐんで喜びそう。一応、現財の給与の状況を以前送ったヒアリングシートを訂正しましたのでご確認ください。訂正部分は背面が黄色で赤字となっています。よろしくお願いします。 ※また、行列に並びました。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】 ※武田FP 今月も当事務所は金欠状態です。 しかたなく・・また、銀行に行って 私のポケットマネー20万円を 事務所口座に入金しました。 (昨日・・3/23のことです) 自分のライフワークとはいえ、 やせ我慢して消費者側に立っていると、 数十万円とか百数十万円とかは、 簡単に失ってしまいます。 よくやっているよ・・ 俺も。 【 佐々木FP 】 ※金融機関廻り。 事務所家賃や佐々木FPの給与振込み その他。 武田FPの給与はもちろん無い。 (いつものこと・・) ※今月の佐々木FP。 3/25(金)はお休みです。 (長女の学校の関係で) 質問電話等ある方は、ご注意ください。《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆3/10再々ヒア戻る。(12/31着) ※今日の作業。 子どもの誕生・遺族年金・死亡保障 ・・までを含むので、日数を要します。 終了予定は3/28(月)です。3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。5 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。6 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。7 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。8 Oさん(30代):★3/24 生活設計 依頼着。 ※今日の記事。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! 現役中の収入が減れば、老後の収入も減る。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/24
銀行で買い物をしてはいけない。銀行でする買い物はすべて割高だ。(当たり前)マイナス金利で、銀行は厳しい状況にある。当然・・戦略上、これからは鮮明に、手数料を稼げる分野へシフトしてくる。銀行と私たち消費者は利益相反関係。銀行が稼げる(儲かる)ということは、私たち消費者は損をする・・ということ。「信頼できる〇〇銀行さんが奨める んだから、きっと良い商品に違いない。」などと思う人は、思考停止中の、ただのおバカさん。(失礼!)銀行で保険を買ってはいけない。銀行で投信を買ってはいけない。(当たり前)と言うか、生活設計的には、そもそも・・保険を買ってはいけない。投信を買ってはいけない。(当たり前)自分のキャッシュフロー表を作ってみれば、分かる。「余分な経費をかけてはいけない。」自分の頭で考える生活設計。 『 ネット記事を読む 』 ※消費者の視点。保険手数料の開示迫る金融庁の真意 2016/3/24 R&Iファンド情報編集部のお話。金融庁は銀行などの金融機関が個人に保険商品を販売した際に、保険会社から受け取る手数料を開示させることを決めた。マイナス金利政策の導入で銀行の収益が圧迫される中、利幅の大きい保険販売に傾斜するあまり、 ※その「大きな利幅」分のお金を 負担するのは、何も考えずに 保険に加入するおバカさんたちだ。 (失礼!)顧客ニーズを無視した保険商品の提案に走る銀行が増えることを懸念したためだ。 ※おバカさんは・・自分で 「顧客ニーズ」なんて判断できない。 存在しない「顧客ニーズ」を 存在するように思わせるのが営業。 結局・・すなおな おバカさんは、 業界の言いなりにお金をたれ流す。■収益目標達成へ保険にシフト銀行の保険販売は2016年に入ってから加速している。 ※すなおな人が大勢いるようです。目前に迫った期末の収益目標を達成するため、販売時点で高額な手数料収入が期待できる保険販売にシフトしているのだ。 ※組織としては当然の動き・・。特に、同じ手数料ビジネスの投資信託で販売力の劣る一部の地銀で保険販売が過熱していると当局はみている。 ※金融商品を売るのは苦手だけど、 保険を売るのは簡単なようです。 (説明も簡単だし・・) 金融商品を買うのは警戒するけど、 保険に入るのは当たり前、 というおバカさんが日本中に 充満しています。 日本で石を投げれば、 生命保険に入っている人に当たる。 そんなおバカ列島だ・・日本は。投信販売でも手数料を得られるが、その水準は高くても3%程度。 ※「高くても3%程度」・・って、 3%はとんでもなく高い! 100万円で・・1年に3万円! 毎年3万円も持っていかれるような 商品を買うのは、やはりおバカさん。一方、保険では外貨建ての商品では10%に達するものもある。 ※本当にその程度か? 保険はもっともっとボロい商売だ。 保険会社の新商品キャンペーン では、保険料1年分がまるまる 販売代理店に入るケースも あったりする。 「中立の立場で お客様に最適な保険を選んで」 もらった結果、 これから払う保険料1年分が この代理店に持っていかれる、 などということが当たり前にある。 ちなみに・・不動産業界でも、 アパート・貸家の入居の際に 加入する火災・家財保険も、 払う保険料の20~30%を 不動産屋さんがもらっています。 1件1件はわずかでも、 数多く扱う不動産屋さんにとって、 保険の手数料はありがたい 収入源です。 どの業界にとっても、 保険はありがたい収入源。銀行が受け取る手数料の原資は顧客が払う保険料なので、手数料の大きな保険は顧客にとって割高な商品である可能性がある。 ※「可能性」ではなく、確実にある。保険の販売では顧客のライフプランの聞き取りなど丁寧なコンサルティングが必要になるので、販売に際して手数料が発生することは当局も理解している、 ※当事務所には理解できない。 どの業者が販売しようが、 丁寧なコンサルティングなんて 行われてはいない。問題は手数料の水準がいくらか、それを負担する顧客が知らされていないことにある。 ※いや、問題は 「自分の頭で考えずに買ってしまう」 おバカさんにある。銀行で同じ窓口で販売されている投信では販売手数料が明示されていることに比べても情報開示が劣っていると判断した。 ※昔から「保険」はそういうもの。当局はこれまで、非公式の場で銀行などに自主的な手数料開示を求めてきたが、銀行側は「保険会社の了解を得なければできない」と開示を拒否した。 ※当たり前。 銀行と保険は同じ穴のムジナ。そこで、ある幹部が実態を確かめようと、自ら銀行の支店に出向いて商品の説明を聞いたけれど、「手数料のことはごまかされてしまった」という。そのため、当局は「顧客ニーズを無視して もうかる商品を売っているのでは」 ※そんなことは、商売だから当たり前。との懸念をますます強めた。その結果、生命保険協会に3月末までに手数料開示の具体案をまとめるよう要請する事態になった。銀行のその場しのぎの対応が当局を本気にさせたともいえる。■売れ筋の変化も期待手数料が開示されれば、銀行に提案された保険を購入すると目の前の販売員がいくら稼ぐのか明確になり、「金融知識の乏しい人でもその保険が 本当に自分に適しているか考え直すだろう」 ※「銀行で売る保険に、生活設計上 有効なものは存在しない。」 ・・ということに気付いてほしいが、 無理でしょうね・・おバカさんには。と当局はみている。顧客が提案内容に疑問を持てば、保険の売れ筋が銀行の稼ぎやすいものから顧客ニーズに適したものに変わることも期待している。 ※その「顧客ニーズ」が難しい。 おバカさんは自分の頭で考える ことができない。 (だから・・おバカさん)複雑な商品の組成にブレーキを掛ける狙いもある。当局の分析によれば、個人に人気の ※「個人に人気」なのではない。 強力に、熱心に勧められて、 すなおなおバカさんが買っているだけ。豪ドル建て変額年金保険の期待収益や保障機能は豪ドル国債、バランス型投信、死亡保険を別々に購入した場合と大差ない。しかし、「銀行が得る手数料は 豪ドルの変額年金の方が大きい」(同庁幹部)。 ※商売だから、実入りのいい商品を 優先して売ります。(当たり前)こうした保険が必要なのかと当局は問い掛けている。 ※「こうした保険」に限らず、 銀行で売るものを買ってはいけない。当局の疑問に銀行側はどう応えるか。この時期は次期中期経営計画を立てる金融機関が多い。保険販売を収益の柱に据えるなら顧客ニーズの把握から品ぞろえ、人材教育などやるべきことは山積みだ。中期経営計画の立案を機に、保険販売の在り方もしっかり議論すべきではないか。 ※「顧客ニーズ」を 売る側に作らせてはいけない。 すなおなおバカさんのままではいけない。 自分の頭で考えよう。 銀行で買い物するな! ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/24
洗面・脱衣を広くしたい。自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。マイホーム取得へ向けて、計画中です。子どもが2人いても生命保険は不要気になっている売地を見に行きましたマイホーム取得へ!動き出しましたこの間取りプランのようにしたいけどリビングと和室が連続 テレビはどこに?この階段OK? 建物の構造を考慮してリビングの壁に沿ってのぼる階段♪以下は、昨日・・3/22(火)に作成してメール添付で送ったプラン・・です。メールをいただきました。こんばんは。お世話になっております。( 略 )泊まり込みをしたりして、徹夜で!?作って頂いたプラン3をやっと拝見することができました。次から次へと要望を出してすみません。 ※いやいや、マイホームプランで 打合せ事項は、これでもか これでもか・・と、 エンドレスにあるものです。 生涯最大の買い物だから当然です。 気の済むまで要望を出そう。でも、悔いのないよう妻と時間の許す限り話し合い、とても充実した日々を送っております。 ※間取りを考えている今が、 一番楽しい時期です。 ほぼ、一生に一度のことです。 充分に、楽しみましょう。プラン3、ダイニングスペースもしっかりとることが出来ますし、いいですね! ※ダイニングスペースを しっかり取りたい ・・と、 最初に言ってもらえばよかった・・。パントリーを少し狭くして、その分洗面脱衣スペースを広くすることは可能ですか? ※「洗面脱衣を広くしたい。」 という要望は分かりましたが・・ 「パントリーを少し狭くして」 ・・という手段については、 「そういう問題じゃない。」 ・・と言うのが、回答です。 限られたスペースの中で、 脱衣室へ出入り、 トイレへ出入り、 の両方をしなければなりません。 パントリーの方へトイレが 移動していっても、 洗面脱衣は広くなりません。 洗面脱衣室を経由してトイレへ 出入りするわけにはいかない からです。 トイレへ行こうとしたら・・ だれかが着替え中で裸でいた! 「あ”~~~っ!!」 ・・というのは、家族でもまずい。 なので、洗面脱衣を広くする ために犠牲になるのは、 パントリーではなく、反対側の シュークロークや玄関です。 そちらへ3尺(91センチ)だけ 浴室が移動できれば、 まともな洗面脱衣室が確保 できます。 ・・が、この案はおそらく却下! だと思います。 シュークロークや玄関が狭く なるのは、絶対いやっ! ・・だと思います。 なので、やむを得ず、 以下のプランを考えてみました。 1Fのみ182センチ×45センチだけ 外に膨らませるプランです。 これなら洗面化粧台と洗濯機が 並ぶ、普通の洗面脱衣室です。 背後にはタオルや下着を収納する 天井までの高さのタナがあります。土地 境界杭の件、了解しました。私たちも杭があるとは思いませんでした。ちょっと安心です。 ※3/29(火)には、Iさん(妻のみ)と 不動産屋さんと私で、現地で 境界立会いをすることになっています。 不動産屋さんも気になったのでしょう、 1週間前の昨日・・3/22(火)、 現地調査に行ったようです。 ・・で、コンクリートの境界杭が5本、 しっかり入っていることを確認 したようで、当事務所にファックスを もらいまいた。 ていうか・・ 売却依頼を受けた時点で すべてチェックしておいてほしい・・。 泥棒を捕まえてから、 縄をない始めています。28日夫休みなので、打ち合わせに伺ってもよろしいでしょうか?(妻は仕事です。)よろしくお願いします。 ※3/28(月)ですね、じゃあまた 13:30ということでお願いします。 ところで・・以前、 4/5はどうか?・・と言われて、 「OKです。じゃあ4/5 13:30で。」 とお返事しましたが、 そのことについてまだ確認を もらっていませんが、OKですか? ※で・・ こんなプランになりました。 メール添付で送りました。 なんか・・こうやっていると、 メール顧問会員の住宅取得の お手伝いも、できそうな感じが してきました。《 I家のマイホーム取得 》 ※希望時期:早いほどいい。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3/15 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 ※「土地」と「プラン」を同時進行で、 土地売買契約・決済のころには、 住宅プランが固まっている、 (or プレゼンコンペ直前) ような流れを考えています。 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 ※6月を目指しています。 消費増税駆け込み組の波に 飲み込まれることがないように・・。 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 ※年内入居を目指しています。 夏前に契約したら・・遅くても 年内には入居したい。 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。洗面脱衣を広く ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/23
完成入居は2月の予定でしたが・・4月にやっと入居できそうです。自分の頭で考える生活設計。この土地に住宅建築中。 郊外の住宅団地です。日当たり良好。〇顧問会員のSさん(20代) (相談:生活設計・マイホーム取得)マイホーム建築工事、2月完成予定でしたが延びて・・4月の入居になりそうです。完成後は各種登記をして、その料金を払うことになります。登記は、土地家屋調査士が・・「このような建物ができました。」という表題登記を行ない、司法書士が・・「所有者は〇〇です。 融資の抵当権の内容はこうです。」という保存登記や抵当権設定登記を行ないます。お金の準備があるので、あらかじめ見積もりをお願いしました。司法書士さんから届いた見積もりが以下です。 Sさんのマイホーム:進行状況 1 家計の現状診断 2015.3.20 2 ライフプランニング 3 資金・ローンの目安立て 5/16 4 土地申込7/17 売買契約8/4 決済8/25 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討 図面作製 7/4 7 住宅会社4社で提案競争 7/14 8 業者決定・請負契約8/21 9 事前手続き・地鎮祭 9/13 10 着工 10/12 11 完成・入居 4/? 12 住宅ローン返済開始《 S家の概要 》家族 : 20代団体職員の夫、 20代団体職員の妻、 赤ちゃん・・の、3人家族。 希望 : マイホーム取得。 収入 : 夫: 327万円 (手取り:263万円) 妻: 250万円 (手取り:200万円) 住居 : 賃貸。(家賃5.5万円) 貯蓄 : 167万円。 借金 : なし。 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -2,079万円 -2,754万円 妻 -3,234万円 -2,871万円 必要資金総額から手当可能資金総額を 引き算した結果なので・・ -(マイナス)は不要ということです。 もう1人子どもが産まれても、 夫婦ともに現在も将来も 死亡保障が不要なことが分かります。 健全な家計ほど、生命保険は不要です。 保険料を払わなくて済むので、 ますます健全な家計になります。 「子どもたちが独立するまでは必要」 などということは、まったく無い。 常識は、業界が作っている。 保険屋さんにだまされないように・・。 4月、新居に ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/23
「団体信用生命保険に加入するので、 その分・・生命保険は減額できる。」一般常識として言われているし、不思議なことにだれも異論をはさまないが、これはまったくの間違い・・だ。なぜか?「生命保険に加入するのが当たり前。」という前提での物言いだからだ。「住宅取得前に3,000万円の保険に 加入している人が住宅取得で 2,000万円の団信に加入すれば、 この分を減額できる。」・・と言っているのだが、そもそも、3,000万円の保険に入る必要のないケースが多い・・のだ。今回のSさんは、2人の幼い子がいながら、夫婦ともに生命保険は不要だ。なぜ、そうなるか? 健全な家計だからだ。これは特殊なケースではなく、一般的によくあることで、健全な家計であれば、生命保険は不要だ。むしろ、住宅取得をすれば・・貯蓄を投入して手持ち現金が減るので、以前より死亡保障の必要性は高まる。なので、本当の常識は・・「普段は生命保険は不要だが、 マイホーム取得では逆に、 生命保険の必要性が高まる。」・・ということだ。業界の話を真に受けてはいけない。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のSさん(20代) (相談:ライフプランニング)2015.9.25 現状診断・・終了。2016.3.18、シミュレーション・・終了。メールをいただきました。いつもお世話になっております。メール顧問会員のSです。シミュレーション・・・お恥ずかしい。ご指摘感謝致します!あと、初めて住宅展示場を見に行きました♪の記事とても勉強になりました!いつも為になる記事をありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。今回、作成したシミュレーション。 1 マイホーム取得 2 第3子誕生 3 積極的繰上返済★マイホーム取得 〇資金計画概算 〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表 〇遺族年金の計算 (マイホーム取得時点 夫&妻) 〇死亡保障必要額の計算 (夫:マイホーム取得時点・10年後時点) -157万円 -750万円 〇死亡保障必要額の計算 (妻:マイホーム取得時点・10年後時点) -969万円 -1,381万円 ※元々(現状診断時点で)、 夫婦とも生命保険は不要でしたが、 マイホーム取得をしても 夫婦ともに生命保険は不要です。 「住宅取得では団信に加入する ので、生命保険は減額できる。」 という「常識」があるが、 これは保険業界が作ったもので、 自分の頭で考えない人たちが そのまま鵜呑みにしている、 間違った「常識」に過ぎない。 そもそも・・住宅取得する前に、 「全員が生命保険に加入している」 こと自体が間違った「常識」。 健全な家計であれば、 赤ちゃんや幼児がいようが、 夫婦ともに生命保険は不要になる。 (当たり前) 「加入するのが当たり前」という、 業界が作った「常識」通りに考え、 行動するおバカさん(失礼!)の ままでいてはいけない。★第3子誕生 〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表 〇遺族年金の計算 (第3子誕生時点 夫&妻) 〇遺族年金の計算 (10年後時点 夫&妻) 〇死亡保障必要額の計算 (夫:第3子誕生時点・10年後時点) 781万円 157万円 〇死亡保障必要額の計算 (妻:第3子誕生時点・10年後時点) -109万円 -561万円 ※マイホーム取得をしたことで、 保険の必要性が高まってきた ところに第3子誕生! (ますます家計に負荷がかかり) さすがに・・ 夫に必要額が発生しました。★住宅ローン繰上返済 〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表 〇死亡保障必要額の計算 (夫:第3子誕生時点・10年後時点) 781万円 574万円 〇死亡保障必要額の計算 (妻:第3子誕生時点・10年後時点) -109万円 -222万円 ※積極的な繰上返済をしたいところ・・ 教育費がかかる時期は さすがに回避しなければなりません。 前半戦の後・・ 教育費の負担が無くなったころに 再開して、定年前に完済! できそうです。 このような緻密な計画ができるのも、 キャッシュフロー表があるから。 何の根拠もなく、 「ガンガン積極的に繰上返済!」 ・・とか、 「積極的な繰上返済は危険だから、 教育費がかかる時期が過ぎてから。」 ・・なんて、 なんとなく言っていないで、 自分のキャッシュフロー表を作って、 根拠を持って、考え、行動したい。《 S家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 20代会社員の夫、 30代会社員の妻、 幼児と赤ちゃん ・・の、4人家族。 相談 : マイホーム、第3子、生命保険。 収入 : 収入 手取り 夫 408万円/年 330万円/年 妻 314万円/年 258万円/年 住居 : 妻の実家(マンション)。 貯蓄 : 1,567万円 借金 : なし。(素晴らしい!) 生命保険料 : なし。(素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -3,933万円 -5,366万円 妻 -5,651万円 -7,238万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、 -(マイナス)は不要ということで、 夫婦とも現在も将来も不要。 赤ちゃんと幼児がいても不要。 健全な家計なら、当然のこと。 マイナスの大きさから、 さらに子どもが1人2人増えても 死亡保障が不要なことが分かる。 保険屋さんにだまされないように・・。 「子どもが独立するまでは 生命保険が必要だ。」 ・・などという『常識』は、 保険販売のために業界が作った ものに過ぎない。 ※「必要額」は夫婦ともに 大きくマイナス。 生命保険に入っていなくて 正解でした。 住宅取得で保険は減るのではなく、増える。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/22
保険に入っていない人を探す方が難しいぐらいのニッポンです。1億総「思考停止」の国、ニッポン・・です。おバカさんです。(失礼!)自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のSさん(40代) (相談:ライフプランニング)2016.1.29 現状診断・・終了。 住宅ローンの借換えを検討中です。住宅ローンを借換えする? それとも10年固定とフラット どっちを選ぶ?10年固定住宅ローンは無理でした住宅ローン 15年固定ならなんとか家も車も全額ローン 当然 割高な人生に思いっきり、家計改善してみました!地元の小規模工務店で建てました★マイホーム建築は結果オーライかも?借金体質というより キリギリス夫婦?資産形成する人を優遇する法律?★何かあったら繰上返済どころではなくメールをいただきました。こんばんは返事をありがとうございますわたしは業界のお得意様のようですね洗脳されているといえばきっとそうなのでしょう私のように世の中洗脳されている人のほうがおおくて、しかも洗脳とういうことに気づかない人のほうが大多数だと思います生命保険とっても、私の周辺で加入してない人を探すほうが難しいぐらいです ※はい、日本人だけの「常識」です。 生命保険加入は「常識」です。 「常識」は業界が作っています。 業界と私たち消費者は、 利益相反の関係です。 業界が儲かれば、 私たち消費者は損をします。 (当たり前) 当然、業界の言いなりで いいわけがありません。我が家は、生保と個人年金は武田さんのブログのおかげで無駄なことに気づき解約しましたがその他の業界については今後も洗脳されそうです・・・「売る側のいうことを間にうけない」というスタンスで ※「間にうける」は、正しくは、 「真に受ける」・・です。 「真実として受け取る。」 ということです。なんでも疑って自分で調べるという意識だけはもっていこうと思います ※何かを売っている人、あるいは 何かを売っている人に親しい人は、 そのポジションで物事を 言っています。借り換えについても、不安がらずCF表でだした結果をもとに借り換えをしてみますありがとうございました 《 S家の概要 : 現状診断時点 》 初めてお目にかかる形です。 住宅ローン返済が老後まであると・・ 貯蓄残高が急角度で減っていきます。家族 : 40代会社員の夫、 30代会社員の妻、幼児、 義母と義妹 ・・の、5人家族。 相談 : 生命保険。繰上返済。 収入 : 収入 手取り 夫 515万円/年 430万円/年 妻 247万円/年 206万円/年 住居 : 一戸建てマイホーム。 貯蓄 : 490万円 借金 : ◎住宅ローン: H20年 2,360万円 10年固定35年返済 金利1.85% 90,413円/月140,832円/ボ 残:2,000万円 ◎住宅ローン: H20年 630万円 10年固定35年返済 金利1.85% 20,387円/月 0円/ボ 残:531万円 ◎自動車ローン: H25年 200万円 7年返済 金利1.897% 25,400円/月 0円/ボ 残:122万円 マイホームは、土地代も建築費も含めて 全額借入れしている。 (好ましくない) 建築計画時点で相談されれば、 私なら・・やめさせているケース。 車も借金で買っている。 (好ましくない) どうも・・借金体質のようです。 非常に割高な人生を歩むことになる。 平気で借金してはいけない。 う~~ん、健全な家計とは言えない。生命保険料 : 8.26万円/年 継続した場合の保険料総額:157万円 夫 ・ネオファースト生命 特約付き定期保険 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 20年後 夫 1,800万円 518万円 妻 32万円 395万円 392万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果。 夫は、まともに必要。 妻の金額は低額で、長い目で見れば、 ほぼ不要・・というレベル。 加入しない方がいい。 健全な家計であれば・・ 「夫婦ともに死亡保障は不要」 という結論になるのが普通だが、 夫に必要額が発生したのには、 それなりに理由がある。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】 【 佐々木FP 】 ※今月の佐々木FP。 3/25(金)はお休みです。 (長女の学校の関係で) 質問電話等ある方は、ご注意ください。《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆3/10再々ヒア戻る。(12/31着) ※今日の作業。 子どもの誕生・遺族年金・死亡保障 ・・までを含むので、日数を要します。 終了予定は3/28(月)です。3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。5 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。6 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。7 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/22
ダイニングスペースもしっかり確保。 自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。 子どもが2人いても生命保険は不要気になっている売地を見に行きましたマイホーム取得へ!動き出しましたこの間取りプランのようにしたいけどリビングと和室が連続 テレビはどこに?この階段OK? 建物の構造を考慮して以下のプランでは、色々引っかかる部分がありました。 メールをいただきました。(連休中に・・)こんにちは。お世話になっております。妻です。実家に帰ってきて羽を伸ばす…どころか、頭の中が間取りでいっぱいです(笑)ブログ拝見しました。私たちも35坪 西玄関等で検索して参考になりそうなプランを探しています。プラン1に関して・レンジフードのところの壁を外したい、 階段の手前の壁もつけたくない… となると梁や柱を太くしなければなく、 建築費が高くなる要因になるのですね。 でも、外したい…というのが今の気持ちです。 塗り壁や瓦屋根をあきらめるということも しなければいけませんね。 なにを最優先するか非常に悩みます。・ダイニングテーブルは150cm×80cmを 置くことができますか?よろしくお願いします。すぐまた、メールが・・。続けて失礼します。プラン1のダイニングですが、150×80のテーブルを置くと通れないですよね…キッチンカウンターを南向き(90°傾ける?)にする事は、構造上可能でしょうか?・・で、徹夜でプランを作ってみました。 リビングの階段は希望通りにできて、 ダイニングはしっかりスペースを 取ることができます。 プランをメール添付で送りました。 あ・・ 「徹夜」は、ウソです。 このような階段にしたい・・ということです。《 I家のマイホーム取得 》 ※希望時期:早いほどいい。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3/15 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 ※「土地」と「プラン」を同時進行で、 土地売買契約・決済のころには、 住宅プランが固まっている、 (or プレゼンコンペ直前) ような流れを考えています。 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 ※6月を目指しています。 消費増税駆け込み組の波に 飲み込まれることがないように・・。 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 ※年内入居を目指しています。 夏前に契約したら・・遅くても 年内には入居したい。 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/22
開放的で大きな空間は魅力的。・・だが、余計にお金がかかる場合も。 自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。子どもが2人いても生命保険は不要気になっている売地を見に行きましたマイホーム取得へ!動き出しましたこの間取りプランのようにしたいけどリビングと和室が連続 テレビはどこに?マイホームプラン2つをメール添付で送っています。《プラン1》 《プラン2》 昨日(3/18)、メールをいただきました。こんばんは。お世話になっております。妻です。ブログ拝見しました。和室の半分壁が可能ということで、ホッとしました。それが出来なければ、完全に行き詰るところでした。 ※壁を設置するのは、 物理的に頑丈になるわけだから、 言ってしまえば いくらでも可能です。そして新しい間取りまで!!まさか新しいプランができるとは思っていなかったので、びっくりとともにとてもありがたく思っております。私たち家族のために本当にありがとうございます。 ※別のプランを送ったのは・・ 一生に一度の買い物なのに、 当初私が見せた たたき台プランの、 その枠の中だけで考えてしまって、 本当にだいじょうぶ? ・・という私の思いからです。 もっともっと柔軟に考えてほしい。 まったく他のプランも参考にしたい。 先日いただいた43坪のプランは、 43坪だったから参考に できなかっただけのことで、 「他のプランを参考にしちゃダメ」 ・・ということではありません。 まだ・・しばらく、いい。 頭を柔軟に・・色々他のプランを 積極的に参考にしてみよう。 ただし、同じ35坪ぐらいのサイズで。 2人にとって、まだ別のすてきな アイディアがあるかもしれない。本日主人は夜勤のため、主人と連絡を取ることが難しく、一人で間取りとにらめっこしております。どちらも魅力的で、非常に悩みます。 明日主人と連絡を取り合って要望等、再度連絡させて頂きます。 ※まだ他に、魅力的に感じる まったく別のプランがあるかも しれない。今のところ妻はプラン1は納得のいくものになりましたし、プラン2に関しても和室とリビングに壁がないのがいいですね!15日の打ち合わせ以降、間取りで毎日悩んでいますが、非常に幸せな悩みです。どうしてそうしたいの?と武田さんに質問されたことで、より深く真剣に考えることができています。 ※マイホームプランを考える場合、 これは非常に大切なことです。 希望する理由・・ 自問自答してみましょう。 たいした理由は無かった、 優先順位はかなり低かった。 衝動的に「いい♪」と思っただけ。 多くのマイホーム計画は、 限られた予算の範囲で行ないます。明日19日私の仕事が終わり次第、私の実家へ22日まで帰省します。私の実家はど田舎で、非常にスマホの電波が悪く、連絡が取りづらい状況になります。パソコンもないため、ご連絡頂いた際返信が遅くなる可能性がありますので、ご了承願います。 ※了解しました。今日(3/19)、メールをいただきました。いつもお世話になっております。 ※夫? ・・のようです。新プラン作成ありがとうございます!プラン1、2とも理想に近い形となり、迷っております。いくつか質問なんですが、1,プラン1、2とも36坪でしょうか? ※どちらも、実質35坪です。 吹き抜けがあるので、 建築基準法上の床面積は もう少し小さくなります。 なぜ36坪ではなく35坪で プラン作成しているか? これまでの夫婦の希望内容から、 (塗り壁・ムク床・瓦屋根等々) 一般的な家よりかなり高くなりそう なので、36坪では予算オーバー になりそうに感じるから・・です。2,プラン1の、階段なんですが、 添付した画像のような階段は可能でしょうか? ※良く見る・・リビングの壁沿いに のぼる、スカスカの階段です。 階段自体はもちろんOKです。 ・・が、建物の構造上の配慮は 必要になるかと思います。 リビング等で大きな空間を取る場合、 できれば、2間(畳2枚の長さ) の幅のところに、壁が欲しい。 あるいは柱と筋かいが欲しい。 つまり・・ 階段は後ろの壁 (そこまでだと、2.5間の幅) に沿って登っていきますが、 建物の構造的には 階段の手前にも壁がほしい (全面壁である必要はなく、 絵のような部分的なものでよい) ということになる。 タテ方向の幅が2間のところに いくつか壁が存在すれば、 ヨコ方向はいくらでも長くていい。 (タテとヨコが逆でも同じこと) たとえば「タテ3間、ヨコ3.5間」 のような大きな空間は、 物理的に不可能ではないが、 特別に大きな梁が必要になったり、 もっと太い柱が必要になったり、 ・・と、 建築費が高くなる要因になります。 と言いつつ、現実に建っている プラン2のリビングは 大きな空間になっている。3,プラン2は、 パントリーは無しになるのでしょうか? ※このままなら、無し・・です。4,プラン2の、玄関から和室の境に、 戸は付けられるのでしょうか? ※つけられる・・ではなく、 部屋なんだから、必ず必要です。 引き戸は、構造上難しい気がするのですが、 ※ぜんぜん、難しくない。 押入の引き戸と同じ2本のレール の上を3枚の引き戸を移動させる ことで、普通に可能です。 開き戸だと和室に合わないような… ※「開き戸」ではなく、 普通に「ドア」と言いましょう。 「引き戸かドアか?」 のように使いましょう。 また、玄関からダイニングの境に 引き戸は付けられるのでしょうか? ※物理的には可能です。 「引き戸」と同じ幅の壁があれば 設置可能で、玄関ホール正面に 3尺幅(畳の幅)の壁があるので、 物理的には可能です。 ・・が、不都合が発生します。 「引き戸」に必ずついて回る 不都合が・・。 全開した「引き戸」の陰になる壁、 これは、玄関に立った人が 正面に見る壁・・です。 この家の「顔」・・です。 普通は、この壁を工夫します。 絵を飾ってみたり、 ニッチにして何かを飾ったり・・。 「引き戸」の「収納壁」に 成り下がってしまっては、 そのような工夫ができません。 さらにもう一つ、「引き戸」の弱点。 照明のスイッチは普通 出入り口に設置されます。 入り口で照明をオンにしてから 入室していきます。 「引き戸」の「収納壁」には、 スイッチの設置は不可能です。 反対側に壁がある場合はOK。 あるいは・・ 暗い部屋に入って、内側で 照明スイッチをオンにする ・・ということになります。 《 I家のマイホーム取得 》 ※希望時期:早いほどいい。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3/15 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 ※「土地」と「プラン」を同時進行で、 土地売買契約・決済のころには、 住宅プランが固まっている、 (or プレゼンコンペ直前) ような流れを考えています。 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 ※6月を目指しています。 消費増税駆け込み組の波に 飲み込まれることがないように・・。 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 ※年内入居を目指しています。 夏前に契約したら・・遅くても 年内には入居したい。 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/19
マイホームも第3子も夢じゃない!?と思ったのもつかの間自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のSさん(20代) (相談:ライフプランニング)2015.9.25 現状診断・・終了。2016.3.18、シミュレーション・・終了。作成したシミュレーションの内容。 ★マイホーム取得 〇資金計画概算 〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表 〇遺族年金の計算 (マイホーム取得時点 夫&妻) 〇死亡保障必要額の計算 (夫:マイホーム取得時点・10年後時点) 〇死亡保障必要額の計算 (妻:マイホーム取得時点・10年後時点)★第3子誕生 〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表 〇遺族年金の計算 (第3子誕生時点 夫&妻) 〇遺族年金の計算 (10年後時点 夫&妻) 〇死亡保障必要額の計算 (夫:第3子誕生時点・10年後時点) 〇死亡保障必要額の計算 (妻:第3子誕生時点・10年後時点)★住宅ローン繰上返済 〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表 〇死亡保障必要額の計算 (夫:第3子誕生時点・10年後時点) 〇死亡保障必要額の計算 (妻:第3子誕生時点・10年後時点)メールをいただきました。いつもお世話になっております。メール顧問会員のSです。昨日メールを拝見してすぐにでもお礼のメールを送付したかったのですが子どもと一緒に寝落ちしていました。4日間も貴重な御時間を割いていただいたなんて・・・しかもこんなに立派なシュミレーションが届くなんて想像を超えていたのでとても驚きました! ※他の会員にも言いましたが、 シミュレーション・・です。家を購入するならここまで考えていないといけないのだと武田様が口酸っぱくいう理由が身に沁みます。こんなに親身になって下さってありがとうございます!これから主人とじっくり向き合って行けたらと思います。マイホームも三人目も夢じゃない!?と思ったのもつかの間、主人が亡くなった時のシュミレーションを見て青くなってしまいました・・・。 ※青くなるほどのことでは ありません。 ところで、シミュレーション・・です。第三子も家もとなると難しいんですね。 ※そうでもない。 キャッシュフロー表をしっかり 意識していけば、問題ない。何か甘いものでもお礼させて頂けたらと考えております。またわからないことがあったら相談させて下さい。今後とも宜しくお願い致します。 ※生活設計シミュレーションの 具体的な結果とコメントは、 あらためて、ブログ記事にします。 (来週・・) 皆さんが知っている(洗脳されている) 「生命保険の一般常識」 とはまったく真逆の事実を説明する ことになります。 こうご期待・・。《 S家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 20代会社員の夫、 30代会社員の妻、 幼児と赤ちゃん ・・の、4人家族。 相談 : マイホーム、第3子、生命保険。 収入 : 収入 手取り 夫 408万円/年 330万円/年 妻 314万円/年 258万円/年 住居 : 妻の実家(マンション)。 貯蓄 : 1,567万円 借金 : なし。(素晴らしい!) 生命保険料 : なし。(素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -3,933万円 -5,366万円 妻 -5,651万円 -7,238万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、 -(マイナス)は不要ということで、 夫婦とも現在も将来も不要。 赤ちゃんと幼児がいても不要。 健全な家計なら、当然のこと。 マイナスの大きさから、 さらに子どもが1人2人増えても 死亡保障が不要なことが分かる。 保険屋さんにだまされないように・・。 「子どもが独立するまでは 生命保険が必要だ。」 ・・などという『常識』は、 保険販売のために業界が作った ものに過ぎない。 ※「必要額」は夫婦ともに 大きくマイナス。 生命保険に入っていなくて 正解でした。 マイホームも第3子も ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/19
フルタイムの共稼ぎ夫婦がそれぞれ住宅ローンを借りているケースの生活設計は、うんざりするほど・・大変。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のSさん(20代) (相談:ライフプランニング)2015.9.25 現状診断・・終了。本日、生活設計シミュレーションが完成しました。佐々木FP、かなり苦戦したようです。シミュレーション作成に4日間もかかってしまいました。資料作成が複雑になった理由は、フルタイムの夫婦共稼ぎで、住宅ローンをそれぞれが融資を受ける設定のため・・です。繰上返済などでは・・それぞれの住宅ローン控除も考慮しながら、キャッシュフロー表に反映させていくことになります。シミュレーションの設定ごとに夫婦それぞれの「死亡保障必要額」の計算もあります。・・ということは、いちいち遺族年金の計算も必要です。大変なんです。以下が送った文面です。こんにちは。たいへん長らくお待たせしました。依頼されていたシミュレーションが完成しました。たいへんでした・・。 (佐々木FPが) 添付して送ります。よろしく、お願いします。 武田 つとむシミュレーションの内容。 ★マイホーム取得 〇資金計画概算〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表〇遺族年金の計算 (マイホーム取得時点 夫&妻)〇死亡保障必要額の計算 (夫:マイホーム取得時点・10年後時点)〇死亡保障必要額の計算 (妻:マイホーム取得時点・10年後時点)★第3子誕生 〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表〇遺族年金の計算 (第3子誕生時点 夫&妻)〇遺族年金の計算 (10年後時点 夫&妻)〇死亡保障必要額の計算 (夫:第3子誕生時点・10年後時点)〇死亡保障必要額の計算 (妻:第3子誕生時点・10年後時点)★住宅ローン繰上返済〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表〇死亡保障必要額の計算 (夫:第3子誕生時点・10年後時点)〇死亡保障必要額の計算 (妻:第3子誕生時点・10年後時点)シミュレーションの具体的な結果は、あらためて、ブログ記事にします。(来週・・)皆さんが知っている(洗脳されている)「生命保険の一般常識」とはまったく真逆の事実を説明することになります。こうご期待・・。《 S家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 20代会社員の夫、 30代会社員の妻、 幼児と赤ちゃん ・・の、4人家族。 相談 : マイホーム、第3子、生命保険。 収入 : 収入 手取り 夫 408万円/年 330万円/年 妻 314万円/年 258万円/年 住居 : 妻の実家(マンション)。 貯蓄 : 1,567万円 借金 : なし。(素晴らしい!) 生命保険料 : なし。(素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -3,933万円 -5,366万円 妻 -5,651万円 -7,238万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、 -(マイナス)は不要ということで、 夫婦とも現在も将来も不要。 赤ちゃんと幼児がいても不要。 健全な家計なら、当然のこと。 マイナスの大きさから、 さらに子どもが1人2人増えても 死亡保障が不要なことが分かる。 保険屋さんにだまされないように・・。 「子どもが独立するまでは 生命保険が必要だ。」 ・・などという『常識』は、 保険販売のために業界が作った ものに過ぎない。 ※「必要額」は夫婦ともに 大きくマイナス。 生命保険に入っていなくて 正解でした。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】 【 佐々木FP 】 ※今月の佐々木FP。 3/25(金)はお休みです。 (長女の学校の関係で) 質問電話等ある方は、ご注意ください。《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆3/10再々ヒア戻る。(12/31着) ※保険資料到着。3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Sさん(20代):★2/5 生活設計 依頼着。 ※今日の作業。 生活設計シミュレーション。 ・マイホーム取得。 ・第3子誕生。 ・住宅ローン繰上返済。 ・死亡保障必要額。 昨日・・終了する予定でしたが、 今日に延びましたが、終了。 メール添付で送りました。5 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。6 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。7 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。8 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! ダブルインカムの住宅ローン返済 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/18
開放的な空間を作ると、テレビの置き場所がありません。自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。 子どもが2人いても生命保険は不要気になっている売地を見に行きましたマイホーム取得へ!動き出しましたこの間取りプランのようにしたいけどメールをいただきました。 お世話になっております。ブログ拝見しました。参考にした間取りが43坪ということまで確認していませんでした。まったく参考にならない…のですね。 ※自分たちが計画しているものと 同じサイズの間取りを参考に しましょう。昨日の私たちの要望は、武田さんからの説明でおかしいことは納得しました。子供部屋について ※私がメールで質問していました。・小さいうち、勉強はどこでさせる? 1階ダイニング・子ども部屋を与える理由は? 思春期になって自分の時間を過ごす ための空間・1人6畳が必要な理由は? 私たちも6畳ない部屋で育ち 狭いと感じたから。 少しでも広くとってあげたいと思ったから。・1部屋1間幅の収納が必要な理由は? 服が多いから新たな要望です。・リビングのテレビの位置ですが、 やはり窓を大きくとりたいので、 ※リビングとダイニング、 リビングと和室、すべて 開放的に連続した空間にしたい。 ・・ということになると、 テレビやその他器具を置ける 「壁」が無くて困る、 というのは、よく見かける風景です。 和室とリビングの境にテレビを置く分だけ (半分だけ)壁にするのは可能ですか? 全部壁にして完全に和室を個室にしてしまうと ほとんど使うことなく物置化してしまう気がします。 子供たちの遊ぶスペース、 お昼寝スペースとして和室にも常に 目を配ることができるようにしたいのです。 ※イメージは添付した「開放感のあるリビング」 と書かれた画像のような感じです。 ※はい、もちろん可能です。・2階ホールの前にバルコニーをつけたいです。よろしくお願いします。連続していただいたメール・・。続けて失礼します。子供部屋について なぜ6畳にしたいのか?夫婦でもう一度考えてみました。 ※良いこと・・です。自分たちが思春期の時、一人の時間が欲しい時、部屋の広さよりも落ち着く空間があるだけで良かった。6畳でなくても素敵な空間は作れる!と。なので、6畳でなくてもいいです。ただ、収納スペースは広くとりたいです。 ※了解しました。次に夫婦の休みが合うのは4/5の予定です。打ち合わせ可能でしょうか?よろしくお願いします。 ※もちろん、OKです。 それでは、例によって、 4月5日、13:30 ・・で行きましょう。 それはそれでいいんですが、 4/5まで何も進展が無いんでは、 まったく計画通りに行かないので、 打ち合わせは連日行ないましょう。 メールのやり取りでOKです。 実は、今日・・半日、 プラン作成を行なっていました。 (疲れました・・) 元々のプランで、 リビング・和室間の半分を壁に した、《プラン1》。 それからもう一つ、 以前に妻が希望していた・・ 「玄関とキッチンが近いのがいい」 ・・《プラン2》 来客の際は、キッチンからすぐ 玄関に出られます。 買い物をしてきて玄関から 重い荷物をすぐキッチンに 運び込めます。 リビング・和室間は完全オープン が可能です。 ママがキッチンにいたまま、 「ごはん、できたよ~!」 ・・と叫べば、2階の子どもたちに しっかり聞こえます。 実はこのプランの原型は・・ 南側が低くて見晴らしのいい 土地を買った・・元顧問会員の ものです。 その希望は・・ ・煙突ストーブを使いたい。 ・景色を眺めながら入浴したい。 (・・で、南側にお風呂) ということでした。 このプランの欠点は・・ リビングとダイニングが区別 されていない・・ということ。 建てた本人たちは欠点とは 思っていません。 当初からそういう生活を計画。 ※プラン1、プラン2、 エクセルで作成しています。 メール添付で送ります。 感想や、質問や、要望を、 お待ちします。 どんどん煮詰めていきましょう。《 I家のマイホーム取得 》 ※希望時期:早いほどいい。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3/15 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 ※「土地」と「プラン」を同時進行で、 土地売買契約・決済のころには、 住宅プランが固まっている、 (or プレゼンコンペ直前) ような流れを考えています。 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 ※6月を目指しています。 消費増税駆け込み組の波に 飲み込まれることがないように・・。 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 ※年内入居を目指しています。 夏前に契約したら・・遅くても 年内には入居したい。 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。プラン1、プラン2 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/18
何かあったら繰上返済どころではなくなりそうで、不安です。 自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のSさん(40代) (相談:ライフプランニング)2016.1.29 現状診断・・終了。 住宅ローンの借換えを検討中です。住宅ローンを借換えする? それとも10年固定とフラット どっちを選ぶ?10年固定住宅ローンは無理でした住宅ローン 15年固定ならなんとか家も車も全額ローン 当然 割高な人生に思いっきり、家計改善してみました!地元の小規模工務店で建てました★マイホーム建築は結果オーライかも?借金体質というより キリギリス夫婦?資産形成する人を優遇する法律?★メールをいただきました。こんばんはご意見ありがとうございますギャンブルへの勧誘の記事でしたか・・・・サイト自体投資情報のもののようでしたから怪しいとは思っていたのでやっぱりという感想です武田さんのブログにお会いしてから、ネットやTV、新聞 どれをみても正しい情報を自分で見極めるのって難しいなとと思いましたし逆に正しい情報のほうが少ないんだと常に疑いからかかるようにしてます ※「常識」は業界が作っています。ただ、なかなか自分の持っている引き出しが(知識や経験)少ないので結局あまりわからん(笑 で終わってしまいますこればかりは、アンテナを常にたてて勉強していくしかないな~と思って今更ですが、本を読むようになりました^^ ※業界の人が書いた本を読んで、 洗脳されてしまわないように・・。武田さんのブログに出会って生活設計の意識をもてるようになり、自分の性格をも改善されてきています ※まず、「生活設計」の意識が 必要です。ありがとうございます今後もブログの更新楽しみにしておりますローン借り換えですが、フラットと正直悩み始めています我が家は正直貯蓄額推移がほかの世帯に比べて低いです頑張って定年までには返せるだろうとの結論はCFなどからでていますが長い将来、不測のアクシデントが心配です ※ん・・?要はいくら貯金があったら安心なのか、大丈夫なのか?・・・ですね ※んん・・?このまま何事もなければ予定通りの貯蓄額になるので繰り上げしても大丈夫 ※ん・・? なに言ってんの?でも、何かあったら繰り上げ返済の余裕はなく16年目からの金利上昇に耐えられないかもしれない・・・・・ ※何かあったら・・って、何? 具体的でない・・もやもやした事に 不安を感じるようだと、 敵の思うつぼになる・・よ。 何かあったら・・の何かが 「もし夫が死んだら・・」 であれば、ローン返済は 消えて無くなるし・・なぜ、 そんなに不安を感じるんだろう? 繰上返済はしなくていいし、 金利が上昇しても困らないし・・。年金だって65からは絶対もらえないと思う、制度自体崩壊してるようなものだし・・・・ ※崩壊しているようなもの? まだまだ、色々な業界に 洗脳されているように見えます。 年金制度が崩壊するのは、 日本という国家が崩壊した時です。 年金が無ければ、国民全員の 老後生活が成り立たなくなる。 「なら、生活保護を受ける。」 なんて言うおバカさんがいますが、 国家が破たんしているのに、 生活保護制度があるわけが無い。 みんなで年金制度が継続するよう 努力していくしかないんです。 制度が崩壊しないために、 受給開始年齢が遅くなることは あり得る・・とは、私も思います。 Sさんは自分のCF表があります。 受給開始年齢を68歳とか 70歳とかにして、シミュレーション してみましょう。 何の問題もありません。 必要以上に不安を感じる人は、 各業界の「お客様」になります。などなど 不安を考えたらきりがなくなりました・・・・・ ※各業界の「お客様」になりやすい 性格・・のようです。 せっかくキャッシュフロー表を 作って、人生が見通せる状況に なったんだから、安心して のんびり生きていきたい。金利はフラットも銀行も同じ、垂れ流し金額がフラットのほうが団信分おおいだけ・・・でも金利上昇は完済までない安心料なのかもしれませんね審査結果もでてませんのでよくかんがえてみます ※「考える」ためのきっかけが 「不安」であってはいけない。 敵の思うつぼになる。 敵の「お客様」になってしまう。 「必要以上に不安を感じやすい人」 は、非常に良いお得意様です。 《 S家の概要 : 現状診断時点 》 初めてお目にかかる形です。 住宅ローン返済が老後まであると・・ 貯蓄残高が急角度で減っていきます。家族 : 40代会社員の夫、 30代会社員の妻、幼児、 義母と義妹 ・・の、5人家族。 相談 : 生命保険。繰上返済。 収入 : 収入 手取り 夫 515万円/年 430万円/年 妻 247万円/年 206万円/年 住居 : 一戸建てマイホーム。 貯蓄 : 490万円 借金 : ◎住宅ローン: H20年 2,360万円 10年固定35年返済 金利1.85% 90,413円/月140,832円/ボ 残:2,000万円 ◎住宅ローン: H20年 630万円 10年固定35年返済 金利1.85% 20,387円/月 0円/ボ 残:531万円 ◎自動車ローン: H25年 200万円 7年返済 金利1.897% 25,400円/月 0円/ボ 残:122万円 マイホームは、土地代も建築費も含めて 全額借入れしている。 (好ましくない) 建築計画時点で相談されれば、 私なら・・やめさせているケース。 車も借金で買っている。 (好ましくない) どうも・・借金体質のようです。 非常に割高な人生を歩むことになる。 平気で借金してはいけない。 う~~ん、健全な家計とは言えない。生命保険料 : 8.26万円/年 継続した場合の保険料総額:157万円 夫 ・ネオファースト生命 特約付き定期保険 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 20年後 夫 1,800万円 518万円 妻 32万円 395万円 392万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果。 夫は、まともに必要。 妻の金額は低額で、長い目で見れば、 ほぼ不要・・というレベル。 加入しない方がいい。 健全な家計であれば・・ 「夫婦ともに死亡保障は不要」 という結論になるのが普通だが、 夫に必要額が発生したのには、 それなりに理由がある。 「何かあったら」の「何か」・・って、何? ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/18
こんな法律ありましたか?はい、元々ありました。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のSさん(40代) (相談:ライフプランニング)2016.1.29 現状診断・・終了。 住宅ローンの借換えを検討中です。住宅ローンを借換えする? それとも10年固定とフラット どっちを選ぶ?10年固定住宅ローンは無理でした住宅ローン 15年固定ならなんとか家も車も全額ローン 当然 割高な人生に思いっきり、家計改善してみました!地元の小規模工務店で建てました★マイホーム建築は結果オーライかも?借金体質というより キリギリス夫婦?メールをいただきました。こんにちは。お久しぶりですすっかり春らしい陽気になってきましたね気分も明るくなります我が家ですが、借り換え審査に時間がかかりなかなか行列に並べない状況です。金利が下がってますので借り換えラッシュなのでしょう。フラットも金利が下がり、の15年ローンと同じ金利でした。 ※そのようです。 35年固定で1%台前半の金利です。 佐々木FP家は10年固定で 2.1%・・です。 なぜ借換えしないか? もうじき完済!するからです。金利上昇しないからフラットのほうがいいかな?とも考えたのですが、団信保険料がバカにできず垂れ流し総額は銀行のほうが安くすみますので銀行で借りた方が良さそうです。 ※なるほど。今日は相談ではないですが、武田さんならピンとくるのかな?と思いメールしました。色々なジャンルのブログを暇なときにみてますが、こんなのを見つけました。http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/52123103.html ※こんなもの、 まともに読んではいけない。このブログのなかほどに、「資産形成する人にがっつり 節税して優遇してくれる法律」ができたと書いてありますこんな法律ありましたか? ※そんな品の無い法律、 あるわけが無い・・と言いたいが・・。金融商品販売ではなく節税の話のようですが、一種の不安商売の話かもしれませんね。 ※「節税」を導入トークにした、 ギャンブルへのイザナイ・・に、 決まっています。 最初は老後資金のQ&Aのように 見せかけて、読み進むうちに 泥沼に引きずり込みます。 「こんな法律、あったんだ・・。」 なんて、ぼぉ~っとして読む おバカさんを引きずり込みます。 金融業界と政府がいっしょになって、 所得税の非課税等の制度を 作っています。 おバカさんは元手のお金を・・ 増やしたり減らしたり、 減らしたり減らしたり、・・します。 利益が非課税で得する額より、 元本を増やして得をする額や 元本割れして損をする額の方が 圧倒的に大きいから、 博打はダイナミックで魅力的♪ おバカさんのお金が増えようが 減ろうが、博打の胴元は確実に 儲かる仕組みになっています。 「常識」は、業界が作っている。 「制度」も、業界が作っている。お忙しくない時にご意見いただければと思います。 ※「んじゃ、後で・・。」 と思っていると、永久に忘れます。宜しくお願いします。《 S家の概要 : 現状診断時点 》 初めてお目にかかる形です。 住宅ローン返済が老後まであると・・ 貯蓄残高が急角度で減っていきます。家族 : 40代会社員の夫、 30代会社員の妻、幼児、 義母と義妹 ・・の、5人家族。 相談 : 生命保険。繰上返済。 収入 : 収入 手取り 夫 515万円/年 430万円/年 妻 247万円/年 206万円/年 住居 : 一戸建てマイホーム。 貯蓄 : 490万円 借金 : ◎住宅ローン: H20年 2,360万円 10年固定35年返済 金利1.85% 90,413円/月140,832円/ボ 残:2,000万円 ◎住宅ローン: H20年 630万円 10年固定35年返済 金利1.85% 20,387円/月 0円/ボ 残:531万円 ◎自動車ローン: H25年 200万円 7年返済 金利1.897% 25,400円/月 0円/ボ 残:122万円 マイホームは、土地代も建築費も含めて 全額借入れしている。 (好ましくない) 建築計画時点で相談されれば、 私なら・・やめさせているケース。 車も借金で買っている。 (好ましくない) どうも・・借金体質のようです。 非常に割高な人生を歩むことになる。 平気で借金してはいけない。 う~~ん、健全な家計とは言えない。生命保険料 : 8.26万円/年 継続した場合の保険料総額:157万円 夫 ・ネオファースト生命 特約付き定期保険 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 20年後 夫 1,800万円 518万円 妻 32万円 395万円 392万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果。 夫は、まともに必要。 妻の金額は低額で、長い目で見れば、 ほぼ不要・・というレベル。 加入しない方がいい。 健全な家計であれば・・ 「夫婦ともに死亡保障は不要」 という結論になるのが普通だが、 夫に必要額が発生したのには、 それなりに理由がある。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】 【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆3/10再々ヒア戻る。(12/31着) ※保険資料到着。3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Sさん(20代):★2/5 生活設計 依頼着。 ※今日の作業。 生活設計シミュレーション。 ・マイホーム取得。 ・第3子誕生。 ・住宅ローン繰上返済。 ・死亡保障必要額。 今日、終了する予定でしたが、 明日に延びました。 スミマセン!5 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。6 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。7 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。8 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! そんな法律・・ありました。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/17
43坪の家の間取りは、35坪の家の参考にはならない。(当たり前)サイズが7~8坪も違えば、まったく別物。まったく、参考にならない。(当たり前)自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。子どもが2人いても生命保険は不要気になっている売地を見に行きましたマイホーム取得へ!動き出しました昨日・・3/16(水)、夫のみで来所してプラン打合せ、夜に、メールをいただきました。本日も打ち合わせありがとうございました。早速夫婦で相談し、最初の間取りをベースにする事でお互い納得しました。提案なんですが、玄関と畳の部屋の位置を入れ替えるのはどうでしょうか。 ※なぜ、居室を北側に? なぜ、玄関を南の角に? (南の角は居室として快適な位置) 何か希望を伝える場合は、 必ず理由を言ってください。 なぜ、そう思ったのか? 理由によっては、それを優先します。 「リビングと和室が連続している ために、壁が無く、リビングの テレビの配置場所にも困る。」 ということがありましたが、 和室の代わりに玄関が連続 するので、テレビの配置場所に 困る状況は変わりません。そして、畳の部屋とリビングは区切らずに、斜めに繋げたいと思います。 ※一般的に・・ 「斜めにつなげる」という動線は、 かなりの無駄な空間を生じる ものです。 35~6坪の家では普通・・ そんな余裕はありません。脱衣所を無くする事で、可能になるでしょうか? ※どうしてもそうしたい理由があれば、 それを優先して、可能にします。真逆になるのですが、イメージとして他社の間取り図を添付しますので、よろしくお願いします。 ※・・と、 以下の絵が添付されていました。 この絵の東西(左右)を反対にした プランを考えたいようです。 ※他のプランを参考にするのであれば・・ 1 同じサイズで検討しましょう。 Iさんは予算から・・ 35~36坪の家を検討しています。 今回のこの参考プランは、約43坪です。 計画プランより7~8坪大きいです。 畳で言えば、14~16畳も大きい。 (メチャクチャ・・サイズが違う) はっきり言います。 こんなにサイズが違えば、 何の参考にもなりません。 この間取り構成のまま小さくすればいい ・・と考える人もいるかもしれないが、 そんな単純なものではない。 35坪 ÷ 43坪 = 0.81 畳の部屋・・4.5畳は、3.65畳。 リビング・ダイニング・・13畳は、10.53畳。 キッチンはまったく寸足らず。 子ども部屋・・6畳は、4.86畳。 主寝室・・9畳は、7.29畳。 風呂もトイレも8掛けだということです。 こんなの家じゃない・・ということに。 他のプランを参考にするのであれば、 面積を特定した上で、閲覧しましょう。 2 この階段では小屋裏収納は無理。 この形状、この位置の階段では、 小屋裏収納に登っていけない。 1階のプランを考える段階から、 小屋裏収納にまで思いをはせて 検討しなければならない。 3 余裕の(無駄な)空間は取れない。 1階の階段わきで和室の前の空間は、 「ホビースペース」なんて、取って つけたようなことが書かれているが、 いかにも中途半端で、35坪程度の 家では、こんなお遊び空間は取れない。 洗面やトイレ前の空間も、 同様にもったいない。 2階ホールも、なんとも・・ 中途半端な空間です。 そして、最も・・大切な事があります。 4 周辺状況をしっかり考慮しよう。 I家の購入予定地は以下の形です。 絵のような配置を考えています。 道路より一段高く、東隣りより一段高く、 北隣りはこちらより一段高い。 基本的に配置計画は・・ 道路を見下ろす側を居室にして、 西側玄関という間取りが一般的 ・・かと思います。 北側通路から見下ろされる可能性が ある一階間取りでは、 北側に居室を配置することはNGです。 (当たり前) ※で・・この状況で、 玄関わきの和室を北西側に配置 すると、もろに北側通路を歩く人から 見下ろされることになります。 なので、そうしない方がいいんですが、 それでもなお、 そうしたい理由があるのなら別ですが・・。《 I家のマイホーム取得 》 ※希望時期:早いほどいい。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3/15 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 ※「土地」と「プラン」を同時進行で、 土地売買契約のころには、 住宅プランが固まっている、 (or プレゼンコンペ直前) ような流れを考えています。 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 ※6月を目指しています。 消費増税駆け込み組の波に 飲み込まれることがないように・・。 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 ※年内入居を目指しています。 夏前に契約したら・・遅くても 年内には入居したい。 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。サイズが7~8坪も違えば、まったく別物。まったく、参考にならない。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/17
給与減額、来年度は回避できましたが、近い将来、現実になりそうです。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のFさん(40代) (相談:ライフプランニング)2015.7.7 現状診断 終了。メールをいただきました。武田さま、お久しぶりです、〇〇のFです。昨年9月に育休から復帰して当初想定したよりも長い時間働いています。実は最近になり、給与体系が大幅に下がりそうな気配になってきました。国の政策なので、来年度は回避できましたが、近い将来、現実になりそうです。下げ幅は大体わかりましたが私が退職するまで、あと、1回は下がりそうです(これは退職金にも影響します。)頂いた伝家の宝刀は、貯蓄と支出は操作可能ですが、年金のみ、自分では判断ができないので ※キャッシュフロー表は、 収入と支出の数字の置き換えで 簡単に人生を見通すことができます。 「年金」だって、同じことです。 自分で算数をして「老齢厚生年金」 の額を算出することができます。 妻の老齢年金の計算のページ (12P)の「老齢厚生年金」で、 H28年4月~63歳まで(働く期間) 「平均年収×1/12」のマスに 想定される平均金額を記入して、 「老齢厚生年金」の額を算出。 「老齢基礎年金」との合計が 妻の年金額になります。 これをキャッシュフロー表に 落とし込めば、OKです。再度列に並ぶために、表を完成させた方がよいのか、考えあぐねています。どうでしょうか❓自分の操作で可能ならご指示いただけませんか? ※上記の通りです。難しければ、表を送信いただけなですか❓ ※表・・? 何の表・・?( 略 )です。それにしても、給与体系が変わったら随分と、将来も変わりそうで不安ですよろしくお願いいたします。 ※上記の説明で分からないようなら、 電話で質問してもらうか、 (佐々木FPがいる時間帯に) あるいは・・ 「生活設計シミュレーション」で 改めて行列に並んでください。 意思表示いただければ、 「生活設計」用のヒアリングシートを 送ります。メールをいただきました。早速のお返事ありがとうございます。自宅でパソコンをいじってみます。あと、ご報告が遅れましたが、すべて生命保険は解約し、年金も含めなくなりました(*´∇`) ※あ・・そうですか。 大量に加入していて おバカさんだったんですが、 夫婦ともに死亡保障不要と 分かって、 すべて解約したようです。また、以前ご相談した叔母の相続マンションも、昨年末に叔母が亡くなってから相続しマンションも、売却しました(築年数が少なくて、直ぐに売れました)。半分ほどお世話になった病院に寄付し、 ※すごい・・ 私ならできない。残りは貯金したので、心配した事態にならず、よかったです。それにしても、不動産会社は賃貸にしたらとしつこくて、やっぱり付き合いたくないですね。 ※いつまでも所有していてもらって、 仲介料等を稼ぎたい・・んです。 他人のフンドシで相撲が取れます。また、相談に乗ってください。ありがとうございました。《 F家の概要 : 現状診断時点 》家族:4人。 40代団体職員の夫、 40代地方公務員の妻、 幼児&赤ちゃん。住まい:一戸建てマイホーム。 収入: 夫 655万円/年。 (手取り:509万円/年) 妻 315万円/年。 (手取り:294万円/年) 貯蓄: 1,520万円。 負債: 住宅ローン2本。 1,000万円 23年 10年固定1.7% 800万円 23年 変動1.175% 残債合計:1,150万円生命保険料: 87万円/年。 (あり得ない!) 払込保険料総額:1,490万円。 これからだけでも967万円も払う。 ⇒すべて解約したようです。 廻りと同じなら安心・・と、 生命保険に入っていてはいけない。 廻りの人は皆、洗脳されている。 死亡保障確保額 夫 : 1,150万円 妻 : 1,987万円 死亡保障必要額: (万円) 現時点 10年後 夫 -3,654万円 -5,534万円 妻 -3,242万円 -5,272万円 「必要資金」から「手当可能資金」を 引いた結果なので、 -(マイナス)は保障不要ということ。 マイナス3~5千万円というのは、 もう・・どう転んでも、まったく不要! というレベルです。 赤ちゃんと幼児がいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 健全な家計なら生命保険は不要に、 不健全な家計なら生命保険が必要に、 なる ・・傾向があります。生命保険と住宅ローンでお金たれ流し ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/17
資格があろうが無かろうが、自分の頭で考えればいい・・こと。それだけのことです。 自分の頭で考える生活設計。 『 ネット記事を読む 』 ※消費者の視点。ファイナンシャルプランナー、30年間で360万円もお得になる費用対効果の高い資格 ※本当にそうか?・・というお話。2016/3/16マネーゴーランド編集部のお話。3月、それは卒業シーズンであり、新しい生活の準備期間でもありますね。胸踊る4月からの生活、何か新しいことを始めたい、資格がほしい!という人も多いのでは?マネーゴーランド編集部では、人気のある資格を調べてみました、そこで浮上してきたのが「ファイナンシャルプランナー(以下FP) 」です。このマネーゴーランド内でも多くのFPの皆さまにご執筆いただいておりますが、FPという資格が人気なのは一体なぜでしょう?そこで、執筆いただいている鈴木さや子さんの体験談より紐解いてみます。まずは考えられる人気の一番の理由は「費用対効果が高いこと」。どう費用対効果が高いのか?その点にフォーカスしています。私は約8年前の専業主婦時代にこの資格を取ったのですが、「FPの勉強をして良かったなあ」と感じたシーンが何度もありました。まずは住宅購入時。銀行員の住宅ローンの説明がちっともわからなかった私はすぐさまFPの勉強を開始。その結果、本契約時には自分の頭で考えて、かしこくローンを組むことができました。 ※別にFP資格を取らなくても、 最初から自分の頭で考えれば、 「賢くローンを組む」ことはできます。次は学資保険の見直し。資格取得後、勉強内容を思い出しながら、何となく入っていた学資保険を見直してみたら、なんと元本割れする内容だったことが判明。 ※今ごろ・・「判明」ではダメ! 加入時に自分の頭で考えろ!不要な補償が色々ついており、慌てて見直しをして、総額30万円以上支払い額を減らすことに成功しました。 ※「成功」などというものではない。 思考停止状態で加入した 自分がおバカさんだった・・だけ。また、FPの勉強では欠かせない、お金の流れを時系列に把握するキャッシュフロー表を自分の家計でも作成し、今後の長い人生を夫婦で一緒に考え、来たる色々なお金のかかるライフイベントにどう対処していくか話し合う機会を持つことができました。このように細かいことを言い出すときりがないほど、私はFPで勉強した知識を自分の家計に落とし込んで、資格取得にかかったお金の何倍も取り返すことが出来たのです。 ※取り返したんではない。 それまでの期間、たれ流していた ・・だけのこと。何と言っても一番良かったことは、私自身が「お金を大切にする」ことが出来るようになったこと。メリハリのある使い方を意識し、資格取得前のような何も考えない使い方はしないようになりました。 ※資格なんてあっても無くても、 「何も考えない使い方」 をしてはいけない。 (当たり前)おそらく月に1万円以上は、無駄使いが減ったと感じています。ちなみにこの程度の効果を実感するならFP3級で十分だということです。テキストだけで受かることも可能だし、高くても1万円程度で勉強できるので、費用対効果はかなり高い資格と言えるでしょう。ただし独立したり、金融機関などの就職に活かしたいのであれば2級以上は目指すほうがよいということです。 ※いいや、3級でも十分です。 佐々木FPは3級FP技能士ですが、 (上を取るつもりは無いらしい) 業務を十分にテキパキと こなしています。まずは自分のために始めたことがそのまま仕事になる。そんな姿も夢ではないかもしれませんね。この時期、一度検討してみてはいかがでしょうか?? ※いいや、いいことばかりではない。 FP資格を取った後・・ FPどうしの異業種会合に参加して、 保険屋FPと親しくなって保険加入、 (ガンで300万円必要に なったらどうする?と脅されて) 毎月3万円の保険料を払っている ある業種の独身女性を知っています。 おバカさんです。 独身者に生命保険は不要です。 3万円は貯蓄した方がいい。 (当たり前) 自分の頭で考えられない人は、 保険屋さんや銀行屋さんや住宅屋さんと 親密になってはいけない。 おいしく、食べられてしまいます。 (当たり前) 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】 【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆3/10再々ヒア戻る。(12/31着) ※保険資料到着。3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Sさん(20代):★2/5 生活設計 依頼着。 ※今日の作業。 生活設計シミュレーション。 ・マイホーム取得。 ・第3子誕生。 ・住宅ローン繰上返済。 ・死亡保障必要額。 明日、終了予定です。 お楽しみに・・。5 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。6 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。7 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。8 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! FP資格取って、毎月3万円たれ流し ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/16
本日・・午後、いただきました。ありがとうございました! 自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のIさん(30代) (相談:ライフプランニング)2016.2.15 現状診断 終了。現地を見ずに住宅建築は手伝えるか?大手ハウスメーカーの戸建て賃貸が★この住宅予算なら高額土地でも何とか自分で調べたら まだもらえる年金が住宅取得シミュレーション お願いします初めて住宅展示場を見に行きました♪宅配便が届きました!また、さらに意欲が湧いてきました。これからもボランティア、がんばれます!このような高価なバウムクーヘンがあること、まったく知りませんでした。ありがとうございました!ごちそうになります!佐々木FPと喧嘩しないよう、大きなバウムクーヘンが2個!・・です。《 I家の概要:現状診断時点 》家族:3人。 30代会社員の夫、 30代専業主婦の妻、(後にパート) 赤ちゃん。 相談:マイホーム・第2子・生命保険。 住まい:社宅。(家賃:1.3万円) 収入: 夫 561万円/年。 (手取り:448万円/年) 貯蓄:1,254万円。 負債:奨学金(無利子) 156.6万円 残債29万円。生命保険料:4万円/年 継続すれば、払込保険料総額:129万円。死亡保障必要額: 現時点 10年後 夫-2,739万円 -1,511万円 妻-4,119万円 -3,234万円 「必要資金」から「手当可能資金」を 引いた結果ですので、 -(マイナス)は保障不要ということです。 スミマセン! 間違いました! I家の現在の子どもは赤ちゃん1人です。 お詫びして、訂正いたします。 職人技の傑作 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/16
本格的にマイホーム取得の作業に入ると、日々・・すごく時間を取られることになります。そのため、昨日はブログ記事を書くことができませんでした。 自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.9、現状診断 終了。子どもが2人いても生命保険は不要気になっている売地を見に行きました昨日・・3/15(火)、ご夫婦で来所。〇現状診断結果の説明。 ・総評 ・キャッシュフロー表 ・老齢年金 ・遺族年金 ・死亡保障必要額の計算 ※それぞれ、理解できたと思います。〇マイホーム取得概算 ・イニシャルコスト 土地代 : 350万円 建築費 : 2,340万円 諸費用 : 200万円 計 2,890万円 ※建築費は、希望の内容から・・ ちょっと高めな金額になりそうなので、 それを考慮した設定・・です。 ・ランニングコスト ローン利息 :500万円 固定資産税他:550万円 リフォーム代 :600万円 計 1,650万円 ・総合計 : 4,540万円 ※現状診断結果での予算枠は7,449万円 なので、「総額」は十分に範囲内です。 ※なお、イニシャルコストに対する 資金計画は・・ ・自己資金 : 500万円 ・住宅ローン: 2,390万円 計 2,890万円 仮に年末完成入居として・・ 住宅ローンは1.5%35年返済とすれば、 毎月返済額は73,178円です。〇土地購入へ・・ ※不動産屋さんへ電話して、 購入を検討している旨・・連絡。 土地に上下水道の引込みは無いが、 前面道路に上下水道は走っているか? 聞いたら・・ 「下水は走っていない。」 との回答。 「本当か?」 と思って、 〇〇町役場の上下水道課へ電話確認。 土地の地番を知らせて・・しばし待つ。 しばらくして調べた結果の電話が・・。 「上下水道ともに入っています。」 よかった。 宅内引込みで数十万円はかかるが、 まともな生活ができそうな土地です。 それにしても、危なっかしい不動産屋さんだ。 ちょっと高齢だし・・。 再び不動産屋さんに連絡して、 境界確認のための現地立会いの アポを取りました。 3/29(火)13:00 現地にて。 Iさん(夫)は休めず妻のみになるが、 全員がそろう日取りを調整していると、 どんどん先送りになるので、 いくらでも早めに・・。 妻のみであっても、私が立ち会うのだから、 何の問題も無い、だいじょうぶ。〇土地への建物配置・生活の仕方。 この土地に建てるとすれば、 こんな配置で、こちらが玄関で、 各部屋はこの方角を見るように・・。 ここにカーポート、この辺は芝生に・・等々。〇建物の間取り 具体的なものにはまだならないが、 色々な希望・要望が次々と・・。 雑誌を持参してきていました。 大ざっぱな間取りはほぼ確認できたので、 後からたたき台プランを作成して、 メール添付で送りました。メールをいただきました。本日は長い時間お付き合い頂きましてありがとうございました。そして、早々のたたき台プランありがとうございます!早速、こうしたらどうだろうか…という考えが浮かびまして、もし可能であれば明日伺ってまたアドバイス頂きたいのですが、お時間ありますでしょうか? ※ということで・・ 連日の打合せになりました。 今日・・3/16(水)13:30、 当事務所にて。《 I家のマイホーム取得 》 ※希望時期:早いほどいい。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3/15 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。下水有り ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/16
住宅展示場の営業マンが黙ってしまいました。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のIさん(30代) (相談:ライフプランニング)2016.2.15 現状診断 終了。現地を見ずに住宅建築は手伝えるか?大手ハウスメーカーの戸建て賃貸が★この住宅予算なら高額土地でも何とか自分で調べたら まだもらえる年金が住宅取得シミュレーション お願いしますメールをいただきました。3月7日のブログでのマイホーム取得シミュレーションのコメントありがとうございました。想定していたマイホームですが、32坪の土地に30坪の2階建ての家、駐車場1台確保を考えると総2階の家は難しく、若干L字の形になります。過去のブログを拝見し、30坪程度の小さい家は坪65万で見といた方が良いとの武田さんのコメントもありましたが、総2階ではなく多少いびつな形になりますし、言われておりました坪70万での設定に変更し住宅取得の予算を見直しました。 ※坪70万円でOKかと思います。生活設計ヒアリングシートを送付致しますので差し替えをお願い致します。 ※了解しました。話は変わりますが、先日初めて住宅展示場に行きました。目的は子供が大好きなアンパンマンショーだったのですが、せっかくの機会ですので勉強の為2軒ほどハウスメーカーを内覧しました。どちらのメーカーもやはり予算、取得時期等こちらの情報を詮索してきます。 ※敵もビジネスです。 展示場コストがかかっています。 できるだけ多く受注したい・・。過去のブログにあった武田さんのお言葉の「マイホーム取得は5年後、 理由はプライベートな理由」と言うと、それ以上のこちらへの詮索はなくなりました(凄い!!) ※「なんだ、今年とか来年とか、 すぐやるんではないんだ・・。」 と思わせる必要があります。 ちょっとでも話のキッカケを与えると、 しっかりと食いついてきて、 「土地を調査させてください。」 「土地が無いなら、探す お手伝いをさせてください。」 「次回は〇月〇日の〇時に お宅へおじゃまさせてください。」 次の何らかの展開に持ち込まれます。 熱心にお世話をしてもらって・・ 途中で断りづらい状況が できあがっていきます。 展示場見学をしながら・・ キッカケを与えてはいけない。最初の住宅は桧○住宅、他メーカーが60坪以上の大型の家に対し36坪の普通の大きさの家。普通のプランで小屋裏収納付きだったりで面白いなと営業マンの話を聞いていましたが、先に行くにつれてつっこみ所が、桧と会社名にあるのに構造材に桧を使うのはオプション(標準は集成材)、無垢床ももちろんオプション、完全自由設計だと数百万高い、 ※住宅建築では同じサイズ・間取り でも、数百万円の差がつくのは 当たり前のことです。 だから、同じ条件で比較・検討 する必要があります。 なんとなく業者を決めてはいけない。気密、断熱はウレタン発泡で基礎から屋根裏まで断熱しますと言うので、どのくらいなのかとC、Q、U値を聞いたらパンフレットに書いてあるこの値ですと言うので、家が出来上がったら測定してくれるのですか?と聞くと、なんと「それはオプションです、 測定するお客様はほとんどいませんよ」との回答(ありえない・・・)締めくくりは「うちは大手下請けの経験から 中間マージンを排除して直接大工さんの 発注しているので 大手メーカーより2割、3割安く建てられます」と自信満々に言っていました(じゃあ全国の展示場出展の経費は?、 今日のアンパンマンショーの経費は 誰が負担するの? とはかわいそうなので聞きませんでした) ※まあ・・ いじめてもしょうがないか。ただ、営業のスタイルとしては他社を非難することもほどんどなく、自分たちの会社だとこんな性能で、こんな間取りの家が建ちますよと好感のもてる営業ではありました。 ※他の会社を非難するような話は、 まあ・・いい気持ちはしませんが、 「やり方」に関しては、 ぜひコメントを求めてみましょう。 たとえば・・断熱の「やり方」、 A社ではこの方法が一番いいと 言っていたが、どう思いますか? のように、 色々な分野で複数のコメントを もらってみたい。 それぞれの会社で、 それぞれの「やり方」をしている ものです。 複数のコメントを耳にすることで、 自分たちの目も肥えていきます。普通の大きさの家だったので妻も自分たちの建てる家が想像できたのか、キッチン、収納、間取り等たくさん質問していました。次に言ったのが、うちらが絶対建てられないような夢の家を見ようとのコンセプトで外観だけの判断で住○林業を見に行きました。 ※過去に当事務所のコンペの際に 土俵の下でウロウロしていたのが、 住友林業でした。 当時の顧問会員のIさん(50代)が 住友林業を見に行って、 気に入ってしまって、 (洗脳されてしまって?) 住林も候補に入れたい ・・と言って聞きませんでした。 経費高で建築費がメチャクチャ高い ことを説明しても、 理解できないようでした。 「見積りするには、10万円の 申込金が必要です。」 なんて言われて、払おうとしていました。 おバカさんです。 (失礼!) 約70坪の家です。 住宅会社3社によるコンペでは・・ (まったく同じ設計図書で) 外構工事込みで 最高額:4,200万円 最低額:3,500万円 ・・という結果でした。 もちろん、3,500万円で建築。 コンペの前に、住林の営業を事務所に 読んで、お話をしました。 設計図書を見せて・・ 「お宅だと、この建物の見積りは 確実に5,000万円台になるよね?」 「はい、その通りです。」 (つまり、1棟で2千万円は高い) もちろん彼は、同じ土俵に 上がることはありませんでした。 なぜ武田FPが住林の価格が分かるか? サラリーマン時代に同じような価格の 大手メーカーの営業部門にいたから ・・です。 しっかり生活設計するなら、 大手メーカーを検討してはいけない。こちらは若手の営業の方2人でしたが、営業のやり方が酷かったです。会社の営業方針だと思うのですが不安ビジネスです。いきなり地震の話から入り、耐震等級はあまり意味がない、耐震等級3だと800ガルに耐えられる設計だけど東日本大震災のそれは2600です。動画を見せられて耐震等級3の家でも潰れてしまうんです、と・・・ ※武田FPの自宅の近所には・・ 築50年以上の思いっきり古い家に お年寄りが住んでいます。 (2軒、隣り合わせで) さらにその向こうの突き当りには、 やはり築50年以上の古くて 安っぽいアパートが数棟 建っています。 (武田FP宅の建替えの際に 仮住まいのために2世帯分 貸していただきました) これら・・50年以上前の建物は、 「耐震等級」なんてまったく 影も形もありません。(当たり前) そんな古すぎる建物たちが、 5年前の大震災でも、 つぶれる事無く建っています。 あんまり大げさに構える必要は 無いのかもしれません。そしてうちはビッグフレーム構造と言う素晴らしい工法を木造住宅で初めて実現して特許を取りました、と・・・2600ガルの揺れに業界で初めて試験をして、結果耐え抜きました。余震を想定した246回の耐久試験でも問題ありませんでした、と・・・仕事上の経験から耐久試験で246回って少ないなと思って根拠を聞いてみたら、案の定別メーカーが245回の試験をしていたのでプラス1回で246回・・・ ※あは・・。その246回に強度的に何の根拠もないじゃんと突っ込んだら、営業さん黙っちゃいました・・・ ※あんまり、いじめても・・。地震以外に売りはないのかと聞いてみると、ビッグフレーム構造での柱の少ない大空間の実現(別に他の工法でもできるんじゃない・・・)、柱がないので窓、サッシをこんなに大きくできます(規格から外れてものすごく高いんじゃない・・・)こんな説明に終始、断熱、気密について聞いてみたら、浴室等は湿気に強い発泡何とかで他はグラスウールです、と言うのでウレタンは使わないのと聞いたら、グラスウールは99%が空気で断熱性能が高くて暖かいんです、と・・・。ウレタンだって空気層があるよと言ったら黙っちゃうので、コストと性能のバランスもあるんじゃない?と言ったら勉強しときますと・・・。 ※なんだか、営業マンがかわいそう・・。(自分たちの会社で使ってる ものくらい勉強しといてください・・・)今回はたまたまかもしれませんが大手ハウスメーカーってこんな何だと少し失望してしまいました。夢の家と思って間取りも見ましたが、ただ広いだけでそれほど大きな感動もなく・・・妻も帰りの車で住○林業は何の参考にもならなかったとつぶやいていて、現場に近い地元の工務店を見に行きたねとの話になりました。 ※候補にする地元工務店は、 すぐソバにこだわると、 選択肢が狭くなり過ぎます。 車で約2時間までのエリアなら 何かあってもすぐ対応して もらえるので、もう少し 広いエリアから いくつも ピックアップしてみましょう。家を勉強しだしてまだ数カ月ですが、ある程度の知識を付けるとホントに見方が変わりますね。 ※当然です。去年建売住宅を見に行って気持ちが盛り上がったのが嘘のようです。 ※そのまま暴走してしまう おバカさんの、なんと多いことか・・。ただ営業さんと話して勉強になるのは確かでした。まだまだ自分の知らないことがたくさんあったりしましたし。もっともっと見て聞いて勉強してセミプロまでなって自分たちが建てたい家は何なのかを見つけたいと思った一日でした。 ※がんばれ! がんばれ!なんか長文、愚痴っぽくなってしまいすいません。P.S.今回ハウスメーカーの営業さんと話していて、ふと「武田さんのサラリーマン時代って どんな営業さんだったのだろう?」と・・・逆三角形の体で見た目にも話術的にも押しの強い怖い営業さんだったのかなと・・・(汗) ※建てていただいたお客様に ある日、 「武田さんて仕事以外でも そうやっていつも ニコニコしているの?」 ・・と言われて、 「あ・・俺、いつも ニコニコしているんだ・・。」 と、初めて気づきました。 本人は気づかずに、「仕事顔」 ができ上がっていたようです。 「お客様」に好印象を与える 営業マンの「仕事顔」が・・。 いつもニコニコ、優しい営業さん ・・だったようです。 ひるがえって・・現在は、 「当事務所に 『お客様』という概念は無い!」 ・・と、 (皆さんご存知のように) ビシ!バシ!・・やっています。《 I家の概要:現状診断時点 》家族:3人。 30代会社員の夫、 30代専業主婦の妻、(後にパート) 赤ちゃん。 相談:マイホーム・第2子・生命保険。 住まい:社宅。(家賃:1.3万円) 収入: 夫 561万円/年。 (手取り:448万円/年) 貯蓄:1,254万円。 負債:奨学金(無利子) 156.6万円 残債29万円。生命保険料:4万円/年 継続すれば、払込保険料総額:129万円。死亡保障必要額: 現時点 10年後 夫-2,739万円 -1,511万円 妻-4,119万円 -3,234万円 「必要資金」から「手当可能資金」を 引いた結果ですので、 -(マイナス)は保障不要ということです。 スミマセン! 間違いました! I家の現在の子どもは赤ちゃん1人です。 お詫びして、訂正いたします。 初めての住宅展示場 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/14
また、いただいてしまいました。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のUさん(40代)(相談:ライフプランニング)2016.3.1、 現状診断・・終了。4つの海産物珍味 いただきました!★本日・・午前、またまたおいしそうなものが届きました!再び、ありがとうございました!ごちそうになります!先日は下記の珍味を頂いていましたが・・珍味4種類!・清酒漬け 鱈 ・ワイン味付け えいひれ ・漁り火 丸いか ・素干 南蛮えび今回は冬季限定の貴重なお酒を頂きました!「スキー正宗 朝一搾り平成28年3月11日蔵出し」です。3月11日の朝一番に搾った、無濾過生原酒です。この冬、搾る日が予め決められて表になっています。大変に貴重なものを頂いたようです。佐々木FPとケンカにならないよう、ちゃんと2本、いただきました。ありがとうございました!これでまた、ボランティア、がんばれます!さっそく、今晩味わわせていただきます。 このように、搾った日付が 書かれています。関係者なのか分かりませんが、このお酒の記事を発見しました。このお酒の面白い点は、その日に発売されるお酒の素性が判らない、レギュラー酒になるのか本醸造か純米酒か吟醸酒か・・・販売店にも教えてくれません!プンプンまた、搾る予定をしていてもお酒の出来具合によって搾りの予定が変わることも考えられます。その朝一番に搾った無濾過生原酒が午後には皆様のお手元に届くと言う事実しかありません、無論地元のお客様に関してですが・・・県外のお客様も、地域によりますが翌日の晩酌には楽しめますので・・・(;^_^A栓を回すと炭酸ガスのプシュ!口に含むと炭酸ガスのピリピリ感結構強く感じます。フルーティな甘味、とろみ、洋ナシのような香りそして新酒の渋み、フレッシュ感と硬さアルコール度数が18度だがそれを感じさせない軽やかさ。若々しくキラキラ感 美味い!無濾過生原酒の濃い味わいとスッキリした感じが混在している。飲み込むとサラッと軽快なお酒に変わる。不思議な感じ・・・しかし、さすがに18度のお酒は飲みきれず、半分残して撃沈おやすみなさーい!二日目初日よりも味が少し濃くなったように感じるが軽快さは変わらない。炭酸ガスのピリピリ感は若干弱くなったが相変わらず結構感じる。このお酒のラベルには、原料として「米」と「米麹」との表記だけですので純米酒系のお酒。このスッキリとした味わいは純米吟醸酒かな?こんな楽しみ方もあるこのお酒 あと6回搾りますので是非とも味わって頂きたい!どの規格のお酒になるかは判りませんが、寒に入り酒蔵では吟醸酒や大吟醸酒の造りに入っています、これからはそんなお酒にお目にかかれるかもしれません、何が出るかは保障はしません自己判断でお願いします。今期は準備が整わずHPではお買い物できませんがお問い合わせ からご注文をお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。このお酒は「完全予約制」ですので店頭には並んでおりません。よろしくお願いします《 U家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 40代会社員の夫、 40代会社員の妻、 20代会社員の子、 10代学生の子、 80代・70代の父母 ・・の、6人家族。 相談 : 生命保険。住宅ローン繰上返済。 収入 : 収入 手取り 夫 600万円/年 484万円/年 妻 234万円/年 190万円/年 住居 : 一戸建て住宅。 貯蓄 : 682万円 借金 : 住宅ローン:〇〇信用金庫 1,100万円 H23年 15年返済 10年固定 金利1.8% 69,777円/月 残:772万円 生命保険料 : 64万円/年 (異常です) すべて継続した場合の最終的な 保険料総額は、1,786万円。 夫 ・アリコ生命:収入保障保険 ・〇〇労連:個人年金 ・県民共済:特約付き入院2型 ・日本生命:特約付き終身保険 妻 ・アリコ生命:定期保険 ・県民共済:特約付き入院2型 ・日本生命:特約付き終身保険 子 ・県民共済:特約付き入院2型 ・日本生命:特約付き定期保険 子 ・日本生命:特約付き定期保険 ※こんなに保険に入ってはいけない。 おおいに問題あり。 住宅ローンを返済しながら 生命保険に大金をつぎ込むのは、 生活設計的には、変なことです。 保険で貯蓄するお金があったら、 住宅ローンの繰上返済を優先 した方が、はるかにお得です。 『貯蓄利息<借金利息!』 (だから金融機関が成り立っている) 余裕のお金があるなら、 借金返済を優先した方がいい。 (当たり前) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 1,700万円 577万円 妻 553万円 432万円 「夫婦ともに死亡保障は不要」 という結論になるのが普通だが、 双方に必要額が発生したという ことは、 家計に何らかの問題がある ・・と、捉えたい。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】【 佐々木FP 】 ※今月の佐々木FP。 3/15(火) 休み。(長女の学校行事) 当日以外でも今月は休みが発生しそう。 質問電話等は、ご注意ください。《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆3/10再々ヒア戻る。(12/31着) ※(保険資料待ち)3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Sさん(20代):★2/5 生活設計 依頼着。 ※今日の作業。 生活設計シミュレーション。 本日より着手しました。 ・マイホーム取得。 ・第3子誕生。 ・住宅ローン繰上返済。 ・死亡保障必要額。 内容が多いので、けっこう 日数がかかりそうです。5 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。6 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。7 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。8 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! 今だけの貴重なお酒 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/14
だまされてはいけない。業界に煽られてはいけない。「常識」は業界が作っている。 自分の頭で考える生活設計。 『 ネット記事を読む 』 ※消費者の視点。マイナス金利のなか、住宅購入のタイミングはいつがいい? 2016/3/14 マネーゴーランド編集部のお話。 ※業界の話(売る側の話)は、 そのまま鵜呑みにしてはいけない。 自分の頭で考えながら聞く、 そんな習慣をつけましょう。マイナス金利導入で、超低金利に拍車がかかっています。銀行に預金しても金利はほぼゼロ、むしろ気分はマイナスの昨今。逆ににわかに脚光を浴びてるのが、お金を借りる「ローン」です。これまでの金利から、マイナス金利導入後は、金利がさらに下がり、お金が借りやすくなりました。一般個人が銀行から多額のお金を借りるという状況は、住宅の購入や車の購入といったところが主なところでしょう。 ※住宅はともかく・・ 車をローンで買ってはいけない。 そんな習慣がある人は、 他の人に比べて常に 割高な車に乗っていることになる。 生活設計的に好ましくない。 (当たり前)そこで今回は住宅購入について考えたいと思います。住宅購入は完成引渡し時の税率が適用消費税率10%への増税が、現時点では2017年4月1日となっています。 ※まあ・・ まだどうなるかは 分かりませんが・・。住宅購入の数千万単位の価格にかかる消費税ですから2%のUPでもかなりの金額です。とは言え、1年もあるので考えるのはまだ早いよ、と思うかもしれません。しかし、住宅購入を考えた場合は必ずしもそうとは言えないのです。通常の買い物では、購入日が3/31までであれば8%、4/1以降であれば10%となります。では住宅購入ではどうでしょう?住宅購入の場合は、完成して引渡しを受けた時点で判断することになります。そろそろ家が欲しいなあと思ってから、実際住めるようになるまでにはある程度の時間がかかります。欲しい物件が建売や中古物件の場合は、住宅ローンを組む金融機関が決まれば2、3カ月で引き渡しとなるかもしれません。しかし、注文住宅や新築マンションの場合は ※マンションは買ってはいけない。 所有してはいけない。 (当たり前) ⇒ キーワード検索!完成するまでに1年程度は見ておく必要がありますし、さらに今住んでいる住宅を売却する場合はさらに時間がかかります。こうしたことを考慮しますと、家を建てたいもしくは新築マンションに住みたい場合は、まだ早いどころか間に合わなくなる可能性もあります。9月中の契約なら8%この様な状況は税金面でも考慮されており、前回の増税時同様、経過措置として税率変更が実施される半年前(2016年9月30日)までの契約であれば、完成引渡しが2017年4月1日以降でも旧税率の8%で購入することができるようになっています。すなわち、契約が2016年10月以降かつ引渡しが2017年4月以降となりますと10%の適用となってしまうということになります。仮に3000万の建物では60万円もの追加差額が出てしまいます。影響は大きいですよね? ※「3,000万円の建物で60万円の差」 ・・って、本当に大きい差・・か? 日常生活での60万円は確かに 大金ではあるけれど、 マイホーム建築価格3,000万円での 60万円は、 誤解を恐れずに言えば、 実は吹けば飛ぶような金額なんです。 3,000万円クラスの価格帯で 複数の住宅会社が競合すれば、 100万円や200万円は簡単に 値引き合戦の対象金額になります。 (60万円なんて吹き飛びます) そんなこと以前の問題がある。 値引き合戦以前の問題であり、 契約時期の選択以前の問題。 それは、建築業者選び・・です。 住宅展示場を運営していて、 営業マンを始めとする 建築に直接 関係ない社員を多数抱えていて、 頻繁な宣伝広告で多額の経費を かけている、 いわゆる有名な住宅メーカーは、 それ以外の工務店と比べて、 「かかる経費」が圧倒的に多い。 その分で建築費が圧倒的に高い。 具体的に1棟当たりどれだけ高いか? 数百万円から1千数百万円です。 (当事務所の過去のコンペ結果より) 消費税増税であおられて、 展示場を見に行って契約すれば・・ どういう結果になるか? 60万円節約するために、 600万円高い建物を契約する。 ・・という笑い話のような、 好ましくない行動をすることになります。 しかも、洗脳されたままなので、 大損しながら、そのことに気付きません。 展示場に行って参考にするのはいいが、 決して展示場業者で建ててはいけない。 (当たり前)そこでさらにこの部分の影響を和らげようと、「すまい給付金」という制度も設けられています。これは所得金額や家族構成に応じて給付金が受取れる制度で、消費税率8%の時が10万円~30万円、10%の時が10万円~50万円と増税後に手厚くなっています。こちらは住宅ローン控除と合わせて受けられますので、忘れずにご自身の状況を確認してみてください。7月には参院選挙があり、消費税増税の時期も実際のところ流動的です。しかし、住宅購入の意欲があるなら、住宅ローン金利が下がっている今、消費税8%のうちに契約を進めるのが得策といえそうです。週末、家族でモデルハウスに出かけてみてはいかが? ※業界では、これからますます このような呼びかけが強くなって 行きます。 参考にするのはいいが、決して 展示場業者で建ててはいけない。 (当たり前) ※ま・・結局は、煽られて、洗脳されて 建てる人が日本中に大勢出る でしょうから、 まともな発想で行動し、建築する人も 影響を受けることになります。 きちんと業者選びをして契約した けれど、 同じ時期に急に駆け込み契約が 増えて、着工が遅れたり、 工期が異常に長くなったり、 などという事態が懸念されます。 業者は通常の数倍の受注を 抱えたりして、いつ着工できるか 見通しが立たない・・なんて事態も。 なので、普通にまともに マイホーム建築をする人は、 できるだけ前倒しするか、 (9月ではなく6月までに契約とか) 逆にかなり先延ばしするか、・・して、 大きな影響を受けないようにしたい ・・ものです。マイホーム建築で、消費税増税は気にするな ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/14
バカは、お前だ。年金保険料を払わない全国のおバカさんたち(失礼!)へ。家族の将来をどうするの?自分の人生をどうするの?年金が無い人生はあり得ない・・ぞ。自分の立ち位置をしっかり見ろ。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員希望のYさん(30代) (相談:ライフプランニング)3/10(木)、メール顧問会員に申込み。年金はほぼ払ってない?どうするの?いただいたメール・・。こんにちは。早々のご連絡有り難う御座いました。昨日、夫とブログを拝見し、話し合い、今までの生き方を後悔しとても落ち込みました。 ※年金保険料は払わない、 貯蓄はしない。 もうこれだけで、あり得ない。 自分で自分の人生を放り出している。悲惨な現実を見る覚悟ができました。 ※今・・自分たちがどこに 立っているのか? まず、しっかり認識しよう。遅くはありますが、これから人生を子供の為にも少しでも建て直していきたいと思います。ぜひメール顧問会員を依頼させて下さい。『年金を払うのはバカだ、 自分が受け取る年になった時は 破綻しているかもしれないし、 受給金額は 支払った額よりマイナスになる』という話を長いこと真に受けていました。 ※不安ビジネスを展開する 保険業界を始めとする各業界が 年金不安を煽り立てています。 すなおなおバカさんたち(失礼!)は、 簡単に信じ込んでしまいます。 この・・くだらない話について、 しっかりコメントしたいが、 今日は時間が無いので、 日をあらためて行ないます。 (今日は帰らせて・・)自分の頭で考えてみれば、そんなことはありませんよね。本当に馬鹿すぎて情けないです。どうぞ宜しくお願い致します。 ※メール顧問会員の案内を送ります。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】 ※今日の武田FP。 スキーを楽しんだ後の温泉入浴で・・ 温泉備え付けの液体せっけん「馬油」 で体を洗おうと、タオルの表裏に 数滴をたらして擦り込みました。 で・・全身をゴシゴシ、ゴシゴシ、 「ん? 泡立ちが悪いな・・。 量が足りないのかな?」 さらにタオルの表裏に数滴ずつ たらして・・また、ゴシゴシ、ゴシゴシ。 まったく、泡立ちません。 体の表面がヌルヌルするだけ・・です。 「う 気持ち悪 ・・不快。」 何とはなしに・・ 液体せっけんの容器を見ました。 『馬油トリートメント』 !! 「うわっ! 泡立たないわけだ。」 と同時に周囲の視線を警戒・・。 幸いだれも・・このおバカプレイに 気付いていないようです。 あらためて正解の「液体せっけん」を タオルに大量につけて、 全身をゴシゴシ。 で・・全身にお湯をかけて流し、 サッパリ ・・しませんでした。 ヌルヌル、ベタベタ、のままです。 「え?!トリートメントって、 石鹸で洗い流せないの?」 もう一度・・「液体せっけん」を タオルに大量につけて、全身をゴシゴシ。 で・・また、全身にお湯をかけて流し、 今度はサッパリ・・しませんでした。 ヌルヌル、ベタベタ、のままです。 「うわぁ・・どうしよう? ヌルヌル、 ベタベタのままで服を着る?」 破れかぶれでまた、 温泉に浸かってみました。 しばらく汗をかきかき浸かって いたら・・ あら不思議、 全身のヌルヌルが消えていました♪ ずいぶん時間がかかった入浴 でしたが、気持ちよくあがりました。 今日も一つ賢くなりました。 『トリートメントは温泉で落ちる。』 (日々、勉強です)【 佐々木FP 】 ※今月の佐々木FP。 3/15(火) 休み。(長女の学校行事) 当日以外でも今月は休みが発生しそう。 質問電話等は、ご注意ください。《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆3/10再々ヒア戻る。(12/31着) ※作業途中。3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Sさん(20代):★2/5 生活設計 依頼着。5 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。6 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。7 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。8 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! 年金の無い人生はあり得ない。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/12
家計状況は万全なので、マイホーム取得へ向けてスタートしてOK!・・です。 自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.3、ヒアリング。2016.3.9、現状診断 終了。 子どもが2人いても生命保険は不要気になっている売地を見に行きましたメールをいただきました。お世話になっております 。 こんなにも早く現状診断を作成して頂きありがとうございました。 ※マイホーム取得 特別コース! ・・でした。私たちは収入が少ないため、子供たちをしっかり育てることができるか、マイホームを建築することができるか、老後は安心して暮らせるか…とても心配でした。 ※I家は夫婦とも稼ぎですが、 収入は若干少なめ・・です。現状診断を拝見して、健全な家計であるという言葉に夫婦で安堵しました。 ※家計が健全であるかどうか?は、 収入が多いか?少ないか? で決まることではありません。 収入が多いのにキリギリス状態で 不健全な家計もありました。 じゃあ・・健全な家計は何で決まる? 家計収支・・です。 収入と支出のバランス・・です。 収入なりの生活をしていて、 定期的に一定の貯蓄ができて いるか? ・・です。 できていなければ、改善方法は 実にシンプルなので実行しよう。 方法は2つだけしかない。 〇支出を減らす。 〇収入を増やす。 さらに、支出を減らす方法は3つ。 1 生命保険に加入しない。 2 借金をしない。 3 経費を払わない。 I家は収入は少なめですが、 家計の収支バランスが良く、 毎年一定の貯蓄ができてきました。 家計が健全なので・・ 幼児が2人いますが、 夫婦とも生命保険は不要です。 (素晴らしい!)とともに、マイホーム建築に向けて意欲倍増です!! ※今まで、住宅取得はまだ早い!・・と、 中止させた会員が数人いますが、 I家の場合は問題ありません。 思い切り背中を押してやりたい ぐらいです。4年前に武田さんのブログに出会って、自分たちの中での課題を一つずつ一歩ずつ地道にクリアしてきた甲斐がありました。 ※顧問会員にならなくても・・ ブログ記事を参考に、自分たちで 自主的に改善してきたようです。 (素晴らしい) 他の読者も見習ってほしい・・。15日に伺うまでにしっかり夫婦で現状診断に目を通しておきます。15日どうぞよろしくお願い致します。 ※3/15(火)、事務所で面談します。 当日・・佐々木FPは長女の学校の 関係でお休みなので、お茶は出ない。 《 I家のマイホーム取得 》 ※希望時期:早いほどいい。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。住宅取得へ問題なし! ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/12
生活設計ヒアリングシートと自分で試した現状分析ファイルを送ります。「現状診断」ファイル・・ですね。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のUさん(40代)(相談:ライフプランニング)2016.3.1、 現状診断・・終了。住宅ローン年84万円 生命保険年64万円生活設計用ヒアリングシート 送って★4つの海産物珍味 いただきました!★メールをいただきました。お世話になります。えっ、届きましたか、冬季限定(お酒)と一緒の日に届く予定でしたが・・・ ※1袋ごとに種類が違い、 それぞれに2つ以上入っています。 佐々木FPとけんかしないために、 すべての袋を開けて分ける ことにしました。 「私はいいんですよ。」 一応・・形式上、 言ってはいましたが・・。 今日の出勤時に入れ物を 持参してもらうことにしていました。 ・・が、忘れたようです。 「月曜日は忘れないでね。」 月曜日には「冬季限定のお酒」と 「4種類の珍味」を持ち帰りたい。 佐々木FPが・・ もし月曜日も忘れたら、 新聞紙にでも包んで持ち帰って もらうことに・・。お酒は2本、3/11絞りたて、3/14(月)AMにお届けします。 ※あ・・ お酒は2本なんですね。 お気遣い、ありがとうございます。※先日の日程は間違っておりました(汗) 失礼しました。本日お届けの珍味は是非、冬季限定の肴にして頂きたいと送らせて頂きましたご賞味ください。 ※ありがとうございます。 月曜日を楽しみに待ちます。本題です。生活設計ヒアリングシートと自分で試した現状分析ファイルを送ります。CFシートと死亡保障シートを変更しました。(セルにピンク色)ご確認ください。・夢プランも個人年金と思ってましたが 生保を兼ねてますので、 武田さんの言われる 保険でお金を貯めてはいけないですよね。 ※Uさんは住宅ローンを返済中です。 『貯蓄利息<借金利息!』 保険なんぞにつぎ込む 余裕のお金があったら、 繰上返済した方が確実にお得。 (当たり前)・年金の理解にはもう少し掛かりそうですので、 引き続きご指導ください。以上よろしくお願い致します。《 U家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 40代会社員の夫、 40代会社員の妻、 20代会社員の子、 10代学生の子、 80代・70代の父母 ・・の、6人家族。 相談 : 生命保険。住宅ローン繰上返済。 収入 : 収入 手取り 夫 600万円/年 484万円/年 妻 234万円/年 190万円/年 住居 : 一戸建て住宅。 貯蓄 : 682万円 借金 : 住宅ローン:〇〇信用金庫 1,100万円 H23年 15年返済 10年固定 金利1.8% 69,777円/月 残:772万円 生命保険料 : 64万円/年 (異常です) すべて継続した場合の最終的な 保険料総額は、1,786万円。 夫 ・アリコ生命:収入保障保険 ・〇〇労連:個人年金 ・県民共済:特約付き入院2型 ・日本生命:特約付き終身保険 妻 ・アリコ生命:定期保険 ・県民共済:特約付き入院2型 ・日本生命:特約付き終身保険 子 ・県民共済:特約付き入院2型 ・日本生命:特約付き定期保険 子 ・日本生命:特約付き定期保険 ※こんなに保険に入ってはいけない。 おおいに問題あり。 住宅ローンを返済しながら 生命保険に大金をつぎ込むのは、 生活設計的には、変なことです。 保険で貯蓄するお金があったら、 住宅ローンの繰上返済を優先 した方が、はるかにお得です。 『貯蓄利息<借金利息!』 (だから金融機関が成り立っている) 余裕のお金があるなら、 借金返済を優先した方がいい。 (当たり前) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 1,700万円 577万円 妻 553万円 432万円 「夫婦ともに死亡保障は不要」 という結論になるのが普通だが、 双方に必要額が発生したという ことは、 家計に何らかの問題がある ・・と、捉えたい。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】 ※武田FP : 税務署へ 確定申告をしてきました。 「税務官」 私の添付書類の源泉徴収票を見て、 数秒間・・動きが固まる。 「これは・・報酬が無かった と、いうことでしょうか?」 武田FP 「そうです。私はボランティアで 消費者の見方をやっています。 保険会社や銀行や住宅会社から 消費者を守る業務を行なっています。」 なんてことは言いませんでした。 (話がややこしくなるから)) 冒頭の・・「そうです。」で 簡潔におしまいにしました。 ※本日・・3月11日、黙とうをしました。 3月11日、午後2時46分、 事務所で佐々木FPと2人で、 1分間の黙とうを行いました。 犠牲になった方々のご冥福を あらためてお祈りしました。 厳粛な気持ちになりました。 遺された方々、 これからもしっかり生きてほしい。 強く、生きて行ってほしい。 【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆3/10再々ヒア戻る。(12/31着) ※今日の作業。 再着手しました。3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Kさん(20代):☆3/7再ヒア戻る。(1/29着) ※今日の作業。 本日・・3/11(金)、現状診断 終了。 何の問題もないキャッシュフローです。 メール添付で送ったら・・ すぐメールをいただきました。 お世話になっております。 Kです。 現状診断の資料受け取りました。 ありがとうございます。 診断結果がどうなっているのか、 ワクワクドキドキしております。 早速今週末に夫と熟読し、 内容をしっかり理解したいと思います。 その上で、問題点を洗い出して 改めてご相談させて いただければと思います。 まずは色々といじってみます。 引き続き、よろしくお願い致します!5 Sさん(20代):★2/5 生活設計 依頼着。 ※メールをいただきました。 いつもお世話になっております。 メール顧問会員のSです。 第三子の結婚資金が抜けて いたので追加で修正いたしました。 大変申し訳ございません。 ご確認頂けますようお願い 申し上げます。6 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。7 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。8 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。9 Uさん(40代):★3/11 生活設計 依頼着。 ⇒ 今日の記事。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! 冬季限定と珍味、あ、ヨダレが・・。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/11
のん気にしていて、いいのか?!年金が無ければ、老後の生活は成り立たない。(当たり前)きびしいことを書いていますが、それでも顧問を依頼する・・ということなら、お受けします。以下の本文を読んだ上、あらためて、メールをください。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員希望のYさん(30代) (相談:ライフプランニング)昨日・・3/10(木)、メール顧問会員に申込み。 いただいたメール・・。こんばんは。夜分遅くなってしまい申し訳有りません。 ※もうじき、翌日になる時間でした。まだ受け付けていただけると良いのですが、メール顧問会員を希望します。Yと申します。よろしくお願い致します。〇相談内容夫は個人で請け負いの仕事をしており、月7万~30万の不安定な収入です。妻は親族の手伝いで年20万程の収入です。貯蓄は100万しかなく、ローンなし、賃貸に住んでいます。保険は未加入です。 ※死亡保障は必要でしょう。 健全な家計なら生命保険は 不要だが・・ 大きな必要額になりそうに見える。 その保険料負担で、ますます 不健全な家計になる。年金は3年間免除して頂いてますが、ほとんど払っていないので、遡って払える分は払いたいと思っています。来年からは払う予定です。 ※ここまで読んでみて・・ 非常に悲惨な生涯を連想して しまいました。 収入は生涯を通じて 一定額をきちんと確保したい。 年金をもらえない老後は、 想像を絶する悲惨な老後になる。 国民年金は払わなきゃだめだ。 (当たり前) これからまじめに払っても、 もらえる年金は、生活の一部 にしかならない・・が、 まったくもらえないよりマシ。 できれば・・厚生年金にも加入 する働き方をしたい。家計簿をつけていた時期もありましたが、数年前からは不安を抱きつつも目をそらし、その日暮らしの生活をしていました。子供が産まれ、これではいけないと思うのですが、なかなか貯蓄できない生活を送っています。学資や老後の蓄えなどいくらかかるのかも漠然としか分からず、悩んでいます。また、〇〇歳を目前にして一人っ子のままでは可哀想かもしれないと思うようになり焦っていますが、現実的に無理なのか、パートをすれば何とかなるのか、兄弟が無理ならせめて中古の一軒家を買えないかと思っています。夫の家系がガン家系で父を早くに亡くしているので、生命保険に入るべきかも知りたいです。生活を見直し、将来を考えてしっかり生きていきたいので、是非生活設計の指針が欲しいです。〇生活設計についての意識・夫: 将来について全く考えて来なかったので どのように設計していけば良いかわからず 専門家の助けを借りられるのなら助かります。 妻と子供にとって、 どのように備えて行くのが良いのか 特に保険全般のアドバイス宜しくお願い致します。 ※そのような相談を保険屋に 持って行けば、 格好のカモになってしまいそう・・。 多額の保険料を払うことになり、 ますます、貯蓄ができない家計に なってしまいます。 「妻と子どもにとって」必要なのは、 「保険のアドバイス」・・なんかより、 「夫の安定収入」と「年金加入」だ。 「家計の健全化」・・だ。 一家の大黒柱は・・まず、 危機的な状況を認識するべきだ。 ・妻: 体力がなく〇〇持ち(今は発症していない)で フルタイム勤務と育児の両立は難しいです。 パートならなんとか働けると思います。 不安定な生活で本当に不安で、 将来子供に負担になるような事だけは 絶対に避けたいと思っています。 ※家計改善のためには・・ 妻も働ける範囲で働きたい。 年金もしっかり加入して。 (できれば厚生年金も) 現状診断をすれば、 かなり悲惨なキャッシュフロー になり、 悲惨な現実を目の当たりにする ことになると思います。 ま・・そもそも、生活設計は、 自分たちの現実を把握する ことから始まる・・んですが。〇住所: ( 略 )〇家族構成 夫:30代 自営業 妻:30代 主婦 子:幼児 よろしくお願い致します。 ※今回の新規メール顧問会員で、 他にも自営業のご夫婦がいるが、 状況はまったく異なっている。 先方は・・ ・住まいは一戸建てマイホーム。 ・職業は農業。(食糧は自給できる) 生活の基本の基本は衣食住で、 これさえあれば生きていける。 年金払ってない? ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/11
ありがとうございました!いただきます!自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のUさん(40代)(相談:ライフプランニング)2016.3.1、 現状診断・・終了。本日・・午前、おいしそうなものが届きました!ありがとうございました!ごちそうになります!・・って、あれ・・?「冬季限定」のおいしいものが届くのは、確か・・3/15(火)だったのでは?「冬季限定品」の前に、そのおつまみが先行して到着?どちらにしても、ごちそう様でした!珍味4種類!・清酒漬け 鱈 ・ワイン味付け えいひれ・漁り火 丸いか ・素干 南蛮えび《 U家の概要 : 現状診断時点 》家族 : 40代会社員の夫、 40代会社員の妻、 20代会社員の子、 10代学生の子、 80代・70代の父母 ・・の、6人家族。 相談 : 生命保険。住宅ローン繰上返済。 収入 : 収入 手取り 夫 600万円/年 484万円/年 妻 234万円/年 190万円/年 住居 : 一戸建て住宅。 貯蓄 : 682万円 借金 : 住宅ローン:〇〇信用金庫 1,100万円 H23年 15年返済 10年固定 金利1.8% 69,777円/月 残:772万円 生命保険料 : 64万円/年 (異常です) すべて継続した場合の最終的な 保険料総額は、1,786万円。 夫 ・アリコ生命:収入保障保険 ・〇〇労連:個人年金 ・県民共済:特約付き入院2型 ・日本生命:特約付き終身保険 妻 ・アリコ生命:定期保険 ・県民共済:特約付き入院2型 ・日本生命:特約付き終身保険 子 ・県民共済:特約付き入院2型 ・日本生命:特約付き定期保険 子 ・日本生命:特約付き定期保険 ※こんなに保険に入ってはいけない。 おおいに問題あり。 住宅ローンを返済しながら 生命保険に大金をつぎ込むのは、 生活設計的には、変なことです。 保険で貯蓄するお金があったら、 住宅ローンの繰上返済を優先 した方が、はるかにお得です。 『貯蓄利息<借金利息!』 (だから金融機関が成り立っている) 余裕のお金があるなら、 借金返済を優先した方がいい。 (当たり前) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 1,700万円 577万円 妻 553万円 432万円 「夫婦ともに死亡保障は不要」 という結論になるのが普通だが、 双方に必要額が発生したという ことは、 家計に何らかの問題がある ・・と、捉えたい。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】 ※行列掲載記事は、タイトルに★印。 【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆3/10再々ヒア戻る。(12/31着) ※本日・・、「再々ヒアリング」 のシートが戻りました。 お世話になります。 メール会員のIです。 再々ヒアリングシートの記入が 完了しましたので、送付いたします。 お手数おかけして、申し訳ありません。 ※保険の証券については、 別途郵送でお送りいたします。 内容のご確認、 よろしくお願いいたします。3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Kさん(20代):☆3/7再ヒア戻る。(1/29着) ※今日の作業。 明日・・3/11(金)、終了予定です。 お楽しみに・・。5 Sさん(20代):★2/5 生活設計 依頼着。6 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。7 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。8 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! 4つの珍味、頂きました! ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/10
今までは子供もおらず夫婦二人で気ままな生活だったけど・・ 自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のUさん(40代) (相談:ライフプランニング)今日・・3/10(木)、メール顧問会員に申込み、年間顧問料も入金になりました。さっそく、お楽しみのヒアリングシートをメール添付で送りました。 初めていただいたメール・・。はじめまして。数年前からブログを拝見していました。メール顧問会員に申込み希望です。〇相談内容 マイホーム取得・生活設計今までは子供もおらず夫婦二人で気ままな生活だったためとりあえず老後のために貯蓄を。と、保険にも入らず(わずかに入っていますが…) ※わずかでも、入るな! お金をたれ流すだけ。と貯金に励んできました。ですが、昨年子供が生まれ、こちらのブログを読んでいながら・教育費はやっぱり学資保険? ※おバカさんです。(失礼!) 思考停止してはいけない。 その一羽ひとからげな発想は、 保険業界の洗脳による。・親の生命保険いるのでは? せめて収入保障保険は? でも、共働きだと2人とも入るの? ※おバカさんです。(失礼!) 思考停止してはいけない。 生命保険が必要・・なことに しているのは、保険屋。 共稼ぎで健全な家計なら、 子どもがいようがいまいが、 夫婦ともに生命保険は不要。・一生賃貸と思っていたけど、 やっぱりマイホームを。 でも一戸建ては無理だからマンション? ※おバカさんです。(失礼!) 思考停止してはいけない。 マンションを所有してはいけない。 将来の金食い虫、 人生のお荷物になる。と心が揺らぐ日々です。 ※本当に数年前から このブログを 読んでいたんでしょうか?ここは思い切って会員となり将来をしっかり見据えて安心して生活していきたいと思い申し込みを致しました。相談したい点は・マイホーム取得は可能か (新築・中古・頭金はいくら払えるか)・保険は加入しなくて大丈夫か (現在夫婦とも生命保険 未加入。年金未納期間あり)〇生活設計についての意識・夫: 結婚するまでは貯金もせず、もらった 給料はすべて使う生活をしていました。 ※ただの おバカ・・です。(失礼!) 結婚してからも家計管理は妻まかせで、 なんとか貯金をしてもらっていたようです。 ※配偶者任せにしてはいけない。 配偶者がアホだったら、 どんどんお金をたれ流します。 お金は夫婦で共同管理したい。 しかし、〇〇にして子供も生まれ、 このままでいいのか? 今後家は買えるのか? 買えたとしたら頭金はいくら出して 手元にいくら残しておけばいいのか? と考えるようになりました。 子どもが生まれてから子どものことばかりで 夫婦の会話も減ってしまったので、 しっかり生活設計に対して話し合い 夫婦の会話も増えればと思っています。 ※ヒアリングシートの記入作業 だけで、深い話し合いが必要になり、 夫婦の距離がグンと縮まります。・妻: 〇〇歳で結婚し、その後2年間専門学校へ行き 資格を取得し35歳で新卒として働き始めました。 その後〇〇歳で第1子出産。 正直、まわりの人たちより10~15年は 遅れた人生を送っていると思っています。 ※晩産・・です。 今までは2人の老後のためにとせっせと 貯蓄してきましたが、 子供が生まれ教育費・マイホーム やっぱり保険に心揺れる日々です。 ※教育費の負担、住居費の負担、 老後資金準備の負担、 普通はそれぞれの山のピークが ずれて訪れますが、 U家は重なってきそう・・です。 定年まで20数年しかないため、 なにかをあきらめなければならないのかな と思っています。 ※そうならないよう・・ きちんと生活設計したいですね。 今後家族三人で楽しく過ごせていけるよう、 生活設計ができればと思っています。 ※「生活設計をしよう」 ・・と動き出しただけでも、 そうでない人達とは 大きな差になっていきます。〇住所: ( 略 )〇家族構成 夫: 40代 会社員 妻: 30代 病院職員 子: 幼児以上、よろしくお願い致します。 子ども誕生!学資保険!生命保険加入!マンション購入!おバカ・・です。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/10
おバカさんです。(失礼!)保険だろうが、共済だろうが、言いなりで加入してはいけない。お金をたれ流し続けてはいけない。(当たり前)自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のAさん(30代) (相談:ライフプランニング)今日・・3/10(木)、メール顧問会員に申込み、年間顧問料も入金になりました。さっそく、お楽しみのヒアリングシートをメール添付で送りました。初めていただいたメール・・。初めまして。ご相談致したく、メール顧問会員申込み致します。相談内容夫婦共々農協の共済に加入しております。 ※それは・・まずい。夫: 医療保険セットの終身共済 終身130万 死亡保障2500万 入院日額5000円 特約で生活保障年金 定額10回150万 年払い101,000円 ※うわぁ~・・。15年定期年金 年額66万 年払い24万円 ※うわぁ~・・。妻: 医療保険セットの死亡保障共済 死亡保障 病気1575万災害2575万 入院日額7000円 年払い101,000円ほど ※うわぁ~・・。ガン保険 入院日額5000円 一時金50万1回のみ 年払い21,700円 ※うわぁ~・・。10年定期年金 年額39万 年払い12万 ※うわぁ~・・。学資保険 3つ入ってます。 満期130万 年払い59,000円ほど 満期120万 年払い58,000円ほど 満期100万 80万で前納しました。 ※うわぁ~・・。夫の保険は義母が結婚前から入っていたようで、結婚してからそのまま引き継いだ感じです。 ※うわぁ~・・。 引き継ぐな。因みに、義祖母義両親と完全同居、一戸建て、農業で生計を立てております。あと1年後には、私たちに代替えとなります。世帯主になるので、健康保険料等税金の支払が増えます。また、家ですが、瓦の葺替えが私たちの時になるので、500万はかかるようです。 ※お金が無いから、これは・・ 借金ですることになりそうです。 (利息でお金をたれ流す) 共済でお金をたれ流してさえ いなければ・・。貯蓄は、約200万ほど。 ※少ない! 共済でたれ流すお金があったら、 貯蓄をもっともっと増やしたい。ローンは無し。 ※素晴らしい。妻が奨学金返済中。月10982円。生活設計についての意義(思うところ) ※「意義」ではなく、「意識」です。 夫婦それぞれの「意識」を確認 しています。夫: 子供がいるので、何かあったら 可哀想だから保険を止めるのは怖い。 ※そう思ってもらえば、敵は安泰。 「何かあったら」・・を、具体的に 捉えて考えないと敵の思うつぼ。 死ぬまでお金をたれ流します。 また、自営業なので将来に不安がある、 とのこと。 ※「とのこと」? ・・ってことは、 夫自身の言葉ではないの? 必要額等を出して頂き、改善できる事はしたい。妻 夫と同様だが、どうみても、 終身130万の為に毎年の保険料は高い。 ※終身130万円? 130万円は貯蓄で準備できる。 貯蓄で対応できることに 保険で備えると、お金をたれ流す。 妻の方が保険料が高いのもおかしい。 解約したいが、自営業なので、 何かあった時の事を思うとなかなか難しい。 ※そう思ってもらえば、敵は安泰。 「何かあった時」を具体的に 検証して、考え、行動しよう。 「医療費が100万円 かかった場合に備えて 150万円の掛け金を払う」 ・・のが、医療保障だ。 (だから保険屋が成り立つ) 加入者のみんなが損をする ことで、保険屋が成り立つ。 (当たり前) 加入者のみんなが得をしたら、 保険の仕組みが成り立たない。 (当たり前) 加入者のみんなが得をしたら、 保険会社が成り立たない。 (当たり前) 『保険加入=お金を失うこと』 『保険料=失うお金』 貯蓄で準備できることは、 保険ではなく貯蓄で対応しよう。 医療保険(共済)だろうが、 がん保険(共済)だろうが、 入らない方がいい。 (当たり前) この度、武田さまのブログを読み、 自営業でも、きちんと将来の必要額等を 設計していただくことで、 解約なりを進めたいと思いました。 また、義両親との完全同居におけるストレスで、 無駄遣いをしてしまいますが、 意識改め貯蓄に励みます。住所: ( 略 )家族構成夫: 30代 農業妻: 30代 農業子: 幼児 以上、長くなりましたが、お目通し宜しくお願い致します。 ※「保険(共済)には加入するもの」 夫婦ともに しっかり洗脳されています。 (眠ったまま・・) まず、目を覚ます必要があります。 ※生涯でJAに払うお金の総額は、 自分たちで把握しているだろうか? 今回の文面からは分かりようが無いが、 (ヒアリング後、明らかにします) この感じだと・・ 1千万円単位になるかも・・。 家が建てられる金額を投入する おバカさん(失礼!)が、 日本中に普通に大勢います。 保険(共済)を清算するだけで、 人生はガラッと変わります。 まったく別の人生になります。 1千万円単位でお金を捨てるのを やめるのだから、当たり前です。 JAに1千万円以上を ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/10
とんでもないキリギリス家計。こんなこと、普通・・しないよね。そう、私たちは、普通しないんだけど、私たちが、しているんです。ん・・? 自分の頭で考える生活設計。 『 ネット記事を読む 』 ※消費者の視点。財政の崖へ飛ぶ「キリギリス日本」2016/3/9 伊藤忠商事前会長 元中国大使丹羽宇一郎さんとい人のお話。2016年度予算案が衆院を通過しました。可決された予算案を眺めてみると、気がかりなことがあります。このままでは国民生活を支えるサービスや教育など次世代への投資に回る予算がどんどん減ってしまうのではないか、という心配です。そして、日銀が導入したマイナス金利政策は、こんな不安に拍車をかける恐れが出てきています。国の予算規模を示す一般会計の歳出総額はざっくり言って、100兆円弱。 ※日本の支出は、ざっくり100兆円。うち、国の収入額は60兆円強ほどしか ※日本の収入は、60兆円。 言い換えれば、 60万円の収入で100万円の支出 をしています。 とんでもないキリギリス家計です。ありませんので、新たな借金(新規国債発行)を40兆円弱程しなくてはなりません。 ※足りない40万円は借金をします。その上で100兆円近くを使うことになります。 ※ありえないキリギリス家計です。最大の使途は、医療や介護にかかる社会保障費で、歳出全体の約3割を占めています。 ※100万円の内、30万円は 医療・介護費です。この費用が少子高齢化で毎年のように膨らんでいることはご承知の通りです。問題は、次に大きな支出です。防衛費でも公共事業費でもありません。それは、国債費。何十年と借金をし、税収不足を補うために発行してきた国債の利払いなどの費用です。 ※医療・介護費の次に大きいのが、 借金の利息負担・・です。 借金体質の家計は、同じ人生を 過ごしても、割増しのお金を 払い続けることになります。 気軽に借金をしてはいけない。20兆円を軽く超え、歳出額全体の4分の1にせまる水準になっています。 ※100万円の支出の内、 25万円が利息支払い・・です。 こんな人生を歩んではいけない。この国債費の重荷が国民生活に大きな負担になっているわけです。 ※「大きな負担」どころではない。 こんなことを続ける家計だと、 いずれ人生が成り立たなくなる。一方、防衛や教育にあてる費用は歳出額全体に占める割合がそれぞれ、5~6%ほどです。 ※借金利息に25万円払っていながら、 教育費は5万円じゃ、かわいそう・・。社会保障負担と国債費が膨らんだ結果、国民生活を向上させようとしても政策を選んで実行する余地がどんどん小さくなっているのが実情でしょう。こんな袋小路から脱するためには、経済活動を活発にして税収を増やすことが王道ですが、なかなかうまくいきません。例えば、日銀が導入したマイナス金利政策。投資や消費を促すカンフル剤のつもりだったのでしょう。しかし、結果としては、むしろ、経営者や国民のマインドを萎縮させてしまうのではないでしょうか。銀行はすぐさま、「守り」に入りました。3メガバンクは普通預金の金利を年0.02%から0.001%へ1斉に引き下げました。 ※高度経済成長の時代はもう はるか大昔のお話です。 利息に期待するのはしょせん無理。10万円の預金で年に20円の利息(税引き前)が、いまやわずか1円になりました。 ※それが当たり前・・と認識したい。 「なんとかお金を殖やしたい。」 ・・という発想は、敵の思うつぼ。 お金に振り回されることになる。一般の国民は「生活防衛」という守りに入っていましたが、さらに守りに入ってしまうでしょう。住宅ローンの金利が下がったとしても、「それほどありがたくもない」という人も多いはずです。 ※いや、これはそうでもない。 そろそろマイホームを♪ と思っている人にとっては、 確実に好機到来です。とりわけ、高齢者にとっては苦しいと思います。真面目にコツコツ貯金してきた人は、がっかりしているのではないでしょうか。 ※20円の利息が1円になった、 それだけのことで、ドングリの背比べ。 そんなに大きくがっかりする ほどのことでもない。 そもそも、 いまさら・・高金利を期待する ような人はいないでしょう。そもそも、銀行が日銀に預けるお金にマイナス金利がかかれば、銀行は代わりに低金利でも国債などへの投資にお金を振り向けます。結果、国債や融資の金利が下がって、銀行の台所事情は苦しくなります。そこで、国民の預金の利息を抑えようとしているわけです。銀行が守りに入れば、融資先も守りに入らざるをえません。銀行としても、これ以上、収益を悪化させるリスクをとりたくない、ならば、融資先も厳選しよう――。こんな発想を銀行マンがとったら、特に中小企業の経営は苦しくなります。これでは、経営者のマインドが「デフレ時代」に逆戻りしていくだけです。 ※中小企業の経営者の方々は 大変なことになっていきそうです。最近は、マイナス金利政策の副作用も心配されるようになっています。そのプラスの効果がなかなか出てこないとみてか、消費増税を先送りする可能性がささやかれてもいます。しかし、痛みを先送りしていては、日本の財政、そして日本経済そのものを断崖絶壁に追いつめていくだけです。我々の目の前には、国内総生産(GDP)の2倍以上に膨らんだ「国の大借金」もあります。借金体質は先進国のなかで突出しています。 ※私たち個々の家計自体は しっかりしていて、 キリギリスなんて関係ないとしても、 所属する国家の家計は火の車です。 そして・・ 私たちの年金原資の貯えも、 (金融業界の思惑通りに・・) 50%まで国内外の株式で運用 できる・・という、リスキーな 仕組みになっています。 借金体質もひどいけど、 ギャンブラー体質も・・。一朝一夕に改善できるとは思いませんが、このままでは悲劇に向かっていくだけではないでしょうか。我々は、イソップ童話の「アリとキリギリス」に出てくるキリギリスの運命を選ぼうとしているのです。 【 業務日記:行列のできるFP事務所 】 ※行列掲載記事は、タイトルに★印。 【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》 《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆12/11再ヒア待ち。(11/24着)2 Iさん(30代):☆2/25再々ヒア待ち。(12/31着)3 Wさん(30代):☆3/3再ヒア待ち。(1/26着)4 Kさん(20代):☆3/7再ヒア戻る。(1/29着) ※今日の作業。 現状診断 終了予定は3/11(金)です。 お楽しみに・・。5 Sさん(20代):★2/5 生活設計 依頼着。6 Tさん(40代):★2/25 生活設計 依頼着。7 Uさん(30代):☆2/27 現状診断 依頼着。8 Iさん(30代):★3/5 生活設計 依頼着。 ※どんどん、行列が短くなっています。 (佐々木FP、快調に飛ばしています) これから並ぶ人は、ラッキーです。 比較的早く順番が巡ってきます。 早く仕上げて並びましょう。 がんばれ! がんばれ! 支出の1/4は利息支払い。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/09
・・が、売地看板がありません。グーグルが写真を撮った時期は、まだ売地じゃなかった? 自分の頭で考える生活設計。 〇顧問会員のIさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2016.3.3、ヒアリング。2016.3.9、現状診断 終了。子どもが2人いても生命保険は不要以下は、「現状診断」の「総評」の文章から抜粋したものです。 〇一般的なキャッシュフロー (CF:貯蓄残高の推移)では、 定年退職時に向けて 貯蓄残高が増えていき、 老後は徐々に減っていきます。 I家の場合は 老後でもなかなか貯蓄が減らず、 6~7千万円で推移します。 ※全般的に健全な家計である ことがよく分かります。〇公的年金の受給額は ほぼ平均レベルで 支出が少なく堅実なので、 老後でも貯蓄残高がなかなか 減りません。〇マイホーム取得計画の目安は、 ザックリと「住居費総額」を捉えます。 現状診断時点の住居費(家賃の総合計) は、852万円です。(CF表より) さらに・・最後(妻の死亡時点)の 貯蓄残高は、6,597万円です。(同上) 合計額は、7,449万円です。 ★『マイホーム取得での住居費総額』 =『土地代+建築費+ 諸費用+ローン利息+ 固定資産税総額+リフォーム代』 の合計額が、 7,449万円以内に納まれば、 現在の生活レベルのままで 住宅取得が可能だということです。 余裕がありそうです。 ※土地代が安く済みそうな場所柄 なので、「住居費総額」は 問題なく枠内に収まりそうです。 マイホーム取得へ向けて、 計画を具体化させて問題ない 状況です。 順を追って、進めていきましょう。 ※売地2ヶ所の見学に行きました。 (Iさん夫妻が目を付けていた売地) メールを送りました。 2件の売地を見に行ってみましたが、 (グーグルマップで・・ですが) どちらも売地看板が無かったので 確認します。 〇〇〇の隣の土地は、 「道路から見て・・ 〇〇〇の右隣の古い家の土地」 〇〇建設の隣の土地は、 「道路から見て・・ 〇〇建設の左隣の土地」 ・・で、間違いないでしょうか? 以上を教えてください。 《 I家のマイホーム取得 》 ※希望時期:早いほどいい。 0 ヒアリング 3/3 1 家計の現状診断 問題点把握 3/9 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し 売買契約 決済 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン作成 図面作製 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 12 住宅ローン返済開始 《 I家の概要 》家族 : 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 幼児2人・・の、4人家族。 相談 : マイホーム取得。 住居 : 夫の実家。(3.5万円/月 納入) 収入 : 夫 年収:302万円 (手取り:248万円) 妻 年収:297万円 (手取り:239万円) 貯蓄 : 830万円 収入はそれほど多くはないが、 堅実で健全な家計であることが 分かります。 借金 : なし。 (素晴らしい!) 生命保険料 : 0万円/年 (素晴らしい!) 死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1,938万円 -2,571万円 妻 -3,684万円 -4,174万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、マイナスは 保障が不要ということです。 幼児と赤ちゃんがいますが、 夫婦ともに現在も将来も 生命保険は不要です。 これは特殊なケースではなく、 健全な家計であれば、当たり前。 「生命保険に入るのが当たり前」 ・・と常々思っている人は、 どっぷりと洗脳されています。 延々とお金をたれ流し続けます。売地看板が無い ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて15年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2016/03/09
全67件 (67件中 1-50件目)