全30件 (30件中 1-30件目)
1
明日の新城市・桜淵公園の運転会は開催されるそうだ。こちらのBBSにアナウンスあり。コロナウイルスでイベント自粛が多い中発動機は屋外だし不特定多数が集まるイベントでも無いので、問題なし。まだ確認してないが福井県愛好会からも参加予定と聞いてる。私は自治会の都合で行けない。愛知県生まれの発動機といえば「ごこく」が筆頭にあげられる、現存台数も多い、こちらに愛知機械工業のリンクコニーを作ってた会社だが今は日産系の会社。
2020年02月29日
コメント(0)
今年の京都高雄サンデーミーティングは3月8日から、3月はノンジャンル、4月はマイクロカーTSMの公式ブログ。マイクロカーは面白いのが集まりそうだ、福井から京都まで160km、遅いので片道8時間はかかる、無理すれば日帰りは可能?昨年の3月TSMにT360荷台に石油發動機積んでいったら、まさかのグラプリになった。アペに発動機も面白そうだが箱形では下に降ろすので見栄え良くない。それに京都まで鉄の塊積んでくのは厳しい。今年の東京発動機運転会にアペ&発動機登場、偉い!アペは遅いけど実用性はある。
2020年02月28日
コメント(0)
新型コロナウイルスでイベント自粛増えてきた。3月8日の美濃クラシックカーは中止に。東海クラシックカーは申し込んでるがどうなのか?土曜日は第21回FTPの打ち合わせ、開催と自粛の2段階の計画が必要だ。福井県に発病者はいないが、石川県岐阜県に患者がいるので福井も時間の問題、困ったことだ。しばらくはテント泊の一人運転会がよろしいような。
2020年02月27日
コメント(0)
週末は愛知県発動機運転会、会場は桜淵公園。コロナウイルスでイベント自粛多い中発動機運転会は屋外だし、規模的にも小さいので問題ないと思う。福井県愛好会からも参加予定。日曜日(1日)の新城市の天気予報は晴れ。
2020年02月26日
コメント(0)
昨日も大野に、二日連チャン。大野のひな人形。3月のイベント参加を話し合った、新型インフルエンザの影響でどなたも家族の協力が得られない、3月のイベント参加は自粛になりそうだ。消防ポンプ(昭和12年)を引っ張り出し修理。発動機はカナミツ、数年ぶりらしいが動くようになった。大野までT360で、エンジン絶好調。天気良かったので高速乗ったら路面は塩で真っ白、今年は融雪剤の使用量が少なく余ってるのか大量散布、帰路は下道で。
2020年02月25日
コメント(2)
昨日大野までドライブ、メインの話題は愛知県桜淵運転会の機種、今のところK2とK6は確定。K2は270回転、K6は230回転、低速村化してる。K6の目標は200を切ること、安定的に切るのは難しい。桜淵運転会、週間天気予報を見ると90%雨、間違い無く雨天。どうしたものか?先週は東京運転会に行った、山梨は行ったことある? 聞かれた。福井県からは誰も行ってない、これは問題だ。3月15日の韮崎定例運転会(山梨県韮崎市穴山町7804 )参加の方向で検討中、たぶん行きます、地図見たら中央道で行けば東京よりはるかに近い。
2020年02月24日
コメント(0)
東京発動機運転会にカドタで参加、門田鐵工所を検索しても何も無し、四国や岡山に同名の工場はあるが東京のカドタに関してはゼロ。こちらの動画は昭和10年頃の発動機、私のカドタと全く同型、戦前戦後に渡り生産されてようだ。昭和29年頃から石川県の津田駒工業に生産ライセンスを譲った。カドタは東京製と金沢製の2種類ある。津田駒は昭和31年まで製造、期間は短い。津田駒カドタ積んで津田駒の本社前で撮影。津田駒松任工場、輪島オートモビルにアペで参加したとき。今年はアペに発動機を考えてる、排気量7倍以上の発動機積んで輪島までは遠いが、走ってる分には重さは関係なさそうだ。石川県金沢市で作られた東京カドタ。東京、五反田で作られた東京カドタ、東京運転会にはこれ持参したが東京製の発動機はこれ1台だけだった。もう少しあると思った、昔は多くあったらしいが、ほとんど鉄くずとして処分したそうだ。カドタが案外貴重だとは驚き。
2020年02月23日
コメント(0)
2週間前に大野市で福井県発動機愛好会の新年会があった、今年の活動方針など。倶楽部ハウスにて、少しは飲むので久々にJR越美北線で越前大野まで、2両編成で大野まで、その先、九頭竜湖駅は1両。乗客十数名、意外と多い。半分は一乗谷駅で下車、朝倉遺跡見学客。大野では2名下車、残りは九頭竜湖までの鉄ちゃんらしきカメラマン。こんな感じ、車両は新しく(元はどこかからの中古)トイレまでついてる。ただしドア開閉は乗客の手動。福井駅に自動改札機登場、全国の県庁所在地で自動改札機が無かったのは福井市だけ。それまでは改札口でキップ切り。たまに電車も良いな~
2020年02月22日
コメント(2)
東京運転会は小雨も降り出していたので一般見学者はゼロだった。雑誌の取材あり、オールドタイマーさんは当然としてもルボランさんが取材に。ルボランは高級外車専門誌、石油發動機の記事など見たこと無い、3名来られ積極的に撮影取材してたが記事的には無理・・なのでは?宿泊した高幡駅前。この手前で左折専用レーンに入り警官にストップ、「福井県にはこんなレーン無いので分からなかった」「東京には多いので注意してください」おとがめ無しだった、東京は優しい。そもそも違反が多い場所だから警官がいたようだ、絶妙に分かりにくい分岐、トラップか?今回の参加者、案外少ないのはこの会場に有る。芋畑なので雨天だとぬかるみになるそうだ、過去にベトコン状態の運転会もあり知ってる人は今回はパスしたみたいだ。会場、発動機運転会は通常雨天決行、白馬では豪雨でも開催してた。東京運転会は何で雨天中止なの?会場に来てみて分かった、サツマイモ畑。今回は雨天予報で会場はガラガラ、次回は三鷹?
2020年02月21日
コメント(0)
東京発動機運転会の前泊は日野市に、カドタ発動機と言えば東京が故郷、新選組の故郷は日野市。歴史館、日野宿本宿、交流館など訪問。新選組記念館、赤い刀は沖田総司の愛刀、IZさんのは近藤勇(こてつ)、もちろん模造刀。新撰組ふるさと記念館で記念撮影。土曜日は数名の見学者だけ、「大河ドラマの時はどれくらいの見学者?」聞いたら、ものすごかったそうだ。新選組一色。おなじみの新選組羽織も売ってたが14000円、Tシャツなど多数。五稜郭前の土方歳三、天然理心流は武州多摩郡で広まった流派、土方は多摩郡石田村、近藤勇は石原村だが勇は市ヶ谷の試衛館に養子に入ったので日野では土方歳三が圧倒的人気。市ヶ谷と日野の距離も分かった、江戸まで十里、かなり遠い(快速で30分)早朝出れば吉原にはその日に到着できる距離、昔の人は健脚だ。日野宿本陣、東京都に唯一現存する本陣。斉藤彦五郎宅土方歳三の義理の兄になる、土方の小姓、市村鉄之介は本陣に2年隠れ住んでた。
2020年02月20日
コメント(0)
東京五反田製カドタ石油發動機、マグが背中に載る。現存するカドタは金沢市製の津田駒が若干多いみたいだ。門田鐵工所は大正10年創業、東京では有名な石発だがWebで検索しても何も無い。クボタSH、クボタAHシリーズの小型版、クボタ最小になる。小さくて乗用車にも積めるので需要は多いが出物は全くない。4台持参とは素晴らしい、1台分けてもらいたいものだ。元気よく回ってた。この2台いろんな運転会でお会いしてる。おなじみの石発がずらり、ディーゼルは案外少なかった。関東は石発中心なのか?フェアバンクスの弾き馬蹄マグ。話聞いてると、皆さん凄い台数持ってるようだ。イメージ的に九州と東北に強力な愛好家が多い用だが、東京も凄い。フィアット500Aエンジン、小さいのでたぶん一人で持ち上がるかも?試しに持たせてもらえば良かった。ラジエターはエンジンの後ろに付く。奥はカルイ。皆さんカセットストーブ持参とは・・さすが。
2020年02月19日
コメント(0)
今回の東京行きはIZさんと二人で、双方とも家族の猛反対あり。新型ウイルス舞い散る東京に・・なんで?往復高速なのでPAにだけ止る予定だった、人の集まる場所は怖い。東京手前の談合坂SAで昼食、バスが1台も止ってない、駐車場ガラガラ、休日ともなると昼食時のフードコートは満席当たり前だが、2割も埋まってない、ガラガラ。驚いたのは誰もマスクをしてない、白人観光客もマスクしてない、彼らに日本人と中国人の区別はつかない、マスクしてると感染中国人に間違われる。観光産業はしばらくは冬の時代に。帰路の諏訪湖SAもガラガラだった、ただし観光バス1台、中国語話してもマスクしてない?バスに台湾と書いてある、なるほど・・アペにクボタF2馬力、馬蹄マグの戦前もの。このクラスだと積み込むのにフォークリフト必要。個人所有でなく日野地区の共有財産らしい。整備が良いので簡単に始動した。発動機よりもアペがうけてた。東京都内にアペオーナーさんがいるとは、それも石油發動機マニアさん。自動車のエンジン1台、フィアット500Aタイプ(戦前)のエンジン、水冷4気筒。前日仕上がったそうだ、快調に回ってた。ボディもありレストア中らしい。誰が見ても何んのエンジンか分からない、が、初めて分かる人が現れたそうだ。同型エンジンの車乗ってます、ただし戦後の500C型。広い会場、回りはマンションだらけ。
2020年02月18日
コメント(0)
東京では会場を変えて年3回の運転会がある。国立市は冬、今年で7回目だそうだ。スタッフさんの挨拶、地主さんでもあるHさんは輪島オートモビルにも毎年参加してる、今年も参加予定、私も参加予定なのでよろしく。しかし・・東京でもたき火ができるんだ。今回参加の主目的はご当地発動機カドタを故郷で回す、福井県の旗も揚げて快調に回ってた。東京製の発動機はカドタ1台だけだった。昔はいっぱい残ってたが、くず鉄になったのが多いそうで現在、東京製はカドタしかないらしい。トーハツ(東京発動機)はよく見るが確かにガソリンエンジン、石発は見ない。会長さんも同じカドタを持ってる、マグ欠品だが東京製なので動かすそうだ。カドタのマグは上に着くので回転が逆、難しいそうだ、会長さんカドタ調査中。会場、ポツポツ雨は降り出した。参加機で一番古いのはフェアバンクスのZ、レストアするとき汚れを落としたら大正11年と所有者の名前がペンキで書いてあったそうだ。さらに古そうなのでギリギリ明治かも?
2020年02月17日
コメント(0)
先ほど東京運転会から無事帰宅、スタッフのみなさま、参加者さんありがとうございました。東京運転会は初参加だった。集合写真、福井県の旗が揚がってる。天気予報は雨だったので参加者は少ない、例年ならこの数倍になる。会長の挨拶、この時点で雨はポツポツ、その後は?千葉県からの見学者と一緒だったので駅まで送る都合で早めに帰宅になった。参加発動機は追々紹介するが今回のビックヒットはアペに石油發動機。クボタF型2馬力、戦前なのでものすごくでかい(重い)アペは49cc、発動機は500cc以上あるので約10倍の差がある。スタッフさんの話だと、アペオーナーさんは新選組・土方歳三の縁故らしい・・さすが新選組、アペに発動機はユニーク。私はアペに発動機は一度もやってない、間違い無く、本邦初の快挙。私も今年は真似します。この付近は新選組だらけ。福井県からの参加者。始動式、小さい子供が回してた、将来有望。国立の東京発動機運転会の会場が想像できなかった、行ってみてビックリ一等地の農地、坪数百万らしい。さすが東京、恐るべし。
2020年02月16日
コメント(2)
8時から雨の予報、8時までに会場にいき 降り出したら帰路に。 降らなければせっかく持ってきた発動機 回します。 長靴はもってきた。 昨日は新撰組関係の歴史館など見学、 日野市を体感できた。 日野宿本陣、都内で唯一残る本陣 斉藤彦五郎屋敷、
2020年02月16日
コメント(0)
これから発動機積み込み出発。明日の天気予報は雨時々曇りなので中止も考えられるが、中止なら新撰組観光と日野オートプラザ見学に切り替える。コースは北陸道~名神~中央道、SAにはウイルス対策で寄らない、PAだけにする。人混みは避ける、発動機運転会場は屋外だし問題ないと思う。マスク、アルコール除菌スプレー持参。福井県の旗の下でカドタ発動機回してます。
2020年02月15日
コメント(0)
日曜日は日野市で石油發動機運転会、東京の運転会には初参加。観光もできれば少し行きたい。日野オートプラザは土曜日に行く予定。日野といえば新撰組、会場から4kmの場所に日野宿本陣、その前の駐車場が天然理心流・試衛館のあった場所らしい。近くには(1km)新撰組歴史館もあるので見学予定。甲州街道は高速でしか走ったことが無い甲州街道をアペで走れるか?旧道も見てくる予定。
2020年02月14日
コメント(8)
週末は東京発動機運転会、福井県から2名参加予定。会場は中央道国立ICを日野方面に向かい二つ目の信号を右折。国立市泉4-15-3。雨天中止、予報は曇時々雨、難しい天気だ。タナボタクボタさんブログに案内状。ホテルは予約済みだが雨天中止ならキャンセル料払って中止に。「シティホテル高幡」が会場から近そうなので予約した。この付近の土地勘は全くない、初めての場所。東京五反田製カドタ発動機とマスクとアルコール消毒液も持参。
2020年02月13日
コメント(0)
昨日、北陸とは思えないような良い天気の中、新年会。6名参加、さらに数名参加して11時から16時まで。大野の倶楽部ハウスにて、薪ストーブがあるので暖かい。ヤンマーの部品群、ピストンリング、ヘッドガスケット多数。大野クラシックカーの事務局長も来られ今年の大野クラシックカーの打ち合わせ、今年も発動機運転会やります。
2020年02月12日
コメント(0)
WEB見てると岐阜県でもいろんなイベントがある。まず3月は美濃クラシックカー、福井から参加したときは県境の峠は氷点下5℃だった。3月にも東海オールドカー申し込みはしてる。5月17日はイタジョブ、会場は福井県から一番近い、何回か参加してるが最近は地元イベントのバッティング多い。今年はフィアットなので参加の方向。FTPの一週間前。10月は揖斐川クラシックカー岐阜県ではまだまだいろんなイベントがあるみたいだ。美濃クラシックカーここの集客力は半端じゃない、数万人といわれてる糸魚川より多い?外国人専用バス駐車場あったが今年はマスク姿が多いのでは。
2020年02月11日
コメント(2)
明日、大野市で発動機愛好会新年会、越美北線で参加。時刻表を見たら午前中は6時と9時の2本だけ。9時の電車に乗ります。越前大野クラシックカー会場での発動機運転会。
2020年02月10日
コメント(0)
今日は1cm積雪あり、週末から気温は17℃の予報、今年は異常な暖冬、もう春だ。例年、12月~3月初旬まではアペ冬眠だが今年は毎週乗れる、乗っても寒くない。昨日は地元のApeマイスターさん宅訪問、ヘッドライトはLEDでさらに明るくなった。交直両用80vまでなら切れない、しかも中華製で安い。先週は越前海岸に。
2020年02月09日
コメント(0)
来週は東京運転会、参加の方向。同日、静岡県菊川でも運転会、これは11日の新年会で相談する。東京運転会にはカドタ持参、東京都品川区五反田1丁目、門田鐵工所製。昭和25年9月製造。戦後なので東京都、戦前のは東京市の刻印。五反田は行ったことが無いが、ちょっと前まではキューポラ(溶鉱炉)があり工業地帯だったのでは?水田地帯との話も聞いた。今は高級住宅街や大使館があるらしい。この住所の場所を訪ねるとマンションだらけなのでは。
2020年02月08日
コメント(0)
3月参加予定のイベント、3月1日、新城で愛知県愛好会主催の運転会。福井県から数名参加予定。4名ぐらいか?3月22日、東海オールドカー、申し込みはしてみた、選考次第。
2020年02月07日
コメント(0)
今年一番の寒波が来襲、と、期待したがたいしたことなし。現在積雪2cmほど、雪が降ればT360スノーラの出番だが今年は無理みたいだ。気分的にはすでに春(今年は異常)。桜並木にT360。11日は福井県大野市で越前ノ国発動機愛好会新年会。週間天気予報は晴れ、県内・近県の愛好家さんお持ちしてます。発動機も回します、ディーゼルのうんちく大歓迎。
2020年02月06日
コメント(0)
11日に福井県大野市で福井県石油發動機愛好会の新年会、お昼頃から開催してだらだらのんびり。6名参加予定、県内近県の愛好家さん見学兼ねての参加大歓迎。場所は会員さんのガレージ、大野市内で越前大野城が見える位置。薪ストーブがあるので暖かい。ここに大型旋盤も設置してある。多少は飲むかもしれないので車はやめJR越美北線で往復。腕木式信号がまだ使われている。滅多に乗らない、路線存続のためにも乗車、雪景色は格別なのだが今年は・・降るのか?大野も今だ雪無し。
2020年02月05日
コメント(2)
タナボタクボタさんブログに東京運転会の案内。2月16日開催、関東の運転会は一度も行ってないので参加してみたいが、北陸は雪があるのでお天気次第。一度行ってみたいものだ。場所は日野市、webの観光案内見たら新撰組だらけ。観光もかねて訪れてみたい。日曜日に土方の生家も見学できるかも?たぶん、運転会が無ければ日野市など行くことも無いはず。行ってみたいが週間天気予報次第。何を持ってくか?当然、東京製の発動機、カドタしかない。東京目黒で作られた、名盤は東京都になってるので戦後作られた、戦前は東京市、カドタは東京市のをよく見る。会津坂下に九州から来られた東京市製カドタ、こんな古いカドタ初めて見た。大正か昭和初期。押し出し感、品格ともに一級、これぞ石油發動機。
2020年02月04日
コメント(4)
昨日、静岡県美保の松原運転会、福井県から2名参加。こちらにレポあり、YouTube。電話して富士山が見えるか聞いてみた、半分ぐらいが雲に隠れてるそうだ。動画を見ると富士山はくっきり写ってる。2月初めなのに良い天気、アペで越前海岸ツーリング。気温5℃だが真冬にアペで走れるとは今年は記録に無いような暖冬。三国湊市内。日が差してるのでぜんぜん寒くない。
2020年02月03日
コメント(0)
原付三輪車のシェアリングがあるそうだ、ハロースクーターのリンク。200の市町村で開始、大都市では自転車より便利そうだがヘルメットいるし、歩道に止めれば駐禁のキップを切られるので難しいのでは?ヘルメットは備え付け。ヘルメットのいらないミニカーが良い、ミニカーとなるとアペが良いのだが運転難しいので一般的ではない。アペは遅いが優しい乗り物便利で使いやすい。49cc、スバル360よりは性能落ちるがアペの方が安心して走れる。昨晩のブラタモリは四万十川、四国一週もアペなら楽勝。四万十川は196kmあるそうだ、50km以上は川岸を走った、沈下橋は46あり、その内3カ所は渡った。橋の真ん中にアペおいて撮影して大丈夫?だれも通りません、貸し切り。水抵抗を減らすためか強度を高めるためか、中央部が膨らんでる橋がある。4輪ならまたぐ形だが三輪だと緊張する。
2020年02月02日
コメント(0)
4年前にアペのヘッドライトをLEDに交換、たしか送料込みで1000円しなかった商品。常時点灯してるが まだ切れない、バッテリー無しで電圧は0~40v、不安定な電源なので もって三日、場合によったら一瞬と思ったら、まだ壊れない。丈夫なLEDダ。前回LED交換時のブログ。楽天ポイントでLED交換予定、これも候補予定。アペP50にポン付けはできないかなり加工必要。交直両用の80vぐらいまでOKなら壊れないようだ。今のは予備としてもう一個購入予定、LEDは明るい。夜走る事は無いのだが、安全のためにもより明るく。アイドリングでこの状態、純正フィラメント球に比べると比較にならない、明るい、爆光。
2020年02月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1