全31件 (31件中 1-31件目)
1
FTPの1週前に岐阜県でイタリアンジョブ開催される。昨年、始めて参加したが今年も参加予定。イタリアンジョブのHPはこちら。イタジョブの開催は以前から知っていた、東海地方のイベントだし遠方だと思ってたら、開催場所の藤橋は地図上の直線距離なら福井が近い。初参加の印象は・・・のんびりして楽しい1日を過ごせたイベント。お勧め。 東海中心だが全国からイタ車が集まる。昨年の参加レポ。昨年の風景。見学車も合わせると、もの凄いイタ車の数。バイクも北陸では見かけないような面白いのが集まる。天気が良いとツーリングコースなので多数の2輪が集まる。なぜかベスパを1台も見なかった、意外。アペは2台見学に。満車でも、歩道に駐車しても違和感の無いのがアペの強み。
2013年01月31日
コメント(0)
フレンチトーストピクニックは今年も5月第4週の予定。第14回の開催になる。ことしもお持ちしてます。 第13回フレンチトーストピクニック(FTP)昨年のポスター。フレンチトーストピクニック公式HP。ラリー80台と展示のみ20台の100台募集。フランス車を中心にしたピクニックラリー。ラリーは楽しいです。一度ラリーに参加してみたいが、何やるのかわからん、とか、難しいそうと思ってる方にはFTPラリーは初心者でも楽しめます。女性ドライバーが多いのも特徴。会場はこんな感じ。一昨年はCGTVの取材があった、放送されたナレーションで「日本にもこんな楽しいクルマのイベントがあるのだ・・・」 じっさい、楽しいイベントだと思います。昨年はJAIAさまの取材があった、記事はこちらに。FTPラリーは約1時間のコースだが、本格的です。T360のFTPラリー参加は1台も無い、T500は出走してる。50周年なのでラリー参加お持ちしてます。
2013年01月30日
コメント(0)
週末のNYMは盛大だったそうだ、行けなかったのが残念!来年も「T360友の会」で出展するらしいので、来年こそは。ガレージAKさんブログに写真数枚。こんな感じのブースだそうだ。実動AKエンジンは評判が良く、千客万来。さいたまさんBBSに写真多数。福井は当分雪なので動き無し。3月になればT360可動します、まだまだ長い冬が続く。
2013年01月29日
コメント(0)
北陸は今日の朝もかなりの積雪、寒波は明日までだそうだ。お台場でNYM開催され、ブログ検索かけると大量のブログがヒットする。朝から3~40ほど見た。お天気が良いのには驚く、asaさんブログ(限定公開)に新幹線車中からの富士山の写真が。すばらしい天気。asaさんはt5さんと新幹線往復、今回、相方が見つからなかったのでジャズライブは中止したそうだが、他のブースで演奏してる人を見つけ残念がってた。これからブログによるレポが多くなる、T360ブースの様子も知りたいものだ。
2013年01月28日
コメント(0)
寒波来襲のため新幹線日帰りは無理と判断し東京行きは中止しました。T360発売50周年、最初のイベントなのに残念。ブログのレポ楽しみにしてます。
2013年01月27日
コメント(6)
積雪ゼロだったが、今日から最大級の寒波がやって来る。特急は今日の朝から運休してる、NYM見学は厳しそうだ・・・北陸の雪はドカ雪、一晩でドカンと積もる。T360レストアした時、スノーラ取材の話しがあった。せっかくなら雪の中で撮影したかったが暖冬、なので山までスノーラを積んで行って撮影。撮影の翌日はドカ雪、東京まで1日かけて帰られた。下は当時のブログ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・T360レストア完了した時、スノーラ取材話があった。雪国なので雪の中での撮影を希望、しかし、暖冬で雪が降らない。降るまで待っていたが、締め切りギリギリなので 「雪なしで取材したい」電話があった。 小松空港までお迎えに行き、その足で荷台にスノーラを積んで雪のある山まで登って撮影。撮影無事終了しスノーラを外し荷台に積んでいると、吹雪の中、坂道をなにかモゾモゾと近づいて来る、 なんじゃ・・なんと普通タイヤのS、事前に連絡はしてあったが、まさか山の中までSで来るとは。冬季通行止の二枚田幹線林道に轍、幅からT360だと思い、轍を伝ってきたそうだ。SもAKも同じ轍なので普通タイヤでも登れた(かなり怖かったそうだ)。帰路の集合写真。当地のホンダツインカム実働はこの3台だけだった。スノーラは荷台に積んで現場で簡単に装着できる。もちろんこのままでも走れるが動輪が6インチなので速度は半分。(動輪はチェーン駆動になる、S6と同じ)それに、雪が無いとゴムの減りが気になる・・・・・撮影終了後、OT誌・安藤編集長(故)と皆さんで福井名物の秋吉(焼き鳥)に。夜半から雪が降り出し・・・・大雪。飛行機、北陸線は運休、待つと・・1本だけ上越までのラッセル車先導の鈍行が出ることに、これで帰宅された。翌日、無事帰宅の電話があった。私が「1日遅れればよい撮影が出来たのに・・・」「1日遅れれば福井まで行けませんでした」 確かに・・・
2013年01月26日
コメント(2)
NYMに最古のT360レストアのパネル展示があるそうだ。 もしT360を発見した時、ひょっとすると初期型かも?判別のしかた。T360初期型はインパネのスイッチでも判別できるが、最初期型かはインパネだけでは無理、ただし、灰皿が上に付いていたら文句なしに初期型の前期?(ややこしい)。エアーフルターが湿式オイルバスなら初期型、荷台下がこんな感じなら文句なしに古い。ダイナモの後ろにオゾン抜き用ゴムホースが付いているのは最初期型。最初期型から4キャブと2キャブの二本立てなのでキャブの数では判別できない。当時、電気火花から発生するオゾンは錆びの原因と考えられてた?。デスビもゴムホースでオゾンを逃がしていたが、問題ないレベルなのか廃止された、AKもASもデスビにオゾン逃がし用穴は開いてる。デスビキャップのオゾン逃がし用パイプ。どちらもAK純正デスビ。(デンソーと日立製、互換性なし)オイル入れのパイプはエンジンブロックに付いている、最初期型の試作車に近いのはオイルパンにオイルパイプが接続されている。オイルパンから出ているオイル入れ、こうなると最々初期型。(ややこしい)これは試作販売車ともいえる貴重なT360.数台生存しているようだ。最古のAKはこれが付いてる、これは凄い。手っ取り早い見分けかたは灰皿、上向き灰皿は最初期型。灰皿、ダイナモ、オイルバスとくれば最初期型なのだが、そんなに簡単でもなく、良く分からない物もある。設計変更は朝令暮改、これが何年何月ごろとかは分からない。かなり遅くオイルバスが付いたのもある。それに、前オーナーさんが交換した場合もありそうだし、ワンオーナー車以外は判らない。唯一実動可能なT500はベテランさんも頭を捻る固体、年式とパーツが合わない、パイプビームにシフト・ユニバーサルジョイント、湿式クリーナーなど。 他に比べようが無いし、ワンオーナーなのでヒストリーがしっかりしてる。T500はT360より豪華な部品を使用しているようだ・・・エンジンマウントビームがパイプだと古いが、付いてるパーツだけでの判別は難しい。ガラスの年式刻印もガラス交換している場合がある。上が初期型のパイプ製マウントビーム。T360ワンオーナーAさんからの写真。オイルパンにオイルパイプは、文句無く大発見。それ以外は、キャブの数やダイナモ、ボンネット、セルダイの違いは有ってもボンネットに大きなHマークさえあれば・・・すべてT360、型式番号AKです。この湿式オイルバス・エアクリーナーが付いているSは最初期型。当然S500。
2013年01月25日
コメント(0)
週末のニューイヤーミーティングのT360ブースは36番なので来場の折には36番ブースにお寄り下さい。T360のエンジンやパネル、資料が展示されるそうです。最古のT360公道復帰のパネル展示もあるそうだ。さいたまさんのBBSに詳しく。日本海側は週末大雪みたいだ、当日にならないと行けるか不明。電車は遅れそうな気がする・・・鈴鹿サーキット50周年記念イベント、AKも参加。パレードはメインスタンド通過してフルコース走行と書いてあった。フルコースだとメインスタンド2周しないと無理なのでは?なんと、パドックの裏からシケイン手前でスタート、ピッタシ1周になった。 ここからコースに出たのは初めて。鈴鹿は何度も走ってるが、これだけの観客の前で走ったのは初めて。キングケニーとローソンも見学に来てた、AKは結構有名だった・・
2013年01月24日
コメント(0)
今年でT360発売50周年。実際に公式に走ったのは1962年鈴鹿サーキット完成(半分だけ)の時。日本初のサーキット、鈴鹿サーキットを一番最初に走った市販車はT360なのだが、当日の目玉は発売されなかったS360。本田宗一郎と中村良夫の乗ったS360は写真などで見てるが、この時、T360は本当にサーキットを走ったのか、展示だけ?走った、とはどの本にも書いてない。というよりも・・・軽トラごときの記事が無い。AHSMゲストで来られた山下克吉さんに「本当にT360は、走ったのですか?」聞いたら、「間違いなく走りました」。当時の現場担当者の話なので間違いない。日本で最初にサーキットを走った市販車はホンダT360となる。山下克吉さんの『ホンダ四輪の挑戦』 前回の紹介は2007年9月3日だった。絶版ではなく注文すれば入荷する。山下さんは入社した時(1962)から日記をつけている。この日記を元に出版、ほとんどボヤキの毎日。このボヤキが貴重な資料になる。1966年5月の「脆弱なサービス体制の時代」では、設計スタッフも全国の顧客訪問をしている。66年に北海道にクレーム修理のため、全T360オーナー宅に訪問している。といっても、この時、北海道に10台しかなかったそうだ。たった10台、T360が発売されて2年以上経つのに10台とは少ないので、山下さんが担当した台数かも?ベテランAK乗りさんから、鈴鹿AHSMで面白い話を聞いた。ハンドルロックを採用した車はSが日本初。最初のロックに不具合が見つかり、地元販売店の方とオーナーさん宅を訪問し、販売した担当者がボンネットを開け、バッテリーやクーラントの点検し、オーナーさんと車の調子など雑談。その間に、本社から来た社員が、こっそりロックを交換したそうだ。販売台数も少ないし、リコール制度も無かったと思うのでこんな方法で部品交換したのかも?どこのメーカーも当時はこんなもんでしょ・・ちなみに、バイクのハンドルロックはもっと古く、ラビットS25が日本初。盗難が多かったみたいだ。
2013年01月22日
コメント(2)
週末開催されるニューイヤーミーティングのチケット昨日到着。「T360/500友の会」さんから送られて来た、ありがとうございます。同封の資料を見ると、クラブスタンド89店、ショップ47店、個人展示262台、間違いなく日本最大の旧車イベントになる。クラブスタンドは車種別マニアさんが共同で展示する場所、89店は・・・凄い数だ。各ブースはマニアさん中心なので細分化された展示で面白そうだ。地図を見ると「船の科学館」駅で降りれば良いのだろう。週末は寒波が来るので直前まで到着が読めない。日本海側が大雪になれば太平洋側は晴れるのでお台場はお天気が良さそうだ。毎年、NYMのいろんなブログを見てると、とにかく寒そうなのでしっかり着こんで行きます。T360とC100。C100にもにてるがC92(プレスハンドル)が一番にてる、4輪神社仏閣がAK。大雪にならないよう祈るだけ。
2013年01月22日
コメント(0)
福井は珍しく積雪ゼロ、雨が降ってる。週末は寒波が来そうだ。話題が無いので以前のブログから・・・・手抜き。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前回の原付三輪車・アペ四国ツーリングで気になった桂浜荘に泊まった。坂本竜馬記念館のお隣が桂浜荘。これの存在は知らなくって、最初見たとき高級ホテルかと思った。記念館を部屋から見ると、海岸沿いにあるホテルでは日本最高のロケーション(個人的な感想)。これ・・・最高では。払い下げ民営が相次いでいる、国民宿舎にしては設備がよい、良すぎる。館内で資料を見たら、なんと・・・坂本竜馬記念館より新しい、このご時勢に国民宿舎を新しく建てるとは?古くから国民宿舎は建っていた、しかし、この場所は長宗我部元親が一番大事にしてた浦戸城があったので、古くなった国民宿舎を解体し、発掘調査が進められた。浦戸城天守閣跡に国民宿舎とは乱暴な話だが、昔はそんなもんかも。いまさら観光用コンクリート製の城を建てるより新築国民宿舎が良い。さて、一等地の桂浜の国民宿舎で一番良い部屋は?写真のガラス張りの部屋がお勧め。2枚目の写真が、泊まった部屋からの眺め、景色と坂本竜馬記念館のコラボ・・・・これは凄い。お勧めの部屋は301~303、401~403、501~503、写真のガラスの部分、これほどの景色は・・・・
2013年01月21日
コメント(0)
初めて鈴鹿オールジャパンホンダスポーツミーティングに行ったのは2003年、すでに車検は取ってたがボロ軽トラで鈴鹿は怖い、というよりも、鈴鹿サーキットを走るAKをイメージできなかった。2003年は見学だけ。今年2013年は参加します、10年連続だと良いのだが昨年は都合で不参加。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10年前のブログ第24回オールジャパン・ホンダスポーツ・ミーティング :明日から鈴鹿サーキットでホンダT360とSシリーズの部品交換会、走行会と懇親会が開催される。当地からはS800C2台が明日出発する。当方は24日の午前中のみ顔を出し、写真を撮る予定。このイベント当然Sシリーズが中心、T360は付録みたいなもんです、しかし、このHPで何度も書いてますがT360はデカイ顔していれます、はずだ。下記に貼り付けたHPのゲスト参加者を見ると、このホームページを続けるのに必要なネタを大量に仕入れられそうなのだが、お話を聞くには時間的に無理めだ。それでも、T360が我が家にきてから約1年半、一度も他のT360を見ていないので楽しみ。金沢クラッシクカーミーティングではT360オーナーさん2人とお話はできた。明日は4台のT360が鈴鹿に参加予定、何れも雑誌などで知っている超マニアさんばっかし、ワンオーナー(新車から乗っている)さんもいるので、車歴1年半などではガキ。Sもユックリ見たいが時間が無いので今回はT360&500に限定する。http://www.eonet.ne.jp/~spirit/honda_s/index.html 日記のネタの為にT360とよく似た車を探していたら、有りました。フェラーリ360モデナ、同じ360(名前だけ)なので昨日テストし比較研究?した。何れUPします。
2013年01月20日
コメント(0)
来週末はお台場でNYM開催。一度も見学したこと無いので行ってみたいのだが、なかなかチャンスが無かった。昨年はT360のブースが出来たので行きたかったが、孫の誕生で行けなかった。昨年秋から家庭の都合で県外に出ていない(近場の温泉はある)。T360生誕50周年、初っ端のイベントなので参加したいが・・・・日帰りで見学に行きます。t5さんはホテルから直接新幹線に乗るのでご一緒したいが、時間が合わない。当日は宜しくお願いいたします。
2013年01月19日
コメント(4)
ツーリングバイク雑誌のコース紹介に信州・遠山郷の登場回数が多いようだ。行ったことないので、年内に一度訪れたい。日本のチロルT360かCB125JXで一泊二日のツーリング。年内にメグロを1台登録したいと思ってる。登録できたらこのバイクになるが、ダメ出しに1年はかかりそうなので遠山郷ツーリングは無理かも。
2013年01月18日
コメント(0)
水戸天狗党について知ってるは少ない、歴史マニアさんで、かろうじて名前ぐらいは・・私も名前ぐらいしか知らなかったが別冊MCの「スーパーカブで水戸~福井」を読んでから興味が出てきた。まず吉村昭の『天狗騒乱』を読んだ、確かにこれほど花も実も無い小説は少ない。話し自体が悲惨すぎる、最初から最後まで暗い。次に読んだのは昨年発売された『義烈千秋 天狗党西へ』これも面白かった。山田風太郎が天狗党を出してるのをwebで知った。『魔群の通過』なんで山田風太郎が天狗党? 1970年代に書かれてる。かなり早い。この3冊が天狗党小説のベスト3になる。さすが山田風太郎、一番面白かった。どちらにしても題材は暗い話しです。肝心の福井県内行軍の話しが少ない、山田風太郎は全行程、車で走破したそうだ、オドメーターは900km。完全なルートを走破した人はいない、と、書いてるが今はツアーなども開催されてるので、一種の巡礼コースにもなってる。3作者とも福井県はハショってるような気がする、木の芽峠、龍双が滝など、たぶん行ってないと思う。行ってれば小説の題材になりそうな場所。山田風太郎は新保には行ってる、描写が新保そのまんまだった。龍双滝とCB125JX。山田風太郎がなぜ水戸天狗党を書いたのか推測すると、福井から城之崎温泉に行く時、山田風太郎記念館の横を走る。彼の生まれ故郷が豪雪地帯とは・・・北陸の雪の凄さを知ってるし、天狗党が敦賀を突破してれば、山田風太郎の実家前を通過し長州まで行った。「魔群の通過」たぶん、こんな関係かも?
2013年01月17日
コメント(0)
石油発動機は全国で製造されたと聞いてたので、福井県にも有るはずなのに、 誰に聞いても知らない。当地では生産してなっかたのでは?コメントで福井県三国で発動機の生産をしてたそうだ・・初めて聞いた。製品名は三つ星、焼玉らしい。『三国町100年史』を見ると確かに生産してる。三国で生産してるとは夢にも思わなかった。町史から三国港の機船化は明治29年、2隻の漁船から始まった。大正中期に三国鉄工造船所が生産を開始した。昭和から発動機専門になる。三国町での発動機生産会社は三星、任田、円成の合計4社で発動機を生産してたそうだ。各工場の規模は工員10~40名、昭和30年には2500馬力のエンジン3~40機生産して県内に半分、石川県に30%、残りは全国に販売したそうだ。北陸で発動機を生産してたのは三国町だけと書いてある。北陸で三国町だけは疑問だけど、津田駒の創業は昭和14年、三国はさらに古い話し。船舶用専門だとすると、三国だけの可能性は高い。今の船だと10トンで500馬力のエンジンが必要らしい、焼玉エンジンで2500馬力も出せるのか?読むといろいろ?なのだが、三国町で焼玉発動機を生産してたのは事実。静岡県菊川の運転会。静岡で作られたホットチューブ形焼玉。各地の運転会に行くとご当地エンジンが見れる。プラグの部分がホットチューブになり炭火で暖める。手前の箱には消壷、焼玉エンジンの必需品。間違いなく福井県でも生産されてた、この線であたってみよう・・・・万が一、有ったとしても3馬力以下でないと移動できない。たぶん見つからないと思う、むしろ県外に有りそうだ。「三国鉄工造船所」、「三星」、「任田」、「円成」、この発動機お持ちの方はお知らせ下さい。
2013年01月16日
コメント(2)
5月第4週は金津創作の森でFTP開催(予定)。FTPはフランス車を中心としたラリー。ラリーは1時間前後の短い距離なので簡単に楽しめる。コマ地図を頼りに指定されたチェックポイントを回る、途中にPC競技区間(レギュラリティラン)もある。昨年、福井県・朝倉遺跡にラリーニッポンがやって来た。FTPスタッフと供に見学、さすが豪華なラリー、凄いもんだ。FTPラリーのコース担当者がラリーニッポンのコース図を見せてもらった。これがコースマップ。京都~東京、1000km以上走るので一冊の本になってる。コマ地図は丁寧に作られてる。この地図だけで京都から東京まで走りぬける。これ一冊製作するのに、どれくらいの時間がかかったのか、すごいイベントだ。FTPラリーはラリーニッポンを1時間に凝縮した感じなのでこれからクラシックカーラリーに参加したいと思うオーナーさんには入門コース的ラリー。景色の良いコースを走るので充実した時間になる。写真の右側には日本海、絵になります。JAIAさまのFTP記事。
2013年01月15日
コメント(0)
福井は積雪ゼロ、雨が降ってる。さいたまさんブログに寄ると関東は雪が降ってるみたいだ。山中温泉に行ってきた、路肩に除雪した雪が少しあるが積雪ゼロ。あの山の中でも雪無しだが、これで北陸の雪が済む訳無し。雪の多いときには一晩でこんだけ、下に車有り。T360は3月まで冬眠中。
2013年01月14日
コメント(2)
当地は現在積雪ゼロ、今時ゼロは珍しい。2月までにはドカンと降りそうな予感がする。今年も発動機運転会は数回参加予定。遠方は静岡県菊川にいったことがある、今年は本場の岡山か広島にいきたい。参加車両は当然T360。菊川の黒田代官所・発動機運転会。黒田代官所のブログ。昨年は安曇野の運転会が一番の遠出。安曇野は盛大な運転会だった。AK4台に発動機載せて参加、さいたまさんのブログを読むと、ダイハツ・ミゼット荷台に発動機、これから増えそうらしい。ミゼットとAKのコラボも面白いかも。
2013年01月13日
コメント(0)
先週から始まった大河ドラマの再放送がお昼の1時からある。最初だけでも、もう一度見たいと思ってる。今年の大河ドラマは映像が綺麗、主人公に余り興味は無かったがストーリーはかなり面白くなりそうだ。司馬遼太郎の本に登場する銃器で一番多いのがゲーベル銃、次がアームストロング砲、『アームストロング砲』短編小説もある。有名な砲だが実物は一度も見たことが無い。八重の桜では装填から発射まで写ってた、こんな動画初めて。ウキペディアから写真1枚(2次使用可能らしい)上野のお山で使用された6ポンド砲。火口が片手で持てるようになってる。実際に発射してるので、アメリカでの撮影だと思う。ゲベール銃は先週のブログに。 ゲベールは戦争までに時間があったからか家紋入りが多い。後装式新型銃と違ってゲベールは逃げる時、皆捨ててくると思う。これを拾った農民が現在まで納屋に置いてるパターンが多い。
2013年01月12日
コメント(0)
今年は念願のアペ北海道ツーリングの予定。2年前にも計画したが出発直前に台風来襲で頓挫した。 原付三輪車アペはイタリア本国では国民的な乗り物。大矢アキオさんのコラムを読むと、渋滞してるな~と思うと、先頭に必ずアペが走ってるそうだ。迷惑な乗り物であることは間違いない、が今までクラクションを鳴らされたことは無い、車体からするとタイヤ300-10は、アンバランスなぐらい細い。なので、後続車は特殊な乗り物と判断し、あきらめてくれる? たぶん。このショボイ後姿では怒る気にもなれない。アペで公道を走るときは、「人の迷惑は一切顧みない、気にしない」これが気持ちよくツーリングするコツ。アペはスピードがでないので脇街道専門。バイク雑誌にツーリングコースは多く載っているが、アペには無理なコース。時速40kmツーリング用脇街道ルートは全く無い。低速で走る旧道専門のツーリングマップは出ないのか?道の駅で休憩すると、必ず地元の人が寄ってくる。この時、お勧めの裏コースを聞いてから出発。
2013年01月11日
コメント(0)
今年はT360が発売されて50年、半世紀になる。当地で毎年開催されるFTPに100年前の車は何台か参加してる。100年だと国産車に出番は無い、が、50年後には100年になる。問題はここ、T360・100周年の盛大なイベント?では半分の50年の記録が出てくる、ので、50周年の記録を残さないといけない。ホンダSは台数が多いが、T360の実動台数は少ない。50周年イベントを開催しても、せいぜい10台。この少ない参加台数が貴重。NYMが初っ端、その後何回かあると思う。たとえ2~3台でも50周年記念イベント。東北大震災で被災したT360もありました。数台は100年後も間違いなく生き残る。T360の50周年は、ひっそりと何処かでやってます。
2013年01月10日
コメント(2)
ホンダ4輪発売開始50周年のホンダスポーツミーティング(AHSM)は11月開催予定、だそうだ。昨年は都合で参加できなかった、連続参加記録が途切れたのが残念。今年は参加予定。 ツインカムクラブさんHPから1枚拝借。50周年となると盛大なイベントになるのか。非常に楽しみである。T360だけの50周年イベントも関東関西でありそう、これもぜひ参加したい。雪があるので・・・春からの話し、T360今は越冬中。
2013年01月09日
コメント(0)
日曜日に今年の初回し。現在、積雪数センチ、3台ともエンジン快調。気温0℃なので1っ発では無理、最初は1回の爆発、次は2回、だんだん増えてきて連続運転になった。ディーゼルも快調。この気温でディーゼルは始動しないので、石油発動機のホッパーからお湯を給油ポンプで入れれば簡単に始動。直接お湯を入れるのは厳禁なのだが、ディーゼルならOK?初めて発動機運転会に見学に行ったのは「水晶の湯」、100台以上参加してたがディーゼルは1台も参加してなかった。石油発動機を駆逐したディーゼルなので人気が無いのかと思ったが、各地の運転会を訪れるとディーゼルも多い。ディーゼルは音が良い。石油はプップップッ、ディーゼルはカタカタカタ、こんな感じで・・悪く無い。デーゼルは球数が多いので同じのを2台持ってるのなら1台はこんな改造も有り。縦型にしてモデファイしてる。それほど難しい工作ではないので面白い楽しみ方。よりクラシックに仕上げるのが楽しみかも。最初見たとき、なんのエンジン?
2013年01月08日
コメント(0)
昨晩放送された大河ドラマの映像は綺麗だった。昨年とは大違い。幕末の銃が詳しく出てくるのにも注目、ゲベールにスペンサーと細かい。幕末の銃の解説はこちらが詳しい。T500オーナーt5さん宅に初めて訪問したら、ゲベール銃が飾ってあった。ゲベールは司馬遼太郎の本に良く出てくる幕末の銃。貧乏藩がだまされて買った西洋銃、実戦にほとんど使用されてないので多く残っている。時代は椎のみ型(ミニエー弾)ライフル銃なので3~500mが実際の戦場になる。ゲベールは100mも飛ばないので火縄銃と同じ、戦争にならない。t5さんの居間。ゲベールは今までに何度も見た、かなり多く残っている。我が家にも1丁ある。銃砲刀剣は美術品なら警察の許可があれば所持できる。銃は慶応3年までに製造されたものは美術品になる。慶応4年は明治なので明治以降の銃は工業製品。ゲベールはパーカッション(管打式)先ごめライフル無しなので性能は火縄銃と同じ、ヨーロッパや南北戦争で大量にあまってたので安かった。八重の桜ではアーストロング砲も登場、独特の火口ブロックを挿入して発射してた。こんな映像はじめて見た。
2013年01月07日
コメント(0)
昨年T360の話題は ツインリンク茂木とコマーシャルカーの公道復帰。しげカッパさんのブログは第20回まで進んだ、たぶん50回越すのでは。T360コマーシャルカーのレストア前写真。灰皿が上向きは初期型、このタイプは非常に少ない(実動車では)。幌(ターポリン)は綿製、デッドストック新品の幌は見たことあるがビニール製だった。綿製は初めて見た、それよりも良く残ってた。AKレストア素材は偶にオークションなどに出品される。ホンダSが出品されると、たいがいは車検付きの実働車。エンジンの状態は運任せだが、基本的には動く。AKの出品で実働・車検付きなど見たことも聞いたことも無い。あくまでもレストア素材。AKのレストアは困難が予想される、成功率も極めて低い。素材を選ぶ場合には、実車を自分の目で確認した方が良い。一番良いのは近所の納屋から出てきた物を譲ってもらう、この手のパターンが成功率が高そうだ・・T360コマーシャルカーも我がAKもこのパターン。予備知識が少ないほどレストア成功率は高い?
2013年01月06日
コメント(0)
第14回FTPラリーはフレンチトーストピクニックの目玉。景色の良いコースを約1時間で回るラリー。初心者でも簡単に参加出来るのが特徴。本格的クラシックカーラリーを1時間に凝縮、お遊びラリーです。昨年、第13回FTPラリーの結果はこちらに。カー検定の答えも載ってる、回答だけ見ると簡単そうだが答えは4っの中から択一。それっぽい回答が載ってるので非常に難しく、しかもラリー中に答える。この問題で90点が数名いるのは驚異。昨年秋、福井にラリーニッポンがやって来た。朝倉遺跡会場。FTPラリー総括のyos3さんがラリーニッポンのコマ地図を見せてもらった。さすがラリー日本、正確で親切なマップ。今年はこれを参考にコースマップ製作予定。京都~東京までのルート、この地図を作りには何度も試走してるはず。大変なイベントだと思う。FTPラリーはアチュア製作なので、ここまでは出来ない。朝倉遺跡。ラリーニッポンのPC競技(レギュラリティラン)区間表示。
2013年01月05日
コメント(0)
今年のフレンチトーストピクニック(FTP)は5月第4週。福井県あわら市「創作の森」で開催されます。 (日時は予定、確定ではない)例年通りの内容、フランス車を中心としたラリーになります。JAIA様の昨年のレポはこちらに。動画は昨年の優勝車さんのブログに。新緑の中でおこなわれる、のんびりとしたイベント。メインはFTPラリー。19世紀の車も走った。飲食店ブース。会場はこんな感じ、今年も御待ちしてます。
2013年01月04日
コメント(0)
今年こそ北海道ツーリングに行きたい。なんとか6~7月に2週間ほど時間を作り、目指せ北海道。第1目標はアペ。原付三輪車なのでゆっくりツーリングできる。観光地でも駐車場の心配が要らないし、積載量が多いのでバイクより面白い。webを見てると、北海道の旧車イベントにT360が参加してない。適当なイベントがあるなら50周年なので、T360で北海道も有り、富良野か稚内? 昔は赤平があったが今は無いので、どれが良いのやら?非力なエンジンなのでのんびり走れる、デザインもそれほど奇抜でなく目立たない。北海道に行く新日本海フェリーは大型船なので、排気量ごとの料金区分。アペだと原付料金(確認済み)、メリット大。四国一周アペツーリング。桂浜の竜馬記念館。道後温泉には夜間到着。アペ四国ツーリングのブログ。
2013年01月03日
コメント(4)
春まで雪のため動きがとれないので、T360は冬眠。今年の出動予定は出来るだけ数多く参加予定。メインはT36050周年イベント(あるのなら)にAHSMなど参加予定。ホンダ主催の4輪発売50周年があれば参加したいが、有るのか不明。 あって欲しいが鈴鹿サーキット50周年が有ったばかりなので50周年は鈴鹿サーキットに集約してたのかも。鈴鹿サーキット50周年会場での瓦屋号とキングケニー。この軽トラもホンダ車であることは認識してたようだった。50周年パレード走行中。晴れ舞台。このイベントがハデだったので4輪発売50周年イベントは?もし、有れば絶対に参加します。
2013年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。当地は雪の正月、現在2~30cmぐらい。まだまだ積もります。T360は50周年の年なので春から積極的に走る予定。3月中ごろまでは冬眠中。
2013年01月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1