全31件 (31件中 1-31件目)
1
静岡愛好会BBSに会津坂下運転会のネタ、6月12日予定だが直前まで未定。6月5日は輪島オートモビルの予定だが今年はどのイベントも直前まで難しい判断に迫られそうだ。数百台勢揃いのビックイベント。さすがに前夜祭は無いと思う。もしあれば参加予定、クルマに発動機1台とノビオ積んできます。会津若松は前泊したことも有り一通り観光してるが、今回はノビオで面をツーリング。輪島オートモビル前回のブログ数回
2022年01月31日
コメント(0)
日本で一番敷居高いイベントはダントツでラ・フェスタミッレミリア。次は諸説有るがコッパデも格式高い。コッパデは小海、東京とあり京都と姫路は交互開催、今年はコッパデ姫路。コッパデ姫路のHPにアナウンス出た、募集100台。前夜祭もあるそうだ、30台限定。コッパデは国産旧車にも理解有りスバル360やホンダSも出てる。ミッレミリアの出場車は1927~1957年までにミッレミリアに出場したクルマか同型車となるので国産は無理。福井県にやってきたビックイベントは国際ブカッティミーティング、こんなの拝めるの最初で最後だと思ったらまたあるそうです。ブガッティーその2ラリーニッポンも福井県にやってきた、2012年、写真は朝倉遺跡。この後、大野市内でPC競技。
2022年01月30日
コメント(0)
先週のブラタモリの次はカネオ君、ご当地グルメ特集。静岡県のさわやかハンバーグ。真崎海岸運転会参加時に訪れようと思ってたが運転会は中止に。石油発動機運転会は全国で開催されてる、知らない土地に行ったらご当地グルメが楽しみだ。会津坂下運転会では会津若松の名物店に、そばの箸代わりに太いネギ1本。会津若松の清水屋旅館跡地、嘉永5年2月6日早朝、吉田松陰清水屋旅館出発、6日は会津坂下に宿泊してる。たぶん2月中にピークアウトする?春からはイベントOKかも?
2022年01月29日
コメント(0)
昨日の静岡県発動機愛好会BBS見たら、三保の松原運転会中止になった。残念だけでど仕方なし、昨日、焼津のホテルもキャンセルした。次の運転会は山梨県韮崎定期運転会、3月20日(たぶん)定期なので元々アナウンス無し。1年前の3月韮崎は参加した、これは参加したい。1年前の韮崎運転会ブログ。運転会もそうだが、今回は韮崎・旭湯に行ってみたい、ホテルかキャンプ、まだ決まってないが、キャンプが面白そうだ。発動機とノビオ積んできます。昨年3月の定期運転会、前回は雨の予報で少なかった。雨天決行が発動機運転会らしい。この日は特別に豚汁が出た、
2022年01月28日
コメント(0)
雪は残ってるが路面乾燥してるので今年初のノビオで一回り。エンジン絶好調、モペットなので遅い。雪のあるところも少し走ってみた当然走れない、前輪はほとんどスキー。左カブラ、ノビオのタイヤはモペットでは世界標準?2.00-17、このタイヤ入手が難しい、国内ではすでに生産中止、ミシュランなどには有る。スーパーカブのタイヤは2.25-17少し幅広になるが違和感なく装着可能。乗り心地も良い。モノタローだと1本千円なので試してみる価値はある、(ミシュランだと1万近くする)カブのタイヤはモペットに相性よし。それならなら雪チェーンも装着可能なのでは。問題無く付けられると思うがモペットにタイヤチェーンは聞いたこと無い、どなたか試して下さい。車体軽いので難しい思う。
2022年01月27日
コメント(0)
昨日FTPスタッフさんがカブラ引き取りに。FTPスタッフSNSにカブラ希望者募集した、1名現れたが骨折なので昨日まで延期に。スタッフなので無料。このカブラ、ノビオが20年ぶりに戻って来たとき付いてきた、付録。登録1台とするとカブラかノビオか、当然ノビオでしょ。ノビオ絶好調、カブラも絶好調です。ナンバー付けて公道復帰。さようなら・・デザインは所ジョージ、一人乗りなのにメットイン2カ所、たぶん、オプションでオリジナルヘルメットも有ったと思うが実物見たこと無い。今年のFTP(有れば)乗ってくるかも?しょせんカブですがカブラ(野菜の名前)現存数は少ないと思う。ちなみに新オーナーさんのクルマは当然シトロエンです。
2022年01月26日
コメント(0)
3月20日は山梨県韮崎発動機運転会、行きたい、が、まだ未定。バイクツーリング雑誌見てたら韮崎に旭温泉、会場から近い、雑誌の記事ではかなり良いらしい、特集になってた。行くときはノビオで行きます、これは楽しみだ。山の中の温泉ほど食塩泉系温泉多い、海から遠いのに塩分濃度高い、一番高いと思ったのは新潟県安塚運転会近くの温泉、浴槽の回りに塩の結晶が出来てる。韮崎の旭温泉はエメラルドグリーン、期待できそうだ。ノビオは軽くて便利、車重42kg。駅前は車両進入禁止だが、記念撮影。駅隣に交番有り、お巡りさんが来て珍しいバイクですね~、福井県から来ました。怒られるのかと思った。山梨昇仙峡ツーリング、正面富士山。
2022年01月25日
コメント(0)
このブログ「T360公道復帰」は2002年5月14日から始めた。ホンダT360を検索したときヒット数たった27件、20年前。ほとんど写真だけのリンクだった。あまりにも情報少ないのでブログ書き出した。(今はヤフー検索で55万件)昨日でヒット数800万回超した、最初のブログ、写真無い。たぶん一千万回ぐらいまでは行きたいが今でも高齢者の部類に入るので、落ち葉マーク付けるまで頑張ります。T360とアペ、実はアペの方が古くから持ってる。2002年5月19日エンジン始動、開始から5日でエンジン回った。5月19日のブログ。
2022年01月24日
コメント(4)
小型除雪機の普及は雪国でも少ない、我が家などスコップとママさんダンプで十分だったが、IZさんに中古小型除雪機頂いて、使ってみると便利。オーガ(回転翼)ギア壊れたのでユキオスに。雪押すとしても使える、広い駐車場や新雪にはユキオスは仕事が早い、いろいろ試したが押す場合には4速でスピード付けた方が良い。オーガはスピード上げると雪詰まり起こす。切り替え簡単だと小型家庭用除雪機もっと売れるのでは?家庭用除雪機の整備は意外と簡単、ガソリン抜いて倒立整備になる、これは知らなかった。このタイプの除雪機もなかなか良さそうだ、仕事が早い。除雪機回転部は逆ネジあるので注意、ユニクロ8ミリボルトなど安いもんだが逆ネジとなると1本360円もする。
2022年01月23日
コメント(0)
家庭用除雪機は扱い荒いのでエンジンやオーガ傷んだの多い。特にエンジン逝かれるとスクラップなので石油発動機を載せたら?たぶん、案外簡単だと思う、前のプーリーはオーガ用、後ろ走行用、エンジン載せ替えれば簡単?小型除雪機はホンダヤマハもこの方式多い。2個のローラーがクラッチになる。クボタAHもハンドル移動すればこのまま載りそうだ、平ベルトプーリーはエンジンのVベルトプーリーに交換、Vベルトは新たに必要。除雪機は重量があると有利なので石発なら十分、石油発動機はただ回すだけ、希に展示用に精米機などにつなぐぐらい。除雪機なら活躍しそうだ、どなたかヤって下さい。オーガ付けなければクローラ付き自走式石油発動機になる。
2022年01月22日
コメント(0)
ホンダ除雪機ユキオスは雪押す、小型ブルだが北陸の重たい雪には不向きかも?北陸ではあんまり見かけない、ほとんどオーガ(回転翼)付きの雪を飛ばすタイプ。壊れたヤナセ除雪機は部品無いのでオーガを外し雪押すに、意外と使える。なかなかのもんです。ユキオスは使えるぞ!ただしオーガには負ける。ヤナセ欠品の歯車は紹介いただいた岐阜の工場で作ってもらう事になった、一品製作は面倒だろうからこちらの希望納期は年内、笑ってた。来シーズンにはバリバリで現役復帰。オークションにジャンク扱いヤナセ除雪機55タイプは非常に安い、歯車原因だと部品無くても作れば動く。web見るとこの部分の破損多いようだ。
2022年01月21日
コメント(0)
静岡県発動機愛好会BBSに開催のアナウンス、この状態なので中止?とも思ったが、発動機運転会は密にはほど遠いイベント、屋外だし全く問題無いと思う。降雪次第だが行くとしたら前泊、静岡は「くれたけイン」お勧め。web見てたら焼津の公共の宿が良さそうだ、黒潮温泉焼津マリンパレス。塩水温泉は暖まる、建物は古そうだがその分安い。今はどこの宿も直前でも空いてる。焼津は有名だが行ったこと無いし運転会が無ければ行くことはなさそうだ。行けない場合その次は3月20日の山梨定期運転会、この頃はすでに春。
2022年01月20日
コメント(0)
3回目のワクチン接種は2月8日に、まさか3回も打つとは、高齢者なので万が一感染すると病床長期占有しそうなので、迷惑かかる。写真集を見てたら2008年のAHSM、今から14年前の関係各員の写真。14年前の会長さん、主要スタッフさん、14年前のAKオーナーさん、昔は皆さん若い。最速AKさんは現在と変化無し。AHSMでAKは月見草。アンマッチさんは数年逢ってない。スタッフのA先生、富山の御大さんと名岐さん。ホンダ社員のAKオーナーさん。マスクもせず飲み会とはいまから思うと夢みたいだ。
2022年01月19日
コメント(0)
ウイルス一段落したと思ったらまたしてもまん延防止法。3週間県外には行きにくい、2月6日は静岡三保の松原運転会、浜名湖行けなかったので行きたいが難しいかも。富士山見たかった、何れ感染者数高止まりから減少するはず、様子見。減少しだしたら行く。前夜祭付き運転会は年内無理そうだ。
2022年01月18日
コメント(0)
昔、部品交換会多かったけど最近は少ない。大阪で定期的な部品交換会有るそうだ、1月30日は寒いので、3月27日に出店してみたい。エンジンや不要部品の処分してくる。ほとんどゴミだけど欲しい人いるかも?売れたお金で別の物購入してくると断捨離にならないのでジッと我慢。2019年、敦賀で空母かが見学福井県で一般公開があり、凄い人出は予想したが半端なかった。トイレ2時間待ちのアナウンス、乗船前の臨時トイレも長蛇の列だが緊急の場合、子連れなどは手を上げれば最前列に行ける、誰も文句言わないのはさすが日本人。県外からのクルマで敦賀市内はパンク状態。2年前は誰もマスクしてない。エレベターで一気に甲板到着。当分、集客力のあるイベントは無さそうだ。
2022年01月17日
コメント(0)
ヤナセ除雪機は古すぎて部品無し、小型除雪機はほとんどオーガ(回転排雪)実物は見たこと無いがこんなブルタイプもある。北陸の雪は重いのでこれでは無理と思うがヒマなのでチャレンジ。ベニヤ板をタイラップで取り付け試してみたら、意外に使える、かなりの除雪。平板でこれだけ押し込めばスゴイ。クローラはゴムでなく鉄なのも良いのかも。大きい塩ビパイプを半分にして取り付ければスノープラウ(排土板)になる。オーガのプーリー余ってるので油圧ポンプ付ければ超小型ローダーになるのでは?
2022年01月16日
コメント(0)
歯車治して始動、新雪は問題無かったが除雪車の残した雪山に挑戦したらまたしても歯車飛んだ、終わった。部品入手不可なので廃棄のみ、だが、エンジン1発始動、調子良い、1)小型トラクターにして発動機を運ぶ、2)オーガ外し排土板付け小型ブルに、3)他のウォームギアを取り付ける、4)発動機運転会には機械屋さん多い、 現物持参して同じ歯車を作ってもらう、5)廃棄処分、どちらにしても今シーズンは無理。小型なのに除雪能力高く良い機械なのだがウォームギアホイールさえ有れば・・
2022年01月15日
コメント(2)
福井県の感染者数は連日ゼロ行進だったが、昨日は82名。何れ高止まりから減少に転じると思うが、先が分らない。寒波来襲で積雪少し、除雪機出動予定。歯車(ウオームギアホイール)修理したのでテスト、壊れて元々なのでガンガン回す。部品さえ有れば簡単な修理だが
2022年01月14日
コメント(0)
大雪の予報だが明朝で10cmほど、雲次第なので大雪も警戒しないと。宝慶寺、曹洞宗大本山・永平寺に次ぐ曹洞宗第二道場、曹洞宗とは座禅を業とする宗教。このお寺も修行僧が多い。永平寺に観光に行ってもここに来る人はまれ、大野市からだと約3km先の山の中。水戸天狗党一行も宿泊している。大野市発動機運転会時、関東から来られた参加者さんを宝慶寺まで案内した。今まで気が付かなかったが手前の集落にある土蔵のまえに雪橇(そり)が立てかけてあった。アぺ横のスキーのような道具が橇。水戸天狗党が雪の峠を越えて越前に入るのは大変だった、それなのに大砲は持参している。雪橇で運んだと書いてあったが、これがその雪ぞり?1本の橇にV字型に型を載せ、それに荷を積む。かなり古いものなので、ここにあるのなら天狗党の荷を運んだ橇の可能性もある?なんと、IZさんの倉庫に行ったとき古いが未使用の雪ぞり置いてあった、何でも持ってる人だ。
2022年01月13日
コメント(0)
2月6日は三保の松原、真崎海水浴場にて運転会。3月は山梨韮崎定期運転会。6月12日は会津坂下運転会、これは規模が大きいので、この感染状況だと?だが、なんとか開催してもらいたい。タナボタさんのブログ見ても運転会案内は無い、皆さん様子見か。山梨運転会にはノビオを積んでいった、近場の観光には便利な乗り物。甲府は武田信玄松本は松本城。真崎海岸でモペットはまだ寒いかも。会津坂下はノビオ持ち込み観光予定、会場広いのでモペットで回ると楽だ。
2022年01月12日
コメント(0)
アペの荷台長は120cm、T360は140cmなので原付三輪車にしては長大な荷台。バンタイプにモペットを載せようとすると載せられるのは世界に1台だけ。ダイハツソレックスは載った、ノビオはハンドル倒れないので載らない。バイクではモンキーは載る。アペにソレックスも悪くはないがソレックスは遅すぎる、ナンバー登録してヘルメット被って手信号で最高時速15km、自転車に負ける。比べるとノビオは実用性がある、シニヤカーとしては優れもの。時速50kmは出ないけど42kgと軽量なのでクルマに自転車積めるスペース有るなら簡単に積める。
2022年01月11日
コメント(0)
オーガギア2度目の修理、1回目はステン板薄かった、今回は5mmの鉄板2枚埋め込んだ。歯はヤスリがけ、たぶん軽い雪ならOK。固まった重い雪では必ず破損すると思う。この部分の歯車だけアルミ製、エンジンをを守るため壊れやすくなってる。消耗品なのだが古くて部品なし、製造元の石狩産業も倒産してる。1回目の修理後は快調だったので調子に乗り雪山削ってたら破損した。今度破損したら廃棄処分。エンジンは調子良いのでもったいない気もする。現在積雪無し、明日から降るので出番有りそうだ。
2022年01月10日
コメント(0)
今年は例年並に戻ると思ってたが、なんか怪しくなってきた。福井県の昨日患者数28名、ほとんどゼロだったこと思うと嘘みたいな数字。ただし、重症化は無いそうだ。県内感染者のほとんどが年末年始に県外に出かけた人。今年のT360予定ゼロ。イベントが無いと長距離走らない早く発動機積んで県外に行きたい、しばらくは様子見。
2022年01月09日
コメント(0)
ヤナセ除雪機は古くて部品無し、2mmステン板で挟んで修理した,最初は良かったが雪の塊に突っ込んだら破損。5mm厚で再挑戦、現在ヤスリがけ中。治ったと思ったが甘かった。ギア1枚あれば解決なので、福井県なら吉岡幸に行けばなんとかなると思い、行ったが汎用品ならあっても特殊ギアは難しい、小原歯車の部品本を頂いた。ありがとうございます、本の内容は技術者向けなので難解、なんとか歯数とサイズの合うのを見つけたが穴の径が違う、ぴったし同じなのは無かった。次回の降雪で破損したら・・廃棄処分。前回はホンダ除雪機の修理、40年前の除雪機だが部品有った。その時のブログ、数回。初めて除雪機を使ってみた感想は、機械としたら運転状況は過酷、小石なども巻き上げるので負荷が大きい、小型除雪機購入予定の人がいたら、言いたい、除雪機は絶対に新品を購入すること。
2022年01月08日
コメント(0)
面白い本を見つけた、『世界の建設機械史』この種の本翻訳物は有るが国産で有るとは、著者はコマツの元エンジニア。非常に詳しい。リンクに内容サンプルPDFあり。日本にも蒸気機関の大型建設機械は第一次大戦前後に多い、残念なのは1台も残ってない、文化の浅さか。コマツ最初のブルドーザー。この本は建設機械専門の本、ディーゼルの詳しい解説も有るが発動機愛好家からすると?小松製作所、日立、いすず、日野などクボタは戦前にブルドーザー作ってる。最初から最後まで見たが石油発動機はセの字も無い、ヤンマーは無視。三樹書房さん、石油発動機の本も出して下さい、農業漁業中心なので広すぎてもの凄く困難なのは分ります。
2022年01月07日
コメント(0)
福井県は新型ウイルスは少ない、毎日ゼロ行進だったが、正月に京都観光した4名がオミクロンに感染。これから爆発的に増えそうだ、症状は軽いらしいので心配はしてない。が、イベント中止はさらに長引く予感、困ったものだ。ヤナセ除雪機のオーガギア破損、部品注文したが昨日、古すぎて在庫無しの連絡。なんとか探してみるが無ければ廃棄、この歯車1個25000円、この金額出せば調子の悪い中古除雪機1台買える、部品取りにすれば良いのだが、たぶん、同じ場所壊れてる可能性高い。
2022年01月06日
コメント(2)
今年はアペミーティング有りそうだ、開催地未定だが、北陸らしい。こちらはイタリアのアぺクラブ。先頭は初期型アぺ、後輪はチェーン駆動になる。これは日本に1台もない、この次のタイプは1台有るみたいだ、現在レストア中?高知の坂本龍馬記念館、アぺで四国ツーリング、全行程故障皆無、アぺは壊れない。大歩危小歩危も走破。高知の道の駅で休憩してたら、地元のミニカー愛好家さん「どちらから?」福井県から大歩危こえて来ました・・・大歩危を横断したミニカーはまだないそうだ、アぺが初めてではないだろうが、2度は行きません。原付なので四国はフェリーでしか行けない。四万十川の沈下橋、道後温泉到着は夜になった、四国ツーリングのブログ。
2022年01月05日
コメント(2)
今年の初外食はソースカツ丼、福井県ではソウルフードになってる。カツ丼の歴史は諸説有るが、ヨーロッパ軒のカツ丼が日本最古との記事多い。ブログはたくさんあるので一部を、福井=ソースカツ丼、FTPや発動機運転会で福井に来られた時には、ぜひとも昼食に。ヨーロッパ軒で無くてもソースカツ丼は福井の定番なのでどの店にもある。スーパーにはソースカツ丼のタレも各種売ってる。
2022年01月04日
コメント(0)
今日明日と浜名湖三ヶ日で開催、孫が来るのでドタキャンになります。福井県から誰か行くと思う?次回の運転会は2月6日、静岡市三保真崎海水浴場 9時~午後2時半。5日に富士宮にホテル予約済み、これは参加したい。前回参加時のブログ。
2022年01月03日
コメント(2)
ロンドンにLittle Car company、名車を三分の二で作ってる。何れも本家許諾済みの車体、詳細クリックすると動画有り。駆動方式は電動、時速60km出るそうだ。日本にも入ってきてるので実物見てみたい。子供のオモチャだが高級乗用車並の金額、誕生日プレゼントに1台とは行かない。全部マイナスネジがそれらしい。石油発動機も全てマイナスネジ、クラシック機械にプラスネジはにあわない。
2022年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
2022年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1