全32件 (32件中 1-32件目)
1
本年も、当パビリオンをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。皆様にとっては、どんな1年間だったでしょうか?こちらは、公私ともに充実した1年間だったと思っております。来る2010年も、引き続き当パビリオンへの一層のご愛顧を宜しくお願い申し上げます。皆様にとっても、充実の1年となりますことを、願っております。2009年大晦日音駒枝郎
2009/12/31
コメント(0)

5月19日更新でテレビ大阪のデジタル用ベリカードを紹介しましたが、「アナログ用ベリカード」をまだ載せていなかったので、ご覧いただきましょう。リンク:テレビ大阪デジタル用カード絵柄はデジタル用と変わりませんが、表記がアナログのみになっています。★受信データ局名/TVO テレビ大阪 アナログテレビジョン 本局コールサイン/JOBH-TV映像周波数/507.25MHz音声周波数/511.75MHzチャンネル/19ch出力(映像基準)/10Kw受信年月日/2008年5月10日到着年月日/2008年5月16日受信地点/近鉄バス梅田停留場(地下鉄東梅田駅の真上)受信時間/20時54分~20時57分受信内容/CM~番宣~ニュース受信状態/SINPO=映像44444・音声55555ビルの谷間につきゴースト目立つ受信機器/カシオ製ポケット液晶カラーテレビTV-980型アンテナは同機付属の7段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用大阪府の美味いものは楽天市場へ↓食に厳しい大阪で40年以上愛され続ける王将肉餃子肉餃子税込み1,313円黒門市場の「黒まん」実店舗デリカ・ココオリジナル!大阪黒門市場の「黒まん」(国産) (5個セ...税込み1,000円「天下の台所」大阪の【岩おこし】はお土産としても重宝おこし詰合せ(4種のおこしセット) ...税込み2,625円
2009/12/31
コメント(0)
鳥取へ、夜行で往復して帰途に携帯電話からこの文章を書いております。このためお見苦しいかと思いますが、ご辛抱下さい。(途中でPCがあれば直しておきます)詳細は年明けになりますが、順次お話する予定です。(12月31日6時40分追記)帰宅直後に文字サイズを変更するなど体裁を整えました。
2009/12/30
コメント(2)

話題沸騰の四国放送ですが、社会人アメフトの決勝戦が始まる前の東京ドームで受信して3種類目を入手できました。今回は「うず潮」です。★受信データ局名/JRT 四国放送ラジオ 本局コールサイン/JOJR周波数/1269KHz 精密同一周波数放送出力/5Kw受信年月日/2009年12月21日到着年月日/2009年12月25日受信地点/東京ドーム一塁側内野観客席(グラウンドレベル)受信時間/18時00分~18時08分受信内容/「JRTラジオ夕刊」よりニュース・天気予報・交通情報(提供社CM含む)受信状態/SINPO=最良45353、最低35211雑音とフェージングがあるものの、内容の理解は可能受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵次回12月31日は…まだ未定です。それは当日のお楽しみ…徳島県の美味いものは楽天市場へ↓鳴門産 塩蔵茎わかめ1Kg【湯通し塩蔵生】JF徳島県漁業税込み525円冬季限定!贅沢ちゃんこ鍋セット!阿波尾鶏たっぷり500gと鍋スープ1p!【送料無料】体も心もぽ...送料無料税込み2,604円徳島特産!なると金時 お試し袋詰め約1kg【徳島県産鳴門金時】税込み840円
2009/12/29
コメント(2)

写真は京成3300形の「復刻塗装」のひとつです。仕事で金町へ行ったとき、京成金町駅に停車していたものを偶然見かけ、踏切から撮影しました。現行塗装の1世代前(1980年~1990年)の、赤地にクリームの細帯になっています。「赤電」として親しまれました。この他3300形は2世代前の赤+クリーム(1970年代)、3世代前の紺+グレー(1960年代以前)の「復刻塗装」が用意されています。しばらくはこの3種類が走るので、早めに撮影に行きたいと考えております。京成3300形の模型は楽天市場へ↓ Bトレインショーティー京成電鉄 3300形青電塗装(復刻) 2両セット【3】税込み2,100円なお、「赤電」は品切れとなっていますので、ご承知おき下さい。
2009/12/28
コメント(0)

こちらも「甲子園ボウル」を見に行ったおりに、球場近くのコンビニにて受信しました。☆兵庫県伊丹市とは兵庫県南東部の平坦地に位置し、尼崎・西宮・宝塚・豊中の各市に隣接します。1940年に市制を敷きました。大阪国際空港を擁し、企業や工場も多く立地します。当地出身のプロ野球選手も多く、中島裕之(西武)・田中将大(楽天)・坂本勇人(巨人)・北川博敏(オリク)各選手が良く知られます。市内にある昆陽池(こやいけ)には日本列島を模した島が作られており、伊丹空港を離着陸する旅客機の乗客の目を楽しませています。★受信データ局名/ハッピーエフエムいたみ 本局コールサイン/JOZZ7AJ-FM周波数/79.4MHz出力/20W受信年月日/2009年12月13日到着年月日/2009年12月24日受信地点/西宮市・甲子園球場近くのコンビニの駐車場受信時間/9時00分~9時04分受信内容/「あさなび」オープニング~天気予報~交通情報受信状態/SINPO=55353音割れやノイズが目立った受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用次回12月29日は四国放送【新絵柄3種類目】(徳島県)を紹介します。伊丹市にちなむ商品は楽天市場へ↓トミーテック ザ・バスコレクション 伊丹市交通局オリジナルバス税込み5,250円
2009/12/27
コメント(0)
![]()
JR西日本から、「キハ40・47・48の塗装を朱色に塗りかえる」とのニュースが入ってきました。同社HPや鉄道雑誌などの情報を総合すると、今月下旬より広島管内を皮切りに塗り替えを始め、ゆくゆくは同社エリア内在籍の同形式に広げる由。いわば、国鉄時代に全国あちこちで見られた「タラコ色」が、JR西日本で復活するわけですね。ですが、JR四国やJR東日本で「客寄せ」のために数両だけ復活させたのとはわけが違います。なにぶん西日本管内の全車両ですから、それらとは比較になりません。なぜJR西日本はこのような大英断を下したのか?たぶん、このところの不景気が背景にあると僕は感じます。JR西日本は会社発足とほぼ同時に地域別・路線別塗装への塗り替えが推進され、その結果国鉄時代からの朱色一色塗りのキハ40・47・48は米子管内のみになりました。しかし多くの色を使う地域別塗装は、別の地域で使う際にいちいち塗り直さなければならず、手間も費用もかかります。それに昨年からの不景気で維持費もかさみ、それらの節減のためにあえて「タラコ色」を復活させたとも取れます。そもそも「タラコ色」自体、国鉄の経営危機が見え始めた1970年代に朱色+クリーム色の2色塗りだった一般型気動車の塗装を省力化させるために編み出されたもの。なんだか、「歴史は繰り返す」とでも言いましょうか。このニュースを知って、同形式を保有するJR各社はどう動くでしょうか?「タラコ色の逆襲」が、始まったような気がします。キハ40の模型は楽天市場へ↓TOMIX(トミックス) 8401 国鉄ディーゼルカー キハ40-100形(M)税込み5,140円
2009/12/26
コメント(0)

同局は昨年夏にベリカードをいただいています。(リンク)絵柄変更がありましたので、「甲子園ボウル」観戦のさいに再度受信しました。しかし、前回のように受信内容の記載はなく、宛名面で「全国どこでも視聴できるため特別な受信証として発行しなくなりました」と断り書きをして「受信確認証」から「お礼状」にトーンダウンさせたのが、残念なところです。NHKも時間を区切って「地域別放送」をして、一定の時間にステーションコールを出しているのですが…★受信データ局名/NHK神戸FM放送 本局コールサイン/JOPP-FM周波数/86.5MHz出力/500W受信年月日/2009年12月13日到着年月日/2009年12月18日受信地点/甲子園球場一塁側アルプススタンド最上段受信時間/11時50分~12時00分受信内容/大阪から気象情報~催し情報~交通情報~ステーションコール~12時の時報受信状態/SINPO=55555受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用次回12月27日はハッピーエフエムいたみ(兵庫県伊丹市)を紹介します。兵庫県の美味いものは楽天市場へ↓兵庫県出石町名産品 田中屋食品【出石そば】本生そば6食セット【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】税込み1,260円神戸卸市場 目利きのプロが選んだいかなご釘煮 500g卸価格で!税込み3,580円
2009/12/25
コメント(0)
![]()
きょうはクリスマスイブです。しかし我が家は、ケーキも買わず、ファミマで注文したフライドチキンをおかずにして晩御飯を食べた程度でした。同じフライドチキンでも某大手は味が非常に濃くて香辛料を嫌というほど効かせているので、今回ファミマで注文したものは非常にあっさりした気がしました。同じフライドチキンでも、「ファミチキ」「Lチキ」などと呼ばれる骨なしのタイプも好きなのですが、何となく油っ気がするんですよね…でも衣のサクサク感があるのでそこは我慢していますが…フライドチキンは楽天市場へ↓お得な業務用☆超特価でご提供!アウトレット【業務用★フライドチキン(サイ)1.2kg・10本入】税込み1,200円
2009/12/24
コメント(0)

4種類の異なる絵柄のベリカードを「同時リリース」して話題を席捲している四国放送。「甲子園ボウル」を見に行ったさいに兵庫県西宮市内で受信し、そのなかの2種類目を受領することができました。 今回は「青空と阿波踊り」と申しましょうか。青空の写真をバックにカラフルな阿波踊りのシルエットを効果的に並べています。★受信データ局名/JRT 四国放送ラジオ 本局コールサイン/JOJR周波数/1269KHz 精密同一周波数放送出力/5Kw受信年月日/2009年12月13日到着年月日/2009年12月18日受信地点/西宮市内・甲子園球場近くのコンビニの駐車場受信時間/8時55分~9時00分受信内容/「あわ紳士録」本編・提供社CM・エンディング~CM2本~9時の時報受信状態/SINPO=55454少しノイズが乗るが明瞭受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵次回12月25日はNHK神戸FM放送【新絵柄】(兵庫県)を紹介します。徳島県の美味いものは楽天市場へ↓徳島県特産のスダチを使ったお酒♪鳴門鯛 すだち酒 720ml 2P14ASep09税込み730円【ご購入と飲酒は20歳になってから】鳴門産 塩蔵茎わかめ1Kg【湯通し塩蔵生】JF徳島県漁業税込み525円冬季限定!贅沢ちゃんこ鍋セット!阿波尾鶏たっぷり500gと鍋スープ1p!【送料無料】体も心もぽ...送料無料税込み2,604円
2009/12/23
コメント(0)

文化放送「玉川美沙たまなび」(平日15時30分~17時50分)のプレゼントコーナーの、11月19日放送ぶんにはがきで応募した賞品が届きました。同局で頻繁にスポットCMを流しているヒガシマル醤油の、調味料9点セットです。内訳はこうなっています。「うどんスープ」2箱「カレーうどんスープ」1箱「ちょっとどんぶり」うすくち・こいくち各1箱「ちょっとぞうすい」さけ・かに各1箱「揚げずにからあげ鶏肉調味料」2箱「揚げずに手羽焼調味料」1箱「揚げずにとんカツ調味料」1箱非常に珍しい、独創的なものもあるので、我が家で使わせていただきます。ヒガシマル製品のお求めは楽天市場へ↓ヒガシマル うどんスープ 8g×6税込み138円ヒガシマル醤油 カレーうどんスープ 3袋入★税込3150円以上で送料無料★税込み138円ちょっとどんぶり うすくち 4袋入★税込3150円以上で送料無料★[ヒガシマル醤油 ちょっとシリーズ]税込み158円ちょっとどんぶり こいくち 4袋入★税込3150円以上で送料無料★[ヒガシマル醤油 ちょっとシリーズ]税込み158円ヒガシマル ちょっと雑炊 さけ 3袋税込み168円ヒガシマル ちょっと雑炊 かに 2袋税込み168円揚げずにからあげ鶏肉調味料 3袋入★税込3150円以上で送料無料★税込み138円ヒガシマル 揚げずに手羽焼調味料税込み128円ヒガシマル 揚げずにトンカツ 3袋 39g税込み138円
2009/12/22
コメント(0)
![]()
宝塚市にあるコミュニティFM局です。「甲子園ボウル」観戦のさいに受信しました。宝塚から西宮はそんなに離れていませんが、甲子園球場のアルプススタンドの下段では感度が無茶苦茶に悪く、最上段まで上がって何とか明瞭に聞き取れました。☆宝塚市とは兵庫県南東部の都市で、1954年に市政を施行しました。かつては有馬街道の宿場町で、明治末期に箕面有馬電気軌道(現在の阪急宝塚本線)が開業し同社による沿線開発によって飛躍的に発展しました。宝塚歌劇団と歌劇場、宝塚温泉、そして阪神競馬場があります。★受信データ局名/ハミングFM宝塚 本局コールサイン/JOZZ7AT-FM周波数/83.5MHz出力/20W受信年月日/2009年12月13日到着年月日/2009年12月17日受信地点/甲子園球場一塁側アルプススタンド最上段受信時間/10時51分~10時54分受信内容/「たからづかブリーズサンデー」よりニュースと天気予報受信状態/SINPO=55454受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用次回12月23日は四国放送【新絵柄2種類目】を紹介します。宝塚にちなむ商品は楽天市場へ↓宝塚スターカレンダー 2010年税込み1,500円宝塚銘菓【夢宝来」10個入り】化粧箱 、ブッセ、柚子餡と粒餡税込み1,710円マイクロエース(中古/Nゲージ)A6170 阪急 9000系 9001F 宝塚線 8両セット【A】税込み17,850円
2009/12/21
コメント(0)

全国各地に天然温泉付きのスーパー銭湯「極楽湯」ができていますが、このたび地元の埼玉県上尾市にもできたので、行ってきました。自宅からは自転車でだいたい15分くらいの距離にあります。ちょうど、上尾市民球場の南側です。入浴料は休日料金で800円ですが、会員になると750円で入れます。僕は他店の会員証をもっていたので無料で発行替えしてもらい、それを利用して入りました。天然温泉は屋内に1箇所、屋外の岩風呂と壺風呂、寝湯にあります。源泉の温度が低いので加熱と浄化をしていますが、ずっと入っていると体が溶けそうな気分になります。湯からあがったらアイスクリームを食べて、畳で横になるともう極楽です。また、行ってみよう!入浴グッズなら楽天市場へ↓【New!】温泉や、フィットネスのお供にどうぞ♪モンステラ スパバッグ [2069]税込み1,365円ガーゼチェックバスギフトセット(ブルー)(フェイスタオル+ウォッシュタオル+入浴剤2個+泡立てス...税込み2,468円
2009/12/20
コメント(0)

和歌山放送は一昨年夏に受信報告してベリカードを受領していますが、絵柄変更の情報を受け先週日曜日、「甲子園ボウル」を見たさいに再受信・再報告しました。西宮市内でも明瞭に聞くことができます。ちなみに前回受領したカードは、ここをクリックして見られます。★受信データ局名/WBS 和歌山放送ラジオ 本局コールサイン/JOVF周波数/1431KHz出力/5Kw受信年月日/2009年12月13日到着年月日/2009年12月17日受信地点/阪神甲子園球場一塁側アルプススタンド受信時間/9時58分~10時01分受信内容/「高樹千佳子のハイブリッドな週末」エンディング~CM3本~10時の時報~「ガーデニングライフ」オープニング受信状態/SINPO=55454受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵次回12月21日はハミングFM宝塚(兵庫県宝塚市)を紹介します。和歌山県の美味いものは楽天市場へ↓和歌山ラーメン幻の名店の味をモチーフにした濃厚とんこつ醤油味【冷凍・冷蔵可】食卓応援32%OF...税込み1,000円ちょっと懐かしくてやさしい味あんぽ柿「熟成あんぽ甘露柿」10個入 和歌山県かつらぎ町産税込み1,500円
2009/12/19
コメント(0)

先週日曜日に西宮へ行って「甲子園ボウル」を見たついでに、朝日放送(ABC)ラジオ「浦川泰幸の気分はトレンディ」(日曜13時30分~16時50分)にリクエストメールを送り、そのうちのメッセージ部分が採用されました。その記念品として、ステッカーをいただきましたので、ご覧に入れます。この番組はABCの浦川泰幸アナウンサーと、故・河島英五氏の愛娘である河島あみるさんがパーソナリティーを務めます。1980・90年代の邦楽のリクエストを中心に、暮らしや旅、音楽の話題をお届けしています。採用されたメールの文面は以下の通りです。(太字が放送で読まれた部分)浦川さん、あみるさん、ご機嫌いかがでしょうか?「甲子園ボウル」を見におよそ半年ぶりに関西に来ましたので、番組に参加させていただきます。試合を見ながら聞いていますよ。クリスマスも近いので、僕からもクリスマスポップスのリクエストを。杉山清貴さんの「最後のホーリーナイト」を聞かせて下さい。僕にとって、いちばん心にしみるクリスマスポップスだからです。杉山清貴 / さよならのオーシャン / 最後のholy Night 【CD Maxi】税込み945円←お求めは楽天市場へ浦川アナウンサーからは「アメフトは試合展開が早いので、番組に気を取られて見逃さないようにして下さい。観戦中のBGMになれば嬉しいです」とコメントがありました。2月に、とある目的でまた大阪へ行くつもりなので、そのときにまた聴くかも知れません。
2009/12/18
コメント(0)

静岡第一テレビのベリカードはこれまで「夏用」「秋用」を紹介してきましたが、今回は「冬用」をご覧いただきます。局のマスコット「ダイちゃん・あいちゃん」と仲間たちがスケートやわかさぎ釣りを楽しむ様子が描かれています。一昨年、長居で暫定開催された「甲子園ボウル」を見に行くさい、まだ定期運行されていた「ムーンライトながら」に乗って長時間停車した浜松駅にて受信しました。★受信データ局名/SDT 静岡第一テレビ アナログテレビジョン 浜松中継局(本局コールサイン/JOSX-TV)映像周波数/573.25MHz音声周波数/577.75MHzチャンネル/30ch出力(映像基準)/10Kw受信年月日/2007年12月16日到着年月日/2007年12月21日受信地点/浜松駅3・4番ホーム受信時間/3時29分~3時35分受信内容/主催コンサート社告~通販番組オープニング受信状態/SINPO=映像・音声55555受信機器/カシオ製ポケット液晶カラーテレビTV-980型アンテナは同機付属の7段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用次回12月19日は、和歌山放送【新絵柄】を紹介します。静岡県の美味いものは楽天市場へ↓【☆10,000個、即日完売☆】TVでも話題☆浜松餃子をお取り寄せ!(元祖!浜松餃子!28個入)税込み1,000円静岡県産茶葉100%使用静岡銘茶詰合せ AS-25税込み2,100円静岡の味!フライがうまい!いわし黒はんぺん税込み870円
2009/12/17
コメント(0)

報告が遅れましたが、文化放送「玉川美沙たまなび」(平日15時30分~17時50分)のプレゼントコーナー(16時30分過ぎに放送)で「はやてスリッパ」が当たり、土曜日にその当選品が届きました。中身は東北新幹線E2を型どったスリッパです。Nゲージ トッミクス 92268 JR東日本 E2系100番台新幹線電車「はやて」3両基本セット税込み8,739円(携帯電話からの購入はできません)お求めは楽天市場へ↑(該当する商品がなかったので、代品で勘弁を)それに昨日、CSチャンネルのスカイAスポーツプラスより12月21日に東京ドームで行われる社会人アメフトの決勝戦「ジャパンXボウル」の招待券をいただきました。こちらは同局HPからの応募です。仕事を早く済ませて、見に行きます。(偽造や模倣を防ぐため、写真は撮影しておりません。あしからず)
2009/12/16
コメント(0)

ここへきて、夏に博多へ行ったときの成果がふたたび届きました。浜松市中区にあるコミュニティ局FM_Haro!からです。同市の平坦部をはじめとした静岡県西部をカバーしています。局のある浜松市は浜北市・天竜市をはじめとした県西部の10市町村を併合して2007年4月に政令指定都市となりました。市域面積がずば抜けて大きいので、静岡県のなかに別の県があるような感じがします。★受信データ局名/FM_Haro! 本局コールサイン/JOZZ6AB-FM周波数/76.1MHz出力/20W受信年月日/2009年8月17日到着年月日/2009年12月5日受信地点/JR東海道本線磐田→浜松間受信時間/14時39分~14時52分受信内容/「ふるさとサウンドストーリー」再放送(番宣・ステーションコール含む)受信状態/SINPO=55454~55555受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用さて、13日に甲子園ボウルを見たさいに、以下の局を受信して報告をしてきました。◆は球場近くのコンビニで、△は球場内で受信したものです。◆四国放送(徳島県・AM、別絵柄取得のため)◆ハッピーエフエムいたみ(兵庫県伊丹市・コミュニティFM)△和歌山放送(和歌山県・AM、絵柄変更のため)△FM_aiai(兵庫県尼崎市・コミュニティFM、絵柄変更のため)△ハミングFM宝塚(兵庫県宝塚市・コミュニティFM)△NHK神戸放送局(兵庫県・県域FM、絵柄変更のため)なお西宮市のコミュニティFM局であるさくらFMは受領済みなので受信は見送りました。次回12月17日は静岡第一テレビ【冬用】を紹介します。浜松の美味いものは楽天市場へ↓【☆10,000個、即日完売☆】TVでも話題☆浜松餃子をお取り寄せ!(元祖!浜松餃子!28個入)税込み1,000円浜松のうなぎ屋が焼いたかばやき!老舗の技が光ります!たっぷり蒸して焼き上げた本格的関東風...税込み1,160円
2009/12/15
コメント(2)

甲子園球場改装工事のため2007年・2008年と長居スタジアムで暫定開催された学生アメフト日本一決定戦「毎日甲子園ボウル」が、昨日12月13日、3年ぶりに本来の会場に帰ってきました。今回から全国の大学チームが参加することになり、大会形式が「関西代表対関東代表」から「西日本代表対東日本代表」と改められたのも注目すべき点です。今年は関西大学(西日本代表)対法政大学(東日本代表)の対戦になりました。この、一新なった「甲子園ボウル」を見てきましたので、お伝えしましょう。夜行バスで大阪へ入り、甲子園球場へ向かいます。一般的には梅田から阪神電車ですが、今回は趣向を変えJRの各停で甲子園口へ向かい、そこから歩くことにしました。 大阪駅から207系による福知山線の新三田行き(左)で尼崎へ、そこからすぐの接続で321系による学研都市線~東西線からの西明石行き(右)に乗り換えて向かいました。 甲子園口駅から、「甲子園筋」という通りを南へ下り、ぶらぶら歩くこと30分。阪神電車・阪神高速の高架が見えると甲子園球場が近づきます。3年前に阪神対西武戦を見に来て以来です。 前売り券を買いそびれ、当日券を買うべく前売り所に並んでいたら自転車に乗ったおじさんが現れ、「新聞社の懸賞で券を当てたんやけど、寒いさかいに行くのやめたから、譲りますわ」と声をかけてくれました。せっかくなので、ご厚意に甘え入場券をいただくことにしました。あのときは、本当にありがとうございました!大変感謝いたします。 近くのコンビニで買物して9時40分くらいに入場。席は一塁側のアルプススタンドでした。中学生の前座試合と小学生対象の「フラッグフットボール教室」のあと、12時くらいから関西大・法政大の両軍が練習を始めました。左の白いユニフォームと橙のヘルメットが法政大、右の黒いユニフォームと金色のヘルメットが関西大です。フェンスごしに真剣なまなざしで選手たちを眺めたり、飛んできたボールを取ってグラウンドに投げたりする子どもたちの姿が印象に残りました。関西の少年少女たちにとって、フットボーラーは憧れの存在なのでしょうね。キックオフは13時10分。試合開始に向けスタンバイしている関西大の選手たちを撮ってみました。闘志が燃えたぎり、元気一杯な様子がみえそうです。さて試合は、第1クオーターにフィールドゴールで法政大が先制しましたが、そしてすぐさまタッチダウンとトライフォーポイントで関西大が逆転を決めます。第2クオーターで法政大がタッチダウンを決めトライフォーポイントも決めようとフィールドゴールを決めようとしますが失敗!その1点を失ったことがあとあとにひびき、試合の勝敗を決めることになります。昨年の雪辱を晴らすべく躍起になっていましたが、結局はそれがプレッシャーになって歯車がかみ合わなくなったのでしょうか。 その後試合は1~2点差のまま取って取られての展開となり、第4クオーターで関西大が大きく引き離します。 最終スコアは50対38、関西大が62年ぶりに本大会の覇者となり、正月3日の「ライスボウル」の出場権を得ました。本当はロースコアで勝ちたかったようですが…ま、ロースコアでもハイスコアでも、優勝できれば嬉しいものです。さて。今回も現地で放送を受信して報告を行いました。受信報告を行った局は…それは明日にでも発表します。 甲子園にちなむ商品は楽天市場へ↓阪神甲子園球場スコアボード型目覚まし時計税込み5,985円
2009/12/14
コメント(0)

本日、西宮まで「甲子園ボウル」を見に行き、先ほど帰宅しました。見たついでに受信もしてきましたが、そちらについては後日報告しますので、しばしお待ちを…きょうは秋田放送の古いベリカードを紹介します。同局は2007年夏にベリカードを受領していますが(こちら)、「現在使用されているカードに在庫がなくなったため以前使用したカードを発送している」との情報を得たので、再報告を試みました。カードには「2000.4.1」と印刷された時期が記載されていたので、間違いなく先代のカードです(在庫切れしている現行カードの印刷時期は『2006.4.1』と記載)☆秋田放送とは1953年11月に「ラジオ東北」の名前で開局、1960年4月からテレビ放送を開始したのち1961年5月に現在の社名になりました。なお「ラジオ東北」時代の1958年に、FM放送の開設申請を行ったこともあります。ラジオはJRN・NRNのクロスネット、テレビはNNNの準単独ネットです(報道以外のTBS制作番組の配給を多く受けているため)。★受信データ局名/ABS 秋田放送ラジオ 本局コールサイン/JOTR周波数/936KHz出力/5Kw受信年月日/2009年11月23日到着年月日/2009年11月27日受信地点/自宅近くのコンビニの駐車場受信時間/18時25分~18時31分受信内容/「渡辺真理のコトバ遺産」本編~CM2本~ステーションコール~「ミュージックギフト音楽地球号」冒頭部分受信状態/SINPO=25222放送内容が辛うじて分かる程度受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵次回12月15日はFM_Haro!(浜松市中区)を紹介します。秋田県の美味いものは楽天市場へ↓手作りですので1日限定10セット!!【新米】手作りきりたんぽ鍋セット2人前税込み3,780円仙葉商店 塩魚汁(しょっつる) 360ml税込み599円秋田土産の大定番銘菓!金萬(きんまん)20個入税込み1,050円
2009/12/13
コメント(2)

ついに待望の、デジタルテレビが我が家に来ました!メーカーは日立製作所で、32インチ。HDD録画対応です。アナログ放送に比べて、画像にメリハリがあり、音質も違います。従来の音量では大きすぎるので、デジタルでは少し控え目に絞っています。【送料無料】HITACHI WIDE32V型 地デジWチューナ搭載レコーダー機能搭載 ハイビジョン液晶テレ...送料無料税込み99,800円↑お求めは楽天市場へご覧のように、字幕も機能します。データ放送もばっちり動作。ただし電話回線をつないでないので、双方向のサービスは受けられませんが…スカイパーフェクTVのチューナーとも接続しましたが、画像は少しぼやけた感じになりますが、なんら問題なく見られます。これで、時代に乗り遅れることは、なくなりました。
2009/12/12
コメント(0)

鹿児島・熊本の旅での受信成果を紹介してきましたが、今回でひとまず終了します。大トリは長崎放送でございます。真ん中に描かれた3人組は同局のマスコット「南蛮君」です。ラジオ本局・佐世保中継局・佐賀放送局とアナログテレビ本局の周波数が記載されていますが、佐賀放送局は別絵柄のベリカードを発行しています。(当方は受領済みです、詳細はこちら)☆長崎放送とは1954年10月に「ラジオ長崎(1953年3月開局)」と「ラジオ佐世保(1954年4月開局)」が合併して発足しました。国内では珍しく、会社発足時から半世紀以上、局のロゴを変えておりません。ラジオはJRN・NRNのクロスネット、テレビはJNNの単独ネットです。テレビについては、民放テレビが2局しかなかったときは日本テレビやテレビ朝日の制作番組も放送したこともあります。★受信データ局名/NBC 長崎放送ラジオ 島原中継局(本局コールサイン/JOUR)周波数/1223KHz 本局・諫早中継局と精密同一周波数放送をやっていると考えられる出力/100W受信年月日/2009年11月15日到着年月日/2009年11月27日受信地点/JR熊本駅5番ホーム受信時間/15時51分~16時00分受信内容/「NBCサンデー競馬中継」~CM3本受信状態/SINPO=35343出力100Wのためか感度に衰弱感があるが、放送内容は充分に理解できる。しかし少し動かすとノイズがひときわに大きくなる受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵今回の「鹿児島・熊本篇」では、まだ2局から返事をいただいておりません。そちらについては気長に待つことにして、追って紹介することといたします。また、ベリカードを発行していない長崎文化放送に「PFC」を送ったところ、「ベリカードは出していない」旨の手紙と番組表が届いただけでPFCは同封されてませんでした。PFCを受けつけてもらえなかったのが、大変残念です。参考までに受信データを記載しておきます。局名/NCC 長崎文化放送 デジタルテレビジョン1セグメント放送 本局もしくは南有馬中継局コールサイン/JOXI-DTV周波数/509.142857MHz物理チャンネル/19ch出力/1Kw(本局)3W(南有馬)受信年月日/2009年11月15日受信地点/熊本城天守閣展望室南西側受信時間/12時25分~12時27分受信内容/「横浜国際女子マラソン」生中継(画面右上に局ロゴを表示)受信状態/SINPO=映像44444・音声55555映像に少しモザイク状のものが浮くが、問題なく視聴可受信機器/京セラ製au向け携帯電話機W64K型アンテナは同機付属のテレビ用2段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用次回12月13日は秋田放送(旧絵柄)を取り上げます。長崎県の美味いものは楽天市場へ↓長崎俵物 目鯛味噌漬(5切)税込み2,600円★お試しセット★≪送料無料≫【長崎カステラ】本場より直送幸せの黄色0.6号(10切)+個包装(...送料無料税込み1,234円長崎中華街の真髄!ストレートスープ付!長崎中華街桃華園 ちゃんぽん(4食入)・ストレートス...税込み1,575円
2009/12/11
コメント(0)

恵比寿ガーデンプレイスの「ザ・ガーデンホール」で開催された「箱根駅伝トークバトル」を見てきました。このトークバトルは、本選に出場する5つの大学がこの1年間の成果を語り合うもので、今回は以下の大学が登場しました。早稲田大学 渡辺康幸監督大東文化大学 奈良修監督中央学院大学 川崎勇二監督山梨学院大学 上田誠仁監督駒澤大学 大八木弘明監督司会 日本テレビ・村山アナウンサーその内容を、買いつまんでお伝えします。まず、5大学が掲げた今回のテーマから。早稲田「全員駅伝」大東文化「初志貫徹」中央学院「そつのない駅伝」山梨学院「再挑戦」駒澤「原点と進化」駒澤は前回大会でシード落ちしましたが、10月に昭和記念公園(立川市)で行われた予選会でトップを取り、再挑戦を狙います。さて、陸上競技のシーズンは初夏で終わり、夏休みを利用して強化合宿を行い次のシーズンに備えます。夏休みの合宿については以下のように考えています。早稲田「量より質」大東文化「学校のある埼玉県東松山の地形を生かし『5区』(往路の小田原~元箱根間)対策に切り込んだ」中央学院「負傷者を外してふるい分けを行った」山梨学院「高地トレーニングを行い適性を見極めた」駒澤「内容は余り変えていないが、一年生の底上げを中心にした」と、五種五様です。続いて、司会の村山アナウンサーから「急勾配が続く5区を最重要区間と考えていますか?」と質問をぶつけました。「YES」と回答したのは山梨学院以外の4大学。なぜ山梨学院は否定したか?それは「どの区間も最重要であり、5区にこだわると選手に対して重圧になる」と。お話したいことはいろいろありますが、詳しくは22日に日テレG+(スカイパーフェクTVやCATVで視聴可能)で放送しますのでそちらをご覧下さいますよう…最後に、大会本選の目標を並べました。早稲田「第一中継車にずっと映る」大東文化「シード権を取りたい」中央学院「9位シード」山梨学院「めざすぞ優勝」駒澤「3位」いずれも、箱根駅伝に向けて心血を注いでいる姿が、ひしひしと伝わってきました。こちらが、配られた資料です。上からガイドブック(報知新聞発行)、コースマップ(蛇腹式、読売新聞発行)、カレンダー(読売新聞発行)になっています。箱根駅伝にちなむ商品は楽天市場へ↓箱根駅伝襷の記憶税込み1,200円【箱根駅伝2010年】黒ラベル350ml 1ケース24本入り税込み4,780円
2009/12/10
コメント(0)

鹿児島・熊本での受信成果の紹介に、どうか引き続きお付き合いのほど…本日は熊本朝日放送のカードをご覧いただきます。前々回紹介したテレビ熊本と同じく、デジタル用とアナログ用に分けられています。☆熊本朝日放送とは1989年4月に熊本県第4局として、ANN単独系列局として全国で12番目・九州で3番目に開局しました。この局の開局を口火に、全国各地で「××朝日放送(朝日テレビ)」と名のつくテレビ局が続々と開局することになりました。(1)デジタル用局舎の玄関付近と電波塔の写真を用いています。デジタル・アナログ双方のコールサインが記載されていますが、おもにデジタル受信用として使われているようです。★受信データ局名/KAB 熊本朝日放送 デジタルテレビジョン1セグメント放送 本局コールサイン/JOZI-DTV周波数/689.142857MHz物理チャンネル/49ch出力/1Kw受信年月日/2009年11月15日到着年月日/2009年11月24日受信地点/熊本城天守閣展望室受信時間/12時27分~12時30分受信内容/「横浜国際女子マラソン」実況中継受信状態/SINPO=映像・音声とも55555映像右上に局ロゴを表示受信機器/京セラ製au向け携帯電話機W64K型アンテナは同機付属のテレビ用2段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用(2)アナログ用こちらは局舎の全体を写した写真を用いています。★受信データ局名/KAB 熊本朝日放送 アナログテレビジョン 本局コールサイン/JOZI-TV映像周波数/489.24MHz音声周波数/493.74MHzチャンネル/16ch出力(映像基準)/10Kw受信年月日・到着年月日・受信地点・受信内容/デジタルに同じ受信時間/13時06分~13時10分受信状態/SINPO=映像・音声とも55555受信機器/カシオ製ポケット液晶カラーテレビTV-980型アンテナは同機付属の7段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用次回12月11日は、長崎放送を紹介します。熊本県の美味いものは楽天市場へ↓【馬刺し】【馬肉】【送料無料】本場熊本よりお届けする本格鮮馬刺し菅乃屋馬刺し 赤身セット...送料無料税込み3,200円熊本の特産品です。太平燕(タイピーエン)白湯風味【ID:9415】税込み1,365円球磨焼酎 球磨焼酎1800ml [25度] 純米焼酎【球磨焼酎/熊本県】税込み1,888円【ご購入と飲酒は20歳になってから】
2009/12/09
コメント(2)
![]()
昨日、文化放送の生番組「邦丸ワイドごぜんさま」(平日8時30分~11時30分)宛てにメールを送りました。募集テーマは「レベル低いなあ…」それにそってネタを組み立て、携帯から送信。見事にレベルの低いネタが放送で読まれました。それでは、当パビリオンで、再現いたします。おはようございます「レベル低いなあ…」ということで、こんな低レベルの駄洒落が思いつきました。ビヨンセの首がビヨーンと伸びた!お粗末!このようなしょうもない駄洒落が、ラジオの電波によって関東一円に響き渡りました。だって、こんな駄洒落、誰も公の場で公表していないのだから!ビヨンセのCD・DVDのお求めは楽天市場へ↓B'DAY~ザ・ビヨンセ・エクスペリエンス・ライヴ/ビヨンセ[CD+DVD]【返品種別A】税込み3,391円【送料無料】Beyonce ビヨンセ / B'day 【CD】送料無料税込み2,835円
2009/12/08
コメント(0)

鹿児島・熊本での受信成果の紹介に引き続きお付き合いいただきます。きょうは熊本市内で受信したテレビ長崎のベリカードを紹介しましょう。見た目はアナログ専用のベリカードに見えます。しかし裏返して宛名面を見ると…空白の部分にデジタルの送信塔の写真とコールサイン・物理チャンネルがプリンターで印刷されていました。このような「有効利用」は、聞いたことがありません。☆テレビ長崎とは長崎県第2局として1969年4月に開局しました。当初はFNN・NNNクロスネット局でしたが、1990年10月よりFNN単独系列局になっています。ですがFNN単独系列化と同時にNNN系列新局の長崎国際テレビ(NIB)が開局するはずでしたが、NIBの開局が6ヶ月遅れたため不便や混乱が生じ、救済のため日本テレビ制作番組の放送をごく一部ではありますが継続したことがあります。また夕方の「スーパーニュース」で中国語(火曜)・韓国語(水曜)による2ヵ国語放送が行われているのも特徴です。★受信データ局名/KTN テレビ長崎 デジタルテレビジョン1セグメント放送 本局もしくは島原中継局コールサイン/JOQI-DTV周波数/515.142857MHz物理チャンネル/20ch出力/1Kw(本局)30W(島原)受信年月日/2009年11月15日到着年月日/2009年11月24日受信地点/熊本城天守閣展望室南西側受信時間/12時12分~12時17分受信内容/「開運なんでも鑑定団」本編~CM5本(うち3本は長崎県向け)受信状態/SINPO=映像・音声とも55454映像に少々ブロックノイズが出たり、音声が少々途切れることもあるが放送内容の理解に支障はない受信機器/京セラ製au向け携帯電話機W64K型アンテナは同機付属のテレビ用2段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用次回12月9日は、熊本朝日放送を紹介します。長崎県の美味いものは楽天市場へ↓★お試しセット★≪送料無料≫【長崎カステラ】本場より直送幸せの黄色0.6号(10切)+個包装(...送料無料税込み1,234円長崎中華街の真髄!ストレートスープ付!長崎中華街桃華園 ちゃんぽん(4食入)・ストレートス...税込み1,575円ほのかに甘く、クリスピーでパリパリとした食感が特徴☆九十九島せんぺい(15枚入)【JR九州特...税込み700円
2009/12/07
コメント(0)
7月で惜しまれつつ突如終了した、文化放送「竹内靖夫の電リクハローパーティー」の愛聴者のオフ会に参加すべく、東京は下北沢へ行ってきました。タイトルは 「電リク同窓会・みんなでドヒャーっ!とクリスマス…みたいな」下北沢のとあるライブハウス兼カフェ(なんと庄野真代さんがオーナーを務めているとか)にて、およそ50人以上が集まって盛大に開かれました。リスナー有志による自主的なイベントにもかかわらず、番組パーソナリティーを務めた竹内靖夫アナウンサーがこの会のために駆け付け、司会進行もして下さいました。内容は、ビンゴ大会(3回も行われました)やフォークソングのど自慢(ギター演奏は竹内アナウンサーによる)、リスナー同志による歓談など中身が充実・凝縮されていて、会が行われた3時間はアッと言う間に過ぎるのでありました。今後も、リスナー有志でこのような催しの機会をつくるとのこと。「電リク」を忘れさせないために、ラジオの面白さと楽しさを忘れさせないために、そしていつの日か番組が何らかの形で復活することを願って・・・番組は終わっても、私たちリスナーの心のなかに「電リク」は生きています。
2009/12/06
コメント(0)

鹿児島・熊本での受信成果は、またまだ続きます。本日はテレビ熊本のカードをご覧いただきます。こちらはデジタル用とアナログ用に分けられています。☆テレビ熊本とは1969年4月に熊本県第2局として開局しました。当初は同年に開局した隣接県の鹿児島テレビと同じくFNN・NNN・ANN3系列クロスネット(鹿児島とは違い番組編成はFNN中心だった)でしたが、熊本県民テレビ・熊本朝日放送の開局により1989年4月よりFNN単独系列局になっています。かつて本社の住所は「飽託郡北部町」にあり日本の民放で唯一「町村にある放送局」として知られましたが、1991年に同町は熊本市に編入されています。(1)デジタル用局のマスコットを大きく描いています。★受信データ局名/TKU テレビ熊本 デジタルテレビジョン1セグメント放送 本局コールサイン/JOZH-DTV周波数/647.142857MHz物理チャンネル/42ch出力/1Kw受信年月日/2009年11月15日到着年月日/2009年11月21日受信地点/熊本城天守閣展望室受信時間/12時53分~12時57分受信内容/CM5本(うち2本は地元向け)~「開運なんでも鑑定団」エンディング受信状態/SINPO=映像・音声とも55555受信機器/京セラ製au向け携帯電話機W64K型アンテナは同機付属のテレビ用2段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用(2)アナログ用こちらは本社の脇に咲く桜の花の写真を用いています。★受信データ局名/TKU テレビ熊本 アナログテレビジョン 本局コールサイン/JOZH-TV映像周波数/597.25MHz音声周波数/601.75MHzチャンネル/34ch出力(映像基準)/10Kw受信年月日・到着年月日・受信地点/デジタルに同じ受信時間/13時02分~13時06分受信内容/CM9本~「ヘキサゴン」再放送冒頭部分受信状態/SINPO=映像・音声とも55555受信機器/カシオ製ポケット液晶カラーテレビTV-980型アンテナは同機付属の7段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用次回12月7日は、テレビ長崎を紹介します。熊本県の美味いものは楽天市場へ↓繁盛店のこだわりの味をご賞味あれ。元祖熊本ラーメンこむらさき【根強い人気のラーメン】税込み1,575円【馬刺し】【馬肉】【送料無料】本場熊本よりお届けする本格鮮馬刺し菅乃屋馬刺し 赤身セット...送料無料税込み3,200円熊本の特産品です。太平燕(タイピーエン)白湯風味【ID:9415】税込み1,365円
2009/12/05
コメント(2)
![]()
日曜日午後に文化放送でやっている「三四六・吉井歌奈子TOKYO_CHEERS」(日曜13時~16時)にメールを送ったら採用され、記念品のステッカーが届きました。ちなみに、採用は2回目です。パーソナリティーの三四六(さんしろう)さんはシンガーとしての顔も持ちます。ビクターエンタテインメント かかし/バーンパーク税込み2,250円↑そちらのアルバムに、三四六さんが参加しています。お求めは楽天市場へ一方の吉井歌奈子さんは元東海テレビのアナウンサーで、文化放送以外にもBSイレブンでも活躍しています。
2009/12/04
コメント(0)

鹿児島・熊本での受信の成果を紹介しています。今回は熊本県内で受信した長崎国際テレビを取り上げます。同局は熊本電気鉄道の御代志駅にてアナログ波を受信しました。御代志駅付近の人家に、北西方向に高性能UHFアンテナを付けているのが見え、「もしや福岡波狙いか」とアナログの携帯テレビを取り出しチャンネルスキャンをかけてみました。30ch付近でテレビ東京の「男子ごはん」が白黒でうっすら映っているのが見え「もしかしてTVQの久留米もしくは大牟田中継局か」と思い「TVガイド」携帯版と照合して何とか判明できたものです。☆長崎国際テレビとは割り当てられたものの開局申請が出なかった佐賀県第2局向けの周波数を転用しNNN単独ネット局ならびに長崎県第4局として1991年4月に開局しました。しかし実際は半年早い1990年10月に開局する予定でした。このためそれを見込んで長崎県第2局のテレビ長崎が先にFNN(フジテレビ系)・NNNクロスネットからFNN単独ネット局になってしまい、しばらくは不便や混乱が続きました。★受信データ局名/NIB 長崎国際テレビ アナログテレビジョン 諫早中継局(本局コールサイン/JOXH-TV)映像周波数/585.25MHz音声周波数/589.75MHzチャンネル/32ch出力(映像基準)/100W受信年月日/2009年11月15日到着年月日/2009年11月20日受信地点/熊本電気鉄道御代志駅ホーム上(熊本県合志市<熊本県旧西合志町>)受信時間/10時30分~10時34分受信内容/「男子ごはん」本編(テレビ東京制作)受信状態/SINPO=映像25252・音声35353映像は白黒でノイズ多いが、放送内容の判別は可能受信機器/カシオ製ポケット液晶カラーテレビTV-980型アンテナは同機付属の7段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用次回12月5日はテレビ熊本を紹介します。長崎県の美味いものと鉄道グッズは楽天市場へ↓長崎中華街の真髄!ストレートスープ付!長崎中華街桃華園 ちゃんぽん(4食入)・ストレートス...税込み1,575円ほのかに甘く、クリスピーでパリパリとした食感が特徴☆九十九島せんぺい(15枚入)【JR九州特...税込み700円50%OFF!プラレール「長崎電気軌道3000形」税込み840円
2009/12/03
コメント(0)

先週土曜日に、待ち合わせの用事があって水道橋まで行きました。時間があったので秋葉原から外堀通りを神田川に沿って歩いたのですが、そのなかから携帯電話のカメラでスナップしたものをご覧にいれます。お茶の水は、外堀通りと聖橋が交わるあたりでカエデの紅葉―いわゆるもみじを見かけました。少し緑色も見えますがほぼ赤々と色づき、目をうばいます。 こちらは同じお茶の水にある、東京医科歯科大の正門のそばにある大きないちょうの木です。今年は例年より黄葉が遅れているようですが、そちらは綺麗に色づきました。 それと、さくらの葉もこの時期に紅葉しますが、まだ見ておりません。もし見られたら、こちらもスナップしたいと考えています。もみじといちょうにちなむ商品は楽天市場へ↓小品盆栽:山もみじ*【送料無料】送料無料税込み2,980円もみじ饅頭(こしあん) 8個入り税込み640円(携帯電話からの購入はできません)苗:いちょう税込み980円はごろもフーズ ぎんなん水煮 85g 【缶切不要】 【イージャパンショッピングモール】税込み244円
2009/12/02
コメント(0)

いよいよ12月になりました。2009年もあと少し、1日1日を大切に過ごしましょう。さて、きょうもまた、鹿児島・熊本で受信した成果をご覧いただきます。今回は南日本放送からです。テレビとラジオでベリカードを分けていますが、テレビ用は更にデジタル用とアナログ用に分けているのも特徴です(ラジオは受領済み、こちらに紹介)。デジタル用・アナログ用とも鹿児島県の形と名所名産を描いていますが、陸と海が逆になっています(笑☆南日本放送とは1953年10月にラジオ単独局として開局、のち1959年4月よりテレビ放送を始めました。テレビはJNN単独ネット、ラジオはJRNとNRNのクロスネットを組みます。テレビのアナログ本局は1chで、デジタルのリモコン番号もそれに倣い[1]番を付けます。同局以外でリモコン番号[1]番を付けた民放局は九州では九州朝日放送、JNN系列では北海道放送・東北放送が該当します。(1)デジタル用★受信データ局名/MBC 南日本放送 デジタルテレビジョン1セグメント放送 蒲生中継局(本局コールサイン/JOCF-DTV)周波数/515.142857MHz物理チャンネル/20ch出力/10W受信年月日/2009年11月14日到着年月日/2009年11月20日受信地点/鹿児島空港国内線ターミナル到着手荷物受取り場(鹿児島県旧隼人町)受信時間/13時20分~13時22分受信内容/「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」本編(テレビ東京制作、画面右上に局ロゴ表示あり)受信状態/SINPO=映像・音声とも55454少々音飛びやブロックノイズが見られる受信機器/京セラ製au向け携帯電話機W64K型アンテナは同機付属のテレビ用2段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用(2)アナログ用★受信データ局名/MBC 南日本放送 アナログテレビジョン 本局コールサイン/JOCF-TV映像周波数/91.25MHz音声周波数/95.75MHzチャンネル/1ch出力(映像基準)/5Kw受信・到着年月日/デジタルに同じ受信地点/JR鹿児島中央駅停車中「つばめ52号」車内受信時間/15時10分~15時13分受信内容/ゴルフ大会中継(大会名は忘れてしまった!)受信状態/SINPO=映像55454、音声55555薄くゴーストが乗る受信機器/カシオ製ポケット液晶カラーテレビTV-980型アンテナは同機付属の7段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用次回12月3日は、長崎国際テレビを紹介します。鹿児島県の美味いものは楽天市場へ↓鹿児島名物!かきごおり鹿児島夏の風物詩セイカ食品 南国白くま(12個入)うれしい【送料無料】☆送料無料税込み4,200円黒豚【鹿児島】バラ焼肉用(500g入)税込み1,650円知覧茶【鹿児島県】100g税込み1,050円
2009/12/01
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


