全31件 (31件中 1-31件目)
1

ベリカード収集を始めたころに報告・受領したものです。A4の紙に印刷された「ベリレター」となっております。☆NHK大阪放送局とは近畿地方の基幹局として機能し、総合テレビとFMラジオは大阪近郊を、教育テレビとラジオ第二は近畿全域を、ラジオ第一放送は京都・滋賀以外の近畿各府県をそれぞれカバーします。テレビは朝のドラマと「生活笑百科」、ラジオは「上方演芸会」「かんさい土曜ほっとタイム」を全国向けに制作しています。★受信データ局名/NHK大阪第一放送 本局コールサイン/JOBK周波数/666KHz出力/100Kw受信年月日/2007年6月12日到着年月日/2007年6月16日受信地点/自宅南側窓辺受信時間/20時55分~21時00分受信内容/近畿地方向けニュース~気象情報~21時の時報受信状態/SINPO=33333受信機器/小泉成器製CDラジカセSAD-4916型アンテナは同機に内蔵大阪制作「朝のドラマ」の関連商品のお求めは楽天市場へ↓NHK連続テレビ小説「だんだん」オリジナル・サウンドトラック税込み3,500円ちりとてちん オリジナル・サウンドトラック税込み2,752円
2009/06/30
コメント(0)

ついにやってきました。この日が来るのを首を長くして待っていました!今年の「ライオンズクラシック」は、1980年代と1990年代がテーマです。なので、2003年まで使われたあのおなじみのユニフォームが復活しました。復活ユニフォームは6月27・28両日の対ホークス戦から使用を始めています。その、着用試合の様子を昨日取材してきました。ドーム前広場で展示されている、「復活ユニフォーム」です。これですよ、これ!この文字、この色、この書体!ライオンズはこれでなくては!スコアボードにも、本来のライオンズのロゴが表示されていました。ここまできちんと復活させた姿勢に、感謝です。ブルペンにて。左が椎木コーチ、右が(炭谷)銀二朗捕手、上が潮崎コーチです。ただし、椎木コーチはもともとロッテの人で、銀二朗捕手は先代と現行のユニフォームしか着たことがありません。潮崎コーチのこの姿はは現役時代「16」をつけてこのユニフォームで試合に出ているので、懐かしいです。こちらは「おかわり君」こと、中村内野手。このユニフォームが、一番良く似合います。ブルペンで投球練習をしている岩崎投手と、小野寺投手です。二人のこのユニフォーム姿を見るのが、一番の夢でした。そして、今回席とカメラのズームの距離の都合上、中島・栗山・片岡・GG佐藤各選手を写真に撮ることができませんでしたが、そちらは次回または次々回に内野指定席または「フィールドビューシート」を奮発して、撮影したいと思います。試合は負けでしたが、あのユニフォーム姿が見られて、本当に良かった!次の機会が待ちきれません!西武ライオンズにちなむ商品のお求めは楽天市場へ↓西武ライオンズ30年史税込み1,200円がんばれ!!タブチくん!! トリプルヘッダーBOX(DVD) ◆20%OFF!税込み7,980円
2009/06/29
コメント(0)

地元・埼玉県の局のひとつです。同県川越市を舞台にした朝のドラマ「つばさ」で注目を浴びています。A4サイズの「ベリレター」でした。NHKは浦和区のさいたま市庁舎の近くにあります。数年前までは道路の向かい側に県域民放FM局であるNACK5の本社がありましたが、現在は大宮区に移転しています。★受信データ局名/NHKさいたまFM放送 本局コールサイン/JOLP-FM周波数/85.1MHz出力/5Kw受信年月日/2008年2月2日到着年月日/2008年2月5日受信地点/JR武蔵野線南越谷~新三郷間走行中列車車内受信時間/11時55分~12時03分受信内容/東京から関東の気象情報・交通情報~ステーションコール~正午の時報~全国ニュース受信状態/SINPO=55555~55454受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用埼玉県のうまいものは楽天市場へ↓◆きざみ芋入り◆ 川越いもシュー10個入税込み1,470円彩果の宝石税込み2,835円
2009/06/28
コメント(0)

これまで、「果汁風味の炭酸飲料」のイメージが強かったファンタですが、ついに「サイダー」を世に送り出してしまいました。サイダーってあの、同じ会社の商品に「スプライト」があるのでカテゴリーがかぶってしまう…と、思いましたが、「スプライト」自体最近は自販機や店頭で見かけない(あくまでも埼玉県内での話)ので、そちらへ置き換わるのでしょうか?栓を開けて飲んでみました。他の「ファンタ」や「スプライト」に比べれば炭酸は強いほう。でも持続感に欠け、底のほうは気が抜けていました。炭酸飲料全体で見たら、「三ツ矢サイダー」や「リボンシトロン」よりは弱いです。味は、ものすごく甘ったるくラムネそのものです。「スプライト」のような清涼感がありません。これをサイダーと呼ぶにはいかがなものか…同品のご購入は楽天市場へ↓2ケースでも送料無料!期間限定商品!コカコーラFanta(ファンタ)ゼロ サイダー 500ml×48本...税込み5,670円コカコーラ スプライト350ml缶×24本入税込み2,167円
2009/06/27
コメント(0)

一昨年夏に熊谷の花火大会のときにラジオを受信して、カードを受領しました。ですが昨年秋より、局のマスコット「ウイット」君を絵柄にしたラジオ専用カードを季節別に発行するようになりましたが、受信を試みるチャンスを逃してしまい、ようやく「第一弾」として夏バージョンを狙うべく地元で受信を試みました。そして本日、22時前に帰宅するとカードが届いておりました。★受信データ局名/RNB 南海放送 本局コールサイン/JOAF周波数/1116KHz 精密同一周波数放送出力/5Kw受信年月日/2009年6月20日到着年月日/2009年6月26日受信地点/自宅近くの公園受信時間/21時55分~22時01分受信内容/「栗山英樹のミュージックブルペン」~CM1本~22時の時報~「林原めぐみのTokyo-Boogie-Night」オープニング受信状態/SINPO=31221~33333同一周波数の新潟放送本局の混信を少し受ける受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵愛媛県の美味いものは楽天市場へ↓一六タルト2本入税込み1,260円農林水産大臣賞受賞自慢の手押しじゃこ天10枚入り税込み1,060円
2009/06/26
コメント(0)

1995年7月に、小牧駅で撮影したものです。桃花台(とうかだい)新交通は、1991年に愛知県小牧市の北東部に開発された「桃花台ニュータウン」へのアクセスとして開業しました。しかし利用は伸び悩み、2006年にわずか15年で廃止されてしまった、悲劇の新交通です。以下の通り駅が設けられていました。小牧=小牧原=東田中=上末=桃花台センター=桃花台東利用が伸び悩んだ原因はニュータウン開発の遅れや新交通自体の建設の遅れなどがありますが、一番致命的だったのは接続する名鉄小牧線の名古屋側の起点・上飯田駅が他の鉄道路線と接していないことでした。実際、乗りに行ったときは地下鉄の駅から市営バスで高層住宅の中にひっそりと設置された上飯田駅から古臭い電車に乗って小牧駅まで向かったものです。それだけではなく、桃花台東駅の近くにあった中央自動車道のバス停から高速バスに乗って名古屋市内へ向かう流動や、名鉄小牧線より利便性の高かった中央本線の春日井駅や高蔵寺駅へバスや自家用車で向かう流動へと変わったことも一因でした。2003年には、大きな変化が現れます。接続する名鉄小牧線が地下鉄上飯田線とつながり、ようやく他路線と接続されて利便性が大幅に改善されました。これが桃花台新交通にとって起死回生のチャンスになると思われました。ですが、累積赤字を解消するまでに輸送は伸びず、「ガイドウェイバス化」も検討されましたがうまくまとまらず、それが廃止へとつながったのです。一度だけ乗りましたが、ニュータウンへのアクセスとは思えないほど、のんびりしたものでした。車窓はほとんど果樹園。しかも、桃の木ばかりでした。今思うと、もう少し様子を見て、長期的な視野で経営を展望して存続の道を探れなかったのだろうかと、思えてなりません。
2009/06/25
コメント(0)
昨年、旧広島市民球場へ広島対西武のオープン戦を見に行く途上で受信を試みました。福山市は広島県第二の都市であり、備後地区の拠点都市でもあります。★受信データ局名/レディオBINGO 本局コールサイン/JOZZ8AA-FM周波数/77.7MHz出力/20W受信年月日/2008年3月1日到着年月日/2008年3月10日受信地点/山陽本線大門~福山間走行中快速列車車内ならびに福山駅ホーム上受信時間/11時35分~11時45分受信内容/「宮沢洋一のハッピーステージ」再放送受信状態/SINPO=55454受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用
2009/06/24
コメント(0)
これまで僕は、通勤・お出かけ・帰宅の友として、そして長距離受信のアイテムとしてソニーのヘッドホンステレオWM-FX202型(カセット再生とAM・FM・アナログTV音声の受信ができるウォークマン)を使ってきました。しかし近年、電池ケースのフタが取れてガムテープでふさぐようになったり、カセット再生に不具合が生じたりしました。これでは不便というわけで買い換えを決断。「楽天市場」にある「上新電機」の通販サイトで、同じ型の購入を申し込みました。やはり、使い慣れたものを使い続けたいから…ソニー 再生専用ウォークマン ホワイト【税込】 WM-FX202-W [WMFX202W]税込み3,620円Joshin web 家電とPCの大型専門店あとは、商品の到着を待つだけです。
2009/06/23
コメント(0)

自宅の近くで、鶴岡中継局を受信しました。かつて同中継局には「JOJP」というコールサインが割り当てられスタジオもありましたが山形本局に統合され、ステーションコールは本局の「JOJG」がアナウンスされています。★受信データ局名/NHK山形第一放送 鶴岡中継局(本局コールサイン/JOJG)周波数/1368KHz出力/1Kw受信年月日/2008年1月31日到着年月日/2008年2月9日受信地点/自宅付近受信時間/18時57分~19時00分受信内容/気象情報~ステーションコール受信状態/SINPO=22222同一周波数の鳥取第一や高松第一の混信を受ける受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵山形県の関連商品は楽天市場へ↓おしん 完全版 少女編(DVD) ◆20%OFF!税込み12,768円山形さくらんぼ 佐藤錦高品質[秀撰] L~2L 500g バラパック詰気心知れた友人やご家族へのプレ...税込み2,800円山形県鶴岡市から産地直送便でお届け。30軒ほどの農家でしか収穫されない貴重なだだちゃ豆を当...税込み2,680円
2009/06/22
コメント(0)
![]()
未明から雨が降り続き、起きてから何もすることがありません。ジタラクにウタタ寝をしながらテレビを見たり、ラジオを聞いたりしています。天気が良ければ4時くらいに起きて、高崎線の線路まで上り「能登」や「北陸」を撮りたかったんですが…この時季は夜明けが早いから、撮るにはちょうどいいんですよね。雨対策グッズは楽天市場へ↓濡れると花柄が浮き出る 蛇の目傘雨が楽しくなる16本骨傘★和傘です☆彡濡れると花柄が浮き出...税込み2,000円雨・雪・ドロをはじく!レインガード 大180ml税込み904円
2009/06/21
コメント(0)
![]()
一昨年夏、西武ドームにて受信しました。☆むさしのFMとは1995年3月に東京都初のコミュニティFM局として開局しました。東京都下(23区以外)随一の繁華街である吉祥寺から発信しています。★受信データ局名/むさしのFM 本局コールサイン/JOZZ3AG-FM周波数/78.2MHz出力/20W受信年月日/2007年7月7日到着年月日/2007年7月12日受信地点/西武ドーム一塁側外野観客席受信時間/14時50分~14時55分受信内容/武蔵野市広報番組受信状態/SINPO=35232受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用武蔵野市の美味いものと鉄道グッズは楽天市場へ↓東京、吉祥寺で行列のできる店!東京吉祥寺 ホープ軒本舗3人前★羽田空港【人気店ラーメン】※6...税込み1,050円4種類の求肥が入った!吉祥寺四季物語(大)税込み3,500円E233系中央線6両基本セット税込み12,096円
2009/06/20
コメント(0)
![]()
懸案となっていた、パソコンの買い替えがようやく実現しました。メーカーは東芝のDynabook Satelliteシリーズで、昨年のモデルです。購入は大宮の大型専門店で、価格は税込み54,800円でした。即金にて購入。今のところはインターネット接続と文書作成が中心で、HDDの容量を見ながら追っていろんなソフトをインストールしていきます。しばらくは、いままで使っていたデスクトップパソコンと並行して使うことになりそうです。東芝のパソコンなら楽天市場へ↓台数限定【送料無料】東芝dynabook Satellite T42 216C/5W DVD書込対応ドライブ搭載大型15.4型...税込み54,800円(携帯電話からの購入はできません)東芝 dynabook Satellite T42 216C/5W PST422FCWZ71U [dynabookSatelliteT42216C5WPST4]dynaboo...税込み54,000円
2009/06/19
コメント(0)

2007年に足利放送局(1062KHz・100W)を受信して受領しました。日光・東照宮の「鳴き龍」を絵柄にしています。☆栃木放送とは1963年4月に開局、1994年にレディオベリーが開局するまで栃木県唯一の県域民放局でした。1990年代までは毎日6時開始・0時終了の自社制作中心の番組編成を組んでいたのも特筆されます。★受信データ局名/CRT 栃木放送 足利放送局コールサイン/JOXM周波数/1062KHz出力/100W受信年月日/2007年9月25日到着年月日/2007年9月30日受信地点/東武春日部駅北口受信時間/8時00分~8時10分受信内容/ニュースと天気予報(提供社CMふくむ)受信状態/SINPO=45444受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵その後同局には「足利学校」の絵柄のカードがあることを知り、宇都宮本局(JOXF・1530KHz・5Kw)の受信報告をして「違うカードが欲しい」旨を伝えましたが、届いたのは同じカードでした(-.-)誠に勝手ながら、受信データは割愛させていただきます…
2009/06/18
コメント(4)
一昨日、ご近所のかたからいただいて食べたものです。福島県産の完熟で、甘くプルンとした歯触りでした。さくらんぼは楽天市場へ↓【送料無料】さくらんぼ 佐藤錦 (500g×1)税込み4,095円
2009/06/17
コメント(0)

ベリカード収集を始めた直後、自宅の外で受信を試み、この「確認証」を受け取りました。サイズはA4です。★受信データ局名/NHK高松第一放送 本局コールサイン/JOHP周波数/1368KHz出力/D5Kw受信年月日/2007年6月15日到着年月日/2007年6月20日受信地点/自宅付近受信時間/21時55分~22時00分受信内容/松山から四国内ニュースと気象情報~22時の時報受信状態/SINPO=33322だったはず山形第一鶴岡中継局・鳥取第一と同一の周波数だが、混信は感じられなかった受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵当時データの記録が不十分だったため、一部アイマイな箇所もございますm(_ _)m香川県の美味いものと鉄道グッズは楽天市場へ↓◎【送料無料】【ワンコイン】さぬきうどんお試しセット※メール便(玄関前または郵便受けへの投...税込み500円(携帯電話からの購入はできません)小豆島手延そうめん「島の光」14束入税込み1,260円ことでんオフィシャルDVDシリーズ Vol.3 セピアの響き 琴平線 高松築港~琴電琴平/鉄道[DVD]税込み3,391円
2009/06/16
コメント(0)

4月29日午後に東北本線・東大宮~蓮田間で撮影をしました(4月30日更新)が、今回は14日・日曜日朝~午前の時間帯で再挑戦しました。場所は前回と同じ「下蓮田踏切」と周辺です。到着したのは7時半くらい、上り上野方面は通勤列車ばかりが通りすぎます。程なく下り黒磯方面をEF65PFの貨物色が単機で通過しました。↓続いて7時55分ごろ、名古屋から札幌へ向かうコンテナ貨物3085レが通過しました。牽引はEF66の100番台です。↓通勤列車を何本かやり過ごし、8時50分ごろ上野行き「カシオペア」が通過しました。↓続いて9時すぎ、上野行き「北斗星」が通過しました。しかし通過速度が「カシオペア」より速く、シャッターを切るタイミングが外れ機関車の前面が踏切の非常灯とかぶってしまいました。双方ともEF81が牽引しますが、「北斗星」を牽いていたのはかつての団体用客車「レインボー」を牽引するために塗り直された特別塗装車です。(『レインボー』自体は2000年に引退~廃車となり実在しません)↓「カシオペア」と「北斗星」の合間に、黒磯方面へEH500牽引の3087レが通りすぎました。↓9時25分すぎには新宿行き通勤特急「おはようとちぎ」が通過しました。↓続いて東武からの特急スペーシアが通過。そのあと場所を移動するさい黒磯方面へ「ニューなのはな」が通過、急だったので後追いで撮りました。↓ 移動したポイントは「下蓮田踏切」の北側で、下り列車が狙えます。231系でテストショットを試みました。↓10時半すぎでしょうか、国鉄塗装の189系が通過しました。修学旅行臨です。「あさま」に使用されたとき塗り直され、前面の特急マークがはずされてしまい、塗装をもとに戻したにもかかわらずマークが戻されなかったとは、残念な限り。↓10時50分ごろには黒磯方面へEF210牽引の4097レが通過、さらにその直後に珍客が現れました。「カシオペア」塗装のEF81が24系客車6両を引っ張っています。聞くところによれば乗務員研修が目的なのだとか…↓ 思ったより収穫がありました。撮影地探しのご本なら楽天市場へ↓お立ち台通信(vol.1)お立ち台通信(vol.2)お立ち台通信(vol.3)各巻とも税込み1,200円
2009/06/15
コメント(0)

一昨年、中日対西武の試合を見に泊まりがけでナゴヤドームへ行ったさい、宿泊したホテルでラジオを受信しました。☆RKB毎日放送とは1958年8月に福岡県でラジオ・テレビ放送【注】を行っていた「ラジオ九州」と、北九州都市圏・山口県西部向けのテレビ放送を目的に同社と山口放送の合同で設立した「西部毎日テレビジョン」が合併して発足しました。九州地方におけるJNN・JRNの基幹局として機能しています。かつてはテレビで全国向けに「東芝日曜劇場」の放送枠(日曜21時枠)を使用して九州を舞台にした単発ドラマを多数制作・発信していました。【注】テレビの当初の放送エリアは福岡都市圏のみで、北九州都市圏については旧西部毎日テレビジョンに与えられた放送免許と周波数を引き継いでRkB発足と同時に放送開始★受信データ局名/RkB毎日放送ラジオ 福岡放送局 本局コールサイン/JOFR周波数/1278KHz出力/50Kw受信年月日/2007年6月9日到着年月日/2007年6月14日受信地点/「スーパーホテル名古屋駅前」客室(5階・東側の窓辺)受信時間/23時20分~23時29分受信内容/「はっちゃけ」生放送本編とエンディング受信状態/SINPO=34333だったはず受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵当時きちんとデータを記録しなかったため、一部アイマイな箇所もございますm(_ _)mなお、受信の1カ月あとに同局はロゴを変更しました。それから1年半以上経過して、ベリカードも変わっているだろうと思い地元で再受信して報告しましたが、届いたカードは同じものでした…○| ̄|_受信データは割愛しますが、埼玉県南中部におけるSINPOコードは最良で44333(晩秋~冬の日没直後、屋外で携帯ラジオ使用)です。福岡県の美味いものは楽天市場へ↓第十九回 全国菓子大博覧会 内閣総理大臣賞受賞!左衛門 博多ぶらぶら(15個入)税込み1,155円北九州の台所 小倉旦過市場発!ご飯の箸が止まらない!!鯖のぬかみそ炊き(5切入)5袋以上【...税込み1,490円送料無料1000円お試しとんこつラーメン!とんこつ発祥地 久留米 の本場の味 とんこつラーメン...税込み1,000円
2009/06/14
コメント(0)

ことしから、西武ドームでのライオンズの応援席が三塁側に変わりました。その三塁側の通路に、「中国料理獅子」の売店があります。「獅子」はドームにつながったビルの中にある中華料理のお店です。この店の味を手軽に味わえるよう、ドーム内にも売店を設置しているのです。品揃えはどんぶり物が中心で、僕はそのなかでも「鶏チリ丼」600円が大のお気に入りです。鶏肉をチリソースで煮て溶き卵を混ぜたものをご飯に乗せただけですが、程よいカラさと、あとに残るまろやかさは、エビチリで味わえません。西武ドームには他に美味しい料理がたくさんありますので、随時紹介したいと考えています。家庭で楽しむ中華料理は楽天市場へ↓海老のチリソース (140g)料理歴40年以上の職人にしか出せない味!!ぷりっぷりっ感が最高!!税込み630円麻婆豆腐 4袋(6%OFF)税込み1,411円【送料無料】定番中華お試しセット【青椒肉絲、酢豚、回鍋肉、八宝菜、麻婆茄子、餃子10個】税込み2,919円
2009/06/13
コメント(0)

昨年1月、普通列車で北陸を回ったさいに小松駅での特急待避の合間に受信しました。はがき大のベリカードではなく、A4サイズの紙に印字したベリレターとなっています。★受信データ局名/ラジオこまつ 本局コールサイン/JOZZ5AC-FM周波数/76.6MHz出力/20W受信年月日/2008年1月12日到着年月日/2008年1月19日受信地点/JR北陸本線小松駅受信時間/18時55分~18時59分受信内容/北國新聞ニュースとステーションコール受信状態/SINPO=55555受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用小松市の特産品は楽天市場へ↓小松市のお酒、「神泉」の限定酒セット。黒ラベルは地元小松市でも入手困難です!☆2009夏 お...税込み6,500円
2009/06/12
コメント(0)
埼玉県は午前中、雨が降りました。そういえば、昨日関東地方も「梅雨入り宣言」したんですね。盛夏へ向け「我慢の季節」が、始まっています。★現在、公的には「梅雨入り宣言」「梅雨明け宣言」という言葉は使われませんが、僕としては便宜的に使用しています。
2009/06/11
コメント(0)
![]()
大阪の一大繁華街・難波から発信しています。「なんばグランド花月」や「ワッハ上方」など演芸場を擁するエリアということから吉本興業も運営に協力しており、同社に所属するタレントも番組パーソナリティーに起用しているのが特色です。一部J-WAVEから番組供給を受ける時間帯があります。★受信データ局名/YES-fm 本局コールサイン/JOZZ7AF-FM周波数/78.1MHz出力/10W受信年月日/2007年12月16日到着年月日/2008年1月15日受信地点/長居スタジアム・バックスタンド(大阪市東住吉区)受信時間/11時00分~11時05分受信内容/「末成由美のオコタコRadio」冒頭部分末成由美さんは吉本新喜劇を中心に活躍するベテランの舞台女優です。受信状態/SINPO=55454受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用難波に発着する南海・近鉄・阪神の電車の模型は楽天市場へ↓【2009年8月発売予定】南海7100系新塗装・新車紋ワンマン車組込6両セット【マイクロエース】税込み16,632円GREENMAX 4107 【完成品】近鉄9020系2両セット(M付)※6月発売予定予約品※税込み10,920円グリーンマックス 阪神9300系基本4輌セット (完成モデルシリーズ)4031【鉄道模型】Nゲージ...税込み14,175円
2009/06/10
コメント(0)
一昨日より「プロ野球交流戦」の見直し案を説いておりますが、今回は後篇として営業的な側面で提言させていただきます。かなりシンラツなことも言いますが、お付き合いのほど…●公式戦=単独戦と交流戦は別物ではない申すまでもなく、交流戦は「公式戦」の一環として行われており、別物ではない。野球機構が大手企業の単独協賛をつけたり、各チームがヤタラに特別で華美なイベントを企画するなど、「交流戦は公式戦とは全く違うもの」「公式戦(単独戦)と別の記録をつけて行うもの」という誤解を一般大衆に与える営業施策を続けていることに、「異和感」というものを感じる。MLBでの「インターリーグ」では日本のように特別扱いをしていない。なのならば、特別視する必要なんかどこにもないのである。だとすれば、(1)大々的な企業協賛(2)必要以上に特別性を煽り立てる広告表現のような、誤解を与える営業施策はやめるのが適切であろう。●「交流戦で優勝」なんて無意味交流戦の問題点はそれだけではない。交流戦には「優勝賞金」が設けられている。しかし、前述のように「交流戦は公式戦と同等」であることを考えれば、「交流戦での優勝」は「参考記録」にしか過ぎず、無意味である。12球団すべての1位を競うわけではない。これまた「間違った営業施策」のひとつ。その、無意味な記録に賞金を出すのはいかがなものかと…これでひとまず、「交流戦」に関する問題提起は終えることにします。この提起が少しでも、世論を動かすこと源になれば幸いでございます。
2009/06/09
コメント(0)
![]()
自宅の近くで野球中継を聞き、報告書を提出して受領しました。青葉城址にある伊達政宗像の輪郭に青葉通りの欅並木の写真をはめこんでいます。☆東北放送とは東北地方初の民間放送局として1952年にラジオ放送からスタートさせました。テレビはJNN単独系列、ラジオはJRN・NRN複合系列ですが「ニュースパレード」のネット受けがないなどラジオの編成はややJRN寄りです。★受信データ局名/TBC 東北放送ラジオ 本局コールサイン/JOIR周波数/1260KHz出力/20Kw受信年月日/2007年7月27日到着年月日/2007年7月31日受信地点/自宅付近(遊歩道上)受信時間/20時20分頃~20時25分頃受信内容/プロ野球オリックス対楽天戦実況中継受信状態/SINPO=44444受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵宮城県の美味いものは楽天市場へ↓萩の月(10個入)税込み1,800円特製の出汁でじっくり煮込んだ牛たん入り笹かまぼこミニ笹かまぼこ「牛たんかまぼこ-10枚包」税込み1,200円【気仙沼産ふかひれのとろみが絶品!】スマイルフーズのふかひれラーメン(4食入り)税込み3,192円
2009/06/08
コメント(2)
![]()
わたくし音駒枝郎は、改善の兆しが見られない「プロ野球交流戦」の問題点を度々論じていますが、今回はわたくしなりの見直し案をこのブログにて提案させていただきます。長くなりますので、前後篇に分けさせていただきます。双方とも、何卒お付き合いのほど…●見直しを必要とする理由近年の交流戦は、短期間で全ての組み合わせをこなすべく無理・無謀かつ非常にイビツな日程編成を組む傾向がある。それに、交流戦は本来公式戦(単独戦)と同様・同格であるにもかかわらず「別個に行われるもの」という誤解を生む営業施策を取っている点も否めない。この改善と解決は急務であると考えている。●日程編成の組みかたについて交流戦はホーム・ビジターの別なく「違うリーグの6チーム」と対戦できればそれでよいのである。以下の指針で行うことを提案する。(1)ホーム・ビジターの別なく3連戦×6回の18試合、合計54試合で行う(2)開催時期は5月最終週から3週間、火曜日~日曜日実施とする(3)第1節・3節・5節はセ・パそれぞれ昨年のAクラスチーム、第2節・4節・6節はBクラスチームをホームとする(4)対戦カードを決めるさいは同一の組み合わせが重複しないよう細心の注意を払い、6チームづつ均等に対戦できるようにすること(例…『西武対巨人』が組めたら『巨人対西武』を開催することはできない)これにより、これまで実施できなかったパ主催試合での「予告先発」など、完全なかたちで各リーグの規則によって試合進行をすることが可能になる。(5)「予備日」は会期中の月曜日のみとし、単独戦再開のインターバルは月曜日1日のみとする本案では選手に無理を強いることになるが、気象的な問題を考えれば止むを得ない。現状の交流戦は終盤に梅雨の初期・中期を迎えるため雨天中止になった試合を引き延ばすことは難しい。本案であれば開催期間が短くなるため「梅雨入り宣言」の前に全試合を消化することが可能になり、雨天中止のリスクをほぼ回避することができるのである。この続きは明後日更新のさいにお届けします。続きでは営業的な側面で見直し案を展開する予定です。スポニチプロ野球選手名鑑(2009)税込み400円
2009/06/07
コメント(0)
![]()
名古屋市中心部・栄にある局舎とテレビ塔の写真を用いています。局の前にあるバスターミナルはまだできておらず、「東海デジタルホン」(SBモバイル社の母体のひとつ)の看板も見えます。おそらく使用写真は1994年~96年ごろの撮影と思われます。☆NHK名古屋放送局とは中部地方の基幹局として機能、テレビとAMラジオは愛知・岐阜・三重の3県、FMラジオは愛知県をそれぞれカバーします。「中学生日記」の制作局として知られます。★受信データ局名/NHK名古屋第一放送 本局コールサイン/JOCK周波数/729KHz出力/50Kw受信年月日/2007年6月9日到着年月日/2007年6月15日受信地点/ナゴヤドーム三塁側内野観客席受信時間/14時55分~15時00分受信内容/東海地区向けニュース・気象情報・交通情報~15時の時報受信状態/SINPO=45444CBCラジオや東海ラジオより感度は劣る受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵中部地方の美味いものは楽天市場へ↓本場の製法手延<半生 みそ煮込みうどん>(2袋入り)本物の八丁味噌とこだわりの手延(てのべ...税込み1,500円【愛知県】石川県だけの珍味ふぐの子(ふぐの卵巣のぬか漬)税込み840円【石川県】焼いても、フライでも、ビールに合う合う♪焼津名産黒はんぺん28枚税込み1,300円【静岡県】
2009/06/06
コメント(0)

埼玉県も、14時くらいから雨が降り始めました。そんななか、日没前に住んでいる団地に咲くあじさいの花を撮ってみました。あじさいと関連商品は楽天市場へ↓年に2回咲くあじさい 『エンドレスサマー 1株』【FGR0327gg】税込み1,380円クリスタル風鈴 蒔絵仕上げ あじさい(紫陽花) R-1 夏のインテリアに 贈り物にも税込み1,680円函館の有名ラーメン店あじさいラーメン 塩税込み1,155円
2009/06/05
コメント(1)
![]()
吾妻連峰(たぶん)と、満開の桃の花の写真を用いています。あと1カ月もすれば、桃の実の収穫時期です。出力が低めの本局(1323KHz・1Kw)ではなく、郡山中継局を狙って報告し、受領しました。★受信データ局名/NHK福島第一放送 郡山中継局(本局コールサイン/JOFP)周波数/846KHz出力/5Kw受信年月日/2007年11月9日到着年月日/2007年11月14日受信地点/自宅近くの公園受信時間/17時55分~18時00分受信内容/福島からニュース・気象情報・交通情報(だったはず…)受信状態/SINPO=33232受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵詳細に記録をしていなかったので、一部アイマイな箇所があることをお許し下さいませm(_ _)m福島県の美味いものは楽天市場へ↓【父の日】【送料無料】【お中元】【お歳暮】【ギフト】阿武隈の紅葉漬。お酒の肴やアツアツご...税込み2,000円早期ご予約割引開催中!【送料無料】献上桃の郷・福島から最高級プレミアムピーチを産地直送!...税込み4,300円喜多方ラーメン黄箱6食入 税込み1,050円
2009/06/04
コメント(0)
仕事のあと西武ドームへ西武対ヤクルトを見に行って、先ほど帰宅しました。そこの三塁側内野でワンセグのチューニングをしたところ(実は手動チューニングできることを知りました)、テレビ埼玉・千葉テレビ・tvkテレビ・群馬テレビ以外に広域局の前橋中継局のうち下記が引っ掛かりました。着席位置が北の方角に向いていたからで、受信は不安定でしたが…物理33ch…日本テレビ物理36ch…TBSテレビ物理37ch…NHK総合物理39ch…NHK教育物理43ch…テレビ朝日物理45ch…テレビ東京※フジテレビはtvkテレビのアナログ本局と物理chが重なるため受信不可地元の団地の公園で試しても引っ掛からないのに、それはなぜ?!なお、受信機を北東の方角にずらすと、NHK総合の宇都宮中継局(物理47ch)も引っ掛かったこともお伝えしておきます。
2009/06/03
コメント(0)

一昨年夏の終わりに西武ドームで受信しました。浮世絵の波の絵を「FM」の字に見立てています。★FMヨコハマとは1985年12月に関東地区3番目の県域民放FM局として「FM横浜」の名前で開局しました。1993年に「ハマラジ」に改めましたが浸透せず、1995年に現在の名称となりました。表記は違えど開局当初に戻したことになります。番組編成は開局当初から自社制作が中心です。★受信データ局名/FMヨコハマ 本局コールサイン/JOTU-FM周波数/84.7MHz出力/5Kw受信年月日/2007年9月22日到着年月日/2007年9月28日受信地点/西武ドーム入口前広場(埼玉県所沢市)受信時間/14時56分~15時00分受信内容/交通情報~CM~15時の時報受信状態/SINPO=55454受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用横浜の美味いものと鉄道グッズは楽天市場へ↓送料込み!聘珍樓の人気の味をギッシリ詰め合わせました創業120余年 横浜中華街聘珍樓飲茶詰合...税込み3,790円グリーンマックス(GREENMAX) 4043 横浜高速鉄道Y500系 4輛編成基本セットPUP090529MJ02税込み14,364円
2009/06/02
コメント(0)
本日、当パビリオンは開館1周年を迎えることができました。まったくの素人が手探りで始めた個人的趣味丸出しのものですが、ネタを切らさず枯らさず暗中模索しながらも1年も続けられたのは、「見てくれている人がいる、みんなが楽しみにしている」という僕の気持が続いたことと、これを見て下さる皆さんのおかげでございます。今後も、僕が生きる限り、このパビリオンを開き続けていきたいと考えています。これからも、ご来館とご声援を、よろしくお願いいたします。2009年6月2日音駒枝郎
2009/06/02
コメント(2)
![]()
今日から6月です。あすはいよいよ当パビリオンの、オープン1周年の記念すべき日を迎えます。少し古い話ですが、先週土曜日のこと。NHK第一の「かんさい土曜ほっとタイム」(毎週土曜日13時05分~16時53分)で、忌野清志郎さんの「パパのうた」が流れていました。ところが何の気なしに文化放送にダイヤルを合わせてみると、そこでも同時刻に同じ歌が放送されているではありませんか!何年に一度あるかないかの偶然に、出くわしたような気がしました。●忌野清志郎“入門編”CD(2008/5/28)税込み2,500円
2009/06/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


