全31件 (31件中 1-31件目)
1

川崎市高津区の、溝口神社に参拝しました。田園都市線溝の口駅・南武線武蔵溝ノ口駅東口から田園都市線の高架を抜けて少し先にあります。狭い境内ですが、七五三詣で賑わっていました。御朱印は書き置きで、裏面四隅に両面テープがしてあり、親切。なお、境内の稲荷社や周辺の管理社の御朱印も拝領できるため、また改めて回ることも考えます。昨日・本日の懸賞応募は下記のとおりです。【新暦10月30日・旧暦9月14日】★「懸賞なび」12月号9頁からグルメギフトカタログ[Bコース](30点から選択)現行官製はがき使用、さいたま市大宮区から投函【新暦10月31日・旧暦9月15日】★「懸賞なび」12月号9頁からグルメギフトカタログ[Cコース](26点から選択)現行官製はがき使用、川崎市高津区から投函★JA全農・ニューデイズ合同「にっぽん応援キャンペーン」から【A賞】松阪牛すき焼き用肉専用応募はがきに、対象商品である全農食品「ニッポンエール」シリーズを含む税込み500円以上のニューデイズでの購入レシートと63円普通切手を貼り川崎市高津区から投函
2020/10/31
コメント(0)
本日は休みをいただきます。
2020/10/30
コメント(0)
1通のみでした。★山崎製パン「秋のわくわくプレゼント」から【B賞】オリジナルクオカード(3回目)専用応募はがきに商品についた応募券6点ぶんと63円普通切手を貼り東京都板橋区・板橋北郵便局管内から投函
2020/10/29
コメント(0)
きょうは1通のみです。★「懸賞なび」12月号6頁からグルメギフトカタログ【Aコース23種類選択】現行官製はがき使用、さいたま市南区から投函
2020/10/28
コメント(0)
以下のとおりです。★「懸賞なび」12月号5頁から図書カード500円ぶん現行官製はがき使用、東京都江戸川区・江戸川郵便局管内から投函★山崎製パン「秋のわくわくプレゼント」から【A賞】同社グループ社菓子詰め合わせ専用応募はがき使用、同社製品の応募シール6点ぶんと63円記念切手を貼り東京都江戸川区・江戸川郵便局管内から投函★「懸賞なび」12月号7頁からPanasonic製ブルーレイレコーダー現行官製はがき使用、さいたま市浦和区から投函
2020/10/27
コメント(0)
明日は早いため、休みます。
2020/10/26
コメント(0)

ようやく、今年初の西日本行きが実現しました。目的地は静岡県熱海市です。かなり東日本寄り・神奈川県寄りですが、NTT西日本のエリアなので、曲がりなりにも西日本です。東京駅から東海道新幹線「こだま」に乗り、熱海で下車。市内いくつかの寺社を回りました。1箇所目2箇所目は不在、3箇所目は御法要の最中、4箇所目の参拝で御朱印を拝領することができました。市内中心部・ニューフジヤホテル別館の裏手にある誓欣院(せいごんいん)です。高台にある静かな寺院、ご本堂と水子地蔵尊に手を合わせました。寺務所で御朱印を拝領しました。書き置きで300円。写真左はポストカードです。本日の懸賞応募は以下のとおりです。★「懸賞なび」12月号4頁から東京都宝くじ「実りの秋くじ」10枚現行官製はがき使用、同誌の応募券を貼り静岡県熱海市から投函★カルビー大収穫祭2020から北海道産じゃがいもとオリジナルランチバッグ現行官製はがき使用、カルビー製品の応募券2点ぶんを貼り静岡県熱海市から投函
2020/10/25
コメント(0)
少し遅れて購入した「懸賞なび」12月号から、まず1通応募しました。★「懸賞なび」12月号5頁からクオカード1000円ぶん旧料金官製はがき+1円切手使用、東京都足立区・足立郵便局管内から投函
2020/10/24
コメント(0)

遅ればせながら、本日買いました。このところ応募が惰性かついい加減になってきているため、ペースを上げコンスタントにやらなくてはいけません。
2020/10/23
コメント(0)
疫病のせいでしょうか、関東圏外へ出掛けられていません。 早いうちに、静岡県の熱海や御殿場あたりへ行こうかと考えています。 ご期待下さい。
2020/10/22
コメント(0)
調子の出ない水曜日。 このあたりからまたエンジンがかかれば、申しぶんないのですが。
2020/10/21
コメント(0)

きょうは予備日で昼間が空いたことから、浅草神社に参拝しました。昨日ときょう限定の「恵比須様御縁日」の御朱印が目的です。書き置きで、待つことなく拝領できました。
2020/10/20
コメント(0)
きょうは休みをいただきます。
2020/10/19
コメント(0)

新宿から小田急の各停に乗り、世田谷代田にある代田八幡神社に参拝しました。世田谷代田駅から環七通りを越えてすぐのところにあります。住宅地のなかにある小さな神社ですが、荘厳な雰囲気。御朱印を拝領したのですが、御朱印帳を忘れたため、書き置きを所望しました。シール式で、帰宅して貼ろうとしましたが、サイズが大きくて貼れません。二つ折りにして貼ることも考えましたが、紙質が厚手につき経年劣化で折り目から傷む可能性もあるため、更新のさいに大判を所望し、そこに貼ることといたします。
2020/10/18
コメント(0)
きょうは調子良くありません。 またあした・・・
2020/10/17
コメント(0)

仕事のあと、赤羽駅東口にある商店街「LaLaガーデン」にある「らーめん粋」で中食にしました。同店はラーメンを二度ほどいただいたことがありますが、税込み630円という安さにひかれ、つけ麺を食べてみることにしました。麺は少し細め、たれには刻みチャーシューとナルトが入っています。ごはんはサービス。味は少し薄く、おろしにんにくや豆板醤を入れて、補いました。最後は残ったたれにごはんを入れ、無駄なく。
2020/10/16
コメント(0)
山崎製パンのキャンペーンも第3週目となりました。そういえば例年だとこの時季にカルビーが大々的に懸賞キャンペーンをやるのですが、まだ話はありまません。★山崎製パン「秋のわくわくプレゼント」から【A賞】同社グループ社お菓子詰め合わせ(3回目)専用応募はがきに商品についた応募券6点ぶんと63円普通切手を貼り埼玉県桶川市から投函
2020/10/15
コメント(0)
大阪市の将来の行政制度も、現行の行政制度も、一長一短があり、是非はそう簡単には決められないと思います。ただ、これだけは言えます。市会・府会の最大会派の政党が、議会制民主主義を全面否定し威圧で行政制度を変えようとしていることを。そしてそれへの批判が高いことを。住民投票をされるさいは、そのことも加味し、よく考えて賛否を決めて下さい。
2020/10/14
コメント(0)
調子が出ません、休みます。
2020/10/13
コメント(0)
以下のとおりです。★「懸賞なび」11月号53頁から青森競輪オリジナルクオカード令和元年用「かもめーる」+1円切手使用、埼玉県上尾市から投函
2020/10/12
コメント(0)

新暦での月が変わり、赤羽八幡神社に参拝して新暦10月の御朱印を拝領しました。今回は、満月とススキのスタンプがされていて、心が和みます。
2020/10/11
コメント(0)

きょうは10月10日、本来の体育の日でした。招待券をいただいたので、明治座で細川たかし45周年・ダチョウ倶楽部35周年の特別公演を観てきました。前半は細川さんとダチョウ倶楽部の3人をメインにした劇「西遊記」です。加藤茶さん・川崎真世さん・松岡由美さん・前田耕陽さんなどがわきを固めました。これまでダチョウ倶楽部が編み出したギャグ満載。30分休憩を挟み後半は細川さんの歌謡ショー。ボリュームある内容でした。その明治座の緞帳の東芝のロゴが、なんと和文旧ロゴだったのです。比較的近年に建てられたビル内にあるにもかかわらず、これは意外でした。
2020/10/10
コメント(0)

きょうは旧暦だと、まだ8月23日です。しかしながら、朝夜の冷え込みには、閉口します。どうか皆様、気温変動や寒暖差で風邪を引かないよう、くれぐれも要注意のほど。
2020/10/09
コメント(0)
風邪の初期症状が出てきたみたいです。 早く寝ます。
2020/10/08
コメント(0)
何とか頑張っております。まだ旧暦では8月ですが、寒暖差に気を付けて、お過ごし下さい。
2020/10/07
コメント(0)
調子がでないため、休みます。
2020/10/06
コメント(0)
きょうは以下のとおりです。★「懸賞なび」11月号52頁からボートレース徳山オリジナルクオカード現行官製はがき使用、さいたま市見沼区から投函★山崎製パン「秋のわくわくプレゼント」から【B賞】クオカード5枚セット(2回目)専用応募はがきに商品についた応募券6点ぶんと63円普通切手を貼り埼玉県上尾市から投函
2020/10/05
コメント(0)

国鉄最末期の夜行急行を再現しようと、KATO製12系客車をチマチマと買い足し、スハフ+オハ+オハフで5両編成となりました。最終的には10両編成にして、以下の列車の再現を目指します。「八甲田」【イ】昭和59年2月改正時【ロ】昭和60年3月改正以後の臨時増発「十和田」【イ】昭和57年11月改正時【ロ】昭和60年3月改正以後の臨時運行現時点で持っている釜はEF81一般とEF65-1000です。前者との組み合わせは「十和田」の【ロ】と「エキスポライナー」しかありません。【イ】はEF80が牽引。後者は「八甲田」の【ロ】のみ。【イ】はEF58の牽引で、荷物車スニ41も連結しています。したがって、EF80・EF58・ED75-1000も加える必要がでてきました。スニ41はGMあたりでキットがあれば組み立てたいのですが、不器用なので完璧にできるか、自信がない。いずれにしても、新たなレパートリーを広げることになりましょう。
2020/10/04
コメント(0)

原宿の、穏田神社(おんでんじんじゃ)に参拝しました。場所は地下鉄副都心線明治神宮前原宿駅と渋谷駅の中間、明治通りから少し入ったところにあります。御朱印は本社・稲荷神社と秋季限定があり、今回は本社のを拝領しています。境内の銀杏の大木が黄色くなったときに、また来ます。本日の懸賞応募は以下のとおりです。★「懸賞なび」11月号18頁からニップン・オーマイ秋冬新商品6種類セット(合計税込み1846円)現行官製はがき使用、東京都渋谷区・渋谷郵便局管内から投函
2020/10/03
コメント(0)
疲れのため、きょうは休みます。
2020/10/02
コメント(0)
きょうから10月が始まりました。 しかし野球サッカーの開幕遅れの補正のため旧暦を使用していますが、遅れ日程が当初日程に追い付いてなく、その余波で大多数の地域でラジオの番組改編が遅れているため、旧暦の使用を次年2月・・・つまり旧正月・小正月まで伸ばすこととしました。 ちなみにきょうは旧暦8月15日です。
2020/10/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1