全87件 (87件中 1-50件目)
アフィリエイトパートナーの皆様へコカ・コーラオフィシャルグッズショップ「Cokestore」様からのご案内です。★cokestore★お得なキャンペーンのお知らせです!Cokestore 春先取りアパレル スプリングセール!! レディースアパレルを中心に、30%OFF のセールを実施中です。人気のコカ・コーラとLITIRAとのコラボグッズや、コークストアオリジナルのファッションアパレルまで、プライスダウンです。また、セールコーナーでも30-50%引きもありますので、ぜひこの機会にご利用ください。入口はホームの「食品・グルメ」からどうぞ
2008/02/29
コメント(0)
特別版 今は亡き旧暦の2月30日旧暦 2月30日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)歴史733年 『出雲国風土記』完成(異説あり) このほかにも色々なことがありました。 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります)1633年 宇都宮遯庵 (儒学者) 1707年10月10日歿] 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられたと思います。忌日1495年 眞盛 (天台宗の僧) <数え53歳> [1443年1月28日生] 1707年 寶井其角(榎本其角) (俳諧師,蕉門十哲の一人) <数え47歳> [1661年7月17日生] 他にもたくさんの方が亡くなられていると思います。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/29
コメント(0)
2月29日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)旧暦 1月23日己亥戌(つちのと い) 六白 大安 三りんぼう記念日閏日 4年に1度(ただし400年に97日)の閏年には、2月28日の翌日に閏日として29日が入る。これは、1年の日数が365日ではなく365.2422日なので、そのずれを調整する為である。西暦の年が100で割り切れ、かつ、400で割りきれない年は閏日を入れない平年になる。2月29日生まれの人は、平年には2月末日の満了の時、つまり2月28日が終了する瞬間に年齢が変わる。これは以下のような理由による。年齢の数え方については、法律で以下のように決められている。つまり、「年を単位として期間を定めた場合には、起算日の応答日の前日に期間が満了する。ただし、応当日がない時はその月の末日を満期日とする。」としている。これより、0歳の期間が満了するのは誕生日の前日が終了する瞬間(23時59分59.999...秒)で、その時から1歳ということになる。他の年でも同様に、誕生日の前日が終了する瞬間に年齢が変る。それで、2月29日生まれの場合は「ただし」以降が適用されて、平年では2月の末日が満期日となり、28日が終了する瞬間に年齢が変る。運転免許の書換え等の場合は、免許の効力の満期日が2月28日となるので、その一箇月前の1月28日から書換えができる。跳躍の日(Leap day) 英語では閏日のことを"leap day"と言う。これは、普段の年はその前年の同じ日より1つだけ曜日がずれるが、閏年の翌年は2つずれる、つまり、曜日を1つ飛び越える(leap)からである。 かつてイギリスでは、4年間のうちでこの日だけ女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、男性はそれを断わることはできないとされていた。毎月29日 肉の日毎月最終日 そばの日歴史1578年 織田信長が安土城で力士300人による相撲を観戦 1657年 江戸幕府が、江戸の大火で亡くなった10万余人の霊を供養する為、本所牛島新田に回向院を建立 1662年 江戸幕府が老中・若年寄の任務を定める 1772年 明和の大火(目黒行人坂の大火事)。行人坂の大円寺から出火し強風により江戸中が焼尽。死者1万数千人。江戸三大火の一つ 1840年 日本全国の戸籍調査 1896年 辰野金吾が設計した日本銀行本店が竣工。3月22日に落成式 1980年 長崎県壱岐で、害獣として捕えられていたイルカの囲み網をイギリスの動物愛護活動家が切断し250頭を逃がす このほかにも色々なことがありました。誕生花浜簪 Armeria 心遣い 勿忘草 Forget me not 私を忘れないで 山茱萸(春黄金花,秋珊瑚) Japanese cornel 敬慕 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります)政治家、相撲界の方はほとんど載せません。1792年 ジョアッキーノ・ロッシーニ (伊:作曲家『セビリアの理髪師』『ウィリアム・テル』) [1868年11月13日歿] 1940年 原田芳雄 (俳優,歌手) 1948年 赤川次郎 (小説家『三毛猫ホームズ』『セーラー服と機関銃』) 1968年 飯島直子 (タレント) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日1855年 遠山左衞門尉景元(遠山金四郎) (江戸町奉行,大目附) <数え63歳> [1793年8月23日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/29
コメント(0)
ノートン・ファイター ウィルス・スパイウェア撲滅キャンペーン 期間限定です。お早めに!!地球とパソコンの平和を守る ノートン・ファイター【OCN登場記念】抽選で花粉症対策グッズが当たる!さらにノートン 360月額版、ノートンインターネットセキュリティ月額版へのお申込みでノートン・ファイター スクリーンセーバーをもれなくプレゼント!いかがでしょうか週末になりまた今週もエロサイトが来ます。週明けには削除するのかされるのか・・・(ブログそのものには対応していないと思います)最近多いのが「□日間で△円稼ぐことができます」というアフィリ風のMLMまがいのサイト!!同じ人がやっているのかわかりませんが内容は全く同じ。こんなブログは最初の1行見ただけですぐに閉じてしまいます。たぶん自動巡回できて、足跡を見た管理人がのぞきに行って引っかかってくれれば儲けものというわけですね・・・頑張ってほしいがこちらとしては「うっとおしい」
2008/02/29
コメント(0)
今回は女優・俳優で行きます。まずは「あ」からです。多いで「あさ」から「あそ」にしときます。(「あ」だけで4~5日かかります)朝岡実嶺 朝倉陽子 浅茅陽子 麻田かおり 麻田ルミ 浅野愛子 浅野麻衣子 浅野真弓 浅野光伸 浅野理恵 朝比奈えり 浅見奈生 浅見美那 浅利俊博 梓瑛子 東啓子麻生あゆみ 麻生えりか 麻生祐未 名前を知っている方は 朝岡実嶺 浅茅陽子 朝比奈えり 麻生祐未 でした。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1940年(昭和15年)1940/01/02 津川 雅彦 (つがわ・まさひこ) 【俳優】 〔京都府〕1940/01/03 ゼンジー北京 (ぜんじー・ぺきん) 【マジシャン】 〔大阪府〕1940/01/03 敏 いとう (とし・いとう) 【歌手】 〔熊本県〕1940/01/21 ジャック=ニクラウス 【ゴルフ】 〔アメリカ〕1940/01/21 竜 雷太 (りゅう・らいた) 【俳優】 〔大阪府〕1940/01/29 高橋 国光 (たかはし・くにみつ) 【レーシングドライバー】 〔東京都〕1940/02/11 小野 ヤスシ (おの・やすし) 【タレント】 〔鳥取県〕1940/02/11 唐 十郎 (から・じゅうろう) 【劇作家】 〔東京都〕1940/02/18 中村 敦夫 (なかむら・あつお) 【俳優】 〔東京都〕1940/02/21 早野 凡平 (はやの・ぼんぺい) 【タレント】 〔東京都〕1940/02/25 森田 公一 (もりた・こういち) 【歌手、作曲家】 〔北海道〕1940/02/28 マリオ=アンドレッティ 【レーシングドライバー】 〔アメリカ〕1940/02/29 原田 芳雄 (はらだ・よしお) 【俳優】 〔東京都〕1940/03/07 上條 恒彦 (かみじょう・つねひこ) 【俳優】 〔長野県〕1940/03/13 鳥越 俊太郎 (とりごえ・しゅんたろう) 【ジャーナリスト】 〔福岡県〕1940/03/21 平野 レミ (ひらの・れみ) 【歌手、タレント】 〔東京都〕1940/03/25 志茂田 景樹 (しもだ・かげき) 【作家】 〔静岡県〕1940/04/05 板東 英二 (ばんどう・えいじ) 【野球、タレント】 〔徳島県〕1940/04/12 坪内 ミキ子 (つぼうち・みきこ) 【女優】 〔東京都〕1940/04/25 アル=パチーノ 【俳優】 〔アメリカ〕1940/05/13 円谷 幸吉 (つむらや・こうきち) 【陸上競技/マラソン】 〔福島県〕1940/05/19 牛次郎 (ぎゅう・じろう) 【漫画原作者】 〔東京都〕1940/05/20 王 貞治 (おう・さだはる) 【野球】 〔東京都〕1940/05/25 荒木 経惟 (あらき・のぶよし) 【写真家】 〔東京都〕1940/05/28 筒美 京平 (つつみ・きょうへい) 【作曲家】 〔東京都〕1940/06/01 勝呂 誉 (すぐろ・ほまれ) 【俳優】 〔大阪府〕1940/06/16 真樹 日佐夫 (まき・ひさお) 【作家】 〔東京都〕1940/06/19 張本 勲 (はりもと・いさお) 【野球】 〔広島県〕1940/06/20 上田 馬之助 (うえだ・うまのすけ) 【格闘家/プロレス】 〔愛知県〕1940/06/26 ジェリー藤尾 (じぇりー・ふじお) 【歌手、俳優】 〔旧・中国〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。
2008/02/29
コメント(0)
キネシオについて書き込をしました。http://plaza.rakuten.co.jp/goji3781/diary/200802130002/その続きです。一昨日、キネシオテーピング協会から会報(キネシオ新聞)が届きました。その中で書かれていたことは***以下新聞より抜粋***昨年11月よりキネシオテーピング協会は独立法人として株式会社キネシオから分離しています。今後とも従来通り各種講座の皆済を含め、キネシオテーピング療法の普及に努めてまいります。***以下略***ん???ならばまた今月から会費が引き落とされるのかな?と思っていました。引き落とし日の機能27日には落ちてませんでした(今、確認しても落ちてない)そして昨日、別の探し物をしていて協会からのA4用紙が入る大きめの封筒を発見しました。中身を確認してみると2008年の年会費のご案内と協会員証明のカードの発想についての説明書きと他の資料が入っていました。カード発想は1月下旬~2月上旬とのこと。ん??今はもう2月も終わろうとしているのにカードはきていない!!どれが正しい情報なのか混乱してしまい、わけがわからなくなっちゃいました。とりあえず、来週初めまでお金はそのままで静観しておこうと思います。
2008/02/28
コメント(0)
最近、また、何日もたっても覚えている夢を見ました。数日前には草野球で混成チームで遠征に行きそこで、僕と1つ年上の人と言い争いになり、結局、僕がやけを起こしその遠征先から一人で歩き、その行きついた先が先月亡くなった叔父の奥さん(おばさんでね)の経営する店の近くの温泉街。いつの間にか僕は車に乗って走り回っていました。(店、菩提寺、火葬場のあたり)その後、草野球チームのメンバーと合流し打ち解けましたが最後まで打ち解けなかったのが言い争った人でした。そこで目が開きました。目があいたときは鼻づまりで息をするのも苦しい状態でした。 昨日と今日見た夢は続いていました。内容はとても衝撃的でした。まずは昨日分うちの座敷に兄の子(姪)がうトンにくるまれて置かれていました。最初何か分からないので何かと思って布団の中を覗き込んで見てみるとその姪の顔がぼこぼこに殴られ腫れて寝ている姿でした。そのあと僕がちれから帰ってみるとしんでいました。それから数日たってもそのまま置いてあるので家族に「何でまだ葬式をしないのか?」と聞くと「お金がないからそのままにしておく」と言われ僕が「うそ~?」と言った瞬間に目が開きました。今朝はその続きでまだ座敷にそのままの姿で置かれている状態でした。また僕が「まだおいているのか?」と聞いた瞬間に「へへへへ~~~」とその姪が起きてきたところで間が空きました。 あまりにも気持ちが悪かったので電話であにに確認してしまいました。ちなみにその姪は元気だったので安心しました。これも一種の睡眠障害なのでしょうか…
2008/02/28
コメント(0)
2月28日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)旧暦 1月22日 戊戌(つちのえ いぬ) 五黄 仏滅記念日ビスケットの日全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。 1855(安政2)年、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送った。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。 また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせている。バカヤローの日 1953(昭和28)年、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言した。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散してしまった。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。 このことに因んで、この日は日ごろ頭にきていることに対して「バカヤロー」と叫んでも良いという日、だとのこと。織部の日 岐阜県土岐市が制定。 1599(慶長4)年、千利休亡き後の豊臣秀吉の茶頭・古田織部が、自分が焼いた茶器を用いて茶会を開いた。この器が後に織部焼と呼ばれるようになった。エッセイ記念日 木村治美エッセイストグループ(keg)が制定。 エッセイストの元祖とされるフランスのミシェル・ド・モンテーニュの1533年の誕生日。毎月28日 ニワトリの日 不動明王の縁日 米の日 鬼子母神の縁日歴史1591年 千利休が豊臣秀吉の命により自刃 1633年 第一次鎖国令。江戸幕府が長崎奉行に「日本人の海外往来禁止」「キリスト教禁止」などを指令 1638年 島原・原城が落城し天草の乱が終結。蘢城していた農民を皆殺しに1669年 江戸幕府が、江戸枡・京枡の併用から京枡のみに統一 1880年 貿易金融の為の横浜正金銀行を設立。後の東京銀行 1901年 東京帝大史料編纂掛が『大日本史料』の刊行を開始 1914年 チャップリンの初出演映画『成功争い』が公開 1935年 アメリカ・デュポン社のカロザーズがポリマー66(ナイロン)を開発 1947年 2.28事件。台湾で国民党政府の抑圧的政策に抗議する市民デモに当局が発砲し多数死傷。以降台湾人に対する弾圧を強化し40年間戒厳令を敷く 1950年 財田川事件。香川県財田村で闇ブローカーが刺殺。4月1日に青年を逮捕するが1959年に無罪 1951年 パ・リーグの西鉄パイレーツがセ・リーグを脱退した西日本クリッパーズと合併し「西鉄ライオンズ」に 1953年 吉田茂首相が衆議院予算委員会で「バカヤロー」と発言。3月14日に内閣不信任案が可決し衆議院解散 1957年 氷に閉じこめられていた南極観測船「宗谷」がソ連の砕氷船オビ号に救助される 1963年 50年間無罪を訴えてきた「昭和の巖窟王」吉田石松が無罪判決を勝ち取る 1964年 『週刊少年サンデー』で藤子不二雄の『オバケのQ太郎』が連載開始 1972年 連合赤軍あさま山荘事件で、機動隊が山荘を破壊して隊員が突入し人質を救出。メンバー5人全員を逮捕 1982年 岡本綾子がアメリカのゴルフ公式ツアーで初優勝 1991年 湾岸戦争終結。クウェートの解放が完了。イラクが国連決議を受諾 1999年 高知赤十字病院で「臓器移植法」に基づく初めての脳死者からの臓器移植を実施 このほかにも色々なことがありました。誕生花藁 straw 一致協力 ヘリクリサム(麦藁菊) Everlasting 不滅の愛 ブルーレースフラワー(ディディスカス) Blue lace flower 優雅な振舞 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります)政治家、相撲界の方はほとんど載せません。1926年 菅井きん (俳優) 1928年 兼高かおる (旅行記者) 1953年 村下孝蔵 (シンガーソングライター) [1999年6月24日歿] 1961年 田原俊彦 (俳優,歌手) 1967年 奥田美香 (タレント(おニャン子クラブ[脱退])) 1972年 山本淳一 (俳優,歌手(光GENJI[解散])) 1977年 宮里聖志 (ゴルフ,宮里藍の兄) 1978年 326(中村満) (イラストレーター,詩人) 1978年 菊川怜 (タレント) 1985年 青木 りん (タレント)?年 Q太郎 (漫画キャラ(『オバケのQ太郎』)) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日1591年 千利休 (茶人,千家流茶道の開祖) <数え70歳> 秀吉の命により切腹 [1522年生] 1638年 天草四郎 (島原の乱指導者) <数え18歳> 討死 [1621年生] 2001年 蟹江ぎん (双子のおばあちゃん) <108歳> [1892年8月1日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/28
コメント(0)
今回は女優・俳優で行きます。まずは「あ」からです。多いで「あか」から「あこ」にしときます。(「あ」だけで4~5日かかります)赤木良次 赤坂麗 明石亮太朗 秋月健太郎 秋野太作 秋本圭子 秋本祐希 秋山ゆり 秋山莉奈 悪運ダイヤ 亜湖(中村亜湖)名前を知っている方は 秋野太作 秋山莉奈 でした。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1939年(昭和14年)1939/07/12 中村 玉緒 (なかむら・たまお) 【女優】 〔京都府〕1939/07/28 マッド・アマノ (まっど・あまの) 【グラフィックデザイナー】 〔東京都〕1939/08/25 コシノ ジュンコ (こしの・じゅんこ) 【ファッションデザイナー】 〔大阪府〕1939/08/28 イーデス=ハンソン 【タレント】 〔イギリス〕1939/09/05 若林 豪 (わかばやし・ごう) 【俳優】 〔長崎県〕1939/09/18 森本 毅郎 (もりもと・たけろう) 【アナウンサー/NHK→フリー】 〔東京都〕1939/10/07 小川 真由美 (おがわ・まゆみ) 【女優】 〔東京都〕1939/10/14 ラルフ=ローレン 【ファッションデザイナー】 〔アメリカ〕1939/10/17 ビッグ錠 (びっぐ・じょう) 【漫画家】 〔大阪府〕1939/10/21 五月 みどり (さつき・みどり) 【女優】 〔東京都〕1939/10/29 加茂 周 (かも・しゅう) 【サッカー】 〔兵庫県〕1939/11/04 宮田 征典 (みやた・ゆきのり) 【野球】 〔群馬県〕1939/11/09 佐川 満男 (さがわ・みつお) 【俳優】 〔兵庫県〕1939/11/14 徳大寺 有恒 (とくだいじ・ありつね) 【自動車評論家】 〔東京都〕1939/11/15 神田川 俊郎 (かんだがわ・としろう) 【料理人】 〔京都府〕1939/11/15 内藤 国雄 (ないとう・くにお) 【将棋】 〔兵庫県〕1939/11/17 内田 裕也 (うちだ・ゆうや) 【ミュージシャン】 〔兵庫県〕1939/11/24 三宅 義信 (みやけ・よしのぶ) 【ウエイトリフティング】 〔宮城県〕1939/11/26 ティナ=ターナー 【歌手】 〔アメリカ〕1939/12/01 リー=トレビノ 【ゴルフ】 〔アメリカ〕1939/12/19 鈴々舎 馬風 〈5代目〉 (れいれいしゃ・ばふう) 【落語家】 〔千葉県〕1939/12/25 夏八木 勲 (なつやぎ・いさお) 【俳優】 〔東京都〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。
2008/02/28
コメント(0)
・NTTコミュニケーションズが運営するオンラインストレージサービス「cocoaギガストレージ」インターネット上のファイル保管用のスペースにファイルを保存することができるcocoaギガストレージ!2GBのスペースが初期費用が0円で最大2ヵ月間無料!こんなお得なところ、利用するしかない!!
2008/02/27
コメント(0)
今日は人間ドックでの検査の日でした。毎年行っている市(旧町)の基本健診ではなくJAの主催のものでした。問診、身長、体重(体脂肪)、血圧、骨密度、眼底写真、胴囲、心電図、内臓のエコー、胸部レントゲン、胃のレントゲン、視力、聴力、採血、アンケートで終わりでした。夕べ、18時に夕食を食べてからすべてが終わった13時まで食事なしでした。(水は何回か飲みました)結果は3月後半です。体脂肪は3回図りました原因は見た目と出た数値があまりにも違うためです。(見た目はデブなのに数値はあまりにも少なかったらしい)乗って測る体脂肪計は正しい数値は出にくいことはあらかじめ知っていましたが何も言えませんでした。なぜ正しい数値が出にくいかというと足のうら(特にかかと、指の付け根)が乾燥していたり極端に汗をかくとそれだけで数値が変わってきます。ここ数週間の僕のかかとはひび割れるほど(割れてはいませんが)乾燥しています。これでは正しい数値が出るとは思いません。しかし、係の方(職員か医師かはわかりません)は数値しか見ていないのでわからなかったのでしょう。最後に言った言葉に思わず吹き出してしまいました。その言葉は「ものすごい筋肉質なんでしょう」でした・・・乗って量る体脂肪計の使用時はご注意ください
2008/02/27
コメント(0)
アイドル(?)は昨日で終わりました。今日からは女優・俳優で行きます。まずは「あ」からです。多いで「あい」から「あお」にしときます。(「あ」だけで4~5日かかります)藍とも子 愛禾みさ 会沢朋子 愛田純 愛田夏希 相築彰子 葵若菜 青木英美 青木裕子 青田浩子 青柳翔 青山一也 青山加那 青山知可子 青山雛 青山雪菜名前を知っている方は いません でした。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1939年(昭和14年)1939/01/03 藤村 志保 (ふじむら・しほ) 【女優】 〔神奈川県〕1939/01/09 西田 佐知子 (にしだ・さちこ) 【歌手】 〔大阪府〕1939/01/11 河原崎 長一郎 (かわらさき・ちょういちろう) 【俳優】 〔東京都〕1939/01/11 ちば てつや (ちば・てつや) 【漫画家】 〔東京都〕1939/01/12 かまやつ ひろし (かまやつ・ひろし) 【歌手】 〔京都府〕 ※別名:ムッシュかまやつ1939/01/17 正司 玲児 (しょうじ・れいじ) 【漫才師】 〔香川県〕 《正司敏江・玲児》1939/01/17 寺内 タケシ (てらうち・たけし) 【ミュージシャン】 〔茨城県〕1939/01/23 千葉 真一 (ちば・しんいち) 【俳優】 〔福岡県〕1939/01/27 須藤 甚一郎 (すどう・じんいちろう) 【芸能リポーター】 〔東京都〕1939/02/23 ピーター=フォンダ 【俳優】 〔アメリカ〕1939/02/24 佐久間 良子 (さくま・よしこ) 【女優】 〔東京都〕1939/02/27 高田 賢三 (たかだ・けんぞう) 【ファッションデザイナー】 〔兵庫県〕1939/03/08 鎌田 実 (かまた・みのる) 【野球】 〔兵庫県〕1939/03/13 ニール=セダカ 【シンガー・ソングライター】 〔アメリカ〕1939/04/01 フィル=ニークロ 【野球】 〔アメリカ〕1939/04/08 安藤 統男 (あんどう・もとお) 【野球】 〔茨城県〕1939/04/10 水島 新司 (みずしま・しんじ) 【漫画家】 〔新潟県〕1939/04/15 小出 義雄 (こいで・よしお) 【陸上競技】 〔千葉県〕1939/05/02 なべ おさみ (なべ・おさみ) 【俳優】 〔東京都〕1939/05/08 赤木 圭一郎 (あかぎ・けいいちろう) 【俳優】 〔東京都〕1939/05/21 中村 泰士 (なかむら・たいじ) 【作曲家】 〔奈良県〕1939/05/25 菊池 武夫 (きくち・たけお) 【ファッションデザイナー】 〔東京都〕1939/06/16 山本 晋也 (やまもと・しんや) 【映画監督】 〔東京都〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。
2008/02/27
コメント(0)
2月27日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)旧暦 1月21日 丁酉(ひのと とり) 四緑 先負(昨日は三橙としていましたが三碧の間違いでした)記念日新選組の日 1862(文久2)年、「新選組」の前身「壬生浪士組(壬生浪士隊)」が結成された。 壬生浪士隊は、清河八郎の提案で、事件が頻発している京都の警護に当る為に幕府が江戸で募集をしたものである。翌1863年2月に江戸を出発したが、京都に着いた途端、清河が壬生浪士組の目的は尊皇攘夷だと言い出したため、浪士組は空中分解してしまった。まもなく幕府の帰還命令を受けて清川ら209名は江戸に戻ったが、近藤勇・芹沢鴨・土方歳三ら24名はそのまま京都に残留し、京都守護職で会津藩の松平容保の配下に入って、8月に「新選組」と改称した。 その後、約4年間にわたり、京都で尊皇攘夷派・倒幕派の弾圧を行った。毎月27日 仏壇の日 交番の日 ツナの日歴史1063年 前九年の役で安倍貞任を破った源義家が出羽守に任ぜられる 1594年 豊臣秀吉が吉野の花見を開催 1657年 徳川光圀が『大日本史』の編纂に着手。完成は250年後の1906(明治39)年 1936年 2.26事件で東京市に戒厳令発令1946年 GHQが出版制限を全廃 1949年 国宝の松山城が放火により焼失。文化財保護が問題に 1950年 吉田司家から横綱免許の権利を委譲された日本相撲協会が、学識経験者による横綱審議委員会の設置を決定 1962年 日本電気が、国産初の大型電子計算機NEAC2206を発表 1966年 日大の人力飛行機「リネット号」が初飛行に成功。日本初の人力飛行 1975年 警視庁が田中角榮前首相の金脈追及の為の特捜班を設置 1985年 グリコ森永事件の犯人「かい人21面相」からの休戦宣告状が茨木市で発見 1985年 田中角榮元首相が脳硬塞で入院。政界から事実上引退 このほかにも色々なことがありました。誕生花大甘菜 Star of Arabia 純粋 マドンナリリー Madonna lily 穢れのない心 菫(相撲取り草) Violet 謙遜,誠実 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります)政治家、相撲界の方はほとんど載せません。1893年 佐伯達夫 (日本高校野球連盟設立) [1980年3月22日歿] 1908年 長谷川一夫(林長二郎) (俳優) 1984年国民栄誉賞(第3号) [1984年4月6日歿] 1929年 君島一郎 (服飾デザイナー) [1996年7月14日歿] 1932年 エリザベス・テイラー (英・米:俳優) 1936年 夏木陽介 (俳優) 1939年 高田賢三 (服飾デザイナー) 1952年 グッチ裕三 (タレント,歌手(ビジーフォー)) 1956年 新沼謙治 (歌手) 1959年 田中幸雄 (野球(日本ハム・中日/投手[元],日本ハム/コーチ)) 1961年 徳永英明 (歌手) 1963年 かつみ(太平かつみ) (漫才師(かつみさゆり)) 1969年 黒岩敏幸 (スピードスケート) 1970年 マーク・パンサー (ミュージシャン(globe/ラッパー)) 1972年 室井佑月 (小説家,俳優[元]) 1974年 清水宏保 (スピードスケート) 1985年 安倍麻美 (歌手,安倍なつみの妹) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日1936年 イワン・パブロフ (ソ連:生理学者,条件反射の理論を確立) <86歳> 1904年ノーベル生理学医学賞 [1849年9月14日生] 1985年 天知茂 (俳優) <53歳> [1931年3月4日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/27
コメント(0)
2月26日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)旧暦 1月20日 丙申(ひのえ さる) 三橙 友引記念日2.26事件の日 1936(昭和11)年、2.26事件が発生した。 陸軍の皇道派の青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し、約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃した。内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠された。 当初、陸軍の首脳部は青年将校たちの行動を容認する態度をとっていたが、海軍が鎮圧を要求し、天皇も同様の立場をとったので、29日に鎮圧を開始した。飛行機から「下士官兵ニ告グ」のビラを撒いて帰順を勧め、「今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰する様にせよ」との投降を呼びかけるラジオ放送を行った。形勢が不利になったと判断した将校たちは兵を原隊に帰し、2名が自決、残りの者が自首して、その日のうちに鎮定された。咸臨丸の日 1860(万延元)年、幕府が派遣した使節団が、咸臨丸による37日間の太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着した。脱出の日 1815年、エルバ島に流刑されていたナポレオンが島を脱出してパリに向かった。パナマ運河開通記念日 1914(大正2)年、太平洋と大西洋を連絡するパナマ運河が開通した。 パナマ運河は、中央アメリカのパナマ地峡を開削した閘門[こうもん]式運河で、当初はスエズ運河を開削したフランス人技師レセップスが工事を進めていたが、作業員がマラリア等の病気にかかる等で失敗し、その後をアメリカが継いで完成させた。血液銀行開業記念日 1951(昭和26)年、日本初の血液銀行・日本ブラッドバンク(後のミドリ十字。吉富製薬と合併する等して現在は三菱ウェルファーマ)が大阪に設立された。 血液銀行は、献血等により提供者から採取した血液を保存管理して輸血に必要な血液を確保し、必要に応じて供給する機関で、GHQの指示により設置された。翌1952(昭和27)年に、日本赤十字社も血液銀行を設立した。毎月26日 風呂の日歴史このほかにも色々なことがありました。 744年 聖武天皇が恭仁宮から難波宮に遷都。翌年平城京に戻す 823年 嵯峨天皇の勅により比叡山寺の寺号を「延暦寺」に改める1936年 2.26事件1945年 新潟県高田市(現在の上越市)で積雪377cmを記録。気象庁開設以来の平地での最高記録 1951年 日本初の血液銀行・日本ブラッドバンク(後のミドリ十字)が大阪に開業 1968年 成田空港反対同盟と機動隊が衝突。1700人負傷 1999年 JR西日本の大阪近郊区間でストアードフェアカード(乗車プリペイドカード)「Jスルーカード」の使用開始誕生花福寿草 Adnis 思い出 アドニス(西洋福寿草) Adonis(Pheasant's eye) 愛の深さ ストック(紫羅蘭) Gilly flower 永遠の美しさ 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります)政治家、相撲界の方はほとんど載せません。1873年 與謝野鐵幹 (歌人,詩人,與謝野晶子の夫) [1935年3月26日歿] 1911年 岡本太郎 (芸術家) [1996年1月7日歿] 1926年 武内つなよし (漫画家『赤胴鈴之助』『少年ジェット』) [1988年4月17日歿] 1929年 五社英雄 (映画監督『2・26』『極道の妻たち』) [1992年8月30日歿] 1942年 山下洋輔 (ジャズピアニスト) 1948年 土田よし子 (漫画家『つる姫じゃ~!』) 1948年 門田博光 (野球(南海・オリックス・ダイエー/外野手[元])) 名球会会員 1956年 桑田佳祐 (ミュージシャン(サザンオールスターズ/ヴォーカル)) 1963年 岡本香織 (俳優,レーサー) 1966年 須田健仁 (スキー(ジャンプ)) 1967年 三浦知良 (サッカー(神戸/FW)) 1974年 ハウス加賀谷 (お笑い芸人(松本ハウス)) 1985年 藤本美貴 (歌手(モーニング娘。[元])) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日1958年 横山大観 (日本画家) 1937年文化勲章 [1868年9月18日生] 1996年 大藪春彦 (小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』) [1935年2月22日生] 2007年 高松英郎 (俳優) [1929年10月24日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/26
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「わ」です。若林加奈 渡辺絵麻 渡辺桂子 渡辺千秋 渡辺美奈代 渡辺めぐみ 渡辺祐子 わらべ名前を知っている方は 渡辺美奈代 渡辺めぐみ わらべ でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1938年(昭和13年)1938/07/15 平光 清 (ひらこう・きよし) 【野球】 〔東京都〕1938/07/20 ナタリー=ウッド 【女優】 〔アメリカ〕1938/07/21 ジャネット=リノ 【政治家】 〔アメリカ〕1938/07/22 山本 一義 (やまもと・かずよし) 【野球】 〔広島県〕1938/07/23 ミッキー・カーチス (みっきー・かーちす) 【歌手】 〔東京都〕1938/08/01 ジャッキー吉川 (じゃっきー・よしかわ) 【ミュージシャン】 〔東京都〕 《ブルー・コメッツ》1938/08/02 須田 開代子 (すだ・かよこ) 【ボウリング】 〔東京都〕1938/08/28 九重 ひろ子 (ここのえ・ひろこ) 【女優】 〔東京都〕1938/09/02 なかにし礼 (なかにし・れい) 【作詞家】 〔旧・満州〕1938/09/29 マイク=マコーミック 【野球】 〔アメリカ〕1938/11/03 小林 旭 (こばやし・あきら) 【俳優】 〔東京都〕1938/11/10 山城 新伍 (やましろ・しんご) 【俳優】 〔京都府〕1938/12/02 権藤 博 (ごんどう・ひろし) 【野球】 〔佐賀県〕1938/12/12 黒江 透修 (くろえ・ゆきのぶ) 【野球】 〔鹿児島県〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。
2008/02/26
コメント(0)
コカ・コーラオフィシャルグッズショップ「Cokestore様よりお得なお知らせです。cokestoreでお買い物をするとマイルが5倍!! e-マイルバートナー マイレージスパーク!キャンペーン 2月2日から3月2日まで、JALマイル5倍のキャンペーンを行います。Cokestore限定のグッズも取り揃えております。コカ・コーラZeroのTシャツや、コカ・コーラやファンタ、Dr.ペッパーのオリジナルTシャツ、100本限定のキャディバッグまで、Cokestoreオリジナルのアイテムをお楽しみください。 こちらからどうぞ
2008/02/25
コメント(0)
2月25日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)旧暦 1月188日 乙未(きのと ひつじ) 二黒 先勝記念日夕刊紙の日 1969(昭和44)年、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊した。箱根用水完成の日 1670(寛文10)年、日本の土木史上重要な意味を持つ箱根用水が完成した。 湖尻峠に約1200メートルのトンネルを掘って、芦ノ湖の水を富士山麓の数か村に導く用水で、深良村(現在の裾野市)の名主・大庭源之丞らが中心となって5年かけて完成させた。毎月25日 歯茎の日 天神の縁日歴史1429年 ジャンヌ・ダルクがシノンでフランス王太子シャルルと面会 1670年 箱根用水が完成 1860年 咸臨丸がサンフランシスコに到着 1890年 日本麦酒醸造会社が、輸入ビールに対抗して「恵比寿ビール」を発売 1901年 金融王J.P.モルガンが、アメリカ最大のカーネギー製鋼を買収。傘下の製鋼会社と合併してUSスチールを設立 1906年 アルプスの山中を貫通するスイスのシンプロン・トンネルが完成。全長19803m、平均高度700m 1924年 元警察幹部の正力松太郎が読売新聞社を買収し社長に就任。反対する記者が相次いで退社 1945年 B29爆撃機201機が東京を空襲。2万戸が被災 1946年 旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限 1947年 八高線・高麗川駅附近で列車が転覆。買い出しの乗客174人が死亡 1969年 『夕刊フジ』が創刊 1978年 『未知との遭遇』が日本で公開。SF映画ブームの火附け役に 1990年 松竹歌劇団(SKD)が新宿の厚生年金会館で最終公演 このほかにも色々なことがありました。誕生花麝香薔薇 Musk Rose 気紛れな愛 ユッカ Yucca 全てを持つ 雲間草(サクシフラガ) Saxifraga idsuroei(学名) 愛らしい告白 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります)政治家、相撲界の方はほとんど載せません。1841年 ピエール=オーギュスト・ルノワール (仏:画家) [1919年12月3日歿] 1934年 ケーシー高峰 (漫談師,俳優) 1940年 森田公一 (作曲家) 1943年 ジョージ・ハリスン (英:ミュージシャン(ビートルズ[解散]/ギター)) [2001年11月29日歿] 1962年 岡安由美子 (俳優) 1962年 寺脇康文 (俳優) 1968年 我妻佳代 (タレント,歌手(おニャン子クラブ[脱退])) 1972年 有野晋哉 (お笑い芸人(よゐこ)) 1978年 中澤佑二 (サッカー(横浜FM/DF)) 1986年 原田桜怜 (タレント)他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日903年 菅原道眞 (廷臣,漢学者,文人) [845年6月25日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/25
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「る」「れ」「ろ」です。「ろ」はいませんでした。ルーベンラングダン レイジー レモンエンジェル名前を知っている方は レイジー でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1938年(昭和13年)1938/01/09 松鶴家 千とせ (しょかくや・ちとせ) 【漫談家】 〔福島県〕1938/01/15 冨士 真奈美 (ふじ・まなみ) 【女優】 〔静岡県〕1938/01/23 ジャイアント馬場 (じゃいあんと・ばば) 【格闘家/プロレス】 〔新潟県〕1938/01/25 石ノ森 章太郎 (いしのもり・しょうたろう) 【漫画家】 〔宮城県〕1938/01/25 松本 零士 (まつもと・れいじ) 【漫画家】 〔福岡県〕1938/02/10 鈴木 史朗 (すずき・しろう) 【アナウンサー/TBS→フリー】 〔京都府〕1938/02/12 木村 太郎 (きむら・たろう) 【ジャーナリスト】 〔アメリカ〕1938/02/15 本郷 功次郎 (ほんごう・こうじろう) 【俳優】 〔東京都〕1938/02/16 杉本 英世 (すぎもと・ひでよ) 【ゴルフ】 〔静岡県〕1938/03/03 米田 哲也 (よねだ・てつや) 【野球】 〔鳥取県〕1938/03/05 中島 誠之助 (なかじま・せいのすけ) 【古美術鑑定家】 〔東京都〕1938/03/10 月亭 可朝 (つきてい・かちょう) 【落語家】 〔神奈川県〕1938/03/11 梅宮 辰夫 (うめみや・たつお) 【俳優】 〔旧・満州〕1938/03/30 島倉 千代子 (しまくら・ちよこ) 【歌手】 〔東京都〕1938/04/01 近藤 昭仁 (こんどう・あきひと) 【野球】 〔香川県〕1938/04/11 猪俣 公章 (いのまた・こうしょう) 【作曲家】 〔福島県〕1938/04/16 岡 八朗 (おか・はちろう) 【俳優】 〔兵庫県〕 ※旧芸名:岡 八郎1938/04/22 三宅 一生 (みやけ・いっせい) 【ファッションデザイナー】 〔広島県〕1938/05/13 平井 和正 (ひらい・かずまさ) 【SF作家】 〔神奈川県〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。
2008/02/25
コメント(0)
2月24日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)旧暦 1月18日 甲午(きのえ うま) 一白 赤口(機能までは2月にしていましたが正しくは1月でした)記念日鉄道ストの日 1898(明治31)年、日本初の鉄道ストライキが実施された。 日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野~青森の列車が運休した。地雷を考える日 1995(平成7)年、カンボジアで地雷の根絶を訴える集会が開かれた。月光仮面登場の日 1958(昭和33)年、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始った。クロスカントリーの日 1977(昭和52)年、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催された。大喪の礼 昭和天皇の大喪の礼の為、1989(平成元)年の2月24日は休日になった。毎月24日 削り節の日 地蔵の縁日 愛宕の縁日歴史1446年 ベルギーで世界初の宝くじ発行 1582年 教皇グレゴリウス13世が暦法改正の勅を発する(グレゴリオ暦) 1854年 ペリー一行が横浜で有線電信機を実験。日本初の電気通信 1868年 江戸幕府がミシンの講習会を開く 1879年 「医師試験規則」制定 1946年 GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称 1947年 「参議院議員選挙法」公布 1957年 スカンジナビア航空が、日本と北欧を結ぶ北極横断航路を開設。南回り航路から24時間短縮して32時間に 1958年 ラジオ東京(現在のTBS)テレビで連続テレビドラマ『月光仮面』の放送開始 1967年 東日本で勢力を振っていた暴力団「極東組」が解散声明 1973年 古河鉱業が栃木県の足尾銅山を閉山。363年の歴史に幕 1989年 昭和天皇の大喪の礼。163か国9千8百人が参列 1991年 湾岸戦争で多国籍軍による大規模地上攻勢「砂漠の剣作戦」が発動。3日間でクウェートを奪還 このほかにも色々なことがありました。誕生花蔓日々草 Periwinkle 楽しき思い出 桜草 Primrose 青春の悲しみ シノグロッサム(支那勿忘草) Chinese forget-me-not 真実の愛 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります)政治家、相撲界の方はほとんど載せません。1786年 ヴィルヘルム・グリム (独:文献学者,『グリム童話』収集,グリム兄弟の弟) [1859年12月16日歿] 1924年 淡島千景 (俳優) 1939年 佐久間良子 (俳優) 1944年 草野仁 (司会者,アナウンサー[元](NHK)) 1955年 アラン・プロスト (仏:レーサー(F1)) 1956年 大平サブロー(太平サブロー) (タレント(太平サブローシロー[解散])) 1958年 飛鳥涼(ASKA) (歌手(チャゲ&飛鳥)) 1960年 平野寿将 (料理人) 1967年 コージー冨田 (タレント) 1987年 岩佐真悠子 (タレント,俳優) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日1995年 前畑秀子 (水泳(平泳ぎ)) 914年5月20日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/24
コメント(0)
2月24日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)旧暦 2月18日 甲午(きのえ うま) 一白 赤口記念日鉄道ストの日 1898(明治31)年、日本初の鉄道ストライキが実施された。 日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野~青森の列車が運休した。地雷を考える日 1995(平成7)年、カンボジアで地雷の根絶を訴える集会が開かれた。月光仮面登場の日 1958(昭和33)年、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始った。クロスカントリーの日 1977(昭和52)年、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催された。大喪の礼 昭和天皇の大喪の礼の為、1989(平成元)年の2月24日は休日になった。毎月24日 削り節の日 地蔵の縁日 愛宕の縁日歴史1446年 ベルギーで世界初の宝くじ発行 1582年 教皇グレゴリウス13世が暦法改正の勅を発する(グレゴリオ暦) 1854年 ペリー一行が横浜で有線電信機を実験。日本初の電気通信 1868年 江戸幕府がミシンの講習会を開く 1879年 「医師試験規則」制定 1946年 GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称 1947年 「参議院議員選挙法」公布 1957年 スカンジナビア航空が、日本と北欧を結ぶ北極横断航路を開設。南回り航路から24時間短縮して32時間に 1958年 ラジオ東京(現在のTBS)テレビで連続テレビドラマ『月光仮面』の放送開始 1967年 東日本で勢力を振っていた暴力団「極東組」が解散声明 1973年 古河鉱業が栃木県の足尾銅山を閉山。363年の歴史に幕 1989年 昭和天皇の大喪の礼。163か国9千8百人が参列 1991年 湾岸戦争で多国籍軍による大規模地上攻勢「砂漠の剣作戦」が発動。3日間でクウェートを奪還 このほかにも色々なことがありました。誕生花蔓日々草 Periwinkle 楽しき思い出 桜草 Primrose 青春の悲しみ シノグロッサム(支那勿忘草) Chinese forget-me-not 真実の愛 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります)政治家、相撲界の方はほとんど載せません。1786年 ヴィルヘルム・グリム (独:文献学者,『グリム童話』収集,グリム兄弟の弟) [1859年12月16日歿] 1924年 淡島千景 (俳優) 1939年 佐久間良子 (俳優) 1944年 草野仁 (司会者,アナウンサー[元](NHK)) 1955年 アラン・プロスト (仏:レーサー(F1)) 1956年 大平サブロー(太平サブロー) (タレント(太平サブローシロー[解散])) 1958年 飛鳥涼(ASKA) (歌手(チャゲ&飛鳥)) 1960年 平野寿将 (料理人) 1967年 コージー冨田 (タレント) 1987年 岩佐真悠子 (タレント,俳優) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日1995年 前畑秀子 (水泳(平泳ぎ)) 914年5月20日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/24
コメント(0)
2月23日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)旧暦 2月17日 癸巳(みずのと み) 九紫 大安記念日税理士記念日 日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定。 1942(昭和17)年、「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定された。国民・納税者への申告納税制度の普及・定着をはかり、税理士制度の意義をPRすることを目的とし、この日には各地で無料税務相談が行われるふろしきの日 京都ふろしき会が制定。「つ(2)つ(2)み(3)」(包み)の語呂合せ。富士山の日 パソコン通信「NiftyServe」内のフォーラム「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が制定。これとは別に、山梨県河口湖町が2001(平成13)年12月に制定。 「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合せと、この時期、富士山がよく望めることから。ロータリー設立記念日 1905(明治38)年、アメリカ・シカゴで、青年弁護士ポール・ハリスが友人3人とともに世界初のロータリークラブを設立した。毎月23日 ふみの日 歩民(府民)の日 天麩羅の日 踏切の日毎月第4土曜日 こどもの本の日 インテリアの日歴史1167年 平清盛が厳島神社に参詣し、自ら書写した般若心経を奉納 1489年 銀閣(東山山荘・慈照寺)で上棟式 1576年 織田信長が岐阜から近江・安土城へ移る1784年 筑前志賀島の百姓甚兵衛が、田の溝の中から「漢倭奴國王」の金印を発見 1886年 米のチャールズ・マーティン・ホールがアルミニウムの電気分解法を発明 1929年 説教強盗・妻木松吉が東京で逮捕 1932年 全国一斉に婦人選挙権獲得の為の「婦選デー」運動を実施 1942年 「税務代理士法」制定 1944年 毎日新聞の「竹槍では間に合わぬ、飛行機だ」の記事に東條首相が激怒。毎日新聞を差し押え、執筆した新名丈夫記者の懲罰召集を命令 1949年 プロ野球にコミッショナー制を導入。正力松太郎が初代コミッショナーに就任 1964年 国鉄の電子式座席予約システムMARS101が稼動開始 1967年 食糧庁が、それまでまちまちだったパンの目方・品質に標準規格 1981年 IOCが女子マラソンをロサンゼルス五輪の正式種目に決定 このほかにも色々なことがありました。誕生花杏子の花 Prunus 乙女のはにかみ 辛夷 Kobus magnolia 友情 ミルトニア Pansy Orchid 淑女の物思い 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります)1883年 ビクター・フレミング (米:映画監督『風とともに去りぬ』『オズの魔法使い』) [1949年1月6日歿] 1901年 北島 忠治 (ラグビー)1934年 池田満寿夫 (版画家,映画監督,小説家『エーゲ海に捧ぐ』) 1977年上期芥川賞 [1997年3月8日歿] 1936年 内海好江 (漫才師(内海好江桂子)) [1997年10月6日歿] 1936年 桑原 和男 (タレント)1937年 白木 万理 (女優)1943年 北大路欣也 (俳優) 1946年 宇崎竜童 (ミュージシャン,作曲家) 1948年 月亭八方 (落語家) 1952年 中島みゆき (シンガーソングライター) 1953年 中嶋悟 (レーサー[元](F1)) 1955年 斎藤明夫(斎藤明雄) (野球(大洋/投手[元])) 1956年 ブラザー・トム (歌手(バブルガムブラザーズ[活動停止])) 1956年 野口五郎 (歌手,俳優,「新御三家」の一人) 1958年 林マヤ (歌手,モデル,タレント) 1963年 飯星景子(飯干恵子) (タレント,小説家) 1970年 相田翔子 (歌手(Wink[解散])) 1971年 福岡晶 (プロレス) 1986年 亀梨和也 (タレント(ジャニーズJr.,KAT-TUN)) 1986年 三倉茉奈 (俳優,三倉佳奈の姉) 1986年 三倉佳奈 (俳優,三倉茉奈の妹) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日1973年 D.W.リチャーズ (米:医師,心臓カテーテル法を発展) 1956年ノーベル生理学医学賞 [1895年10月30日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/23
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「ら」です。ライモンド・アンドレア ラズベリー 良知真次名前を知っている方は いません でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1937年(昭和12年)1937/01/02 沢 たまき (さわ・たまき) 【女優、政治家】 〔神奈川県〕1937/01/02 花紀 京 (はなき・きょう) 【タレント】 〔大阪府〕1937/01/07 柳生 博 (やぎゅう・ひろし) 【俳優】 〔茨城県〕1937/01/09 森 祇晶 (もり・まさあき) 【野球】 〔岐阜県〕1937/01/11 江利 チエミ (えり・ちえみ) 【女優】 〔東京都〕1937/01/15 コシノ ヒロコ (こしの・ひろこ) 【ファッションデザイナー】 〔大阪府〕1937/01/18 上田 利治 (うえだ・としはる) 【野球】 〔徳島県〕1937/01/20 アイク生原 (あいく・いくはら) 【野球】 〔福岡県〕1937/01/28 笑福亭 仁鶴 〈3代目〉 (しょうふくてい・にかく) 【落語家】 〔大阪府〕1937/02/07 阿久 悠 (あく・ゆう) 【作詞家、作家】 〔兵庫県〕1937/02/08 ばってん荒川 (ばってん・あらかわ) 【タレント】 〔熊本県〕1937/02/11 野添 ひとみ (のぞえ・ひとみ) 【女優】 〔東京都〕1937/02/12 砂川 啓介 (さがわ・けいすけ) 【タレント】 〔東京都〕1937/02/15 山根 伸介 (やまね・しんすけ) 【タレント】 〔京都府〕 《チャンバラトリオ》1937/02/19 杉本 清 (すぎもと・きよし) 【アナウンサー/関西テレビ→フリー】 〔奈良県〕1937/02/20 山藤 章二 (やまふじ・しょうじ) 【イラストレーター】 〔東京都〕1937/02/23 白木 万理 (しらき・まり) 【女優】 〔東京都〕1937/03/09 キラー=トーア=カマタ 【格闘家/プロレス】 〔アメリカ〕1937/03/12 青芝 フック (あおしば・ふっく) 【漫才師】 〔大阪府〕 《青芝フック・キック》1937/03/18 井沢 八郎 (いざわ・はちろう) 【歌手】 〔青森県〕1937/03/20 雪村 いづみ (ゆきむら・いづみ) 【歌手】 〔東京都〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。今回は3カ月にしました^^;
2008/02/23
コメント(0)
お得な情報の緊急なお知らせです。*NTTコミュニケーションズ様からのお知らせ ★「0033を使うともれなくプレゼントキャンペーン」残り実施期間あと僅か!★【残り期間あと僅か!】0033をケータイ番号の頭につけてご自宅からケータイに電話するだけで、ぐっさんデザインオリジナル・エコバックがもれなくもらえる!2月29日まで。http://c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=779947&lid=1【ご登録は今すぐ!】0033を使うともれなくぐっさんデザインオリジナル・エコバッグをプレゼント!キャンペーン残り実施期間あと僅か!2月29日まで。http://c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=779947&lid=1【ご登録はお早めに!】ぐっさんデザインオリジナル・エコバックがもらえる最後のチャンスです!「0033を使うともれなくプレゼントキャンペーン」2月29日まで。http://c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=779947&lid=1*三井住友VISAカード様からのお知らせ「三井住友VISAカード(創立40周年記念キャンペーン)」発券におきまして、期間限定の入会キャンペーンを以下の通り告知しております。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓初めて使ってお得なキャッシュバック!!★--------------------------★ ≪ 三井住友VISAカード ≫ ☆~ ご入会サンクスキャンペーン! ☆~ ★--------------------------★ 今なら「 入会+利用 」で も・れ・な・く 最大 3,500円 をキャッシュバック!! ※詳細に関してはご掲載頂いておりますバナーを経由し、 キャンペーンページをご覧ください。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓3月14日(金)までの告知という短い期間です。お早めにどうぞ!![※3月15日(土)以降は通常のキャンペーン」に戻ります]以上です。よろしくお願いします。
2008/02/22
コメント(0)
2月22日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)旧暦 2月16日 壬辰(みずのえたつ) 八白 仏滅(機能の旧暦は間違ってました)記念日 世界友情の日,国際友愛の日 ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者パウエル卿夫妻の誕生日に因んで、1963(昭和38)年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965(昭和40)年から実施。 猫の日 英文学者の柳瀬尚紀さんらによる「猫の日制定委員会」が1987(昭和62)年に制定。ペットフード工業会が主催。 「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せ。全国の愛猫家からの公募でこの日に決まった。 食器洗い乾燥機の日 日本電機工業会が制定。食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるということから、「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せ。 毎月22日 夫婦の日歴史 1869年 東京府が猥褻な図画などの売買・見世物の興行・男女混浴を禁止 1875年 民事裁判の傍聴を許可 1886年 イギリスの「タイム」紙に世界で初めて尋ね人欄が登場 1895年 第一高等学校の野球部員・中馬庚がベースボールを野球と訳す 1912年 「未成年者飲酒取締法」公布 1918年 本多光太郎らが強力な永久磁石鋼「KS鋼」の特許を取得 1950年 牛乳・バターなど乳製品の価格統制を廃止 1951年 八宝亭事件。東京築地の中華料理店の一家4人が鉈で惨殺。モンタージュ写真作りにも協力していた同店のコックを逮捕 1955年 大阪府が翌年度からの競馬・競輪の全廃を決定 1965年 北海道の北炭夕張炭鉱でガス爆発。死者61人 1989年 佐賀・吉野ヶ里遺蹟で弥生時代後期の国内最大規模の環濠集落を発見 1990年 日本の放送衛星を搭載した欧州宇宙機関のアリアンロケットが打上げに失敗 1993年 中学校での業者模擬テスト実施の禁止を文部省が通達 1999年 NTTドコモがiモードのサービスを開始 2002年 マイクロソフトが家庭用ゲーム機「Xbox」を発売このほかにも色々なことがありました。誕生花 槿 Rose of Sharon デリケートな美 ローダンセ(広葉簪) Swan River everlasting 終りのない友情 木瓜 Japanese quince 平凡 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります) 1857年 ハインリッヒ・ヘルツ (独:物理学者,電磁波の存在を実証,周波数の単位Hz(ヘルツ)の名の由来) [1894年1月1日歿] 1918年 山科直治 (経営者,バンダイ創業・社長・会長) [1997年10月28日歿] 1932年 谷啓 (タレント,ミュージシャン(クレージー・キャッツ/トロンボーン)) 1934年 財津一郎 (俳優) 1935年 大藪春彦 (小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』) [1996年2月26日歿] 1942年 加納典明 (写真家) 1948年 都はるみ (歌手) 1949年 ニキ・ラウダ (墺:レーサー(F1)) 1952年 イッセー尾形 (俳優) 1954年 うえやまとち (漫画家『クッキングパパ』) 1966年 濱田のり子(濱田範子) (俳優,歌手(セイントフォー[解散])) 1968年 佐々木主浩 (野球(米マリナーズ・横浜/投手[元])) 1969年 渡瀬マキ(渡瀬麻紀) (ミュージシャン(リンドバーク/ヴォーカル),タレント) 1969年 鈴木早智子 (歌手(Wink[解散])) 1972年 マイケル・チャン (米:テニス) 1974年 陣内智則 (お笑い芸人(リミテッド[解散])) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日 622年 聖徳太子(厩戸豐耳皇子) (皇族) 621/02/05説あり [574年1月1日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/22
コメント(0)
いろいろなブログを見ていて面白そうなものを見つけました脳速検定(会員登録が必要)結果は桃太郎は約33000人中17000位くらいでした。(目が悪い僕にとってはるらかった・・・いいわけです(^^;)成分分析(ダウンロード)桃太郎4649の成分解析結果 : (4649を全角の場合)桃太郎4649の54%は電力で出来ています。桃太郎4649の33%は月の光で出来ています。桃太郎4649の8%はアルコールで出来ています。桃太郎4649の3%は魔法で出来ています。桃太郎4649の2%は赤い何かで出来ています。桃太郎4649の成分解析結果 :(4649を半角の場合) 桃太郎4649の46%は理論で出来ています。桃太郎4649の23%はビタミンで出来ています。桃太郎4649の13%は運で出来ています。桃太郎4649の9%は柳の樹皮で出来ています。桃太郎4649の5%は着色料で出来ています。桃太郎4649の4%は時間で出来ています。桃太郎の成分解析結果 : 桃太郎の83%はミスリルで出来ています。桃太郎の10%は度胸で出来ています。桃太郎の2%は乙女心で出来ています。桃太郎の2%は明太子で出来ています。桃太郎の2%は汗と涙(化合物)で出来ています。桃太郎の1%は媚びで出来ています。などと出てきます。面白いのでやってみてください。ちなみに僕は全角の4649があってるのかなと思います。
2008/02/22
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「よ」です。横田早苗 横山智佐 吉沢秋絵 吉沢瞳 吉田真里子 吉田真紀 吉田真希子 吉田裕美子吉成香 吉見美津子 吉村夏枝 米田奈美子 名前を知っている方は 吉沢秋絵 でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1936年(昭和11年)1936/07/03 つのだ じろう (つのだ・じろう) 【漫画家】 〔東京都〕1936/07/22 中原 ひとみ (なかはら・ひとみ) 【女優】 〔東京都〕1936/08/01 イブ=サンローラン 【ファッションデザイナー】 〔フランス〕1936/08/01 三ツ矢 歌子 (みつや・うたこ) 【女優】 〔大阪府〕1936/08/11 古谷 三敏 (ふるや・みつとし) 【漫画家】 〔茨城県〕1936/08/14 桂 歌丸 (かつら・うたまる) 【落語家】 〔神奈川県〕1936/08/22 川口 浩 (かわぐち・ひろし) 【俳優】 〔東京都〕1936/08/27 広瀬 叔功 (ひろせ・よしのり) 【野球】 〔広島県〕1936/09/03 楳図 かずお (うめづ・かずお) 【漫画家】 〔奈良県〕1936/09/04 梶原 一騎 (かじわら・いっき) 【漫画原作者】 〔熊本県〕1936/10/04 北島 三郎 (きたじま・さぶろう) 【歌手】 〔北海道〕1936/10/16 大山 のぶ代 (おおやま・のぶよ) 【声優】 〔東京都〕1936/11/02 馬淵 晴子 (まぶち・はるこ) 【女優】 〔東京都〕1936/11/03 さいとう・たかを (さいとう・たかお) 【漫画家】 〔大阪府〕1936/11/10 坂本 スミ子 (さかもと・すみこ) 【歌手、女優】 〔大阪府〕1936/11/17 山口 崇 (やまぐち・たかし) 【俳優】 〔兵庫県〕1936/11/28 里見 浩太朗 (さとみ・こうたろう) 【俳優】 〔静岡県〕1936/12/02 山崎 努 (やまざき・つとむ) 【俳優】 〔千葉県〕1936/12/05 榎本 喜八 (えのもと・きはち) 【野球】 〔東京都〕1936/12/10 村山 実 (むらやま・みのる) 【野球】 〔兵庫県〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。今回も半年にしました^^;
2008/02/22
コメント(0)
自分の体も世の中もよくないことばかりです。自分としては「鼻づまり」花粉症の人に症状を聞くと今の自分が当てはまることが多い。ついになったかなと思う反面、まだ、あまり花粉は飛んでいないそうなのでそうとはいいれない。。。横になって寝ていても鼻づまりで目が覚める。夕食後に薬を飲んで寝る前に点鼻薬を入れていても必ず1回は呼吸困難(言いすぎかな)で目が覚める。目が覚める前の夢は悪夢が多い。先週末に見た夢は今でも覚えている。今、PCを使っている部屋は玄関のすぐ隣なのだがその部屋に近づくと子供が部屋から飛び出て玄関から逃げだした。何かあったのかと思い部屋に入って机を見るとPCがない!入口から玄関に行こうとしたら体が金縛りにあって動けない(特に足が床にくっついて離れない)。怒鳴ろうと思い声を出そうとしても出ない。その姿を子供が玄関の戸の隙間から見て笑っている。しかもその顔がとても不気味だった・・・・そこで目が覚めて気づくと両方の鼻が詰まって呼吸ができない状態でした。別の日の夢は自分が住んでいる県の中では1番大きな川(1級河川)の橋の袂にロープをくくりつけそのまま川までたらし、その先にゴムボートの小さいものか浮き輪かわからないがそこに子供を乗せた兄の友人。そのくくりつけたロープのところにいた自分がいきなり帰宅途中で自分の中学校の1級下の後輩会い、高校の先輩(かなり以前、タイヤ屋に勤めていたのだが今は違う仕事に就いている)を紹介してくれって頼まれてなぜか電話をして待ち合わせることに。待ち合わせ場所の近くで高校の同級生(クラスも科も違う)の女の子にあい、同級生がやらされているマルチの会場に連れて行かれた。そこには後輩も先輩もいてなぜか笑っている。よく見ると中学の同級生も同じマルチの違うクグループの受付をしている。その会場を無理やり出ようとすると・・・・・ 目が覚めた。やはり夢は夢!!わけがわからん!! 自衛隊も在日米軍も何をしているのかわからない。国会議員も何をしているのかわからない。でも国会議員はわからないことをして違う政党の批判をしているだけで高い給料をもらっている。今日、昼食を久々にお好み焼屋で食べていて、そうぼやくとお好み焼屋の主の一言「文句があるんならあんたが議員になればええやんか?」それ以上言葉が出なかったが、すぐにほかのお客さんが入ってきたため会話も無くなった。(これは実話です)
2008/02/21
コメント(0)
2月21日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)旧暦 2月 7日 辛(かのと) 七赤 先負記念日 国際母語デー(International Mother Language Day) 国連教育科学文化機関(ユネスコ)が1999年11月17日に制定。国際デーの一つ。 日刊新聞創刊の日 1872(明治5)年、日本初の日刊新聞『東京日日新聞』(現在の毎日新聞)が創刊した。 食糧管理法公布記念日 1942(昭和17)年、「食糧管理法」(食管法)が公布された。 漱石の日 1911(明治44)年、文部省が作家・夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し、漱石は「自分には肩書きは必要ない」として辞退した。 毎月21日 漬物の日 ふれ愛交番の日 大師の縁日 歴史 1188年 源頼朝が藤原泰衡らに源義經追捕の宣旨を下す 1872年 日本初の日刊新聞『東京日日新聞』(現在の毎日新聞)が創刊 1911年 夏目漱石が文学博士号授与を辞退 1912年 與謝野晶子の『新訳源氏物語』が発刊 1917年 東京~盛岡に直通電話が開通 1941年 「貯蓄債券」「報国債券」を発売 1942年 「食糧管理法」公布 1946年 警視庁が婦人警察官の募集を開始 1968年 えびの地震。宮崎県えびの町を中心とするM5.7の地震。全半潰1004戸 1980年 家元制度に反対する舞踊家の花柳幻舟が、花柳流家元3世花柳寿輔の首に切りつけるこのほかにも色々なことがありました。誕生花 ネモフィラ California Blue-bell 愛国心 ネモフィラ Nemophila 私は貴方を許す ディモルフォセカ(アフリカ金盞花) Cape marigold 健やかな人 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります) 1943年 大前研一 (経営評論家) 1944年 前田吟 (俳優) 1945年 坂田明 (ジャズサックス奏者) 1947年 井上順 (タレント,歌手(スパイダース[解散])) 1964年 モモコ (漫才師(ハイヒール)) 1967年 伊藤つかさ (俳優,歌手) 1978年 酒井美紀 (俳優) 1981年 和田毅 (野球(ダイエー/投手)) 1984年 香里奈 (モデル,俳優) 1986年 川嶋あい(ai) (歌手(I WiSH)) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日 799年 和氣清麻呂 (廷臣,三大忠臣の一人) [733年生] 1961年 赤木圭一郎 (俳優「和製ジェームス・ディーン」) 撮影所内でゴーカートを運転し事故 [1938年5月8日生] 1986年 泉重千代 (日本最高齡者) [1865年6月29日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/21
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「ゆ」です。ゆうゆ 湯川友晴 YURIMARI名前を知っている方は いません でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1936年(昭和11年)1936/01/01 竜 鉄也 (りゅう・てつや) 【歌手】 〔奈良県〕1936/01/02 立川 談志 (たてかわ・だんし) 【落語家】 〔東京都〕1936/01/24 市原 悦子 (いちはら・えつこ) 【女優】 〔千葉県〕1936/01/24 野際 陽子 (のぎわ・ようこ) 【女優】 〔富山県〕1936/02/20 長嶋 茂雄 (ながしま・しげお) 【野球】 〔千葉県〕1936/02/23 内海 好江 (うつみ・よしえ) 【漫才師】 〔東京都〕1936/02/23 桑原 和男 (くわばら・かずお) 【タレント】 〔兵庫県〕1936/02/27 夏木 陽介 (なつき・ようすけ) 【俳優】 〔東京都〕1936/03/31 毒蝮 三太夫 (どくまむし・さんだゆう) 【タレント】 〔東京都〕1936/04/22 古葉 竹識 (こば・たけし) 【野球】 〔熊本県〕1936/04/28 中 登志雄 (なか・としお) 【野球】 〔群馬県〕1936/04/29 宮 五郎 (みや・ごろう) 【歌手】 〔兵庫県〕1936/05/04 正司 花江 (しょうじ・はなえ) 【女優】 〔秋田県〕 元 《かしまし娘》1936/05/08 小池 一夫 (こいけ・かずお) 【漫画原作者】 〔秋田県〕1936/05/31 東 八郎 (あずま・はちろう) 【タレント】 〔東京都〕1936/06/06 内山田 洋 (うちやまだ・ひろし) 【歌手】 〔福岡県〕 元 《内山田洋とクールファイブ》1936/06/09 柳田 邦男 (やなぎだ・くにお) 【ノンフィクション作家】 〔栃木県〕1936/06/12 江副 浩正 (えぞえ・ひろまさ) 【経営者】 〔大阪府〕 ※リクルート 創業者・元社長同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。今回も半年にしました^^;
2008/02/21
コメント(0)
2月20日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)記念日 旅券の日 外務省が1998(平成10)年に制定。 1878(明治11)年、「海外旅券規則」が外務省布達第1号として制定され、「旅券」という用語が日本の法令上初めて使用された。それまでは、「御印章」「海外行免状」と呼んでいた。 歌舞伎の日 1607(慶長12)年、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露した。 普通選挙の日 1928(昭和3)年、日本で初めて普通選挙が実施された。 1878(明治11)年、「海外旅券規則」が外務省布達第1号として制定され、「旅券」という用語が日本の法令上初めて使用された。それまでは、「御印章」「海外行免状」と呼んでいた。 アレルギーの日 日本アレルギー協会(日ア協)が1995(平成7)年に制定。 1966(昭和41)年、免疫学者の石松公成・照子夫妻が、ブタクサによる花粉症の研究からアレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンE抗体(lgE抗体)を発見したことを発表した。 愛媛県政発足記念日 1873(明治6)年、石鉄県と神山県が合併して愛媛県が誕生した。1973(昭和48)年に最初の記念行事が行われ、「愛媛県章」「愛媛の歌」が制定された。 毎月20日 ワインの日 マイカーチェックデー 頭髪の日 歴史 1607年 出雲の阿國が江戸で歌舞伎踊りを演じる 1875年 車税・酒税・たばこ税を新設。各府県でまちまちだった諸雑税を整理統一 1913年 東京神田の書店街で大火事。2100戸焼失 1923年 東京駅前に地上8階地下1階の丸の内ビルヂング(丸ビル)が完成 1928年 1925年に成立した「普通選挙法」に基づく初の総選挙実施 1933年 築地署事件。プロレタリア作家・小林多喜二が特高警察の拷問により築地警察署で虐殺 1935年 6歳のシャーリー・テンプルが史上最年少でアカデミー賞特別賞を受賞 1965年 アメリカの月ロケット「レンジャー8号」が静かの海に着陸。月面の撮影に成功 1970年 米の減産などの基本方針を閣議決定。昭和45年度産米から減反を開始 1974年 ルバング島で小野田元日本軍少尉を発見 1978年 大手建材会社・永大産業が会社更生法の適用を申請。負債1800億円 1985年 国語審議会が、「現代かなづかい」を改訂した「現代仮名遣い」を公表 1986年 ソ連が宇宙ステーション「ミール」を打上げ 1987年 エイズ対策閣僚会議が発足 1996年 薬害エイズ問題で、厚生省が非加熱血液製剤の取扱に関する内部資料を公表 このほかにも色々なことがありました。誕生花 カルミア Kalmia 大きな希望 カルミア Calico bush / Mountain laurel 称讃 チューリップ Tulip 望みのない恋 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります) 1883年 志賀直哉 (小説家『暗夜行路』) 1949年文化勲章 [1971年10月21日歿] 1886年 石川啄木 (詩人,歌人,評論家『一握の砂』『悲しき玩具』) [1912年4月13日歿] 1894年 左卜全 (俳優) [1971年5月26日歿] 1915年 水の江滝子 (俳優,映画プロデューサー) 1917年 山本茂実 (作家『あゝ野麦峠』) [1998年3月27日歿] 1931年 浅香光代 (俳優,女剣劇浅香流家元) 1936年 長嶋茂雄 (野球(巨人/監督[元],内野手[元])) 1988年野球殿堂 1937年 山藤章二 (イラストレーター) 1943年 アントニオ猪木 (プロレス,参議院議員[元](スポーツ平和党[元])) 1948年 ジェニファー・オニール (ブラジル:俳優) 1948年 小山ゆう (漫画家『がんばれ元気』) 1950年 ばんばひろふみ (ミュージシャン(バンバン/ヴォーカル)) 1950年 志村けん (タレント(ドリフターズ)) 1951年 ドス・カラス (メキシコ:プロレス) 1952年 有田芳生 (ジャーナリスト,ノンフィクション作家) 1958年 かとうかずこ (俳優) 1966年 シンディ・クロフォード (米:モデル,俳優) 1968年 いしのようこ(石野陽子) (歌手,俳優,石野真子の妹) 1969年 外道 (プロレス) 1970年 西尾季隆 (お笑い芸人(X-GUN)) 1985年 夏目 理緒 (タレント) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日 1962年 鳥井 信治郎 サントリー 創業他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)●志村けんとばんばひろふみの生年月日が同じとは…
2008/02/20
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「や」です。屋敷かおり 矢島由紀 矢島有美子 安永亜衣 矢野泰二 矢野広美矢野美実 矢羽みどり 山内えみこ 山内敏夫(山内としお) 山賀裕二 山口いづみ 山口暁 山口紗弥加 山口将司 山口粧太 山口智子(※唐沢寿明さんの奥さんではありません) 山口祥行 山崎あかね 山咲千里 山崎直子 山崎宏美 山下亜紀 山下優 山城新伍 山添さちよ 山添多佳子 山田飛美 山田克二 山田慶造 山田辰夫 山田久子 山田麻衣子 山田由紀子 山中康仁 山根鉄仙 山野礼央山本恵美子 山本エレナ 山本茂 山本昇平 山本学 山本誉子 山本陽一 山本竜二 名前を知っている方は 山口紗弥加 山咲千里 山城新伍 でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。山城新伍ってアイドルか?歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1935年(昭和10年)1935/07/03 皆川 睦男 (みながわ・むつお) 【野球】 〔山形県〕1935/07/13 堺屋 太一 (さかいや・たいち) 【作家、経済評論家】 〔大阪府〕1935/07/17 矢追 純一 (やおい・じゅんいち) 【テレビ・ディレクター】 〔旧・中国〕1935/07/23 朝丘 雪路 (あさおか・ゆきじ) 【女優】 〔東京都〕1935/08/09 吉行 和子 (よしゆき・かずこ) 【女優】 〔東京都〕1935/08/19 八名 信夫 (やな・のぶお) 【俳優】 〔岡山県〕1935/08/25 田宮 二郎 (たみや・じろう) 【俳優】 〔京都府〕1935/09/01 小澤 征爾 (おざわ・せいじ) 【指揮者】 〔旧・中国〕1935/09/14 赤塚 不二夫 (あかつか・ふじお) 【漫画家】 〔旧・満州〕1935/09/17 杉浦 忠 (すぎうら・ただし) 【野球】 〔愛知県〕1935/09/22 岡田 眞澄 (おかだ・ますみ) 【俳優】 〔フランス〕1935/10/15 蜷川 幸雄 (にながわ・ゆきお) 【演出家】 〔埼玉県〕1935/10/23 チチ=ロドリゲス 【ゴルフ】 〔プエルトリコ〕1935/11/01 ゲーリー=プレーヤー 【ゴルフ】 〔南アフリカ共和国〕1935/11/08 アラン=ドロン 【俳優】 〔フランス〕1935/12/01 ウッディ=アレン 【俳優】 〔アメリカ〕1935/12/05 土橋 正幸 (どばし・まさゆき) 【野球】 〔東京都〕1935/12/10 寺山 修司 (てらやま・しゅうじ) 【劇作家、歌人(短歌)】 〔青森県〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。今回も半年にしました^^;
2008/02/20
コメント(0)
2月19日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)記念日 万国郵便連合加盟記念日 1877(明治10)年、日本が、郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟した。 プロレスの日 1955(昭和30)年、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催された。 強制収容を忘れない日 1942(昭和17)年、ルーズベルト大統領の命令により、アメリカ在住の日系人11万2千人が強制収容所へ転住させられた。 毎月19日 トークの日 熟カレーの日歴史 1185年 屋島の戦い。一ノ谷の戦いで敗れて屋島に逃れた平家を源義經が奇襲。那須与一が船上の扇の的を射落とす 1837年 大塩平八郎の乱。大坂町奉行所の元与力・大塩平八郎が天保大飢饉に苦しむ人々を救う為に一党100人で蜂起 1907年 警視庁が日本初の自動車運転規則「自動車取締規則」を制定。運転免許制度・速度制限などを規定 1946年 昭和天皇が川崎・横浜両市を初めて巡幸。以降各地を巡幸。「あっ、そう」が流行語に 1954年 蔵前国技館で力道山・木村組とシャープ兄弟の試合を開催。日本初のプロレスの国際試合 1961年 日本医師会と日本歯科医師会が医療費値上げを要求して全国一斉休診 1972年 浅間山荘事件。連合赤軍のメンバー5人が軽井沢の浅間山荘に人質をとって籠城。機動隊の人質救出作戦の一部始終がテレビ生中継 1983年 将棋の女流名人戦で、15歳の林葉直子が蛸島彰子女流名人を破る 1993年 最高裁が、連合赤軍の永田洋子・坂口弘の上告を棄却。死刑が確定 1998年 証券取引法違反の容疑がかけられていた新井将敬衆議院議員が自殺 このほかにも色々なことがありました。誕生花 柏 Oak 愛想の良さ 木蓮 Magnolia 気高さ 金魚草 Snapdragon でしゃばり,お節介 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります) 1473年 コペルニクス (ポーランド:天文学者,地動説提唱『天体軌道の回転について』) [1543年5月24日歿] 1937年 杉本清 (競馬評論家,アナウンサー[元](KTV関西テレビ)) 1942年 ドリー・ファンクJr. (プロレス) 1946年 藤岡弘、 (俳優) 「、」は名前の一部 1948年 財津和夫 (ミュージシャン(チューリップ/ヴォーカル)) 1950年 貴ノ花利彰(二子山親方) (相撲/大関[元],貴乃花光司・花田勝の父) 1952年 村上龍 (小説家『限りなく透明に近いブルー』) 1976年上期芥川賞 1956年 八島順一 (ミュージシャン(ハウンドドッグ/ギター)) 1966年 薬丸裕英 (タレント,歌手(シブがき隊[解散])) 1969年 かとうれいこ (歌手,俳優) 1972年 堀井学 (スピードスケート) 1973年 河口正史 (アメリカンフットボール) 1974年 森且行 (オートレースレーサー,歌手[元],俳優[元](SMAP[脱退])) 1980年 こずえ鈴 (タレント) 1983年 中島美嘉 (歌手,俳優) 1986年 かでな れおん (タレント)他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日 1709年 徳川 綱吉 (江戸幕府第5代将軍) 2005年 岡本喜八 (映画監督『大菩薩峠』) [1924年2月17日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/19
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「も」です。モーニング娘。 持田真樹 百瀬まなみ 桃田佳世子 森恵 森田智美 森田日記 森田まゆみ守谷香 森谷泰章 森村聡美 森本美希 守屋二郎 森山祐子 諸岡菜穂子 諸岡なみ子 名前を知っている方は モーニング娘。 持田真樹 でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1935年(昭和10年)1935/01/01 倉本 聰 (くらもと・そう) 【脚本家】 〔東京都〕1935/01/08 エルビス=プレスリー 【ミュージシャン】 〔アメリカ〕1935/01/10 浜村 淳 (はまむら・じゅん) 【タレント、映画評論家】 〔京都府〕1935/01/13 阿刀田 高 (あとうだ・たかし) 【作家】 〔東京都〕1935/01/17 大久保 清 (おおくぼ・きよし) 【犯罪者】 〔群馬県〕1935/01/31 大江 健三郎 (おおえ・けんざぶろう) 【作家】 〔愛媛県〕1935/01/31 成田 三樹夫 (なりた・みきお) 【俳優】 〔山形県〕1935/02/07 バーブ佐竹 (ばーぶ・さたけ) 【歌手】 〔北海道〕1935/02/12 豊田 泰光 (とよだ・やすみつ) 【野球】 〔茨城県〕1935/02/22 大藪 春彦 (おおやぶ・はるひこ) 【作家】 〔香川県〕1935/02/28 押坂 忍 (おしざか・しのぶ) 【アナウンサー/テレビ朝日→フリー】 〔岡山県〕1935/03/27 岸 洋子 (きし・ようこ) 【歌手】 〔山形県〕1935/04/03 芳村 真理 (よしむら・まり) 【タレント】 〔東京都〕1935/04/08 梶本 隆夫 (かじもと・たかお) 【野球】 〔岐阜県〕1935/04/11 ダン池田 (だん・いけだ) 【ミュージシャン】 〔旧・中国〕1935/04/17 畑 正憲 (はた・まさのり) 【動物学者】 〔福岡県〕1935/04/29 仰木 彬 (おおぎ・あきら) 【野球】 〔福岡県〕1935/05/15 美輪 明宏 (みわ・あきひろ) 【歌手、俳優】 〔長崎県〕1935/06/10 ジェームス三木 (じぇーむす・みき) 【脚本家】 〔旧・満州〕1935/06/23 筑紫 哲也 (ちくし・てつや) 【ジャーナリスト】 〔大分県〕1935/06/27 レオナルド熊 (れおなるど・くま) 【タレント】 〔北海道〕1935/06/29 野村 克也 (のむら・かつや) 【野球】 〔京都府〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。今回も半年にしました^^;
2008/02/19
コメント(0)
2月18日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)記念日 嫌煙運動の日 1978(昭和53)年、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立された。既に札幌市に「非喫煙者を守る会」があったが、「日照権」をヒントにして作られた「嫌煙権」という新語のアピールによって嫌煙運動が全国に広まった エアメールの日 1911(明治44)年、飛行機によって初めて郵便物が運ばれた。 冥王星の日 1930(昭和5)年、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星・冥王星を発見した。 2月第3月曜日 ワシントン誕生日(President's Day) (アメリカ合衆国) 毎月18日 頭髪の日 18゛の日(ファーストエイドの日) 北海道清酒の日 二輪・自転車安全日 米食の日 観音の縁日 米の日 鬼子母神の縁日歴史 1207年 鎌倉幕府が、法然を土佐に、親鸞を佐渡に流す。専修念仏は禁止に 1827年 琉球で4年連続の大飢饉。3358人が餓死 1873年 東京~長崎の有線電信工事が完成 1904年 東京の市電で車内禁煙を実施 1930年 アメリカのクライド・トンボーが冥王星を発見 1946年 読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施 1950年 第1回札幌雪まつり開会 1971年 サリドマイド裁判の実質審理が始る 1978年 東京で「嫌煙権確立をめざす人びとの会」結成 1983年 トヨタ自動車とゼネラル・モータース(GM)がアメリカ国内で小型自動車を共同生産することに合意 1996年 太平洋側で大雪。横浜で積雪22cm。東名高速が7時間通行止に 1978年 米海兵隊員らの発案により世界初のトライアスロン開催 2000年 マイクロソフトがWindows2000を発売 2003年 韓国大邱市の地下鉄で放火による火事。死者多数 このほかにも色々なことがありました。誕生花 金鳳花 Butter Cup 子供らしさ 金鳳花 Buttercup / Crowfoot 中傷 春蘭(黒子) Cymbidium goeringii(学名) 控え目な美 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります) 1852年 高村光雲 (彫刻家『老猿』『西郷隆盛像』,高村光太郎の父) [1934年10月10日歿] 1878年 佐藤義亮 (出版者,新潮社を創業) [1951年8月18日歿] 1898年 エンツォ・フェラーリ (伊:経営者,フェラーリ創設) [1988年8月14日歿] 1924年 越路吹雪 (シャンソン歌手,俳優) [1980年11月7日歿] 1933年 オノ・ヨーコ(小野洋子) (芸術家,ジョン・レノンの妻) 1940年 中村敦夫 (参議院議員(みどりの会議),俳優,作家) 1947年 奥村チヨ (歌手) 1949年 吉川なよ子 (ゴルフ) 1954年 ジョン・トラボルタ (米:俳優) 1958年 松原千明 (俳優) 1961年 影山ヒロノブ (歌手) 1962年 マリアン (タレント) 1965年 斎藤雅樹 (野球(巨人/投手[元]・投手コーチ)) 1967年 森尾麻衣子 (体操) 1979年 高島彩 (アナウンサー(CXフジテレビ)) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日 1564年 ミケランジェロ (伊:画家,彫刻家,建築家) [1475年3月6日生] 1902年 C.L.ティファニー (米:宝飾商,ティファニー創立) [1812年2月15日生] 1980年 藤本定義 (野球(投手[元]・内野手[元]・監督[元])) 1974年野球殿堂 [1904年12月20日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/18
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「め」です。メッツ Melody(メロディ)名前を知っている方は Melody(メロディ) でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1934年(昭和 9年)1934/07/03 引田 天功 〈初代〉 (ひきた・てんこう) 【マジシャン】 〔神奈川県〕1934/07/11 ジョルジオ=アルマーニ 【ファッションデザイナー】 〔イタリア〕1934/07/26 森山 周一郎 (もりやま・しゅういちろう) 【俳優】 〔愛知県〕1934/07/28 小山 正明 (こやま・まさあき) 【野球】 〔兵庫県〕1934/07/30 バド=セリグ 【野球】 〔アメリカ〕1934/08/20 司 葉子 (つかさ・ようこ) 【女優】 〔鳥取県〕1934/08/25 山村 美紗 (やまむら・みさ) 【推理小説作家】 〔京都府〕1934/09/14 国松 彰 (くにまつ・あきら) 【野球】 〔京都府〕1934/09/20 ソフィア=ローレン 【女優】 〔イタリア〕1934/09/24 筒井 康隆 (つつい・やすたか) 【作家】 〔大阪府〕1934/09/26 牧 伸二 (まき・しんじ) 【タレント】 〔東京都〕1934/09/28 ブリジット=バルドー 【女優】 〔フランス〕1934/10/01 海老一 染之助 (えびいち・そめのすけ) 【曲芸師】 〔東京都〕1934/10/14 志太 勤 (しだ・つとむ) 【経営者】 〔静岡県〕 ※シダックス 創業者・元社長・会長1934/10/20 眉村 卓 (まゆむら・たく) 【SF作家】 〔大阪府〕1934/10/27 たか たかし (たか・たかし) 【作詞家】 〔新潟県〕1934/10/31 灰谷 健次郎 (はいたに・けんじろう) 【児童文学作家】 〔兵庫県〕1934/11/09 花村 えい子 (はなむら・えいこ) 【漫画家】 〔埼玉県〕1934/11/17 井上 ひさし (いのうえ・ひさし) 【作家】 〔山形県〕1934/12/08 藤村 俊二 (ふじむら・しゅんじ) 【タレント】 〔神奈川県〕1934/12/28 石原 裕次郎 (いしはら・ゆうじろう) 【俳優】 〔兵庫県〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。今回も半年にしました^^;
2008/02/18
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「む」です。息っ子クラブ 村田恵里 名前を知っている方は いません でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1934年(昭和 9年)1934/01/01 児玉 清 (こだま・きよし) 【俳優】 〔東京都〕1934/01/04 世志 凡太 (せし・ぼんた) 【タレント、作詞家】 〔東京都〕1934/01/05 玉置 宏 (たまおき・ひろし) 【司会者】 〔神奈川県〕1934/01/10 長門 裕之 (ながと・ひろゆき) 【俳優】 〔京都府〕1934/02/03 秋山 登 (あきやま・のぼる) 【野球】 〔岡山県〕1934/02/05 ハンク=アーロン 【野球】 〔アメリカ〕1934/02/22 スパーキー=アンダーソン 【野球】 〔アメリカ〕1934/02/22 財津 一郎 (ざいつ・いちろう) 【俳優】 〔熊本県〕1934/02/25 ケーシー高峰 (けーしー・たかみね) 【漫談家、俳優】 〔山形県〕1934/03/08 宮尾 すすむ (みやお・すすむ) 【タレント】 〔鹿児島県〕1934/03/09 ユーリ=ガガーリン 【宇宙飛行士】 〔ソ連〕1934/03/10 藤子 不二雄・A (ふじこ・ふじお・えー) 【漫画家】 〔富山県〕1934/03/22 大橋 巨泉 (おおはし・きょせん) 【司会者、タレント】 〔東京都〕1934/04/05 森永 勝也 (もりなが・かつや) 【野球】 〔山口県〕1934/04/06 アントン=ヘーシンク 【柔道】 〔オランダ〕1934/04/07 伊東 一雄 (いとう・かずお) 【野球】 〔東京都〕 ※別名:パンチョ伊東1934/04/08 黒川 紀章 (くろかわ・きしょう) 【建築家】 〔愛知県〕1934/04/15 田原 総一朗 (たわら・そういちろう) 【ジャーナリスト】 〔滋賀県〕1934/04/16 坂上 二郎 (さかがみ・じろう) 【タレント】 〔鹿児島県〕 元 《コント55号》1934/04/29 宝田 明 (たからだ・あきら) 【俳優】 〔旧・朝鮮〕1934/05/06 白木 みのる (しらき・みのる) 【タレント】 〔島根県〕1934/05/13 中村 メイコ (なかむら・めいこ) 【女優】 〔東京都〕1934/05/26 東海林 のり子 (しょうじ・のりこ) 【アナウンサー/ニッポン放送→フリー、芸能リポーター】 〔埼玉県〕1934/05/29 堤 義明 (つつみ・よしあき) 【経営者】 〔東京都〕 ※コクド、西武鉄道 元社長・元会長1934/06/25 愛川 欽也 (あいかわ・きんや) 【俳優】 〔東京都〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日続きからです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。今回も半年にしました^^;
2008/02/17
コメント(0)
2月17日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)記念日 天使のささやきの日,天使の囁き記念日 北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が1994(平成6)年に制定。天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのことである。 ノアの洪水の日 旧約聖書で「ノアの洪水」が起きたのがノアが600歳の時の第2の月の17日となっている。40日間雨が降り続いてすべてが水没し、1年後の第2の月27日に地が乾いた。 雪の特異日 東京で雪の降る確率が高い日。1981~87年の7年間で70%の確率で雪が降っている。 毎月17日 安全の日 毎月第3日曜日 馬に親しむ日 あゆの日 2月17日~2月23日 アレルギー週間歴史 1845年 米捕鯨船「マンハッタン号」が日本人漂民22人を乗せて安房・上総に来航。米軍艦の江戸湾来航を予告 1873年 東京~長崎の電信線が開通。海外電信線と接続し東京・欧州間の国際電報が可能に 1900年 稲妻強盗・坂本慶次郎が処刑 1904年 プッチーニの歌劇『蝶々夫人』がミラノ・スカラ座で初演 1906年 島村抱月・坪内逍遙らが中心となり文藝協会を結成 1933年 アメリカで週刊誌『ニュース・ウィーク』が創刊。『ニューズウィーク』の前身 1955年 横浜の修道院「聖母の園」附属養老院が漏電で全焼。98人焼死 1982年 東京証券取引所が外国証券会社への門戸開放を決定 1988年 東京都西多摩建設事務所が建設中のトンネルは女人禁制として貫通式の女性記者の取材を認めず問題化 2002年 横浜ドリームランドが閉園 このほかにも色々なことがありました。誕生花 野の草 wild flowers 自然の懐かしさ 木瓜 Japanese quince 退屈 ヒヤシンス Common hyacinth 悲哀誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります) 1796年 シーボルト (独:医師,博物学者,鳴瀧塾を開塾) [1866年10月18日歿] 1872年 島崎藤村 (詩人,小説家『若菜集』『夜明け前』) [1943年8月22日歿] 1924年 岡本喜八 (映画監督『大菩薩峠』) [2005年2月19日歿] 1942年 坂口征二 (プロレス) 1944年 竹脇無我 (俳優) 1952年 りりィ (シンガーソングライター) 1961年 服部真湖(服部まこ) (タレント) 1963年 マイケル・ジョーダン (米:バスケットボール) 1967年 岸谷香(奥居香) (歌手,ミュージシャン(プリンセスプリンセス[解散]/ヴォーカル)) 1968年 舞の海秀平 (タレント,相撲/小結[元]) 1972年 YUKI (ミュージシャン(JUDY AND MARY[解散]/ヴォーカル)) 1976年 大原かおり (俳優,タレント) ?年 加藤唯史 (漫画家『ザ・シェフ』) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日 1989年 ギ・ラロッシュ (仏:服飾デザイナー) [1921年7月16日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/17
コメント(0)
2月16日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)記念日 天気図記念日 1883(明治16)年、ドイツ人気象学者エリヴィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの日本初の天気図が作成された。 全国狩猟禁止 11月15日の解禁日まで北海道以外の全国で狩猟禁止。北海道は2月1日~9月30日。 毎月16日 閻魔の縁日 毎月第3土曜日 少年を非行から守る日 家族ふれあいの日 (東京都) 2月16日~3月15日 所得税の確定申告歴史 935年 紀貫之が土佐から京に帰着。『土左日記(土佐日記)』の旅を終える 1659年 イギリスでニコラス・パナッカーが世界初の小切手を振り出す 1684年 伊豆大島の三原山が噴火。27日までつづく 1875年 明六社が日本初の公開演説会を開催 1883年 東京気象台が日本初の天気図を作成 1900年 北海道拓殖銀行が特殊銀行として設立。1950年に普通銀行に転換 1905年 「実用新案法」「郵便貯金法」公布 1948年 内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示 1948年 内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限 1949年 日本社会人野球協会発足 1950年 電力制限が全面解除 1976年 ロッキード事件の国会での証人喚問を開始。「記憶にございません」が流行語に 1998年 台湾で中華航空機が住宅街に墜落。乗客196人、住民7人が死亡 このほかにも色々なことがありました。誕生花 月桂樹 Victor's Laurel 名誉 セントポーリア Saintpaulia / African violet 同情 寒緋桜 Scarlet cherry blossom 善行 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります) 1222年 日蓮(立正大師) (僧侶,日蓮宗(法華宗)の開祖) [1282年10月13日歿] 1838年 大隈重信 (首相(8,17代),早稲田大学創立) [1922年1月10日歿] 1901年 島耕二 (映画監督『次郎物語』『細雪』『風の又三郎』) [1986年9月10日歿] 1931年 高倉健 (俳優) 1945年 逸見政孝 (司会者,アナウンサー[元](CXフジテレビ)) [1993年12月25日歿] 1951年 多岐川裕美 (俳優) 1955年 藤木三郎 (ゴルフ) 1959年 ジョン・マッケンロー (独:テニス) 1967年 清水由美子 (タレント) 1967年 内海和子 (歌手[元](おニャン子クラブ)) 1969年 吉田義人 (ラグビー) 1970年 中村由真 (俳優,歌手) 1975年 相川七瀬 (歌手) 1975年 中村俊介 (俳優,歌手) 1976年 オダギリジョー(小田切譲) (俳優) ?年 山本おさむ (漫画家『遥かなる甲子園』) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日 1829年 高橋景保 (江戸幕府天文方,伊能忠敬の測量に協力) シーボルト事件で捕えられ獄死 [1785年生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/16
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「み」です。三浦勉 三上千晶 三木聖子 Mi-Ke 水谷絵津子 水谷麻里 水野きみこ MISSION MISSION Q(ミッションQ) 宮城俊太 宮崎ますみ 宮田愛 宮野比呂美 雅(みやび) みるく 名前を知っている方は Mi-Ke 宮崎ますみ でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1933年(昭和 8年)1933/07/01 川崎 敬三 (かわさき・けいぞう) 【俳優】 〔神奈川県〕1933/07/17 淡路 恵子 (あわじ・けいこ) 【女優】 〔東京都〕1933/07/26 吉田 義男 (よしだ・よしお) 【野球】 〔京都府〕1933/08/01 金田 正一 (かねだ・まさいち) 【野球】 〔愛知県〕1933/08/08 ロミ山田 (ろみ・やまだ) 【歌手】 〔旧・朝鮮〕1933/08/09 黒柳 徹子 (くろやなぎ・てつこ) 【タレント】 〔東京都〕1933/08/16 菅原 文太 (すがわら・ぶんた) 【俳優】 〔宮城県〕1933/08/21 菅原 洋一 (すがはら・よういち) 【歌手】 〔兵庫県〕1933/09/27 アイ・ジョージ (あい・じょーじ) 【歌手】 〔香港〕1933/10/21 春日 三球 (かすが・さんきゅう) 【漫才師】 〔東京都〕 元 《春日三球・照代》1933/10/22 草笛 光子 (くさぶえ・みつこ) 【女優】 〔神奈川県〕1933/10/24 渡辺 淳一 (わたなべ・じゅんいち) 【作家】 〔北海道〕1933/10/27 半村 良 (はんむら・りょう) 【作家】 〔東京都〕1933/11/04 池内 淳子 (いけうち・じゅんこ) 【女優】 〔東京都〕1933/11/08 若尾 文子 (わかお・あやこ) 【女優】 〔東京都〕1933/11/21 平 幹二朗 (たいら・みきじろう) 【俳優】 〔広島県〕1933/12/01 藤子・F・不二雄 (ふじこ・えふ・ふじお) 【漫画家】 〔富山県〕1933/12/04 芦屋 小雁 (あしや・こがん) 【俳優】 〔京都府〕1933/12/06 宍戸 錠 (ししど・じょう) 【俳優】 〔大阪府〕1933/12/09 ペギー葉山 (ぺぎー・はやま) 【歌手】 〔東京都〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日は1933年 7月からです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。今回も半年にしました^^;
2008/02/16
コメント(0)
昨日、月1回の耳鼻科に検診に行きました。鼻炎の状況はここ1週間くらい日中も鼻詰まりを起こしていて寝るときなどはひどい時は1時間くらいに1回詰まって目が開く状況を説明して、飲み物(コーヒー、紅茶等)に関しても質問をしました。スギなどの花粉は飛び始めたばかりなので2~3週間後に症状が悪化していたらアレルギー性鼻炎(花粉症)になっている可能性があるのでその時は血液検査もするが、今のところは経過観察」という事でした。2週間後に行くか3週間後か1ヶ月後かその時の状態次第です。また経過は書いていきます。
2008/02/15
コメント(0)
2月15日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)記念日 春一番名附けの日 春一番とは、春本番に先だって数日間にわたって吹く南からの強い風のことである。 コマーシャルフォトの日 毎月15日 お菓子の日 中華の日 レンタルビデオの日 いちごの日 水天の縁日 妙見の縁日 ひよ子の日歴史 1105年 藤原清衡が奥州平泉に最初院多宝寺(後の中尊寺)を建立。後三年の役の戦歿者を弔う 1877年 西郷隆盛が1万3000の兵を率いて鹿児島を出発。西南戦争が始る 1887年 徳富蘇峰が『国民之友』を創刊 1939年 早稲田大学が本科への女子学生の入学を許可 1946年 世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で完成。重さ30トン 1947年 家督相続税を廃止。贈与税を新設 1949年 大阪証券取引所設立 1952年 横浜港のメリケン波止場の接収が解除 1955年 文部省が、重要無形文化財技術指定制度第一次指定を告示。初の人間国宝指定 1968年 日本全国で大雪。東京では17年ぶり、九州・四国では37年ぶり 1981年 東京の日本劇場(日劇)が閉館。半世紀の幕を閉じる 1987年 国際捕鯨委員会(IWC)が、日本の調査捕鯨中止勧告を決定 1989年 今上天皇即位により「天皇誕生日」が12月23日に。4月29日は「みどりの日」に変更 このほかにも色々なことがありました。誕生花 杉の葉 Ceder 君のために生きる 三椏 Paperbush 肉親の絆 蛇の目エリカ(ヒース) Heath 孤独誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります) 1564年 ガリレオ・ガリレイ (伊:物理学者,天文学者) [1642年1月8日歿] 1812年 C.L.ティファニー (米:宝飾商,ティファニー創立) [1902年2月18日歿] 1931年 黒田清 (ジャーナリスト) [2000年7月23日歿] 1932年 白土三平 (漫画家『甲賀武芸帳』『カムイ伝』) 1937年 山根伸介 (コメディアン(チャンバラトリオ)) 1941年 中山大三郎 (作曲家) [2005年4月7日歿] 1942年 近藤正臣 (俳優) 1943年 清水章吾 (俳優) 1945年 わたせせいぞう (漫画家『ハートカクテル』) 1945年 高橋直樹 (野球(投手[元])) 1954年 立川志の輔 (落語家) 1956年 浅田美代子 (俳優,歌手) 1958年 3代目桂小春團治 (落語家) 1967年 堀ちえみ (歌手,俳優) 1968年 山崎邦正 (タレント) 1971年 レイ・セフォー (ニュージーランド:キックボクシング) 1976年 シリル・アビディ (仏:キックボクシング) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日 BC485年 釋迦 (仏教の祖) 紀元前386年説ほか多数あり [BC565年4月8日生] 1999年 山岡久乃 (俳優) [1926年8月27日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/15
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「ま」です。魔女ランド倶楽部 増田未亜 升水美奈子 松井友香 松尾久美子 松岡知重 松原康行 松本淳一 松本ちえこ 松本典子 松本まりか 松本友里 松本ゆりあ 真弓倫子 名前を知っている方は 松本ちえこ 松本典子 でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1933年(昭和 8年)1933/01/02 森村 誠一 (もりむら・せいいち) 【作家】 〔埼玉県〕1933/01/26 藤本 義一 (ふじもと・ぎいち) 【作家】 〔大阪府〕1933/02/01 渡辺 貞夫 (わたなべ・さだお) 【ミュージシャン】 〔栃木県〕1933/02/10 ミッキー安川 (みっきー・やすかわ) 【タレント】 〔神奈川県〕1933/02/18 オノ・ヨーコ (おの・ようこ) 【芸術家】 〔東京都〕1933/03/01 南田 洋子 (みなみだ・ようこ) 【女優】 〔東京都〕1933/03/08 高木 ブー (たかぎ・ぶー) 【タレント】 〔東京都〕 《ザ・ドリフターズ》1933/03/10 平 凡太郎 (たいら・ぼんたろう) 【俳優】 〔東京都〕1933/03/13 ロベルト=バルボン 【野球】 〔キューバ〕1933/03/15 正司 照枝 (しょうじ・てるえ) 【女優】 〔北海道〕 元 《かしまし娘》1933/03/15 針 すなお (はり・すなお) 【漫画家】 〔佐賀県〕1933/03/16 浅利 慶太 (あさり・けいた) 【演出家】 〔東京都〕1933/03/20 ジョージ=アルトマン 【野球】 〔アメリカ〕1933/03/25 生方 恵一 (うぶかた・けいいち) 【アナウンサー/NHK】 〔群馬県〕1933/03/25 横森 良造 (よこもり・りょうぞう) 【ミュージシャン/アコーディオン】 〔神奈川県〕1933/04/10 永 六輔 (えい・ろくすけ) 【放送作家、タレント】 〔東京都〕1933/04/11 中西 太 (なかにし・ふとし) 【野球】 〔香川県〕1933/04/13 藤田 まこと (ふじた・まこと) 【俳優】 〔東京都〕1933/05/03 ジェームス=ブラウン 【歌手】 〔アメリカ〕1933/05/10 扇 千景 (おおぎ・ちかげ) 【女優、政治家】 〔兵庫県〕1933/05/15 伊丹 十三 (いたみ・じゅうぞう) 【映画監督】 〔京都府〕1933/06/10 土井 淳 (どい・きよし) 【野球】 〔岡山県〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日は1933年 7月からです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。今回は多いので半年にしました^^;
2008/02/15
コメント(0)
2月14日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)記念日 聖バレンタインデー 西暦269年、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑された。それから、この日がバレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、恋人たちの愛の誓いの日になった。ヨーロッパでは、この日を「愛の日」として花やケーキ、カード等を贈る風習がある。 チョコレートの日 日本チョコレート・ココア協会が、バレンタインデーのギフトアイテムとして使われるチョコレートをさらにPRする為に制定。 ネクタイの日 バレンタインデーの相乗り。 煮干の日 全国煮干協会が1994(平成6)年5月に制定。「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」の語呂合せ。当初は制定しただけで広報やイベントなどは何もしていなかったが、2004(平成16)年にあるラジオ番組で紹介されたことで反響を呼んだ。 毎月14日,15日 ひよ子の日歴史 1274年 佐渡に流されていた日蓮が幕府に赦免され鎌倉へ帰る 1917年 石川武美が雑誌『主婦之友』(現在の『主婦の友』)を創刊 1920年 ソ連でコルホーズ(集団農場)制度を公布 1920年 第1回東京箱根間往復駅伝競走(箱根駅伝)開催 1929年 聖バレンタインデーの虐殺。アメリカ・シカゴで、密造酒を手掛けるギャング・オバニオン一家の7人が虐殺。アル・カポネの指令とされる 1935年 大日本東京野球倶楽部がアメリカ遠征に横浜港を出発 1939年 ドイツの戦艦「ビスマルク」が進水 1953年 東京・府中市の火薬工場で爆発事故。死者21人 1973年 1ドル308円の固定為替相場制を破毀し、1ドル277円からの変動為替相場制に移行 1984年 文部省宇宙科学研究所が宇宙観測衛星「おおぞら」を打上げ 1992年 東京佐川急便の巨額の債務保証・融資事件で東京地検が渡辺広康社長らを逮捕 1996年 将棋の羽生善治が王将位を獲得し、史上初の七冠を達成 このほかにも色々なことがありました。誕生花 カモミール(加密列) Chamomile 逆境に負けぬ強さ アカシア Mimosa 秘密の愛 ヒマラヤ雪の下(ベルゲニア) Bergenia stracheyi(学名) 秘めた感情 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります) 1867年 豐田佐吉 (実業家,豊田式自動織機発明,トヨタの始祖) [1930年10月30日歿] 1897年 花菱アチャコ (漫才師(エンタツアチャコ)) 07/10説あり [1974年7月25日歿] 1942年 林与一 (俳優) 1943年 秋野太作(津坂匡章) (俳優) 1962年 大川豊 (お笑い芸人(大川興業/総裁[元])) 1963年 河内家菊水丸 (新聞詠み河内音頭家元) 1969年 マルシア (タレント,歌手) 1970年 斎藤隆 (野球(ドジャース/投手)) 1971年 酒井法子 (歌手,俳優) 1972年 ヒロシ (お笑い芸人) 1973年 佐藤有香 (フィギュアスケート) 1980年 山口紗弥加 (俳優) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日 940年 平將門 (武将) 1779年 ジェームス・クック(キャプテンクック) (英:探検家) 航海中ハワイで先住民との紛争に巻込まれて死亡 [1728年10月27日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/14
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「ほ」です。Pocket 星野志穂 星野由妃 細江真由子 細川ふみえ ザ・ポチ! ポピンズ 堀江奈々 堀川早苗 本多彩子 本田恭章 本田理沙 本間千代子 名前を知っている方は 星野志穂 細川ふみえ ポピンズ 本田理沙 でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1932年(昭和 7年)1932/06/16 鬼沢 慶一 (おにさわ・けいいち) 【芸能リポーター】 〔東京都〕1932/07/06 遠藤 実 (えんどう・みのる) 【作曲家】 〔東京都〕1932/07/10 市田 ひろみ (いちだ・ひろみ) 【服飾研究家】 〔大阪府〕1932/07/17 青島 幸男 (あおしま・ゆきお) 【放送作家、タレント、政治家】 〔東京都〕1932/08/07 アベベ=ビキラ 【陸上競技/マラソン】 〔エチオピア〕1932/08/07 アキラ (あきら) 【タレント】 〔大阪府〕 《横山ホットブラザーズ》1932/08/11 岸 恵子 (きし・けいこ) 【女優】 〔神奈川県〕1932/08/11 小林 亜星 (こばやし・あせい) 【作曲家】 〔東京都〕1932/08/30 村木 賢吉 (むらき・けんきち) 【歌手】 〔秋田県〕1932/09/10 山田 康雄 (やまだ・やすお) 【声優】 〔東京都〕1932/09/17 青空 一夜 (あおぞら・いちや) 【漫才師】 〔長野県〕 《青空千夜・一夜》1932/09/30 石原 慎太郎 (いしはら・しんたろう) 【作家、政治家】 〔兵庫県〕1932/09/30 五木 寛之 (いつき・ひろゆき) 【作家】 〔福岡県〕1932/10/12 三浦 雄一郎 (みうら・ゆういちろう) 【アルペンスキー】 〔青森県〕1932/10/15 小池 聡行 (こいけ・そうこう) 【経営者】 〔北海道〕 ※オリコン 創業者・元社長1932/10/20 納谷 六朗 (なや・ろくろう) 【声優】 〔東京都〕1932/11/04 志生野 温夫 (しおの・はるお) 【アナウンサー/日本テレビ→フリー】 〔佐賀県〕1932/11/15 郡司 勝義 (ぐんじ・かつよし) 【文芸評論家】 〔東京都〕1932/11/20 萬屋 錦之介 (よろずや・きんのすけ) 【俳優】 〔東京都〕1932/11/21 谷 幹一 (たに・かんいち) 【俳優】 〔東京都〕1932/11/21 南方 英二 (みなかた・えいじ) 【タレント】 〔和歌山県〕 《チャンバラトリオ》1932/11/23 田中 邦衛 (たなか・くにえ) 【俳優】 〔岐阜県〕1932/12/13 仲代 達矢 (なかだい・たつや) 【俳優】 〔東京都〕1932/12/16 山本 直純 (やまもと・なおずみ) 【作曲家】 〔東京都〕1932/12/26 メリー喜多川 (めりー・きたがわ) 【芸能プロデューサー、経営者】 〔アメリカ〕 ※ジャニーズ事務所 副社長同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日は1933年 1月からです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。今回は多いので半年にしました^^;
2008/02/14
コメント(0)
昨日の続きで「お気に入り」の整理をしていました。キネシオテープをよく使っている僕はこの「キネシオ」のHPをお気に入りに入れていましたがそのHPを確認してみてびっくりしました。何と廃業・解散・整理をするとのこと!!!ーーーーー以下引用ーーーーー株式会社キネシオは、予防・応急処置・リハビリテーションという、すべてのステージにおいて活用されるキネシオテーピング法に基づいて確立されたソフトと、その効果、効能を引き出すために開発されたハード、「キネシオテックス」を開発し、製造・販売している会社です。 ■キネシオテックスは、キネシオテーピング法専用テープです。キネシオテーピング法を学びたい方はキネシオテーピング協会のホームページをご覧下さい。 お詫び 弊社はキネシオテーピング療法用専用テープ"キネシオテックス"の販売会社として創業以来22年間高い信頼とご支援を頂いてまいりましたが、新たな取引先に製造させた新商品が不調であり、安定的な販売を継続することが困難な為、無念ではございますが、現在販売中の製品についての製造を打ち切る事と致しました。今般、新製品の開発・販売に至るまで廃業し、弊社を解散・清算することといたしましたのでご連絡いたします。恐縮ではございますが、販売引渡済みの商品の返品には一切応じかねますのでご理解の程宜しくお願い申し上げます。長い間のご愛顧大変ありがとうございました。また、今般、多大なるご迷惑をおかけいたしますことを深謝いたします。 株式会社 キネシオ ーーー以上ーーー僕はここの会員になっているので毎年年末に年会費の支払い方法のお知らせが来るのですが、よく考えてみると確かに昨年末にその案内が来ていませんでした。不思議にも思いませんでした(というより忘れていました(汗。。。))粗悪品を売って利益を上げるよりきちんとした商品で喜んでもらって使ってもらいたい。とう考えのもとに廃業を考えたのだと思います。(珍しく褒めてしまいました)詳しくはこちらをご覧ください。(お誘いではありませんのでご安心を^^;キネシオ
2008/02/13
コメント(0)
2月13日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)記念日 苗字制定記念日 1875(明治8)年、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた。 銀行強盗の日 1866年、アメリカでジェシー・ジェイムズが世界初の銀行強盗に成功した。 地方公務員法施行記念日 1951(昭和26)年、「地方公務員法」が施行された。 毎月13日 虚空蔵の縁日 歴史 797年 菅野眞道、藤原繼繩らによる『続日本紀』全40巻が完成 1168年 京都で大火。焼失家屋約3千軒。千手堂・悲田院などが類焼 1875年 「平民苗字必称義務令」布告。平民に苗字を附けることを義務附け 1973年 太陽銀行と神戸銀行が合併を発表 1985年 改正「風俗営業法」施行。個室附き浴場など各種ポルノ産業も規制対象に 1986年 大阪府藤井寺市で約2万3千年前の旧石器時代住居跡を発見 1993年 堀江謙一が足こぎボートでハワイ~沖縄7500kmの単独横断に成功 1995年 野茂英雄が大リーグロサンゼルス・ドジャースと契約し入団発表 このほかにも色々なことがありました。誕生花 カナリーグラス(草葦) Canarry Grass 辛抱強さ エーデルワイス(薄雪草) Edelweiss 高貴 スイートピー Sweet pea 門出,別離 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります) 1928年 佐藤さとる (児童文学作家『コロボックル物語』) 1929年 フランキー堺 (俳優,司会者,ジャズドラマー) [1996年6月10日歿] 1933年 エマニュエル・ウンガロ (仏:服飾デザイナー) 1937年 小林千登勢 (俳優,山本耕一の妻) 1944年 森本レオ (俳優,声優) 1949年 佐藤B作 (俳優,演出家) 1949年 南こうせつ (シンガーソングライター(かぐや姫/ヴォーカル,ギター)) 1951年 島田洋八(藤井洋八) (漫才師(B&B),俳優) 1955年 矢野顕子 (シンガーソングライター) 1964年 宮本和知 (タレント,野球(巨人/投手[元])) 1964年 出川哲朗 (タレント) 1965年 ヒロミ (タレント(B21スペシャル)) 1965年 南原清隆 (タレント(ウッチャンナンチャン)) 1967年 岡田忠之 (オートバイレーサー) 1967年 生田智子 (俳優,中山雅史の妻) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日 1967年 鮎川義介 (実業家,日産コンツェルン創設) [1880年11月6日生] 1982年 江利チエミ (歌手,「三人娘」の一人) [1937年1月11日生] 1984年 植村直己 (冒険家) マッキンリーに登頂成功後この日の無線交信を最後に消息を絶つ 1984年国民栄誉賞(第4号) [1941年2月12日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/13
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「へ」です。平成おんな組 BABY'S(ベイビーズ) BaBe ベリーズ名前を知っている方は BaBe でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1932年(昭和 7年)1932/01/01 長門 勇 (ながと・いさむ) 【俳優】 〔岡山県〕1932/01/02 神津 善行 (こうづ・よしゆき) 【作曲家】 〔東京都〕1932/01/02 野末 陳平 (のずえ・ちんぺい) 【政治家】 〔山口県〕1932/01/05 宜保 愛子 (ぎぼ・あいこ) 【霊能者】 〔神奈川県〕1932/01/16 藤田 敏八 (ふじた・としや) 【映画監督】 〔旧・朝鮮〕1932/01/20 鈴木 その子 (すずき・そのこ) 【美容研究家】 〔東京都〕1932/01/30 横山 ノック (よこやま・のっく) 【タレント、政治家】 〔大阪府〕1932/02/01 海老一 染太郎 (えびいち・そめたろう) 【曲芸師】 〔東京都〕1932/02/09 広岡 達朗 (ひろおか・たつろう) 【野球】 〔広島県〕1932/02/15 白土 三平 (しらと・さんぺい) 【漫画家】 〔東京都〕1932/02/22 谷 啓 (たに・けい) 【タレント】 〔東京都〕1932/02/27 エリザベス=テイラー 【女優】 〔アメリカ〕1932/03/14 大沢 啓二 (おおさわ・けいじ) 【野球】 〔神奈川県〕1932/03/15 平岩 弓枝 (ひらいわ・ゆみえ) 【作家】 〔東京都〕1932/03/16 ドン=ブレイザー 【野球】 〔アメリカ〕1932/03/18 フランク永井 (ふらんく・ながい) 【歌手】 〔宮城県〕1932/03/26 野村 沙知代 (のむら・さちよ) 【タレント】 〔東京都〕1932/03/31 大島 渚 (おおしま・なぎさ) 【映画監督】 〔京都府〕1932/04/03 有馬 稲子 (ありま・いねこ) 【女優】 〔大阪府〕1932/04/08 露口 茂 (つゆぐち・しげる) 【俳優】 〔東京都〕1932/04/09 三谷 昇 (みたに・のぼる) 【俳優】 〔広島県〕1932/04/27 小林 完吾 (こばやし・かんご) 【アナウンサー/日本テレビ→フリー】 〔神奈川県〕1932/05/01 山内 一弘 (やまうち・かずひろ) 【野球】 〔愛知県〕1932/05/11 ヴァレンティノ=ガラバーニ 【ファッションデザイナー】 〔イタリア〕1932/06/12 船村 徹 (ふなむら・とおる) 【作曲家】 〔栃木県〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日は1932年 6月からです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。今回は多いので半年にしました^^;
2008/02/13
コメント(0)
以前、使っていたPCのHDDの中身で「お気にいり」の中を整理していた時に面白いというか、なぜか気になってお気入りに登録していたものを見つけました。 内容的には「サクラ」「お誘いには注意しろ」なのですが気になる方は読んでみてください。ーーー以下引用ーーー先月までサクラのバイトをしていました(ゴメンナサイ...) 先月名でサクラをしていました。2ヶ月くらい働いてサクラの仕事に嫌気がさしてやめました。やっぱり人を騙すのってすごい罪悪感で...2ヶ月間やってみて私が思ったのは、男性って甘い言葉に騙されちゃうんですよね...騙した男性の方には本当に謝りたいです(T-T)お詫びにサクラの見分け方を書くのでよかったら参考にしてくださいm(_;)m*****************************いきなりアドレスを教える女性は避けましょう。アドレスは大切な個人情報です。いきなり書き込んだりしている女性はサクラの可能性大。うっかりそのアドレスに返信したら、ワンクリック詐欺に遭う事があります。何回かやり取りして信頼関係ができてから交換しましょう。*****************************教えたことを何回も聞いてくる相手はサクラの可能性あり。同じことを何回も聞いてきたり、小出しにしか自分のことを教えないのは、ポイントを多く使わせようとする思惑があります。そういう人は多くの人を相手にしているので、あなたのことを詳しく覚えられないのかもしれないのです。*****************************「今から車で迎えに行く。」という相手も危険です。どういう人が来るか分りません。相手をよく知ってから会うようにしたほうがいい事は言うまでもないことです。*****************************「処女を上げます。」このてのっ紹介も避けましょう。中には出会いがなくて本当にそう思ってる人もいるかもしれないけど、期待してとんでもないことに巻き込まれる危険性を考えると、相手にしないほうが無難です。*****************************「詳しい自己紹介が載っているから、ここにアクセスして。」 これは典型的な誘導メールです。悪徳業者の優良サイトにつながる可能性大です。先ほどのワンクリック詐欺に遭いかねませんし、アクセスしただけで料金を請求されるサイトにつながってしまうことがあります。ほぼ100%サクラです。*****************************直アドを教えてもらって、そのアドレスに返信したと同時に同じドメインで宣伝のメールが来ることがあります。受信しただけでは問題ありませんが、宣伝の中のURLをクリックすると思わぬ事態が起こることがあります。入場しただけで料金が発生するサイトにつながることがあります。そういった宣伝は無視したほうが無難です。*****************************ポイント制の出会い系サイトはサクラがほとんどだという噂がありますが、そんなことはありません。できるだけ多くの女性とコンタクトを取り、その中から信用できる人を選びましょう。文面からサクラではないとわかる人はいます。多くの女性とコンタクトを取ると自然と見抜く力もついて来るというものです。*****************************女性が利用する場合は、ほとんどのサイトでは無料で使えます。男性は有料女性は無料というのが大抵です。男性は情報が色々入るようになったので多少警戒します。メールを返すときには個人情報以外は詳しく教えてあげましょう。また会うことになった場合には最初のうちは車での移動は避けましょう。やる気満々の男の餌食になりかねません。*****************************完全無料サイトでも、登録と同時に姉妹の有料サイトに同時登録されるケースがあります。でもそういうサイトでは料金を支払わないと使用できませんので登録されても特に問題はありません。但しポイントが亡くなった時に確認するサイトは大丈夫ですが、何の確認がなく自動課金するサイトがあります。そういったサイトは避けましょう。架空請求の原因になります。健全に営業しているサイトではポイント終了時に案内がされます。炉用規約は入念にチェックして、納得がいくようになってから登録しましょう。*****************************大体こんな感じです。け幸作らの区別の仕方って簡単ですよね?注意してみればサクラってばれるんですよ♪ーーーー以上ーーー結構、面白くためになると思いますが、今、読み直してみるとお金を使って、自分で経験して勉強しなさいって言ってるように思えました。紹介しておきながら、何か複雑な気分になりました・・・一応、お誘いなどの内容を見てきましたが今までは無料(だと思う)でしたが今後は注意をしていきたいと思います・皆さんもご注意を!!!
2008/02/12
コメント(0)
2月12日、今日はこんな日でした。(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)記念日 ペニシリンの日 1941(昭和16)年、イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功した。 ボブスレーの日 1938(昭和13)年、札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開かれた。 ブラジャーの日 1913(大正2)年、アメリカ人女性マリー・フェルブ・ジャコブがブラジャーを発明し、この日特許をとった。発明当初は、ハンカチをリボンで結んだだけという単純なものだった。ブラジャーが発明されるまでは、胸から腰にかけての体型を整える為コルセットで体を締め附けていた リンカーン誕生日(Lincoln's Birthday) (アメリカ合衆国の30州) 1809年、奴隷解放宣言を行ったアメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンが生まれた。奴隷解放に反対していた南部の諸州では今でも祝日になっていない。2月第1月曜日としている州もある。 菜の花忌 小説家・司馬遼太郎の1996(平成8)年の忌日。好きだった花に因んで「菜の花忌」と名附けられた。これとは別に、3月12日の詩人・伊東静雄の忌日も「菜の花忌」と呼ばれている。 毎月12日 パンの日 豆腐の日 歴史 1603年 徳川家康が征夷大将軍に就任。江戸幕府を開く 1869年 大阪造幣局への業務移管に伴い、江戸幕府の貨幣鋳造所だった金座・銀座を廃止 1938年 札幌で日本初のボブスレー大会開催 1942年 「民法」改正。庶子・私生児の名称を廃止 1947年 志賀直哉が会長となって日本ペンクラブを再建 1948年 東京証券協会が株式店頭売買の再開を決定 1949年 東京証券取引所設立 1970年 シャープが世界初のLSI使用の電卓「マイクロコンペット」(QT-8D)を発売。初めて10万円を切る 1984年 宇宙開発事業団が実用放送衛星「ゆり2号b」を打上げ。2号aは1月23日打上げ 1985年 「かい人21面相」が毒入りチョコレートをばらまく 1986年 IOC理事会が、サッカー・テニス・アイスホッケーへのプロ選手参加を承認 1997年 文部省宇宙科学研究所が天文観測衛星「はるか」を打上げこのほかにも色々なことがありました。誕生花 狐の孫 Justicia Procumbes 可憐美の極致 連翹 Golden bells 戸惑い アイスランドポピー Iceland poppy 慰安 誕生日(なくなれている方もいます。わかる範囲でチェックしていますが抜けている場合もあります) 1809年 ダーウィン (英:博物学者,進化論を提唱『種の起源』) [1882年4月19日歿] 1921年 大松博文 (バレーボール監督,参議院議員) [1978年11月24日歿] 1935年 豊田泰光 (野球) 1937年 砂川啓介 (タレント,司会者) 1938年 木村太郎 (キャスター,アナウンサー[元](NHK)) 1941年 植村直己 (冒険家) 1984年国民栄誉賞(第4号) [1984年2月13日歿] 1959年 岡田奈々 (俳優,歌手) 1967年 梶原眞弓 (タレント(シェイプUPガールズ)) 1969年 洪明甫(ホン・ミュンボ) (韓国:サッカー) 1974年 高木虎之介 (レーサー(CART)) 1988年 榮倉奈々 (モデル,俳優) 他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。忌日 1996年 司馬遼太郎 (小説家『梟の城』『竜馬がゆく』) 1959年下期直木賞/1993年文化勲章 [1923年8月7日生] 2000年 チャールズ・モンロー・シュルツ (米:漫画家『ピーナッツ』) [1922年11月26日生] 他にもたくさんの方が亡くなられています。(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
2008/02/12
コメント(0)
アイドル(?)限定です。今日は「ふ」です。フィーバー フィンガー5 フォーリーブス 深野晴美 福永恵規 藤ゆうこ 藤井一子 藤崎仁美藤村正美 藤本綾 船田幸 フラッシュ 古沢みづき 古屋暢一 名前を知っている方は フィンガー5 フォーリーブス 深野晴美 福永恵規 藤井一子 藤崎仁美 でした。なんだかんだ言っても知っているものです。^^でも、どんな方かはわかる方もいますがわからない方も・・・何となくアイドルという定義がわかったような気がします。歴史上の人物の誕生日(知っている方のみの抜粋です)1931年(昭和 6年)1931/01/03 道場 六三郎 (みちば・ろくさぶろう) 【料理人】 〔石川県〕1931/01/06 八千草 薫 (やちぐさ・かおる) 【女優】 〔大阪府〕1931/01/20 中村 八大 (なかむら・はちだい) 【作曲家】 〔東京都〕1931/01/28 小松 左京 (こまつ・さきょう) 【SF作家】 〔大阪府〕1931/02/08 ジェームズ=ディーン 【俳優】 〔アメリカ〕1931/02/16 高倉 健 (たかくら・けん) 【俳優】 〔福岡県〕1931/02/20 浅香 光代 (あさか・みつよ) 【女優】 〔東京都〕1931/02/26 岡本 伊三美 (おかもと・いさみ) 【野球】 〔京都府〕1931/03/02 藤木 悠 (ふじき・ゆう) 【俳優】 〔東京都〕1931/03/04 天知 茂 (あまち・しげる) 【俳優】 〔愛知県〕1931/05/06 ウィリー=メイズ 【野球】 〔アメリカ〕1931/05/29 芦屋 雁之助 (あしや・がんのすけ) 【俳優】 〔京都府〕1931/06/23 二葉 百合子 (ふたば・ゆりこ) 【歌手】 〔東京都〕1931/07/11 ザ・デストロイヤー 【格闘家/プロレス】 〔アメリカ〕1931/07/19 水野 晴郎 (みずの・はるお) 【映画評論家】 〔岡山県〕1931/07/20 穂積 隆信 (ほづみ・たかのぶ) 【俳優】 〔静岡県〕1931/08/07 藤田 元司 (ふじた・もとし) 【野球】 〔愛媛県〕1931/08/29 市川 雷蔵 (いちかわ・らいぞう) 【俳優】 〔京都府〕1931/09/01 団 鬼六 (だん・おにろく) 【作家】 〔滋賀県〕1931/09/13 山田 洋次 (やまだ・ようじ) 【映画監督】 〔大阪府〕1931/10/13 石井 光三 (いしい・みつぞう) 【俳優】 〔東京都〕1931/10/23 ジャニー喜多川 (じゃにー・きたがわ) 【芸能プロデューサー、経営者】 〔アメリカ〕 ※ジャニーズ事務所 社長1931/10/24 宇津井 健 (うつい・けん) 【俳優】 〔東京都〕1931/10/26 山田 重雄 (やまだ・しげお) 【バレーボール】 〔静岡県〕1931/11/01 いかりや長介 (いかりや・ちょうすけ) 【俳優】 〔東京都〕 《ザ・ドリフターズ》1931/11/01 大村 崑 (おおむら・こん) 【俳優】 〔兵庫県〕1931/11/29 勝 新太郎 (かつ・しんたろう) 【俳優】 〔東京都〕1931/12/11 山本 富士子 (やまもと・ふじこ) 【女優】 〔大阪府〕1931/12/16 臼井 敏夫 (うすい・としお) 【野球】 〔岡山県〕同じ様な名前で間違えている方もいますがご容赦願います。明日は1932年からです。さすがに名前を知っている人が増えてきました。1年単位にしました^^;
2008/02/12
コメント(0)
全87件 (87件中 1-50件目)


