全34件 (34件中 1-34件目)
1
巨人7-2横浜「取りこぼしてはいけない」横浜戦。土砂降りの富山アルペンスタジアム私にとって、この球場のイメージは、2007年6月のイースタンの試合・巨人ー楽天戦のが強烈です^^;このときは、もう引退された深田投手が楽天を完封したのですが、絶好調だったおっきーが3安打(でもジ○ィはシカト)。その前の日、金沢で、支配下1年目で2軍落ちしてたぐっさんがリリーフで登板してました。その日の先発が、今日のヒーロー・野間口で、ぐっさんの後には今あっちのブルペンにいる真田が登板、と・・・・4年って、長い年月なんですね~さて、土砂降りの中、小野君が残念ながら前回に続き4回2/3で降板、1点差で2死満塁まで攻められましたがリッチギーがなんとか凌ぐ(「ここで筒香と北に代打送るなら先発で使う意味ないだろ」との横浜ファンの野次多数^^;)。横浜って「つつごー」と「キダゴー」がいるんだなと←どうしてるんだろう、喜田剛(TT)そのあと昨日に引き続き登板の野間口が2イニングを4連続三振含めてぴしゃり・・・・どうなんでしょう、ついに覚醒したんでしょうか??まあ、この人がほしくてわざわざカツノリ雇ってやったり、素質は抜群だったんでしょうから・・・。ずっと出てこないから、貧打の補強のためにリリーフが手薄な西武あたりに売り飛ばされるのかと思ってたし、秀兄と一緒に朝井たんの頭刈ってたときは「総合コーチに嫌われてるグループ」なんだと思ってましたが6回裏、巨人は岡村(←イメージ^^;)を攻めて3連打で満塁とし、今日も出てきた大原慎(・・・ぐっさん、あんまり「疲れた」とか言ってらんないぞ^^;これ見てると。笑っちゃうくらい出てくる)から代打・谷さんが貴重なタイムリーで4-2。7回が、トップからの左3人のところでしたので、少し柔軟にここぐっさんで行くのかと、ちょっと緊張してましたが、そうすると8回をどうするのかということになるのよね、確かに。ここは6回3者連続三振の野間口の続投。そしてその裏、勝負を捨ててない横浜が送ったえぢりん(・・・だったら6回の継投もうちょっとなんとかできなかったのかという^^;)からちょーのさんが弾丸ライナーのHR・・・またさらに惚れてしまったかもしれない初回もあっさり同点打打ってくれたし^^そのちょーのさんと、ベンチ奥でハイタッチしてたのがぐっさんに見えたんですが、よく見えなかったんだけど、そのあとで、やっぱりそこでにこらかこら余裕かまして試合見てるぐっさんがしっかり映りました8回は右の大砲が並ぶところ、ここ最初からデホだったんでしょうかね?まあ、3点あるから結構余裕ありましたが^^;その裏、なぜか(調整でしょうけど)出てきたどすこいから、橋本のプロ初安打(おめ)含めて結構めった打ちにして2点奪取ブルペンでは、ぐっさんが投げてて(こけたとこ抜かれる^^;)久保様は余裕かまして座ってにこらかこらと。多分、3点差のあたりで今日は久保様の「お休み」になったんでしょう。9回はやっぱりぐっさんが登板。・・・・正直、5点差になったからおっちーの調整でも良かったと思うんですが^^;先頭の黒羽根、チェンジアップを右飛。続く稲田、初球を二ゴロで簡単に2死。トップに返って下園に中前に打たれますが、石川を二ゴロに打ち取りゲームセット。これで横浜にしっかり2連勝。今日もヤクルトが負けたので、2位に浮上した巨人とのゲーム差は1.5となり、週末の神宮での3連戦しだいで逆転もありうる状況となりました。・・・・まあ、まだ先が随分長いので、とにかく一つ一つ勝っていくようにしていきたいものです。それにしても、カープ強いな。よくマツダで2つ勝てたもんだ。ヤクルト戦見てると、何が良かったかって、栗原にあんまり打たれなかったのが巨人の勝因だったんじゃないかな。さて、話は変わりますが、今日昼間に書店行ったら、浅尾のベースボールアルバムが出てて(・・・ぐっさんのは出ないだろうな。なんか週べにも嫌われてるっぽいので)ちょっと立ち読みしたんだけど、その中に、浅尾が各チームの主力に対して持ってる印象を書いてるページがあり、ぐっさんもありましたよ山口鉄也・・・・「タフで全然打たれていない印象です」・・・・それ、あんたのことじゃないのかい、浅尾さんよ^^;やっぱり、いつかこの2人の対談を、どこかでやってほしいと思いました。まあ、週べかプロ野球aiだなさて、巨人は明日は移動日。せっかくKスタで西武戦があるので行ってみたい気持ちもあるんですが、なんかお天気悪そうで・・・・雨にぬれてまで見たいわけでもないので、おとなしくゆっくりするか
2011.08.31
コメント(4)
巨人3-0横浜巨人はチャーター機で広島から福井へ移動。・・・だよね、既成のルートじゃ大変ということで、今日は敦賀気比高校出身の内海が先発。ここ2回、好投しながらチュンと能見に投げ負けてしまい悔しい敗戦投手になっていただけに、またこの団子レースの中、横浜に取りこぼしたくないし・・・今日、一人で駅から車で帰ってきたのですが、実は今車検中で、夫の勤務の関係で車検は済んだんだけど取りにいけず、金曜の朝まで代車を乗らなければなりません。この代車の「軽」、・・・ハンドルが重い上に、グリップがつるつるしてやがるす・・・っごい腕が疲れる肩も痛いのにで、家に着いたら3点入ってました。この頃、ちょーのさんが走者の有無に関わらずすごく頼もしくて私は惚れてしまいそうだ←さらっと重大なことを言ってるなもんだから、HPの速報で見てて「死球」って出たとき焦った・・・大丈夫でよかった。・・・・そういえば、鰆があんなことになったのも、この速報見てた日だった・・・そして得意の店じまいまあ、相手も「エース」の肩幅広夫だし、そうそうバカみたいに点は取れないにしても、ご飯食べ終わってパソコンの前に座ってから、一度も「どんどんどん、ちゃんちゃんちゃん♪」・・・っていう、巨人の選手がヒット打ったときの音を、とうとう聞かないで試合終わった淡泊糖尿まあ、今日は内海なので、多分よほどのことがなければ左打者のときは自力で踏ん張るだろうからぐっさんはあんまり出番ないだろうし、村田とかのところでピンチになったら右の・・・・げ、野間口1試合ごとに登板の場面の「痺れ度」がアップしていますが、私は正直1/3回多いけど「直久保」だと思いましたが・・・一発出れば同点の場面で、村田、中飛よく頑張りました、野間口・・・・・・おっちーは、・・・・まだ総合コーチとサードから遠投とかしてるようではここではダメなんでしょうかねぇ・・・。結局、「スミ3」を久保様がしっかり守り、ぐっさんはお休み、内海は福井での「凱旋登板」をハーラートップの13勝目で飾りました今日は「ぐっさん出てきたら見せてね」って言ってあったんですが、結局最後まで速報で観戦。すぐ「G流」でしっかり見ました・・・Tvは息子がヤクルトー広島見てたんですが、最後、林昌勇の残酷な終わり方・・・ずっと不調で、私が神宮行ったのは腰痛めて抹消の前でしたが、遠投のボールが全部サブグラウンドの植え込みに入ってしまい、パートナーしてたあのちっちゃくてやたら目立つ通訳さんがいやになって全然とりに行かないという、そんな場面まで見ちゃいましたが(苦笑)不調のときって、得てしてそういうもんですな・・・・土砂降りの中、気持ちが切れ掛かった仏さん見てたら、リリーフが点取られるときの辛さをわかるだけに身につまされるものがありましたが、どーじょーはしません!!きっぱり・・・・その裏出てきたサファテでさえもぐだぐだでした息子も「わー」とか「ぎゃー」とかうるさい^^;めんどくさいからここまで来たらカープに勝ってほしかった(勝った^^;)・・・ということで、ヤクルトがまた負けましたので、今日勝った巨人と阪神、首位と2.5ゲーム差(巨人は3位)んん~、ここまできたか。ただ、まだまだ10月中旬までびっしり試合があるので、頑張って勝てる試合をしっかりとって行きたいもんです。今日は、打順と継投、あんなに「イレギュラー」でもしっかり決まりましたな・・・。明日は、勝つには今日以上に継投が重要でしょう。明日はアルペンスタジアムです。さて、お知らせですが、私書箱にメッセージをいただくのは大変うれしいのですが、楽天会員様以外の方には返信がシステム上難しいんですよ・・・。以前は出来たような気がするんですが・・・。ぐっさんとおっちーは、一応、今朝のブログに載せた報知にあるような状況のようで、ただぐっさんは下半身に疲れがきてるのは確かだと思うので、なんとか自力で切れを取り戻して頑張ってほしいと思います。ろくに試合も見てない(見てもすぐ忘れる)やつらにいろいろ勝手なことを言われるのがいちばん悔しいですからね。ペナントレースもここから大変ですから、勝ちパターンのリリーバーもここからが踏ん張りどころですので、是非おっちーと力を合わせて頑張ってほしいですね。・・・ということで、躊躇されてる方、ここはコメントも少ないし、ここの会社は過疎っててもう「嵐」もほぼ来ませんので、大丈夫ですからどんどんコメント入れてください。「野球をよくわからない」という方でも全然大丈夫です。野球知らないのに「澤村を2軍に落とす」ことに命をかけてるようなのが嫌いなだけでそもそも、私自身がミーハーで、ここのブログ自体が偏ったものですから、よろしくお願いしますm(__)m
2011.08.30
コメント(2)
昨日はALL TOGETHERを見てプロレスから勇気をもらい(感想は、明日以降準備出来次第アップします)・・・なんだか気づいたら夜中の3時^^;ということで、今朝の新聞記事をチェックしたらこんなのがあったので、これだけ取り急ぎのっけときます。山口に新球習得、越智には“脱力投法”…川口コーチが再生プラン!(スポーツ報知) 巨人の川口和久投手総合コーチ(52)が29日、不調のリリーバー・山口鉄也投手(27)と越智大祐投手(28)の再生プランを明かした。同コーチは山口に新球の習得、越智には“脱力投法”への修正を提言。「必ずよくなる」と自信を見せた。セ・リーグ記録となる最大13ゲームからの大逆転Vを果たした08年の立役者を復活させ、「メークレジェンド」を再現する。 接戦が続く今季、わずか1点が勝敗を大きく左右する。だからこそ、風神・山口、雷神・越智の復活が逆転Vへのカギを握っている。広島空港で川口投手総合コーチは「9月、10月は勝負。大事な戦いになる。風神雷神には、やってもらわないといけない」と言い切った。 今季、セットアッパーを担う山口は、最近5試合で計6イニング8安打2失点と安定感に欠ける。昨年までのボールよりも多少重くなった統一球の影響で、自慢のスライダーの曲がりが早くなり、打者に見極められるようになった。川口コーチは「山口といえばスライダー。それが打たれていることで、精神的に弱くなっている」と分析した。 そこで挙げたのがカットボールとフォークの新球習得をアドバイス。150キロの真っすぐにスライダー、チェンジアップを武器とする左腕に「あの腕の振りならカットボールはすぐに投げられる。フォークも今練習しているはずだよ」と明かした。 また、不振からファーム落ちも経験した越智には「力み」を指摘した。右投手の場合、左足を踏み出す瞬間、力を抜いた状態で腕を伸ばし、リリースの瞬間だけ力を入れるのが本来の姿。だが今は直前の「脱力」ができていない。28日の試合前から、川口コーチとマンツーマンでフォーム矯正に乗り出した。 山口も「フォーク? 今年どうこうではなく、先を見据えてやっています」と挑戦中だ。中継ぎ陣のチーム防御率はリーグトップの2・17だが「あの2人次第でまだ良くなる」と川口コーチ。守護神・久保は開幕から安定した成績を残しているだけに、風神雷神の復活で7、8回の2イニングの計算が立てば、08年のような逆転Vも見えてくる。 ◆08年の山口、越智 そろって初の開幕1軍をつかむと、山口は左の中継ぎ、越智はロングリリーフとして序盤はブルペンを支えた。結果を残し続け、最後は左右のセットアッパーとして、最大13ゲーム差からの逆転Vとなる「メークレジェンド」に大きく貢献。山口は67試合に登板し、11勝2敗2セーブ、防御率2・32の成績で新人王を獲得。越智もチーム最多の68試合に登板し、3勝3敗、防御率2・40の好成績を収めた。(終わり)ツーショットが載ってます・・・・買わなきゃ「必ずよくなる」・・・・・・信じるよ?ほんとに頼んだからね???スライダーの曲がりが早くなってるのって、リリースがずれてるとかじゃなく?結局、「放牧」はないようなので、出ながら頑張ってもらうしかないんでしょうね。でもおかしくなったのはここ1週間(大きな意味で言えばずっとなんでしょうけど、ほんとにおかしいのはほんとに最近)だと思うので、どうなんでしょう。まあ、われわれは本人と現場に任せるしかないのでね。あと、ここの取材は浅いというか、ほんとのこと書かないというか、必ずしも頭から信じられないので、頭にだけ入れて沖ましょう。昨日、このリッチギーのブログをみてちょっとホッとしたので、こちらもリンクして沖ます。顔半分でも、笑顔が見られてホッとしましたよありがとう、高木さん。時間なので、レス等は今夜にでも。すみません。それでは
2011.08.30
コメント(2)
巨人4-2広島(延長10回)いや~・・・・・勝ってよかった。延長に入り、サファテが下がって今村がでてきたからまだ望みはあるんじゃないかと思ったけど、連続三振であっけなく2死。ここで再び今村vs長野。・・・昨日はおそらく心穏やかでなかった今村からうまく打てたけど(これを「死球のリベンジ」っていうのは嫌いですね。。。投手だって辛いわけですから)、今日は今村も少しは落ち着いて、このまま「巨人の勝ちはなくなりました」になるんじゃないかと思いましたが、高いバウンドの三ゴロが内野安打に。次が寺内。・・・なんとかその次の坂本ちゃんにつないでほしかったけど、あっという間に追い込まれ、う~・・・・・ところが、寺内、粘って四球。えらい!これでチャンス拡大で坂本ちゃんに。今日はスタメン見て「げ、坂本ちゃんいない」・・・・途中で守備から5番にはいってました。勝ち越した8回表の、「なおも2死満塁」での打席では、一緒に風呂入ってブログに裸の写真載せられた豊田さんに「遊ばれるように」三振。それでもここでまたチャンスで回ってくるあたり、「持ってる」のか前進守備のセンター頭上を深々と破る、2点タイムリー三塁打試合後のぼの、「してやったり」の顔してました。・・・・と、勝ったのでほんとにみんなに感謝ですが、勝利のハイタッチの列で、一人だけ頭上に雨雲があってゲリラ豪雨が降ってるようにどんよりしてる選手が・・・言うまでもなく、ぐっさんです。西村の勝ちを消しちゃった、本人にはもうそれだけでどんよりするに値するものには違いないでしょう。解説の池谷さんが、「下半身を使えてなく、上体だけで投げている」と。だから切れも悪いし制球も定まりにくい。ほんとにそのとおりだと思います。疲れによるものなのか、あるいはほんとに打球の当たった膝が痛いのか。まあ、痛いところがあるのであれば、おそらくまだ先が長い戦いであることも考えて、休ませると思うので、多分あの7連勝のときの疲れじゃないかと思うんですが。ほんとなら、他チームのリリーフがやってるように、「放牧」期間を設けたほうがいいと思います。その間、しっかり走りこんでフォームをチェックし、切れを戻して戻ってきてもらったほうが、それこそ小谷さんに見てもらったほうがいいのかもしれません。ただねえ・・・・結局ほかの人を投げさせようとしないでぐっさんに無理させたから今の状況があるわけで。「放牧」が無理なら、せめて次の横浜戦1カード、時間がほしいと思うんですが。幸い2試合だし、1試合は内海だからリリーフ要らないかもしれないし、もう一試合くらいほかのメンバーでなんとかできるでしょもう少しで涼しくなるでしょうし、少し考えてもらえればいいのですがね・・・。日刊スポーツ、優しくて涙が出る【巨人】西村&山口粘ったからこその勝ち(日刊)<広島2-4巨人>◇28日◇マツダスタジアム 巨人西村健太朗投手(26)が7回4安打1失点と粘りの投球を披露したが、白星はつかなかった。代打で降板した8回に、チームは1点勝ち越し。6勝目の権利を得たのもつかの間、直後に同点に追い付かれた。原辰徳監督(53)は「1点勝ち越して山口にバトンを渡せたのは非常に良かったのですが、山口がそれをね、勝ち越しは許しませんでしたけど、健太朗の勝ち星を消したという点には、本人も多少の悔しい思いをしているでしょうけど、ただ、我々としては1点で、次のイニングに行けたととらえています」。西村に勝利は付かなかったのを惜しみつつ、踏ん張った山口も評価した。西村は「今日は全体的に良かったです。立ち上がりはいいところを狙いすぎてボールにばらつきがあった。2回の四球とエラーはもったいなかったです。防げる点でした。3回以降は粘り強く投げることができたと思います」と話した。(終わり)す○さんも書いてましたが、秀兄のブログにも出てくる賢吾さんでしょうかね?まあ、監督が言ったことを書いてるだけではあるんですが。・・・すごい、救われます。ぐっさんはここ数試合、いずれも登板した最初の打者にヒットを打たれる、というのが続いてます。阪神戦の3つめはそれが無死一、二塁の場面だったので点を取られ、昨日はなんとか0に抑えたので事なきを得ましたが・・・。ただ、いずれもそれだけで、そのあとは打たれてないんですよ(まあ、阪神戦は2イニングいったので次の回にも改めて打たれてますが^^;)。今日はバーデンの四球が余計でしたが、その後にもヒットをつながれて傷口を広げる、ということにはならず、ピンチを作っても踏ん張れてはいます。どうしても、三振が取れないため、そこで失点につながったりしてますが、今日の勝敗を分けたのは、「両チームのセットアッパーがともにヒットと四球でピンチをつくり、内野ゴロの1点だったぐっさんと、決定的な三塁打を打たれた今村の違い」ということを監督は言いたかったんでしょう。どんよりしたぐっさんとハイタッチするとき、ねぎらうように肩をポン、と叩いた監督の顔が印象的でした。今日は甲子園でまたヤクルトが負け、巨人とともに阪神と中日も勝って「貯金1」となった(勝率でT,Dが上に行き、巨人は勝ったのに4位になっちゃいましたがまあそこはいいです、勝ったんだから)大混戦。首位とのゲーム差は3.5まで縮まりました。・・・ヤクルトにすれば、去年の上位3チームが大軍で攻めてきたような心境になってるでしょう。5位のカープにしたってまだ2位と2ゲーム差、まだまだわからず、こうなってくると、もうここ数年の傾向として、リリーフが力尽きたチームから脱落します。なので、ぐっさんにはしっかり調子を持ち直してほしいところだと思います。せっかく遠征先なので、おっちーもいるし、もしかして監督からなにか言われてるかもしれません。今チームで流行してるマルガリータにして気が済むならそれもよし。あたしゃそんなことでショックなど受けませんし^^;今日の試合では、1イニング投げた後、もう勝ちに行っててその裏打順が回るようになっており、おそらく0に抑えてれば円満に代打だったんでしょうけど、しんのすけがヒットで出たのでぐっさんがそのままバントしに打席へ。「え・・・・9回に久保様出せなくなったから罰としてもう1回ですか?」バントは強すぎて二封、ぐっさんが塁に残っちゃうことに。で、次のタカヒロが自分も生きようとしたバントがいい具合な送りバントになり、・・・ぐっさん二塁に進んでベンチに戻れず結局チェンジになるまで塁上にいて、あれ?続投じゃない・・・デホが登板???結局、野手が足りなくなったのでバントですむところはぐっさんにやらせ、「彼は走塁もできますから」と監督も言ってて(まあ、足は速いから、ってことなんでしょうけど)ベンチに戻ってぽつんと座ってたぐっさん、見てられないくらい暗くて辛かったまあ、「走塁」までさせたんですから、それこそ膝は痛くないんだと思います。この悔しさは、自分で晴らすしかありませんし、この間ゴンザレスに勝ちをプレゼントして「お返し」したように、このあと西村にちゃんと勝ちをプレゼントして借りを返さないとね。「もう、今シーズン終わろう」って何度も投げやりになりましたが、ここまできてそんなこといってたらファンじゃないでしょう。ちゃんと最後まで見てるから、頑張ってほしいと思います。さきほどまで、2008年の8~11月の自分のブログを読んでました。このときのほうがずっとゲーム差も詰まってなかった(ただし、このときは阪神とのマッチレース。今年はライバル大杉^^;)し、ぐっさんはここからどんどん輝きを増して行き、10月頭に応援する選手を失った自分が、ぐっさんに惹かれて行く流れがよくわかりました。・・・なんか、負けたようなブログだ・・・^^;勝ったんだよ
2011.08.29
コメント(4)
巨人2-1広島夕べ、がっかりしてそのまま寝てしまったので、妙に眠り足りて早沖し、行きたかったジムとマッサージ屋に行って(足裏リフレクソロジーやったら暑さで浮腫んだ足にとても気持ちよかった)帰ってきたらジャイ球でのイースタンの中継があったので、フィールズのサヨナラ3ランだけ見ました・・・・・打球、飛ぶんじゃんちょっと「イラッ」ときて、その後「あ、西武ドームがもう始まってる」とTVつけると、1回日ハムに早々と「4」・・・いいよね、「持ってる」人は。なんか澤村がかわいそうで、今日2つ目の「イラッ」投げてるの寝ぼけだと思ったのは内緒です(ほんとは岸^^;)さて、6時になって、今日も「親子戦争」開始。・・・・無人の二塁に牽制球投げてしまい、それで初回に1点失ってしまう東野君それでもなんとか踏ん張って1点で終わらせたのがよかった(・・・って、昨日も思ったんだが)。その後、たまに走者出しても安心してみていられるくらい、東野君は良かったですよ。しかし、相手のマエケンがまたすばらしい出来で。なんでこの期に及んで一段とポップフライ病が悪化してるんだ、巨人打線昨日の篠田同様、「ちょっと打てない」って思いました。唯一と思われたチャンスも逃すし。が。7回、ほーちゃんの四球と、タカヒロの盗塁→好走塁でチャンスをつくり、しんのすけのタイムリー二塁打で追いつく(・・・正直、ちょっと前の巨人なら「無死三塁で得点しない方法」って本出せそうな状態でしたから、そこに戻ったんなら点入らないと思ったんだけど入った)と、投手が今村に代わった8回、好投の東野君に代打・サブローを出してヒットで出塁、2死三塁となったところで今村vs長野息子は「よし!インコースバシバシ攻めろ!!」・・・無理だよ^^;逆に攻めることが出来たら大したもんだ、ってくらい。今村「・・・一緒に飲みに行ったら絶対潰される」ちょーのさんもそれは予測して、外を張ってたでしょう。・・・てか、なんで勝負したんでしょうね?次はほーちゃんの代走で入ったタカヒロでしたから、当然歩かすと思ったのに、ここは勝負してくれてラッキーでしたセンターオーバーのタイムリー三塁打この前の東京ドームの復帰戦のときは、赤松がセンターだったら捕られた(このときは丸)かな?という中越えでしたが、今日のは赤松でしたが捕れませんでした。さて、8回裏・・・・一昨日散々、「なんで回の頭から山口じゃなかったんだ」「右打者が続いても8回は山口に任せるべき。それで追いつかれたらしょうがない」と、私も書きましたが巨人ファンのブログは異口同音にそれを訴えてましたが今日は回の頭からぐっさんです(-_-;)「・・・寝込ませてやる」←親に向かって言うセリフかい!!先頭は、先発は嶋でしたが先ほどからその赤松が入ってます。で、次が栗原と、右のしかも苦手(対戦成績はわかりません、単なる印象)な打者が続き、クリーンアップからの一番きついとこ。で、赤松に打たれるぐっさんそして、栗原の初球、ライトにどでかいファウルを打たれる一見ただのファウルだと思ったらかなりぎりぎりのあたりで寿命が縮むで、赤松に盗塁を許して解説の伊原氏に「クイックが下手だ」と怒られる無死二塁の大ピンチ。ここで栗原は二ゴロに打ち取るが赤松三進。1死三塁で丸。初球を二ゴロ。前進守備の藤村の真正面、バックホームしてアウト!・・・・・よがった続く天谷・・・何気に左だけど苦手なんだよね、この人。・・・なんか苦手な(印象の)バッターのオンパレードなのはなんでだろう。投手は抑えたことは忘れるが、打たれたことはよく覚えてる、といいますが、その投手のファンもおんなじことなんでしょうかね???丸、走ってしんのすけに刺されてチェンジ記録だけ見ると「左安・二ゴロ・二ゴロ」で終わってるので、一見なんてことなく終わったように見えますが、あの大ファウルと盗塁のせいでえらく疲れました東野君の勝ちを消さなくてほんとに良かったです。いいんです、勝ったまま久保さんにつなげれば、それで。調子は相変わらずイマイチだと思いますが、身体がどこも悪くないのなら、悪いなりに抑えていくしかありません。試合前の練習とかはどんな感じでやってるんでしょうね?いつもどおりにやってるのなら身体の心配はないと思いますがね。しっかり走りこんで、頑張りましょう。9回は久保さんがしっかり抑え、ゲームセット前田様がピーゴロ打った瞬間、アウトになる前にTV消されてしまった今日はマエケンの出来とサファテの存在からいって、初回の痛恨の1点でまた負けるのかと暗澹たる気持ちで見てましたが、やっぱり野球って、最後までやらないとわからないものだと思いましたね。勝って5割に戻し、一応2位だけど5割が3チームいるという異常な事態。ヤクルトはゲリラ豪雨で中止のため、ゲーム差は4.5となりました。今日のG戦士・・・帰ってきたおっちーと。力を合わせて、明日も勝てるように頑張ろう
2011.08.28
コメント(2)
野球の話は後ほど更新します。まずはこれを書かないと。今日、武道館で「東日本大震災復興支援チャリティープロレス ALL TOGETHER」が超満員の観客を集めて開催され、大成功に終わった模様です。この興行は、震災後わりと早い時期に発表されたと記憶してますが、なんせ小橋さんが復帰したのが1ヶ月前だし、まあきっと出ないんだろうということであんまりマークしておらずついこの間「出る」んだと知ってあわててチェック(おいおい^^;)セミの第9試合で武藤と組んで、新日の矢野&飯塚組と対戦。三沢さんがいない今、こんな感じのカードになるのかな。四天王と三銃士の7人のうち、もう2人死んじゃったし、田上はすっかり一線引いちゃったし、川田はラーメン屋に精出してるし、蝶野は・・・なんで出ないんだろ?最近はサイドストーリーも全然わかんないからまあいいや。この2人が組むのがしっくりいく、というか、これしかないんだろうなと^^;TVでやるんだろうか、とこれも最近やっと調べる。生ではPPVでしか見られないみたい。3000なんぼかかるようだけど、金の問題よりPPVってどうやるのかわからん、まあそこまでしなくてもいいや(どっちにしてもチャンネル権が希薄な私)。日テレで明日未明(明け方?)やるみたいだけど、仙台ではなし。テレ朝でも夜中にやるみたいだけど、仙台では、何週遅れ?まあ、いいや。G+で明後日やるみたいなので、野球もないのでそこでゆっくり見るとします。武藤&小橋といえば、「ムーンサルトの競演」が期待されてたみたいですが、・・・2人ともリング降りるとまともに歩けないんですが。無理言うなィ大体、2007年に癌から復帰した試合でやったムーンサルトが「生涯最後のムーンサルト」になるだろうと、生で十数年ぶりに見た私が思ったくらいだから、いくらなんでも・・・・・・・・・やっちゃうのがプロレスラーなんだよねぇ・・・・黒字にオレンジが入った「特別仕様」のタイツで、武藤とともに飛んだみたいだ。こんなときだから、身体張ってくれてるんですよね・・・・ああ、早く見たい(>▽<))))))今日の試合の模様はこんな感じでした。実際に見た方、率直な感想など教えてもらえると幸いです(いや、もうここプロレスファンがほとんど読んでないから無理か^^;)で・・・「第2回ALL TOGETHER仙台大会」が2月19日(日)に開催されることが決定したようです会場は・・・グランディはやだなとか思ったらサンプラザなんですね。・・・って、チケット取れるんだろうか行きたいな・・・・でも2月まで小橋さん身体がもつのか正直心配だったりする私的には、その前に仙台でノアの試合が見たいと思ってます。4月に杉浦さんが「そちらでも試合しますから是非」って言ってくれたんで、すぐにでもあるのかと思ってたんですが、やっぱり会場の確保とか厳しいのか、なかなか興行が組まれてません。年内には1回ぐらいやってくれるんじゃないかと思うんですけどね。まだ小橋さんに「結婚おめでとう」も言ってないしねとにかく、明後日の中継を楽しみにしたいと思います。
2011.08.27
コメント(0)
巨人0-1広島あのさ・・・某球団の某選手が、結婚したら大ファンだったおばさんにブログ上で抹殺され(多分もうそのブログもないのかな?)その「呪い」が解けないのか、いまだに2軍に落ちたまま(・・・よくわかんないけど、怪我とかしてるんでしょうか。ちょっと前には試合には出てるんだな、と思ってみてたので^^;)。恐ろしいなと思ってたんですが、・・・なんか、澤村も、どっかのババアに勝てばシカト、昨日みたいに「完全見殺し」でわずか1失点で負けても「2軍に落ちろ」攻撃をされ、呪われてるせいで勝てない気がしてきましたほんとに、嫉妬に狂った年増の歪んだ愛って恐ろしい。うちの職場でも、頭のおかしい年齢不詳のバイトに歪んだ愛を持たれたうちの上司(独身)、困って課長に「(大事な新システム導入を前に)オレをとるか、あの基地外女をとるか、どっちかにしてくれ」と迫ってさすがに女が異動しましたが(異動先でもいろいろ問題があるらしい。なんでやめさせないんだろ)。あたしもそう言われないように気をつけよう。さて、鰆がいなくなるのと時期を同じくして、また怪しげな采配やら人事やらが目立つようになってきた気がします。一昨日の、8回にぐっさんじゃなくてロメロを出してリードを守れなかった件。鰆に代わって昇格したのがライアルだった件。そして、リリーフを2人上げたのはいいけど、代わりに落ちたのが1打席もチャンスをあげてない中井君だった件。中井君の降格については、ちょっと自分の経験から、ほかの方とは違う見方をしてます。おそらく、ロメロを落とす予定は当初なかったでしょうから、そして左投手まで補充する予定もなかったと思いますので、この辺は首脳陣にも想定外だったと思います。で、野手で誰をおとすか。消去法で中井君(代走や守備固めでは使えない選手ですから)になったんだろうけど、これは、彼がまだ若くて今後もチャンスは多々あるから、と解釈してます。がけっぷちのベテランにこれをやると、本人にもチームにも、そして(その選手の)ファンにも、かなりの衝撃がきます。・・・って、上手くいえないんですが、逆に言うと、中井君はまたすぐチャンスをもらえる選手だからここで犠牲にした、と思います。なので、腐らずに頑張ってほしいんです。ただ、ファンがすごく怒るのは、多分中井君を使わずにライアルを使った挙句にこの仕打ち、だから(私もそこは同意)。まあ、1試合はともかく、昨日も左の篠田だからということでまたスタメン。まあ、唯一の「外野に飛ぶヒット」は打ちましたけど、開幕当初の「7番以降自動アウト状態」が戻ってきた感は否めず。正直、8月の快進撃は、「もう使えない外人は使わない」という姿勢が見えて、チームにもある程度「結束」らしきものが芽生えたからじゃないのか?しかし・・・再三言ってるカスティーヨだけじゃなく、ほかのチームもシーズン中に緊急補強した外人は、スケールズにしても○ハーンにしてもバーデン?ガルシア?にしてもそれなりに働いてるのに、・・・・なんで巨人の「外人獲得班」だけあんなに出来が悪いんでしょうかっ!!!もうひとつ、おっちーはわかるんだけど、星野も上がったことについて、ちょっと気になってるんですが、まあ、ぐっさんが調子いまいちだから、で、リッチギーも不安定だから、ということならまあいいんですが、・・・・ぐっさん、実は青木の打球が当たった膝、痛いとかないよね?そこだけちょっと心配です。さて、一昨日、阪神戦の終盤の緊迫したところに、「夜分おそくにすみません!!でも、この喜びを皆さんと共有したくてメールいたしました!!!」みたいなちょー沖楽なが・・・・楽天から2年ぶりの5連勝(しかもダルビッシュに勝って)で3位浮上がうれしくて、ファンクラブ会員に一斉メールをぶっ放したようで・・・あたしゃそれどころじゃなかったんだけど楽天ファンのKさんが、ちょっと前に負けてばっかりでため息の更新、「このあとSBとハムと敵地でやらなきゃならない」って暗澹たる気持ちだったみたいだったので、「案外ドームは涼しくていいかもよ」とこれも沖楽な慰めのコメントを入れといたんですが・・・・その敵地ドームで2強相手に5連勝ですからね。ハムなんかそれからすっかりおかしくなったのか、昨日の試合もあんな感じ。そう、野球は何が起こるかわからないんです。案外!そんなことになるんですね。巨人も、鰆が長期離脱になって「終わったかも・・・」って思ってたんですが、私がそんな暗示をかけちゃいかん。ここでこそ、「結束」を見せてほしいです。幸い、ヤクルトも負けて、1~5位が一段と団子になった状態。踏ん張りどころですから、がんばってほしいと思います。昨日、巨人戦が終わってから見た西武の試合、牧田君が投げてましたが、ここんとこ疲れからか絶不調だったんだけど、昨日は本来のすばらしい投球でした。ちょっと勇気をもらいました。ぐっさんの次の登板、本来のびしっとした投球が見られればうれしいです。おっちーも戻ってきて、メンタル的にも非常にプラスでしょうからね
2011.08.26
コメント(4)
巨人3-3阪神(延長10回)今日はほーちゃんのHRと、ほーちゃんの2点タイムリーと、ほーちゃんの超ファインプレーでなんとか引き分けで終わりました。このカード終わって5割、ヤクルトとのゲーム差は5と変わらず。・・・鰆が(号泣)4月のほーちゃんのときもそうだったけど、なんで最初に行った病院で骨折がわからんわけ?「打撲」ってぬか喜びさせといて、痛みが引かないから別の病院行ったら「折れてます」(特にほーちゃんのときなんかあばら3本も折れててなんでわからんの)「小笠原抹消、ライアル昇格」・・・・正直、巨人の今シーズン、8月に入ってからやっと喜ばせてもらえたけど、やっと本調子になった鰆が今から1ヶ月は出られないらしく・・・・・・・「終わった」かもしれませぬ正直、思い切って中井君とか使ってみてほしかった。さて、先発の小野を5回途中であきらめ、「長い長い継投の旅」に出たのはいいんですが、なんだか手ごまがどうにも足りない感じが。それでも、「リードしてる状況ではいかがなものか」と思った野間口が、しょっぱなほーちゃんが「飛んで」助けてくれてからはナイピ今後も頑張ってほしいと思います。さて、野間口がイニングを食ってくれて1点リードで8回に。・・・ぐっさんじゃなくてロメロ・・・確かに、右の粗い、マートンというところで、おそらく金本のところからぐっさんにしようとしてたんでしょうか。確かに、最近ぐっさん絶好調じゃないですよ、しかし・・・最近ぐっさんは打たれるときは右・左関係なく打たれてますからで、相変わらず三振は取れないんだけど、で、今日のめちゃくちゃなコントロール見ると抑えられたかどうかいささか自信はないんだけど、頭からぐっさんで行って追いつかれたらしょうがなくね?まあ、ぼのもその辺は、ロメロをはさんだことについて「ストライクを取るので精一杯の投手をあそこで出した自分の責任」って言ってますけど無死一、二塁、打者金本の場面で登板。1球ものすごい逆球が行った後、右前に運ばれて同点にしかしこのとき一塁をオーバーランした金本がタッチアウト。これが非常に助かりました。1死二塁で代打・浅い。ここは変化球中心に攻めてこれも逆球でしたが空振り三振。途中から出場の小宮山、遊ゴロでチェンジ、なんとか同点どまり。あんまり制球がバラバラだったので、もう最後は「小宮山あたりに打たれてちゃダメだーー」と喝!入れながら。よりによってこの大ピンチの場面で地上波終了して「移動」を強いられるし(どうもこの「移動」の最中に決勝点を取られるパターンが多いので怖くてたまらん・・・実は昨日もそんな感じなのだ)。その裏、点が入らず、延長を見据えてぐっさん続投(・・・になるんならつくづくほんとに最初から頭から行ってほしかった)。先頭の大和に中前打やっぱ、今日絶不調だトップに返って平野、送って1死二塁。結果的に平野が打ってこなくて助かったかも。柴田に代打は出さず、一ゴロ。・・・ここでも「柴田あたりには打たれちゃダメだぞーーーー」と喝。3-1と渡って2死三塁。打者鶏谷。・・・もうここは「サシ」で勝負だ。ここにきていい球が来だした。当たりそこねの遊ゴロに打ち取り、なんとか同点のままで味方のサヨナラ打を待ちます。【山口短信】(スポーツ報知)8回無死一、二塁からマウンドに上がったが、金本に同点適時打を許した。その後の1死二塁は切り抜け、勝ち越しを阻んで9回も無失点に抑えたが、「金本さんのところが一番の仕事場だったので、あそこを抑えないと」と反省。・・・・なんだか、ここずっとぐっさんの登板前後には面白いように巨人に点が入っていたのが、8裏、9裏と音なし。・・・・たまたまだったらいいんだけど・・・。10回は久保さんがあっさり締めて巨人の負けはなくなりましたが、その裏福原を打てず(てか、何、ほーちゃんの3点目のタイムリーが出てからは、あの8回裏のちょーのさんのヒットだけってほんとですかなんか、階下ではカープが打ちまくる大笑いが聞こえます。この前もそうだったんだけど、横浜相手に爆勝して明日から巨人戦って・・・いつもうちの次の敵の打線に火つけてまわしてくれてありがとうよ罰として来週の北陸シリーズはおとなしく巨人に負けること。試合前にはなんかみんなでぐっさんをいじめてたらしく越智「こら!オレのぐっさんに何を・・・」ということで、今日良かったみたいなので、早く帰ってきてぐっさんを助けてやってください。今日みたいに右打者が来て右投手に投げさせたいのなら、おっちーなら今までどおり。これが決まるようになれば、終盤の形も磐石になります。さて、余談ですが、昨日月刊ジャイアンツを買ってきましたが(坂本ちゃんのクリアファイルが付録で、なんかひもで縛ってあって立ち読みできなかった)・・・ぐっさん、「かけら」も載っておらん別にひがんでないけどさ、宮国(「ぐに」の字出てこない^^;)くんとか、毎月結構な扱いで載ってませんかい?開幕以降、ぐっさんなんかほとんどこの本に載ってないと思うんだけど、本人が取材拒否でもしてるんでしょうかね????え~?予告見ると、来月も特に載せる予定もないらしく、報知にとってはその程度の選手なんでしょうかね?あんだけこき使っといてやっぱ、この新聞はそういう新聞なんだ最後に、全然関係ありませんが、軟式の高校野球の全国大会って、今日から始まったようで。・・・そういえば、私が在学中は同級生が野球部の人に「(当時の試合会場の)PL学園のグランドの土持ってきて」って頼んでるのを見ましたから、大会は夏休み終わってからだったんだ^^母校は無事勝って、V2に向けて準決勝(28日)進出みたいで。頑張れ、商業に負けるな~
2011.08.25
コメント(6)
巨人1-2阪神あ~~~、2-1で勝つの大好きだけど1-2で負けるのって大っ嫌い!!最近今度は「内海を見殺し」のパターンが日常化。先週投げあったチュンとかいう投手は今日2回しかもたず、って先週それやれよな!!内海はこのときから金本が大の苦手の印象があります。データは持ってませんけどね。8回にきての、ヒットはともかく一発は命とりなことぐらい内海だって十分承知でしょうが、これが相性ってやつでしょうか・・・今日解説の人、非常に私の周りからは評判悪いんですが、私的には結構「投手の気持ち」はわかってくれる人じゃないかと(上司になればどうかはわかりませんよ、ただ解説聞く分には、ですが)。今日もそんなこと言ってましたし。で、この人が解説のときって、結構勝率よくありませんか?だから今日も期待してたんですが、・・・・・実況が・・・がっかり・・・それでも内海は完投してリリーフ陣を休ませてくれました。来週は、是非援護してやってエースに勝ちをつけてやってください。そして明日は、このリレーから久保さんにつないで勝つぞ!余談ですが、ここしばらく自分が「明日の展望」みたいなのをちらっと書くと負ける気がしてたので、書くの控えてたんですが、最近書いても書かなくても勝ったり負けたりしてるので気にするのやめました^^;そんなわけで、今日は先発予想からして試合は早く終わりそうだったので、そうなったら終わってからジム行こうかと思ってたんだけど、・・・なんか胃腸が山根君状態なのでやめて、がっかりして猛烈に眠かったので「2時間だけ・・・」と思って目覚ましかけて寝たのに、5時間ぐらい爆睡あと風呂入ってまた寝ます。そうそう、タイトル、これイミフな方が多いと思いますが、これです。この頃よくブログに載せてもらってるのですが、「豆腐カツ」ってどこの道の駅だろ?美味しそう・・・食べてみたい。みそたんぽがあるくらいだから、まだ秋田県内かな?(美味しそう、って思えるくらいだから「山根君状態」もたいしたことはなさそうかな^^;)七ヶ浜のどこのラーメン屋さんか知りませんが、そこで遭遇したりしたら絶対またストーカーだとしか思われないと思うので、やっぱ、来週末Kスタに行くしかないでしょうか^^;・・・この写真で見る限り、「心配していたこと」はやっぱり全然大丈夫そうにしか見えないんですが(「角度」かなァ・・・・?)、・・・腹だけ出てきてたりはしてません?まあ、これも「角度」の問題だったら別にいいんですが・・・なんせ、1年以上実物みてないのでああ、天童の球場だ。・・・・思い出すだけで熱中症になりそうだ
2011.08.24
コメント(2)
巨人5-2阪神今日は能見だと思ってたら岩田でした。帰宅する前に、モバイルでチェック中、なぜかブラゼルに代走が出てましたが、太ももの裏がピリッといっちゃったようですね息子がマツダの試合を見てたので、今日はHPの自動更新の速報で。ぐっさんが出てくる頃見せてもらうことにして、しばらくパソコンで見てたんですが、「小笠原 死球」→「代走・藤村」・・・って一体どこに当たったんだろうや・・・・・・っと本調子になったのに、ここで大きな故障に見舞われたら本人にも巨人にもむご過ぎるしばらくして、G流で映像が出ました。・・・・手ですか・・・。今季はふくらはぎの死球で長期欠場を余儀なくされた鰆、手の死球は年に1回はありますが、そのたびに骨の丈夫さで切り抜けてきていて・・・・なんとかそこに期待してましたが、さっき発表がありました。「打撲で、骨には異常なし」・・・・よかった・・・2,3日は無理かもしれませんが、長期欠場は回避されたでしょう。よかったです。そのあと、ゴンザレスが関本に「中前ヒット」のあと、ずっと経過が動かず、しばらくしてリッチギーに交代。どうやらまたアクシデント?・・・「中前」ってことは、打球が当たったのか??これも映像が出たら、打球ははるか上空を飛んでセンター前に落ちてました(・_・)。???・・・そのあとカバーに走ろうとしてふくらはぎが「ぴり」・・・開幕直前のしんのすけ状態みたいあれも阪神戦でしたな(><)映像見た瞬間、ゴンザレスはあきらめました。。。。。痛いなあ・・ただ、今年は長いので、勝負どころの10月、もしくはCSに戻ってきてくれるように期待したいです。さて、ゲームは6回にラミちゃんのタイムリー二塁打で逆転、これでぐっさんが出てきそうな展開に。7回はロメロ、しかしマートンの盗塁を殺してもらったあと平野を歩かせ、鶏谷を迎えたところで今日も前倒しでぐっさんが7回から登板。・・・まあ、7回はなんとかロメロに投げきってほしかったんでしょうけど、鶏谷も出して粗いのところじゃぐっさん出しにくくなるし、しょうがないか・・・で、鶏谷に打たれるぐっさん結局、2死一、二塁で粗いを迎える。・・・う、粗いって今打点トップなんだしかし、ここは踏ん張ります。チェンジアップを引っ掛けさせてボテボテの三ゴロに打ち取り、この回をなんとかゼロに。・・・・もう1回だろうな^^;その裏、谷さんのタイムリーで貴重な追加点。ここしばらくすっかり、ぐっさんが投げてると点が入るようになったと感じますねさらにちょーのさんを敬遠して、2死満塁でぐっさんに今季初打席が回ってきました。思わず肘当てがどっちについてるか確認してしまう人歩かせて押し出しにしてくれないかな~・・・と思いましたが、そううまく行かず、右飛で3者残塁。ま、こんなもんでしょ。8回をしっかり投げよう。・・・で、上本に高めに浮いたチェンジアップを中前に打たれ、続く関本のときエンドランでワンバウンドしそうなやはりチェンジアップを拾われてこれも中前に落ちて無死一、三塁の大ピンチを招くぐっさん打者はぐっさんが昨オフ「ライバル」と名指しした苦手の俊介しかし、今季は俊介には打たれてないんだよね。ひとまず三ゴロに打ち取りニ封、三走は生還して3-2、1死一塁と局面は変わります。考えてみれば、もうブラゼルと金本が下がってるので、左打者ほとんどいないという阪神らしからぬ打線になってる。まあ、今後も、多分ブラゼルはしばらく出られないでしょうし、金本はぐっさんが出る頃もう俊介に代わってるでしょうから、左って平野・鶏谷と代打陣ぐらいになるか。打者はふぢいさん。平凡な投ゴロでゲッツー(ふぢいさん今日二併殺^^;)。ちょっと怪しかったけどなんとかリードを守って8回を投げきりました。・・・・・え”まだ投げるのすか・・・次の回、代打で桧山が来るからそこまで?1点差にしたから責任とってそこまで投げろとな8回裏、西村<<<<<<<<<<<<榎田<<<<<<<<<<<<<<<<<藤原って感じで(どんな感じだよ!って、はっきりは言えませんが^^;んで、巨人もいやみなくらい、ほーちゃん、藤村と正統派のきれいな顔の打者が続き、、、って、はっきり言ってるじゃねーか)満塁から坂本ちゃんの2点タイムリーで追加点が入ったおかげで、ぐっさんはお役御免に。9回は頭から久保さんが。・・・5点差ぐらいになったらデホだったかもしれませんが^^;今日もしっかり締めてゲームセット。これでまた貯金が1に。神宮でヤクルトが勝った(少し見ましたが、中日もひどい試合してんなと^^;二塁からセンターオーバーで還れない二塁走者、ダイヤモンドの真ん中に上がった飛球がタイムリー二塁打などなど^^;鉄砲玉がぐれそうな試合だった・・・一時のどっかのチームみたいっていうか)のでゲーム差は5で変わりませんが、解説の水野さんも言ってたとおり、ここで一気にヤクルトを抜き去ろうとするよりとにかく「第二グループ」の4チームからまずは脱落しないことが肝心でしょう。目の前の試合を一つ一つしっかり勝っていくこと、特に勝てそうな試合は落とさないこと。・・・・でしょうね。今日の故障者続出っぷりを見ていると、なんだか開幕前から巨人を狙ってる「見えない力」がなりふり構わなくなってるようで、すごく怖いんですが・・・。みんな、ほんとに気をつけてほしいです。とにかく、準備体操と試合後のケアをしっかりやってくださいね。
2011.08.23
コメント(2)
なんでこう、日々の気温差が大きいかな・・・・少しぐらい暑いのは夏だから我慢しますが、あの極端な暑さと今日みたいな寒さ、もうちょっと淡々とやってくれないかなと思います。さて、一昨日、デンスタ(・・・って、今言わないんでしょうね^^;ただ私にとってはここはいつまでたっても「デンスタ」だな^^;)に行けば、いたんですね~デンスタに最後に行ったのって、多分一昨年の2月の野球塾のときだと思います。あのころはまだ、バス時刻まで頭に入ってましたが・・・。「最近スパルタ」?いや、去年の野球教室のときもすでにスパルタでしたよ超S さんが動画を載せてくださいましたので、リンクさせてくださいね。そういえば、夏休みで帰省した同じ日、おっきーも八橋球場に来てたんですね。事前の情報が全くないので、全然すれ違いなんですが、再来週Kスタに行けばいるんでしょうか。。。。←こう書くとまた逃げられそうな気がする^^;今日は久しぶりに整骨院に行ってきましたが、久しぶりに人の手でマッサージしてもらったら眠いの何の、さっきまで越智っぱなしでした(・・・明日あたり上がらないんでしょうかね?)。
2011.08.22
コメント(0)
巨人1-3ヤクルト歯が痛いときは無理してはいけません。歯痛ごとき・・・と甘く見ていると、大変なことになりますよ・・・・・・・っとに、今日まで休めばいいのにバレンチン!!今のボールでは、HR狙うとろくなことにならないので、あんまり番組の企画とかで「HRを打つ」などと約束するとかさせないでほしいものです。どうせだったら「ヒット3本打つ」とかにしといてほしい。インパクトなくて番組的に不満でしょうが、結果的に「ポップフライ祭り」になってしまうほうが我々不満ですのでほかにも、攻撃では作戦が悉く失敗、負けるときはこういうもんかね^^;これで5割に逆戻り、首位とのゲーム差も5になっちゃいましたが、今年はここから長いですから、とにかく前半負け続けた分、ペースを落とさず勝っていくことが大切かと思います。夜に、ほかのゲームもあちこち見ましたが、中日が・・・・最大2点しか取れないのに、4連勝して今日やっと引き分け。連勝が始まった日に、T川氏がコラムで「中日の今年の浮上はない」とわざわざ「ここだけは断言」って言っちゃったもんだから・・・また今年も、自分とことやるとき以外必死に横浜を応援する季節がやってきました牧田君は・・・あんな顔は初めて見ましたが、ナベちゃんいわくこの頃「怖さがわかってきてる」らしい。私もそれは思ってましたけどね、まだプロの怖さを経験してないからあれだけ強気でいられるのかな、と。「お兄さん」は怖さと修羅場をいやというほど経験してきてますのでね・・。さて、3日ほど前、そのぐっさんがくぐった大きな「修羅場」のひとつ、第2回WBCの再放送をやってるのをみつけ、巨人が負けて面白くなかったのでしばらく見ました。ちょうど見つけたとき、今まさに、イチローが仏さんから決勝タイムリー(会社のトイレでワンセグで見た場面^^;)を打とうとしているところでした。ほんの2年前の映像なのに、原監督が若い(・・・この2年で急激に老けたんでしょうかね^^;)ぐっさんがすごく初々しい。そして、あの時はちゃんと認識してたけど、背番号が39なのが今見るとすごく違和感がそういえば、あの日決勝を録画していったんですが、試合がすごく長引いたので、なんかダルビッシュが投げてる最中にぶち切れてまして、表彰式とかまともに見た記憶もないのに気がつきました。すぐペナントレースも始まったし、ちょうどあの頃、父が余命2ヶ月とかいう頃で、個人的にも仙台と秋田をしょっちゅう往復して忙しかったしね。表彰式は、3人ずつ出て行ってメダルを首にかけてもらってたんですね。初めて見ました。内海、山口、亀井という、現巨人選手会の会長・副会長3人で並んで行ったのね^^;WBCでは、東京ラウンドの最終戦でワンポイントに失敗し、おそらく最悪の精神状態でそのまま渡米したであろうぐっさん、あのまま立ち直れないこともありうる状況でしたが、アメリカでしっかり切り替えて自分の仕事を全うして帰ってきました。田中が打たれた後、流れが韓国に行きそうな同点の場面で登板し、秋信守をゲッツーにとった場面が一番のハイライトでしたね。「この子、結構強いわ・・・」って確信したWBCでした。ほとんど「連れて行ってもらった」WBC、ほとんどその他大勢扱いでの参加でしたが、もし次回、日本が参加するのであれば(おそらく年齢的に最後のチャンスかなと思いますので)、どんなメンバーになるのか、非常に気になるところです。まあ、再来年ですから、メンバーの選考は、来年の成績と身体のコンディション、そして次の監督の「好み」が大きく影響しますので、なんともいえません。次の監督が、投手はパのスーパーエースたちと一部のストッパーを中心に、と考えるのであれば「ない」でしょうし、リリーフのスペシャリストを多く選びたい人だと「あり」かな?またすぎっちと一緒に選ばれたら今度は47番譲ってくれるだろうか、とかね関係ないけど、日本のストッパーって、今度誰がやるんだろうね????なんか、結構適任者がいまいちぴんと来ませんね。ファンとしては、日本が出ないとなるとやっぱり盛り上がらないので、なんとか落とし所が見つかって出る方向にいければいいなと思うんですがね。そして、ぐっさんが最終的に選ばれるかどうかはさて沖、そうなるような成績を今年も来年も残せればいいなと思ってます。・・・・でもきっと選ばれないと身を入れて見ないに違いないこのヒト・・・^^;さて、次は阪神戦。多分、打球の当たった膝は大丈夫なようなので、阪神戦だけに3連投覚悟になると思うけど、頑張ってほしいと思います。
2011.08.21
コメント(4)
巨人7-2ヤクルト今日、直生だという考えが全くなく出かけていて見逃しました。見た方の話によると、ぐっさんは非常に楽しそうに、普通に練習していて、左足でも普通にステップしていて練習を見る限りではなんともなさそうだということで、安心しました「今日のG戦士」・・・「ノックでエラーすると昨日打球をぶつけた足のせいにしておどける山口投手」・・・どんだけの笑顔なんだよ^^;ブルペンでも投げてましたので、もう大丈夫のよう。まあ、それでも、昨日の今日ですから、今日ぐらいはできれば休める展開(負け以外で^^;)にしてあげてほしいと思ってました。さて、ヤクルトファンによると、今日巨人の某選手が、昨日打ちやがった罰で金縛りにあって寝られなくなる(爆)ということでしたが、どうやら寝られなかったのはバレンティンだったようで←夕べから今朝にかけて「歯に激痛」で結局欠場って、一体なにしたの(^^;)←ほんとに、巨人に被害さえなければ面白すぎる人だ^^;・・・うちのラミちゃんもいなかった^^;多分、打たないから外されたんだろうと思いましたが^^;今日はあっちが由規先発なので、立ち上がりにどれくらい攻められるかが勝負だと思いましたが、狙い通り、ストライクが入らず、走者をためたところで鰆としんのすけにドカンと打たれて初回に4点3週間前に私が神宮で見たときも、由規は4四死球で初回に押し出しで1点くれましたが、このときは鰆がまだ絶不調でとどめをさせずに1点どまり、危なく負けるところでした。常々私が言ってる「巨人は小笠原が打てばほとんどの問題は解決」は、チーム状態の変化を見ると今年も健在だとわかります。4点もらって東野君が変に力まず乗っていけました。5回までノーヒット。やたら中飛が多いのが目を引き、後半はピンチもありましたが、そのセンターのちょーのさんの好守もあり大事に至らず。8回にはまた四球で走者をためてそのちょーのさんがドカンと走者一掃「昨日の今日」で休ませてほしかったぐっさんと、昨日回を跨いだこともありちょっと疲れの見える久保さんをともに休ませる東野君の今季初完投で今日もヤクルトに快勝再び貯金1となり、首位とのゲーム差は4まで迫りました。今日の勝利で原監督が通算600勝だそうです。おめでとうございます
2011.08.20
コメント(2)
巨人3-2ヤクルトまず、ここしばらく「今日のこと」だの「つぶやき」等のテーマで巨人ネタを書いてることに気づいてる方もおられるかと思いますが、「巨人ファン」のテーマを見ないとひじょ~~~~~~~に精神衛生上よろしいことに気づいたためです。さっき見ちゃいましたが^^;ブログって、特定団体や個人への誹謗中傷なんかはほかのブログサイトでは通報とかされるんじゃないの?ここは放置?まあ、私も含めてですが、荒らされずに好き勝手書くには最高な会社になっちゃいましたな、ここは。それもそれなんですが、ほかもひどいね(><)。「ファン」を名乗ってるだけだもんね。ストッパーってのは勝った状態で試合を終わらせればそれでいいんです。毎回毎回完璧に3人で終われる訳ないでしょうが。今「久保様」に文句言うやつがいると思わなかったわ。こういう輩が多いから、巨人のストッパーやると「禿げる(クルーン談)」って言うんですよ。巨人戦以外の試合とか見たことなくて、よそのストッパーとかも見たことないんでしょう。呆れてものが言えません(言ってるよ^^;)。あ、あの人じゃないですよ(^^;)、あの人は大好きな澤村君のことで頭がいっぱいですからさて、この辺にして試合を。私的に「大騒動」の元となった(笑)「マルガリータ」澤村、今日は無難な立ち上がり。対して、「天敵」村中から早々に1点先制し、鰆のHRで加点(なんで昨日休ませたかね・・・・今働かなくてどうすんの、って思うのでね^^;)した巨人、・・・・出た、今日も得意の店じまい私がTVで見始めたら、以降村中から一人の走者も出ずってあのね^^;おっしーから8回裏に1点取りますが、それまで音なし対して中盤から毎回のように走者を背負っては踏ん張る澤村、今日もおっちーは「行方不明」のため7回の件は解決できないままですが、2点リードで問題の7回は澤村が自力でクリア、8回先頭の森岡を打ち取った当たりを内野安打にされ出してしまったいやな展開で青木を迎えてぐっさんにスイッチ。実は今日も身内のヤクルトファン(=青木ファン)と一緒に見てたのですが、当たってなかったのにまた巨人戦になったら打ち始め、先日から「・・・巨人戦になるとせこい内野安打ばっかり打ちやがって」と文句言ってたのですが、ぐっさんの膝にぶつけないでよしかも「内野安打じゃなきゃいいんでしょ」と言わんばかりに膝に当たったボールがレフト前まで飛んでって二塁打に無死二、三塁の絶体絶命のピンチにヤクルトファンからは「ごめんね、ごめんね」と謝られますが、・・・内海にぶつけたのを嶋ファンの う さんに謝られたのと同様、打った人が悪いわけじゃなく、不可抗力ですからどうしようもありませんベンチにいったん下がるぐっさん、ぼのが先に暗い顔でベンチに戻って審判に「ちょっと待って」と言ったのはわかりましたがその前に「交代するから」と言ったように見え、「いやーーーーーーー」・・・・あ、ぐっさん出てきた続投・・・交代したらしたで心配ですが、続投なら続投で心配。打者田中、ボールを見ると全然問題なくいい球が行ってます。ここは1点はいいから、同点の走者を還さないようにしたいところ。田中三ゴロで三走がホームで憤死、これで1死一、三塁。代打・川島慶。先日は泣いた翌日の慶三に打たれて非常にいやなことになったので、こいつには打たれたくない。川島慶ボテボテの二ゴロ、一塁のみアウトで三走生還、これで1点差、なおも2死二塁。いいよ、これで。アウトを増やして終わらせよう。ここでぼのが「1回目」を確認しながらマウンドへ。畠山、バレンティンを迎えるところで、ここで交代です。マウンドへは久保さんが。降板したぐっさんはそのままベンチで観戦。・・・・膝が悪くて交代ならすぐ下がって治療するよね?見てるってことは大丈夫なんだよね??ここは久保さんが越智ついて畠山を三ゴロに打ち取り、1点リードのままチェンジに。【巨人】打球ヒザ直撃も山口「大丈夫」(日刊スポーツ)<巨人3-2ヤクルト>◇19日◇東京ドーム 打球が直撃した巨人の山口鉄也投手(27)だったが、大事に至らなかったようだ。8回無死一塁で登板し、ヤクルト青木の打球が左膝を直撃した。一度ベンチで治療を受け、再びマウンドへ。無死二、三塁のピンチにも2者連続で内野ゴロの1点にとどめ、2死二塁で久保に託した。山口は「投げていて痛みはなかった。大丈夫です」と笑顔で帰路に就いた。(終わり)【山口短信】(スポーツ報知)2点リードの8回無死一塁から登板。青木の打球を左膝に受け、投手強襲の二塁打で無死二、三塁としたが、治療後、痛みをこらえてマウンドへ。田中浩、川島慶を打ち取り、久保につないだ。「膝?大丈夫です。勝ててよかった」病院に行ってなさそうだけど、大丈夫なのかな?明日になってぼん!と腫れたりしないでしょうか・・・・非常に心配です。少なくとも明日は無理しないほうがいいでしょうね。もし、ここでぐっさんがいなくなったら、もう巨人は「@終戦」だと思いますので・・・・ということで、開幕前からの「見えない力」が、また「いなくなると困る人」を的確に狙ってるようなので、ぐっさんには気をつけてほしかったんですが・・・なんともないことを祈りたいです。もうぐっさんには4月に1回やったでしょ。もういいでしょう越智「・・・・よくもオレの以下自粛」ほら、上げ時です。今なら大の苦手の青木先輩でもきっと抑えそうですよあ、もしこれでぐっさんが明日投げられないとかあったら、その期間中ひとまず久古をレンタルしてね・・・とか言ってたら、「今日はなぜか巨人のベンチに入るように言われたので誰にも気づかれることなく巨人の一員になってました」とかナベツネさんのブログに書かれてたりして^^;ま、冗談はさて沖、そういうこと(あ、久古かナベツネかってことじゃなく^^;そういや、ナベツネさんも昔、「頭に打球直撃でピクリとも動かず」ってこと、あったね・・・確か、恐ろしいことに次の日投げさせた楽天)のないように希望します。ぐっさん、無事でありますように・・・・試合は、9回も久保さんが締め、無事に3-2で勝ちました。2位から5位が1ゲーム差に犇く団子状態の中、これで三度借金を返済、5割に戻してヤクルトとのゲーム差は5に。今日のG戦士を貼って終わりたいと思います。
2011.08.19
コメント(2)
巨人1‐2中日(=_=)一昨日書いた、「7回を投げさせる投手がいない」件が露骨に出て試合を落とす形になりました。小野が一昨年投げてたら、あと2勝してたと思いますが…。実際、今日も7回に逆転されてから、ランナーいなくなったにもかかわらずごだらごだらと、毎日のように巨人の7回の守りはなんでこんなに長いんだいo(゜へ゜)○☆思うんだけど、今年ボールが飛ばないといったら見事に統一球の呪縛にはまって暗示にかかり、一番影響受けたのが巨人だったし、「ストッパーがいない」って騒ぎすぎて策を弄しすぎて久保さんにさせて落ち着くまでずっとうまくいかず何試合落としたか|||(-_-;)||||||決めたら落ち着いて結構勝つようになったじゃん(いまだに「決めないで調子のいい投手にさせろ」とぬかす、投手の気持ちってもんがまるでわかってない輩もいますが(ΘoΘ;))。私は7回についても同じじゃないかと思いました。育成の土井君にHR打たれたりして、怪しげではありますが、小難しいこと言ってないで、いいからおっちー上げて7回投げさせたら?(-.-)y-~~~回の頭から行ったら、四球出すかもしれないけど、1回投げ切れることの方が多いと思いますよ、きっと。またピンチの場面で強い投手なのはずっと見てた人ならわかるでしょうしね。今みたいに、限界超えた先発引っ張ったり、何を怖がってんだかノミの心臓みたいに細切れの継投して挙句失点したり前倒しでぐっさん出すはめになったりしてるなら、そのほうがよっぽどすっきりします。ヤクルトファンと話しました。今、まるで巨人には接戦で出せるリリーフが2人(山口、久保)しかいないみたいに見えますが、私が見る限り、仏のいない今のヤクルトにはそれが4人(バーネット、押本、久古、松岡)います。「その中で、越智とロメロより明らかに上だと思うのは何人?」「…越智とロメロは同格なのかいヾ(^_^;」「そうは思わないけど現実問題、今越智2軍でロメロが1軍、しかもよく7回に出て来る」「…越智がロメロより下に見られてるのがまずわからん。そりゃ、ロメロがいい投球することはあるだろうが。…4人とも、ロメロよりは上で、越智とは同じくらい」実際プロの目で見ておっちーの状態がどれだけ悪いのかは私にはわかりませんが、人が足りてるなら「万全になるまで調整」もいい。でも人はいない。もう、外人あてにしていたずらに風雷の投球間隔を空けることで調子狂わせるのはいい加減やめにして、おっちーを7回に投げさせよう。もっと他チームを見ても、そんなに完璧な人ばかり勝ち試合で投げてますか?いちいち名前は出しませんが。巨人はハードル上げすぎじゃないのかい?「山口を助けてやれるのはお前しかいない」この一言を耳元で囁いてやれば、おっちーはものすごく頑張ると思いますがσ(^◇^;)。。。ナゴドでロースコアになるのはある程度予測してましたが、もうほーちゃんだの鰆だの、休ませてる場合じゃない気がしますが。まあ、百歩譲ってほーちゃんはありかと思いますけど(にしても休ませ杉な気が)鰆の場合はちょっと前まで不調すぎて出たくても出られなかったりしたわけですから、ここは休んでる場合じゃないかと思うんですがね。ぐっさんと久保さんは不本意ながら今日も休みでした。「山口2イニングは無理だったか?」…今日はよくても明日からもまだ3試合続きます。「無理だ」と言っときましょう。昨日のG戦士・・・・その2人です。酷使は心配ですが、出番が多いということは勝ってることにもつながりますのでね。さて、ここから余談。今年になってから、「前からずっとバーニングさんのブログを読んでました」という、嬉しいことを複数の見ず知らずの方から言われました。ほんとにありがとうございますm(_ _)mその中の何人かの方からはコメントをいただくようになったり、またはその方のブログに行って私がコメントしたり、というおつきあいができたりしていますが、そういう方から、「実際絡んでみたら、なんかがっかり(ρ.-)」とか思われたら悲しいし、人に媚びる気は全くありませんが、そうならないよう、「野球は自分の感覚で楽しむもの」だと忘れないように、これからも観戦してブログを書いていきたいと思います。そもそも私は見方が大幅に偏ってるんですから、この感覚を共有できない人にわかってもらうのは無理だと思うし、別にわからない人がそれだけの理由でダメだとも思いません。今年の巨人の低迷により、「作風」が変わってしまうのも自分で本意ではないので、この辺も気をつけたいと思います。
2011.08.18
コメント(2)
巨人0-1中日まあ、ナゴドではこういうのは覚悟の上でやらなきゃならないんでしょうね。1戦目勝っといてよかった。8回1死までチェンにパーフェクトに抑えられ、このまま行ったら、槙原さん以来・・・?西口もほんとはやってたんだよね~おっきーといっちーで阻止した「あれ」(遠い目・・・)・・・去年も、病にノーヒットノーランされそうになって坂本ちゃんの一発で阻止したけど、中日にノーヒットノーランされるとその年は優勝する、と考えると、同じ1敗なら悪くもないのか・・・・とか思ってるうちに、鰆に初安打が出てとりあえず阻止しました^^;もう、チェンがよすぎたということですっぱり切り替えるしかありませんが、内海で落とすと痛いなぁ・・・やっぱり、ゲッツーとるべきところでとれないとこうなる、という見本ですか。どうも、藤村に「エラーのつかない守備のミス」が出るとこういう風に痛いことになる印象が。まあ、これも、勉強だと思いますので、頑張ってほしいと思います。それにしても・・・・・バカボンの「勝ち運」はあれはなんだいくらなんでも初回に8点とられたら負け投手だろうと思ったら横浜何やってんだかパの新人王は多分ハンカチだと思う(数字できっちり決まるもんじゃなく投票なので十分ありうると、オールスターでなぜか車もらったとき思った・・・顔は申し分ないんだし)ので、もしかしたらセはチリ紙かもしれない・・・顔がよくないととれないタイトルではあるけど、なんか「規格外」な気もするしということで、巨人が負け、神宮のあの変な試合見てるうちに寝てしまったのでこんな時間に更新してますが、ここで昨日の新聞を・・・せっかくぐっさんが載ってるはずなのに、このへんで売ってる新聞にこの記事はないんです・・・永久にこのままなら、もう報知はスポーツ紙として終わりだと思いますよ。仙台ほどの地方都市でナイターの後半が載らないんでは、スポーツ紙として無理。震災の影響による時限的なものでないのならなんとかしてください。山口、圧巻火消し!ゴンにおわびの満塁斬り! (スポーツ報知) ◆中日2─3巨人(16日・ナゴヤドーム) 巨人が中日に競り勝ち、5月21日以来の貯金1で2位に浮上した。2回無死満塁から、ゴンザレスの左前適時打と坂本の2点二塁打で3点を先制。7回に2点を返されたが山口―久保のリレーで逃げ切った。ゴンザレスは7回途中2失点で2勝目を挙げた。 ピンチをピンチと思わせない。山口は、小走りでマウンドに走っていくと平然と投球練習を始めた。1点差に迫られた7回2死満塁。森野を投ゴロにしとめて、また小走りでベンチに戻っていった。 圧巻の火消しだった。8回も和田、佐伯、グスマンを簡単に料理。「(ピンチでは)低めを意識しました。ゴンちゃんの勝ちを消してしまったこともあったので、勝ちがついてよかったです」。7月20日の中日戦(新潟)、1点リード9回2死二塁でゴンザレスからバトンを受けたが、森野に四球、和田に同点打を浴び、勝ちを消していた。この日、7回途中まで奮闘した助っ人の勝利をまずは喜んだ。 覚悟を決めた山口に対し、弱気の投球だったのがロメロ。2点リードの7回1死一、三塁で登板したが、平田の遊ゴロ併殺崩れの間に1点を失うと、そこから荒木、大島に連続四球。結局、仕事を全うできず、山口のサポートを仰いだ。14日の広島戦(東京D)でも4点リードの7回に登板したが、制球を乱してピンチを招いた。2試合連続で犯した同じ過ち。 原監督のコメントも当然、明暗がくっきりと分かれた。「山口はいいところでしっかり締めてくれた。ロメロは大事な場面で起用されると、ロメロではなくなる。あれだけボール、ボールで行ったら(相手と)ケンカもしてないわけだから。本人だって何も残らない。(対策は)ストライクを(どうやって)入れようかというくらいの練習になっちゃう。それではプロとして非常に低いレベルの話」とばっさり。8回頭から登板予定だった山口の前倒しを余儀なくされ、山口、久保の負担を減らそうとしているのに、これでは話にならない。チームは2位に浮上したが、7回を抑えきれる投手の台頭は急務だ。(終わり)写真も。ぐっさんとロメロ、給料も実績も大幅に違うんだし、一律に比べたらかわいそうな気もするんですが・・・ゆうべの収穫は、ぐっさんと久保さんが休めたことでしょうかね。さて、今日からおっちーが登録可能ですが・・・・なんか昨日、2軍でちょっと「え」ってことがあったようで(あえて書きませんが・・・)。頑張れ、おっちー
2011.08.17
コメント(2)
巨人3-2中日今日からナゴヤドーム。多分、あっちはこの3連戦外人3人が出てくるでしょう。ここで打てれば本物だと思います。帰宅して、いろいろ支度してるうちに(TVは京セラドーム^^;)、いつの間にか3点入ってました・・・・・・ってことで、打つほうはここで店じまいまあ、今に始まったことじゃないから^^;今までのこと考えたら3点取ってるだけマシもいいとこ^^;私も、今日は結構のほほんと見てたんですが、7回、突然風雲急を告げるここまで完璧に抑えてきていたゴンザレスが無死一、二塁のピンチを招き、小池にタイムリーされたところで降板。ロメロが登板しますが、平田の併殺崩れで1点差。で、このあとストライクが入らず・・・すっごくいやな予感・・・2死満塁で森野のところでぐっさん登板・・・あたしゃもう1人前で出してもいいかと思ったんですが・・・まあ、あんまりぐっさんに負担かけたくないからできればロメロにこの回投げきってほしかったんでしょうけど、結局この「極限状態」で投げるわけなのでどっちが楽なんだか今季、森野には多分2打席2四球あ、ぐっさん、とごやさいったねうちの息子も今日とごやさ行ったんだよ、奇遇ですなとか言ってる場合じゃなく、でも今日はまっすぐも変化球も低めのいいとこに決まってる感じで、森野を追い込んでから投ゴロに。三者残塁あ~~~~、よかったぐっさん、坂本ちゃんとニコニコベンチに引き上げながら「もう1回だ^^;」って言ったような追加点取れず、8回も1点差で続投。和田、初球を叩きつけてピッチャー返し、ぐっさん反応よくキャッチして1死。佐伯空振り三振、代打・グスマンは低めいっぱいのまっすぐで見逃し三振ぐっさん、今日は1回1/3を完璧に抑えて9回の久保さんにつなぐ。その久保さん、らしくなく1死からフォークが決まらずに連続四球を与えますが、後続を断って1点差で逃げ切りましたこれでついに待望の貯金1、阪神が負けたため2位に浮上です。まあ、追加点がないとか、ぐっさんと久保さんこき使いすぎだとか課題は山積(特に、7回に投げる人を早く何とかしないと、もう「7回のピンチで登板→回跨いで8回も」が定番になるとぐっさんの負担が大きいので、・・・おっちー、早く帰ってきて7回投げてくれ)なんだけど、この間まではこの2人も「立ち位置が決まらない状態」だったのが今はそこが決まったので、気持ちの上では落ち着いてると思うんですが(身体は相当きついと思いますがね・・・)もう一人、中継ぎに人材ほしいですね。まあ、ちょっと前まではひっくり返されてたパターンで逃げ切れてるので、今のうちになんとか手を打ちたいところです。さて、今日はもう1試合。如水館3xー2能代商(延長12回)いや~~~~~~~~、残念!勝たせてあげたかったな~今日は1時から昼休みだったので、少しは見られると思って楽しみに。ワンセグで3回終了1-1、まで見て、同じ部署に能代商OBの人がいるので教えてあげたんですが、正直押されてたのでこのあとどどっと失点してたりするんじゃないか・・・と思いきや、OB君勝手に上司のパソコンで途中経過を見たら、あれから40分くらいしかたってないのに「7回で1-1」だとプロ野球を見慣れてる私にとっては信じられない進行の速さなんですが^^;このあと、3時にもう一度携帯見に行って、もう延長に入ってるのにまたびっくり10回裏のサヨナラのピンチを、好中継でホームで刺して切り抜けるところを見て、こっそり携帯持って仕事に戻るそのあと、久々にトイレにこもってワンセグで見たんですが←仕事しろそこで見たのは、なぜか両チーム1点ずつ追加した状態の12回裏(・・ってことは、追いつかれたんだなと)、ついに力尽きてサヨナラヒットを打たれてゲームセットの場面能代商は、ほんとにふつーーーーの田舎の高校のチーム。強豪の如水館相手に本当にいい試合でした。エースの保坂君、日曜日に英明を完封してから中1日で延長12回を一人で投げぬきました。いや、秋田県大会から、もうこのチームは保坂君と心中でしょうから・・・監督が「心中」を決め込んだ投手が力尽きるさまを見るのは、プロだろうが高校だろうがほんとに切ないものですが、試合終了後の、すごいいい笑顔を、このとき見ることが出来ました。「思い残すことはない」と語っていました。・・・この子、モテるだろうな特別にイケメンでもないんだけど、さわやか過ぎるわ明日あたり能代に帰って、ジャスコ前の広場で報告会かな?あと1週間夏休みが遅ければ生で見られたんですが・・・残念!能代商ナインの皆さん、お疲れ様でした余談ですが、なんと夕べ急遽「盆カレー」を今日やることが決まったらしく・・・いつもF君の奥様が「中華風カレー(←?)」を作ってくれるんですが、今回は中国に帰国中ということで、F君が作ってくれたようです。・・・あの方宅の階下でね。久しぶりの●ャワカレーの辛口、大変おいしかったです。
2011.08.16
コメント(4)
久しぶりに仕事に行きましたが、あづい道路はガララーガ、久しぶりに整骨院、やってるかな?(ゆうべ入り口に何にも表示なかったので)と思って通りすがりに見たら明日まで休み(そりゃそうでしょうな^^;)、ジムはやってたので運動してきました。しかし、仕事部屋が蒸し暑い疲れてまたその辺で寝てしまいましたさて、昨日ブログ更新した後見たら各ブログに風神雷神秀兄のところにおっちー・・・なんか、顔パンパンで、すでに酔ってる模様^^;昨日イースタンで投げて、1イニング無失点(2四死球が気になるが^^;)、早く1軍に戻ってぐっさんを助けてあげてほしい(やっぱり横に常におっちーがいるといないとじゃ越智つきが違うでしょうし、いろいろ人に言えない相談も・・・)けど、・・・ほんとに上げる気あるんでしょうなどうも、愛媛県という土地柄がこの頃気になり始めてる私だったりする余談ですが、案外おっちーに合うんじゃないでしょうかね?PNFとやら・・・・さて、次はリッチギーのブログにぐっさん。・・・・これ、かわいいギャルにまとわりつくわんこと、それをほほえましく見守るお父さんたち(←年、ほとんど違わない・・・てか、福ちゃん同級生^^;)私も神宮サブグラウンドで見ましたが、いろんな人の話を総合しても、昇格以来ぐっさんにべったりの小野君・・・そういえば、宮崎のホテルで遭遇したときも、ぐっさんと一緒だったのは小野君最後に、秋田に滞在中、う さんに教えてもらって、今日会社の古新聞をあさってゲットしてきました。河北新報の9日に載ってました。南三陸の被災して野球道具を流されるなどした少年たちに、アリコジャパンがユニホームをプレゼント(アリコふともも~・・・保険屋、儲かってるな^^;)。そして、「関係者と写真撮影」・・・か、関係者^^;まあ、間違ってはいない^^;今年は「盆カレー」はないそうです^^;
2011.08.15
コメント(0)
巨人6-2広島今日、久しぶりに仙台に戻ってきました。田舎ではひたすらのんびりしてテレビで野球ばっか見てました。半分以上、巨人と広島が対戦してたので、母は娘と孫が戦ってる(←^^;)のを見ていたたまれないようでしたが、自分も悪態つきながら巨人を応援してましたあれ、「応援」って言うんだろうか^^;私には罵倒してるようにしか見えないんだが^^;まったく、じゃんごのとしょりは^^;さて、残念だったのが、今日仙台に移動してるちょうどその時間に能代商vs英明の試合。英明の松本投手は「香川のランディ・ジョンソン」とか言われてるらしく、193cmの長身から140km台後半の速球を投げるとか。正直、「・・・・終わったかな^^;」って思ってましたが、昼頃バスの中で結果見たら2-0で勝ったとな!!へええええええ・・・・頑張ったね~~~地元、大盛り上がりだろうな保坂君、あの130kmもでないまっすぐで・・・「速く見せる技」って大事ですな。なんか、テキスト見ると、英明には「西岡、井口、橋本、渡辺、松本・・」ってもろ、ロッテじゃんで、能代商を見ると、「石川、畠山、小川・・・」って、こっちはヤクルトちなみに、「はたけやま」は地元では「はたけやま」ではなくて「はだげやま」と読みます(爆)次は・・・如水館か。また強敵・・・・がんばって楽しんできてほしいですねさて、巨人。今日勝てば再び借金返済できますが、昨日あんなこと書いたら、なんと今日の実況が原氏・・・なんだい、お盆で人手不足なんだろうか実は息子が内海より嫌がってたのが西村なんだけど(「打てる気がしない」んだとさ・・・)今日は天谷と石原に一発ずつ食らい・・・昨日は廣瀬とバーデンがさっぱり打たないでくれて助かったのに、カープ気づきやがって(← )2人ともいなかった。で、私のイライラするあの必要以上の甲高い絶叫もう、この「負のジンクス」で今日はやられたと思ったのですが、今日もしんのすけが一発でひっくり返してくれましたで、西村が5回で勝ち投手の権利持って降りたので、これは絶対ぐっさん出番あると思って、6回リッチギー、7回□X□・・・だと、げ、8回はクリーンアップだな・・・とか思ってたら、信二君が打ったりしまして(・・・よかったね、Mちゃん^^;スカパーなくて試合見られてないというのでお立ち台の写メ送ってやりました)6-2になり、しかし□X□がピンチ作って満塁で丸のところで出番かとも思いましたが□・・・ああ、めんどくさい、ロメロが自力で踏ん張って(ベンチでもなんかずっと怒ってましたが総合コーチのアイロニーを通訳さんが直訳でもしたんだろうかとか思ってみる^^;)、8回は戻ってきたデホ、9回を久保さんが19試合連続無失点の球団記録で締めてゲームセット・・・今日はお休みでしたなんか拍子ぬけ・・・^^;久保さんがですね、去年の5月にぐっさんとラジオに出たとき言ってたことを、またお立ち台で言ってました。「点とられたら自分を使う監督が悪いと思って投げてる」ってこれもともと、去年の4月、クルーンが発作起こした後始末に出されたときマウンドで「そう思うしか、自分を落ち着かせる方法がなかった」ってことで「打たれてもオレのせいじゃない、オレをこんなところで出す監督が悪い」って思ったって言ってたんだけど、・・・・まだそう思ってるんだねこれ、ぐっさんこそそう思って投げたらいいと思うんだけど、「いっつも都合悪くなるとオレに丸投げしやがって、何が起こってもオレのせいじゃない、原と川口が悪い」・・・って、そういう人だったらこんなに心配してないんだけどねいや、あたしは去年から100%ではないにしてもずっとそう思ってるけどさということで、これで再び借金返して5割復帰、ナイターでまたヤクルトが負けたので首位と4.5ゲーム差・・・・完全につば九郎の尻尾が見え、いよいよ5チームでの団子レースの様相となりました。留守にしてた間、7連勝中とかあんなに頑張ったのに、新聞に写真これしかないってなんだよオイ今日のG戦士には内海と坂本ちゃんのおまけで2つ←・・・なんか、またひねくれだしたぞ^^;あ、さかのぼったらここにもいたか。これは、癒しさて、夏休みも終わり、明日から仕事です。野球は明日はお休みですが、巨人もぐっさんもここから体力勝負だよ。こういう修羅場の経験じゃ誰にも負けないはず。誰も見てなくてもちゃんと見ていようと思います。
2011.08.14
コメント(4)
巨人5‐2広島(^-^)v 連勝の始まった阪神戦(東京ドーム)はまだ打てず、もしかしたらそのあとめちゃ暑いマツダだの長野だのハマスタだのまわるうちに投手がバテて(特に相手が)巨人も打てるようになったのでは…(ΘoΘ;) てことで、ドームに戻ったら相手投手も涼しくて楽になってまた打てなくなったらどうしよう|||(-_-;)|||||| げ…(ΘoΘ;)ほんとに打てない…(ΘoΘ;) 困って実況を亀梨君と篠さん(…と上重アナ)の副音声にかえたとたんしんのすけの同点ツーラン\(^o^)/(すぐ息子にダメだしされて主音声に戻されるヾ(^_^;) …心太、実況といえば、日テレでシーフードの名前のついたアナウンサー、最近実況しなくないですか?リポートとかはありますが。…やはり、実況すれば負ける、相手のいい当りを絶叫しすぎる、私が頭に来たのは交流戦で「成瀬を勝たせたい連呼(巨人ファンは東野勝たせたかったよ、あの試合。ラミちゃんに「2発」食らってた成瀬より、1失点の東野君に(-"-;))」、言ってることとんちんかん等々… やはり苦情が多かったのかな…ただでさえ巨人ファンはストレスたまってるからヾ(^_^; さて、なんとか同点で踏ん張った東野君、8回先頭の木村を出し、「得点圏で丸までいったらぐっさんくるかな…(ΘoΘ;)」と思ってたらきました!...((((((^_^;)2死二塁。 …地上波もBSも、投球練習はCMヾ(^_^; あ、そうそう。あらためて、 「ぐっさん結婚」はガセでした!夜中にお騒がせした方、すいませんでした!…てことで、ひとまず「まだ独身」のぐっさん、 …か、髪、長…(*_*) で、いきなり初球を丸にぶつける(ΘoΘ;) ああ、どうしよう…「左にぶつける=調子悪い」のバロメーターがあるので(なんたって前の登板があれだし|||(-_-;)||||||)。しかし、10回まで考えるとこれで代えられないし(まあ代えないだろうし)続投。バーデン。 初球空振り。そうそう初見(あれ?マツダで当たったっけ?)で打てる投手じゃないと思うんだが… 当てるのが精一杯で一ゴロ、3‐1と渡ってチェンジ。 …よかった(ToT) その裏、代わった岸本を攻め、危険球から復帰のちょーのさんのタイムリー三塁打(…赤松に代わってたら捕ってたかな?ヾ(^_^;)などで3点獲得\(^o^)/ 延長ならぐっさん続投だったと思いますが、リードしたので9回は久保さん。内海と並んで置物みたいにベンチに座ってたぐっさんが妙にかわいかったですが(爆) 久保さん、いつもどおり3人で終了、ゲームセット\(^o^)/ 連敗は2で踏み止どまれてよかったですd(^-^) 1/3回しか投げてないので、別に「勝ち投手=久保」でもいいや、と思いましたが、出て来てピンチを切り抜けその裏の決勝点なので、ぐっさんに勝ちがつきました。 山口短信(8/13・スポーツ報知) 同点の8回2死二塁から2番手で登板。死球で一、二塁としたが無失点に抑え、3勝目を手にした。「抑えられてよかった。白星? 中継ぎなのでそれは。チームが勝てたことがよかったです」 …ほんとにそれだけのようですね(^-^;)
2011.08.14
コメント(2)
巨人0‐4広島 …も、がっかりしてそのまま「硫黄島からの手紙」見てからもう寝ようかと思って某所を見たとき、「えっ\(◎o◎)/!」 …と眠気も覚めるニュースを発見(ΘoΘ;) しかし、どこにもソースが見つからないんですよ、さっきから2時間近く探してるのに。 なんか、小耳に挟んだところによると、明日の報知に「衝撃のニュース」が載るとか載らないとか(¬_¬) なんにもなくてガセだったらごめんなさいね。 …ぐっさん、結婚しました…?
2011.08.13
コメント(2)
巨人2‐5横浜(=_=) 昨日勝つにはほぼ100%に近く山口‐久保の継投が必要で、もしかしたらぐっさんは投げたかったかもですが、かなりの無理を2人に強いることになり、 休ませるには負けるしかなかったんでしょうかね…って思うことにしました。 実は昨日(多分一昨日じゃなくて昨日だと記憶)は、「勝ち運持ってるならハマスタに見に来てほしい」と誘われてた日だと思いましたが、まあ東横線でぴゅっ、と行けるとかならなんぼでも行きますがヾ(^_^; 私が行ったら負けなかったかと言われると、チーム自体100%勝ちに行ってたかどうかを考えたら厳しかったでしょう。私の「勝率10割」が崩れなくてよかったと思いましょう。 ちょっとまさかとは思いますが、2回に頭上を越されたセンター、「あれ?今日センター誰?(株)だっけ?いや、(株)サードか、えっと…」 サブローーーーーーーーーっ\(◎o◎)/! サブローにセンターは無謀です(ΘoΘ;)。元々あんなもんだとわかってる我々だけでなく、知らなかった巨人ファンもかなりの人が気付いてるサブローの守備力、まさか巨人首脳陣だけは「GGとった選手だし…」とか、高く買ってたりしないよね?ヾ(^_^;←してかねない...((((((^_^;) あと、福ちゃんヾ(^_^; ふぢいさんの数日前のブログで、犬のドアップ写真と微妙な顔文字だけのイミフなエントリーがありましたが、翌日の↑↓見てすぐ悟りました。ふぢいさん可哀相すぎるから、せめて上がってきた人は小野くらい頑張ってくれ…(´~`) せっかく細山田のバントをゲッツーにしてピンチを脱したと思い、「さ、あとはピッチャーに打たれんな よ!」 って言い終わらないうちに中途半端な「打ってください」と言わんばかりの球をリーチに左中間に持って行かれる┐('~`;)┌ 打撃に関しては振り見ても多分に「メッセンジャー臭」のする要注意選手なのくらいわかりそうなもんだが(ΘoΘ;) 打たれた瞬間思わず「…バカタレ(-"-;)」と(ノ-o-)ノ ┫ 気を取り直して今日からドームでもう一度5割復帰を目指し、貯金できるよう頑張りましょう。 余計なことですが、横浜もあんなに強いんだからちゃんと中日に勝つように!σ(^◇^;)。。。
2011.08.12
コメント(2)
巨人8‐7横浜σ( ̄。 ̄;) 「私が帰る頃には借金なくなってるといいな…」と、半ば「叶わぬ願い」のように言い残してネットも携帯も使えない異国に旅立ったMさん、なんとあれから1週間で借金なくなりましたよ\(^o^)/ 今後彼女が帰るまでに、今度は貯金していかなくちゃね。いくらなんでもこのペースでは無理としても、2勝1敗ペースでいけばしっかり貯金はできます。 打線は、大丈夫でしょう。藤村が頼もしくなりましたね。「新人王、別に君がとってもいいんだよ」って、私、紅白戦のころかな?書いたの。もう少し打率が上がり、盗塁王でもとれたら、強ち夢でもないですね。新人投手たちの成績が伸び悩んでる(勝ち運もない)だけに、十分有り得ると思います。 打線が打ち始めたのはなにもこっそりボールが戻ってたり八〇長してるせいではなく、個人の能力的要因と、相手が横浜なほかでは、夏場で相手投手がバテて来てるからでしょう。ここで雑にならずに、今後も丁寧に打線をつなげて、前半の分まで今度は投手陣を助けてほしいと思います。 今日は上地雄輔のイベントで熱中症のファンが続出して問題になったくらい、横浜は暑かったようですね。こちらがゲリラ豪雨と突風で結構涼しかったりするのであまりピンとこないのですが、昨日・今日の乱打戦は暑さと、審判が辛い(昨日は右打者の外角、今日は内角がみんなボール|||(-_-;)||||||これはピッチャーたまりませんて(-"-;))というのも関係あるでしょう。昨日見た能代商戦の審判のストライクゾーンを少し見習ってほしいです(苦笑)。 さて、今日の試合、実は7月31日の試合に展開とスコアがそっくりで、非常に嫌な予感(←毎日嫌な予感してる可哀想な人(ρ.-)) 先発が5回以降早々と降りる。リッチギーがピンチで登板して回を終わらせられず、ここで2点差に。ロメロがピシャリ。7回終わって6‐4。8回は8番から。…そっくりすぎて嫌だったんですが、今日は8回表に追加点が2点。 …もう1点あれば8、9回は福ちゃんだったかも(←σ(^◇^;)。。。) 8回表で、BSが今日は終わってしまいました。よって、裏のぐっさんの投球は実は全然映像で見てないです。 もう横浜も右の代打いないのか、左打者しか出てこないのに、全然アウトが取れず(ちょっとハーパーに打たれたのが私的に信じられず|||(-_-;)||||||) 一体どんなヒット打たれてたのか全然わからないんですが、打者5人に1死しかとれず 久保さんのおかげで内海の勝ちも消さず、負けなくて済んだので、ほんとによかったです。…昨日ぐっさんで締めて久保さん温存したのが結果的に奏功ヾ(^_^; 山口短信(00:13・スポーツ報知) 8回から4番手で登板。しかし、連打と四球で無死満塁から石川に中前適時打を許し、続くスレッジを一ゴロに打ち取ったところで久保に託した。1/3回3失点に「次、頑張るだけです。気持ちを切り替えて明日(11日)に臨みます」 どこも痛くないようなのでひとまずよかった(ρ.-)。この7連勝中、クソ暑い中6試合に投げてるし、多分かなり疲れてるんだと思うので許してやってください。本人明日も投げる気でいるし(ρ.-) そんなわけで…次、ビシッと投げられるまで非常に心配なんですが、 …「干され妄想」持ってたの、ほんの2週間ほど前じゃなかったか?。。。。(〃_ _)σ∥なんでこう極端なんだか(今年の巨人、なんでもそうヾ(^_^;) さ、なにはともあれ頑張って貯金しましょう。
2011.08.11
コメント(2)
巨人7‐6横浜\(^o^)/ 長野を欠く長野の試合。総力戦でカバーしたいところ。 この前抑えられた肩幅広夫の前に1点先制され、いやな感じがしましたが、ラミちゃんとほーちゃんの連続アーチであっさり逆転。やっぱりこういう野球が巨人の野球なんだろうな、と思う間もなく、その裏スレッジと村田の連続アーチで同点ってオイ(ΘoΘ;) 本来、ゴロでアウトを重ねるのがゴンザレス、しかし昨日は立上がりからやたら奪三振が多く、こういうときは得てして落とし穴があるものですがその典型か。さらに無死一、二塁のピンチはにやけとのりの楽天コンビの活躍でなんとか切り抜ける(笑)。 直後にラミちゃんのタイムリーで2点勝ち越すも、その裏トップからの左3人続くところに金刃が出てきたとき嫌な予感が(ΘoΘ;)。 いつも書いてますが金刃は左に弱いので中継ぎでは使いづらい、と。データは持ってませんが、ここまでブラゼル、まめ、ホワイトセルに一発食らい、先日もマツダで篠田を含む左に打ちまくられて失点したばかり。首脳陣はわかって出してるんでしょうか?(=_=) で、左2人にヒット打たれスレッジに今日2本目、逆転スリーランって…(ΘoΘ;)そこまで露骨に打たれんなよって(ToT) なんか、おっちーの抹消は、「勝ち試合で使いたいからそれができるように調整して来い、よかったら電話よこせ」(←?)ってことだそうですが…(解説のマッキー談) どうもあの人たちに信頼ないのでほんとに信じていいのか疑わしいけどひとまず信じて沖ますが、やはり中継ぎ左3人はいらないと思うし、おっちーがいない間どうするか、ですね。 昨日は小野がよかったです。やはり、キャンプでちょーのさんの顔にぶつけてしまったのを思い出して、頑張ったようですね。7回の、クリーンアップを三者凡退に切った投球は圧巻\(^o^)/ 完全復活と思われる鰆の同点HRで追いつき、延長10回があるか微妙なため8回は□×□。2死二塁で代打・内藤が出て来たところでぐっさん登板。…やっぱり7回に投げる投手のやり繰りだな…(ΘoΘ;) お友達の内藤、今日は代打の代打出ずにそのまま。遊ゴロに打ち取ってピンチを脱出(^-^)v 9回、あっちもどすこい山口が登板。簡単に2死、しかし鰆を歩かせ、代走タカヒロの好走塁(どや顔o(^o^)o)などで満塁とし、 まさかの暴投(*'o'*) どすこいこの顔( ̄* ̄||||||) 1点勝ち越して、もう延長もなさそうな時間。9回裏はトップからまた左3人。久保さんでもどっちでもいけるところですが、ぐっさんの続投。 多分、走者が出て村田まで回れば久保さんだったのかと(…のわりにブルペンでのんびり座ってましたなヾ(^_^;信頼関係かな)。 下園遊ゴロ、石川三ゴロで簡単に2死。打者スレッジ。 …もうHR2本(…と、あと一息の二塁打1本)出てるんだからもうないから!\(`o'") ところが、ここでぐっさん史上みたことのないような肩口からのスライダーがっ\(◎o◎)/! \(◎o◎)/!\(◎o◎)/! …ファウル… …死むかと思った(ρ.-) アップになるぐっさん、顔引きつりまくり...((((((^_^;) 山口短信(8/9・スポーツ報知) 同点の8回2死二塁から5番手で登板。内藤を遊ゴロに打ち取ると、9回は3人で打ち取り、今季2勝目を挙げた。スレッジを迎えた場面ではマウンドで阿部に激励され、「『ホームランを打たれるイメージを持つな』と言われました。良かったです」。 次の球は外いっぱいのナイスボール。落ち着きを取り戻し、最後は低めのスライダーで空振り三振、ゲームセット\(^o^)/ ぐっさん、珍しくぽん!と手を叩いてマウンド上で笑顔でナインと握手。 まるで、走者はいなくてスレッジ3番だけど、「スーパースター」の「大気圏越しの場外HR」を予告する四番打者との対決のシーンみたいでしたなσ(^◇^;)。。。 これで今季2勝目、チームは6連勝でなんと借金返済まであと1勝となりました。 今日はハマスタに戻って横浜戦。今日も頑張りましょう。
2011.08.10
コメント(2)
能代商5‐3神村学園 地元代表の能代商が見事昨年の雪辱を果たして甲子園初戦を突破しました\(^o^)/ 秋田県勢としては、秋田商が現ヤクルトの子供を擁して初戦突破して以来、14年ぶりの勝利だそうでσ(^◇^;)。。。 秋田県って、ちょっと前までは結構野球が盛んでレベルもそれなりに高かったはずなんですが、周りの県を見回してみても、青森=光星か山田、岩手=花巻東、山形=日大or東海大山形か羽黒、福島=聖光、そして宮城=育英か東北と、有名私学がいい選手を擁して勝ち進むイメージがあるんですが、秋田県は経法大付が校名某宗教団体持ちになってからまるでだめおなので、珍しく公立のその年強いところが甲子園に行く傾向があります。いいことなんでしょうけど、甲子園で勝てるチームを作るとなるとなかなか大変でしょうねヾ(^_^; 能代商のエース・保坂君は去年15‐0で負けた雪辱を期して、体重を5キロ増やし… 確か去年ひょろひょろの50キロ台だったのを62キロに… …しかし見ると胸板の雰囲気はうちの息子にそっくりな薄さでしたがσ(^◇^;)。。。 母が言うには、学校の近所のラーメン屋さんが毎日ラーメン食わせて太らせたとかヾ(^_^; 130キロにも満たないストレートながら、秋田県予選の防御率が1.31は見事。一時は1‐3とリードされ、「ダメかな?|||(-_-;)||||||」と思いましたがよくそこから踏ん張りました。 3安打した4番の山田君の柔らかいバッティングがまた見事でした。 守備がまた、ほんとに …鍛えられてないな~、さすがに雪国のじゃんごの高校だなとσ(^◇^;)。。。まあ、甲子園ではよく巨人の内野守備もボロボロになるので(比べるなヾ(^_^;)しょうがないか。緊張もあるし、暑いし。 次はどこと当たるかわかりませんが、頑張ってたくさん思い出を作ってきてほしいと思います(^-^) ちなみに、私、(昔からあるのに)能代商がどこにあるかいまだにわからないんですが、さっきうちの母校の向かいにあるショッピングモール?に行ったら、 …店増えすぎてうちの母校がすっかり見えなくなっとる┐('~`;)┌ 昔は田んぼの真ん中にぽつんと、バイパスからうちの母校しか見えなかったのに。 母校もどこにあるのかわからなくなった(爆)。 あ、軟式はまた全国大会に出るようなので頑張ってほしいです(ぐっさんやおっちーの母校は出るのかな?(*^_^*))。
2011.08.09
コメント(0)
まず、ちょーのさんが精密検査の結果、左頬骨の亀裂骨折ということで|||(-_-;)|||||| 抹消はしないが横浜戦は欠場のようです。 多分、治療ったって消炎と安静しかないでしょうから、くれぐれも無理させないでほしいのですが やっぱり今年の巨人は狙われてる…(ΘoΘ;) 案外、坂本ちゃんはムラがありすぎて狙われずに済んでたりして(悪質なマスゴミには一番狙われてますが)...((((((^_^;) さて、今日おっちーが抹消だと。 理屈はわかる。ちょーのさんが当面出られない分外野手を補充(松っちゃんだって)するってことで。 今まで気にしてなかったけど、投手って13人いたのか。内海上げるとき鶴ちゃん落としたからか。 にしてもだ…どうしても現首脳陣(投手部門)を信頼してないためか、おっちーの抹消には覚悟していた時期もあった(まだ東京タワーズに信頼もあったころだった)のに、そのときはなにもなく、なんで今ごろ(¬_¬)。 これでまたぐっさんと久保さんの負担ばかり増えるでしょ。7回は今度はロメロとリッチギーでまかなうんだか、正直左の中継ぎは3人いらないんだが(¬_¬) 何度もいうけど、よっぽどのことがない限り、風神と雷神は離すなと。 誰が見ても「抹消やむなし」で落とすならともかく、私の経験上、こういう怪我人のどさくさで抹消って、多分に「政治的な」においがしてまたどっちらける(=_=) 裏事情を全部わかった上で先走って言っちゃうけど、 あれくらいの中継ぎ投手を手放したらほしがるチームがたくさんあるし、気持ちで投げる人だから、多分巨人は打てないと思うよ(¬_¬)。 ハマスタあたりだと、きっとまた2人で仲良く帰っていくはずだったのかと思うと…本人はもとより、ぐっさんも悲しいだろうな(ρ.-)。これからどんどん激務になりそうなのに、おっちーがいないんじゃ。 もちろん、もしおっちーに故障発生ならしかたがないし、早く治してほしい。 そうでないなら、この機会にまた小谷さんにしっかり診てもらって早く上がってきてほしいです。
2011.08.08
コメント(3)
巨人5‐3広島\(◎o◎)/! カープを3タテで5連勝。首位ヤクルトが「1点しかとれない病」にかかってるうちに、巨人は3位に浮上、ゲーム差も6.5に。 …一体突然どうしたんでしょうσ(^◇^;)。。。 ただ、今年の巨人は何者かに狙われてるので、今日も今までほとんど野手では「孤軍奮闘」に近く頑張ってきたちょーのさんが危険球禍に|||(-_-;)|||||| 前にテレ東の番組におっちーが出て、チビッコファンの「どうしていつも長袖アンダーシャツを着ているんですか?」の質問に、「半袖だと汗が指先の方まで伝ってきてあまりよろしくないから」と答えてましたが、 今村君よ、明後日からこのクソ暑いマツダでは長袖着なさい(=_=)。 ちょーのさんが心配ですが…確か私が2月に宮崎に行った日、小野の投球を顔に受け、しばらくとっくりのアンダーシャツで顔隠して練習してましたが、 頭の中とか目とか骨とかに異常さえなければ、いい意味で強くて図太いちょーのさんのこと、大丈夫だと信じたいです。しかし無理だけはしないでもらいたいです。 さて、今日もBSで観戦でしたが、高校野球が終わるまで巨人戦が入らず|||(-_-;)||||||一昨日と同じく、スカパーでは録画だったようですね。 …金払って「プロ野球セット」契約してるんだからちゃんと生中継しろ(-"-;)夜中に録画でやりゃいいってもんじゃないぞ(`ε´)。もし負けたらそんなもん誰が見るかい(ノ-o-)ノ ┫ で、うちでは画面下にちっちゃく阪神‐ヤクルト戦も出しながら、ときどき交代しながら観戦。 これがなんだか連動してて実に興味深かったです(*'o'*) 坂本ちゃんが久々にエラー(最近は結構安定してたんですがねヾ(^_^;)したのがまるでうつったかのように直後に鶏谷がエラー(ΘoΘ;) マツダで満塁のチャンスを逃すと、京セラでも満塁で点が入らない。粗いのHRが出た直後にしんのすけにHR。 …中継ではいらなかったけど、もしかして増渕のタイムリーと西村のタイムリーも連動?そういや、マウンド上がどっちも「西村」だったりσ(^◇^;)。。。 しかし、毎週日曜日に懲罰で下げられる坂本ちゃん…先週は「珍しく大差がついたから実行」したくさくて、それで結果「守備緩め」になって勝てなかったくさいのであまり賛同できませんでしたが、今日のはさすがにしょうがないかなと(今日は僅差で実行)。 頑張れ坂本ちゃん(ToT) さて、今日は8回表に追加点が入り3点差になったその裏、ぐっさんの登板。 あの今村の凄まじい汗を見たあとだったので、マウンドのぐっさんのちょっとぼーっとした赤い顔見たとき嫌な予感がしたんですが、 先頭の栗原に目の覚めるような場外HR(ΘoΘ;) 毎年、真夏のマツダで「病気」が出るぐっさん、ちょっと心配だったんですが、どうやらあの一発でほんとに目が覚めた?のか、同じく凄まじい汗かきながら、続く丸、赤松を連続三振、代打・小窪を左飛にとり、なんとか1点で終わりました。案外、今日に限っては塁に出られてゴダゴダされるより被害が少なくて済んだかもしれませんヾ(^_^; 山口短信(8/7・スポーツ報知) 3点リードの8回から2番手で登板。先頭の栗原に一発を浴びたが、後続3人を抑えて久保へつないだ。「栗原さんへの一球は不用意でしたけど、あとの3人を抑えられたのは良かった」 …「不用意」だったのヾ(^_^;やっぱり暑さでぼーっとしてたのかもしれん。3点あってよかったのと、できれば今年の「マツダ病」はこれで終わりだと助かります...((((((^_^;)←月末にまたあるんだよね、なんで夏にこんなにマツダで試合組むんだか。。。。(〃_ _)σ∥ 9回は久保さんがピシャッと終わらせてゲームセット\(^o^)/ 息子は怒って隣の部屋でしばらく「N響アワー」見てましたヾ(^_^; ヤクルトファンからは「なんで栗原に最後に火つけてまわすのか(-"-;)」と怒られ(いや、火は横浜がつけてよこしたんだよ(¬_¬)) 巨人は明日休んで明後日からその横浜と。ここで最下位相手に取りこぼさないことが肝心。…って、今までどうみても横浜のほうが強そうでこんなこととても言えませんでしたがヾ(^_^; そんなとこで、寝るとします。
2011.08.07
コメント(2)

巨人5‐2広島\(^o^)/ 6日、秋田に帰省しました。 そしてこの日は66回目の原爆投下の日。この日に広島で野球が開催されるのは53年ぶり、あ、原監督の生まれた年以来? なんだろう、確か前の広島市民球場が原爆ドームのそばだったから?今は広島駅の近くだそうですね。 ということで、鳴り物禁止のマツダスタジアム。…まあ、Kスタも禁止だしそんなに違和感なし。 試合開始から息子と実家でBSで観戦。 「…なんでカープのときだけ打つんだよ(-"-;)」 …そっちこそ實松にHRとか打たれるなよ(^-^)/((((((●~* 鰆は…信じていいんでしょうか。怪我しないように、ね。 さて、東野先生ですが、 やっ…とまともに援護もらえましたね。勝ってない投手は、打てば打ったで「こんなに点もらったら一人で投げて勝たなきゃ」「何回まで投げなきゃ」…ってまたそっちのほうにプレッシャーかもですが、 普通に打ってもらえれば普通に勝てる投手でしょう。「残り試合全部勝つ」とか言ってるようですが、あまり自分を追い詰めずに戦ってほしいです。 ぐっさんを休ませてくれてありがとう。 放送は9時前で終わってしまったので、今日は地元のお祭りなので、不機嫌な息子(苦笑)も連れて見に行ってきました。 段取りの悪さと棒読みがいかにも田舎の七夕で面白かったです。明日もあるので野球終わってからでも行ってみようかな(^-^)。
2011.08.06
コメント(4)
巨人11‐6広島\(^o^)/ 帰宅すると、ネットで試合経過をチェックしていた息子がちょうど「よしっ!d(^-^)」 また初回に巨人が…ネットを覗くと「安打2 失策1 得点0」|||(-_-;)|||||| 「あと四球もあったんだよ」…なんで1点も入らないのか、毎日のことながら不思議過ぎる!!\(`o'") その裏澤村の「立ち上がり一発病」(←この持病あるんじゃ当面ストッパーというのは無理な気がしますがヾ(^_^;) 今日もにーぜろで負けるのかと、まだ1回なのに暗澹たる気分になりましたが、 澤村、さらに押し出す押し出す…|||(-_-;)||||||あっと言う間に1回2/3でKO(ΘoΘ;) まあ、また次頑張ってけさい。 しかし、このあとすぐほーちゃんの同点スリーランが出て追いつくあたり、なんかいつもの巨人じゃないみたい(*'o'*) さて、今日はスカパーで生中継がなく、11時からの録画だけだという(ΘoΘ;)。そんなときは、勝手に更新してくれる巨人HPの速報がいいんだけど、生憎息子のかてきょの授業でパソコン部屋使ってるんで、地道にモバイルチェック。 金刃(暑いから今日はほんとにいかにもアンパンマンヾ(^_^;)はほんとに左に弱いな…とか、先発頭数揃ったからやはり小野が中継ぎに回るのか…とか、2点リードして逃げ切りに入り、リッチギーに回跨がせるならおっちーが先でよかったんじゃないか、とか とにかく7回1死一、二塁、代打・廣瀬でおっちーの登板。 …ぶつけて息子、激怒|||(-_-;)|||||| 満塁になり、私がまだ見たことのない新外人・バーデン(ΘoΘ;) 息子にきいて辛うじて右打者なのはさっきしりましたが、どんなバッターなのか皆目見当もつかず(ΘoΘ;)。で、 「ゴロ 打球処理もたつく」って何|||(-_-;)|||||| …あとで見たらゲッツーできそうな二ゴロを藤村が送球に手間取って併殺崩れで1点入り、なおも2死一、三塁で嶋。 始まらないと思ったら、ピッチャーがぐっさんに代わった(ΘoΘ;) んで、代打・赤松、って嫌だ…結構苦手(ΘoΘ;)でも簡単に追い込んだぞ(・ω・;)落ち着いて…落ち着 「充電してください」 …充電すると点入りそうでしなかったのに(ToT)慌てて充電。あ、モバイル切れちゃった|||(-_-;)|||||| …そっとつけてみる… 「ライナー」 あとで見たらショートの左にまっすぐ飛んで行った当たり。なんでもいいや、アウトならヾ(^_^;これでチェンジ。 8回も続投、の前に追加点が2点(^-^)。助かるわo(^o^)o ぐっさんがここを投げることで、前田様ら左代打陣がこれで使えず。倉、右飛。代打・石原左前安打(てか、茂ちゃんあれ捕れないかいヾ(^_^;)。東出投ゴロで二封。木村には粘られるが結局これも投ゴロでチェンジ。この回は授業終わったのでパソコンで見たけど、真夏のマツダだけに、まず顔が赤くないか、「熱戦グラフ」で確認。最初は大丈夫でしたが、今テレビで見ると最後にはかなり顔も赤く…ヾ(^_^; 9回さらに2点入ったので久保さんは休めましたが、明日はぐっさんを休ませてやってくださいな、3連投したし。 山口短信(8/5・スポーツ報知) 7回、1点差に迫られなお2死一、三塁の場面で5番手で登板。代打・赤松を遊直に仕留めて、8回も無失点でつないだ。「(右打者が)来るかなと予想はしていました。抑えられてよかったです」。 19安打、11得点で乱打戦を制しました。ぐっさん、監督にも「山口がよく締めてくれた」と褒められ(^-^)v …鰆が…当たってきましたか?まだちょっと斜め見しますが、だとしたら今後打線が少しはつながるようになる可能性もあるかと思います。 今、スカパーを見終わりました。長い試合でしたが、勝ってぐっさんもナイピだと楽しく見られました。明日から夏休み。楽しい休みにしたいですね(o^-')b
2011.08.06
コメント(6)
巨人2-0阪神打球が直撃するところを生で見てしまった内海、「もろ左肩直撃」って、一体なんの呪いだろうか・・・先日、神宮のサブグラウンドで元気にスローイングを交えたノックに参加していたので、もうすぐ復帰できるのかと思ってたら、早かったですね。しかも、元通り、味方が点を取れなければこっちもやらない、という、これまでどおりの頼りになるピッチングで安心しました。それにしても、GT戦は3試合ともロースコア、並行してみていたDS戦(なんせ、「間借り」してる立場ですので^^;)など昨日が「バカボンのタイムリーのみ」今日が「青木の当たりそこねの三塁タイムリー内野安打のみ」・・・なのになんで巨人戦だとあんなにいやらしいのだエロおやじがいるからか?今日も例によって「点は、いらない」って言わんばかりの謎攻撃の連続しかし、岩田に抜け球が目立ち始めたのに乗じて、ラミちゃんの押し出し四球で先制。・・・ここで1点止まりなところが巨人らしい^^;そして、「ナゴドに行ってる間」に鰆のHRが出ていて1点増えてる!!・・・私の見てない間に打てるようになってきたら復活の兆しかもしれません。本人も「ちょっとだけ期待しててください」っていってるので・・・。ちょっと前は、巨人全体東京ドームであろうとHRが全然出ませんでしたが、この頃ちょくちょく出るようになってきたとみていいんでしょうか?もう「狼少年」ぽくなってるので、あんまり期待しないで見ることにしますが・・・。さて、8回まで阪神打線に付け入る隙を与えなかった内海、病み上がりで球数も行ってたと見るのか、この回で登板。平野、鶏谷の打順だったので、9回でしたがぐっさんがマウンドに。平野三ゴロ、鶏谷一ゴロ、打者粗い・・・普通に全然ぐっさん続投でいいと思うんだけど、「最善策」ということですが、あと一人で久保さんにスイッチ。・・・賛否両論あると思いますが、私はこれで正解だと思いました、粗いの顔の辺りに行ったときまでは!ぐっさん=阪神戦強い 久保さん=阪神戦にトラウマ(←?)粗いの次はブラゼル。。。。この次のブラゼル(←何気に絶好調っぽい^^;)のこと考えただけで、ぐっさん続投で良かったんじゃないだろうか・・・というのが頭をよぎりましたが、そんなことを考えてるうちに粗いは左飛でゲームセットこれでいいのだ内海はハーラー単独トップの11勝目。その内海と、降板後めっちゃ笑顔で話すぐっさんこの3連戦、巨人戦から(いや「ぐっさんから」だな。巨人戦自体はストレスたまるからのんびり別の試合見に行きたくなるのも人情^^;)目を離したくなくて、ちょっと行こうかなと思ってたKスタの西武戦をやめて、スカパー壊れましたが巨人戦に専念。良かったと思います。巨人も勝ち越し、ぐっさんも元気になったようで←ここ、大事さて、昨日の試合から、新聞記事を。【山口短信】(スポーツ報知)1点リードを許した直後の7回1死一、三塁から登板し、ピンチを切り抜けた。8回も無失点。7月31日のヤクルト戦(神宮)、2失点で同点を許した悪いイメージを取り払った。「切り替えないといけないので。無失点に抑えられてよかった。ビハインドの場面?常に勝っている気持ちでいくだけです」。原監督は「勢いという部分では、あそこでしっかり止めてくれたのは大きい」と評価した。そして、「今日のG戦士」・・・やっぱり一緒にいるし長かった今週も、あと明日仕事すれば夏休み頑張りましょう
2011.08.05
コメント(2)
巨人3x-2阪神結局、スカパーは、チューナーが故障してる模様。200、300番台のチャンネルは連動して受信するはずなので、J-SPORTSとかが映っててG+が映らないこと自体がおかしいんだそうで。明日、メーカーに電話して直してもらうか、新しいのをレンタルするか。どっちにしても、スカパーが見られないとひどいので、早く解決してほしいです。今日は、地上波もなかったので、ヤクルトファンのところに行って半分見せてもらいました(息子はこういうとき潔いというか、どうでもいいというか^^;)。毎度おなじみの「走者をためてはスカっ」「先頭が出ては三振かポップフライかゲッツー」の繰り返し。昨日のゴンザレスなんか、次は切れるんじゃないかとちょっとドキドキしてるんですが弟に替え玉を頼んで2年ぶりに戻ってみたらとてもあの頃の巨人と思えないチームになってたとか←勝手にいなくなんなよ^^;5回、藤村の足とちょーのさんのタイムリーで2死から案外あっさり先制。しかし、その裏、これもあっさり同点に。トーレスを回の頭から代えるか、途中もブラゼルのとこで代えるか、その次で代えるか、と思ったけど代えず。6連戦なのを考えて少し引っ張ったか。しかし、思ったのは、1点取られてピンチを作ったけど、トーレスは1点しか取られておらず、しかも先発で「何番目の」ピッチャー?おそらく小野の1コ格上くらいでしょう。あんなにベンチであからさまにキレた顔しないでほしいな、総合コーチにはここを同点で切り抜け、7回から継投に。ここんとこ非常に安定してる□x□。しかし今日は、調子が悪かったのか、また旬が終わったのか(実績のない投手ですからこのへんはなんとも言えません。過大な期待はしてはいけないということです)一瞬、裏番組で「SKY」にあわせて踊るブルちゃんを見てたら桧山に打たれて勝ち越し点が入ってた・・・接戦中、よく「ちょっと見てない隙に」決勝点をとられるので、今日も「終わた・・」と思いました。。。。最近の巨人、なりふり構わず投手を代えてこないなと思いました。以前だと、桧山のところで前倒しでぐっさんか。これもストッパーを固定したことによるのか、あるいは単に先日の結果からぐっさんに信頼がないのか(それ、ありかねない)勝ち越され、さらにマートンにも打たれて1死一、三塁でぐっさんの登板・・・ここで代えるんなら以下省略平野、初球を三塁側にバント、ぐっさんダッシュよくとって一塁へ。一塁走者だけを送る犠打となり・・・って、平野にそれさせないでしょう^^;よく投手が打席のときやりますが。三走のスクイズのサイン見落としか、平野のセーフティバントか。スクイズなら、助かった^^;完全に決まってた2死二、三塁で鶏谷。ここはまっすぐで押して見逃し三振追加点は与えずその裏、茂ちゃんフィーバーが面白いことをしてしまい(苦笑)また点入らず8回も続投。粗い遊ゴロ、ブラゼルはぐっさんの足元を強烈に破ってセンター前へう~、この間ぶつけたから怒ってる~足に当たらなくてよかったわ^^;しかし、関本右飛、げ、「天敵」の俊介がここに入ってやがったしかし、内角の変化球で空振り三振おお、初めて俊介を打ち取った・・・・ぐっさん、ナイピでしたその裏、コバヒロが出てきて、昨日コバヒロから左中間へ押っつけたHRを放ったほーちゃん、まさか、ほんとに今日も打つとは・・・昨日のVTRかと・・・これで同点に追いついた巨人(ほんとは勝ち越して、ぐっさんに勝ちをつけてあげたかったが^^;)9回は久保さんが締め、その裏出てきた藤川から、茂ちゃんフィーバー再び!!サヨナラHRで巨人、逆転で勝利を収めました。正直、1点勝ち越されたときは今日も負けると思いました。しかし、巨人のセットアッパー、ストッパーはしっかり抑えましたが、阪神は1本ずつHRを打たれ、その辺の差が出たかな。ぐっさん、回跨ぎ&ナイピ、お疲れ様珍しく「プロ野球ニュース」にもちょっと取り上げてもらい、再放送で堪能してから、さて、寝るか・・・明日も何とかして見るから頑張りましょう。PS.・・・これ見る限り、大丈夫そうなんですが・・・ほんとに「やばかった」んでしょうか(^^;)←イミフ
2011.08.04
コメント(2)
巨人1‐2阪神 気付いたのは月曜日の夜…ほかのチャンネルはちゃんと映るのに なぜかG+だけが映らない|||(-_-;)|||||| おかげで、野球のない日にゆっくり見ようと思っていた小橋さんの復帰戦が見られず(試合だけは金曜日に野球の合間にバタバタと見たが) 昨日は幸い地上波があったので巨人戦は見られたが、試合後直そうとリセットしたらスカパー全部映らなくなった|||(-_-;)|||||| 今日スカパーに電話してみますが、そもそもG+だけ映らないなんて、私への嫌がらせ以外考えられん(-"-;) 試合…? こっちはもっと嫌がらせみたいな試合だった。。。。(〃_ _)σ∥ 「おまいら、わざとやってるだろ|||(-_-;)||||||」って思うくらいのひどい試合だったが、わざとやれるくらいならもっと強いよね(ρ.-)
2011.08.03
コメント(2)
久しぶりに、震災で休業し再開したジムに行ってきました。ほんとは肩が痛いのでダメなんでしょうけど、一向によくならないのと、もしかしたら運動不足で筋肉の落ちた左手でしょっちゅう携帯いじってる(私はメールは左手で打つので)のがいけないのかなと、運動して悪化するようならまた考えればいいや、と。それと、運動しなくなったのは3月の震災後なので、私の筋トレ再開と、巨人の逆襲が重なってくれないかなともしかしたら痛くてできないマシンがあるかなと思いましたが、今日使ったものは大丈夫でした。とっても気持ちよかったけど、結構足に来てたので、明日は筋肉痛かも。でもリニューアルしたら風呂が温泉になってて、立派なマッサージチェアが何台も置いてあって無料で使えて非常にうれしい週半ばにもう1回行こうっとさて、今日ははっきり言って労働意欲ゼロ。もう、気分が落ち込んで早く帰りたかったけど夏休みで人手も足りないので忙しいそんな中、今朝の読売新聞の記事・・・開けたら暗~いぐっさんの写真・・・しかし、スポーツ各紙がボロクソなのと対照的に、内容は去年までいいときは大きく称え(放置は記事すらないときでも^^;)、悪いときも愛のこもった叱咤激励だったりの「山口大好き・読売運動部」独自の取り上げ方・・・こんなシーズンですが、今季初めてこの手の記事に救われた気がします。投壊G 痛恨ドロー 5点リード守れず(読売新聞)(前略)象徴的だったのが、8回。頼みのセットアッパー山口が、痛恨の判断ミスを犯してしまった。相川、代打・川島慶の連打に続き、青木の二塁へのゴロを藤村が捕球できず(記録は中前打)1点差とされ、なおも無死一、三塁。続く田中の打球は長野の好捕で事なきを得たが、「まさか」は次の場面で起きた。川端の打球は高いバウンドで山口の目の前へ。阿部は本塁送球を指示したが、左腕は併殺を狙って二塁へ投げた。結局、打者走者の川端が一瞬早く一塁を駆け抜け、併殺崩れの間に、追いつかれた。これまで、巨人は不振が続く打線を投手陣がカバーしながら戦ってきた。この日もそう。原監督が「ボーンヘッド」と言い、川口投手総合コーチも「あの打球なら当然、(送球は)ホーム」と顔をしかめたが、山口は大量リードの展開から崩れた越智、高木の不調を救おうと、藤村のミスを何とか挽回しようと、懸命だったに違いない。この6連戦で越智も高木も山口も、4試合目の登板だ。フル回転の救援陣に、誰も文句は言えまい。「うちの救援陣で守りきれなかったが、勝ち越しもされなかった」と原監督は前を向いたが、首位とのゲーム差を2試合続けて縮められなかったのは事実。試合直後の笑顔のないハイタッチの列が、勝利を逃した重苦しい一戦を物語っているように見えた。(終わり)ぐっさん、今日からの阪神戦、頑張れほんとは、今日からのKスタの楽天ー西武戦のどれかを見に行こうかと思ってましたが、多分行かないと思います。苦しんでるときは、ファンとしてちゃんと見ていてあげたいと思いました。私が見てたからってどうなるもんでもないんだけどね^^;
2011.08.02
コメント(2)
巨人6-6ヤクルト(9回時間切れ引き分け)小野、ごめんよ今日はぐっさんの顔好きにいじっていいから実は今日リッチギーが出てきたとき、今朝の日記でリッチギーをこってり忘れたことに気がついて、すごくいやな予感がしてたんだが(だから当たらなくていいから)てか、4点差あって、大嫌いな先輩2人に回ったからっておっちーを代える必要ってあったんでしょうか?め・・・っちゃくちゃ信用ないんだなと。いや、ヤクルトはよく他チーム相手でもこういう試合でじわじわ追い上げて終盤でひっくり返したりしてるので、ベンチも怖くて慎重になりすぎたんでしょうね。それと、なんか私が飯食ってて、ちょっと目を離した隙に坂本ちゃんが「懲罰交代」食らってた(私はまた腰痛くなったのかと思った)みたいですが(一体何やらかしたんでしょう?打てないから?)あの場面、ショートが坂本ちゃんだったら青木、普通に遊ゴロでチェンジだったんじゃないかと・・。そしたら、なんてことなくこの試合も終わってたんじゃないかと・・・。ちなみに、ほーちゃんには序盤で代打サブローが出てた(これも気づかなかった^^;)んだけど、これは、腰痛いんだよね?きっと。まさか左の赤川だからとか言わないでしょう。まあ、この交代は大勢に影響なかったかと思いますが。2点差に追い上げられ、直後のチャンスも変な併殺でつぶし、ロメロはよく投げてくれたんですが(2軍でいい調整が出来たようですね。・・・小谷さんの力でしょうかね)すごーくいやな予感が←だから当たるなってば「あの部屋」で見てるとぐっさんはよく打たれるんだな、これがいや、あの部屋にも打たれない「席」があるんだけど、今日はそこに座れなかったので、後ろに下がってみてたんだけど余計ダメだったあそこでなんで、しんのすけのバックホームの指示を無視してセカンドに投げちゃったのか?その件には本人も触れてなくて、監督は「あれはボーンヘッド」って言っててそのとおりなんだけど、・・・まあ、間違ったんでしょうな昨日、まっすぐは良かったけど変化球のコントロールが悪かったのでしっかり調整・・・したはずなんだけど、今日はまっすぐまで荒れてました3年前、四球を出す原因を監督に「技術的なことか、精神的なことか?」と聞かれ、「技術的なことです」と答えたぐっさんは、「じゃ、お前は精神的には強いんだから技術を磨けば大丈夫だ」と言われ、その後のブレイクは周知のとおりですが、どうも今年の例年比での四球の多さ、あと変化球のコントロールがどうもイマイチなのは、どっちなんでしょうね。「悪循環」になってる気がしますが。今年のNPBの「覚悟」ってスローガン、これについて全選手にそれぞれの「覚悟」を聞いていますが、ぐっさんは「ピンチを楽しむ」そのぐらいの気持ちでピンチを切り抜ける、ってことなんでしょうけど、これって、よっぽどの自信とこれまでの修羅場の経験がなければ言えません。多分、これは開幕前に聞かれたんでしょう。大体、そういうチーム状況でもなくなってますがね。監督は今日のことを、あのセカンドに投げたことだけを責めましたがそれ以外のことは痛いけどしょうがない、そういう日もある、と思ってくれてる発言をしてます(と、思わせといていきなり扱い悪くなったりするので油断は出来ませんが)。反省したら、がっちりいつもの筋トレして、阪神戦はフル回転の準備をしておこう。そして、昨日私的には「は?」ってことで泣いてた(リベンジってのは勝負して負けた選手に対してするものであって、怪我させられた選手にするもんじゃないと思うけど。泣きたいのはあの場面、過去に怪我させたことで内角を攻められずに打たれて失点した東野君のほうでしょう)選手、次当たったらしっかり打ちとって絶対に「苦手」にしないこと。忙しいよ、のりにもまだリベンジしてないし。1年だけ活躍するのは、そこそこの選手でもできます。3年続けて活躍してやっと一人前、と言われます。もう3年続けて活躍したでしょう。自信を持ちましょう。・・・とはいえ、年齢的なこともあるとはいえ、2000本以上打つ大打者がああなっちゃってるのを見るとすごくチーム内で説得力がなくなっちゃってるかもしれませんが^^;西武にいる弟さん(苦笑)のように、「自分の投球ができれば抑えられる自信はある」とかいって積極的に抑えやっちゃうくらい自信満々だといいんだが・・・・いや、彼はまだプロの怖さを山崎のカツアゲ(なんかそれも屁とも思ってないみたいだし^^;)くらいしか知らないってのもあるでしょうけどね。いっそ、早くがめつい嫁さんもらって「もっと稼いで来い!!」と尻たたいてもらったほうがいいのか今日は午前中、今季初めて東京ドームに行っていろいろ撮ってきたのに、今載せる状況じゃなくなっちゃったィ。そのうち、ね。今日は「これ」↓やってました。友達がひょっとして近くにいるんじゃないかとしてみたら、「昨日見て仙台にとんぼ帰りした」とのこと。・・・あははは、昨日東京にいたのか「え!?みないで帰るの?もったいない!!その辺にダ●屋いるからチケット買って見てくりゃいいのに」って、私はほてーさんは興味ないのでましてや●フ屋から買ってまで^^;ああ、氷室のライブの番組、録画したのまだ見てないや、見なきゃね←BOOWYのファンだったけどバリバリ氷室派な私でした^^;
2011.08.01
コメント(4)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
![]()
![]()