全36件 (36件中 1-36件目)
1
平日なのであんまり埋まってません。 …寒い{{{{(+_+)}}}}始まったらあったかいコーヒー飲もうっと( ^-^)_旦""
2011.05.31
コメント(2)
巨人2-2ロッテ(延長11回)昨日、せっかくよさげだったグライシンガーを無駄使いしてしまったため、今日の先発が不明。澤村前倒し説、報知では西村って書いてたし、グライシンガーも投げられるって自分で言ってる。私は澤村とグライシンガーはないと思った。澤村に前倒しの先発まで要求したらかわいそうだし、あと連投はさせないでしょう。私が監督なら西村で行くかな(数えたら一応中4日あいてるし)と思ってたら報知にもそう書いてましたが、最近の報知はチームとぐるになって三味線張りやがるただねえ・・・今のロッテ打線が、奇襲かけるほどの打線かというと・・・西村でよくね?ただでさえ、左投手は後ろにとって沖たい・・・帰宅したら坂本ちゃんの先頭打者HRが出たらしく(おお!!これでやっと交流戦チーム3本目^^;)1点入ってました。すぐ着替えて、さっさと肩の治療に行ってあと野球観ようと思ってたんですが、今日先発のリッチギーがもう、見ててこりゃ「8」とか入るんじゃないかとざわざわしたんですが・・・2点取られてまだ無死満塁だったわりにはあとさくさくと終わり、ここで整骨院へ。なんだか今日はもまれると一段と痛いのはなんでだろうというわけで、帰ってきたら同点になってて例によって満塁でちょーのさんが三振してました(よく見る風景^^;・・・って、少し違うもの見せてよ~~~~)この人の得点圏打率がこの間見たら3割5分もあるのがえらい不思議で^^;一体いつ打ってるんだろう・・・おかしいな、あたし、ほとんど試合見てるはずなんだが^^;リッチギーは1回で降りたらしく、西村が投げてた。・・・・ほら、西村でよかったじゃん^^;で、余裕かまして晩御飯作ってたら、まだ8時前なのになんか西村が慌しく降板、ぐっさんが車に乗って登場はえーよ^^;1死一、二塁のピンチで福浦の場面。同点だから当然ヒットも許されない場面で、福浦を当たりそこねの投ゴロ、走者進塁。続く里崎、、、・・・・私の「予言」では三振するはずだ(爆)。←26日の日記参照危ないファウルもあり、フルカウントまで行きましたが、内角いっぱいのクロスファイアーを見逃し三振!・・・・すごい、予言どおりだ山崎、川崎、川崎、里崎←ぐっさんの今季ここまでの奪三振マウンドを降りながら笑顔も見られたよかったよかった。ただ、まだ5回なので、絶対もう1回行くでしょう。攻撃中に一生懸命ご飯完成させ、6回のマウンドへ。清田、これも当たりそこねの投ゴロ、大松は遊ゴロ、今江一邪飛、三者凡退。ロッテ打線、全然タイミング合ってません。ぐっさん、完璧ふつーーーーーーの巨人だったら、さっきの回か、今の回のあとでしっかり得点し、ぐっさんに勝ちがつくところなんだけど、そういう気配は全くなく・・・なんかぐっさんまたキャッチボールしてるし^;・・・ああ、高濱、岡田と左は続くけどね。7回もぐっさん。高濱の代打・南・・・ってよく昔からイースタンで見た顔だが、ここで先日の中谷の出会い頭を思い出していやな予感がしましたが、大丈夫、普通に空振り三振。・・・あ、ここで「崎っぽ三振連鎖」が終了^^;もうこれからは名前に関係なくどんどん三振とってほしいです。トップに返って岡田、三ゴロ。もしかしてここまでかとも思いましたが普通に伊志嶺にも投げる。しかしセンター右へ二塁打。今日初の被安打、囲を迎えたところで久保に交代。カウントを悪くして囲は歩かせ、福浦で勝負。・・・って、だったらぐっさん続投でよかったんじゃないのかい、なんだか継投が中途半端・・・2回も回跨ぎしてこれだけいいピッチングしたのに下手すると負け投手に・・・もうドキドキしながら久保さんに託す。結局福浦空振り三振( ̄。 ̄;)・・・ああ、よかった^^;久保さん、ありがとう。次の回もがんばって【山口短信】(スポーツ報知)5回1死一、二塁から登板し、今季最長となる2回13を投げて1安打無失点。それでも、7回2死から伊志嶺に打たれた右中間二塁打に「外の球が甘く内へ入ってしまったことが反省です」今日はスピードガンこそそんなに出てなかったけど、まっすぐも変化球もよく切れてて、低めに決まってよかったですね。もう、普通のぐっさんに戻ったと見ていいでしょう。今日はHがついて、防御率も2.00まできました。9回表、どうやったらああいうチャンスの逃し方ができるのか、ちょっとバリエーションありすぎでしょ、って感じで勝ち越し機を逃し(唖然とはしたけどそんなに驚かなくなってるのが怖い^^;)、もうサヨナラの悪寒で吐き気がしましたがアルバラデホが2イニング踏ん張り、・・・まだ5分ある。延長11回へ。ここで息子が「おとなしく引き分け狙えばいいのに、欲たかると負けるよ。・・・・うち、この間そうやって負けたし」やめて・・・・うん、しかし確かにどうやっても点はいらないので、ここはデホが投げてるうちにやめといたほうが賢明だったかも・・・しかし、なんとか11回もロメロが抑えて引き分けに終わりました。今の打線の状態、チャンスの逃し方では、ほんとに負けなくて良かったとしなければならないでしょう。初回のリッチギーは打たれましたが、あとの10回5人で頑張ってゼロに抑えました。最近は先発がすごく頑張ってましたが、今日はリリーフ陣が頑張りましたね。今日西村は別としても3人が回跨ぎしてしまいましたが、明日はおっちーに頑張ってもらいましょうか。まあ、ほかの人も1イニングならなんとかなるでしょう。ということで、今日のG戦士。2人とも顔見えなくてもなんとなくわかる^^おっちー、顔まん丸・・・おおお、かわいい(>▽<)!!そして力投するぐっさんさて、明日から西武戦、これすごく見たかったのですが、明日あさっては息子の引率で広島ー楽天戦を見にKスタに行かなければなりません。録画して見ることにします。あ、これ、買ったほうがいいのかな
2011.05.30
コメント(4)
巨人ーロッテ(雨天のため3回途中ノーゲーム)予報が悪いのはわかってるんだから、5回までやる覚悟がないならやらなきゃいいのにおかげで、巨人(とロッテもか^^;)だけ「5連戦」になっちゃったじゃないか。今日の試合で実質先発投手を1人使っちゃったと同じことなので、消耗度は1試合やったのとおんなじ感じに見える。ピッチャーどうするんでしょうね。予報が悪いので、「いつ中止になった場合は誰がいつ投げる」ってのは当然決めてあったでしょうが、ノーゲームまで想定してたかどうか。・・・まあ、最近はリリーフはほとんどぐっさんしか投げてないのが不幸中の幸いですが。んで、この台風がきてるときに、外の球場で試合が組まれててもろに影響をかぶったのが、震災の被災地の楽天とロッテ、そこに「帯同」してたのが原発の被災地(東京ドーム)の巨人ってのが、どーーーーーもだれかがわざとやってる気がしてなんかやる気なくなってくる・・・・って、震災のときからずっと、なんにも関係ないはずなのになんだか被災してるような感じが続く阪神は一体ということで、グライシンガーよかったのに(ちと三振が取れすぎる感じが怖いってば怖かったですが、もしかしてグライシンガーよりロッテに問題があったのか^;)もったいなかった。明日も投げられるって言ってますが投げないでしょう。脇谷はあれはPTSDじゃないのかい・・・PTSDといえば、抹消されちゃった信二君ですが・・・私もハム時代いつも見てたわけじゃないのでわかりませんが、スイング見てて打てそうに見えなくて、さらにバッテリーから思ったように攻められて簡単に打ち取られてた感じで。スイングはともかく、「ハムのつなぎの4番」はあんな簡単にアウトにならなかったと思いますが・・・やっぱり、頭部死球の影響で、投げた藤田(西武)ともどもPTSDに・・・てか、友達が大ファンの選手だったので、そんな気全くなかったし今もないんだけど、・・・・私がいつの間にか「呪い」かけちゃったんだろかこのまま終わってほしくないので頑張ってほしいですね~。ほんとは、2005年のおっきーみたいな「トレード即行った先のチームを変える」ような活躍を期待してたんですが。あ、おっきーといえば、今日犬田君がおっきーみたいなことやってましたなおっきーがやってるのは見たことないんですが^^;明日は、あっちも誰が来るのかわかりませんが(もしかしたらうちの夫が指名の会見の席用意した人だったり・・・^^;)、今日も俊介が地面に手擦ったせいで暴投した1点のみ。もうそろそろ少しは打ってほしいもんです明日は私も仕事終わってから肩の治療に行かなければならないので忙しいんだけど・・・あ、明日、沖縄行った人たち出勤できるんでしょうかね^^;・・・来ないだろうな、きっと
2011.05.29
コメント(4)
巨人2-0ロッテやった~1週間ぶりに勝った試合前に気づいたんですが、交流戦にはいってから、巨人が勝ったのは3試合のみ。そのいずれもが、私がKスタに行った日(17・18日と21日)にあげたもの。・・・2試合は、巨人戦そのものだったので、生で見た試合、ということになりますが、もう1試合は身内に付き合ってヤクルト戦を見に行ってる間にあげた勝利。・・・ほかは全部負けてますもう夕方5時過ぎてましたが、まじで今からKスタの阪神戦を見に行こうかと思ってしまいました←アホ^^;しかし、今日の楽天ー阪神戦はチケットが売り切れで当日券は売らない、と発表されていましたので、行ってもどうしようもないので断念←って、券あったらほんとに行く気だったんかい^^;火・水のカープ戦は息子の引率でKスタ行きが決まっているので、もし今日また巨人が負けるようなことがあったら、明日はいよいよ巨人の必勝を期して、Kスタに阪神戦見に行かないと・・・「・・・どこで見るの。いつものところ(ライト)は阪神ファンでいっぱいで怖くて近寄れないし」って聞かれましたが、あたしだって別に見たいものなんにもないし、行きたくないよ~←じゃ、行くなよ^^;お願い、今日勝ってくれ!今日Kスタにも行かずに勝てれば、なにも明日行く必要もなくなるわけだ。こんなことで自分の行動を規制されたくないし(←誰も規制しとらんって^^;)。ところで、今日は試合あるんでしょうか・・・台風の影響で無理なんじゃないかと思ってました。ちなみに、会社の40過ぎの独身男が4人、沖縄に旅行中なんですがなんか、ホテルの隣が「いかがわしいお店」だそうで、台風でどこにもいけなくなるとそこに行くしかないな~~~~♪♪みたいな感じだったんだけど台風ひどすぎてお店のおねいちゃんが出勤できないんじゃないかと^^;ご無事なんでしょうか彼ら・・・やるみたいTVの画面でもものすごい雨なんですけど・・・おそらく、今後月曜日まで予報が悪く、予備日をあてても試合を消化できなくなるためなんとしても今日決行したかったんでしょう。こうなったらきっと5回まではやるんでしょう。・・・・唐揚げを食って、唐川攻略を祈願その唐揚げの立ち上がりを攻め、トップに戻された坂本ちゃんの二塁打を足がかりに、鬼門の3番に入れられたちょーのさんが犠飛で先制。・・で、さらなるチャンスをつぶして1点しか取らないところはいつもの巨人ひとこと。投手の立ち上がりを狙っていくのは当たり前のこと。なに寝言言ってんだか。先発は内海。そういえば、すごくいやな思い出ができた草薙でもこんな土砂降りの中投げて打たれたっけ・・・っていやなことを思い出しましたが、初回のピンチを切り抜けると、とにかくストライク先行でほぼ危なげないピッチング。そのうち6回、無死一、二塁からしんのすけに送らせた二、三塁のチャンスで、今日一番唐川にタイミングが合っていた矢野、初球を右中間に深々と犠飛で5試合ぶりの2点目がはいったこの2点を背に「これで十分」とばかりに投げる内海がとても大きく、カッコよく見えました一昨日、弟が涙を飲んだ8回を楽々と越え、9回も(勝ってないもんだから走者が一人出るとすごくドキドキしましたが)150球を超えながら、巨人今季35試合目にして初めての完投、自身も去年の6月の中日戦以来の完封となりましたこれでハーラートップの6勝目。ぐっさんが「内海さんは毎年20勝するって言ってるけど一回も見たことがないので一度見てみたい」って言ってましたが(爆)、是非ドヤ顔で見せてあげてください。「オレのユニホーム、トイレじゃなくてちゃんとリビングに飾りやがれ!」と郡山では確か「26勝する」っていってたような気がしますがそれはさて沖^^;これで4連敗でストップ、首位ヤクルトがデーゲームで負けてるので(私が見るのやめて昼寝したとたんに逆転されたらしい^^;)こんなに負けてるのに首位と3ゲーム差・・・って、中日とどっちが首位だ?まあ、今はまだどうでもいい^^;これで、明日わざわざKスタに行く必要もなくなりました。私が行こうが行くまいが関係ないってわかりましたのでね。今日のKスタも、雨の中のゲームでしたが、楽天のサヨナラ勝ちでしたね。楽天ファンのブロガーさんたちに「今の阪神は勝てるよ」って言っておいたんですが、ほんとに阪神も巨人と同じくらい打てないみたいで(あ、ヤクルトもかな^^;)「阪神戦のサヨナラ勝ち」というと、・・・・もうあれは5年前なんだねぇ(遠い目)あの日も延長に入ってから雨だったね。・・・そんなに昔のことには思えないんだけど。明日は、雨はどうなのかな。できるんでしょうかね?せっかく内海会長が流れを持ってきてくれたので、続きたいところですが。リリーフ陣も休めたし。5月にはいってから、楽に勝った試合なんてひとつもないのですが、もうしばらく「楽勝したい」とか贅沢は言わないから、泥臭くても一つ一つ勝っていきたいところです。え・・・・もしかして交流戦に入ってから、巨人のHRって、あのKスタで打ったしんのすけの2本だけ、だったりする・・・・・・???なんだ、すごい、貴重なものを見たな~~って、そりゃ苦戦も続くわもうちょっとHRほしいですね、いくらなんでも。頑張れ、「打つべき人たち」
2011.05.28
コメント(6)
実は、先日息子が東京方面に修学旅行に行ってきました。2泊3日の旅行なのですが、当初の予定では、ちょーーーーーど巨人がKスタで試合をする2日間、息子が旅行で不在になるはずで、非常に我が家的には都合が良かったのですが(デーゲームならともかく、やはり私がナイターで留守にする日はあらかじめ夫に宿直以外のシフトにしてもらう等配慮していたため)震災の影響で、旅行自体が果たしてどうなるのか、最初はわかりませんでしたが・・・。学校側で、いち早くバスを確保できていたため、また宿泊予定のホテルも無事だったので、物理的には旅行が可能となり、子供たちもほぼ100%に近く「行きたい」と希望していて、日程的には予定どおり行くことになりました。とはいえ・・・泊まるのは浦安液状化は大丈夫なんだろうか、とか、なにより、あれだけ大きな地震があって、その後も余震が頻発、正直日本中どこにいても「ここなら安全」ってところはないので(苦笑)、3日間も遠くに放すのはやっぱり心配で自由行動も、ほんとならオタクな子たちでグループを組んで、自由行動で秋葉原に行くのを楽しみにしていたようなんですが、「何かあったときに徒歩でバスに戻れる範囲」での行動に限られちゃったため、自由行動は上野の科学博物館に変更。2日目も終日ディズニーランドということになり、私と一緒でTDLには全く興味がない人なので(^^;)かなりテンションがだったようですが当日、私も4時半に沖て息子を送り出し、・・・・もう切り替えて私の頭の中は巨人戦←おい^^;いや、普通の日だったら多分、特に夜になったらすごく心配だったと思うんですが、なんせナイターなのに昼前に家を出てKスタにつめて選手の入りから見てた人なのでしかもこの日からぐっさんが復帰という記念すべき試合でしかもああいう弱いもの同士の大試合を2日とも見せてもらったためあっという間に息子のいない「2泊3日」は過ぎましたそれでも、初日、Kスタは雨予想を吹っ飛ばして快晴でしたが、息子がディナークルージング(生意気だ^^;)の予定の横浜では雷が鳴ってると現地の友人から聞き心配しましたが東京でも雨は自由行動が終わってバスに戻ってから降ったそうで、クルージングも問題なくできたと聞き、ああよかったなと男の子なのできいてもあんまり多くを語りませんが(苦笑)それなりに楽しかったようで家族にそれぞれこぢんまりとしたお土産を配り、自分自身には博物館で高価な石を購入したようでこんな時節柄、何事もなく無事に終わって帰ってこられてホッとしている私でした。修学旅行自体が中止や延期になった学校も結構あると思います。そんな中、内容の変更は多々あったものの、旅行にいけた息子は非常に幸せだったと思いますし、こんなときなのでいつも以上に緊張して臨まれたと思われる、引率された先生方に感謝したいと思います。
2011.05.27
コメント(4)
巨人1-2ダイエーどうせ今日も打てないだろうと思ってましたがやぱり(藤村以外)打ちませんでしたグライシンガー、澤村、金刃、そして今日の東野・・・みんな今季最高といえるような出来で、今後もこれに近い投球を続けていってくれればそこそこ勝てるだろうし、リリーフ陣もかなり楽だと思います。なんか、怪しい力が今度は完全に坂本ちゃんを狙ってますね・・・3番打つと呪いがかかるんでしょうか。いっそ、今季は巨人は「3番」を飛ばして代わりに「10番」までの打線組みましょうかね坂本ちゃん、調子悪いのもさることながら、怪我には十分注意してください。おそらく、震災後にみんなで「悪者」扱いしたので東京ドームがむつけたんですよそれにしても、去年はドームで試合を見たらまず外れなく数日後にはビッグマックがただで食えたんじゃないかと思いますが、今年はほとんど食えないのでは?ん~・・・・・ここはひとつ、勝利の女神様が行ってやんなきゃならないんでしょうか。・・・って、なかなか難しいんですけどね・・・。ということで、なんだかみんなが怒ってる中、私が冷静でいられるのはぐっさん、今日もナイピでしたあの悲惨な「事故」のあと、昨日に引き続き「もう1点もやれない」状況で、2死二塁・打者むねおのところで登板。ちなみに、ぐだぐだ言ってるのがいますがバッターが右だったら東野君続投だったんじゃないの?知らないけど。昨日に続いてむねおは空振り三振。・・・やっぱり「山崎・川崎・川崎」ときたか^^;次の三振は・・・里崎あたりだろうか^^;去年までは、ここでその裏藤村が2試合連続猛打賞となるヒットで出た後、坂本ちゃんが逆転アーチ・・・・ってなるのがパターンだったんだけど、もう全く見てても「打てないオーラ」が出まくってる状態ですので←だからなんかが取り憑いてるんだって9回も、本多からだから、そこまで続投だと思ってましたがやっぱりそう。本多を遊ゴロに打ち取り、すっかり「お役ごめん」かと思ったら、・・・あれ?ぼのすわってる・・・。続投だ^^;一緒に見ていたヤクルトファン、「えー?プチなのに??」いや、横浜時代はプチ顎にもあんまり打たれてないと思う(横浜自体に打たれてないので^^;)んだけど、いまのプチ、めちゃくちゃ当たってるのででも三ゴロ。続く小久保も当たりそこないの遊ゴロで三者凡退。・・・こうなると、今までだったら逆転してぐっさんに勝ちがついたりするのがパターンだったんですが、そういう気配も全くなく、要するにいまの巨人にはそういう流れが全くないということなので、もうこれはじたばたしてもしょうがないんですよ。ぐっさんの投球の話に戻りますが、SBの強力な右の中軸に対しても信頼して任せてもらえたと思っていいのかな?昨日から見ていて、「足の上げ方等若干変えた」って言ってましたが、思ったのはフォームにあんまり力感がないこと。球速も140キロ前半くらいしか出てなくて、Kスタで見た152キロとかあれはなんだったんだろうと思いますが(まあ、スピードガンはあんまりあてになりませんが)むしろ変化球との腕の振りの差とかなくなってこのくらいのほうがいいのかもしれません。どんどん結果を出して、自信を取り戻してくれればと思います。「今日のG戦士」。まあ、みんな明るくていいんですけどね。野球選手は我々が思ってる以上に野球が好きなので、野球そのものをしてるときは実に楽しそうなものです。おっちー ぐっさん・・・君たちが下に行ってる間もひとりで頑張ってた久保さんをあんまりいじめないように。最後に、よく今と比較される、2008年の今頃。・・・5割前後をうろうろし、本格的に貯金を始めるのは7月からなので、特定のチームがまだ走ってないこともあり、それを考えるとあんまり深刻になってもどうかと思ってますが、ひとつ気がついたのが、2008年にあって今年はないものが・・・・・・・・キムタクチームは変わるし、時は流れているので、それがたとえキムタク本人じゃなくても、それに該当するような選手が、今年はいないんですよね・・・・。勇人、下を向くな!!
2011.05.26
コメント(2)
巨人1-2ダイエー今日も1点しかとれず・・・やっぱり1,2回の無死一、二塁とか無死二塁とか逃してるから、和田クラスになるとそのままずるずる行く投手じゃないから3回からすっかり立ち直り3年前楽天に10点とか取られてたのが懐かしい^^;なんか澤村の性格が悪いから援護がないとかどっかに書いてましたが、巨人打線は今そういうレベルにありません。誰にも援護なんかないので~~~~1点も取られなければ少なくとも負けることはない。東野ちゃん、明日完封して。東京ドームで勝てませんね。いわゆる巨人の野球ができてないので、ここで勝てないのも当然なのかもしれません。8回、ぐっさんが投げた後、先頭のラミちゃんがヒットで出て代走・タカヒロ、これは本来巨人が逆転するパターンなんですが、なんか磁場が狂ってるのか、タカヒロ盗塁死とか(久々に見た^^;)もしかしたら、東京ドームの勝利の女神はオフでお出かけ中に津波に会って行方不明なのかもさて、8回、西村が出てきたので私は余裕こいて携帯充電とかしてたんですが、「ここはもう1点もやれません」とか言って、1死二塁でむねお、本多祐一朗(←違う人だろそれ^^;)のところでぐっさんが登板。去年のダイエーは中軸にも松中、ペタジーニとかいて3イニング投げさせられたりしましたが、今年は中軸がずらっと右の長距離砲なので、ぐっさんの出番はこの1,2番のとこでしょうね。例の「胸の張り」というのは、「左肩を上げると胸の奥に痛みが走った」のだそうで・・・ストッパーのプレッシャーが招いた張り、ということでいいんでしょうかね。治ったからいいけど・・・。ついでに、統一球の影響でスライダーの曲がりが早いのでは、ということでしたが、オープン戦では問題なかったと思うので、これも私はプレッシャーが招いた力みによるフォームの乱れから来てると思ってますが・・・。今日は、むねお空振り三振、本多には粘られましたが一ゴロ、と結果を残せました。今日は早めに決め球を内側のまっすぐに切り替えて成功しましたね。おそらく、ぐっさんはまだカウントが悪くなると四球を嫌がって結果が悪くなる危険性がある(=イマイチ自信がない)ので、決めに行ったスライダーで本多のバットが止まっちゃったところでも残りまっすぐで勝負に行ったのが奏効。今は結果がほしいです。あとはどんどん投げ込んでいくことだと私は思ってますがね。もう、もし私が近くに住んでたら、毎日でも東京ドームやら、今は交流戦だからまあ千葉マリンや猫屋敷はちと遠いけど、まずドームでやってたら心配で日参してしまいそうです。遠いんで全然行けないけど、実際おっきーが現役のときは、事情と体力が許す限り近場の球場どこでも行った人だから、多分首都圏に住んでたらいける限り行ってると思います。ふつーーーのぐっさんになったなと思えればもう大丈夫でしょうけど、本人も、思うように結果が出ない今季、この状況で、ほかの投手もみんな安定してる中、さらに下から突き上げられたりしたら、きっと心中穏やかじゃないし、変な焦りにもつながって悪循環になりかねません。だからって、私が行ったところでどうにもならないんですが、ただやっぱり、こういうときは、実際自分の目の届くところで投げてほしいというか・・・・といっても今の私に東京は遠いのでTVで見るしかないんですけどね。とにかく、身体さえなんともなければ、落ち着いてやれば大丈夫だから!って言ってあげたいです。明日は巨人打線が爆発するそうなので(監督談^^;)、東野君も完封するでしょうし(それこそ変なプレッシャーかけるなって^^;)期待して待っていましょう<今日の独り言>あれ見たらぐっさん、がっかりすると思うぞ・・・。まあ、見ないでしょうからいいけどさ・・・。<独り言その2>ちょっと思うところあってこちらのテーマに戻ってみました。
2011.05.25
コメント(8)
昨日、試合終了後に営業時間等を確認しに行ってきたら、仕事が終わって帰宅してからでも行けそうだったので、「善は急げ」?で早速今日近所の鍼灸整骨院に行ってきました。症状から先生は、「五十肩の初期症状ですかね(^^;)」と患部の左肩を一通り触って、「五十肩というよりは三角筋の張りですかね~」とも。とにかく、動かさないと悪化するので、痛くてもストレッチを積極的にやってくださいということでした。まあ、「五十肩」というのはその辺のいろんな症状の総称ですから、一言でいうとそういうことなんでしょうけど肩こりのひどい人はなりやすいそうなので、まあ納得・・・マッサージしてもらってえらい気持ちよかったそれが終わると、これは初めて体験する「電気治療」。肩に電極をつけて電気を流すとぴりぴり刺激が来る。これをしばらくやって(寝そう^^;)最後にウオーターベッドでまたしばらくマッサージ。これ、以前に栗原さんちで焼肉食った後行った天童の温泉にも類似品があったんだけど、あそこのはやってるとかゆくなってきて(私はブルブル振るえるマッサージベルトも振動した周辺がかゆくなってきて「無理」な体質なもんで^^;)耐えられなかったんだけど、今日は全然大丈夫でまた「寝そう^^;」これで終了したんだけど、・・・いくらかかるんだろう・・・・最初だからきっと高そう。一応、2万ぐらいは持ってきたから大丈夫だとは思うけど・・・。「今日は初診料が1000円かかりますので、1500円になります」「次回からは500円です」・・・・あ、そんなもんでいいのすか^^;よかった保険きくから安いんですね^^;ちなみに、鍼とか打つと、また別料金みたいですが。まあ、根気よくしばらく通ってみますさっき気づいたんですが、あのニートとおばさんはもしかしたら同一人物???暇人加減も一緒だし^^;それはそうと、今日月刊ジャイアンツを買いに行って、・・・・・買わずに帰ってきた・・・・今月も、かけらも載ってない。C さんに買ってもらった先月号も、かけらも載ってない。その前はインタビューあったけど、表紙で名前誤記という醜態。その前は表紙に名前あるのに記事ナシという醜態・・・・まあ、開幕してすぐからずっといなくて最近やっと帰ってきた選手だからしょうがないかもしれないけど、もともとああいう扱いだから期待するほうが間違ってるんだろうから。なんかもう今月号は「いいや・・・」って思った。。。2軍の若い選手のほうが毎月載ってる気がするのは被害妄想でしょうか昔、子供の頃は喜んで読んでたこの雑誌、成人したらあんまり読む気なくなってずーーーーっと読んでなくて、2年ちょっと前から久しぶりにまた読み始めたんだけどさ、やっぱ、根本的なことは変わってないんだなと。私とはあんまり相性よくないのかな。
2011.05.24
コメント(0)
巨ダメだ2月頃からのこの肩関節周囲炎だか、肩腱盤損傷してるんだかわからんけど、私のこの左肩の痛いのがすべてを象徴してる気がする・・・いわゆる「五十肩」ともいう・・・ということで、今まで服脱ぐのに手を上げるのが辛かったのが、最近可動域がだんだん狭くなり、背中がかゆくても掻けないし、いよいよ左手横に伸ばしただけで痛いので、まずちょっと運動療法からやってみた。・・・運動不足か?いや、ジム行ってるときから痛かったからそういうことじゃないでしょう。まあ、ただ自己流でやってるといよいよ腱盤ぶちっといくかもしれんから、ちょっといい整骨院とか口コミで探してみよう・・・・どなたかお勧めの院、ないでしょうか??ってあるわけないよなさて、知らないふりして寝ようとも思いましたが、ちょっと言わないときがすまないので。あたしの知ってる寺原じゃないわあれは誰だよあれあの気迫満点の「知らないお兄さん」の執念が、勝利の女神を鷲掴みにしていったってとこでしょう。あたしはショックでなんにもする気なくなったんですけどどうしてくれますかこれ「ピッチャーを代えなかった自分の責任」ってぼのが試合後に言ってたみたいだけど、この貧打っぷりのひどさをみるにつけ、やっぱり一部の選手起用に問題を感じるんだけど、あの・・・今季は失敗したの、まだ初めてです。早まったことだけはしないでください。それやったら、終わるよ。ただでさえ、投手陣の問題点は、アメリカにいるクルーンにさえ見え見えなんだからさ。今日、打たれたのはおっちーだったけど、澤村を7回で降ろした後(あそこは降ろさないでほしかったよ。どうせ誰も大して打てないんだから、澤村にバントさせて続投させてほしかったね)8回表はあっちは梶本、田口、すんよぷ・・・・ここ、普通はどうみてもぐっさんの出番なわけです。正直、今あんまり切羽詰まった場面で見たくないんだけど(すんよぷになんか投げたことないから、あんなに巨人にいたときは「藤井のほうが打てそう」とか思ったのにやっぱり怖かったりする・・・)どうやら首脳陣もそう思ってるようで、ここで久保さんが出てくる。で、ピンチになって、すんよぷはともかく、走者たまってT-岡田まで回ってもやっぱり久保さんに任せるわけで(まあ、あんまりこの人を1回未満では降ろさないけどさ)←いや、そこで出されてもいやなんだけどさ^^;要するに信用ないってことだ(今「信用」って打ったつもりが「し尿」って出てますますがっかりした)あー、テンション下がる・・・・。今日だけじゃなく、何度もチャンスで回ってきては「絶対に打てないと確信持てちゃう」、今日プレーヤーズ・デーのひと・・・・私が観にいくと打つので、今日まぢで8回裏には私東京ドームに行こうと思いましたが一応マイヒーローにしてるんだけど・・・・・3球で三振されたのでとっても間に合いませんでした頑張れ、マイヒーローさて、今日、中村のりの横浜入りが発表されました。正直、どこ守るのか、腰は治ったのか甚だ疑問ですが、案外そんなのはどうにかこうにかおさまっちゃうもんだから・・・。のりといえば、ぐっさんから打ち逃げしやがった、あのリベンジをまだ果たしておりません。去年、ぐっさんが復調してからは「ああ~~~、今だったらぜ・・・・ってー打たれないのに」って悔しかったし、楽天クビになったとき、打ち逃げされるのもいやだったのでどこかのチームに入ってもらって今年リベンジしたかった。なのにどこにも入らず浪人状態・・・やっと、リベンジの機会がめぐってきそうです。横浜との対戦は・・・・・・・・・オールスター明けかい(遠)その頃はどうか、いつもの無双のぐっさんでいてください。そして、のりに1年越しのリベンジを・・・・本人もうどうでも良かったりして^^;そろそろ松っちゃんとか上げない?いつまでも意地悪してないでさ
2011.05.23
コメント(6)
巨人1-4オリックス(延長10回)最近の傾向として、移動後のゲームは9回にならないと点が取れない坂本ちゃんの出来が悪いと負ける(仙台ではそれでも奇跡的に勝ちましたが^^;)おまけに、先頭に当たりそこないの三塁内野安打を打たれるとロメロが失点するオリックスは・・・懐かしい顔にも再会できました(ぐっさんの影武者・ジョンとか)が、今年は特にメンバーが一新したため知らない人多数朴ちゃんほーは・・・こんな顔だったっけか^^;なんか野茂ちゃんと一緒にやってた若いときの顔しか頭になかったが^^;またメジャー帰りの「ボールが動く」らしい投手が打てないらしいしかし、今日の実況、やたらオリックスの平野と岸田がいかにすばらしいかを強調し、まるでプロレスの「まだ見ぬ強豪」みたいな言い様なんか、この前のWBCのときの韓国チームの選手をやたら持ち上げて日本はとても勝てないようなネガティブキャンペーンを展開したときのことを思い出した・・・って、平野と岸田の良さは野球知ってる人なら普通にわかるって^^;で、私もずっと気にしてみてたわけじゃなく、9回の岸田が出てきたときに気づいたんですが、あっちの伊藤って若いキャッチャー、・・・ものすごいアウトコースマニアなんだがまあ、伊藤がなのか、若い捕手だからベンチからサインが出てるのかはわからないけど、ほんとに「大丈夫か」って思うくらい、全くインコースを使わない。岸田が昨日、カープの石原に一発食らって負けたせいなのか、いつものことなのかは、知らん。ただ、そのおかげでしんのすけも楽に決め球をカットして結果歩いたし、矢野も踏み込んで同点タイムリーを打てたでしょう。ならば、このサヨナラのチャンスで回ってきたスヌーピーと大田、そこにいたるまでの配球をちゃんと見ていたか。あるいは、ベンチから「外に絞れ」との指示は出ていたか。仙台で、「思いがけず」お立ち台に上がった2人、ここでまたヒーローになるチャンスに回ってきたわけだけど、岸田はサンチェスとはわけが違う(笑)。このクラスの打者にそう簡単には打てるもんじゃない。結局2人とも空振り三振で同点どまり、延長に入って負けるわけだけど、そこまでやってもできないんだったらしょうがないけど、ただ漫然と三振してた(させてた)んだったとしたら、あんまり進歩が望めないなと。当分、このメンバーでやっていかなければならないけど、結果を出せば、当然その先は相手からマークされるようになる。その上を行かなければならないのである。ということで、昨日の勝因は、私が直前に、連れの弁当の筍の煮物をもらって食べたために相手の先発の筍みたいな人を打てたんだということだと思ってますが、今日の敗因は、ロメロが出てきたときになぜかふと「サンチェスの名前ってロムロだったよな・・」とか、この際どうでもいいことを思い出してしまったことかも今日は風神雷神はお休み。ブルペンで、2人仲良く投げてるのは映りましたが・・・。これができるのがおっちーにはたまらないでしょうなぐっさんの今季東京ドーム初登板は明日以降にお預けということで。さて、夜になって、神宮の試合を見てたのですが、巨人はオリックスの次、このソフトバンクと当たるんだけど、・・・なんですかこのメンバーはしかも松中とカプケダが余ってやがるその上故障中のオーティズまでいるんだとよ^^;去年の鉄壁のリリーフチーム「AKB48」(違)が今一人もいないのにこんだけ強いって、反則である・・・なんで「強奪」って言われないんだい・・うちなんか近年は(よしあしはともかく)何にもしてないのに言われるのにまあ、今日38?9?イニングぶりの失点?どこかに同じくらいぶりに得点したってチームがありますが^;そりゃ、中継ぎも抑えもいらないわなうちだったら、馬原が2軍に行った時点で攝津に「中継ぎに戻れ」って言っちゃうでしょうな解説の、池田さんだかジョニーだかが興味深いことを言ってました。ファルケンボーグが右ひじの張りかなんかで抹消中ですが、馬原の代わりに抑えをやったことが原因だとはっきりいってましたね。同じリリーフでも、中継ぎと抑えではまるで別物、そのプレッシャーは抑えをやったものでないとわからないものだと。ファルケンボーグのひじの張りは、そのプレッシャーが生んだ張りだと。やっぱりそういうことなんでしょうね・・・・ぐっさんの胸の張りも、おんなじことなんでしょうね。私はぐっさんに、「故障しないため(登板数を抑えるため)に」抑えをやってほしかったんだけど、・・・・野球は深い。深すぎる・・・・。明日も試合があります。明日はあっちは・・・寺原すか?(あれ?1軍にいるよね?なんか、2軍に落とすの好きみたいだし^^;)「私の知ってる寺原」だといいんだけど^^;
2011.05.22
コメント(2)
巨人4-3日本ハムなんか、システムエラーで書いたものが消え、気を取り直して書き直してる最中に変なとこ押してまた消え、どうやら「書くな」って言ってるみたいなので、今日はあの内容で書くのはやめて、機会があったら詳しく書くことにします。まあ、どうせ誰も読んでないので(なんか最近ふてくされてませんか私)いいわ。今日のぐっさんの投球ですが、球場でモバイルでチェックして瀕死状態になった私でしたが、帰宅して映像をチェック。結果、糸井三飛、小谷野四球、二岡左二塁打ということですが、見たところ、糸井は問題なし、小谷野は追い込んでからほかの打者なら決められたボールが2つぐらいあったけど、当たってる小谷野にはカットされ、粘られて結局四球。二岡の二塁打は打ち取った当たりがライン寄りに落ちたポテンヒットボールも走ってるし、今日は変化球も低めに決まってて問題なかったと見たので、あまり深く考えて自信をなくさないことが肝心です。今日気になったのは、セットに入ってからのサインの見方がいつもとなんとなく違って違和感があったこと。去年の不調のときにも気になったことがあったので、単に札幌ドームのマウンドのせいか、あるいはやっぱり結果がよくないのでなんとなく自信がないのか・・・。【山口短信】(スポーツ報知)久保の後を受け継ぎ、1点リードの8回1死から登板も、2死後に小谷野に四球、二岡に二塁打を打たれ降板。「状態はいいですけど、打たれたらダメです」と反省。原監督は「山口がもう少しいい形でバトンを渡してくれれば」と奮起を促した。・・・てか、今日は内海が先発で、右打者が多かったから8回頭からおっちーでよかった気がするが^^;まあ、内海の勝ち消さなくて良かった。それでも今季初ホールドがついたんだから、「こんなもん」だと思ってあんまり深刻にならずに、「いい状態」を続けていけたらいいんだと思います。さて、日刊スポーツに、クルーンが日本球界復帰を断念した記事が出ていました。クルーンは、どこからもオファーが来なくて悲しかったのと、今後故障者が出るのを待つ気がないのを語った後、日本のチームメイトだった選手について「巨人の山口には、何があっても負けずに頑張ってほしい」って・・・・クルーンは、同じブルペンで、ぐっさんがどんなことをされてきたかずっと見てたんだよね、きっと。逆に言うと、「あんなことをされたら負けてしまう人がいっぱいいる」ってことでしょ・・・。それでも頑張ってきたぐっさんを見てきて、そして自分がいなくなったあとにどんなことをされたかもわかってるみたいでさ・・・。泣けます。。。。ほんとなら、去年の終盤には自分のポジション取った選手なんだから、面白くなく思っても当然かもしれないのに。ほんとに、大事な選手と思うなら、毎年毎年振り回してないでもっと大事にしてほしいと思うよ。負けずに頑張って。ずっと応援してるから。
2011.05.22
コメント(8)
今日はKスタに楽天‐ヤクルト戦を見に行きました。 9回に、先日の巨人戦の録画みたいなことが起こり(苦笑)、周りは大盛り上がりでしたが、同じ頃、札幌で私的にもっと大変なことが起こっててすっかり自分の世界に入ってしまってたため(見えないって辛い(ΘoΘ;))現地にいながら試合の山場をほとんど覚えてないんですが、とにかくヤクルトファンと一緒にダッシュで脱出ヾ(^_^;←去年の今日も逃げるようにここから逃亡したなあ(ToT) 仙台駅に着いて、駅構内を歩いていると、スーツ着たでかい外人が2人歩いて来た… あ!ホワイトセルとバレンティンじゃん!\(◎o◎)/! …てことは、今帰るんだ… ということで、ヤクルトファンとともに新幹線改札を見に行ってみた。 明日神宮で試合なので、とっとと帰らなければならず…来ましたよ、ヤクルトナイン\(^o^)/ 小川監督などかなりの列のファンにサインしてました。 「青木君が来るまで(*^_^*)」ってことで、しばらく見てましたが、徐々に主力選手も来る中、 「あれ…ペナルティのワッキーじゃない?」となぜか芸能人に疎い私が気付くσ(^◇^;)。。。先の店とかで野球ファンにどさくそにまみれてサイン求められてたので多分ワッキーだったんでしょうヾ(^_^; そうしてるうち、「…あれ?星野監督だ(ΘoΘ;)なんで??」 …そうか。楽天も明日名古屋で試合か。今日中に移動しなきゃならないんだ(ΘoΘ;) ということで、ここからは楽天ナインも入り乱れて続々現われるσ(^◇^;)。。。 なんで某Bがおるんや…|||(-_-;)||||||うわ、某ABが久しぶりにそろっちまったい(=_=) 見てると、水色のネクタイがヤクルト、クリムゾンレッドのネクタイが楽天の関係者、ってわかったのですごくわかりやすく、 …一人だけクールビズの山崎σ(^◇^;)。。。 私はあまりこういう移動の場面に出くわしたことはないんですが(おっきーがいる間は楽天のキャンプ出発式は毎年見に行きましたが) 野球選手は背が高くてガタイのいい人が多いので、スーツ姿はほんとにカッコいいです。見てるだけで面白かったですね(^-^) 札幌の試合をずっとモバイルチェックしてたため、携帯は「充電してください」だったので、写真すらないですがすいません。まあ、巨人ファンの人はあんまり興味ないと思いますが、こちらにいるとセ・リーグの選手はなかなか見られないのでヾ(^_^; 青木選手は時間内にみかけなかったのですが、うちのヤクルトファン、石川投手に握手してもらって非常に喜んでました。右手に荷物を持って、左手でゴロゴロを押してたので、ゴロゴロを離して利き腕の左手で握手してもらったそうで「すごく硬かった」って←ついさっき100何十球投げたばかりだし(ΘoΘ;) …でもやっぱりちっちゃくて顔まんまるでかわいかったですよ、子供σ(^◇^;)。。。 私的には、 「おっきー!!(ΘoΘ;)…なわけないなヾ(^_^;」って思ったのがやはり田中浩康。やっぱり似てますヾ(^_^; 対照的に、私服だと(てか、試合前にステージでちびっこと撮影会してるのも見ましたがそのときも似てると思わなかった)あまり似てないのが美馬ちゃん。むしろやはり石川遼ちゃんに似てます。おっきーと遼ちゃんは全く似てないんだが…不思議ヾ(^_^; 久しぶりに面白かったです。 …これから、札幌の試合を録画で見てから感想を書こうと思います。いろいろ、やはり思うところもあるので。
2011.05.21
コメント(0)
巨人1-3日本ハムしーっなんだかあっという間に試合が終わってしまいました。去年も手も足も出なかったケッペル。今年も出ませんでした。でっかい外人は相変わらず苦手みたいでてか、んじゃ誰なら打てるんだって^^;←私の目の前でバカでかい外人打って勝ってきたのにね^^;あれが3番目のピッチャーですか?じゃ、ここのエースってどんだけすごいんですかってダルビッシュさんだよ^^;まあ、数少ないチャンスで坂本ちゃんとしんのすけが決められなかったんだから今日はすっぱりとあきらめて明日タイにして東京ドームに帰れるように頑張れ。東野君も、負けたけど粘れてこの前あたりみたいに試合を壊したりしなかったし、この気持ちで粘れれば次は勝てるよ。まあ、今日は横浜以外セはみんな負けたから・・・・・・・って思ってたら、一番負けてたはずの中日がなぜか勝ってやがるせ・・・西武・・・ほんとに気持ち悪いな、このチームは。弱いと思ってたらいつの間にかすぐ下にいて足首つかんでるような、そんな不気味さ。しかもいつから浅尾が抑えに??岩瀬どーすんのよ・・・ある方とも話したんだけど、なんだかんだで投手の「扱い」は格段に上手いと思う、この球団。一時期は、こき使った挙句にオフにドミニカに飛ばしたこの球団を恐ろしいと思ったけど、・・・・今になって思うと巨人のほうがよっぽど「恐ろしい」気がする・・・。・・・明日はKスタにヤクルト戦観にいくのでリアルタイムで見られませんので頑張ってハムに勝ってね^^;さて、今日びっくりしたニュースとしては、なんと、今日5月20日、永井大の誕生日に・・・これは両親が美男美女なのを考えても、イケメン以外考えられない・・・って思ったら、女の子だとさ^^;さて、今日のG戦士おっちーの後ろにちらっといるのはぐっさん(^m^)ぐっさんが帰ってきて、Kスタでもすっごくうれしそうだったおっちーですが、両日とも、練習の終わり際はアルバラデホと2人で踊ってました2日目は、練習道具を肩にひっかけてベンチに帰るぐっさんを見つけると、さりげなく自分も一緒に帰るおっちーほほえましかったです実は、一昨日あたりから、球場やネット上で「ガラの悪いおばさん」をいっぱい見てるので、自分もちょっと反省した次第・・・・ちょっとだけ言いたいのは、阿部選手は「慎之介」じゃなくて「慎之助」。悪口言いたいときは特に?誤字があると恥ずかしいしそれじゃ誰のことだか意味わからなくなります。あと「太田」じゃなくて「犬田」ね←違うってば^^;それと、しんのすけの出身地も震災では甚大な被害をこうむった場所だってこと、知らずに自分だけ被災地にいると思ってるとこれも恥ずかしいです。あとまあ、ほんとに「自分はそうなってないか」気をつけたいことがいっぱいなので、ちょっと考えさせられることだらけです。
2011.05.20
コメント(2)

2011.05.19
コメント(4)
巨人6‐4楽天(延長10回)ヾ(^_^;しんのすけ、今日2HR\(^o^)/去年もHRを打ってる永井君、去年も2HRしている相性のいいKスタ、ということはあるけど、あなたはすごい!!!何かの見えない力が巨人を苦しませようと真っ先に壊したのがしんのすけ。ほんとに的確な人選でしたよ全く|||(-_-;)||||||この2本目で、通算250号。おめでとうございます。実は「250」は今日もう一つあったんですよ。しんのすけが達成したなら、今日「もう一つ」もやらなきゃ。というわけで、直後の7回裏、1点リードの場面でぐっさんの登板。これが実はぐっさんの通算250試合登板。ほんとは4月中に「通過」すると思ったけどね。順調にいけば今季中に300までいくでしょう。毎年、100、200、300が来る…ヾ(^_^;昨日岩瀬が700試合登板ってすごいことをやってましたが、単純計算で12年連続50試合以上投げてればそれだけで600以上になりますからね。リリーバーとしてはそこまで投げられれば素晴らしいと思いますけどね。ただ、左が続く前に、この回は中谷からなんだけど、ふと中谷の顔を頭に浮かべようとしたら阪神の関本の顔が出て来てしまい、すっごい「悪寒」がしたんですよ|||(-_-;)||||||私の席からはどんな球打たれたのかわからなかったのでさっきテレビで見たら、…決め球のチェンジアップが若干高かったか|||(-_-;)||||||このあとは、聖澤投ゴロ、内村ボテボテの二塁内野安打、てつへいのこれもボテボテの(いい加減にしろ)投ゴロはぐっさんが素手でとって間一髪アウト。2死二塁で山崎。実は(←今日「実は」が多いな)、今日も豚串4本用意したんですが、山崎になぜか2安打されてて(多分何かの間違いなので、1打席めは次打者で併殺、3打席めはほんとは三振だったのに球審が手を上げず命拾い←おいヾ(^_^;)もうなんだかわからなくなってました。大体ぐっさん、山崎とほとんど対戦ないでしょ。なのですごく怖かったのですが、どうしても変化球が高い傾向があるせいか、山崎にはまっすぐで空振りの三振。…なんと、これが今季初奪三振。空振りとる変化球で空振りがとれてないんでしょうな、高いから。あと、気になるのが今日「152キロ」って見たことのない数字が何回も出ました。逆にスピード出過ぎではないか…これで変化球との腕の振りに違いが出て打者は見極めやすくなってないか。…打たれるといろいろ考えさせられます。もしかして投げ込み足りないかもしれないなとか。もう少し様子みましょう。金刃の勝ち、消しちゃいました…ごめんよ。怒っていいから。8回に1死三塁のチャンス、やっと永井君降りて、また美馬ちゃんがでてきた。…オーロラビジョンで投げてる顔を見ちゃうと、ほんとにおっきーに似てて情が移っちゃうので、顔は見ずに、マウンドにいる「ずんぐりむっくりな投手」だけを見た。これならおっきーには似てないヾ(^_^;それが奏効、仙台でずっと「音なし」だった坂本ちゃんに待望のタイムリー二塁だが出て再び勝ち越し!その裏久保さんで追いつかれるそしてまた年齢不詳のサンチェ登場松っちゃんとか浅尾と同い年だってさσ(^◇^;)。。。・・・満塁のチャンスを逃す|||(-_-;)||||||そんな嫌な流れの中、9回裏はおっちーの登板。内村に粘られるも遊ゴロ、てつへい三邪飛…しまった、山崎5打席め…豚串が切れた!|||(-_-;)||||||しかしおっちー冷静に、フォークで見逃し三振!\(^o^)/実は帰りに宮城野大通りを山崎ネタで爆笑しながら帰ったのは内緒です。いないと寂しいからいつまでも現役でいてほしいもんだわσ(^◇^;)。。。さて延長戦。10回で終わりでしょう。なぜかサンチェ続投って|||(-_-;)||||||1死から茂ちゃんフィーバー四球、坂本ちゃん、ラミちゃん連続ヒットの満塁から、しんのすけの代走から入った大田思い切り振れ!当たれば飛ぶぞ!スライダーを拾ってセンター前へ2点タイムリー\(^o^)/…大田には、ぐっさんのバックを守ると必ずエラーされてきましたが(苦笑)今日は初めて大田に助けてもらいました。ありがとう、プロ入り初安打おめでとうございます\(^o^)/2点リードをロメロが守り、前後半でまるきり違う試合のような乱戦を制しました。いや~、勝ててよかった。去年はあの試合結果的に負けたからあたしゃ寝込んだもんなんと昨日今日2日とも、勝利投手:越智セーブ:ロメロ敗戦投手:サンチェス越智「よくも俺の…」…しばらく面倒みてやってくださいm(_ _)mシーズン当初はあなたと離されて辛かったと思うので。なんか、☆野がえらい怒ってましたが、完全に采配ミスでしょ?あれ2イニング行かせるなんて当たり前の監督ならしないよ継投は横着したら負けますよ。というわけで、今年のKスタの巨人戦も終了。今年は2つ勝てました。それにしても、楽天、えらい打つじゃないの...((((((^_^;)「貧打日本一決定戦」、どっちが日本一だかようわからん。巨人は明日札幌に移動。…きっとぐっさんは仙台嫌いになったと思う…|||(-_-;)||||||
2011.05.19
コメント(6)
2011.05.18
コメント(0)
巨人4‐3楽天(^-^)v朝、4時半に沖て新聞をみたら、今日の先発は澤村だって…(◎o◎)!…それはともかく、報知の今日の一面はなんだ!(`ε´)別に独身の大人同士誰と付き合おうとかまわないけど、それを前面に押し出すのはオフにしたらいい。今わざわざ記事にする無神経さ(日テレがそうしたいんだろうけどさ(-"-;))で、今日の澤村、こんなにすこんすこん打たれる澤村は初めて見た…巨人と「貧打日本一」を争う楽天に、「飛んだコースがよく」ではなく完璧に捕らえられて連打をくらい、3回に3失点。対して、打線は楽天の先発・岩隈に淡泊糖尿に0行進5回で39球って…今日の登板も回避かといわれていた岩隈なんだから、もっと球数投げさして早く降ろす工夫をするとかさ…|||(-_-;)||||||)と…っても勝てる気がせず、また今日は豚串を4本用意していましたが(ただでさえ打てない上に岩隈だから山崎に5打席回るようだと完敗|||(-_-;)||||||)、なんだか4回裏にも早くも3打席目が来そうになり(実際は5回裏)…負けはともかく、もしぐっさんが「復帰の試運転」で出て来たときにでも5打席目が回ってきた場合…後悔したくなかったので、早めに球場の反対側にある豚串売り場へ走る豚串を買いながら見たワンセグで、岩隈の降板を知る…(ΘoΘ;)7回に青山をせめて2点返し1点差に。…あれ?さっき楽天誰で終わったっけ?もしかして聖澤、てつへいのとこかい…?(¬_¬)ああ、やっぱりぐっさんが出て来たっ\(◎o◎)/!ここはとっとと相手の攻撃を終わらせて、攻撃のリズムをつかみたいところ。聖澤二ゴロ、てつへいも二ゴロ、松井稼頭央中飛、三者凡退。…あああよかった豚串買いにいったときから我慢していたトイレにこのあとやっといったのですが、立ち上がったら足ガクガク、トイレにいる間中まだ足ガクガク{{{{(+_+)}}}}←ノミの心臓久々のものすごい緊張感でした。ただ、これが味わえるのは幸せだということを、ぐっさんが休んでる間いやというほどわかりましたので。8回はおっちー。今日、バスから降りて今季初めてぐっさんと仲良く一緒に球場入り。試合前の練習中も、すっかり後ろを向いてニコニコぐっさんとしゃべりながらアップ(*^_^*)今季初の風神雷神のリレー。気合いがはいらないわけがない。山崎(4打席目)空振り三振(←結局4タコ、今日は結果的に4本で足りましたヾ(^_^;)、慎太郎にはショート内野安打されますがまめも真っ直ぐで三振、代走内村盗塁、草野左飛でチェンジ。前半は守る時間がえらく長く、攻撃はあっという間に終わった巨人でしたが、ここにきて真逆に。しかし9回にでてきた楽天のストッパー・サンチェ…あ、「ス」つくの?球はえ~の155、6平気で出る。坂本ちゃんとラミちゃんがバットに当たらずあっけなく連続三振セにはいないタイプだ。サファテや仏さんも速いが全くタイプが違うし。こいつ一体何歳なんだ←帰宅しても選手名鑑に載ってなくて未だ不明...((((((^_^;)私のいた一塁側FS、なぜか楽天ファンが多く、白風船がウザいしんのすけがしぶとく今季初安打となる中前打でつなぐ。続くちょーのさんとこで暴投、ちょーのさん敬遠…Kスタと私の観戦試合はよく打つちょーのさん、期待してはいたけど、…逆転のランナーをわざわざ出す???次は矢野、空振り見て「ダメっぽい|||(-_-;)||||||」と思った私、ごめんよ!同点のタイムリー\(^o^)/代走からそのまま入ったタカヒロ、打つの大丈夫なんだね。粘って四球、満塁。今日スクイズ失敗のあるスヌーピー円谷、「え!代打出さないの?(ΘoΘ;)」と思った私、再びごめんよ!!一、二塁間を破る逆転のタイムリー\(^o^)/二塁走者はアウトでしたが、しかし3、4番が手も足も出なかった投手が同じ回にスヌーピーにも打たれるようになる…「超短距離ランナー」なんだろうか?敬遠から力が入らなくなったような気もするヾ(^_^;あるいは水虫がかゆくてたえられなくなったか?←意味わからない人はお父さんにでもきいてねヾ(^_^;9回はロメロ。この間は失敗したけど今日は大丈夫でした。1点差を守ってゲームセット。いや~、去年のお返しをしたような、今季初めて見る鮮やかな逆転勝利。知らない人とグータッチして盛り上がっちゃいました。ヒーローはスヌーピー。よかったねえ(´~`)今日は藤村もよかったです。打球が外野に飛ぶようになり、1日1日動きがよくなる。当たりのいい、真正面の遊ゴロで間一髪アウトはすごい足だし、これは是非、しぶといいや~な打者に成長してほしい。あと、2軍からきた選手、総じてバントがきちんとできる気がするんですが…これはGの指導の賜でしょうか。今日は途中まで「敗色濃厚」と思い、「風神雷神写真館」の予定でしたが、急遽予定を変更し、試合を振り返らせてもらいました。「風神雷神~」は後日試合のない日にゆっくりやります。さて、明日は今日精彩を欠いていた坂本ちゃんに頑張ってもらって連勝できるよう頑張りましょうね。ぐっさん復帰の写真(報知)。とごやさいったのねこんなに髪の短いぐっさんは2年ぶりぐらい。新鮮でかわいかったです今日のG戦士にもいっぱい。走る 守る・・・ちょーかわいい 最近、日刊スポーツがいち早く取り上げてくれますね。【巨人】山口が復帰登板149キロピシャリ<楽天3-4巨人>◇17日◇Kスタ宮城 左胸の張りのため離脱していた巨人山口鉄也投手(27)が1軍復帰し、即登板した。2点を奪い1点差に詰め寄った直後の7回に2番手として登場した。コーナーを突く149キロ直球は威力十分。あっさりと3者凡退に仕留め、貫禄さえ漂わせた。原辰徳監督(52)は「(故障の影響は)まったく心配ない。彼が中にいてくれるのはチームにとって大きい」と、全幅の信頼を置く救援投手の復帰を歓迎した。明日も練習から観戦します。頑張りましょう。
2011.05.18
コメント(8)
2011.05.17
コメント(8)
17日・楽天戦で阿部と山口が帰ってくる!(スポーツ報知) 故障のため、共に戦列を離れていた巨人・阿部慎之助捕手(32)と山口鉄也投手(27)の1軍昇格が15日、決まった。交流戦初戦、17日の楽天戦(Kスタ)から復帰するため、16日に仙台入りし、チームに合流する。 3試合の2軍戦出場で実戦テストを終えた阿部はこの日、G球場でフリー打撃などで最終調整。肉離れしていた右ふくらはぎの状態についても「問題ないです」と笑顔。「いい雰囲気を作るのも僕の仕事。患部は再発する可能性もあるわけだし、トレーニングしていく」と低迷する打線に自らのバットで刺激を与えると同時に、再発防止の徹底も誓った。 左胸の張りで2軍調整していた山口も、G球場でキャッチボールなどを行い「しっかり準備できた。中継ぎの方々も疲れているだろうし、僕が頑張らないと」と昇格即の活躍を宣言した。(終わり)写真も今日、移動日で巨人軍ご一行様が仙台入りした模様。ずいぶん主力選手を故障で欠き、寂しい部分もありますが、なんといっても・・・・ぐっさんが仙台遠征に間に合ってくれた私にとってはこれに尽きますこの報知の写真もそうなんですが、ほかの方のブログで見る写真も、ぐっさん、若干細くなったように見えるんですが(G+で見たときはそうでもなかったんですが)気のせいでしょうか。だとすると、たくさん走りこんだせいか、筋トレ減らして胸がちっちゃくなったせいか、その両方か・・・楽天の左打者が、聖澤とか草野とか当たってきてるようなので、多分あの人たちは「試運転」とか全く考えてないようで相変わらず無茶振りが容赦ないと思うので、私も最初からそのつもりで気合入れて見に行かないと。幸い、昨日「やめてください」といったら雨は午前中でやむはずなので、最初から練習見るつもりで仕事も休みいれてるし、昼ごはん食べたらKスタへ行こうっと。昨日骨折判明の(株)と、鶴ちゃんと小野が降格し、しんのすけとぐっさんの昇格はわかってたけど、もう一人松っちゃんを上げるのかと思ったら犬田大田さんですか(しかもスタメン濃厚らしい)彼の外野コンバートを推奨してる私としては(なんたって、紅白戦やオープン戦も含めて「ぐっさんのバックで守る」というひじょーーーーーに数少ない守備機会において、覚えてるだけで3つエラーって、多分ぐっさんのファンが一番骨身にしみてるかもしれません^^;)目の前で見るのは非常に怖いんですがまあ、彼が中田翔みたいに成長してくれたらいいんですけど松っちゃんは昇格させないけど仙台に来てるようですね。タカヒロのバックアップとして。・・・2軍は遠く宮崎に行ってるので、遠くて直行便がない上に、あっちは噴火、こっちは震災の影響とともに空の便が正直怪しいため、スムーズに移動できない可能性がありますのでね。私はしんのすけが帰ってきたらカトケンが落とされると当初思ってましたが、最近は組んだ投手が結果が出ていて、打撃の調子も上がっているカトケンが残ると思いましたね。おそらく、今後東野、澤村はしんのすけが受けるでしょうけど、病み上がりで休ませることを考えたら、内海のときはカトケンが出るのでは(わかりませんが)。今一番安定してる内海の女房役をゲットしてるのも大きいと思いますね。まあ、それも固定されたものではなく、競争はこれからも続くわけで。現段階でカトケンを上に残したほうがいいと判断した。それだけでしょう。カトケンを過小評価したり、ベテランで移籍組の鶴ちゃんに早々と引導を渡す必要はないわけ、だよ宮崎キャンプ以来の生巨人ナイン、生ぐっさんに明日会えると思うと、遠足の前の小学生みたいに寝られなくなりそうですが、最近すぐ眠くなるのと、明日休みとはいえ、諸事情により4時半に起きなくてはならないのでコメント返したら寝ます
2011.05.16
コメント(8)
巨人4-3広島今日のスタメンを見たら・・・昨日のイースタンくさいメンバーからさらに(株)がいなくなっていて・・・まさか、昨日せっかくあわやサイクルヒットの活躍したのにまたぼの一流のなにかで(・・・ありがちじゃん・・・^^;でも去年なんか「もうやめろ!」って言っても使ったのに)・・・と思ったらさすがにそんなことをやってる状況ではなく、結局昨日の試合前に右手薬指骨折してたって指折れてて3安打、1HR?・・・案外余分な力がはいらずいいほうに出たんでしょうか。とはいえ、明日抹消だそうで・・仙台、来ないのね。まあ、昨日打てたってことは、亀裂骨折・・・ぐらいでしょうか。だったらわりと早いかも。5年ほど前、交流戦でパウエルと喧嘩した山崎が指骨折したけど確か10日で戻ってた記憶が←骨強そうだもんね^^;実は、私がとっても嫌がってた、1月までいた部署の役職者の苗字が、巨人の主力故障者リストとかぶるんですよ・・・どこまで巨人の優勝を邪魔する部署なんだろう←超言いがかり^^;まあ、よくある苗字ばっかりですけどね、約1名を除いて。私の苗字は巨人にはいませんけど、もう出尽くしたので、これ以上怪我人もでないんじゃないかと思ってたんですが・・・「亀井」も「鈴木」もそこにはいないんですがタカヒロまで・・・こちらは大丈夫なんでしょうか。抹消までは行かないらしく、本人もきっとこっちに来たかったと思うので。打撃は厳しそう?・・・しばらくは前みたいに代走・守備要員かな・・。ということで、今日はマエケンとグライシンガーの先発。グライシンガーって、確かカープが苦手だったと思うんだけど、なんでわざわざこの前からカープ戦にばかり先発させるんだろ??と思ってたんだけど、今日は初回に守備で助けられて乗っていけたのか、4回までナイピ逆に巨人はマエケンに対し、タカヒロに代わった紺田の二塁打を坂本ちゃんのタイムリーで返し、さらにラミちゃんの二塁打で2点先取。・・・なんで紺田って2軍に行ってたんでしょうね??この辺の不透明さが打線がつながらない一因だと思うんだけどさらに5回には、その紺田をおいて坂本ちゃんの「技あり!」の場外HR「なんでスライダーばっかり投げるんですか?」「スライダー打てないから!」って、中居君の番組でマエケンに言われた坂本ちゃん。ニコリともせずにダイヤモンドを一周する姿がすごいかっこよかったぞ!!やっぱり、一流選手同士の対決って、ずっとどっちかが優位、ってことはなくて、1年ごとにカモと苦手が入れ替わる、そういうもんみたいですね。そういえば、ぐっさんとしょっちゅう対戦する左の強打者たちも、わりと1年おきくらいに結構打ったり、全く打てなかったりを繰り返してるような気がします。で、4-0になり、今日のグライシンガーなら7回ぐらいまで投げてくれるかなと思ったりしましたが、5回には別人が登板???ちょーのさんが大ファインプレーしなかったら・・・てか、あのプレー、捕ったかどうかより怪我してないかが気になってしまいました。好捕と引き換えにタカヒロは負傷。ちょーのさんは・・・大丈夫でした。グライシンガー、これで2年ぶりの勝ち投手の権利をゲットてか、小山ちゃんと同レベルってどうよ・・・^^;そこから、今日も長い長い継投の旅が←結局今年もこれやるんだよね←でもどうも旅路にぐっさんがいないとテンション上がらないんですが^^;結局、今日打ったのは4番までの人たちで(スコア見ると下半分真っ白^^;)抜擢された若手はあんまり結果を出せず。千載一遇のチャンスなんだから頑張ってほしいんですが、いまのところ坂本ちゃんとラミちゃんでなんとか点取ってる状態。6回以降はカープのリリーフ陣相手に超淡泊糖尿6,7回西村、8回を久保・・・久保さんかなりお疲れみたい今日も、「ここはぐっさんがいたらぐっさんが行くとこだよな・・」ってとこが何箇所かありましたし、もう相手が左の代打をなんにも気にせず使えるのがぐっさんがいない一番の難点。結果的に抑えてるからいいんですが。あっちは負けててもシュルツとサファテが出てきて、昨日の録画みたいな試合展開。9回、ぼのの口が「ロメロ」って言ったと思ったけど、・・・あれ??太い今日はアルバラデホが抑え。まあ、3連投でやられたロメロに4連投させるかってことですか。危なげなく、2三振の三者凡退でゲームセット。・・・・だからこのくらいできるんなら4月の頭までに本気出してくれってということで、カープになんとか勝ち越して(しかもバリントンとマエケンに土をつけて)3位で交流戦に突入。17日のKスタの楽天戦から、しんのすけとぐっさんが合流することに正式になったようです。こんなときだから松っちゃんも呼ぼうよ、もう意地悪しないでさぐっさんについては、来ないものと思って来たらラッキー、と思うことにしてました。全然間に合わないなら逆にあきらめもつきますが、この微妙な復帰のタイミング、また何かが私をもてあそんでるなと・・・お願いですからこのあと練習中に怪我したり、家でこけたりとかやめてくださいね^^;・・・・火曜日の雨マーク、あれなんのまねでしょうか???やめてくださいってば。あたしゃ練習から見たいんだから練習で見ないと、リリーフ投手ってのはベンチにもいないし、出番がないと全然見られずに終わっちゃうんだからさ・・。【余談】・・・秀兄の車のワイパーにTバックつけたり、バックに大人のおもちゃ(多分)入れたりした「犯人様」って、まさかほー・・・
2011.05.15
コメント(12)
巨人4-5x広島今、息子がご機嫌でお歌を歌いながら風呂に入ってます4時過ぎの段階で「食欲ない」って言いながら目に涙浮かべてたくせに「私の人生に干渉しないでください!!」とか言い出しそうで、あの新人はどうしても生理的に受け付けない(顔がうちの基地外バイト女に似てて)ので、負けつけてやりたかったかったんだがしかし、今日のオーダー、8タカヒロ 4藤村 6坂本ちゃん 7ラミちゃん 9ちょーの 5(株) 3大二郎 2鶴岡 1小山ちゃん・・・・2軍くさい鰆が、今日になっても松葉杖で帰京したそうで、登録抹消(・・・ってことは、仙台に来ないのね)。「阿部、高橋由に続き主力で3人目の故障離脱」って報知に書いてあって、ああそーかい。結局ぐっさんは主力じゃないわけね。あんたらこういうときに本音って出るよなって変なところに怒ったりして^^;脱線しました。そんなわけで、鰆もしんのすけもほーちゃんもいない、少なくとも明日まではそういうオーダーを組まなくてはなりませんので、でもこんなイースタンくさいオーダーを見ると、どうしても2008年を思い出します。でもあの年の巨人、前半勝てなくて弱かったけど、「孝行息子」がいっぱい出てきて、チームの雰囲気も良くて大好きだったなぁ(遠い目)。鰆はずっといたけど、前半不調で、ラミちゃんが4番にどっしりと座って若いチームを引っ張ってくれてました。今回は、あの年の孝行息子の一人・坂本ちゃんがあの年の鰆の役目をしてラミちゃんと一緒にチームを引っ張ってほしいなと。勝てそうだったんだよ、あのオーダーで。ほぼベストメンバーのカープ相手に。小山ちゃんはね・・・心を鬼にして5回を越えさせないといつまでたっても伸びていかないよ。かわいいのはわかるけど、ちょっと過保護。どSのぼのだったらできるでしょ。こういうことやってると、リリーフ陣が疲弊する。根拠は全くないけど、彼はぐっさんがリリーフするようになれば勝ちがつくような、そんな気がするんですが(根拠はない^^;)おっちーに・・・ついに自責点が。3年連続でシーズン初失点がカープ戦っていう噂があるけど・・・去年は確か、キムタクの追悼試合で初失点だったような。一昨年は・・・あの永川と2人そろって終盤に暴投で点入った、あの試合かな(勝ったよ^^;)?ちょっと忘れた。私は、正直今日は1軍の試合もさることながら、高崎のイースタンのほうが気になって気が気でなかったので、もしかしておっちーが失点したのは「安堵の兆し」なのでは・・・といいほうに考えようと思ってたんですがね。ロメロは・・・ここまで「出来杉」の感もあるので、こんなことも普通にあるんだと思わないと。よくやってきてると思いますよ。ずっと2軍でやってたので、デーゲームが苦手、ってこともないでしょうし、ただ巨人のリリーフ陣の酷使は尋常じゃないので、そのスタミナに関しては未知数。なんか、マウンドで、チャック全開だったとか・・・。同点になったときは、もうこれで仲良く引き分けにしよう、って言ったのに・・・ひとつ。脇谷・・・あのダブルスチール。高木豊に予想されるような作戦やっちゃダメでしょ^^;実際どういうサインだったのか、当事者が口つぐんでますけど、私、ああいう作戦、某元老監督が「自己満足」で多用してたんで正直大嫌いなんですよデンスタで、おとりの一塁走者がこける練習とかよくやってるのを見ました・・・で、脇谷にサード守らせて、「守備固め」した気になってちゃさらにダメでしょ。もう時間もなくて、守るだけだったんだから、ちゃんとサードには寺内あたりいれとかなきゃ。二塁ならともかく、「サードの脇谷はファンタジスタ」なんですから、ミスしてから寺内出したって「おせーよ!!」あれはベンチの怠慢にほかなりません。ちゃんと守備固めてれば勝てた試合でしたね。さて・・・・試合後、「気になること」の結果がわからないまま食料品の買出しにでかけ、心配を抱えたままご飯食べて・・・・西武のHPより先に、巨人のHPに出てました!二軍は阿部選手フル出場、山口投手も好投、第2の二軍は引き分け(巨人HP) イースタン・リーグの西武対巨人戦が14日、群馬県の高崎市城南野球場で行われました。巨人は、松本選手の2本のタイムリーなど14安打で5点を奪い、5対3で勝って連敗を4で止め、通算成績を18勝17敗2分と「貯金1」にしました。 右足のけがから復帰後4試合目となる阿部選手は、「5番・捕手」で先発出場し、三振、四球、一塁ファウルフライ、三振、中前打の4打数1安打1四球。復帰後初のフル出場となりました。試合後、阿部選手は「(右足は)問題ないです。ゲームのいい張りが、体全体に出ています。すべて順調でよかったです。(ヒットで出塁し、工藤選手の二塁打で、一塁から三塁まで走ったが)全然問題なしです」と語りました。 また、左胸の張りが回復した山口投手が七回に登板。1回を3者凡退、1奪三振に抑えました。12日の試合から中1日でのマウンドとなりましたが「この前投げた後も特に問題はなく、今回も問題なく投げられました。今日は低めに集められたと思います」と笑顔を見せました。写真も。新聞記事。【巨人】山口2軍戦で1回完璧(日刊スポーツ)<イースタン・リーグ:西武3-5巨人>◇14日◇高崎 左胸の張りで2軍調整中の巨人山口鉄也投手(27)が6回から2番手で登板し、1回を無安打無失点、3者凡退に抑え、順調な調整ぶりを見せた。最速は143キロをマークし、4番ブラウンからは内角低めの直球で空振り三振を奪った。制球力もよく、「今日は低めに集められました。(1軍に)いつ呼ばれてもいいようにしたい」と、コメントした。よかった・・・・さすがは西武。楽天みたいに「空気読めない」ことしないでくれたわ^^;ぐっさんの場合、自分の投球さえできれば1軍の主力相手でも関係ありませんから。欲を言えば、自分の目で見て安心したかったかなと。明日の遠征のメンバーには入ってないので、今日フル出場したしんのすけと一緒に火曜日から昇格できるでしょうか。今日の1軍の試合でも、「ああ、ここ、ぐっさんがいればぐっさんだったろうな・・・」と思える場面が2つくらいありましたし。【山口短信】(スポーツ報知)左胸の張りで2軍調整中のセットアッパーがイースタン、西武戦(高崎)で負傷後2度目の登板。6回からの1イニングを3人で難なく退けた。「問題なく投げられたので良かったです。(1軍から)呼ばれるならば、頑張ってチームに貢献したい」。呼んでください、是非。私立ち直れなくなるので、もう「フェイント」はナシでお願いします。この人が一番待ってます(笑)
2011.05.14
コメント(8)
巨人3-0広島雨でカープは谷間がなくなったので、正直マツダで勝てる気がせず、今日は初対戦のバリントン。4月の月間MVP。全く打てる気がしませんでしたが、あら・・・勝っちゃった^^;内海が毎回2人ずつ走者を出してましたが踏ん張って得点を許さないでいるうちに、4回「・・・この頃ラミちゃんが当たってないんだよね・・・」とつぶやいたとたんにどでかい一発これが息子のテンションを確実にさげたようで試合の終盤は「(代打)前田さんだよ」って起こすまで寝てましたカトケンが、同じようにどでかい一発・・・もうすぐしんのすけが帰ってくると、「身の危険」を感じているでしょうから・・・頑張れここんとこ、内海が実に頼もしく見えます。本人、いろいろ頭にくることもきっと・・・でもそれがいいほうに作用してますね。この前からもう何イニング無失点でしょうか。来週のKスタでも得意の楽天戦(30イニング無失点中)で投げてほしかったんですが、どうやら東京ドームでのお楽しみになりそう。今日は終盤2回を「東京タワーズ」(古・・・)で逃げ切り。・・・いいんだけどさ、・・・あんたらこんだけ投げられるならなんで開幕前に本気出してくれなかったのさて、昨日からトップに入ってる鰆、今日ふくらはぎに死球を受け(当たった瞬間は「肉の多そうなとこでよかった^^;」って思いましたが、負ぶわれて退場、試合中に松葉杖で帰ったってぼのも「軽症ではない気がする」ってしんのすけが次のカードから戻りそうで、きっとしんのすけが帰ってくれば鰆も打ち出すんじゃないか、ってずっと言ってたのに、なにもおんなじとこ痛めなくてもほーちゃんはちゃんと病院に行って「骨に異常なし。打撲」って言われてたのに、今頃になって「肋骨3本折れてました」って最初の医者って何藪って楽天やめて阪神に戻ったんだっけ??普通にあの日神宮で試合だったらおそらくなかった怪我。・・・・原発事故のばかやろーーーほんとに的確に狙われてますね・・・今思うと、新燃岳も狙ってあの時期から噴火した気がするしさて、明日の2軍の遠征メンバーにぐっさんも入ってました。多分、明日投げるんでしょう。あたしてっきり浦和でやるんだと思って、「新幹線から見えるあそこだな」って、危なく浦和に行くとこだったよ←明日のイースタンは高崎でやります←行かないから浦和でも^^;*追記:しかも、「浦和だと思ってた」ってことは、相手をついさっきまでロッテだと思ってた・・・・明日の相手は西武です実は、す・・・っごくいやなシナリオがふっと頭に浮かびまして「おめーのんきなこといってたらすごいショックなこと起こるんだぞ」って一体誰に言ってるんだか(>
2011.05.13
コメント(2)
巨人2-1横浜なんとか「9連敗」はまぬかれました^^;。今日は不振の鰆をトップに、坂本ちゃんを3番に入れ替えて臨みましたが、いきなりそれが奏効、鰆に「もう10cmくらいでHR」のフェンス直撃二塁打、坂本ちゃんのタイムリー二塁打、ちょーのさんのタイムリーで2点先取。・・・もちろんその時間はまだ帰宅してないのでリアルタイムでは見てません。・・・で、得意の店じまいまあ、最近は店すら開けないことが多いので、「営業」できただけでもよしとしましょう。この2点を、「孝行息子」金刃が守り、6回途中からは西村ーおっちーー久保ーロメロのリレーで横浜の反撃を1点に抑えてなんとか連敗を3でストップ。カープに爆勝した阪神とともに最下位を脱出して同率3位に。・・・ってまあ、3位以下は団子状態なので順位はとりあえずいいです。金刃が先発で使えるめどが立ったのが非常に大きいです。案外、来週の楽天相手にはオーソドックスな東野、澤村より、苦手の内海に似たタイプの金刃あたりが面白いかもしれない。多分、Kスタは「貧打日本一決定戦」になる公算が強いので(そして楽天は投手がいいので巨人が「日本一」になっちゃう可能性が結構高かったり^^;)ちょっと考えてみてほしいと思います・・・って、あの人たち信用してないので(><)今日のおっちー 2点リードの7回に登板。細山田遊飛、代打・松本ニゴロ、石川には(エラーくさい)サード内野安打を打たれるがにやけ三振で今日も無失点 ・・・使命感に燃えてるときのおっちーはほんとに打たれませんね。さて、今朝こんな記事が出ていました。山口、1軍復帰が17日に遅れる可能性も(スポーツ報知) 左胸の張りのため2軍で調整している巨人・山口鉄也投手(27)の1軍復帰が、交流戦開幕となる17日の楽天戦(Kスタ)までずれ込む可能性が11日、浮上した。 山口はこの日、イースタン・リーグ、楽天戦(G球場)で実戦復帰を果たす予定だったが、雨天のため試合は中止。「天気のことだけは仕方ないです」と話し、登板は12日の同戦へと持ち越されることが決まった。だが、12日の天気予報も雨と中止の可能性は低くない。 当初、13日の広島戦(マツダ)からの1軍合流を想定していた川口投手総合コーチは「そうなったらずれ込ませるしかない。あくまで下(2軍)で1試合投げて、その後の状態を確認しないと」と患部の状態確認を優先する方針を崩さない。山口にとっても恨めしい雨となった。小笠原が停滞している台風(←しつこい^^;)の影響で大雨注意報とか出てたので、今日も中止だと思ってでも録画だけしていきましたが、10時頃某さんからいただいたによると「小雨」が今降ってきたと・・・やれるのか???予報は当然悪い結果、やってました。私はメールもらってから、ひょっとしたらぐっさん先発かもしれないなと思ってました。試合後半まで天気が持たないかもしれませんのでね。1イニング投げればいいわけですから。ノーゲームになってもいいからとにかくぐっさんとしんのすけにはプレーさせたいんじゃないかと。6時半からグランドキーパーさんが頑張って作ってたとか。イースタンは常設球場では通常そこまでしないであっさり「グラウンドコンディション不良で中止」にしますから(地方だと誘致した主催者がすごい頑張りますが)、とにかく2人を予定どおり復帰させたいんだなと。午前中は小雨だったにしても、試合開始時にはすごい降ってました。予想通り、ぐっさんが先発でした。結果は夕方すでに知ってたので、1軍の試合が終わってから、そこに1時間ぐらいかけてじっくり見ました。川口に初球をコン!と左前へ。続く銀次の一ゴロ、3-6-1と渡ってゲッツー・・・のはずが、ぐっさんのベースカバーが遅くて二封のみ。3番大廣サード強襲安打、1死一、二塁。4番中川空振り三振、2死。実は、「大田がエラーした」と聞いてたので、大廣のあれがそうかと思いましたがあれはヒットでした^^;まあ、ヒットでしょう。でも、大田のエラー云々の前に、自分がきちんとベースカバーしてればここで終わって「まあ無失点でした」で済んだんだが^^;・・1ヶ月近く実戦離れてるとどうしてもこういうところ、ボケてるんでしょうな普段のベースカバーは人一倍早いぐっさんなんですが^^;「ごめん」と野手に謝るぐっさん。続く慎太郎にしぶくゴロで三遊間を破られ満塁。しかし6番・丈武は平凡な三ゴロ・・・だったんだけどここでやっちまいました、犬田君1点入ってなおも2死満塁。7番楠城。あたしこの人のオヤジにはいろいろ恨みがあるのでこいつには打たれたくなかったんですが・・・四球で押し出しいいんだか悪いんだか悪いよ^^;続く井野、つまりながらもセンター前へ、2者生還、4-0「打者一巡した」って聞いてたので、で4点もうとられたので、9番が某Bだったので、まさかこれには打たれまい、と思ったんですが、ぐっさんも私の気持ちを察したのか(←?)、すばらしくいい球が3ついって3球三振、やっとチェンジ^^;すいません、ところどころ初期からのこのブログの読者の方にしかわからない表現があり意味不明かもしれませんがお許しください^^;しかし、楽天の2軍のメンバーって今ジュニアコーチやってるベテランがいなくなっただけであんまり以前と変わってない気が^^;予定の1イニングを投げ終わってごらんの表情でマウンドを降りるぐっさんですが、まずはこの天候で新たな怪我とかしなくて良かったと。結局7回コールドになりましたが、夜見た甲子園と一緒で野球をやる天気じゃないです。客席もガララーガ。もうちょっといいコンディションのときにもう一回くらい見たいところでしょうか。解説のミヤちゃん(で、実況が上重さんって、ズムサタかい^^;)は「腕の振りはいい、ボールも来てる」としながらも「ちょっとボールが高い、ストライクとボールがはっきりしてるかな」と。あと投手の「張り」(肩、ひじ含め)とかは翌日来るそうで、明日どんな張りがくるか要観察だろうということでした。【巨人】山口4・19以来の実戦、自責0(日刊スポーツ)<イースタン・リーグ:巨人2-4楽天>◇12日◇ジャイアンツ 左胸の張りで2軍調整中の巨人山口鉄也投手(27)が、4月19日以来の実戦登板を果たした。イースタン・リーグ楽天戦に先発。1回で被安打4の4失点を喫したが、自責点は0だった。山口は「体的には問題なかったけど、結果は打たれてしまった。あとは球が高いのと細かいコントロールですね」と語った私的には、阪神戦で気になってた「上半身と下半身の連動にタメがない」・・・は、解決されてるかなと思いました。投げて問題なかったのはいいでしょう。ただ、勝負球が甘かったり高かったり、いい球はあるけど抑えきれない部分が。このクラスのバッター相手ならいいときならバットに当たらないんですけどね。中川と某Bへの投球が常時できたときが復活でしょう。あと、筋トレ、足りてるかな?もしかしたらぐっさんはビルドアップしすぎたゆえの故障かも知れず、ここは慎重にやらなければいけないでしょうから加減が難しいでしょうけど、ぐっさんに筋トレは不可欠ですのでね。ミヤちゃんも「もう1回か2回投げて自信を持って1軍に行ったほうがいいのでは」と。まあ、そうでしょうね。一応明日も録画していくか。・・・・Kスタには来ないと思っていよう・・・来たらラッキーということで。一応、(多分)良かったときのフォームを貼って沖ます。去年の私の誕生日若干、いまよりフォームがスムーズでしょうかね?やっぱり強力な猛虎打線をなで斬るぐっさんを見ると盛り上がりますね(^^;)早く復調してほしいですね。
2011.05.12
コメント(2)
巨人 雨天中止 楽天山口、11日の2軍・楽天戦で実戦復帰!13日にも1軍昇格 左胸の張りのため、2軍で調整している巨人の山口鉄也投手(27)が、11日のイースタン・リーグ、楽天戦(G球場)で実戦復帰することが10日、決まった。川口投手総合コーチは、登板後の患部の状態を確認した上で「本人が大丈夫だということが大事だけど、僕としては広島から来てくれればと考えています」と、早ければ13日からの広島戦(マツダ)から1軍合流させる意向を示した。 山口はG球場室内練習場で負傷後2度目のフリー打撃登板で、防球ネットを外し実戦に近い形で42球。育成・丸毛のバットをへし折るなど、力強い球が戻ってきた。「実戦のように投げる機会をいただけた。痛みもないです」。この日から“連投”での実戦復帰となる。「どんどん投げていかないと、投げる筋力というものが落ちてしまうので」と闘志を燃やした。(終わり)小笠原に停滞中?の台風1号の影響か、大雨警報が出てるらしく、見事にしんのすけとぐっさんの実戦復帰プログラムが吹っ飛びました。明日も雨くさいとか・・・ただでさえ、震災や原発の影響をもろに受けてるのに、彼らの復帰も天が遅らせようとしてるみたいまあ、無理して雨の中プレーして怪我するといかんから、ぐっさん、いっそ明日ドームで投げる?どうせまた負けるから←大ヤケクソ明日誰投げるのかって?知るか!なんか、次のカープ戦はバリントンとかマエケンとか来そうだし(打つし)その次の楽天戦は(なんともなければ)岩隈と永井だし(打たないけど完封されそうだし)このまま行ったら、9連敗かも1点もやらなきゃ、少なくとも負けないので、頑張ったな~、永井オレは頑張れねーーーよーーああ、仙台で澤村が見られそう。Kスタは広いから、一発をあんまり気にせず投げられそう・・・・ボロ負けするんなら、せめて練習の時にでもぐっさんが見たいわ、私は最下位?そりゃそうでしょ。この状態で、もっと弱いチームがあるほうがおかしい。去年とAクラス、Bクラスがひっくり返った?・・・「セ・リーグはやる前からわかってて面白くない。だから金満がどーの、パのほうが面白い」だの、訳知り顔で言ってたやつ、多分自分が何言ってたかもう忘れたふりしてんだろ。パのほうがよっぽどわかりやすかろう。野球って得てしてこんなもん。今日の試合なんか、一発攻勢で逆転し、継投で逃げ切る一昨年の巨人の野球です。お見事、横浜!!!←ヤケクソ絶好調の守護神・山口投手(防御率0.00)ですがいいなぁ抑えになって3年目、去年は先発転向問題や、8回からスタンバイさせられたりで調整も大変だったけど、今年は「9回1イニングに専念」ということで心構えをさせてもらったのがいい方向に行ってる ・・・んだとさ。初めて抑えをやる人に、開幕ぎりぎりに丸投げした挙句、「8回から行ってもらうこともある」とまで抜かしたどこかの首脳陣とはえらい違いです。横浜は、キャッチャーを細山田にしてから一本筋が通って見違えるように勝てるようになりました。やっぱり細山田を将来監督にする気だな←やくみつるのマンガにあった。2036年に、38年ぶりに優勝するときの監督らしい^^;・・・うちもしんのすけが以下自粛明け方に、このブログも600000HITに到達しました。ありがとうございました。キリ番は、楽天会員の方でしたが、見たことないお名前でした、すいませんm(__)mブログは・・最近ほんとに思うんだけど、読んでくれてる人を大事にしたいなと思ってるところです。コメントの有無は別にいいんだけど(私もまめじゃないので)、逆はちょっとがっかりするので・・・。まあ、読んでない人はこれも読まないでしょうからいいんです。ということで、この写真で今日は終了!!越智「信二君、黒っ!!!」・・・・好きな選手が、理不尽に真っ黒になってたら○意を覚えたりしますよ
2011.05.11
コメント(10)
巨人1-8横浜50何年ぶりで試合しに来た巨人のこの体たらくを見せられた前橋のお客さんがかわいそうでしょって温厚な私も怒った残念な試合今は東京ドームだと、席を選ばなければチケットを取るのはかなり楽みたいですが(直前に行こうと思い立ってもよっぽどの天王山じゃなければ席はある。昔はそうじゃなかったよ)今でもこういうじゃんごのちっちゃい球場だと、巨人戦のチケットは瞬殺みたいで、雨の中観に来た地元の(いつも見てる首都圏からの遠征組はこの際考えない)ファン、めったにみられないのに・・・この試合はないでしょ一昨年あたりの巨人は、地方球場に滅法強かったからこんな悲惨なことはなかったんだけど(てか、巨人自体強かったからね^^;)・・・。というわけで、めったにないんだけど、途中から楽天ーハム戦を見てしまったよ両先発投手が9回になってもまだ投げとるまあ、岩隈とダルビッシュだから当たり前ってば当たり前なんだけど、もう私的には「なんとか先発は5回は投げてくれ」が当たり前になってたりするのでとても新鮮しかし、目を離した隙にくまさんは美馬君に代わってて、しかも出した四球が「これは岩隈に記録されます」って、それじゃ2ボールまではくまさんが投げてて打者の途中で代わったってこと?(右肩の違和感らしい)・・・一昨年も、「完投、完投」といやみを言う老人の前で意地になって完投してしばらく調子を崩した挙句離脱、ってことが確かあった(おかげで巨人はKスタで爆勝できたけど)。今年もこの前150球以上投げて完封とかしなかったっけ?あれ?この人医者に球数制限されてなかったっけ?もういいの?・・・・一週間後、Kスタで巨人戦だけど、ローテ通りだと岩隈ー東野だけど、・・・・どっちも違うかもしれんなぁ・・・。今の巨人じゃ誰が来ても打てんから明日は巨人は誰が投げるんでしょうかね?先週は内海をよけさせて金刃だったけど、今週はまた違うんでしょうかね。交流戦になればまた変わるんでしょうかね。わからん。どっかでグライシンガーを使うみたいだ?ああそうですか。なんかさ、確かに巨人の投手力(特に先発)は悪いのかもしれないけど、どうしても私には、首脳陣が彼らの持ってる力を100%有効に使ってるとは思えない。外人がいっぱいいるから(金かかってるから?)、なんとか彼らの力をできるだけ使いたいと思ってるのだけはわかる。彼らにやってもらわないと優勝はない、みたいな・・・・結果、日本人投手の都合は後回し。実に難しい調整を強いられてるように見える。今日はぐっさんがもしかしたら出るかもしれないと思ってイースタン中継を録画していったけど、巨人と楽天とは思えないくらい激しい乱打戦になってたぞ打たれてたのが秀兄と朝井たんで今の巨人の「勝てない、打てない」状態は、去年の今頃のヤクルトと同じ事情によると思ってます。「結束」できない事情があるんでしょう。これは去年からなんだけど、「100%有効に使われてない」最たる選手がこの人。せっかくこの人を手に入れてるのに、去年は約2ヶ月、今年は今現在までで約1ヶ月、無駄に遠回りさせて、ほぼ100%有効に使って優勝した年とは違う結果になっている。【巨人】山口が打撃投手「いい感じ」(日刊スポーツ) 左胸の張りにより2軍で調整している巨人山口鉄也投手(27)が、順調な回復ぶりを口にした。10日は川崎市内のジャイアンツ球場で調整。室内練習場では打撃投手も務め「いい感じで投げられました。痛みもないので、どんどん投げ込んでいきたい」と笑顔で意欲を語った。 山口は11日に行われるイースタン・リーグ楽天戦(ジャイアンツ球場)で実戦復帰する予定だ明日投げるそうなので、また録画していくけど、お天気が心配。。。
2011.05.11
コメント(4)
遅れましたが土曜日の観戦記を。 楽天0‐4西武(7日) 楽天がラズナー、西武がミンチェという、いかにも地味な予告先発。ちなみに一緒に行ったヤクルトファンはミンチェを新外人だと思ってたので「『許す』だよ、『許す』!σ(^◇^;)。。。」 冗談で、「許銘傑にも完封されたら大笑いだよね」って言ってたら現実になってほんとに笑いましたがσ(^◇^;)。。。ひとのことだから笑ってられるが強ち他人事とも思えなかったりヾ(^_^; 楽天ナイン、お疲れだと思いますよヾ(^_^;いくら体力のある野球選手でもさ。長い目でみてやらないと。 6回は、私が買い物で離席したとたんに楽天が大チャンスになりましたが、戻ったとたんに潰れました。私にはなんの意図もないので、御了承くださいm(_ _)m 9回に、ルーキーの美馬投手が出てきましたが、この人、おっきーのファンだった人がみんな密かに沖にいりだったりしますσ(^◇^;)。。。初めて見ましたが、確かに感じ、似てますね(^-^) くだらないことですが、もし豊田さんが巨人をやめてカープじゃなくて楽天に入ってたら… 「スイートハーツ」結成だったね、残念σ(^◇^;)。。。←ほとんどの人が意味分からないだろう(^_-)d 楽天打線には、ひとまず来週の巨人戦までおとなしくしていてほしいです(まあ、今週は…どうでもいいけどねヾ(^_^;)。 さて、昨日の信二君のトレードを受けて、また巨人が絡んでるってだけで「強奪」だの○べツネがどうだの|||(-_-;)|||||| あのね、もしなぜか稲葉とか小谷野とかを突然金銭で獲得、とかしたらそりゃ強奪でしょうけど、ハムは信二君干してたんですよ?あちらでは出番がなくなってたわけです。 あり得ないくらいの貧打にあえぐ巨人と、ダルビッシュらに給料払わなきゃならんし、余剰戦力を売りたいハム。元々近年は蜜月状態にある両球団、需要と供給が一致したわけですから、なんにも難しいことではありません。 野球も他球団の事情もしらないアンチほど、このトレードは理解できないんだと思いますよ(^_-)d ハムは、今のところ不足してるポジションが特にないので、中途半端な交換要員もらうより、金銭プラス信二君の年俸肩代わりしてもらったほうが美味しいのも明白。 特筆すべきは、ハムの新陳代謝とドライな編成体制です。費用対効果に見合わないとなると、あのクラスでもとっとと売り飛ばし、それで戦力が落ちない。巨人にはそちらのほうを見習ってほしいものです。
2011.05.10
コメント(0)
【日本ハム】高橋信二が金銭で巨人へ!(日刊スポーツ) 日本ハム高橋信二捕手(32)が金銭トレードで巨人へ移籍することが9日、両球団から発表された。高橋は強打の右打者で、09年のパ・リーグ制覇時には自身初の打率3割超えの3割9厘をマークして「つなぎの4番打者」として貢献。今季でプロ15年目のベテランだが、近年は主に一塁手として出場。2月のキャンプ中に腰痛で離脱した影響もあり、開幕を2軍で迎えていた。今季は外国人選手の加入などもあり、出場機会を失っていた。「愛着のあるチームを離れるのは寂しいですが、新しいところで一生懸命プレーする姿を見ていただけたらありがたいと思います。ファイターズファンの皆さまへは温かく、たくさんのご声援をいただき、心から御礼を申し上げます」。新天地での再起への誓い、ファンへの感謝の思いを、日本ハム球団を通じて発表した。(終わり)はい?びっくりしたな~・・・HPに出る前に某所で知ってしまった^^;高橋選手は、友達が大ファンで、「信二君」と呼んでるので自然と私もそう呼んでました。一昨年、ハムの「つなぎの4番」としてキャリアハイの成績を残し、しかし去年は頭部死球の影響もあって後半を棒にふり、今年は・・・・・・そういや、見てないなと^^;トレードのニュースを知って、すぐ友達に。そしたらへ?・・・・って返事が。その後、気を取り直した友達から、いろいろ情報を仕入れました。信二君は腰が悪くて鎌ヶ谷におりました。2軍の試合には出てHR打ったりしてます。阿部ちゃん(彼女はしんのすけの大学の先輩^^;)の代わりにはなりませんが・・・「捕手にこだわりは持ってる」っていまだに言ってます。もう出番なくて引退するんじゃないかと悲しく思ってたので、試合に出られるならそのほうがいい。応援してやってくださいm(__)m私も調べました。2軍では4番・一塁(またはDH)でほぼフル出場、格の違いを見せてるといっていいでしょう。腰も万全じゃないんでしょうけど、まあ・・ほぼ「干されてた」といっていいんでしょうね。私も数日前、西武の後藤とか、要らないならほしい、とにかく打てる人がほしいと書いたばっかり。そしたら伊原さんが通ってた西武じゃなくて、これも近年太いパイプのあるハムから「一昨年の4番」を「余剰戦力」として譲ってもらえることに。ハムは・・・こうやって見ると、あんまり「足りないところ」ってない感じですね。1年前はすごい悲惨な状況だったのを忘れるくらい^^;「捕手にこだわってる」って本人は言ってますが、巨人も捕手としてじゃなく打者として大きな期待をしているでしょう。まあ、彼がいれば、いざというときマスクをかぶれますから、捕手はしんのすけともう一人でまかなえるでしょう。・・・か、かとけん・・・(TT)「それより先発投手がほしい」って言う声もあり、そりゃ私もほしいですが、おそらくそっちはもう少し試行錯誤をしてダメなら、去年の朝井たんのようになってくれそうな投手を物色に出るのでは。てか、朝井たん、頑張れよ~~~てか、なんか秀兄とか、それこそ干されてないかい?朝井たんは調子よくないのはわかるけど、秀兄は現段階で上げてみる価値もないくらい悪そうには見えないのですがね。君、なんかやったか??なんか、昨年末、納会の後あたりから様子が変な気がするんですが。どうも、この辺の選手起用に釈然としないものが結構あって、チームが成績上がらないのも打線がつながらないのもそのあたりに関係ありそうで、すっきりしない。信二君の話に戻りますが、選手は「試合に出てナンボ」ですよ。今の巨人の貧打線の救世主になってほしいです。信二君といえば、一昨年の日本シリーズで、あの年そこまで78試合投げて1本しかHRを打たれていなかったぐっさんから、勝ち越しのHRを打ち、私を(一瞬)失意のどん底に叩き落した因縁の選手でもあります。そのぐっさんも、日刊スポーツの記事によると11日のイースタン(楽天戦)で登板するかも、とのことで。これで問題なければ戻ってくるのかな。ああ、明後日ジャイ球行きたいな~~・・・まあ、イースタン中継、録画していかなきゃ。とか言ってたら、【巨人】星が西武へ金銭トレード!(日刊スポーツ) 巨人は9日、星孝典捕手(29)の西武への金銭トレードを発表した。星は、都内の球団事務所で会見し「ジャイアンツで活躍して結果を残したかった。できなくて悔いは残りますが、新たなチャンスをいただいたので必ずつかみたい。パ・リーグでプレーすることになったので地元(仙台)に帰るきっかけが増えるチャンス。自分に何か伝えるものがあればいい。精いっぱいやっていきたい」と話した。(終わり)なんじゃこりゃ^^;まあ、星君が震災で被害にあった年の開幕前にしんのすけが離脱したのもなにかの因縁か、と思ったこともありましたが、結局そのチャンスも回ってこず・・・まだ○○ィが楽天の監督だった頃、星君は地元に帰って○○ィのもとでやって見たい気はある、みたいな事をなぜか報知の東北版で語ってたことがあり、私はそれ見て「やめとけ・・・あのチームはそんなええもんちゃうで」ってそのときブログに書いたと思います。いつ、どこに書いたかは知らん^^;今回、巨人の投手(または捕手)と西武の野手、というトレードがあるのでは、と思ってましたが、結局ひとまず巨人の捕手が西武に行っただけということで。本人もいってるとおり、Kスタに遠征で来る機会も増えるし、さっきも言ったけど選手は試合に出てナンボ頑張ってほしいと思います。捕手を1人入れて1人出して、何やってるのか、って言われてたりもしてますが、要するに巨人の需要は「今の打線にてこ入れできる打てる選手」なのでこういうことになったわけで、特におかしいとは思いません。今後も第2弾、第3弾があるかもしれません。
2011.05.09
コメント(4)
巨人0-6中日なんてわかりやすい試合なんでしょうか。序盤に押しに押して、チャンスを作ってはつぶし、なんてことをやってると、完璧に抑えられてた相手のほうに点が入って敗戦にいたると。長野にしても亀井にしても、初球を打つのはいいんだけど、なんで相手がアップアップのときに難しい球にポコーンと手を出して凡打してあげるんでしょうか。相手が苦しんでるんだから、もう少し自分がヒットにできる球を選んで、自分の土俵でバッティングをしてほしい。長野はそういう「相手を助ける打撃」が目立つ(だから得点圏打率が4割超えてたってきいてちょっとびっくりした^;)気がするんですが、誰かが「自分が苦しいとき(ピンチのとき)は相手も苦しいんだ(だから頑張れ)」って言ってましたが彼ら見てるとそのとおりですね。(株)などあの打席での慌てふためき方・・・(><)今日はチャンスで回ってこなかったのもあり打ちませんでしたが、坂本ちゃんのチャンスでの頼もしいバッティング、是非見習ってほしい。彼のよさは、チャンスで打席に入って、自分のペースで自分のバッティングができることです。・・・坂本ちゃんしか打たないんだから、そりゃマークもされるし、「坂本の前にランナーを出すな」って徹底されてましたな。とはいえ、ちょーのさん、「屋外球場」と「私が見に行った試合」には去年から滅法強いので、来週のKスタの試合はまぢ期待してますよ!去年もめちゃくちゃ打ったし、今年も期待してますあと、鰆にちょっと明るい兆しが見えてきたかも。しんのすけも明後日からイースタンに出場、よければマツダから復帰ですか。「しんのすけが戻れば鰆もきっと打つ」って思ってるので、こちらも期待してます・・・・Kスタ来れば、沖原先輩も球場近辺徘徊してるかもしれませんので、おっきー、是非後輩に激励を!!余談ですが、鰆やおっきーがいた頃のNTT関東の練習場にはロープが下がってて、それを登るトレーニングがあって、鰆のパワーはそこで鍛えられたと何かで読みましたが、そういうロープというとどうしても私は、健介オフィスの道場にあるやつを連想してしまいます鰆はわかるけど、・・・・・おっきーものぼったんでしょうか(^^;)←なぜ笑う^^;さて、今日先発のトーレスさんよ・・・^^;人類史上、そうそうあるもんじゃないくらいわかりづらい投手ですな今日なんか「トーレス、いいじゃんいいじゃん」って応援してたのに、味方が散々チャンスをつぶすもんだから流れが中日に行ってしまって気の毒ではありましたが、なんであそこで5・・6-0とかになる展開じゃなかったんだけど、これが野球のおそろしさ。どうも、切り替えのききにくい人が多いってことでしょうかね。とにかく、序盤に1点でも先にとっていれば全く違う展開になったってことでしょう。で、6点ビハインドでおっちーが登板って・・・昨日投げなかったから、消去法で行くとおっちーしかいなかったってことでしょうけど。上がってからの登板の多いこと・・・今の巨人には明らかな「敗戦処理」の投手がいないのもありますね。今日も、先頭の森野にストライクが入らず歩かせてちょっと焦りましたが、続く和田三邪飛、ブランコ、野本連続三振でしっかり無失点。いまだ防御率0.00。ほんとに、ぐっさんが戻るまでは俺が・・・をずっと実行してくれてますが、山口、復活へフリー登板「不安ない」…女房役の阿部も絶賛(スポーツ報知) 左胸の張りで2軍調整中の巨人・山口鉄也投手(27)が8日、G球場の室内練習場でフリー打撃に登板した。負傷後では初めて打者と対し、計50球の熱投。安打性を3本に抑えた。スライダー、チェンジアップ、シュートも確認した左腕は、「痛めた所に関しての不安はないです。投げられたので良かったです」と順調さをアピールした。 捕手には、右ふくらはぎ肉離れからの復帰を目指す阿部が務め、「いいボールが来ていたよ。スライダーもいい角度で曲がっていた」と絶賛した。今後について左腕は、「実戦前にもう一度ブルペンに入るか、打撃投手をやるか、明日の状態を見てから決めます」と慎重。万全の状態に戻し、1軍からのGOサインを待つ。(終わり)とうとうここまで来ました!「今日のG戦士」にも写真が。これで明日になってどんな感じか様子を見て、よければもう一度投げてからイースタンで投げるんでしょうかね。もうちょっとですね。何より、しんのすけに受けてもらって太鼓判押されたのが心強いです!!順調に行けば、しんのすけと一緒に戻ってこれるかも。ほーちゃんがもうちょっとかかるかもしれないですが、来週から、再来週の交流戦に向けて、巨人の重要なピースが戦力に加わるでしょう。もうちょっと、もうちょっとの辛抱・・・・。
2011.05.08
コメント(4)
巨人2-1中日私の大好きなスコアです今日は、Kスタに楽天ー西武戦を見に行きまして(後日ゆっくり感想を書きます^^;)帰宅したのが6時15分過ぎ。できれば小山君のピッチングは最初から見たかったので、「間に合うかな?」と思ったんですが、1回表の攻撃が淡泊糖尿すぎて、モバイル見ながらはらはらしながらTVつけると2死満塁のピンチ・・・よかった^^;切り抜けた( ̄。 ̄;)しかし今日は荒木にいいように打たれた小山君。荒木はぐっさんの天敵でもあるので、あのての顔の投手が得意なんでしょうかね?迷惑だな(>_<)それでも粘って、なのか、中日が打たなすぎるのか、なんとか1失点に抑え、4回2/3で森野を迎えたところでリッチギーに交代。まあ、初勝利は次回にお預けということで(次回はカープだ・・・やだな~・・・打つから^^;)。ぼのは「真性ドS」ですので、山口・越智・東野以来久しぶりに自分の「タイプ」の投手を見つけ、階段を上ろうと必死にもがいてる姿を見て・・・楽しくてしょうがないんじゃないですかそれにしても、今日も打たないチーム同士の戦い。巨人は昨日に続いて坂本ちゃんのタイムリーでなんとか同点にするも、鉄砲玉に対してまるで打てる気配がなく・・・5回で小山君をおろしてから、早々に継投に入りましたが、リッチギーーデホー久保とつなぎます。実は、ヤクルトー広島戦と交互に譲り合いながらモバイルを交えて見てたので、9回表、ナゴヤに切り替えたら鰆がくるくる回ってて(苦笑)ああ・・・9回裏は誰が投げるんだろ・・・まだ時間はたっぷりあるし、おっちー今日投げたら4連投だし、久保2イニング目行くのかな・・・1点でも取ればロメロで行くんだろうけど・・・あれ?巨人いつの間にか「2点」になってる???え?え?なんで1点入ったの?さっき誰で終わったっけ?9番で終わった。てことは、ほとんど時間もたってないから「一発」だろうな。坂本ちゃんに違いない・・・・やっぱりそうだった\(^O^)/見逃したって?いいんだよ、打てばなんでもということで、狙い済ました弾丸ライナーで最前列の黒いところに入る坂本ちゃんの決勝アーチ。予定どおりロメロで締めて、去年あれだけ苦しんだナゴヤドームで連勝となりました。巨人は4安打で勝利。ほんっとに打てませんが(昨日からほとんど坂本ちゃんしか打ってない感じですが^^;)中日も打たないので何とかなってます。なんとかおっちーを休ませられたのが収穫かな。これで勝率5割に復帰です。さて、今日のぐっさんは・・・わかりません。昨日はブルペンで捕手を座らせて投げたようですが、今日はどうだったのでしょう。正直言って、今の安定したリリーフ陣の中に復帰するのはこれまたぐっさんにとってプレッシャーなんじゃないかとまた心配なんですが、今は開幕当初と違い、この人がいます。おそらく、この不安を本心からぶつけられるのはおっちーしかいないと思ってるので、そのへんをきっと上手くやってくれてると思いますので、あんまり心配しないでいようと思います。抑えはロメロが結果を出していて、今まで実績のないロメロに抑えをやらせるにはそれにいたるきっかけが必要だったと思いますから、今これで上手く行ってますから役割はこのままでいいでしょう。・・・心配なのは、そこを首脳陣が上手くやってくれるかどうか、そこですあ、おっちーの写真、「今日のG戦士」にもう一枚ありますね^^明日はデーゲーム、3時からです。
2011.05.08
コメント(4)

Kスタにはいるといきなり目に飛び込んできたのが 「ぐっさんの憧れの人」σ(^◇^;)。。。 いっそこの前3回持たずに降りた罰として今日出て来てほしかったが...((((((^_^;) その後も牧田君をさがしてんのに練習の間中やたら目に入ってきたヾ(^_^;(牧田君は発見できず。残念) 涌井、いましたd(^-^)帆足を足蹴にしてましたσ(^◇^;)。。。 袖を指先まで伸ばして、手足を伸ばしたままてれてれ走ってました。あとは短距離ダッシュの繰り返し。 そういえば、私は西武の一軍選手をこうやってじっくり見たことがないかも。案外パッと見て誰だかわからなかったり(*_*)茶髪、ロン毛がやっぱり多いかな(一番茶色いのが寝ぼけだったりしてσ(^◇^;)。。。) …って、西武、強いじゃん...((((((^_^;)←2回終了時点 時折強風がくるけど、お天気よくて気持ちがいいです。のんびり観戦します(^-^)v
2011.05.07
コメント(6)
巨人3-0中日私事ですが、今日5月6日は父の命日でして・・・。3回忌は先日実家で済ませてきて、今日は仏前にお菓子など供えて。今年のGWは私は暦どおりなので、今日は仕事でした。さて、今日は打たないチーム同士の息詰まる投手戦(・・・「貧打戦」ではないと思うが・・・^;)今日のあっちの先発って誰だろう、って昨日書きましたが、げ、チェンでやがんので、初回のチャンスを逃したら、例によって打てない今日は(株)がスタメンで出てましたが、確か左だけどチェンには相性良かった(とはいえ、打ってた一昨年の話ね^^;)記憶が・・・と、「さっぱり打でね」と投げやりになりかけた7回、その(株)が口火。チェンも復帰戦で疲れてきたのか、カトケンを歩かせ、ヤノケンを歩かせ1死満塁でバッターは坂本ちゃん。2年前、父が亡くなる小一時間前、「サヨナラホームラン」を打ってくれた坂本ちゃん・・やっぱり今日も決めてくれました。ファーストストライクを狙い済ましてセンター前へ、先制の2点タイムリーそうそう、5月6日は坂本ちゃんが1番を打ち始めた日でもあるんですよね。ラミちゃんの押し出し四球で1点追加し、無失点のまま代打を送られた内海に勝ち投手の権利が。一昨年の、ダルビッシュと投げ合って勝った試合みたいだ。でも今日はあの日以上の無失点だし。7回からおっちーが登板。代打・野本、見逃し三振。谷繁、遊ゴロ。代打・佐伯も見逃し三振おっちー、素晴らしい正直、今季初めて中日と当たるので、どうも情報が乏しく、今日カープが試合がなくて一緒に見てた息子が「野本、打つよ(-_-)」そうか、今年は打つのか・・・って、確かこいつにCSでおっちー、HR打たれたんじゃ・・・とか、一昨年佐伯に打たれて尻の勝ち消したとかなかったっけ、とか、ピッチャーって打たれたことはよく覚えてるっていうけど、ピッチャーのファンも本人以上に覚えてたりするでも今日はなんともなかった。おっちー、ナイピ【越智短信】(スポーツ報知)3点を先制した直後の7回に登板し、2奪三振を含む三者凡退に抑えた。6試合連続で無安打リリーフ。直球は最速148キロをマークした。「昨年までの調子が良かったときに近い状態です」相変わらず、強い愛情を感じずにはいられません。「ぐっさん、早く・・・帰ってきてくれ」8回は久保、9回ロメロで完封リレー。ずーーーーっと勝てなかったナゴヤドームの今季初戦を勝利で飾りました。さすがに今日は、「閉塞ドーム」と呼んで、去年ここで感じていた「息苦しさ」は感じませんでした。今季は「普通の球場」として試合がしたいものです。2年前の話に戻りますが、坂本ちゃんがサヨナラホームランを打つ前、全く危なげないピッチングで2イニング完璧に抑え、ゲームを締めて勝利投手になったのがぐっさんでした。いつもドキドキしながら見てるのに、この日は不思議と全く打たれる気がしませんでした。今日、勝ったのはすごくうれしいけど、やっぱりこの日にぐっさんが投げてないのは一抹の寂しさが。早く治って戻ってきてほしいです。・・・今日は、どうしてたのかな。さて、明日は、デーゲームで楽天ー西武戦を観にKスタへ行ってきます。ちょっと気分転換に、のんびり豚串でも食いながら野球を観たいなと。ただ、できれば牧田君が明日だったらよかったな。どうも、2月のオープン戦で見て以来、顔そのものは似てないんだけど投げ終わってベンチに下がったときのたたずまいとか、セットポジションの軸足の折り方とか妙にぐっさんに似たものを感じてちょっと沖にいりの投手です。あの試合で巨人が抑えられて、「この人、(国際試合のサブマリン枠で)渡辺俊介の後継者になれるかも・・・」って思って目つけてたんですよすごいな、プロ入り初勝利を完封で・・・てか、私的には「9回投げられる」ってのがまずすごい←悲しき巨人ファンの感覚^^;さて、明日はローテどおりなら巨人は小山君の先発。絶対ぼのの沖にいり、そして先日私も沖に入ってしまった、これまたぐっさんにたたずまいの似た彼ですが、今日の牧田君に続いてプロ入り初勝利といきたいところですね!!ルーキー大豊作の今年、ハンカチとか全く興味のない私ですが、一体何を基準に沖にいりのルーキーを見つけてるんだか^^;・・・・テンションがいまいち上がらないので、早く本物のぐっさんが投げるところを見たいのですが・・・。坂本ちゃんのタイムリーが出たところで夫が「頼むから今日は勝ってくれ・・・でないと機嫌が・・・」ってボソッとつぶやいてました^^;よかったね、勝って。←他人事かい!!
2011.05.06
コメント(6)
巨人1-2阪神澤村は頑張ったでしょう。そりゃね、点取った直後にとられるなとか、先に勝ち越し点をやるなとか、そんなところで一発食らうなとか、間違ってはいないでしょうけどそれができてる先発投手は巨人にほとんどいませんので、そこまで要求したら酷というものでしょう。ただね、そうしないとなかなか勝てません。今の巨人では。・・・このくらい投げて、まるで「プライベートがだらしない」みたいに言われたら、かわいそうでしょ他人のことより、男なんて出てくる料理が美味ければ野菜だろうと魚だろうと何でも食ってくれるものなんだから作って写真とって自己満足ばっかりしてないで上手い飯作る努力でもしろよなうち?別に私が料理下手でもいまのとこ誰も困ってないもんただ、副音声やってた上重アナは「大人」だと思った・・・・あたしなら絶対無理・・・さて、巨人、マジで打ちません。8回に鰆が2000本安打を達成したとき、「あれ?タカヒロ代走で出さないの?」って思ったんだけど、どうやら下位打線に回る9回にめぼしい代打がおらず、タカヒロを代打で使いたかったようで・・・でもコバヒロのうちに同点にしておきたかったよね・・・(><)。あと、これは結果論だけど、9回2死から大二郎が死球で出たときに、「あーーーーーーーー今タカヒロ使っちゃった~~~~」って思ったんだけど・・・あそこでタカヒロが残ってたら、坂本ちゃんで一打同点が期待できたかもしれなくて、なんだかすごく人の使い方が上手くいかない感じ。てか、今日はほんとに(いつも「7番以降」だけど)6番以降が全く期待できない、はっきり言って点取れそうにない打線でした。捕手は仕方ないとして、当たってない脇谷を7番に下げちゃったら、ろくば以下自粛 むしろ、当たってないなら当たってる坂本ちゃんの後ろにおいてバントさせといたほうがいいんじゃないか。どうしても気に食わないならほかの選手を出すっていないんでしょ要するに打つのは坂本ちゃん(今日は打ちませんでしたが)とラミちゃん、ときどきちょーのさん くらい。どーやっててんとれってゆーのしかも代打も・・・・打てそうな人いないしなんでここまで人いないんでしょ??近いうちにしんのすけ、そのうちほーちゃんが帰ってくれば、多分しんのすけが帰ってきてキャプテンやってくれる人がくればきっと鰆も打ち始めるんじゃないかと思ってるので(2000本よりキャプテンマークが重いんだと思ってます、はい)今より点は取れると思ってますが今こそやってほしいことが2つ。(1)「伊原さんが西武第二に頻繁に出没」という情報をライオンズファンさんからいただきましたが、同じような境遇の西武と、お互い足りない部分のトレード、是非やってほしいです。多分あちらは救援投手(と捕手も?)がほしいでしょうし、巨人は打てる野手がほしいです。2軍に、環境を変えてやりたいドラフト上位指名のくすぶってる投手はいっぱいいますし、名前出すと、後藤とか大崎とか、要らないなら譲ってほしいかも。(2)大田の外野コンバート ・・・「外野は飽和状態」だと思ってましたが、もはやどっちでも変わらん。むしろ、大田の守備の負担を軽くしてやって、早く大砲としての目覚めに専念させたほうが得策じゃないのか?去年のこあらん2軍監督が「大田は秋山(現SB監督)を目指せ」って言ってたなら、秋山もサードは下手すぎて外野にコンバートして大成した選手。足と肩がいいなら早く取り組んだほうがいいかと思うのですが。まあ、これは現状の特効薬とは違いますがね。・・・明日、中日の先発って誰なんでしょ?中田って2軍行ったんですよね?違った?・・・土曜が赤ら顔で日曜が鉄砲玉よね、きっと(・・・誰だよ^^;)。左が来ると、また7番(6番・・?)以降「自動アウト」状態が続くんでしょうか。あの人に中日の投手が打てるとは思えません。しかもヤクルトが中日打線に火つけてまわしてよこした・・・中日が絶不調なうちに、(そう、先月のまるっと中止になったところで)1カードくらいやっておきたかったと思う打線の景気が悪すぎるせいでしょうか。どうも負けると愚痴が長引きます。さて、ぐっさんがですね、今日ブルペンに入ったようです。【巨人】2軍調整中山口がブルペンで37球(日刊スポーツ) 巨人山口鉄也投手(27)が5日、ブルペンで37球の立ち投げを行った。左胸の張りを訴え2軍で調整中。捕手を立たせてではあるが、降格後は初めてのブルペン入り。「指にかかるボールとかからないボールがありました。これから投げる体力をつけていかないといけない」とコメントした。これから慎重に上げていくんでしょうね。今日なんか見てても、ちょっとリッチギーがかわいそうな状況になっててちとやばいなと思ってたとこですのでね。おっちーは、もうほんとに頑張ってますね。今日も8回に出てきて城島、俊介連続三振、代打桧山遊ゴロと、完璧でした。「ぐっさん、早く帰って来い!それまで俺が頑張るから。早く一緒に頑張ろう!」って声が聞こえてくるようですもうひとつ、昨日書いた、インフィールドフライについての疑問ですが、こちらに載ってました。ファウルグラウンドに落ちても、もちろんスタンドに入っても、宣告は取り消されて打ち直しですね。まあ、当たり前かもしれませんが。下のほうにある「サヨナラインフィールドフライ」については、私まったく記憶にないのは何ででしょう???生まれてたんですけどね・・・^^;まあ、プロでもとっさにどうするのがいいか、正しいプレーをするのは難しいってことかな。要するに、故意落球ってする必要がないんじゃないの?ってことですか。最後に、改めて、小笠原選手、2000本安打達成おめでとうございます。・・・できれば勝って決めたかったね^^;明日から、バリバリ打ってね。いつも書いてるけど、巨人はあなたが打ってるときは大概のことは解決できるので。
2011.05.05
コメント(8)
巨人4x-3阪神\(^▽^)/昨日、報知で今日の先発が内海でなく西村か秀兄なことをばらした上、秀兄は2軍で投げてたのを「何やってんだか」と書きましたが、どうやら報知を利用した「大三味線大会」←それ、ラケット^^;だったようで^^;ああなったらもう「先発は西村しかないだろう」と思わせておいて、実は全然頭になかった左の金刃を持ってくる、と。これで阪神が左を並べてきたら大成功・・・って、阪神のオーダーってほぼ不動なんですけど^^;まあ、左が予想されると金本あたりをはずすことはあるか?・・・ないか。むしろ、左のリリーフが手薄なときに金本が代打で残ってるほうがイヤかもしれないからこれでいいのだ^^;で・・・・いきなり、息子のカープ戦にチャンネルを譲ってる間に、左3人に打たれて(まあ、1本はあれですが^^;)3昨日の今日で、いきなりテンション激低にこれで、内海と秀兄のモチベーションもだろうなと思うと暗澹たる気分に。その裏、1点でも2点でも返せればよかったんだけど、4回までとしょりに翻弄されて重苦しい雰囲気に。・・・勝ったからいいけど、何気に今日はちょーのさんがブレーキになってたかな^^;ところで、あの初回の「インフィールドフライ」なんだけど、もしあれが、(1)ファウルグラウンドに落ちる(2)あのままスタンドに入るになった場合、打者アウトは取り消されて打ち直しになりますか???私も(暇なので)この後ルールブックを見てみますが、自信を持って即答できる方がおられましたら是非教えてください。第一、あのとき守備側だけでなく、審判もフライ見失ってたよね?余談ですが、次の回にも坂本ちゃんにだけフライが見えてて三本間捕手寄りの「遊邪飛」という、坂本ちゃんのファインプレーがありましたが、あれって若い人にだけ見える「モスキート飛球」ですか?試合はなんとか、いつもどおり坂本ちゃんとラミちゃんの活躍で8回までに同点に。金刃も初回だけで、あとはよかったですね。頑張ったと思います。次回も先発あるかな。これならなんとか内海と秀兄にも「いい刺激」になったかもしれませんね。奇襲は失敗するとかかわった選手のモチベーションが軒並み下がる危険がありますが、なんとかこれならぎりぎり「結果オーライ」になるかな?さて、同点になり、「9回表抑える雷神~」登場。先頭が、目を覚ましたブラゼルなのが非常にいやな感じでしたが、捕手が實松に代わってるのに気づき、先日のヤクルト戦で、やはりおっちーのとき、打ちまくってたバレンティンを上手く攻めて三振にとった配球が心に残ってたので、なんとなく實松のリードどおりにさえ投げられれば大丈夫じゃないかと思ってみてたんですがブラゼル遊ゴロ、浅い投ゴロ、城島空振り三振・・・ほんとに大丈夫でした。今日はボールも走ってましたしね。てか、こら浅い、おっちーにぶつけるんじゃねーーーぞ!!さて、9回裏。コバヒロから同点にしたので、ほんとなら藤川のところ、先攻なので藤川ではなく渡辺。この回がチャンスでしょう。7回に守備で西村を救った谷さんから。今季全然打ってませんでしたが(苦笑)、右中間突破の二塁打でサヨナラのチャンス。で、ライアルなんですが、この人はバントできないのは一回見たらいやというほどわかってるので、しかし進塁打も打てないってやっぱり横浜の投手しか打てないしかし、遊ゴロで三塁に走っちゃった谷さん、「げげげ」と思ったけど球それてオールセーフに( ̄。 ̄;)。ここで仕方なく?藤川が登板。打者は實松。代打かなと思ったけど、そのまま打たせる。なにかやってくるかと思ったけど、小細工しやすい投手じゃないし。ファウル2つで追い込まれる。多分、高めにまっすぐ投げられたら空振りだったんじゃないかとあとで思いましたが、そこは捕手としての読みか、もしまっすぐがきたら「ごめんなさい!」だったか←てか、そうなったら實松じゃなくても打てないでしょう^^;中途半端にきたフォークを拾った打球が左中間へ實松、生涯初のサヨナラヒット\(^▽^)/お立ち台でとぼけた顔で「覚えてません」を連発する實松。いや~、よかった決めてくれてありがとう「茂ちゃんフィーバー」が2軍にいる中、見事に「サネちゃんフィーバー」を起こしてくれましたこれによって、おっちーが今季初勝利おめでとうマウンドを降りる藤川を見て、守護神ってのはときとして今日みたいな「無理でしょう^^;」みたいなマウンドに登り、泥をかぶらなきゃならないときもあるんだと、改めて思いましたね。だから、緊急事態のときはしょうがないけど、本気でやらせようと思うなら、ちゃんと心構えからしっかり仕込まないといけないでしょうよって、一段と思いましたよ。中途半端なことしちゃいけません。ということで、ぐっさんについて。2軍なう(スポーツ報知)山口、4日ブルペン左胸の張りのため2軍調整中の巨人・山口鉄也投手(27)が、4日にもブルペン入りする可能性を示した。3日はG球場で70メートルの遠投や短距離ダッシュをこなしたが、「痛みとか違和感はもうない。状態は90%くらいにはなっていると思う」と順調な回復を強調。「明日(4日)はブルペンに入って少し投げられるかもしれない」と話した。4月23日に登録抹消。自宅で試合をテレビ観戦するたびに、もどかしさに襲われるという。だが、焦りを抑えてリハビリに専念。着実に段階を踏んで早期復帰を目指す。「この時期にチームを離れて力になれず申し訳ないです。ちゃんと治して、戻ったら貢献したい」。風神の不在をカバーすべく、1軍では中継ぎ陣が奮闘している。助けてもらった借りは、マウンドでしっかり返すつもりだ。で・・・結局今日はどうしてたかというと、【山口短信】(同)短距離ダッシュのほか、阿部を相手にやや強めのキャッチボール。左胸の張りについては「状態はよくなっています。(今後のメニューは)トレーナーと話し合いながらやっていきたい」ブルペンには入らなかったようですね。どちらかというと「キャッチャーを立たせて」って感じでしょうか。今ならしんのすけに捕ってもらえるのは非常にいいことかもしれないですね。まあ、ブルペンも近いでしょう。焦らずに戻ってきてほしいと思います。おっちーが頼もしい・・・・強い愛情をピッチングで示してくれてるようです・・・今日は君がいちばん楽しそうだね
2011.05.04
コメント(2)
巨人3-7阪神85年以来のクリーンアップの3連発だから優勝するとか阪神ファンが騒いでそうでイヤなんですが、それを言ったらうちのヤクルトファンとカープファンが異口同音に「大丈夫!阪神優勝しないから!」そしてそれぞれ、「ヤクルトが優勝するから♪!」「カープが優勝するから♪!」なんでみんなそんなに強気でいられるんだろう・・・私なんか、「大本命」扱いされてた年でさえそうは言えなかったぞ←辛いことありすぎて強気になれない人うん、あのときは、「甲子園で」「バックスクリーンに」3連発、というインパクトの強さがポイントでした。リアルタイムで見てましたが岡田が打ったときにはほとんどあきれてました^^;打たれたのが槙原さんでしたが、「・・・おんなじ17番・・・」って思った方、安心してください。確かまだあのときはマッキーは54番だったはず←「だから何」だって?うるさい。大体、2003年も地味に誰だかが3連発して優勝したらしいですが、去年も地味に3連発して優勝してません。ガタガタうるせーから明日やり返してやれ!!さて、実は、私が今季の心のよりどころにしている「プラスのジンクス」があるので、もうここに書いちゃいます。私が、今の部署に異動になったのが、2007年の1月。2010年4月に、理不尽な根回しで別の部署に異動させられるまで、部署の名前の変更や仕事部屋の引越しはありましたが丸3年以上この部署で仕事をしました。その前まで、4年間優勝から遠ざかっていた巨人でしたが、私がここに移ってからはご存知のように3連覇そして、大本命視されていたのにもかかわらず、去年私が異動させられたシーズンは優勝を逃しました・・・・今でも、去年巨人が優勝できなかったのは私をあそこに異動させるよう下手な根回しをしたあの女のせいだと思ってますから余談ですが、もう仕事と職場のストレスで生理が止まった私でしたが、今の部署に戻ったらちゃんと来るようになり、震災をはさんでも特に問題なく止まらずに来てますから、あの部署のストレスたるや震災以上ということですよ、私にとって(いや、私の後任者が会社で私をみるたび半泣きで愚痴ってきますからやっぱりあそこはおかしいんです)よかった、「あがった」んじゃなくて^^;しかし、今年のキャンプインの日、私は今の部署に「請われて」戻りましたので私がここに戻ったということは、巨人も「V奪回」するはずです。今日の試合中、「2008年の今頃って、どうだったんだっけ」と思って、当時の資料を紐解きました。開幕5連敗、鰆、しんのすけ、李すんよぷ絶不調、二岡故障で長期離脱。投手陣も上原、尻が勝てず・・・ということで、貯金を始めたのが7月に入ってからでした。よく、ほとんど2軍みたいなメンバーで戦ってましたよね。それ考えると、まだ全然大丈夫だとも思えるんだけど、ただ気になるのが、「チームの雰囲気」。あの年は、前半ほんとに弱かったけど、チームの雰囲気が凄くよかったんですよ。負けてもみんなが前を向いてた印象があります。坂本ちゃんも(株)もタカヒロも、内海東野兄弟も風神雷神もみんな若くて今より荒削りだったけど、一人気を吐くラミちゃんに引っ張られるように、必死で前を向いて走っていた、そんな感じでした。ベテランを一斉に切った影響が出てるね・・・・。ベテランって必要なんだよ、たとえ主力で出る力がなくなり、脇に回らざるを得なくなったとしても。生え抜きとか外様とかは関係ない。異様にこだわるあなた方は罵り合ってるけど「お友達」今日、能見に負けて、小林繁さんにされて以来の8連敗?能見には3年越しだけど、小林さんには同一シーズンでめちゃくちゃやられての8連敗。あれは自業自得だったからしょうがない。あのシーズン(江川問題でごたごたした直後)の、チーム内の雰囲気、いいわけなかろうがま、そういうことですコテンパンにやられたんだから、今日のことはとりあえずすっぱりとあきらめて明日戦ってほしいですね。あ、3連発やり返すのだけは忘れずになんでも、報知によると、明日は内海じゃなくて西村か秀兄だって・・・・前から思ってたけど、なんで報知はそれ書いちゃうんだろうね?てか、黙って内海にローテどおり落ち着いて投げさせてやるってことはできないんでしょうかね?いや、理由はわかるよ。練習試合で阪神相手に大炎上繰り返したからだって。しかし、どーーーも、「下手な考え休むに似たり」って見えてしょうがないんだけど。てか、秀兄今日2軍で投げてるし・・・ちゃんと1、2軍の意思疎通できてるんでしょうか?わかっててやってるなら別にいいんだけどさ^^;あとで大騒ぎしてないでしょうね←やってかねない^^;、今年の巨人^^;試合中、今日巨人と同じく初めて本拠地で試合ができた西武、涌井が投げてて5-1で勝ってて、「・・・いいな、西武は・・・勝ちそう」ってうらやましく思ってたら・・・なんでああなるの?こっちも重症、しかもこっちもストッパーが抹消らしい。鉄腕シコースキーも年も年だしなぁ・・・(><)ほんとに、他人事じゃありません。ぐっさんは・・・2日前に70mの遠投までメニューが進んだところまでは聞いたんですが、そのあとどうなったのか。誰か見てきてくださいm(__)mどうにも、阪神戦というと、もつれにもつれて後半にぐっさんが出てきてびしっと抑える展開にならんとつまんないわ・・。バリバリ投げてるときは、出てこない(大差で勝ってる)とホッとしたりするのに、これは私もテンションあがりません。東京ドームには帰ってきたけど、結局故障者は誰も戻ってきてないわけだし、なんかベンチが「あんな」感じだから、一挙に状況が好転するってわけには行かないんでしょうね。どうやら、一昨日までガンガン打ってた方々も、結局横浜の投手が相手だから打ててたくさいしお願いだから私に「お詫びの文章」書かせてくださいよ~はい、最後くらいお口直しに、「今日のG戦士」のおっちー。
2011.05.03
コメント(4)
父の法事の前日、地元で「イタコ」のようなことをやる人に父の「口寄せ」をお願いしたということで、家族でぞろぞろと行ってみた。単なる勝手なイメージで、独特な着物を着たおばあさんに亡くなった人がのり移って生前の口調でしゃべり始める・・・というのを想像していたのだが、行ってみると50代ぐらいの、おしゃれな洋服を着た女性が迎えてくれた。とても社交的なよくしゃべる人で、おやじギャグなどの大好きな人だったのでは、と父に関しての知識が何もないはずなんだけど的確にどんな人だったかを言い当てて、あとは地元の方言で、今父が我々に対して何を言っているか、話し始めた。私以外の家族には、「ゆっくりやれ」「あんまり頑張るな」という父だが、私には「ちゃんとやってらが(やってるか)」「やることやれよ」どきΣ( ̄□ ̄;)私以外の家族には、健康のこととか勉強のこととか仕事のこととか、いろいろ言ってたみたいだが・・・・(^^;)あとで母曰く、父は昔から私のことはほとんど心配してなかったということなので(だから私は一人で強く生きていくんだろうと思ってたふしがあるが、「お前が子供産むとは思わなかった」って実際言われたし^^;・・・一体私はどんなのだと思われてたんだろ)父が亡くなってから、いろんな局面で父に守られてるような気がして生きてきた(正月に帰省するとき、我々が移動の日だけ吹雪がやんでたり、噴火に当たらずに普通に宮崎まで飛行機が飛んだり、震災で命が助かったり、食糧事情が悪くて鬱になりそうなとき米をもらえたり、自分の都合のいいように解釈してるけど・・まあ最近は特にこの地震のせいでいろいろ死生観も変わってたりするのもあり)けど、死者には「やれることとやれねことがある」そうで^^;「見守っていてください」とずーーーっとお願いするのもよしあしなんだそうである(苦笑)。・・・・いい加減、キムタクを解放してやれ^^;巨人はちゃんと自力で頑張れってことだキムタクだって残してきた家族のことで精一杯でしょ^^;まあ、よくわかんないけどやることはやってる・・・・・つもり^^;最近はなんとか。よく野球でも、「○○が打たせてくれた」「XXが勝たせてくれた」と(これも特に最近)インタビューでききますが、自分の心をそれで落ち着かせてもらえたり、平常心で実力(あるいはそれ以上?)が出し切れるなら、いいことなんでしょうね。ここは「宗教ブログ」ではないし、そういうのにするつもりもないし、人に押し付けるつもりはもっとないので(苦笑)、自分なりに納得して消化できればいいのかなと。おじいちゃんが「勉強しろよ」ってさ、息子
2011.05.02
コメント(4)
巨人7-5横浜今日は午後になってから秋田から仙台に移動したため、試合はモバイルでチェック。初回のカトケンの走者一掃、ずっとヒットなかったから良かったね一昨日も「あのね・・・^^;」という試合を落としましたが、今日も初回に5、そしてちゃんと追加点までとってたのに( ̄□ ̄;;;)こんな感じになってしまい、しかもいいところになると山道にはいって「圏外」になって画面が固まって動かないという今日もリリーフ陣が頑張りました。おっちーも3者凡退に。夕べのネオスポ(実家にいるとBS映るので見られるという・・・^^;)の小宮山さんも言ってたし、あちこちネットでもスピードのなさを指摘されてるおっちーですが、昇格以来頑張ってるじゃないですか。なんか、愛情の強さを感じるなあ・・・【越智短信】(スポーツ報知)6回から4番手でマウンドへ。球を低めに集めて打たせて取り、きっちりと三者凡退に仕留めた。「打つほうがしっかり点を取ってくれたので、それを守るのが僕たち(中継ぎ)の仕事ですから」携帯のバッテリーがなくなってきて、終盤は巨人の攻撃のときはチェックを休みながら見ていました。見てないうちにラミちゃんが加賀から貴重な追加点となるHR。7-5でなんとか逃げ切り、このカード辛くも勝ち越し、開幕以来の「死のロード」を、私が勝手に目標にしてた「5割」には1勝足りませんでしたが、まあ、こんなもんだろ(-_-)しかし、この3連戦で21点とって、懸案のライアルも打ち始めましたが、横浜の投手陣相手だからこのカードに限り打てたのか、あるいはこれをきっかけに今後も打ってくれるのか、あたしゃ知りません。・・・・明後日から東京ドームに戻り、投手力のいい阪神、さらにいい中日、ここらを相手に、そこそこ打てたらそりゃ本物でしょうね。手始めに明後日、のーーーーみを打ってみろ、のーーーーーーーーーみ!!来週も打ったら、「一時は短気なことを書いてすみませんでした」ってちゃんと謝罪文書くから。←それで打ってくれるなら何でもしますよ(^^;)ところで、「今日のG戦士」はこんな感じなんですが、みんな楽しそうでいいんだけどさ、これ見て複雑な心境になるのは私だけでしょうか。。。。。なんだか仙台には使えそうな外人ストッパーが複数輸入されてて、キャンプの序盤に巨人のキャンプ中継で☆野の「三味線発言」が紹介されてたのを私ははっきりと覚えてるんだがきっとみんな忘れたでしょう(-_-)ここ3日ほど、ぐっさんの調整具合がどこにも出てないんだけど、どんな感じなんでしょう。・・・・デンスタぐらいの距離だったら私、自分の目で見に行くんだが←そういう生活を3年間やったのでもう今後はあんまりやりたくないのでまあいいんだけどさ自分で見に行けないのが歯がゆいです。1軍にいなくなるというのはそういうことなんですよ。メディアがあてにできなくなるんです。すっごく怖いんですよ、これが。せっかく勝ったのになんだか暗くなってきたので、今日朝からジムに行って、バイクこぎながら土砂降りの中の桜を見てきました。その写真を載せて終了・・・。(なんか余計暗い??^^;)
2011.05.01
コメント(4)
全36件 (36件中 1-36件目)
1

