全33件 (33件中 1-33件目)
1
巨人9-3広島息子にはすでに「3連勝するからな」と伝えてあります(^^;)。ただ、今日も大事な実力テストを控え、なんだか活きが悪かった(中日のせいだ・・・巨人に負けてもいいように、中日にある程度勝ってほしかったのに1勝もしないししかしめげずにテストは頑張ったようですが)息子、今日はかてきょの先生の授業がある日、休憩時間にはあのカープの6回のチャンスの場面・・・「原だと負けるとか言って勝ってるじゃないか!」「いや、もうさっきも五月蝿くて五月蝿くて」福井が茂ちゃん壊した挙句に大事な大事な坂本ちゃん(って、茂ちゃんはそれほど大事じゃないのかい^^;)にまでぶつけて苦情言ったら丸にぶつけて満塁に「やめてよね!・・・ったく廣瀬に何回もぶつけたくせに」←鰆と、あとちょーのさんには!!??そこでタイムリミット。息子が授業に戻る。押し出しで同点になるも、ここで前田様登場で、川口とぼのがぞろぞろ・・・・あ、出番だ・・・ちょっと早いけど、ここは出番だろう・・・・ピッチャー高木まあ、先日の甲子園で、ぐっさん6回に出したら8回が「空白」になってしまったという「トラウマ」でしょうが、正直・・・「連続押し出し」を覚悟しました前田様の満塁時の打率.429だといや、あたしリッチギーは好きなんですよ逆球でしたがいいところにストライクが先行。前田様はボテボテの遊ゴロ、前田様走れませんから余裕でアウトに。3者残塁。そうそう、1死満塁の場面で、天谷の一ゴロ、3-2と渡って一塁はセーフになりましたが、しんのすけ天谷の「守備妨害」をアピールしますがなにもなく苦笑い・・・・ま、それが普通でしょうね^^;一昨日がおかしかったのであって。さて、同点の7回はリッチギーが続投でしっかり抑え、8回、もう時間的に延長は難しそう、ならばぐっさんでしょうけど、栗原からだったので(苦笑)おっちーがマウンドへ。・・・やっぱり栗原にいちばんよさそうなのはおっちーのイメージのようですな^^;昨日はビハインドの代打・のりのところで、なんか活きの悪そうな顔して登場。。。なんとか茂ちゃんの好プレーで三ゴロにとって終わったけど、今日は大事な同点の場面。ここで栗原を空振り三振に。続く松山に左前打を打たれたところで、同じ左の丸を迎えてぐっさんに交代。・・・最初から「走者出すまで」だったんでしょうかね?よくわからんけど・・・(そうそう、今日はペットの小野が降格、上がったのが□X□^^;)松山の代走に中東。ぐっさん、丸に3球投げた後、ボールを長く持って一塁へけん制。これに見事に引っかかってくれて中東が誘い出され、二塁でタッチアウト。これが大きかった^^おっちーの残していった走者がいなくなり、丸も次の球を打って二ゴロでチェンジ。みんなとハイタッチしながらベンチに帰るぐっさん、ナイピ。そこへ、おっちーがベンチの中でぐっさんの左肩をいとおしそうにポンポン、と(写真)も、萌えた・・・・どうやら、このあとベンチで2人並んで座って2人の世界に入ってたらしいさて、ぐっさんのこんな投球の後はよく点が入るので期待してみてました。先頭の藤村が歩いたとき、確信に変わり、時刻は9時過ぎ。・・・・ここで決勝点取るなら息子の授業が終了して戻ってくる前にすべて終わらせてほしい←・・・め、めんどくさい^^;;ちょーのさんヒット、しんのすけの右中間を深々と破るタイムリー二塁打で2点!・・・正直、6回くらいで梅津つぁんと青木高で1/3,2/3って刻んでいられる台所じゃないと思うんだが・・・結局最後にしわ寄せが来て、もたない。いろいろ巨人の継投に文句言ってきましたが、どこも先発が早く降りると大変だということで・・・。ラミちゃんもヒットで一、三塁。ピッチャーソリアーノに代わり、ここで息子が戻ってきて、私が先生と話してるとき、ほーちゃん四球で満塁。先生送り出して居間に戻ると矢野のグランドスラム・・・もう息子が事前に「消音」してたから原の大騒ぎは流れずにすみました(・・・さっき再放送で見た^^;)が、・・・泣いてるし全然乗れなかったので再放送で息子が寝静まってからゆっくりビッグイニングを堪能しましたが、さらにフィールズの三塁打とボークって^^;・・・あの、もういいから^^;泣いてる人いるし^^;;;;9回はマイケルが。久保様お休み。1点とられましたがゲームセット。8回裏の7点により、ぐっさんに4勝目がつきました1ヶ月半ぶりの勝ち星おめでとうKスタで試合しにきてる秀兄に、「けん制で殺した」ってメールしたらしいぐっさんはやくぐっさんとご飯にいけるように、1軍に上がってきてほしいものです、秀兄。珍しくハイタッチの列にもいて、帰るときしんのすけと真剣になにか話しながら。・・・かわいかったいろいろ言いたいこともあるけど、耐えられなくなったときにぶっ放そうかと思いますので、今日はゆっくり休もうかと思います(ぶっ放す暇ないくらいに勝ち続けてほしいものです^^;)。
2011.09.30
コメント(4)
巨人2-5横浜野球見てたら、久しぶりにあの嫌な音が夫が階下から「地震来るぞ!!」・・・・こちらは幸い「トスン・・・」って感じで終了(震度1?)しましたが、福島県の浜通りで震度5強・・・もろ、原発のあたりを狙ってやがると同時に、緊急地震速報の精度、上がったのかな?まあ、震災直後は地震大杉なせいでめちゃくちゃだったわけですが。なんか、今朝も「ドスン・・」っていうのが2発ぐらい来た、ということでしたが全く気づかず爆睡中でしたということで・・・・村田の逆転タイムリーが出た直後にこの地震が来たんですが、「ニュースバード」はこのあとしばらくスタジオから地震関連のニュースに切り替わり、暗闇に浮かぶ福島第一原発の映像がずーっと出ててなんか怖かったですが、・・・・その間に、どんどん点が増えていきまして←ヤケクソんでもって、こっちは小林ふとをまぢ打てずなんと、3連戦で、左打者の多い巨人に大原慎が1回も出てこないという珍事いくらなんでもどすこいだって3点はとられまいという絶望感でゲームセット。横浜、いまの阪神より絶対強いですということで、Bクラス相手に全く取りこぼさないヤクルト・中日と、きっちり取りこぼす(それも一番弱いはずの相手に)巨人の、この厳しさの違いでしょうねそれにしても阪神・・・先発が持たない、中継ぎがもうくたくた、久保田とコバヒロは行方不明、藤川がまったく出番なし、と今日なんかも、何も力余ってる藤川を8回から行かせりゃ勝てたっぽいのにしないし(って試合経過だけ見て思った素朴な疑問ですが)・・・このあと中日と当たるけど、なんだか・・・1つぐらいは阪神に勝ってほしいような上2つの強さ見てると阪神にはこのまま死んでてもらったほうがいいのかもしれませんがね^^;ただ、野球は予想通りにはいかない競技です。何があるかわかりませんから、ほんとにしっかり勝てるゲームは勝ってほしいですね。ただね、今日は負けるのもしょうがないのかな、って気が。なんでかというと、なんか、今日は自分が「本当の巨人ファン」だと言い張ってるオバサンの誕生日らしく・・・・日ごろ自分らをバカだのク●だの罵倒してるやつの誕生日になんか、勝利をプレゼントしたくないわな、巨人の選手だって。坂本ちゃん5タコだし、リッチギーは今日から1軍復帰おお、金刃が抹消・・・今後先発として生きるしかないと思うので、ローテに入れるように精進してください。そういや、「あれ」も、誕生日に「2軍に行ってほしかった」澤村が例によって見殺しにされてど貧打で負けましたな・・・要するに、負けるべくして負けた「呪われた日」だったということで(最近「呪い」の話が多いな^^;)、他人のせいにして自分を納得させることにします。誤解のないように付け加えますと、毎日のように試合があるので、「誕生日に贔屓のチームが負けた」野球ファンの方など山のようにおられると思います。その方々が悪いんじゃなくて、こいつらの誕生日だから負ける、と、そういうことです。かくいう私も昔、誕生日に日本シリーズで巨人のサヨナラ負け、ありましたよ・・・・今年の誕生日????試合ないから多分平和にのほほんと・・・・あ、「どっかのチームの優勝が決まる」とかはあるかも・・・←こういうこと書くと現実になるのでよしなさいって^^;
2011.09.29
コメント(0)
巨人2-1横浜昼間に読んだ、週べの「リリーフ特集」。・・・面白くない浅尾が表紙なのも、カラーインタビューがあるのもそれは別にかまいませんが、「リリーフ特集」なのにクソもおもしろくねえ内容だった(こら、お下品^^;)。まあ、日本一になってタイトルとった2009年でさえあのお粗末な扱いだったのでわかりますけどね、週べも子供だった頃は読みごたえがあったけど、どうも舌が肥えすぎると「浅い」評論家(特にあんまり試合見てなかったりする人)が書いてる記事はがっかりしたりもういいや。ああ、サファテが帰っちゃうみたい。・・・だっちょでここの外人は、トレーシーといい、なんでだっちょが流行ってるんでしょうか^^;「股関節痛」って言ってたけど、あたし「鼠径ヘルニア」って聞きましたが^^;明後日からの巨人戦で出てこないのは助かりますが、その前に中日をやっつけてほしかったんですがさて、ということで、今日の先発は福ちゃん。・・・・って、帰宅してTVつけたらすでに(1回裏)マウンドにみんな集まって総合コーチもこの先発いなくて苦しいときにセスでも秀兄でもなく福ちゃん出したんだからそんなおっかね顔しないで出したほうは腹くくれって初回はちょーのさんのバックホームが、3回の1死満塁は三走が加賀だったのが救った^^;ブルペンでは金刃、小野しかし、ここを切り抜けると尻上りに調子の上がる福ちゃん。やっぱ、小野とかと比べるとまっすぐが速いのがいいとこか。なんとか点とってやりたいのに巨人も拙攻さて、神宮では、バカボンが逆転食らった後を一場が、、、いつ以来の登板でしょうか、今季初登板。・・・よく1点ビハインドで出したなと思いましたが、この回、ふぢいさんと対決してるのを見て、ちょっと感慨深いものが・・・あのころの楽天は、劇弱かったけど忘れられない、思い出深いものがありますな・・・・●●イが、大して強くもなってないのに全然違うチームにしちゃったのでもう知りません。加賀の術中にはまってた巨人は7回、無死一、二塁、打者茂ちゃん。一場が阪神戦でふぢいに投げてる。相手の投手はこれも今季初登板の、おっきーの高校の後輩の秋山。・・・・ここで無死一、二塁を、なんかおっきーとキャラがかぶりそうな茂ちゃんに「送れ」という。2つ続けてバントをファウルしたらぼのがベンチですごく呆れた怖い顔になんか、状況と役者がそろっちゃって?すっごくいやな予感がしたんですが、茂ちゃんここでなんとかヒットでつないで無死満塁。ここで、大原慎がやってたけど加賀続投。打者ほーちゃん。。。。。。3-1からいい当たりだけど一塁正面のゴロ、3-2と渡って、あれほど「打者走者と一塁手は重ならないように」って言ってるのに、併殺を狙った細山田の一塁送球がほーちゃんの右肩?に当たって悪送球に「理屈」はわかるが、まっすぐに普通に走ってたほーちゃんがなんで守備妨害あれはどう見ても細山田の「エラー」で終わりだろう。こういうときに限ってだれも後続は打たんもんで、入ってたはずの先制点が幻となりチャンスで打てず、球当たった挙句に「守備妨害」と言われた腰痛のほーちゃん、踏んだりけったりです・・・ほんっとに先制のチャンスでは打てないほーちゃん(><)頑張ってきた福ちゃん、「雨で中断」とかと一緒で、出せる投手がいるんならすぱっと代えたいところですがまだ7回な上、時間もたっぷりある・・・・福ちゃん続投で、その細山田裏監督のプロ入り初HRって・・・これで負けちゃいけない。1点ならまだなんとか・・・ってところで、左が3人並ぶ1死からのトップからのところ、・・・・・金刃はダメだって何百回言ったらわかるの・・・・あ、言わないことにしたのでもうやめますが、ベンチでそんなに怒ったって出したあなたが悪いんですもうつっつーのスリーランがちらついて怖くてしょうがなかったですが、ここは金刃が踏ん張って二併にあんな判定で試合を落としたら目も当てられません。もう、選手たちも、「このまま負けるわけにはいかない」思いでいっぱいだったでしょう。なんとか1点差で迎えた9回、どすこいを攻めて茂ちゃんの逆転タイムリーが出て土壇場で試合をひっくり返しました。この「変な判定」のせいで気分の悪い試合をなんとかものにしたい。それでもさらに無死二塁でみんなでポップフライ上げて2点どまりなところがいかにも巨人ですが^^;こうなれば久保様ですが、1死二塁のピンチ。あそこは代打に荒波とかじゃなくて、のりとかきたら非常に私的にはいやでしたので助かりました。荒波三振で2死、下園のピッチャー返しを久保様よくグラブに当てて走者を還さず(やられたと思った・・・)石川を打ちとってゲームセット。福田金刃マイケルのゲームをよく勝ったなと思います。福ちゃん、来週も頼んだよ。茂ちゃんのヒーローインタビューの後ろを、ぐっさんとおっちーが仲良く並んで帰っていきますああ、最後に見られてよかったペットの小野がもれなくぐっさんの後ろにくっついてましたがもう、理屈じゃありませんので、横浜に取りこぼすことなく3つとも勝ちたいところです。
2011.09.28
コメント(4)
巨人4-1横浜今日はKスタに誘われていたのですが、断って家で巨人戦を見ることに。・・・しかし、9月に入るとき15あった借金が一月足らずでなくなったんだからすごいね、西武・・・それまでなんであんなに負けたんだかまあ、点差つきすぎて牧田君出なかったし家にいて正解かも^^;さて、今日の日中、すごいものを発見。。。ここのサイトにいるヒス子さんなどすごくかわいく上品に思えるような。。。「品」は私もないですが^^;;;;こいつが「本当の巨人ファン」だなんて、今あたしゃ腹の調子悪いんだから嗤わせんなって・・・・失礼しました。あんまりイタくて←また嗤うこういうのの共通点親に頭が上がらない坂本ちゃんが嫌い(・・・なのか、手が届かないからかわいさ余って憎さが百倍なのか^^;)なぜか何でも相談に乗りそうなオヤジの取り巻きがくっついてるおそらく根がクソ真面目「表現の自由」をはき違えてるこれはとってもビックリしたんだけど、「~ファン」か「~好き」かの違いにものすごくこだわる・・・あ、なんとなくヒス子さんよりも今は亡き?「某」との共通点が多いかも別にあたしは真の巨人ファンじゃなくて結構。子供の頃からの巨人ファンだけど、サボってた時期が長かったしね。「ク●」連発するあたりは某サイトの巨人の選手の書き込みするやつとかぶるんだけど^^;ということで、今日の試合を。正直、外人打者がみんな帰った横浜、今日入れて7つ残ってますが、もう全部勝ちに行ってもなんら罰も当たらないかと思います特にこの3連戦、ローテの関係上、今日万一落とすと非常にいやな感じがするので、急遽残業が入って、終わってモバイル見たら 「1-1」・・・なんでも、国吉が初勝利を狙ってるらしいですが、よそでやってください!!帰途、ずっと不安定だった澤村にハラハラしてチェックしてましたが、なんか、帰宅したとたんに勝ち越し点は入るし、急に横浜打線が無抵抗にいつも逆なのに^^;ということで、私は一人のランナーも見ることなく快勝でした澤村は7回(103球)投げきったところで、多分次回登板を視野にぐっさんに交代。この時点で3-1。・・・しまった、緩みきってこの回誰から(の打順)だか気にしてなかった^^;で、代打・藤田からでした。・・・前回ハマスタで投げたとき、1球で藤田に遊ゴロ、悪送球でホームイン・・・っていう、非常にいやなことがあったのですが、その藤田、一塁左へのゴロ、フィールズ捕って、いち早くベースカバーに入ってたぐっさんになんでそんな高え球投げるのしかしぐっさん、ジャンプしてこれを好捕、一塁アウト( ̄。 ̄;)。【巨人】山口走った取った抑えた(日刊スポーツ)<横浜1-4巨人>◇27日◇横浜 巨人山口鉄也投手(27)が、パーフェクトリリーフを見せた。2点リードの8回に登板。打者3人を完璧にねじ伏せた。先頭藤田の一ゴロでは一塁へのベースカバーに走り、高くそれたボールを好捕。「先頭を出さなくて良かったです。抑えられて良かった」とホッとした表情を浮かべた。早く一塁に入ってたのがよかったですね。これがカバーが遅れて打者走者と交錯とかしたら、セーフにした挙句に怪我したりしますのでね。よかったよかった。続く1番下園は空振り三振、石川は二ゴロ。今日はぴしゃりと3人で抑えて、へんな球よこしたフィールズと笑いながらベンチへ。澤村とハイタッチ。「かわい~~~」とゆっくり眺める余裕あり。この調子で行ってほしいです。9回に、何ででしょうね、尾花監督は必ず真田を天敵の坂本ちゃんに当たるように出す(嫌がらせ?)んですが、今日も二塁に走者を置いて初球を中前へ、「相性だな~・・・」と思えるような、なんとか落ちたようなタイムリーでダメ押し。最後は久保様が余裕で抑えてゲームセット。澤村は9勝目。かなり新人王が近づいたでしょう。防御率が、奇しくも今日現在ぐっさんと同じ2.09でした。最後に、「今日のG戦士」あ・・・また小野・・・越智「」←どこ行ったんでしょうか^^;何語で「談笑」?←確かにこのヒト、ファンにもこのノリで寄ってくるけど^^;2戦目も勝ってほしいです。
2011.09.27
コメント(2)
最近、こちらが「不定期更新」になってるので、見逃してた記事が結構ありました。「能代シニア塾」ほ~~、能代に行ったんだ・・・おっきーじゃなくてちょっとホッとしたのは内緒です^^;でも、確かその日あたりは台風の影響で、あっちはずっとだったと聞いている・・・で、やっぱりすごいだったらしく、「能代市民球場」→「旧富根小体育館」って多分、「市民球場」って、私が大昔、ルーキーのこあらんに握手してもらった球場だと思います。「山田久志サブマリンスタジアム」は「能代球場」のはずですから。その「市民球場」から、どうやら近所の運動会とかが雨で体育館になったため、近くの体育館が確保できず、旧二ツ井町の富根小まで移動ってめっちゃ遠!!!・・・どうも地元だからわかるこの移動の大変さでした^^;・・・今度はおっきー、是非私の帰省中に能代へ←絶対にこの地だけは避けられそうそのおっきーですが、・・・これ、どこでしょう???「豆腐カツ」とともに、探さなければならない「高速グルメ」が増えた・・・なんか、読めそうで読めない。誰か読めた方、教えてください。きりたんぽとか売ってるとこみると・・・。そして、・・・なんでこんなに箸を振り回してるんでしょうかね??「青森サンドームの横の定食屋さん」今度はわかりやすい!行く機会(なさそう^^;)があったら行ってみよう。サイン色紙くらい飾ってないでしょうかね??^^;しかし、40近い人が昼夜食ったら胸焼けしそうなメニューである・・・まるで高校生・・・^^;でも私も、なんか、薬の副作用か、気持ち悪かったりするのにすごく揚げ物が食いたい気もするのである・・・これ見てるとすごく美味そうだったりいいなあ、ガキんちょはそんなに近寄ってもらって!!ということで、スクールブログさん、ありがとうございました。
2011.09.26
コメント(0)
巨人4-2阪神*昨日のスコアは割愛します(苦笑)先発は内海。自己最高の15勝をかけた登板。正直、並ばれたのが吉見だった時点で、最多勝はあきらめました。・・・だってさ、一昨年の「実績」あるからさ、「実績」。それでも、15勝は一流投手のひとつの目安ですのでね。しかし、今日の球審、辛かったね~。あんな高え球とんなくていいから、低めのいいとこに決まったやつをちゃんととってくれないと、一部の速球投手にばっかり有利になるから困る。それでも内海は粘り強く投げ、苦手の金本には無走者でシングル2本打たれたけどそれだけで、肝心のピンチの場面では抑えられたのが良かった。同じく苦手のメッセンジャーにはさすがに打たれませんでした(笑)。7回を投げきり、100球超えたところで、次の登板を見据えてか、ぐっさんに交代。・・・7回投げきってくれれば、「残り2人1回ずつ」で済むので、ほぼめんどくさいことにはならずに済みますね。4-1とリードした8回、3番鶏谷から。・・・なんと、一昨日とおんなじじゃないですか一昨日、ぐっさんが続投してたらどうなったかな(一昨日は、一昨日の出来なら無問題だったはずです^^;)、と思いつつ・・・鶏谷は中飛。粗いも簡単に追い込んで、「これ、入ってるだろ~~~~」って低めのいい球もあったんですが、最後まっすぐで行って左前打。ブラゼルにもまっすぐを一、二塁間に打たれて1死一、二塁のピンチ。どっちも球自体は悪くないと思ったんだけど、特に粗いはなんでまっすぐで行ったんだろうとちょっと疑問に思った。答えらしきものを解説の矢野さんが言ってたけど、「定石どおり(チェンジアップで)いくと張られてるんじゃないかと思って裏をかいたつもりで打たれる場合が自分(がリードしていたとき)もよくあった」って。私が見てて、鶏谷を打ち取った球(多分スライダー)がわりと高くて結構飛ばされたので変化球勝負をやめたのか、とも思ったけど、粗いにはその前にいいとこにチェンジアップも決まってたので、・・・矢野さんの言ってるのが正解かなと。なので、投手ってのはデリケートですから、こういうところからリズムが狂っていくこともあるのかなと思いました。続くマートンは二直。・・・惜しいな、ゴロだったらゲッツー取れたんだが(多分^^;)。そして金本、正直打ち取った!と思ったんだけど、後ろに守ってたレフトの前にポテンと落ちやがった。粗い生還、しかし三塁に走ったブラゼルをほーちゃんが殺してくれてチャンジ( ̄。 ̄;)。まあ、打たれたのはスライダーだと思うけど、ちと高かったかな。ま、でも1点で終わってよかった。・・・せっかく一昨日1点台に持っていった防御率、また逆戻りで2.13に。・・・まだ試合はあるので、また地道に頑張りましょう。ぐっさんが無失点に抑えていって最終的に1点台に戻せれば、巨人の勝ちも増えるでしょう(多分^^;;;)。ほんとに、「調子は日によって全然違う」もんなんだなと思いました。9回は久保様が登板。てか、その前に、阪神の、顔面が反則の人たちをもっと打ってくれよ、と。あの辺に「どや顔」されるのがめっちゃ腹立つわ代打の柴田(この人の親って、きっと島本講平さんのファンなんだろうなと名前見てすぐ思ったんだけど、残念だったね、顔はどっちかといえば「幸三」^^;)にヒット打たれてまたいやな感じがするも、後続を断ってゲームセット。でめたし、でめたし。甲子園で阪神と1勝1敗1分。この前もドームで1勝1敗1分・・・どんだけ仲いいんだよ、いい加減にしろって感じですがほんとに1戦目がもったいなかったです。一体、あの投手起用は何なんでしょうね。敵からも「意味不明」(2戦目だってそうです。小野が炎上するまで放置するなら、なんでそうなるまえにおっちーでも救援させないのか。・・・まあ、ぐっさんにべたべたして「どや顔」してる小野を助けるのはおっちーはイヤかもしれませんがいつぞや、星野のランナー全部還したみたいなことになった可能性もありますが^^;)って言われ、リリーフが苦しいチームからは「いらないならくれ」って言われるこの状態、うちだって苦しいんですよーーーー変な起用してっからほんっと、意味わかんね~~~今、先発4人しかいません。・・・・阪神(なので秋山ここで上げるみたい)やヤクルトもそうみたいですがなんだかな~・・・・さて、一昨日のぐっさんの「神リリーフ」、・・・・どの新聞にもぬぁんにも載ってません・・・あ、放置に「これ」だけ^^;【山口短信】(スポーツ放置・24日)2点差に迫られた6回1死一、二塁から救援。2者連続三振に抑えるなど、打者5人を無安打4K。「力まずに投げられたのが良かった。残り試合も少ないのでしっかりと準備したい」ついでに、昨日月刊Gが発売になり、今月は付録ないようで、縛ってませんでしたので立ち読みしましたが、・・・「かけらもなかった」先月と違い、今月は「かけら」くらいは載ってましたよ・・・久保様のページに、一緒に写ってる写真が1枚報知は私にけんか売ってるとしか思えませんな・・・・別に、巨人の本なんだから買ってもよかったんだけど、なんか腹立ったので買わずに帰りました・・・特に大人が読みたい内容の本じゃないのでねついでに、「もしかしたら来年のカレンダーにはいないんじゃないか」って前に書きましたが(そう、松ちゃんや(株)はいてもぐっさんはいないんじゃないかと)さすがにぐっさんはいるみたい、おっちーもね。・・・まあ、いないと「トレード要員か」っていらぬ邪推されるので気ィ遣ったのかもしれませんが。あ、そうそう、ちょーのさんや東野君のカレンダー、元通り貼って沖ました。貼っても貼らなくても一緒みたいで^^;最後に、「昨日の」G戦士。
2011.09.25
コメント(4)
昨日(24日)は早沖して激混みの病院へ|||(-_-;)|||||| いろいろ検査(採血した看護士さんが「バレーやってました?(やってねーよ)」「コレステロール高いですか?(低いよ)」「献血たくさんしてます?(最近全然)」「風邪ひいてますか?(ひいてない!)」って、経験値?からくる、私の血ィとりながら得られる情報から質問してくる|||(-_-;)||||||なんでも、私の肘の曲がり具合がバレーボール選手か水泳の選手だって…水泳選手ではあったが(=_=)。風邪うんぬんは白血球値が上がってるらしい)して薬もらって来週またいかなきゃならないのですが、 この薬の副作用がですね、以前にも経験済みではあるんですが、 …吐き気が|||(-_-;)|||||| うっかりまた寝てしまって夜中に目を覚ましたもんだから、気持ち悪くてしょうがなく、 昨日のあのひどい試合の感想書いてる場合ではなくなりました。。。。(〃_ _)σ∥ 同じようにフォークが落ちずに2軍落ちも経験した、不調セットアッパー仲間?の松岡や、「この人をここで?(ΘoΘ;)」って感じで使われてる松井光がしびれる場面で必死に投げてるのをみると、 …デホや小野や金刃以下の扱いの雷神さんが…|||(-_-;)|||||| 「いらないならおっちーくれ!(ToT)」(←byヤクルトファン)←離しちゃいけない人も一緒に、ってふざけるなo(゜へ゜)○☆ もちろん本人に至らないところが多々あるのはわかりますが、 私は楽天の2軍を見ていた頃と同じ腹立たしさを感じます(-"-;)。 あ、もうすぐ試合が始まります。…苦手の金本とメッセンジャーに打たれないように。今日は継投ミスのしようもなくすっきり勝てますように…。
2011.09.24
コメント(2)
巨人4-4阪神(9回時間切れ引き分け)8回まで4-1で勝ってた試合を引き分けにされたわけですから、「負けに等しい」と言ってしまえばそれまでですが、そこにいたるまでのミスの連発具合を考えると、よく負けなかったと・・・・思うことにしよう!!(>_<)どう見ても戦力層では上位2チームを上回ってる巨人と阪神が、この位置で争ってるのも納得の、両チームのファンががっかりするような、野球の雑さ加減、学習のない選手起用まゆみのことはどうでもいいので割愛しますがせっかく、巨人にとって難攻不落の能見を攻略、しかも「外も村中も打ったから能見も打ってくれるんじゃないか」と期待したフィールズがほんとに打ちました。阪神ではもう一人、岩田もいるのでこっちも是非打ってほしいと思います。あと、今後横浜がまたふざけて真下とか当ててきたらこれもやっつけてほしい。なのに・・・どうも能見を攻略した後、最終的に負けを消してしまうことになるケースが多いのが気に食わん6回に、坂本ちゃんのエラーから、踏ん張ってきた西村がついに1点を失い(どうも坂本ちゃんのエラーって破壊力抜群のようで・・・味方投手の)さらなる1死一、二塁のピンチで金本を迎えたとき、もうここはちょっと早いけどぐっさんしかないでしょう。しびれる場面での登板は10日ぶりのぐっさん、金本をスライダーで、と代打・上本をクロスファイアーで連続の空振り三振!!(>▽<)今日は切れもコントロールもよく、チェンジアップを投げるときときどきフォームが緩みがちだったのがそれもなく、7回は当然として、もしかして8回も行かせるんじゃないかと思ったくらい。TVで何にも紹介しませんでしたが、ぐっさんが出てきたときひっそりとラミちゃんが下げられてるのに苦笑・・・^^;今日のラミちゃんはほんとにひどかったですが・・・あたしは来年もラミちゃんと野球したいです。多分、ここのブログでは今年もほとんどラミちゃんを責めてないと思いますが、年齢的に上昇は望めないかもしれないけど、私は来年統一球に対応したラミちゃんを見てみたいと思うんですよ・・・まあ、給料は大幅に下げざるを得ないと思いますが。もし、よそに出して対応されたら目も当てられませんよさて、7回も続投。浅いはチェンジアップを二飛、トップに返って平野、まっすぐで見逃し三振。柴田の代打・粗い弟・・・もうぐっさんもリベンジ済んだしどうでもいいと思ってるか、あるいは執念深く覚えてるか、それでぐっさんの性格もわかりそうですが(実際どっちなんでしょう・・・なんか覚えてそう^^;)粘られましたが最後はこれもまっすぐで見逃し三振!(>▽<)今日は5人の打者から4三振を奪う完璧な投球。今季一番のピッチングじゃなかったでしょうか。例年、大体2球ぐらい見ると「今日は大丈夫だろう」「・・・今日は怪しそう・・」って見当がついたもんですが、今年は「大丈夫だろう」と思っても決め球が入らなかったり、高く入って打たれたりというのが結構あって、毎回緊張しながら見てたのですが、今日は6回の途中から「今日は打たれない」って思えました。なので、8回は鶏谷からの打順。粗いを挟んでブラゼル。最後まではきついとしても、鶏谷までは続投させてもいいんじゃないかと私は思いましたよ。「今日はあたしが許す!」って。無死一、三塁で一邪飛ならぐっさんでも打てます(←こらこらこら^^;・・・・最近、嫁が家にいるんじゃないだろうか、ってくらい、チャンスでポップフライばかり打ってるやわら・・・あるいはしげしげファイトに吸収合併されたとか)。まあ、しかし、フィールズがまた微妙なタイムリー打って貴重な追加点も入ったし、明日もあさってもあるし、3点あったら大丈夫だろう、ってことだったんでしょうけど、「やめてくれ」っていってもいつもは続投させるくせに、「許す」って言ってるときに限ってお役御免なんである・・・。まあ、鶏谷まで続投させろって言ってる「鬼」は私ぐらいかもしれませんが、今日はそのくらい良かったんでね。ここまでリードしたゲーム、勝たなきゃいけませんので、「こきつかうな」って日ごろ言ってる私がそうしてほしかったと思ってるということで。少なくとも、自軍の投手の特徴をわかってる首脳陣なら、しないはずです。8回頭、鶏谷に対して金刃ずっと言ってますが、・・・気づいたのは6月の、郡山での試合を生で見たときでしょうか。金刃が左打者に極端に弱いことに。ホワイトセルに一発食らい、青木に毎打席打たれるのを見て。なので、総合的に抑えればいい先発でしか使えない投手であると。左に通用しない左投手(だったら右には極端に強い、というならまだしも、右にも普通に打たれますね^^;)はリリーフでは使えません。実際、リリーフに回ってからも、マツダで篠田を含む左3人に打たれ、長野でも横浜の下園と石川に連打され仕上げにスレッジにスリーラン、ってのもありました。・・・・いい加減、わかれよ鶏谷に三塁打打たれますが、出した監督とコーチが悪いです。正直、リリーフで使うんなら、金刃より総合力で落ちても、とにかく左をしっかり抑えられる左投手が一枚ほしいんですよ。そりゃ、ぐっさん含めて誰でも打たれることもありますよ。でも「ほとんど打たれる」ではどうしようもないでしょう。・・・って、いないんだよね、きっと・・・。いや、上げて使ってみればいいの。って、りっちぎーも星野も失敗して今に至るんだよね・・・。なんか、阪神が岡島をとりにいくとか言ってますが(ほんとに節操ないな><)巨人こそ阪神にあげてないで戻ってきてもらったら道大金刃しかいないんなら、むしろ左にこだわる必要はなかったとみる。でも、私が8回投げさせてほしかったおっちーも、鶏谷が大の苦手ときてる。ほかの左打者なら頭からおっちーでよかったと思う。・・・やっぱ、鶏谷までぐっさんに行かせて、粗いからおっちーに行くか、そうでなければ8回頭から久保様でよかったんじゃないかと思います。幸い、皆さんあんまり投げてなくて力余ってる状態だったので。こうなるんなら、豊田さんとか藤田さんとか、おっとクルーンとか(まだデホよりゃよっぽど使えるでしょう)やめさせてる場合じゃなかったよね・・・もう腹水ボン!と戻らず←なんだそりゃ^^;9回、久保様が抑えに回って初めての逃げ切り失敗・・・でも9回久保様で逃げ切れなかったならしょうがない。問題は8回のぐだぐだにあるわけで。なんとか引き分けに持ち込み、ハイタッチしながら多分西村に「ごめん!(><)」って言ってた久保様が切なかったですそんなことをしてる間に、ナゴヤでは大変なことになってるし。中日に優勝されるくらいならヤクルトにしてほしいんだが横浜では、巨人戦からスライドした小林ふとが1-0でバリントンに投げ勝ってる。・・・・水曜日、中止になってよかったかもしれん福ちゃんじゃひとたまりもなかったかも^^;残り21試合・・・なるようにしかならんだろうけど、もうちょっと集中力を持ってやってほしい。野球が雑すぎて幼すぎる。ぐっさんは今日の1回2/3で、防御率が1点台(1.99)に復活。次は4年連続の50試合目の登板になります。おそらく、本人の頭の中では、この先勝てそうな試合は全部投げる覚悟でいると思います。最後に、今日のG戦士。なんだこの前髪・・・かわいすぎるそしてなんかびみょーなくっつき方でぐっさんに寄り添ってなんか勝ち誇った?Vサインのペットの小野越智「・・・・こいつオレにケンカ売ってるんかい」
2011.09.23
コメント(4)
昨日、「OJEが今季で退任」のニュースが流れました。後任は70歳の老人、・・・・あれ?どっかで見たことがある感じがするそうです。6年前、新球団だった楽天のホーム最終戦の日に田尾監督解任がひそかに発表され、新監督はしばらく発表されませんでしたがほぼあの●●イに決まっており。。。季節的にあれを思い出しました。まあ、あれは成績悪かった(てか、あの年は誰がやってもあんなもんだったと思いますがね^^;後任人事によって、いろんな選手のその後の人生が変わりました・・・監督が代わるというのは選手にとって大事件なのはどの交代劇でもそうではあるとはいえ)からで、今回の中日のそれはまた別な複雑なものがあるんでしょうけど、この台風一過の青空を見ると、6年前のフルスタを思い出しますね。。。。(遠い目)地元に球団があるって、田舎の野球ファンにとってはものすごく新鮮な感覚でした。あの人事によって、最終的に楽天は私という筋金入りのファンを取り込み損なったんですねということで、来年の中日は・・・・コーチングスタッフにもよるでしょうが、今みたいな薄気味悪さはなくなり、正直敵から見ると戦いやすくなるとは思います。監督交代で運命が変わるのは、ベテラン選手が多いんですよね、いつも。・・・今日は巨人戦の解説、田尾さんみたいです(笑)
2011.09.22
コメント(4)
久々に本格的に台風が来ました。各地の、ブログ関係の友人たちの心配をしながら、会社にいて帰りに駐車場の車が水没してないか心配したり(大丈夫でした)。いろんな話を総合すると、・・・・per●●●●・・・・さん、大丈夫でしょうか?ご無事を祈ります。しかし、今年はなんだってこんなに「水難」ばっかり起こるんでしょうか。震災の被災地にはほんとに堪らないでしょうに、さっき「地震だ・・」と思ったら茨城で大きな地震だったみたいだし(もうやめてほしい、ほんとに)。ということで、今日予定されていた東京ドームの巨人ー横浜戦が、この台風の影響で中止になりました。東京ドームの巨人戦が中止になるのは9年ぶりだそうで・・・・もっと昔、最初に台風で中止になったときは、小学生だったリッチギーが家族と観戦予定でわざわざ静岡から来たのに中止になって「泣いた」って月刊ジャイアンツで言ってたっけ^^;帰宅難民も出てるみたいだし、この天気ではしょうがないでしょうね・・・巨人も先発いなかったしまさか中止とは思わなかったでしょうね、福ちゃんも・・・もしかしたら、この台風で大きく人生変わったかもしれませんね。腐らず頑張ってほしいと思います台風、太平洋上に行っちゃったの?・・・・・・・・だといいんだけど。さて、昨日久々の登板だったぐっさんですが、報知の短信に(Sさん、ありがとうございます)【山口短信】(スポーツ報知)9年ぶりに東京Dでの試合が中止になり、7月21日から25日の球宴期間以来、2日連続で試合がなくなった。チーム2位の48試合に登板している鉄腕は短距離ダッシュで調整し「いい休養だととらえて、また次の登板に万全でいけるように備えたいです」ちなみに、ぐっさんは9年前の中止のときはアメリカにいたから多分知らないよね。・・・あ、いや、10月の試合だったから、ミズーラ・オスプレイの試合は9月で終わりだってなにかで読んだから、もしかして帰国してたかな?あたしゃ日本にいたのにま・・・・・ったく記憶にございませんって、この年日本一にもなってるのにどーよ^^;・・・よっぽど好きな選手とかいなかったんだな^^;あと、産経ニュースに載ってました。台風中止は巨人先発陣には朗報か 東京ドームでは、交通機関の乱れや観客の安全面を考慮して、午後2時に中止を決めた。発表が平日の昼間とあって、周辺に集まったファンはまばらだったが、一様に落胆の表情が広がった。 中止決定を受け、主将の阿部は「僕らも残念。でも、ファンの方々が使う交通網がどうなるかわからないので」と複雑な心境を口にした。ドーム内では、決定の直後から全体練習を開始。それでも、雨音とともに時折吹く強烈な風の影響で天井やつるされた照明が左右に1メートル近く揺れ、スピーカーがぶつかりあう音も響き、選手らも不安そうな表情で上を見つめた。 巨人はこの日が5連戦の最後で、先発陣のコマ不足から福田を昇格させてマウンドを任せる予定だった。不運な形で今季初先発を逃した右腕は「また2軍で調整してがんばります」と悔しさを押し殺した。次戦は23日からの阪神戦(甲子園)で、ローテーションの投手陣を中5日で回せることから、川口投手総合コーチは「(中止は)予想していた。これで予定通りいける」と、先発陣には好材料と受け取った。 今季は東日本大震災のため開幕を遅らせており、巨人は10月に9連戦が待ち受けている。この試合の振替日によって、さらに日程が厳しくなる可能性もあり、中止を「想定内」とした原監督も「与えられたところでやっていく。仕方ない」と顔をしかめる。厳しい日程のため、他球団では今後、ダブルヘッダーが行われる可能性もある。巨人も含め、投手陣のやりくりが佳境に入った優勝争いを左右しそうだ。(終わり)・・・今の時代、ダブルヘッダーとかなったら、中継ぎの投手はどうするんでしょうね?よくダブルヘッダーが行われていた時代には、「セットアッパー」とかなかったもんね^^;2試合とも接戦で、勝てそうな状況になったら、2試合とも行くんでしょうかね・・・・。まあ、巨人は今季はそれ(ダブルヘッダー)なないでしょうけどね写真は、夕方ごろの仙台市内。このままおさまってほしいですね。
2011.09.21
コメント(4)
巨人6-1ヤクルト昨日のあまりのひどいゲーム、途中ですっかりがっかりしてしまい、それでももしかしたらぐっさんが調整で投げるかも、もしかしなくてもおっちーが投げるかも(おい^^;)・・・だけの期待で最後まで見ましたが、特になし←ヤケクソ・・・・その後更新意欲まるでなし。あの途中経過書いたのでもういいや、って感じで。小野はああいう登板だと落ち着いて見られるピッチングをしますね。まあ、まだそのレベルの投手だってことだと思います。しっかり頑張って、来年はブレイクして私を土下座させるように・・・^^;なんか、明日の先発はこの小野君と「同じにおいがする」と以前書いた人だって噂が・・・・・それこそ私が土下座したくなるようなナイピを期待したいところですさて、今日の試合をあっちは「能見の次に巨人が手も足も出ない」魚君もとい、村中。・・・って、ここ何試合か、2点ぐらいはとってたんですが、いつも私が帰宅して見始めると走者の一人も出なくて(泣)、確かこの2試合で寺内のヒット1本見たっきり、だと思いますしかし、今日は帰宅してから、なんとフィールズの2号ツーランヤクルトファンの身内が「へっぽこ外人さんに打たれた・・・」ところが、この「へっぽこ外人」さんとしんのすけで村中をKOしたようなもんで。フィールズ、HRのあとは「もうちょっとでHR」の二塁打と、・・・・覚醒、したんでしょうか????外から打ち、村中から打ち、・・・・ひょっとして、能見も打ってくれるんじゃないかとひそかに期待してしまうじゃないかいぁいぁ、欲張っちゃいかん!謙虚に、謙虚に。寺内、打つね~。何気に四球もとるし、勝負強い。2008年は結構打ったんですよね。ということで、澤村。・・・なんか、見違えるように、安心してみていられる投手になった感じがします。やっぱり、あのナゴドで、なにか「つかんだ」のかもしれませんね。今日は序盤から順調に打線の援護もあり、無失点記録こそ20イニングで終わっちゃいましたが、8回1死まで1失点で両リーグの新人トップの8勝目。終盤に追い込んで好成績を残すほうが、やはり前半良くて尻つぼむより記者の印象もよく(2008年のぐっさんと岩田の新人王争いにもよく表れてましたが)、10勝が見えてきたけど、もう2桁勝ったら新人王は当確でしょう。澤村を呪ってた輩は福井を気にしてますが、防御率が倍ぐらい違う福井より、左のセットアッパーX2(私的にはそれより大原慎に「敢闘賞」をやりたいくらいだ^^;←巨人戦では敢闘しないでほしいが^^;)を気にしたほうがいいでしょうね。藤村が盗塁王とったら藤村で決まり・・・・なわけなかろうよ、それだけでは^^;・・・・・っとに野球しらねーないや、藤村は藤村で頑張ってるので、頑張って盗塁王とってほしいです。ライバルは先輩の荒木だろうな・・・でも梵と福地がいない今季はチャンスだと思うのでね。さて、今日は珍しくワンサイドになり、澤村も危なげなかったので、どうだろう、もう1週間も投げてないので9回あたりで投げさせてもらえないだろうか・・・とちょっと思ってたんですが、8回1死後、青木にヒット打たれたところでなんかアクシデント的に澤村が降板、ぐっさんが5点リードでマウンドへぐっさんの登板はうれしいんだけど、澤村に何かあったのでは困る・・・でもすぐなんともなさそうにしてるのがわかり、さて、久しぶりのぐっさんに集中・・・まあ、巨人ベンチも、一昨日の久保様に続き、ぐっさんに投げさせておきたかったんでしょう。1死一塁、打者は田中。投ゴロ!かと思ったら捕れなくて(苦笑)二ゴロになり、4-6と渡って一塁はセーフ。そして川端の代打・川島慶(このパターン多いな^^;)、なんかこのあたりにはぐっさんも気合はいるのか、空振り三振でチェンジ←こういうこと書くとまた○こさんがコメントくださりそうだわ^^;1週間ぶりの登板(しかも1週間前は1球^^;)、肩が軽すぎたらいやだなと思いましたが、難なく終了。よかった多分、回は跨がないだろうなと思いましたが、9回はデホでした。今日は見てて疲れない試合で、疲れないところでぐっさんも登板してナイピまあ、たまにはこういうこともないとね今年は7月までの「激弱」の時期にイヤというほどヤクルトと組まれてて、イヤというほど負けてしまったためこんなことになってしまいましたが、最後の最後で天敵の村中をKO、良いイメージで今季対ヤクルト最終戦を飾れました。・・・・まだ、このあともう少しヤクルトと戦いたい・・・是非、そうありたいものです。今日のG戦士。上がってきたマイケルに声をかけるぐっさん。・・・やさし~~金刃をつるし上げるおっちー・・・なにをやってるんでしょうか^^;最後に、仙台は今も結構雨が降っていますが、今後も日本列島に沿って台風が・・・ブログで知り合った方々が全国にお住まいですが、被害のひどい地域にお住まいの方もいて、非常に心配です。こちらもこれからどんだけ降るんだろうか・・・こっちはこっちで震災の被災地がたくさんあるんだから、もう勘弁してほしいですよねほんとに皆さん、沖をつけて・・・・。ああ、明日会社行くの大変だな~
2011.09.20
コメント(2)
…実況がうざい(ΘoΘ;)(ノ-o-)ノ ┫ せっかく桑田さん&立浪さんの解説なのに、うるさくて消音しようかと思ってるとこ|||(-_-;)|||||| これでも勝てるんなら文句ないんだが、勝ったのは私の記憶では8月14日のカープ戦だけ(気にし始める前は勝ってたかも)。 あの6月のロッテ戦の「成瀬に勝たせたい」連呼で許せないと思ってから、実況だと勝てないストレスも加わり、 …頼むから残りの東京ドームの試合(かなりあるんだよね)、もう実況させないでくれ|||(-_-;)|||||| そうそう、最近では篠塚さんのときって結構勝つなと思ってますが、その前結構勝率良いと思ってた堀内氏、この実況と組んだら負けたし(ΘoΘ;) ああ、今日もぐっさん出番なさそう…(ρ.-)
2011.09.19
コメント(0)
巨人4-0中日先に試合が始まっていた西武ドームを覗いてみると、「リンク先」の楽天が1点リードでさらに無死一、二塁のチャンス。打者は昨日不振でいなかった山崎・・・一飛(インフィールドフライ) 続く草●・・・一飛(インフィールドフライ) 続く牧田・・・捕邪飛って、何も「ポップフライ祭り」まで真似せんでも・・・って、これってやっぱり、結婚しやがった某投手を勝たせまいとする、風水と六星占術の入り混じった呪いの一環なんでしょうかね^^;ということで、途中までリンク先と似たようなスコアまわりでしたが、結果から言うと、今日でリンク解消ということでお疲れ様でした。楽天も頑張ってください。案外、蒸し風呂の西武ドームから帰って明日から涼しくなるのでいいかもよさて、巨人ですが・・・・今日で4度目の対戦となった外。なんといっても、外が先発で使えるということになったのは巨人戦、そしてそれからの外の快進撃でしたので、巨人が責任持って何とかしなければならないところ、過去3回ともほとんど打てず、前回は負けなかったとはいえ10回「完封」した澤村を見殺す始末・・・巨人の先発は前回土俵際で踏みとどまった東野君・・・外相手ではあまり援護も期待できず、大変なマウンドでしたが、これがすばらしいピッチング。「こんなときに限って、先頭のブランコの初球とかに甘い球入ってスコーーーーーーーーン」(←それ昨日^^;ブランコじゃなくてしげしげファイトでしたが><)などということもなく!案外、外の投球は、巨人の投手の好投を引き出してくれるのか、というか、澤村がそのあと何かつかんだように見えるように、東野君も今日の投球で何かつかんでくれてると非常にうれしい。2人とも、いい具合に力が抜けてるように見えましたが・・・。力むと球速は若干上がるかもですがあんまりろくなことはないですからね^^;さて、昨日「直生」を一緒に見たヤクルトファンに指摘されたのですが、「変なめがねの数だけ点入って3-1で負けたね」とちびっ子ファンには「かっこよかったです」だそうですが^^;巨人はちょーのさんだけ、中日は井端と病の普段からの2人に加え、不振の和田まで、老眼鏡かと思ったら「気分転換のだてめがね」らしい変なめがねを・・・・3-1で負けたΣ( ̄□ ̄;)今日、和田がオーダーにいなかったので、「またスタメン落ちか・・」って思ったら登録抹消だそうで病もベンチに入ってなかったので、これでもう問題ないでしょう。なんたって、和田のインパクトが強かったので、これがいなくなっただけでも全然違いますのでね。いくら打たないっていっても、結構巨人戦では打ったりするのでいないと沖楽です^^;7回、そろそろ打たないともう1点とられたら命取り、というところで、しんのすけのポップフライかと思った打球は高目を上手く乗せて左中間スタンドに入る先制アーチ今巨人でこの打球が打てるのはしんのすけとほーちゃんだけでしょうね。そしてさらに1死二塁でなぜか今日もスタメンだった(・・・多分、巨人打線が打てない外人投手用なんでしょうね,塩”とか・・・いいんだか悪いんだか^^;)フィールズの来日初HRも出て3-0に。サファテ以上に難攻不落と思われた外を2HRでやっとKOこうなると、東野君の今季初完封・・・というところでしたが、久保様が自分で「バカでしょ^^;」って言ってから丸1週間投げてないので9回、セーブはつきませんが登板してぴしゃりと3人でゲームセット。やっと負けたヤクルトとは7ゲーム差となりましたが、今日は阪神も勝っちゃったし勝ててよかったです。・・・ぐっさんも、「あのときの1球」しか投げてないので、そろそろ明日はぐっさんが投げて勝つところを見たいですねということで、「今日のG戦士」。ちびっ子カメラマン2人にそれぞれポーズ。男子用と女子用・・・女子にこんな顔するヒトもこれって、私が「12球団一のイケメン」だと常々言ってるヒトだよね?^^;さて、最後に先日載せた例の横浜の「治療院」のことですが、地元のSさんおよびMさんから情報いただきまして(ありがとうございました)、ぐっさんがY校時代からお世話になってるところで、近々移転するということで。ブログのほかに、そこのHPもあって、微妙に違う「スタッフブログ」と「院長ブログ」も。ぐっさんの写メと、「プロ野球選手になっても性格も変わらずとても好青年」って、もしかして服装とかもあんまり変わってなさそうな院長先生の、ぐっさんの身体が「ホント大きい」って感想は、背は院長先生のほうが大きそうなので、おそらく実際自分の「手」で治療した感想でしょうね。久しぶりに行ったそうなので、その頃とは筋肉のつき方が全然違うでしょうからね「テカール」って、これ見ると保険きかない治療なのかな?私はせいぜいやっても針灸打ってもらって900円払ってるぐらいですが(笑)、なんせ私も無駄に肩痛いので、今度横浜行く機会あったら「ぐっさんのルーツをたどる旅」の新コースとしていっぺん行ってみようかしら
2011.09.19
コメント(2)
巨人1-3中日先週の水曜日から、なぜか巨人と楽天の勝敗がぴったりとリンクしているおまけに、勝ち方、負け方までなんとなく似てて(先日は一緒にサヨナラ負け)ひとまず、リンク解消するまで楽天を応援せざるを得ませんが・・・明日はあの呪いのかかった人ですか^^;澤村を呪ってるやつは結構気まぐれなので、今祖国のドラマに夢中なようで、その間になんか呪いが解けた気もするんですがね^^;しかし、そのドラマって見たことないですが、「イケメンなんて、どこにいるんだ?????」ってもっぱらの不評巨人は・・・もう優勝、あきらめたんでしょうかね??どうも、今週に入っての、ぐっさんと久保様の出し惜しみっぷりから、そんな感じがします。まあ、確かにこれでヤクルトと8ゲーム差なので、トーナメント方式で全部勝ちに行ってもひっくり返せるかどうかわからないくらいで、なりふり構わず2人を出して勝ちに行って最終的にバテてしまってCSも逃したら元も子もない、ってのはわかりますが、ぐっさん出てこないと、つまらん・・・要するに、「負けてる」ってことだし近年、こんなに「つまらん」思いってあんまりしたことなかったので・・・・もしかして、今日もデホが「満塁のピンチ」とか招いたら「もう1点もやれない」とばかりに出番あったんでしょうかそれもなんだか・・・デホは来年、どうするんでしょうかね・・・?よそでもバーネットとか、メッセンジャーとかちょっと前のアッチソンとか、2年目で日本の野球に慣れて開花する人も結構いるので、でも球種増やすとかもうちょっと身体しぼるとかしなきゃこのまんまな気がしますが浅尾が巨人戦でHPの日本新記録。今日で65試合目の登板?こりゃ80試合とか行きそうですな・・・。しかも今日も、たとえば1点差で9回が左の強打者からなら巨人もぐっさんと久保様使ってそれやるかもしれませんが(実際何回かやった)、2点差になったら、しかも攻撃で打席が投手に回るくらいなら、迷わず頭から久保様でしょう。でもあっちは浅尾の続投でした。浅尾の信頼度もさることながら、よっぽど岩瀬が信用ないんでしょうよ、これは。もう、私が浅尾のファンだったら、心配通り越して怒るよ、これは。しかし、65試合投げてるってことは、その分だけ同点以上で終盤まで持ってこれてるってことだよね?きっと。中日って、ほかの投手も分業がはっきりしてて、役割こなしてるのも大きいんでしょうね(小林、鈴木とかほぼ左右専門で防御率0点台とか)。あの球団は、なにが良くてあそこまで投手力が伸びたんでしょう?やっぱ、コーチがいいんだろうか・・・・?いろいろ考えさせられたらますますつまんなくなってきたし「心まで打て、巨人。」・・・少しは打ってくれ、巨人。
2011.09.18
コメント(6)
夕べは、西武ー楽天戦を見ていたんですが、見始めたときすでに5-0、楽天は帆立に手も足も出ず、もう楽々完封ペース。9回にミンチェが久々の登板の調整のため出てきたところで、1週間の疲れで耐えられなくなり、ひとまず寝たんですが^^;・・・夜中に沖て、ふと楽天ファンの方のブログのタイトルを見たとき「今日もサヨナラ・・」とかはい?・・・5-0じゃなかったのか見ると、9回表に「5」。・・・今日は5点も勝ってるから出ないだろうと思ってた牧田君まで投げとるで、帆立の勝ち消してるし・・・野球って、つくづく何が起こるかわからないもんであるところで、SBは、もしかしたら今オフ、和田とすぎっち両方に出て行かれるかもしれないため、俊介と帆立を狙ってるとか・・・・。毎年こういうことやって優勝して誰もなんともいわないんなら、巨人も遠慮なく参戦したら道大!!全くルール違反じゃないし、むしろ必要な部分まで補強をしないほうが、プロとしては悪である。SBはあそこまであからさまに補強してもうすぐ優勝しようとしているけど、私はそのこと自体より、それに関しては(巨人のときと違って)なんにも言及しようとしないマスコミと、巨人のやることだけは何でも気に食わないからSBについては何にも言わない(・・・もしかしてそれすら知らないのかもしれない)一部の自称野球ファンに対して腹が立つここからは、勝手な妄想の話です。去年契約更改でもめたすぎっち、「来年は巨人にいるかも」って一部で言われてたけど・・・SBのほうが援護があるとは思うぞま、もし万が一すぎっちが来るのであれば歓迎しますが、私がそこでひとつ心配なのは・・・まさか、球団が独断で、簡単に47番譲ったりしないよな、ってこと。そういうデリカシーのない姿勢だけが心配です。・・・やりかねないので。まあ、すぎっちが来るともなんとも言ってないので現段階では単なる「もしも」の話ですが、今巨人の投手の背番号は18、19、20、21とすごい番号ばかり空いてますので、どうぞその中から好きな番号持ってってもらってください。ずーーっと投手陣を支えてきた投手の、愛着のある番号を持っていくようなことだけはしてくれるなと。そこをちゃんとしてさえくれれば、今頑張ってる選手の気持ちをしっかり考えてくれるのであれば、補強は好きなようにやってくださいな。ってことです。今日は久しぶりに「直生」があるのを事前に発見し、無事見られました。投手陣の打撃練習、やってましたね。ぐっさん、床屋行った・・・?相変わらず後ろ髪は長いんですが^^;おっちーとじゃれてるところもしっかり映ってたし、おっちーが幸せそうで・・・ずっと一緒にいられるように、頑張って投げてほしいと思います。最後に、こんなところにぐっさんを発見。これって、新潟でゴンザレスのリリーフに失敗した次の日・・・かな?ここ、御用達なんでしょうかね?テカールセラピー・・・高周波温熱器。身体のさまざまな部位の『痛み』や『腫れ』などの損傷・炎症に対して、身体が本来備えている修復能力を活性し、除痛や組織の再生と共に、治療期間の短縮と安定した結果をもたらす、これが『Tecar Therapy(テカール・セラピー)』です。と、ここの「プロフィール」のところに書いてありました。・・・どっか痛いんじゃないよね?ケアの一環、ということだったらいいんですがね。しかし、この先生、ぐっさんよりでかいって、相当でかいな^^;
2011.09.17
コメント(2)
巨人5-6横浜しーっあの、私はぐっさんが半分ぺットにしてる小野を全然嫌いじゃないんですが、今の彼はローテを任せるレベルにはないです。「ほかにいないから」って言うけど、ほんとにいないか?どうしても私には、今年の投手陣はチーム防御率はよくても編成がおかしいように見えてなりません。同じメンバーをぐるぐる使いまわしてるようにしか見えないんですがね。どうやら、今日打たれた人たちの抹消は今のところないみたいで、「次頑張る」そうですが、それでいいんだろうか・・・・?プロだから「公平に」は行かない(実績や格というのはかなり大事だと思いますので。相手が喜ぶことをしないというのも肝心)のはよくわかるけど、これってチーム内でもいかがなものかと思います。せっかく内海が一生懸命まとめてるのに、こういう人事で大丈夫だろうか・・・。結局、取りこぼせない横浜との3連戦で、ぐっさんは「あの」1球しか投げてないし、久保様にいたっては登板機会なし・・・・1戦目で出し惜しんだのが響きましたね。継投を間違えなければ3連勝できたはずなんですが・・・。まあ、残り26試合。それしか見られないかもしれませんから、大事に見たいと思います。・・・大事に戦ってほしいと思います。あ、おっちー、多分今日ヤバかったらほんとにヤバかった気がしますが、下園にヒット打たれてからはいいほうに開き直れたのか、村田、筒香を連続三振(+盗塁刺)で、今日は良かったでしょう。まっすぐは結構走ってましたが、フォークが落ちないのが気になりますけどね。さて、昨日書いた「報道ステーション」の投手陣の飲み会の模様、海外のサイトで見られました・・・この日って、東野君が1回で降りて、で私がぶちぎれてた日ですな^^;メンバーが、いかにも「今テレビに出ても差し支えのない」人たち(+ペット約1名^^;)ですね^^;いや、ぐっさんがかわいすぎるおっちーとは違う意味で、ほんとに好きなんでしょうな、内海を
2011.09.16
コメント(4)
巨人6-2横浜さすがに今日は勝ちました。先発が澤村だったので、今日も巨人打線は打たないだろうと。2回、大チャンスをまるで嫌がらせのように逸する巨人、自分が三振していてはいつまでも点が入らないと腹をくくった澤村は、4回坂本ちゃんのタイムリーのあと、自力で左中間にタイムリー二塁打をかっ飛ばすまるで先日のナゴドの続きのようだった出来の澤村、結局4点もらったらスイスイでした。7回で降りましたが、今日も無失点で、その前のヤクルト戦から18イニング無失点を続けているようで。今日で7勝目。内容はほんとにすばらしいと思うので、頑張ってこの後も少しでも勝ち星を増やして是非新人王がとれるように・・・・。・・・なんだか、ヤクルト、全然負けないなと・・・1.5ゲーム差に迫ったときに、息の根を止めとくべきだったんでしょうな・・・。巨人はセで一番残り試合が少なく、このまま行くほかより1週間くらい先に全日程を終了してしまいます。これが困るね・・・自分とこが終わった後、外人もあらかた帰るであろう横浜や広島に(←)どんだけ期待できるか・・・・。残り27試合。・・・もしかしたら、それだけ見たら今シーズンは「終了」してしまうかもしれない。27試合・・・あっという間である。あんまり文句言わないで、心して見せてもらおう・・・。そして、27試合終わったら、あと(最大)3試合、戦えるように・・・そしてそこも終わったらあと(最大)6試合、戦えるように・・・・そこも終わったら、あと(最大)7試合、戦えるように・・・。一歩一歩、進んでいこう。最初の3試合はなくてよくて、いきなり「6試合がベター」って、そりゃそうなんですがね^^;弱気なのか謙虚なのかわかりませんが(多分弱気^^;)、でもそうやって最終的に最後まで野球がやれていれば非常に幸せです。今朝の読売新聞、昨日の試合の写真はぐっさんでした(画面下)。ほかの新聞が、こぞって辛そうに引き上げる坂本ちゃんの写真で、読売だけがぐっさんで・・・これが報知だったら多分、なんでよそのチームの中継ぎは不必要なくらいでかでかと一面に持ってきたくせにぐっさんはこんなときだけでかく載せるんだよ!!!と思ったと思いますが、読売だから、きっとぐっさんが好きだから写真載せたいんですよ・・・って思えるから不思議です・・・こないだ、巨人がサヨナラ勝ちした日、報知の一面は、「震災半年」で東北版は楽天の記事載せたいのはわかりますが、なんで(逆転2ランの)山崎じゃなくて半袖???自分とこのリリーバーのいいときの写真もちゃんと載せてほしいです、報知報知、こんな写真でした。昨日、試合終了後、私が「ラストマネー」を見てる隙に、「報道ステーション」に内海・久保・澤村・小野と一緒に食事しながら座談会、みたいなのがあったとか・・・見たかったな~^^;失敗した去年のオフから引き続き、内海をいじるようになったのは相変わらずのようで、でも久保様には相変わらずつっこまれてるみたい某所にある写真見るとちょーーーーかわいいですということで眠いのでコメントのレスは明日以降にさせていただきます。すいません
2011.09.15
コメント(2)
もう寝るつもりでしたが・・・。なんか、浅尾が通算154HPの日本タイ記録に並んだとか。今までの記録は、あのJFKのジェフ・ウイリアムスが持ってたんですね。・・・どうも、彼の一番すごいところをよく見てなかったりするんですが、やっぱりすごい中継ぎ左腕だったということで。つい3日ほど前、ぐっさんの「通算100ホールド」を記事にしたばかりだったので、えらいタイムリーだなと思いました。この場合、「100」は、純粋な「ホールド」のみです。HPは、ホールドとリリーフ勝利の合計ですので、今日現在通算33勝、先発勝利が「1」のぐっさんはリリーフ勝利は「32」。一昨日も今日もなんにもついてないのでホールドは100のままですから、通算HPは132ということになりますね。これって、歴代ではどのくらいの位置になるんだろうと、探してみたらありました。ホールドポイント通算記録(NPB)こうやって、いい中継ぎ投手が複数揃ってないと優勝できない世の中になったのはここ10年ちょっとのことだと思いますので、最近の投手、わけても現役組が多くなるのは必然なんでしょうけど、・・・ぐっさん、通算5位ですか。藤川とホールド数がちょうど100で並んでる^^で、もう藤川のHPはそんなに増えないと思うので、4位に上がるのも時間の問題かな。いくらなんでも今季中にはこれも出来ないようだと巨人のCS進出も風前の灯だな面白いのは、上位に名前を連ねてる投手は、すでに抑えに転向してる人が多い。岩瀬なんて多分、HPが出来たころには抑えになってたんでしょう。こういう人たちについていたであろうHPを現在に換算したらどんだけの数字になってるかと思うと・・・だって700登板ですよ^^;こうしてみるとやっぱり、左投手はよほどのこと(本人の技術はもちろん、ほかに中継ぎが出来る優秀な左投手がチームにもう一人いる、など)がないとストッパーにはならないようですね。江夏さんも角さんも左ですが、そのころはストッパーが7回からでも出てきてた時代ですから。多分、浅尾もそう遠くない将来にはストッパーでしょうから・・・。巨人の場合、今年は久保様がストッパーで最後まで行くでしょうけど、来年はどうするんだか。引き続きになるのか・・・外人ったって、もう頼むから今年で懲りてください。・・・なんでたまにはサファテみたいなのを見つけられないのかということで、ぐっさんの未来像は見えません。いっそこのままHPの通算記録をどんどん伸ばしていくのもいいかもね。ストッパーにするなら、それなりの準備期間がほしいところです。・・・なんたって、不器用な人ですので・・・こういうのは、いくつから表彰してもらえるんでしょうね?去年の浅尾の「59」とかいう数字がバケモノすぎるのであれですが、通常なら40いくつでタイトルとれます(ぐっさんは44でとったな)ので、勝利数の倍ぐらいみればいいかな?200ぐらいから表彰してもらえないでしょうかね。。。ということを、このぐだぐだな試合のあとに思いました。・・・おっちーと組んだり、久保様と組んだり・・・のときはよかったんでしょうけど、やはり、セットアッパーは優秀な人が左右揃ってないと上位目指すにはきついなと。今、ぐっさんが事実上一人だからね。なんでこんな状態になったんでしょうかね。チーム防御率はいいんだろうけど、ピッチングスタッフは果たしてあの編成でいいのか。人選に偏りはないのか。大いに疑問。。。結局巨人の愚痴になった(><)今日の9回、「なんで(高木じゃなくて)山口を出さなかったか」っていう意見が多いですが、私はこの時期、てか今日負けたくなかったら最善策は9回久保、10回山口、だったと思います。さっきも書きましたが。セオリーとは逆ですが。「久保vs下園」は別に問題ないけど、おそらく「山口vs村田」「山口vsのり」がイヤだったわけでしょ?・・・って、ぐっさんだってそんなにそんなに彼らにHRは打たれないでしょうよ^^;だったら9回久保様でいったらよかったでしょってことで。・・・ようするに、一昨日投げた1/3回が余計だったってことですね。あそこぐっさん続投で特に問題なかったかと思いますので^^;【越智短信】(スポーツ報知)9回無死一塁から3番手で登板。村田を四球で歩かせると、中村に左前安打を許して1死もとれずに降板。「出て行っていきなり四球は絶対にやってはいけない。こういう展開で使ってもらったのに、期待を裏切る結果になって申し訳ないです」【山口短信】(同)9回無死満塁から4番手で登板。藤田を狙い通りのゴロに仕留めたが、二遊間に飛び、サヨナラ負けに。「ホームゲッツーが取れるようなゴロを打たせたかったけど、いいコースに飛んでしまったことが残念でした」(もう)今日、澤村を打撃陣もリリーフ陣もみんなで援護できるように頑張りましょう。
2011.09.14
コメント(6)
巨人1-2x横浜どこのチームも横浜に負けないから、いやな予感ばっかりしてた。しかも、多分先発が国吉だろうと思ったら、・・・・でっかい初顔・・・育成あがりってのは知ってたけど、何、19才なの?見えねえ・・・なんでこう、いやな予感って当たるかね?得意の「プロ入り初勝利」こそ献上しなかったものの、まあ今日の敗因はこの投手を打てなかったことでしょうね。しかし、内海が投げた日に落としたのは痛いねえ・・・・明日また澤村らしいから打たないでしょ?←オイ^^; で、明後日小野か金刃でしょうから打たれるでしょ?←教育的指導ぴりぴりぴり~~~~・・・・明日、おっちーがベンチにいることを祈ってやみません。もう川口とこあらんの顔が怖くて、そんでもってぼのの薄笑いがなんたって一番怖かった9回裏、無死満塁でぐっさんが出てきたときはもうはっきり言って笑うしかなかったです^^;どーしろっての^^;それでも、あの前進守備の遊ゴロ、いい球投げてりゃホームゲッツーもいけたかも、って感じでしたが(一塁は無理か^^;)ああゆう球投げた坂本ちゃんも坂本ちゃんだけど、しんのすけもフォースプレーだってわかってた?ひとまず1死とってもらえればよかったんだけど、まあ、多分、これで1死満塁に変わったとして、おかしな内野安打とか、犠飛とかでサヨナラになっても、それでもぐっさんはめちゃ落ち込んだ顔で帰っていくから、きっとあの場を坂本ちゃんがかぶったのである。まあ、わかんない人にはこういう発想はないでしょうけど、そういうもんです。勝つ(負けない)なら、9回久保様で、10回ぐっさん・・・・順番逆だけど、これしかなかったと思うよ。刻んでしまったところで終わったかも。ぐっさん、お疲れ。今年の47試合目。明日、切り替えて頑張りましょう。おっと、「ラストマネー」始まっちまった!
2011.09.13
コメント(0)
巨人3x‐2広島\(^o^)/正直あのまま負けると思いましたよヾ(^_^;カープは3回に2点こそとりましたが、なんだか一昨日の続きのような残塁の山ができていきました(結局昨日も12残塁)。中1日の東野君、調子は全然悪そうでしたがなんとか粘り、6回2失点にまとめました。継投に入った7回、ピンチをなんとか切り抜けその裏、(株)の四球を足掛かりに代打・サブローのタイムリーで1点を返す。2点差あったけど、「まず1点ずつ」と橋本を出してバントさせたのが奏効。そして8回、ここをさっさと守って裏にまた反撃したいところでおっちーが登板。廣瀬を三ゴロ、赤松を二ゴロとポンポーンと2アウトをとったまではいいのですが、石原を歩かせ、代打・天谷も歩かせた上に最後の球が暴投で一・三塁の大ピンチを招いてしまい|||(-_-;)||||||ぼのがこめかみに血管浮かべながら交代を告げる打者は東出…1点負けてるんですが、追いつくにはもう1点もやれないところ。…左に弱い金刃ではどうしようもないε=ヾ(;゜ロ゜)ノおっちーのランナーを2人背負って、…今日もぐっさんは一・三塁のマウンドへ...((((((^_^;)東出は一昨日、ぐっさんに「奇跡」をもたらした人・・・息子「よし!リベンジだ!」そうはいくか(`ε´)初球から積極的に打ってくる東出を、スライダーで空振り三振!\(^o^)/山口「越智ー(^-^)」越智「ぐっさん…(´~`)))))」((( ^^)爻(^^ )))とかやってる場合ではまだないのだ。まだ負けとる。そしてぐっさんはまだ続投|||(-_-;)||||||さあ、ぐっさんが投げると点が入るぞ。その裏カープは今村。点はサファテが出てくる前にとらないと。が…あっと言う間に2死打者しんのすけ。いくらなんでもあっちも「ヒットはいいがHRはいかん」ってわかって投げてるし、しんのすけ、これを左中間へ。激走で二塁打に。…絶対に落とせないカープはここで、サファテを前倒しで投入\(◎o◎)/!…ノムケンも左で投げるジェスチャーしながら「サファテ」って…審判、青木だと思うだろがヾ(^_^;今、12球団で一番攻略が難しいストッパーがサファテでしょう。息子もいつも8回まで勝ってればもう勝ったと思って野球見てます。しかし、交流戦の西武戦かな?まだ牧田君が先発してて毎回見殺されてた頃…延長に入って、息子が言ってた一言を思い出す私。「サファテの2イニングはダメだからやめろって言ってんのに(ΘoΘ;)」←そのあとで「永川の2イニングはもっとやめろ」って言ってたがヾ(^_^;果たして、そのサファテの初球、狙いすまして「投げると同時にバットを振った」亀井(株)、値千金の右前同点タイムリー\(^o^)/亀井さん、3日前には「空振りかポップフライ」だとか失礼なこと申し上げましてすみませんでしたm(_ _)mお詫びにご自宅のトイレ掃除にでも伺いますからお許しくださいm(_ _)m(株)「いいから絶対来ないでください」送球の間に(株)も二進、しかしさすがにここは同点止まり。延長10回ができるか微妙なところでぐっさんが9回も続投。今日もピンチで登板→回跨ぎ乙!先頭は木村の代打・小窪、一邪飛。続くバーデンもあっさり二飛。ここで栗原ですが、うわ、これはランナーいないけど、いかにも「SUPERSTAR」の「大気圏越しの場外HR」を予告する4番打者との対決の場面(*^_^*)ドキドキ…「ピッチャー久保」…1ヵ月前にマツダでほんとに場外HR打たれたからなヾ(^_^;でもマウンドを降りるぐっさんに万雷の拍手\(^o^)/【山口短信】(スポーツ報知)1点ビハインドの8回2死一、三塁から登板。絶対に追加点は許されない場面で、東出を三振に仕留めた。9回2死まで抑え、守護神・久保につないだ。「準備はしていました。全力で行くだけでした」石橋を叩いて渡る巨人ベンチ。しかし、達川氏がしょっちゅうしゃべってた、「久保は昔HR打たれてから栗原が苦手」今年もタイムリーとかは結構打たれてるはず|||(-_-;)||||||てか、それじゃ巨人に栗原が得意なリリーフっているのかい←おっちーはどうだろう…ぐっさんを満塁でリリーフして栗原ゲッツーにとったのと、岐阜長良川でライトに放り込まれたのと両方のイメージがあるがヾ(^_^;で、相性が悪いと、久保様にはありえないくらい甘い球が行くのよね…外角高めのまっすぐがスーッと…イったかと思った\(^o^)/←ヤケクソしかし、打球は去年できた24cmの黄色いフェンスに当たって跳ね返り、二塁打に。…あと10~20cmで入ってた。。。。(〃_ _)σ∥久保「川口コーチにHRだけは避けてくれ、と言われたのに、バカでしょヾ(^_^;」いいのよ、入らなかったんだから。続く嶋の当たりは一、二塁間へ、しかし(株)が好捕して3‐1と渡ってチェンジ。時間はあと5分もなく、巨人の負けはほぼなくなりました。当然サファテ続投。巨人はトップからの好打順。藤村の一、二塁間の当たりは東出が好捕するも藤村だけに内野安打に。「…サファテって牽制うまいっけか?」「…二塁牽制はうまい」←なんだそりゃヾ(^_^;寺内送り、ちょーのさんは敬遠で一、二塁。代打・谷、一邪飛で2死。ここで今日ノーヒットのほーちゃん。バットを若干短く持ち、外野はずーっと前へ。ここでほーちゃんの放った打球は1戦目ジオから打った左中間へのHRと同じ角度で飛んでいって前進守備の赤松の頭上を無情に越えて行く打球…先月から、カープ外野陣がこういう打球を空しく追って行く光景を、巨人戦で何度も見てる気がする(最低3回は見たと思う)ほーちゃんの8年ぶりのサヨナラ打で、「難攻不落」と言っていいサファテから勝ちをむしり取りました。サファテも人間だったということで…外と比べたらいろんな意味で全然普通に人間ですなあはははいろいろ、あきらめちゃいけないということですね。…あのあと、息子、大変でしたわ...((((((^_^;)さて、明日からはハマスタで横浜と3連戦。各チーム、横浜には取りこぼせないと、必死でやってるせいか、横浜は何連敗中でしょうか…なんか逆に嫌な感じがしますよね、こういうの。いや、横浜が次に勝つのは巨人戦の次のカードにしてください。←おおお、ヤクルトだ!さて、一つ気になってることが。ちょーのさんが、私に好かれそうになってから打たなくなってしまいました去年も、甲子園で決勝スリーランを打って「長野、大好きだ~!」って私に言われた次の試合、私に嫌われようとしとるのか、ぐっさんが投げてるとき平凡なフライを落とすという暴挙?に出たちょーのさん、今年は変な眼鏡をかけ始め、次はあの眼鏡につけ鼻とチョビ髭がついてくるんじゃないかと心配?してるんですが(ΘoΘ;)←怒られるって、審判に^^;いや、実際あの眼鏡しだしてから打たないと思いませんか?…真面目な話、もしかして死球の影響が目にきてるんじゃないかとほんとに心配なんですが、身体がなんともないのであれば、…あの、惚れたりしませんから(きっぱり)是非打ちまくってくださいな、ちょーのさん。
2011.09.12
コメント(2)
巨人1-0広島2回にラミちゃんのHRが出ましたが、まさかそれ一発で勝てるとは思いませんでしたKスタから戻ったのが、1回裏のあたり。バスの中で1回表のカープの攻撃をモバイルでチェックしましたが、なんだか昨日もすでに東出がいきなり二塁にいる「げげげ、またかよ」と思いましたが、一昨日とは違い、東出は昨日は二塁に釘付けのまま攻撃終了。・・・まさかこの調子で最後まで行くとは・・・とにかく毎回得点圏に走者をにぎわすカープ。一番「やられた!」と思ったのが案外2回の2死二、三塁からマエケンに打たれたところ。・・・・一塁の(株)が軽くジャンプしてこのライナーをキャッチしてなんとか終了さて、ここ結構ポイントになるんですが、TVで今日の球審の名前を見たとき、ちょっといやな予感が走りました。「津川」 ・・・・私のブログをよく読んでてくださる方なら、もしかしたらピンと来るかもしれませんが・・・。さて、西村は粘りに粘り、この調子でずっと1-0で7回まで。一方のマエケンは案外すいすいラミちゃんの一発のみで巨人打線を沈黙させていきますが、打って詰まって手が痛くなったと思われる6回裏、明らかに怪しくなってるマエケンに対してトップからの打順が6球でチェンジって・・・・点が入ったかどうかは別として、もうちょっと考えて、球数を投げさせたら相手はいやだったろうに、なんでこう、考えて攻撃できないんでしょうかね?ただ、なんとなくですが、昨日はもし巨人に2点目が入ってたら、逆に追いつかれて(あるいは逆転されて)いたような気がしてなりません。1点だからあのまま行けたというか、ゲームがあのまま動かなかったというか・・・根拠は全然なく、単に長年毎日野球見てると感じる「予感」みたいなもんなんですが、だからわりと、「1点だけ追加するくらいなら、このまま1-0でずっと行ってほしい」と心のどこかで思っていたかもしれません。・・・追加するなら3点ぐらい、相手がある程度あきらめるくらいドカッと頼む、って感じで。さて、7回、もうこの試合何度目の大ピンチか、ってくらいの2死一、三塁、打者・丸のところで、川口・ぼのがぞろぞろ登場・・・来た!先週は3点差で回の頭から、とわりと楽な登板でしたが、先々週は1点差で出てきて西村の勝ち消しちゃったし、って感じで毎回彼の勝ちの権利を背負ってぐっさんの登板。今日はより過酷な場面。ここであっちは代打・廣瀬・・・・よかった、赤松じゃなかった・・・って、正直思いました^^;そのくらい、赤松、イヤしかし、廣瀬をフルカウントから歩かせて満塁。打者は石井琢そのまま。・・・開幕直後にまだ抑えをやってた頃、この石井を2死から歩かせたところからなんだか今季のぐっさんの歯車が狂っていった、そんな思いがあるので、そしてこういう大打者は低めのボール球振ってくれませんので、そして・・・・今日の球審が津川思ってるのは私とヤクルトファンの身内だけかもしれませんが、津川球審の判定ってかなり辛い上にめちゃくちゃなので、いつもぐっさん苦しんでる印象がちなみに、ヤクルトOBの津川氏、身内は昔結構好きだったといってるので、それでも「めちゃくちゃ」だと思われてるってことでボールから入ってちょっといやな雰囲気になりましたが、2-1からなんとか一ゴロを打たせ、三者残塁大喜びで迎える西村らと、苦笑いで「ああ、疲れた^^;」って感じでベンチで水分補給するぐっさん・・・しかし、もう1回・・・だろうなぁ・・・で、8回も続投。7番からだからすんなりいきたいところですが、石原にまた3-1にしかしここは遊ゴロで1死。ここで登場、代打・赤松・・・また3ボールになるし昨日のぐっさん、たしかにコントロール悪かったけど、絶対「審判との相性」もあったと思う。フルカウントから珍しくしんのすけのサインに首振って投げましたが、中前にゴロで抜けるヒット続く代打・バーデン・・・カープは先発に西村対策で左打者を意識して並べてきたので、ここにきて右の代打のたくさんあまってること外の球が若干高めに浮いたのをライトフェンス直撃(よかった、一瞬入ったかと思った^^;)、これで1死一、三塁の大ピンチ。・・・多分、次が右打者だったら久保様のお手を煩わすことになったのでは(てか、例年なら「よくもオレの・・・」ってこの人が出てくるはずなんですが)・・・と思いますが、トップに返って東出、ここから左が3人続くところ。マウンドに集まってから続投。代走の天谷をしつこくけん制するぐっさん。結果的にこれが奏効するんですが・・・追い込まれてからのスライダーを東出、ピッチャー返し・・・・このどん詰まりの打球をぐっさん反応よくライナーでキャッチ、スタートを切っていた天谷はすでに二塁まで行っていたので一塁へ送球して(株)がかみ締めるように拝み捕り、ゲッツーでチェンジ。ベンチに戻るとき坂本ちゃんが背後からニコニコと声をかけベンチでしんのすけがきれたように大笑い、ぐっさんはどっかりすわってあ~~~~しんどい、って顔で苦笑い【巨人】山口「奇跡」ピンチ2度抑えた(日刊) <巨人1-0広島>◇10日◇東京ドーム 巨人山口鉄也投手(27)が7回2死から2番手で登板し、1回3分の1を無失点に抑えた。7回は2死満塁のピンチを抑え、8回は1死一、三塁のピンチを併殺打で脱した。試合後は「(抑えられて)よかったです。奇跡です。広島には打たれているイメージがあったので。ほんとにほっとしました」と、笑顔を見せていた。「奇跡」って・・・^^;なんとか風前の灯だった西村の勝利投手の権利を守ったまま久保様へ。・・・その久保様もなんだかちょっと怪しかったのは、「辛い辛いって、ボールだろ全部!」って言ってた息子も、栗原に対する判定のめちゃくちゃさに黙ってしまった津川氏の影響、かなり大と見ました。しかし、最後廣瀬を三振にとってゲームセット。カープ、10安打6四死球で13残塁。巨人投手陣の、よく言えば粘投の完封リレーで1-0で競り勝ちました。ぐっさんは、これで通算100ホールドなんですね。苦しみぬいたアニバーサリーでしたが、おめでとうございます。確かに昨日はよくなかったかもしれませんが、先日浅尾を攻めきれずに負けたときにも書きましたが、こういう場面で修羅場をくぐってきた投手って、こういうことが出来るんですよ、きっと。ピンチはつくってもなんとかするのが彼らのすごいところなんだと思います。あと10試合で300試合登板もありますので、頑張ってほしいと思います。最後に、リッチギーブログにまたすてきな写真が!!いや、すごい上腕の筋肉(個人的に久保様の腕がすごいのがちょっとびっくり、ぐっさんがすごいのは知ってるので^^;)と、・・・なんてかわいいんでしょう今日はこのあとデーゲーム。今日も頑張ってほしいと思います。
2011.09.11
コメント(2)
DJ古田さんがこう紹介。 「イーグルスの太陽・田中将大~」 いいなあ…太陽がいるんだ…(ΘoΘ;) 「巨人の太陽」は誰だろう...((((((^_^;) 今日は、実はちょっとした勘違いが発端で、チケットをいただいてしまったんですよヾ(^_^;今日は巨人はナイターだし、せっかくだから見たいじゃないですか、田中VSハンカチヾ(^_^; しかし、5年前の甲子園の決勝のときもそうでしたが、この2人の投げ合いは、私が傷心のときに行われるなあ…(´~`) 1点でも、なんだろう、この「もう楽天は大丈夫だろう」的安心感は。羨ましい。6回に決定的な3点を追加した日にゃ、 …巨人に2点くらい分けてくれ|||(-_-;)|||||| 久しぶりの「ロッピシート」、もうどうでもいいし、今年のハムはどうも去年の中日的な「閉塞感」溢れる野球をするのであんまり私の好みでないので楽天の勝ちでいいんだけど、 ガルシアに野次… …いいじゃん、うちの新外人よりよっぽど打ってるじゃん(HR5本もヾ(^_^;) 4点リードしたあと、山崎走ってなくてゲッツーで追加点ならずσ(^◇^;)。。。 すごい野次だったが私は爆笑しながら「許してやれよσ(^◇^;)。。。」 それでも完投するのね、ハンカチ。。。
2011.09.10
コメント(0)
ものすごい人、人、人。。。(ΘoΘ;) この前のガララーガぶりから考えたら、みんな現金だなヾ(^_^; 何年ぶりかで球場の左側で観戦です。
2011.09.10
コメント(2)
巨人3‐6広島 この1週間、慣れなくとすっごく使いづらい新システムに振り回され、旧システムの残りも最後の1件まで終わらせなきゃならず(あと500件ぐらいか)、えっらく疲れてるところに、 帰り道、あれ?すでにいきなり東出が二塁にいる|||(-_-;)||||||あれ?ストライク排卵←変換わざと(*_*)げげ、固まった|||(-_-;)||||||と思ったら「フェンス直撃」って、何点入ったんだ~~~~~{{{{(+_+)}}}} …あれ?満塁止まり(*'o'*)…捕られると思ったのかな?よし、踏ん張れ!!よし、栗原「フライ」…「犠飛」じゃないからまだ点入ってないだろう。丸…… … … …二塁打。。。。(〃_ _)σ∥ 走者一掃でなぜか丸、三塁にいるし|||(-_-;)|||||| ここで初めて今日坂本ちゃんがいないことに気付く(最初は「げ!いない!何したの!!(ΘoΘ;)」って騒いだが最近主力がしょっちゅういきなりいないから麻痺してきた|||(-_-;)||||||)。 で、その裏藤村が塁にいた。しかし、ちょーのさん「併殺打 併殺」←なんで2回書くんだろうね|||(-_-;)|||||| ここでちょうど家に着いたので、バス停からの道々、居間に貼ってある巨人カレンダー2種(9月は東野と長野)、当分外しとこうと思いながら歩いた|||(-_-;)|||||| …カレンダーの月になるとみんなおかしくなる。2人ともいい感じで8月を終えたのに、9月になった途端おかしくなった。ちなみに先月は内海とぐっさん…この2人だったからあの程度の「被害」で済んだのかも|||(-_-;)||||||そういや、今までも毎月カレンダー見る度ため息ついてたかも|||(-_-;)|||||| …そういや、卓上のも、表示した選手が不調になるし、ぼのにするとチームが連敗するので、今どうしてるか??? …内緒だ…|||(-_-;)|||||| 家に着いたら、もう東野はぼのに叩き降ろされ、ふぢいさんが投げてた(*'o'*) …きっと投げさせずに落とすようなにおいがプンプンだっただけに、彼のマウンド機会があったのはよかったのだが… ちょっと一発病が過ぎる|||(-_-;)||||||次の機会はもらえるだろうか。 しかし、今日のオーダーね。…まだフィールズを使うのか?だって、再昇格後もさして速くない球に差し込まれてるの見たら、何を期待する?今そういう時期ですか?ライアルがあんな形で「終わった」し、ライアルよりはパワーがあり(そう?)、ライアルよりは守備うまく、ライアルよりは明るくて …でもまだせめてエドガーくらい打ってくれたら贅沢は言わん…|||(-_-;)|||||| あと、正直にいうけど、(株)って私、みんながいうほど期待できんのよ|||(-_-;)||||||今日もヒットは1本あったけど、どうにも打てそうにないスイングで、どうもイメージは空振りかポップフライで|||(-_-;)|||||| また、今日はチーム全体「やる気あんだろうか|||(-_-;)||||||」って甚だ疑問に見えました。単に移動ゲームによる疲れ、だったらまだいいんですが、またチーム内の空気がおかしくなってないかとそれが心配。 ちょっと主力をいきなりスタメン落ちさせすぎじゃないかと。坂本ちゃんも2回から出すならスタメンでいいんでないの?確かに外すのも必要なときはあったけど、反省して発奮してるうちは成功だが、「…(苦笑)」みたいになったらもう怪しい。ほーちゃんは腰のことがあるからまだわかるけど、しんのすけとはちゃんとコミとれてるか? で、中盤塩”を攻め、いつか見たようなほーちゃんの一発で2点返したけど続かず、 7回には、今季3回目の、選手に向けた私の「バカタレ」が出ました(-"-;) 2死満塁と塩”を攻めKO。今村を引きずり出して、ここで 「…代打じゃないのかよ。。。。(〃_ _)σ∥」しかし、今村3ボールに(*'o'*) …次の内角高めのボール球を打ってポップフライって、あたしにケンカ売ってますか(ノ-o-)ノ ┫ そもそもなんでこんなに怒ってるかというと、今日の7時から息子のかてきょの授業がある日。前回は私が野球見に行った火曜日だったので「(次回は)今日だ」と夫からきき、私が帰る前にも夕飯済ませやすいように夕べのうちにカレーを作り、帰ったらすでに夫子は食べ終わってましたよ。 7時に先生がきたら、2人とも「きょとん…(*_*)」 2人して明日だと思ってたらしい(怒)。しかも息子は宿題やってないし、教材1つ見当たらなくてそのへん捜してるし(-"-;) 「…こんなだらしないことしてるくせになんで勝ってるんだい、ふざけんな!(`曲´#)」 阪神に3連敗したくせにこの仕打ち、しかもファンは私にこの仕打ち。 おまけに、ヤクルトと中日が勝ってる(勝った)の見たら、もう飯も食いたくなくなった。。。。(〃_ _)σ∥ 誰か、私に飯持ってきてくれ(-"-;)自分で持ってくる気にならないからどうしたらいい!!(-"-;) …って言ってるのに、寝たふりしてるオッさんと、勉強してるふりしてる男子と|||(-_-;)||||||日程間違って多大な迷惑かけたくせにこの仕打ち(-"-;) なんだかまたぐっさん、「干されてるんじゃないか」ってどっかのバカ(←)が騒ぎ始めるから(実際昨日はどんな気持ちになっただろうか…私は無理やり自分を納得させたけど、次がこんなクソ試合(あ、言っちまった)じゃだんだん頭にくる|||(-_-;)||||||) もう今日は最悪なので、飯も誰も持ってきてくれないから食いたくないし、明日せっかくデーゲームで「プラチナチケット」を譲っていただいたので寝る!o(゜へ゜)○☆ …最近なかった「不穏」な空気、また感じるよ。この選手外してこの選手にはいつまでチャンスがあるんだい、って許せる(納得できる)選手と許せない選手がいるでしょ、絶対。この期に及んでまたそんなことやってるようでは…。。。。(〃_ _)σ∥
2011.09.09
コメント(4)
巨人0-0中日(延長12回規定により引き分け)(8日)巨人2-3中日(7日)昨日はあんまりがっかりして、そのまま息子の万年床に倒れこみ「30分だけ・・・」と思ったら3時間も寝てしまい「寝られなくなる!!」って怒られそうなので息子が寝に来る前に出て行ったんですがその後またどっかで寝てしまって朝までちなみに、今日帰宅したら、家は真っ暗で、息子が私のベッドで爆睡してました昨日の試合を振り返りそこねたので、2点だけ(あ、得点じゃなく・・・^^;)。まず1点は、先発の小野ですが・・・この頃の小野って、こう言ったらナンですが、限りなく「福ちゃん臭」がいたします。なので、よっぽどの「上積み」がない限り、相手もチュンだし(病でしたが・・・ほんとにチュンって壊れたのすか?)昨日は負ける可能性が極めて高いと思ってました、正直。なんていうか、決め球がなく、コントロールはアバウト、球が速いわけでもない(福ちゃんはまだ速いだけは速いが^^;)、そしてどーーーーーもバタバタするんですよね。なんか、見てて疲れるっていうか、私が疲れるんだから周りはもっとでしょうね。今季、私が思わず巨人戦見て選手に「バカタレ!」って言っちまったのが2回。せっかくゲッツーとってもらったのにリーチに棒球投げてタイムリー打たれた福ちゃんと、ほぼ100%に近く抑えられる、ってくらい打たないスタンリッジにやっぱり気ィ抜けた球ヒットされた(結果失点した)小野。「力ないんだから気ぐらい抜くなよ」ってことです。正直、もうロングリリーフからやり直すか、それこそ誰かじゃないけど2軍でしっかりやり直したほうがいいと思いますよ。総合コーチの沖にいりだとは思うんですがね。ただ、小野のいいところは、「先輩にえらくかわいがられる」ところ(笑)で、そういうところからうまく吸収できることはしてほしいです。星野になくて小野にあるのがここだと思いますよ^^;投手としてのポテンシャルは星野のほうが上だと思うんですがねもう1点。。。8回の、1死満塁の場面です。もう、坂本ちゃんの打球は三遊間寄りでしたので、ゲッツーにならないと思ったんですよ。中日って、こういう当たりを特によくピンチでゲッツーにしてしまうことがてかね、先頭の茂ちゃんのラストボール、あれ完全に「浅尾ボール」っていうか、「浅尾だからストライク」で・・・・あれがちゃんと「ボール」判定なら押し出しだったんだが^^;それと、満塁の場面を、どうしても「リリーバー目線」で見ちゃう私としては、あそこで炎上せずに踏ん張れるところが、何年もああいう場面で投げてきた浅尾なんですよ。単に「ヒット1本打たれたから不調」とか、「四球はけしからん」とかいう次元の話ではないんですね、こういうところは。・・・・それにしても悔しすぎますがおっと、もう1点!!おっちーが1イニング好投!!1点ビハインドの7回、大島遊ゴロ、平田一飛、ブランコ空振り三振【越智短信】(スポーツ報知)1点を追う7回に3番手で登板。前夜(6日)に中犠飛を打たれたブランコも空振り三振に仕留めるなど、最速147キロの直球にフォークを織り交ぜ、3者凡退に抑えた。「今は思ったところに、しっかりと投げられていると思う」ということで、・・・・今日は勝ってほしかったんですが・・・澤村が中5日で、捕手を再び實松にして先発。ただ先日も言ったように、相手が外。澤村としては、よりによって一番援護が望み薄な相手投手。しかし外もあれでも人間ですから、案外どかっと打てませんでした、予定どおり、全く投手同士は、案外相手との相乗効果で投手戦になったりもしますから、意外ともっとヘタレな投手が相手だったらここまで好投できたかどうかわかりませんが、澤村の、これ以上ないというちょーナイスピッチングしかし、延長10回を2安打無四球で「完封」してるのに、巨人打線も沈黙・・・あたし思わず6年前の西口の「完全試合」思い出した・・・・澤村、西口みたいな息の長い投手になるんだよ^^;もう、「呪い」以外の何物でもないでしょう。「澤村を2軍に落とせ厨」は今日は自分に都合の悪いことをされたことに腹を立てた同じ内容のブログを3つも執念深くアップしたりしてますが(相変わらず自己中)しかし、なんで今日、しんのすけとほーちゃんをいっぺんに外すんでしょうね。多分、しんのすけはまたぼのの逆鱗に触れた部分もあるんでしょうが(でなきゃ一塁で使ってほしかった。せっかくこの前試合で「練習」したんだし)ほーちゃんなんか、外初先発のときHR打ってるわけだし・・・あの「左に対して右だらけ打線」を見ると、どこぞの●ジィを思い出してイラッとくるんですよ。そして大概効を奏さない左投手は左の強打者に打席に立たれるとイヤなんですよ(外がそうかどうかは聞いたことないので知りませんが←無責任)いい投手なら、「右のそこそこの打者」は打ち取れますから。「そこそこ以下の打者」が投手含めて4人も入ってたら相手楽でしょうよ澤村が10回まで投げたあと、もう残りイニングは2回とも久保様に。11回が平田、堂上弟、とくるのでもう「直久保」で。12回はピンチで大島、森野に来たらぐっさんでいくかと思いましたが、久保様に全幅の信頼があるのと、多分ですが、森野を打ち取りそこねたときに次にブランコがいるのが・・・。ぐっさん、明日からのカープ戦で少し余計に頑張ってあげてください。ヤクルトは横浜に、阪神はカープにそれぞれ3連勝・・・巨人もこのあと負けられません!!ということで、ふぢいさんのブログにおっちー。・・・・ぐっさんは一緒じゃなかったのか・・・最後に、「昨日のG戦士」と「今日のG戦士」
2011.09.09
コメント(2)
今、隣のビルのパソコンで、昨日の試合の記事書こうとしたら、他人の管理画面に入ってしまいましたよ|||(-_-;)|||||| おまけに、変換がうまくできなくて全然書けず(ΘoΘ;)昼休み無駄に過ごしてしまった(-"-;) 携帯でやりゃよかったわ。 皆さん、よそのパソコン使う時は終わったらログアウトしましょう。
2011.09.08
コメント(0)
巨人5-3中日今日、Kスタ行きを敢行したのは、もちろん「ただでのんびり」野球が見られるということもあったのですが、もうひとつには、今日は内海完投もしくはそれに近く投げてくれるし、終盤ピンチで左打者を迎えてもほぼ自力で踏ん張ることになるので、勝率の割にはぐっさんの出番が少ないぐっさんの出番があるのは、7回ぐらいで内海に代打が出たとき・・・くらいかなと。あと延長戦。そう思って、ガラガラの「私の指定席」ライトスタンドでのんびり牛タン食いながら、モバイルで巨人の経過をチェックしつつ、金子千尋の奪三振ショーを堪能しておりました。ああ、T-岡田の応援歌が頭から離れん^^;内海が投げてると、先制してホッとし、さらに次の回ラミちゃんのHRで3-0になってさらに余裕で目の前の試合を見てられました^^;しかし、6回で代打が出た・・・は、早!!これはぐっさん投げるわ・・・諸事情により、今日は自分ちで録画できないので、身内に「9時までなら」とタイムリミットつきで録画してもらってたんですが、このあと1点追加して4-1と3点差、比較的余裕もあり、いくら何でも9時前には8回終了するでしょう、と。7回、あの変な「YTT」とやらの、最初の「T」、野間口が登板。バッテリーも減るのでまだちょっとずつチェック。・・・次に見たらランナー2人いて、しかも次の平田にタイムリー打たれとるなおも1死一、三塁。しかも更新したら投手が「越智」来た!ここでブランコ、和田に対しておっちーを持ってきた!ここからがもう、目の前の試合は全然目に入らずブランコ「犠飛」・・・この1点はいい。一塁走者を還さなきゃいいよ・・・・和田「見逃し」●●●・・・・ああ、よかったあとで野間口の出した走者はエラーがらみとわかりました。そして、ブランコの当たりはHRにならなくてよかった^^;ああ、見てなくてよかったと和田はあさってまで眠っててくれ【巨人】越智「久しぶりに緊張しました」(日刊スポーツ)<中日3-5巨人>◇6日◇ナゴヤドーム 巨人越智大祐投手(28)が好救援を披露した。7回だ。4-2と2点差に詰め寄られ、なお1死一、三塁の場面で、野間口貴彦投手(28)に代わって登板。トニ・ブランコ内野手(30)に犠飛を打たれたが、和田一浩外野手(39)を見逃し三振に仕留め、同点にはさせなかった。中日の流れを断った越智は「久しぶりに緊張しました。阿部さんに『三塁走者はいいから』と言われて、楽になれました。次回も頑張ります」と話した。原辰徳監督(53)も「あそこが一番のピンチでしたよね。野間口のカバーを越智がしっかりしてくれたのは大きい」と絶賛した。さて、巨人の攻撃の間しばらく楽天戦を見つつ、8回裏の守りに備える私。・・・きっちり、1点差にしてまわしてくれたわ^^;8回はもちろん、ぐっさんの登板。フルカウントから、いきなり先頭の森野を歩かせてしまう・・・今年は森野と4回対戦して四球が3つ(多分^^;)・・・打ち取ったのはこの前ロメロが満塁にして回してくれたとき(おい^^;)投ゴロに仕留めたときのみ(このとき四球じゃなくて良かったよ^^;)。もう、心ここにあらず。球場で何が行われてるか、全く目に入らず(あれ?この辺で楽天戦は終わったんだっけ???)続く谷繁「犠打」。1死二塁。8番に入ってる井端。走者に三進されると非常にいやなところでしたが、空振り三振で2死。代打・小池・・・こういうとき、去年先発したとき8回に打たれたヒットとか、この前7月に先頭打者で打たれた二塁打とか思い出してすごーくいやな気分にしかし、小池をわりとあっさり追い込むと、見逃し三振!補足に「悔しがる」と・・・・あああ、よかった帰宅後ゆっくり録画を見ましたが、ずいぶんいっぱいアップにしてくれて(抑えたのわかってるからゆっくり堪能できましたかわい~)最後、小池を三振にとったぐっさん、珍しく手をポーンと叩きながら多分「よっしゃーーー!!」と吼えてましたこの1点差、内海の14勝目をしっかり守りました。このあと1点追加し(やっぱ、ぐっさんが投げた後はよく点がはいりますよね)9回は8月の月間MVP受賞の久保様宮城野大通りを歩きながらチェック。簡単に2死をとったけど1人置いてブランコに回るとやっぱり緊張しながら・・・・しかし「フライ」と出てゲームセット敵地で先勝。ヤクルトも勝ったのでゲーム差3は変わらず。明日明後日チュンと外が来ることを考えると、内海の投げる今日は絶対落としたくなかったので勝ててよかったです内海を6回で降ろしたのは、相当球数が行ってたのかと思いましたが100球ちょっとだったんですね。・・・・案外、日曜日中4日で行かせる気・・・・?今日はナゴヤドームもガララーガでした。非常にもったいないです。せっかく先勝できましたから、最低でも勝ち越しで行きたいところです。最後に、「今日のG戦士」。「風神&守護神」
2011.09.07
コメント(8)
お天気も、予告先発もいいので来ました。 …さすがオリックス戦。ライトはガララーガσ(^◇^;)。。。一応好調同士の3位攻防戦なんだが...((((((^_^;) もうナイターは半袖では寒いくらい。ゆっくり牛タン食べながら観戦。 バファローブルちゃんは今日は来ないんだな、残念ヾ(^_^;
2011.09.06
コメント(0)
今朝の報知の記事から。 新勝利の方程式「YTT」先発陣に猛ゲキ6回まで飛ばせ(スポーツ報知) 原巨人が先発投手陣にロケットスタート指令を5日、下した。セットアッパー陣の好調を受け、川口投手総合コーチは「先発陣は6回までと考えてパフォーマンスしてほしい」と話した。 絶好調の野間口がキーマンとなる。川口投手総合コーチも「そこにふさわしい投球をしてくれている」と7回を任せる考えだ。新たな勝利の方程式となった、抑えの久保裕也(YUUYA)、山口鉄也(TETSUYA)、野間口貴彦(TAKAHIKO)の鉄壁リレー「YTT」につなぐべく、スターターには先を見ずに飛ばしていくことを求めた。 指令を下された先発陣も、中日戦からローテを変更する。初戦から内海、小野に次いで、3戦目に沢村が中5日で先発することが濃厚。9日からの広島3連戦(東京D)では東野、西村に加え、福田、グライシンガーらを候補に「第6の男」を立てることとなりそうだ。(後略) …私、頭文字間違ってるかと思いましたよ(ΘoΘ;)。なんて無理やりなネーミング…こういうの、かっこ悪いからやめればいいのに|||(-_-;)||||||。 でもって、ここにきて澤村にムチいれるの?まあ、カープより中日のほうが打線弱いから抑えやすいのかもですが、木曜日多分あっちは外…いちばん援護が期待できないかも…|||(-_-;)|||||| てか、 やっぱりふぢいさん投げさす気ないでしょ…(-"-;)…本人リリーフのつもりくさいこと言ってるし。 報知使った三味線であることを期待し 今日はのびのびになってたKスタにいってきます。…ただし雨降らなきゃねヾ(^_^;
2011.09.05
コメント(4)
巨人4‐1ヤクルト\(^o^)/今日負けたら首位と5ゲーム差、そして他球場の動向次第では2位グループから置いていかれる、そんな大事な今日の試合。あっちは中4日でエースを持ってきました。そして、武内の一発で先制を許すやっぱり絶好調だわ3回までパーフェクトと子供の術中にはまっていた巨人は4回、先頭の藤村のヒットと盗塁、悪送球で無死三塁の同点のチャンス。関根「あのね。相川はね。…手が痛い。」そりゃ痛いでしょう、折れてんだからちなみにこのセリフは2年前に同じく骨折を押して強行出場していたエ〇おやじに対して関根さんがまるで大発見のように言ったもので、今回のは私の勝手なパクリですヾ(^_^;まあそういうことで、相川は手が痛いはずですから、昨日からもっと足を使ってもよかったかなと。ここからわらしじぇして持ち前の鬼のような制球力を見せつける子供、谷さんとちょーのさんにバッティングをさせず藤村三塁釘付けのまま2死。ここを逃すとズルズルいきそうなすっごい嫌な場面でしたが、ここで今日4番復帰のラミちゃんが、完璧にコントロールした子供のシンカーを読み切ったように左中間へ同点タイムリー\(^o^)/…喜びより安堵が…ヾ(^_^;よかった、点はいって^^;このあと互いにチャンスを逃して(藤村が、この2ヶ月くらいで随分キャンバス寄りの打球に強くなった気が)7回中盤に、みんなで粘って中4日の子供に球数を投げさせたことが、ここでボディブローのように効いて来る…ちょーのさんが中前打で出ると、ラミちゃんが完璧な勝ち越しの2ランHR\(^o^)/続く坂本ちゃんも連続HR\(^o^)/4‐1となって子供をKO。「いたいけな子供になんてひどいことを(´~`)」とか身内に言われそうですが、同情するとあのチームはゾンビのように生き返るので、打たれた子供の顔は見ないようにしました。この回西村に代打を出したので、7回から継投に入ります。…やっぱり現時点で7回は野間口に行かせるんだね。昨日はブルペンでも投げなかったらしい(3連投したので「基本お休み」だったんでしょう)野間口ですが、ぴしゃりと三者凡退に。8回、トップからの打順はぐっさんが。解説の達川氏、「ここのところ疲れがたまってたのか調子悪かったみたいだけど、疲れがとれたのか、元気になりましたね!」←信じるよ、都合のいいことは(¬_¬)青木、高いバウンドの三ゴロ(またこんなの打ちやがる)、間一髪アウト。よかった、内野安打にならなくて|||(-_-;)||||||ここんとこいつも先頭に打たれてピンチ作ってたからね。続く田中、今度は普通の三ゴロ。川端の代打・川島慶。…こういうめんどくさい人には打たれたくない(嫌いだとはっきりいったらどうだいヾ(^_^;)ので私も気合いが入る。空振り三振でガッツポーズ←私がねσ(^◇^;)。。。ぐっさん、久しぶりの三者凡退、ナイピでした!【山口短信】(スポーツ報知) 3点リードの8回から3番手で登板。打者3人を完ぺきに抑えた。7試合ぶりの無安打リリーフに「先頭を抑えることを意識しました。最近の登板では走者を出してしまっていたのでよかったです」…やっぱり自分でもちゃんとわかってたようですね。9回は久保様が三者凡退に抑えてゲームセット。7回以降は3人でパーフェクトリリーフ。ぐっさんも先週西村の勝ちを消しちゃっただけに、今日きちんと勝ちをつけてあげられてホッとしてるでしょう。2ゲーム差で臨んだ首位攻防戦、2つポンポーンと負けてあとがなくなった今日、土俵際で踏ん張って再び3ゲーム差に。昨日上に立たれた中日、阪神が負けたので順位も2位浮上。そして、今季神宮(及び草薙ほかヤクルト主催ゲーム全部)で負け続け一つも勝てなくてここまできましたが、今日の神宮最終戦でようやく一矢報いることができました。しかし、台風がきてるとはいえ、首位攻防なのに空席の目立つ神宮…ほんと、近かったら行きたいとこでしたよ、全くo(゜へ゜)○☆今日はアメブロ仲間の方々が、三塁側ブルペン脇にたくさん陣取っていたようで(^-^)。写真はCさんにいただきました。ありがとうございました。あそこはほんとに、試合そっちのけになってしまう素敵な場所(苦笑)だと7月末に実感しましたので、来季以降もまた行ってみたいと思ってます。試合前のサブグラウンドの練習見学もまた楽しいしね。さて、さっそくリッチギーのブログに素敵な写真が\(^o^)/そうそう、やたら藤井さんの写真がいっぱいですが、や…………………っと上げてもらえました(涙)。ただし、ライアルとの入れ替えって、ちょっといやな予感がしますが…ちゃんと使ってやってよ!それでダメだったらしょうがないから。いや、ほんとは木曜日辺り先発させてほしいんですがね。で…風神雷神のツーショット!「鍛えあげた二の腕」が…「上腕二頭筋及び大胸筋フェチ」の私には、ほんと、素敵すぎる写真です。またこのあと一緒に帰ったんでしょうか明日は名古屋に移動ですが、ゆっくり休んでまた一つ一つ地道に勝って行ってほしいと思います。
2011.09.04
コメント(4)
巨人7-10ヤクルト息子のガッコの文化祭があったので、例年通り、体育館に貼ってある息子の研究発表?を読みにちらっと学校へ。そしたら、よりによって、その私が行った時間帯、体育館のステージで熱唱していた女子のバンドがやってたのが、♪きーみーがーいたなーつーは遠い夢の中~~~~♪・・・・なんでよりによって今日!すっごいいやな予感がした←だから当たるなってそんな予感大体この曲、君らが生まれる前の曲だろが!←わりと最近カバーされてたのね^^;息子らの研究?によると、震災による節電の影響で、近所の沼の生態系が変わってるんだそうです・・・・久々に、東野君の「自爆系」が見られたまあ、彼だけじゃないけど、1割も打ってない打者に全打席出塁されたり、利き手骨折してる打者に3安打もされちゃいかん。大体、このチームの「川」のつく打者が悉く私好かんのに、HRとか打たれた日にゃ、見る気なくすだろが気ィ取り直して見たけどおっちーが4点ビハインドでやっと久々の登板。・・・しかし、「カモ」なはずの武内にヒットを打たれてすっごい不安に・・・てか、1ヶ月ぶりの登板なのに、2年ぶりにマスクをかぶる信二君と組ませてしんのすけを一塁に入れるって、なんでおっちーってこういうことされるんでしょうか・・・びっくりして信二ファンの友達からメールが来たぞまあ、信二君、思ったより上手くて無難以上にこなしてくれました。そういえば、明日9月4日って、2年前にキムタクがキャッチャーをやった日明日(今日か^^;)はこんなことやってないでちゃんと勝ってくれそのおっちー、続く○ロおやじのバントをしんのすけとの呼吸が合わず、危なかったけどとりあえず一塁はアウト。飯原四球、しかし相川三振、由規中飛で事なきを得る。・・・思えば、大の苦手・おっちーからヒットを打てた武内、絶好調なんだなと、8回に思い知った6回も続投。天敵・青木が死球禍で交代(打撲だそうで、良かった・・・)してて、三輪三振、続くこれも天敵・田中三ゴロ、川端遊ゴロで三者凡退。【越智短信】(スポーツ報知)5回から3番手で登板。8月5日の広島戦(マツダ)以来、1ヶ月ぶりの1軍登板で、2回1安打無失点。「状態はまあまあです。イニングまたぎ?問題ありませんでした」ただ、勝ってる7回に出せるところまでは行ってないんだろうなぁ・・・頑張ってほしいと思います。結果的に、点取られなかったのがこのおっちーだけということで・・・「なんで10点もとられたかな~」ってくらい、バーネット、松岡、林から最後2回で5点も返しただけに、出す投手出す投手打たれたのが悔やまれます。今日の野球はまるで横浜のそれですね。こういう野球をやってちゃいけません。まあ、東野君のあとを、星野じゃなくて野間口、8回2点差になったところでリッチギーじゃなくぐっさんを出していれば、という声もありましたが、それは結果論で・・・実際問題、出せないでしょ。正直、デホ登板中の中断で、もう「終わった」「終わろう」(監督ももう終わろうとしてたと思う^^;もう余計な投手使いたくないし、あの悪コンディションで怪我されても困るし)と思った試合が再開され、ここまで追い上げた(しかも相手の勝ちパターンを悉く打って)わけですから、これは絶対明日につなげて勝たなければなりません。ということで、「今日のG戦士」久々登板乙!・・・今日は、一緒に帰ったんでしょうか(^m^)そういう楽しみもあるんだから、ほんと頑張ってほしい。久保様、レスラーみたいな練習を・・・・・・ってそこではなく、左端の微妙に写ってるのって、この方でしょうか正直、最近日曜日はぐっさんの結果が悪くてどうも心配なんですが、そんなこと言ってられません。ぐっさんから久保様につないで是非勝ってもらわないといけませんね。
2011.09.03
コメント(6)
巨人2-4ヤクルト前回の村中登板のときは巨人がせこく勝ったんだけど、その2試合で計4点村中からとったはずなのに、・・・・私は2日間トータルで寺内のヒット1本しか見てないのはなんででしょういや、「私の見た」昨日の村中は、「ああ、いいとこ投げてる。こりゃ打てないや・・・」って思っただけに、序盤のまだ不安定だったであろうときにラミちゃんの一発以外点が取れなかったのは悔やまれるところでしょうか。藤村が1番にはいってからは、「先頭打者HR」の楽しみはなくなったけど、よく相手投手の立ち上がりに四球を選んで先制点につなげてました。(株)・・・バント下手杉これだったらまだ脇谷のほうが・・・とか思ってしまうまあ、脇谷は今いないのでんじゃ誰がいいかというと・・・ほーちゃんを一塁にして、左投手なら谷、右なら思い切って橋本を使ってみるか(ちょっと1,2番の線が細すぎるが)ちょーのさんが打てないと結局誰も打てないという・・・困ったもんだということで、澤村ですが・・・・モバイルで立ち上がりをチェックしたときには、映像見てないんですが、「今日の澤村は球、走ってるな」ととても期待させるものがありました。鬼門の立ち上がりをうまく出来たのに、世の中うまく行かない青木・・・なんだよその毎回毎回そのせこい内野ゴロでヒットを稼ぐピンチで青木を迎えると、抑えられる気がしない。しかし、それは巨人戦だけみたいで、普段はチャンスで青木にまわるとほとんどそこで終わる(ほんっと、そう。なんで巨人戦だとああなるんだろうか)。この青木と田中に打たれすぎてることが、今季ヤクルト相手にビジターで勝てない原因だと思います。澤村はねえ・・・やっぱり「2軍に落とせばっぱ」の呪いがかかってるんでしょうなぁ・・・えらいもんに取り憑かれちゃったよねいっそ入団と同時に入籍しちゃえば良かったのに・・・。すでに結婚してるルーキーはよくて、結婚を前提にしてそうな人は許せないってさっぱりわからん。「事前の恋愛なくすぱっと結婚する」というと、ナントカ教会の合同結婚式が浮かぶんですが(あのころ同僚でそっちに行った人がいたんですよ^^;)案外自分はそうなんじゃないの??ああ、そういや韓国系ですな、あれもあはははは某20番の人も、1軍で投げたけど相変わらず年増の呪いは解けぬまま(まあ、彼はその前からパッとしませんが^^;)防御率2.45くらいで11敗もさせちゃいかんですよ。ここで、優勝争いもさることながら、新人王レースについても考えるのですが、福井(C)が先日7勝目をあげて澤村を1勝リード。しかし、彼はまだ規定投球回に達しておらず、防御率も4点台。早い回で炎上して降板も結構あり、僅差で勝ち星を上回れても、内容で澤村が上と見るでしょう。しかし、このくらいではレベルが低すぎますね近年は、ぐっさんとか攝津とか榊原とか、えらいレベルの高い「中継ぎの新人王」が普通にしょっちゅう誕生してるだけに、このままではぶ・・もとい、榎田とか久古に持っていかれます。久古はともかく、榎田はまずいでしょういろいろと澤村が2桁勝てれば、内容的にかなり新人王に近づくような気はするんですが(今季は残り試合も多いのでまだチャンスはあるでしょう)、こうなると優勝争いと新人王争いは非常にリンクしたものになると思います。ぐっさんや松っちゃんのときは、純粋な「新人」じゃなくてシーズン後半にチャージしたのと、育成出身なのがいいほうに作用し、長所を非常に大きく見てもらえて、しかもチームが優勝しましたので、こういう批判はほとんどなかったと思うんですが、去年のちょーのさんも、新人であることをよく忘れられ、守備が下手だのスランプが長いのから始まって、細かいプレーで注文をつけられ、まあそれでもめげずに新人王になりましたが、今年はそれをほとんど克服してるところがこの人のすごいところで。なので、澤村も、もし今年新人王を取れないようなことがあっても、今年の苦境をバネに、来年の糧にして、スーパーエースへの道を歩いてくれれば、長い目で見れば、この苦労も強ちマイナスばかりじゃないのかもしれません。・・・・しかし、いい加減、呪いは解いてほしい。もう、澤村に(いや、巨人に)かまわないでほしいぞぐっさんは、昨日はお休みということで。。。ブルペンで投球練習してるところが映ったのみ。神宮は、まあ台風の影響はあったんでしょうが、「首位攻防戦」と思えないくらいガララーガ・・・しかし、三塁側のブルペン脇のあのへんだけは大盛況だったみたいですねとにかく、連敗は避けたい。神宮が、Kスタの場所にあったらほんとに飛んで行きたいくらいです。
2011.09.02
コメント(2)
・・・・とはいえ、最近ろくにプロレスを見てなかったので、妙に素人くさい文章になることをお許しくださいm(__)mさて、月曜日の5時からG+で放送された「ALL TOGETHER」ですが、帰宅したら、録画が始まってない!!・・・ということで、後ろのほうの試合のことを中心に書きます(^^;)佐々木健介&秋山準vs高山善廣&大森隆男(セミ前)「おお!ノーフィアーが再結成しとる!!」とカードを見て感激しましたが(浅子君はセコンドにつかないんでしょうかとか^^;)昔の映像で、黒髪の高山がすごく新鮮なのと、どうも久しぶりに見たせいか、すっかり「旅館のとっつぁん」のイメージの大森^^;ノーフィアーもいろいろあって解散したんだろうけど、「秋山と大森」も今もどうなんだろ・・・とか思ってみてたら、やっぱり最後にリング上に大の字の大森を沖去りにして高山はとっとと帰っていったどうも、大病した2人と、旅館のとっつぁんの中に入ると、・・・・健介って元気だ棚橋弘至&諏訪魔&潮崎豪vs杉浦貴&KENSO&中邑真輔(メイン)すいません、ノアの試合もろくにみてない私、他団体など見てるわけもなく(^^;)・・・杉浦と潮崎はもちろん知ってるけど、棚橋は昔ノアに上がったとき1回だけ見たかな?(あと勾当台公園にチャリティオークションにきたとき見た^^;)中邑は、やっぱりノアの会場に、永田のセコンド(記憶違いだったらごめん^^;)でついてきてうろうろしてるのは見たことがある・・・程度。諏訪魔って、リングネームから言って、イロモノのイメージ(^^;)があったが、試合を見たのは初めて。・・・「ジャンボ鶴田の後継者」みたいに言われてるだけあって、スープレックスの切れなんかすごいなと思った。あと体格もすごいし。・・・すいません、初めて見るのでこんな感想で。で、もうひとり、初めて見るKENSOだが・・・・・・・・・「なんて読むの?」から始まる私って、鈴木健想だよね?あれ。私の頭の中では、WWFだかECWだかに行って、元女子アナの奥さんがマネージャーになって、毎回リング上で身ぐるみはがされてて、「普通の人だったのに、レスラーの嫁になるって、ものすごい覚悟がいるんだな・・・」と怖かった記憶がある。この人については、ここで記憶が止まってる(苦笑)。あ、「けんそー」って読むのね?(^^;)で、なんだか独特のキャラみたいだけど、私の目には、・・・アンガールズの田中に見えてしょうがなかった余談ですが、地元のイベントにゲストでアンガールズがきたのを見に行ったいとこが、「ほん・・・・・っとに気持ち悪かったよ、田中(山根は普通だったらしい^^;)」って言って笑ってました。しかし、田中、いやKENSO、味方もあわせて5人全員の必殺技を食らってフォールされるという、いちばん美味しいところを持っていった。解説の秋山と丸藤も、KENSOのことはよく知らなくてものめずらしくて笑ってしゃべってましたねこれも余談ですが・・・私的にはまだKENSOは顔が普通なだけ許せましたが、このなかでもっとキモいと思える選手が・・・・え?潮崎や棚橋なわけがないし、いわんや大恩ある杉浦さんなわけがないまあ、あえて言いませんが・・・・この日、両国でわざと興行ぶつけたやつにデビュー当時くっついてたイメージがあってどうしても好きになれんのだ・・・・・・・顔も。このあたりは夫と見てましたけど、潮崎を「こいつ小橋みたいにチョップつかうのか?」っていうので「だって小橋の弟子だもん」・・・しかし、身体が三沢さんみたいに白いのはなんで?あえて「渕みたいに」とは言いませんでしたが^^;杉浦については、土壇場で青コーナーに回ってしまった、と言ってましたが、この五輪予選スラムって、もう10年からならない?息の長い必殺技だなと。ほんとに説得力のある技だよね。ということで、棚橋のフィニッシュの技って、「フライングボディプレス」じゃなくてちゃんとオリジナルの名前(ハイフライフロー)ついてんだね^^;ってくらい、よく知らない私にも十分楽しめたメインイベントでした。さすが、各団体のチャンピオンを集めたメインでした。さて、わざわざセミを最後にもって行ったのは、私的には当然といえば当然ですが・・・武藤敬司&小橋建太vs矢野通&飯塚高史(セミファイナル)この前の7月の復帰戦、G+が壊れて見れなくなってから、試合は見たんだけどそういえば入場シーンを見てなかった。やっぱり、「GRANDSWORD」のイントロは最高ですこの前の日記では「蝶野ってなんで出ないの」って書いたけど、「あっち」に出てんじゃんかてことは、もう必然的にこの2人が組むしかないんですよね。なんか、小橋さんは「膝から来る内腿痛」ってことで、右大腿部にテーピングして出場・・・って、野球選手でも最近このへんやっちゃう人が続出してますが、もう「登録抹消」クラスの故障だよね?きっと・・・やっぱ、小橋さんはリングに上がると別人の顔になる。当たり前だけど、「日曜日の顔」じゃなくなるのである・・・・無理はしないでほしいんだけど、こうなるとね、ずっとリングに上がり続けてほしいと思ったりするし。しゃべり方までしっかりしてくるから不思議だ・・。相手の2人、当然のように、よく知らん^^;飯塚は昔からいるから人は知ってるけど、確か最近「悪く」なったんでしょ?突然どっかから現れて急襲、はさみで髪切ろうとするし(やめてそろそろ「怪し」くなってきてるんだから^^;)・・・あ、当然小橋さんのほうね、相方はもう切るもんないから そしてやたら首絞めるし・・・あんまりノアにこういうことする人いないからめんどくさいしかし、武藤の身体、すごいね・・・来年50とは思えない。もっとぶよっとしたイメージがあったんだけど、ちょっと前に「絞った」って話題になってたっけね。2人とも、膝がめちゃくちゃ悪いんだけど、この日のフィニッシュは当然のごとく、「ムーンサルトの競演」2人のムーンサルトは「違う技」だといわれるくらい「別物」に見えるものである。シュミット式バックブリーカーから入って、低く速く「しゅっ」と飛ぶ武藤と、ボディスラムから「青春の握りこぶし」が入って高く飛んで「ドスン!」と落ちてくる小橋・・・よく「猫も杓子も」ムーンサルトをやる前には比べられて「かっこいいのは武藤ので痛そうなのが小橋の」って言われたりしてましたが、「入り」は昔と変わりませんが、・・・なんか2人のムーンサルト、年を重ねたらだんだん似てきたように見えましたプロレスを見始めた20年前は、この2人が組んで試合をするなんて考えられませんでしたが・・・・また見てみたいですね。2月の仙台大会、小橋さんもやる気満々ですが、どうかあまり無理せず・・・・・・でも見たいな・・・チケットってどうやって売るんでしょうね。
2011.09.01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

![]()