全32件 (32件中 1-32件目)
1

ヨーコさんとカフェで待ち合わせです。我が友テラに紹介する為であります。Verssilles de flore と言うカフェです。お堀の北西の角のすぐ近くです。PINGDOI HUALIN BOUTIQUE HOTEL の中にカフェはあります。これがホテルです。洒落ていますね。こんなお花に囲まれた中にテーブルと椅子が置いてあります。今は乾季、雨はほとんど降らないし、暑くもなく寒くもないので外のテーブルが気持ち良いです。時間に正確なヨーコさんが珍しく10分程遅刻して来ました。聞けば待ち合わせ時間を10時半と勘違いしていたとの事。アメリカーノを頼みました。ヨーコさんの海外でのインストラクターの仕事や、山小屋での仕事、さらには海外でのトラブルなど聞いたり、経験豊富な話題があり、時間はすぐに過ぎ去ります。同席は、テラにMrちゃんです。花を見ながらおしゃべりしています。2時間近くおしゃべりして、昼食の時間になりました。お堀の西側を南下し大きなレストランにやって来ました。流行っていますね。麺のお店です。豚肉や魚など選び、麺も選びます。魚にして麺はバミーにしました。フィッシュボールも、麺も美味しかったです。しかし量が少ないですね。大盛りにして貰えば良かったです。朝の散歩をしていないので、カフェには歩いて行きました。帰りも歩きです。サンティタムの5差路交差点まで帰って来ました。往復で50分位、7000歩ほど歩きました。休む間もなく夕方はすし次郎で会食です。Nkさんが幹事ですが、すし次郎は混むので、私が予約しました。約束の18時になっても誰も来ません。その間、お客さんはどんどん来て空いているなら座らせろと言って来ます。店員さんにも15分過ぎても来ないなら、予約はキャンセルします、と言われました。止む無く、先にビールを頼んで飲み始めましたよ。20分程遅れて7名全員が揃いました。枝豆と卵焼きを頼んで、ビールを飲んでいましたが、写真を撮るのを忘れました。カツ煮です。美味しいです。野菜サラダです。Nkさん、Inさんが明日帰国するので、本日は送別会です。Hsさん含めて、皆さんは日本でも一緒に旅行したりする仲間のようです。ドライブでの北海道旅行や北陸旅行の話をお聞きしました。イカです。鶏の唐揚げです。お店は満席です。18時頃から居たお客さんは帰り、その後お客さんが又入って来ました。店員さんも忙しいです。いつもは食べない、そばを頼みました。天ぷら蕎麦です。薄味で美味しかったです。皆さんは寿司やザルそばなど食べていました。送別会なので、支払いを行おうとしましたが、Hsさんが全て支払ってくれました。お一人400バーツ=1600円と言う大金ですが、Hsさんは太っ腹です。いつもご馳走になりありがとうございます。そして、2次会に行こうと誘われました。明日早起きしてスコータイに行くので早めに帰りたかったですが、送別会なのでお付き合いしました。サンティタムのネオン街に来ましたぞ。綺麗なお姉ちゃんが迎えてくれました。ウィスキーの水割りです。もう飲めませんが何もないのは寂しいですから1杯だけ貰いました。隣に座って貰った方です。ここもHsさんが支払ってくれたので、正確には分かりませんが、隣に座って貰うと500バーツ=2000円だと聞きました。この娘さんはチェンマイ大学の3年生でここでバイトしているそうです。こう言う所のバイトは幾ら位貰えるのか知りたかったですが、聞けず仕舞いでした。大した金にはならないでしょうね。店内では、生バンドが演奏しています。そんな事で、宿へ帰ったのは、22時を大きく廻っていました。普段ならこの時間は夢の中であります。しかし、Hsさんには大散財させてしまいましたね。ありがとうございました。Nkさん、Inさん、日本は寒いらしいですから、暖かくして風邪など引かないよう気を付けて下さい。チェンマイとの気温差が大きいですから。
2023.01.31
コメント(4)

2週間に1回、土曜日にCLLのコーラスがあります。大きな声で歌うのは気持ち良いので、極力参加しています。瑠璃色の地球、を習っています。松田聖子さんが歌ってますが良い歌ですね。まだ覚えきれていません。イエスタデイワンスモアも歌っています。懐かしい歌ですが、これもまだ唄えません。1時間半、みっちり声を出して唄いました。コーラスの後は昼食ですが、この日は焼き鳥イヤンワです。夜の会食も焼き鳥イヤンワなのですよ。でも皆さんと一緒なので、付き合いました。皆さんは焼き鳥弁当にしましたが、それは夜食べるのでアジアの星一番は豚丼にしました。味は悪くはないですが、量が少ないですね。物足りません。さて、夕方です。イヤンワは混むので昼来た時に席を予約しました。予約して正解ですね。すぐに座席は満席になり、外の席にも座っています。ビールで乾杯です。ソーセージです。今夜のメンバーは、fecebookで友人になっている、絵描きのOoさん、ゴルフ仲間のAkさんご夫妻、CLL仲間のYmさんです。Ymさんが盛り上げるもので、終始楽しい話題でした。Ooさんは大人しい方ですね。芸術家らしいです。エノキのベーコン巻きです。Oo画伯の絵を紹介しましょう。ハノイへ行ってきたとの事でハノイの絵をfacebookでアップしていました。遠近感があり、詳細まで素晴らしいですよね。私はこの方の絵が大好きです。焼き鳥です。これが焼き鳥弁当です。89バーツですが、税金が7%プラスされて、95バーツ=380円です。これでつまみになり、お腹一杯です。Akさんは、今週、マレーシアのキャメロンハイランドへ移動します。ですので、チェンマイで会えるのは今回の滞在ではこれが最終ですね。Ymさん、Ooさんは、まだチェンマイにおられるのでお会いする機会はありそうです。
2023.01.30
コメント(0)

久しぶりに朝の散歩に出かけました。facebookで友達になっている日本在住の90歳になられるお方が、健康長寿に運動は必須と書かれていました。それで、散歩に出かける気になったのであります。朝焼けですね。まだ薄暗いですが、競技場に着き歩き始めました。多くの方々が走ったり歩いたりしています。皆さん健康に留意しているのですね。外周を6周してからトラックに入って来ました。2周したら丁度1時間です。8400歩、歩きました。毎日この位歩けば良いですよね。もう8時近いので部屋に戻ってから朝食を作るのが面倒です。サンティタムのお粥にしました。ジョークです。たった30バーツ=120円です。美味しいのですよ。昼食はサンティタムにある気になるお店に行きました。タイ語なので一人で食べに行くには難しいです。それで宿の番頭格のPuiさんに一緒に行って貰いました。お店の名前らしいですが、何と書いてあるのか分かりません。お店の上にメニューがあります。ローマ字でも書いてありますが良く分からんですなー。お店は満席です。いつもここを通る度に多くのお客さんなんです。それで一度食べて見たいと思ったのです。ポークバジルにしました。卵乗せです。これで50バーツ=200円也。スープも付きます。これが絶妙に美味しいのですね。どう言う味付けをしているのでしょう?美味しいですわ。お客さんが多く来るはずです。安くて美味しい、これ最高です。Puiさんの頼んだパッタイです。美味しいと言って食べていました。これも50バーツ=200円です。夜は、ほっしー食堂に来ました。始めは、登別から来チェンしているHrさんご夫妻と食べる予定でした。しかしながら、日本の大雪で飛行機が飛ばず、苦労して48時間かけて来チェンしたヨーコさんも加わって貰いました。さらに、メキシコのコスメル島にあった日本人宿、カーサコスメレーニャで知り合った、タクジ君とその先生がチェンマイに来られ、会食続きで会う日程がないので、お二人にも加わって貰いました。従いまして、ほとんど初めて同士の方々での会食となります。早速ビールで乾杯です。枝豆です。鶏の唐揚げです。焼きそばです。このメンバーの方々、世界への旅へ皆さん行っているのです。それで旅の話で盛り上がりましたな。Onさんは数十年、タイやインドなどに住んでいたそうです。そしてバンコクのタウン誌を発行していたとの事で、チェンマイのちゃ~おを発行されている方とも友人であると聞きました。幅広い仕事もされているのです。それにインドのラダックにも住んでいたとの頃、私の旅友が嫁いだ地なのです。どうも知り合いらしいです。世の中狭いって言えば狭いですねー。タクジ君は、料理人との事ですが、レストランを開いて儲けて店を売りそのお金で世界中を廻っている旅人です。60数ヶ国を廻ったと聞きました。まぁ、元気で楽しい方です。チーズボールです。Hrさんの奥様は、ハワイに30回以上行ったと言う強者です。凄いですねー! 30回ですよ。私なんぞ、1回しか行っていません。そしてヨーコさんです。モルジブに住んだり、メキシコに住んだりして、ダイビングのインストラクターをやっていました。その後は山女となり、アルプスなどの山小屋で働き、オフシーズンにはアチコチへ旅している根っからの旅人です。そう言うメンバーの集まりですから、もう始めから最後まで楽しい旅の話題で盛り上がりました。お好み焼きです。ほっしー食堂の支払いですが、皆さんに世話になっているので、アジアの星一番が全て支払いました。凄いでしょう? 貧乏はしていても払う時は払うのです。太っ腹ですなー!ヨーコさんからこんなに沢山のお土産を頂いてしまいました。いつも重いのに買って来てくれるのです。申し訳ないですねー。そんな訳で、とても楽しい3時間を過ごしました。あ、そうそう、このほっしー食堂の正式名は、KINPLEARN なのですが、グーグルマップで検索する時、「ほっしー食堂」でも見つけられます。KINPLEARN日本食堂(ほっしー食堂)、と出て来るはずです。安くて美味しいので、是非ご利用下さいませ。
2023.01.29
コメント(2)

スマホの支払いの為MAYAにやって来ました。True Move を使っています。セブンでも支払い可能ですが、手数料を15バーツ取られます。それで少しでも節約の為MAYAに来たものです。1ヶ月の支払いは、213バーツ=850円です。これでタイのどこへ行ってもWiFiが使えて、電話もかけられます。Google Mapも使えるので便利です。支払いを終えて昼食時、レストラン街の4階に行きました。ココ壱番屋にやって来ました。カレー屋さんですね。カツカレーが、210バーツです。高過ぎです。サンドイッチが225バーツ、高過ぎでパスです。肉食べ放題が199バーツ、これなら手が届くかと思いましたが、昼から食べ放題は多すぎです。で、ここもパス。やよい軒に来ました。高級日本レストランですね。弁当が239バーツです。高いです。とても手が出ません。寿司屋さんです。一貫高いのは300バーツ、信じられない価格です。安いのでも60バーツ=240円、高いですねー! ここも無理。4階で食べるのは諦めました。高級過ぎます。貧乏旅人には無理です。ダイソーに寄り、ワンプッシュの醬油差しを買いました。そして安い大衆向きの食堂がある地下1階へ行きます。ここは一皿50バーツとか60バーツの料理が沢山あります。ここなら手が届きますな。しかし何を頼んで良いのか難しいです。それで料理が直接見られるぶっかけ飯にしました。野菜を2種類入れて貰って40バーツ=160円です。肉がないので安いのでしょうか? ターニン市場の食堂より安いです。味も悪くないです。茄子はピリ辛で美味しかったです。結構混んでいますぞ。ファランの客も多いです。ようやく空き席を見つけて座って食べられました。夜は、愛巴で会食です。この店の前を通る度に気になっていたのですが、初めて入ります。お堀の北側の道路です。道路に面しています。17時半前なので、まだお客さんは我々だけです。注文しようとしたら刺身とお寿司しか出来ないと言います。困りますなー、メニューには色んなつまみがあるのに・・・。そしたら、料理人が来ていなかったようなのです。どうしようかと、悩んでいたら、料理人がやって来て、何でも料理出来ると言う事になりやれやれです。ますはビールですな。ハマチの寿司です。お一人2切れずつ食べられます。今夜のメンバーは、同じ宿に住んでいる酔っしーと、Knさん、Krさんです。酔っしーがKnさんに食事でもしようよ、と声を掛けたのがきっかけでこのメンバーで集まりました。イカフライです。イカの炒め物を頼んだはずですが、フライが出て来ました。マグロです。見た目は美味しそうですが、そうでもなかったです。パサパサと言うか、マグロのトロっとした感じがなかったです。これもフライですね。あまり人気がなく、残ってしまいました。Krさんがインターハイに出場した話で盛り上がりました。バレーですがスパルタで髪を掴まれて引き倒されるとか、凄い練習だったようです。今なら許されませんね。そんな根性物語は。お好み焼きです。お支払いは、ビールを含めてお一人様270バーツ=1,080円でした。ほっしー食堂などに比べたら、少し高いですね。ビールは70バーツ=280円と安いです。牡丹、ムーンサバイ、桜、ほっしー食堂などに比べたら、残念ながら何度も行きたいと言うお店ではないです。
2023.01.28
コメント(0)

1月30日からスコータイに行きます。今回は汽車で行きバスで帰ります。それで汽車のチケットを買いに、チェンマイレイルウェイ駅に向かいます。ここは、旧市街のお堀辺りですね。ニマンヘミンからソンテゥに乗りました。Mrちゃんが交渉して一人50バーツです。ツゥクツゥクに50バーツで行ってくれると交渉したら、鼻で笑われました。ソンテゥの方が安いです。ピン川を越えてさらに東へ走ります。駅に着きました。20分で着きました。4名分のリストを作っていったので、スムースにチケットは買えました。カード保険が切れるので、使ってないカードで買いました。これで3ヶ月は保険が効く事になります。まだ10時、駅のカフェで休憩です。モカラテにしました。イエメンのモカに行った事があるからか、モカは何故か親しみがあります。モカラテです。50バーツ=200円です。このカフェで2時間おしゃべりしました。女性は良くしゃべりますね。途切れなく2時間しゃべりっぱなしです。聞いているだけで楽しいです。12時を過ぎましたので、何かを食べようとピン川方面へ歩きます。チキンがありましたが、入らずさらに歩きます。カオカームーがありました。美味しそうなのでここにしました。お店です。食べている内に満席になり、食べ終わったら、早く出てくれと言われました。待っている人がいるんですね。人気店ですよ。カオカームーです。豚肉も多いし、薄味で美味しいです。腹一杯になりました。これで50バーツ=200円ですから安いですね。Meさんは、ちまきのような物を頼みました。45バーツです。さらにタケノコのスープも頼んでいます。60バーツですから合計105バーツ=420円も食べましたぞ。健康優良児ですな。良く食べます。無事汽車のチケットを買い、カフェでおしゃべりし、カオカームーも食べて帰りです。ピン川を越えるとソンテゥも安くなると言うので歩いて渡りました。ソンテゥですが、2台目で30バーツ=120円で掴まえられました。さすが、Mrちゃんです。水曜日は、禁酒の日にしました。1週間に1日は禁酒デーです。健康維持の為、休肝日が必要とのKnさんのお勧めに従っています。それで、豚肉キャベツ炒めを作りました。簡単ですね。ご飯です。これは暁の家で貰った新米です。水が少なめの方が良いようです。普通に炊いたら、少し柔らかすぎました。水曜日はマッサージの日でもあります。飲み会が多くてキャンセルばかりしていました。本日は1月度で最初のマッサージです。身体が硬いですねー。後ろから押されても身体が前に倒れません。1週間に1度は揉んで貰いたいですね。スコータイには1月30日から、4泊5日で行きます。Mrちゃん、Szさん、Meさんと、私の4名です。いつものほっしー旅行社のアレンジ通り、ゆったり過ごす小さな旅になりますな。1日世界遺産のお寺を廻りますが、残りの2日間はブラブラとスコータイの街を歩くだけです。楽しみです。
2023.01.27
コメント(0)

昨日、カレーを作ったので、今朝もカレーです。カレー三昧ですなー。まぁ別に嫌いでないのでカレー三昧で何ら問題はありません。火曜日はゴルフの日です。オフシーズンは一人で廻っているので、1コースからスタート出来ません。本日は、久しぶりの1コーススタートです。1年振り以上ですな。本日は5人プレーです。日本では考えられないですよね。当地では1組6人プレーもOKです。キャディさんを含めるとグリーンに10名も集まりますから圧巻ですぞ。キャディさんと、一緒にプレーしている皆さんです。ランナゴルフ場は1コースが一番難しいです。距離も長いですし。ですが、アジアの星一番は47で廻りました。調子は悪くなかったです。2コースに来ました。後半は散々でした。トップばかりなのです。スィングを忘れてしまいました。パーも取れましたが、ダボが多いです。キャディさんがスコアカードを持ち帰ってしまったので、分かりませんが50は超えていたでしょう。5人プレーだったので、ワンラウンド、5時間かかりました。そんなに混んではいなかったです。韓国人が帰ったのかも知れません。ゴルフが終わったらビアンブアマンションで食事しましょう、とNkさんから声を掛けて貰っています。Nkさんとのゴルフや会食は、トラブル続きでしたが、本日は何ら問題なくゴルフも会食もスムースでした。こうでなくては行けませんな。昼ですが早速ビールです。スィート&サワーを頼みました。量も多いですね。蒸しごはんと言うのを頼みました。カオニャオかと思ったら普通のご飯でした。昼食代は、Hrさんが支払ってくれました。ゲスト代で廻れたので、お礼と言う事です。申し訳ないですね。ありがとうございました。それに「あま茶」も頂きました。ほっとひといきするのに良いらしいです。明日の午後、飲んで見ましょう。夜は又もやカレーです。5皿の内、2皿は冷凍にしました。そして残りの3皿は、昨夜、今朝、そして今夜とこれで完食です。カレーは傷みが早いので、極力早めに食べねばなりませんからね。ゴルフしてシャワーを浴びてビールを飲む、気持ち良いですなー。ビールを飲んだので、夕方はたっぷり昼寝出来ました。
2023.01.26
コメント(0)

昨夜、テラの館での新米味比べでは、つまみとビールでお腹一杯になり主目的の新米が食べられませんでした。おにぎりを頂いて来たので、朝食で食べました。お米は暁の家で獲れた新米です。行けますねー! 美味しいです。中にはおかかが入っていました。これは、梅が入っています。おにぎり、美味しいですねー!昼食はターニン市場の食堂街に出かけました。買物ついでです。カオカームーのような料理がありましたが、見ていても店員さんが声を掛けてくれないので、頼みにくいです。で、隣のお店に行きました。ここはすぐにメニューを持って来てくれました。タイ語だけのメニューと英語併記のメニューがあります。ポークとバジルの炒め物を頼みました。不味くもなく美味しいとも言えないまぁ、悪くない普通の味であります。しかし、これで60バーツ=240円です。高くなりましたねー!驚きです。これなら、別の店のカオマンガイや、ガパオライスの方が良いです。午後3時、コーヒーの時間です。まだ暁の家から買って来たコーヒーがずいぶんと残っています。それに昨日頂いたお菓子を食べます。今夜は、ブエノスアイレスで会った女性と会食の予定でした。前回は仕事が入ったとかで、出発寸前のドタキャンでした。今回は、当日のキャンセルです。昨日、明日は大丈夫ですか?とメッセージを送ったのですが、返事がなし、それで本日もメッセージを送ったら、体調が優れないとの事です。2回連続ドタキャンです。困ったものであります。リスケしてくれとありましたが、返事はしていません。宿から、春節祝いと言う事で、果物を頂きました。いつも何かをくれます。有難いですね。会食がキャンセルになったので、カレーでも作ろうと重い腰をあげましたぞ。作り始めれば何て事ないのですが、始めるまでに時間がかかります。鍋に5皿ほど作りました。カレーが多過ぎるので宿の番頭格プイさんと、その友達ジョイに18時に食べに来いと、誘いました。しかしながら、仕事が沢山あって18時には行けないとの事。それで一人でベランダキッチンで食べます。お店のカレーに比べて、辛さがないですね。マイルドな味です。悪くなないですぞ。カレーなので、オレンジジュースで喉を潤します。本日は、休肝日にしました。1週間に1度、若しくは2度は休肝日にしたいと思っています。いつも飲み過ぎですからね。飲むと癖になりますが、別に飲まなくても、問題がある訳ではありません。
2023.01.25
コメント(0)

この日の昼食もどこへ行くか迷いました。ニマンヘミンソイ7に美味しいカオソーイのお店があるらしいので、行こうかと思いました。しかし、人気店で並んで食べるのも面倒だなー、と思い直し、サンティタムの富巻にしました。お店の外観です。もう2~3年ほど前に開店してはずです。潰れずに営業を続けています。お客さんは2組入っていました。ラーメンやうどんがあります。カレーも各種ありましたが、カツカレーにしました。これです。カツカレーです。カツが厚くて多いです。硬いかなと思いましたがそうでもないです。悪くないですね。メニューには89バーツと書いてありましたが、79バーツ=320円でした。どうも79バーツ均一の料理があるようです。水やお茶のサービスがないのは残念です。夕方からテラの館で、一品持ち寄りパーティです。実は暁の家の中野さんから新米の米を頂いています。Krさんは自炊せず食べないので、テラの館で炊いて貰って新米を食べましょう、と言う会です。その際、お一人一品の料理を持ち込んで食べましょう、と言う事になった次第であります。この豆腐は、料理上手のKnさんが持って来てくれました。これもKnさんの手料理です。良い味しています。美味しいですね。カツフライです。これは料理をしないと言うKrさんが買って来たものです。飲み物も自分で買って持参します。アジアの星一番はビールですな。1本をようやく飲み切りました。話題は、歌手や当時の唄で盛り上がりました。最年長は84歳です。次の方は80歳です。この方々は、東海林太郎とか、笠置 シヅ子、フランク永井、春日八郎などを懐かしいと名前を挙げていました。下の年代の人には聞いた事があると言った程度となりますな。その下の年代の方々は、御三家の橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦などの名を挙げます。女性では、黛ジュン、中村晃子、天地真理などの人達です。最年少の63歳の方は、この辺りの歌手も聞いた事がある程度ですね。まぁ、普段話をしない懐かしい歌手の名前が出て、とても楽しかったです。ハンバーグです。Ymさんが作って来てくれました。アジアの星一番は、2品作って来ましたぞ。一品は里芋の煮っころがしです。時間をかけて煮込みました。我ながら良い味になったと思います。もう一品は、味噌味のキューリ揉みです。これはSzさんの作品です。薄味ですね。年寄り向きの味です。これもSzさんです。タレも作って来てくれました。これは誰が作ってくれたものでしょう? 料理が多くて食べ切れません。食べてないので、誰が作ったのか聞き忘れました。テラの作品、漬物です。こんなに沢山の料理です。食べ切れませんねー! アジアの星一番は、豆腐だけで腹一杯になってしまい、ほとんど食べられません。他の料理は少し頂き味だけ見させて貰いました。暁の家で頂いた新米です。もう腹一杯で食べられません。二つ頂いたので、明日の朝食にします。皆さんは一つ二つ食べていました。食欲がありますねー!夕方17時から初めて、ずっとしゃべりっぱなしで21時になりました。とても良い雰囲気のおしゃべり会であります。話は続いていますが、アジアの星一番は、もう寝る時間です。片付けて帰る事にしました。普段は遅くても22時には寝ますが、帰宅が21時45分、なんやかやと雑用をして、就寝は23時を過ぎてしまいました。ゆっくり朝まで寝なければなりませんな。
2023.01.24
コメント(3)

もうずいぶん以前ですが、現役の頃ベトナムに視察に行きました。その後退職してミャンマー、ラオス、カンボジャなどを歩きました。マレー鉄道にも乗ってタイからマレーシア、シンガポールに行きました。午前中は、それらを本にする為の作業を行っていました。販売はしませんが、想い出の製本です。さて昼食ですが、外出するのが面倒になってしまい、インスタントラーメンを食べる事にしました。OKラーメンです。具なしのラーメンです。味はまぁまぁですね。しかし量が少ないです。夜は、Miさんの送別会です。ビザが切れる為、日本に帰国します。Miさんとは、昨年、ラオス、マレーシア、パパイヤビレッジなど月に1回は一緒に旅したのですよ。お店です。媽媽厨房と言います。中華料理のお店ですね。早速ビールです。Miさんは飲みません。スープです。大根も入っていますが、スープも大根も美味しかったです。小籠包です。まぁまぁの味ですが、そんなに美味しくはなかったです。炒飯です。卵入りですね。アジアの星一番がスコータイに行くと言ったら、皆さんも行きたいと言う事になり、Mrちゃん、Meさん、Szさんの4名で行く事になりました。汽車のチケットを買ったり、宿の予約したり、ほっしー旅行社は忙しくなります。麻婆豆腐です。これは美味しかったです。Miさんは日本へ帰国しますが、「チェンマイロングステイ」のトップコントリビューターです。チェンマイを離れますが、チェンマイにロングステイの方が、チェンマイを離れてどう言う生活をしているか、なども興味深いので、引き続き、日本から投稿して貰う事になりました。餃子です。焼きそばです。本日の会計は、お一人200バーツ=800円でした。ここはビールは置いてないので、近くのセブンでビールは買って来ました。ですので、合計すると260バーツ=1,040円でした。Miさんがいなくなるので、少し寂しいですね。お店はそんなに混んでいないです。50%の入りと言う所でしょうか?
2023.01.23
コメント(0)

ボーサン傘祭りにやって来ました。チェンマイ市内から車で30分位です。サンカンペーン温泉へ行く途中にあります。11時半頃着きましたが、丁度綺麗なお姉さん達のパレードを見られました。チャリに乗り、傘をさしてチャリを漕いで走って行きます。カメラを向けるとポーズを取り、にっこり微笑んでくれますぞ。ボーサン傘祭りは1月20日から22日までのようです。「ボーサン傘祭りサンカンペーン工芸フェスティバル2023」と言うようです。傘づくりの実演をしています。大きな傘の骨組みです。ここは絵描きさん達が、バッグやスマホや帽子にペインティングを行ってくれる所です。これらの見本を選んで描いて貰います。アジアの星一番は、帽子に象さんを描いて貰いました。これで50バーツ=200円です。12時半、腹減りました。食堂でカオマンガイです。あんまり美味しくは無かったですな。サンティタムにあるカオマンガイ屋さんの方がずっと美味しいですね。スープも付いて45バーツ=180円でした。沢山の傘が飾ってあります。ここはお寺の境内ですね。これ車なんですよ。傘で飾り付けられています。これじゃー、運転は出来ませんよね。前が見えません。14時前、又、お姉さん達のパレードがありました。チャリでサッと走り去って行きます。暑いし喉も乾いたので、カフェで一休みです。アメリカーノのホットを頼みました。ちょっと苦いです。35バーツ=140円と安かったですよ。マイクロバスでチェンマイまで戻りました。チェンマイとボーサン往復でお一人様たった100バーツ=400円でした。安いですね。宿まで送って貰い、昼寝して夕食です。今夜は、「世界の旅クラブ」のメンバーにて、忍者ラーメンで会食です。世界の旅が好きな方々の集まりです。チャーシューです。ビールを飲みます。まだ体調不安があるので、少しづつ飲みました。大瓶1本で丁度良い量です。ビール後のウィスキーは飲みません。世界の旅好きですので、話題は旅ですね。Knさんは船の旅世界一周を経験しています。色々と教えて貰いました。ピースボートですが、若い人と年寄りの比率は、3対7位の割合だそうです。若い人も結構参加しているのですね。4人部屋は、大体同じような年代の人と同室になるようアレンジしてくれるようです。しかし途中で合わないから部屋を替えてくれと言ってもそれは受け付けてくれないとの事。もし合わない人と同室になったら大変ですね。3ヶ月半一緒ですから。アルコール類も高いようです。ビール小瓶が650円もします。呑み助には厳しい価格です。餃子です。それから、ポーランド、チェコ、スロベキア、オーストリア辺りの話や、旧ユーゴスラビアのクロアチア、スロベニア辺りの話題も出ました。アジアの星一番は今年、ギリシャ、イタリア、マルタ島、チュニジア辺りに行きます。旅好きの方々と話をするのは楽しいですねー!時間を忘れてしまいます。アスパラガスです。シシャモです。話題は尽きないですが、海鮮野菜サラダが出されました。これで注文した料理は全てです。我々担当の店員さんです。気が付く人で仲々いい対応でした。この日のお勘定は、ビールを含めて265バーツ=1,060円でした。飲まない人は165バーツ=660円です。ビールは100バーツですから高いですね。お店は1階だけでなく2階も含めてほぼ満席でした。ビール1本で気持ち良く酔い、チャリで鼻唄を唄いながら帰って来ました。長袖を着ていましたが、ちょっと寒い位です。もう数週間もしたら暑くなって行くのでしょうね。今は一番いい時期です。
2023.01.22
コメント(2)

朝は自炊、昼は外食としていますが、昼はいつもどこへ行くかなー? と迷います。出来るだけ違う店に行こうと思っておりますが、この日はガッツリ食べたいと思わなかったので、ラーメンにしました。ファイケーオー通りに看板が出ています。友達ラーメンです。そんなに混んでいませんね。先日どなたかが夜来たら満席で食べられなかったと言っていましたが、昼はそうでもないです。ここは家庭的な雰囲気がします。女将さんは子供の面倒を見ながらの客接待なのでそう感じるのでしょうか?下の子供はもう歩き始めました。可愛いですぞ。冷茶です。このサービスは有難いです。ランチセットを頼みました。ラーメンと炒飯とか、ラーメンと餃子とかを選べます。餃子セットにしました。ラーメンは塩ラーメンです。アジアの星一番の場合、ラーメンは味噌ラーメンとほぼ決めています。しかしながら、以前ここで味噌ラーメンを食べたらあまり美味しくなかったので以後、塩ラーメンにしています。まぁまぁの味ですね。これは美味い! とは言えません。99バーツ=400円ですから、大きな期待は無理ですね。3月10日にロングステイビザが切れるので、本日はその準備を行いました。申請書に記載し、パスポートや預金通帳のコピーを行いました。写真もあります。残りの作業は銀行の証明書だけです。ビザの切れる45日前から申請可能なので、2月に入ったら申請に行こうと思っています。夜は、Noppakao Place Hotel に宿泊している日本人で会食です。普段、日本人は2名しかいませんが、短期ステイの方が泊っているので、全部で6名です。その内、5名の方が集まりました。場所は、ほっしー食堂です。チーズコロッケです。枝豆です。お好み焼きです。料理はアジアの星一番が選ばせて頂きました。なんせ、ほっしー食堂と名付けたお店ですからね。本日もビールを飲んでいます。少しづつ飲んでいます。手羽先です。話題は全員がテニスをしますので、テニスの話題で盛り上がりました。フォンちゃんもこの会食に参加していますから、尚更テニスです。アジアの星一番はテニスからずいぶん遠ざかっています。やりたいのですが、皆さんがプレイしているのはジムカーナで遠いのですよ。週に1回のゴルフでは、運動不足ですよね。そう言えば朝の散歩にも出かけてないなー。餃子です。鶏の唐揚げです。ビールを飲んで料理も含めて、お一人170バーツ=680円です。ビールを飲まない人はたった100バーツ=400円です。安いですねー! ほっしー食堂は良心的なお店です。料理もそこそこ美味しいですから、何回も来たいお店です。たまに一人でも来るのですよ。3ヶ月のカード保険の期限が切れるので、どこかに行こうと思います。世界遺産のスコータイに行った事がありません。手頃に行けるので、スコータイにしようかと考え中です。
2023.01.21
コメント(4)

ニマンヘミンソイ13から東に入る道路にあるクレイジーカレーに行きました。「チェンマイロングステイ」のメンバーである妹尾さんに教えて貰ったお店です。お店の外にカレーライスの看板が出ています。昼と夜の2部制ですね。木曜日が定休日のようです。味噌ラーメンや、寿司や、刺身とか色んな垂れ幕がありますが、聞いて見ると、ここはカレー専門で、そう言う料理はないそうです。紛らわしいですねー。カレーを頼みました。辛さは3段階あって選べます。ご飯も少し、普通、そして大盛から選べます。辛さは一番弱いのとご飯は普通盛りで頼みました。これで、100バーツ=400円です。カツやチキンなどトッピングは別途選べます。それらを頼むと160バーツ=640円位になります。さすがカレー専門店、カレーは美味しいです。おしんこは、この瓶に入っています。好きなだけ食べられます。クレイジーカレーからの帰り道、Ooさんが食べたと言うファイケーオー通りにあるメキシコ料理店に見学に行って見ました。一品300バーツ位でかなり高いですね。一人では食べ切れません。メキシコには何ヶ月か居ましたので食べて見たいと思いますが、誰か一緒に行かないでしょうか。夜は、ニマンヘミンソイ17にあるクンモールクイジンで会食です。一旦日本に完全帰国した方々が又チェンマイに来られました。それで歓迎会を行った次第です。歓迎会と言っても全員が割り勘です。お店は混んでいましたね。ほぼ満席になりました。これは、オーナーのプロイさんのお母さんがサービスと言って作ってくれたものです。美味しいですねー! メニューに加えれば良いと思います。炒飯です。ここは何を頼んでも美味しいのですが、順番を考えていません。出来れば炒飯は〆に出して欲しいですよね。呑み助としては。空心菜です。血圧上昇により3日間禁酒しましたが、本日解禁しました。恐る恐る舐めるように飲みましたが、何ら問題はありません。気持ち良く酔えます。体調万全の時はビール1本飲んだ後、ウィスキーを1杯飲むんですが。今夜は自重してビール1本で止めました。手羽先です。ヤムウンセンです。あんまり好みではありません。魚のフライです。9名での会食ですので、3組位に別れておしゃべりですね。Krさんが暁の家で貰った米がまだあるし、自分で食べないので、テラの館で食べようと言う事になりました。アジアの星一番もそのメンバーに入れて貰いました。楽しみですね。オードブルです。これを最初に持って来て欲しいですよね。順番が全くなっていません。これらの料理とビールで、340バーツ=1,360円でした。本日の会食は高かったですね。落雁のようなお菓子をYmさんから頂きました。九州の方ではこうさこ、と言うそうです。「こうさこ」とは「香砂粉」と書いて長崎で言われているようです。落雁はもち米が使われるようですが、香砂粉にはうるち米が使われるようです。長崎出身の人がいなければ知らないですよね。尚、この落雁のようなお菓子、タイ味でした。4日振りのビールでしたが気持ち良く酔えて、気分良くチャリで宿に戻りました。美味しくビールが飲めるって有難いですね。健康な証拠です。しかし、飲み過ぎは良くないと分かりましたので、週1回は休肝日を設ける事にしました。水曜日はマッサージの日なので、この日を休肝日にしましょう。
2023.01.20
コメント(0)

火曜日はゴルフの日です。短期ステイの方とプレーします。メンバーのゲストは2名なので、申し訳なかったのですが、Akさんに別のグループに廻って貰いました。Ysさんとキャディさん達で、Nkさんを待ちます。10分前になっても来ません。スタートの8時になっても来ません。ライン電話を掛けても出ないし、普通の電話を掛けても出ません。何かトラブルにでもあったのか心配です。しかしライン電話は通じているので何かあれば連絡があるはずです。Nkさんの住むビアンブアマンションに掛けても部屋にいません。30分待っても何ら連絡も取れないので、止むを得ず、Ysさんと二人でスタートしました。キャディさんは予約してしまっているので、キャンセルフィーを500バーツ支払いました。キャディさんから言われたお値段です。今はブッキングしなくてもナンバーキャディで稼げますから、キャンセル料は仕方ありません。2コースのスタートです。調子悪く池に入れてしまいました。スタート前から、トラブルだったので、心が安定していませんね。トリプルボギーのスタートです。途中、何ホール目かをプレー中、Nkさんからライン電話がありました。私がプレーしないとか言ったので、ないと思ったと言っています。そんな事は一言も言っていません。前日にも、キャディさんを予約したので、キャディさんの番号を連絡してあったのです。Ysさんからはきっちり返事がありましたが、Nkさんからは返事がなかったです。全く困ったものであります。Nkさんとは会食を2回しましたが、2回ともトラブルで、2回とも会食の開始が1時間ほど遅れました。前回のゴルフは、NkさんよりHsさんは9ホールしかプレイしないと言うので、9ホールのキャンセルさんをブッキングしました。しかしながらHsさん本人は18ホールやると言います。9ホールのキャディさんは、その後予約があるので、18ホールは出来ません。止む無くキャンセルし、ナンバーキャディさんを頼みました。キャディさんには申し訳ない事をしてしまいました。そんな事が何度も繰り返されています。ハーフ終わって、3コースにやって来ました。キャディさんがゆで卵をくれました。池越えショートホールです。今日は調子が出ません。バンカーに捕まりました。一緒にプレーしているYsさんです。フォームも良いし、飛びます。ドライバーなどアジアの星一番の50ヤード先まで飛びます。3コースの1番ホールなど、ドライバーでグリーン手前まで飛びました。上手ですねー! 飛びますねー! 30台なんてしょっちゅうらしいです。ここはどこだったでしょう?3コースの5番ホールですね。キャディさんです。今回はマスクを外しています。おっぱい大きいなー。本日は散々のスコアでした。池に何度もいれて、ボールも5個は無くしましたな。合計104です。キャディさんにゆで卵や、バナナや、お菓子など沢山貰ったので、腹も減りません。軽く麺でも食べようとビアンブアマンションに行きました。ソバを頼みました。75バーツ=300円です。軽く食べるには良いですね。ソバは美味しいですが、天ぷらは不味かったです。昼寝して4時からCLLのタイ語クラスに参加です。レストランでの予約の仕方を習っています。仲々覚えられませんね。皆さんは、講義の後、牡丹で会食に出かけました、しかしながらアジアの星一番は、病み上がりであり、飲むのは控えたいので、宿に帰りました。宿の受付嬢が炒飯を食べています、セブンで買った冷凍物だと言います。美味しそうなので買って来ました。レンジで3分温めます。意外と美味しいですね。他にも別の種類の炒飯も買いました。スパゲッティも買って来ました。3個で94バーツ=380円です。あと2回温めて食べられます。血圧は下がったのですが、まだ頭が重いと言うのか若干のふらつき感があります。どうもうつ病の症状ですね。悩みも何もないし、ストレスもありませんが、どうしてうつ的症状が出るのか分かりません。まぁ、ゆったり過ごしましょう。
2023.01.19
コメント(0)

昨日、血圧が急上昇し診察してもらった、緊急病棟です。ここはランナ病院です。再診察の為、午前9時やって来ました。病人は多いですねー! 座る席がないほどの混雑ぶりです。野沢さんとインターンのシンガポール大学の女子学生二人に案内されて受付に行ったり診察室に行ったりしました。結果、血圧は140程度に下がっているので、精密検査は止めて口頭診察だけでした。アムロジピンを5mmgから2倍の10mmgにして下さいと言われたのみです。午後には、血圧も120前後に下がり、正常値に戻りました。どうして血圧が急上昇したのか原因不明です。毎日会食で飲み過ぎがよろしくなかったのか、程度しか考えつきません。1週間に1日位は休肝日を設けねばならないでしょうか?若しかしたらうつ病かも知れません。うつ病時の症状に似ています。血圧も下がり頭の重さも消えました。安心して「チェンマイロングステイ」のメンバーである妹尾さんから教えて貰った、ザ・キッチン7に行きました。facebookで、「チェンマイロングステイ」と言うグループを作ってチェンマイに関する情報を交換しています。facebookをやっている方は、是非、このグループに参加して頂き情報交換しましょう。お店です。向かって右手の部屋はファランの方々で満席です。向かって左手の部屋に案内されました。妹尾さんのリコメンドは、ボロネーゼでしたが、間違ってカルボナーラを注文してしまいました。カルボナーラです。さすがファランのたまり場であるこのお店の料理、美味しいですね。お値段は160バーツ=640円ですから高いです。味についてはヘンリーパスタと同等であると思います。ヘンリーパスタはお値段は半額ですので、スパゲッティを食べるならザ・キッチン7でなくヘンリーパスタへ行こうと思います。チーズです。お店の内部です。隣で子供がゲームをやっており大きな声を出すので、ムードはぶち壊しです。午後は血圧も正常に戻ったので、CLL主催のスマホ講習会に出かけました。講習は「チェンマイの配車方法」です。チェンマイでは、3社あるそうです。ボルト、インドライブ、グラブです。スマホにそれぞれをインストールしました。ボルトが一番安いようですが、仲々来ない事が多い。インドライブは、ボルトより高いがグラブより安い。これを推奨されました。グラブは一番高いが、いつでも早く来るので、急ぎの場合は良い。と言うような使い方らしいです。講習後、牡丹で会食があり皆さん出かけましたが、アジアの星一番は病み上がりであり参加を見合わせました。ケバブを買って来て、ビールも飲まず、部屋で食べました。明日はビールを解禁しましょう。================================旅の想い出は、ラオスのジャール平原です。当時書いたブログを再掲します。仲々、神秘的で良い所です。ジャール平原、最高でした。ラオスは、自然と人々の底抜けに明るい笑顔以外、それほど見所がないなーと感じていたが、ここは素晴らしい。こんな事なら、ルアンパバーンから、もっと早く来るのでありました。写真で見るとその良さが分からないと思いますが、掲載します。その前に少し、説明を。ここには、巨大な石の壷が沢山あるのです。その目的が未だに分からないと言いますから、ナスカの絵文字に匹敵するミステリーであり、イースター島のモアイ像に匹敵する石であると思われます。未だに作られた目的がはっきりしないとの事ですが、下記のような有力説があるらしいです。1.酒壷説 2世紀前後に、支配者部族のチュアンが戦いに勝利した時に 石壷に酒を注ぎ、兵士達が浴びるように飲んだとの説。2.米壷説 戦時の貯蔵品として、米を蓄えた。3.石棺説 火葬された骨と、副葬品も見つかっており、棺桶として使われた。現在は、石棺説が最有力との事であります。多くの発見場所があるらしいですが、ツアー客が行けるのは、サイト1、2そして3と言う、3箇所で、その3箇所とも行って来ました。まず、サイト2の石壷です。丘を登ってその頂上にありました。壊れて、穴の開いたものもあります。身長より高いので、2m以上あります。サイト2には、もう一つの丘があります。このように、見晴らしは最高です。ニュージンランド人のおばさんが、羊を置いたら、我が祖国と同じ景色だと、言っておりやした。次は、サイト3です。麓の掘立小屋で、「フー」を食べて、それから、小さな川にかかる竹の橋を恐々渡りました。ウェールズから来た、デブの二人組のお姉さんが、竹製の橋を渡っているのを見て、壊れるんじゃ、ないかと不安でドキドキしておりやした。そして、田んぼの中の道を歩いて、そして丘を登るとサイト3に着きます。丘の中腹にありますが、木々の中に置かれています。小さめの石壷です。ここも見晴らしの良い所にあります。そして、最も、石壷が多いとされる、サイト1です。ここもやはり丘の上にありました。これが一番大きな石壷です。壊れた石壷もありました丘の上の石壷の間から、下の平原にも沢山の石壷が見えました。近くに行って見ました。ほんとに沢山の石壷です。何故か蓋が置いてあるのもありました。これが別の丘から見た、石壷群です。それぞれ、丘の上にあり、見晴らしは最高で、涼しい風も吹き、もし石棺であるならば、さぞかし、気持ちの良い、死後であったでしょう。スケジュール変更して、ジャール平原に来た甲斐がありました。
2023.01.18
コメント(2)

この夜は、短期ステイの絵描き屋さんとごはん亭で会食の予定でした。しかしながら、血圧が急上昇し、頭も重くなってしまいました。それで泣く泣く、会食はキャンセルして貰いました。朝はいつもの如く早起きしてパソコンで作業します。この時は全く問題はなかったです。朝食は、買い物をしていなかったので、お粥を食べに行きました。この時も体調の変化は感じられません。その後、パソコンに向かっていても調子が出ず眠くなったのでベッドに行って仮眠です。起きても頭がすっきりしません。毎日、午前中と午後は血圧を測っています。10時頃、測ったら血圧が170まで上がっています。毎日血圧は振れていますが、170まで上がる事はありません。頭も重いです。又、昼寝しました。昼食は食べに行くのも億劫なので、味噌汁味の雑煮にしました。そして又昼寝です。起きて暫くしてから血圧を測ると190もあります。変わった事は全くしていないのに、突然の血圧上昇で焦ります。今までもこのような事はありましたが、チェンマイでは初めてです。おかしいですねー?良く眠れるのもおかしいですよね。体調が悪い証拠です。午後3時過ぎ、この状態では会食は無理と判断し、ラインで「申し訳ないがキャンセルして欲しい」旨連絡しました。その後もベッドでうとうとしています。夜の9時、血圧は209まで上昇。これは拙いとランナ病院の野沢さんに連絡。内科の緊急医がいるので病院に来て下さいとの事で、急遽病院へ。血圧を何回測っても190~200はあります。緊急入院するか? との話もありましたが、薬を飲んで血圧が下がれば帰宅、下がらなければ入院と言う事で、薬を飲んで1時間待ちました。結果、160まで下がりました。それで帰宅し、明日詳細検査を行うと言う事になりました。これまでこのような血圧上昇は、上海で1回、日本で2回、サウジアラビアで2回あり、サウジでは緊急入院しました。どこのお医者さんも血圧上昇の原因が分からないので困ります。
2023.01.17
コメント(2)

本日も短期ステイの日本人の方が我がホテルにチェックインしました。お土産を貰ってしまいました。たった11日間チェンマイ滞在だそうです。昼はサンティタムのクイティアオ屋さんで食べました。お店の中も外の席も満席で待たされました。人気ありますねー!15分位待たされたでしょうか? ようやく座れました。最近、よく喉が渇きます。無料の水が美味しいです。クイティアオです。センヤイを頼みましたが、見えませんね?センヤイです。太麺ですね。美味しいですよ。そして普通盛りでも量が多いです。45バーツ=180円です。今夜は、ブエノスアイレスで出会った高知から来た女性と会食の予定でした。昨日facebookのメッセージがあり、食事しませんか?とお誘いがありました。それで今夜の食事となった訳であります。女性と二人なので、短パン、Tシャツでは拙かろうと、ズボン穿いて長袖襟シャツを着ました。さぁ出かけようと思ったら、facebookの呼び出し音が鳴りました。彼女からです。急ぎの仕事が入ったので、行けなくなったとの事、ドタキャンです。ありゃー! 出かけなくて良かったです。チャリに乗っていたら電話の呼び出し音が聞こえません。別の日に会食日を替えて、さぁ夕食はどうしよう? とラインを開けたら良いタイミングです。テラから食事しようと、入っていました。早速出かけました。チェンマイロッジの1階にある台湾レストランです。お店に入ると、テラとHrさんご夫妻がビールを飲んでいます。アジアの星一番も早速ビールを頼みましたぞ。今夜の会食がドタキャンされて、こちらに誘って貰って丁度良かったですよ、と、話が弾みます。餃子を頼みました。ここはあまり美味しくないとの評判ですが、それなりに美味しいです。ポークです。コロナのワクチン接種に関して、Hrさんの奥様は2回までで良い、それ以上打つ必要はないと言うご意見、テラと私は打っても良いじゃーないか、と言う意見。そんな話をしました。どうなんでしょう? 一部の方にはワクチンを打つ必要はないと言い張る人もいます。良く分かりませんなー。アジアの星一番は、もう5回目を打ちました。イカ焼きです。ここの前は良く通ります。外の席はいつもファランで混み合っていました。しかし、本日は、隣の席も、後ろの席も、その後ろの席も日本人です。結構日本人の方が来ているのですね。後ろの席は、CLLの方でした。KrさんとOkさんご夫妻です。話が弾んでいるようなので声を掛けるのは止めました。空芯菜です。追加でオムレツを頼みました。本日の会食は仲々良い雰囲気でしたぞ。皆さんが一様に話しました。一方的にしゃべる人はいません。チキンです。ここの会計は、Hrさんご夫妻が支払ってくれました。すいませんねー。たぶん、お一人200バーツ=800円位だったと思います。最近は、色んな方にご馳走にばかりなっています。ありがとうございます。ここ台湾レストランですが、料理の味もそこそこ美味しいし、悪くはないです。7~8年振りに来ましたが、お値段もそんなに高い訳ではないし、これから利用させて貰うかなー?
2023.01.16
コメント(2)

昨日ゴルフをしながらドイ・ステープ方面を見たら、少し煙っていました。ありゃ? もう野焼きが始まったか? 困るなー! と思いました。それで朝ベランダに出て山を見ました。そんなに煙っていません。良かったー! 2月末までは野焼きしないで欲しいです。朝食です。具沢山の味噌汁が一日の活力の元となります。昼前、日本のテレビの視聴料を支払いに、BBINFOまで来ました。昼食中だと言う事で事務所の中に入れてくれません。ドア越しに支払いました。良い対応ではありませんな。客が支払いに来たらもっと気を使って欲しいですよ。隣が家族亭です。ここで昼食を食べようかと思いましたが、結構高いです。近くにラーメンバーがあります。そちらに行く事にしました。シャングリラの反対側の道路へ入ります。あれー? ラーメンバーがないぞ? 別の店があります。潰れてしまったのかい?と思ったら、1本道路を間違えました。ラーメンバーは健在です。キッチンの壁にメニューが描いてあります。きつねラーメンと言うのがありました。これにしましたぞ。きつねラーメンです。油揚げが入っているのかと思いましたが、油揚げもどきが入っていました。味噌系のスープです。麺はクタクタですが、これはこれで美味いです。以前は39バーツと言う安さでした。値上げしても45バーツ=180円ですから安いですね。量は少ないですね。大盛りがあるのかどうか分かりませんが、大盛りにしたいです。ここが調理場です。ラーメンバーのラーメンは量が少なかったので腹が減ります。それで早めのコーヒータイムであります。我が部屋のベランダで外を見ながら飲むコーヒーも美味しいです。金曜朝市で買って来た柿も切りました。甘さは十分ではありません。でも美味しいです。夜はすし次郎で会食です。Nkさん主催ですがトラブル続発です。前回は18時に予約したと連絡したのに、夜の8時だと勘違いして6時に来なかったです。電話連絡でようやく来たのが1時間後。遅すぎです。今回は、7人で会食です。予約してないだろうからアジアの星一番は早めに行って席を確保。もう10分遅く行ったら、席がなかった所でした。18時を過ぎてもHsさんしかやって来ません。聞けば7人中2名はすし次郎の場所が分からないとかで、別の店に行ったとの事。もう2名はグラブタクシーに乗ったものの、別方面へ行ってしまって戻って来るのに15分かかるとの事。グラブタクシーに乗った方は、40程遅れてすし次郎に来ました。別の店に行った方は、Hsさんがあちこちに連絡して、ようやく車をその店の近くに回してやって来ました。もう19時です。もう一人の方は、そっちの店で食べるので来ないとの事。約束を破っても平気な人もいるのですね。驚きです。もう席は満席です。待っている間、ビールだけを飲んでいました。料理は頼めないでしょう。皆さんが揃うまで。餃子を頼みました。Nkさんは、お怒りで一緒に歩いてくれば何ら問題なかったと言っています。それはそうですね。そんなに遠くないので歩いてくれば良かったのです。会食としてはあまり良い雰囲気ではなかったです。枝豆も頼みました。だし巻き卵も頼みました。7名が6名に減りましたが、一応アジアの星一番が5種類を選んでオーダーしておきました。カツ煮です。美味しいですね。ビールを飲み終えて、ウィスキーを飲みます。Hsさんが持って来てくれました。開始は遅れましたが、Nkさんの怒りも溶け、普通の会食に戻りました。しかしながら、Hsさんの独壇場で速射砲の如く、諸々話します。アジアの星一番なんて話を挟む暇もありませぬ。相槌さえ打つ暇もない位しゃべります。話は多岐に渡り過去の経験やら知識を披露します。Nkさんも話に加わり、皆さんがしゃべるので誰の話を聞いたら良いのか分かりません。初めて会う、Hrさんの話を聞きたいですが、聞く暇もありません。困りますな、こう言う会食は。誰かが少し話そうとしても、それを遮りHsさんが一方的にしゃべります。全く、疲れる会食であります。ポークです。イカです。少し硬かったですね。どなたかが高い刺身と寿司を頼みました。そんな訳で、良い会食とは言えませんでしたが、3時間以上の会食は無事終了しました。お一人ビールを含めて300バーツ=1200円でした。
2023.01.15
コメント(0)

木曜日はゴルフの日ではないのですが、短期ステイのかたから誘われてゴルフに行って来ました。アジアの星一番はランナゴルフ場のメンバーです。メンバーと一緒に行くとゲストとなり、プレー代が500バーツも安くなります。これは大きいですよね。1コースは相変わらず混雑しています。ここからスタートも出来ますが、2コースに廻りました。本日のメンバーは、NkさんとHsさんです。お二人には食事をご馳走になったり、大変お世話になっています。途中のホールでは、確か14番ホールだったと思いますが、野菜などを売っています。支払い箱があり、買いたい人はお金を自分で箱に入れて買って行くのです。信用取引ですね。ここは14番ホールです。2打目が池越えで、2打オンはまず難しい。ですので、1打目がミスショットでもあんまり問題になりません。2打目を上手く打って、グリーンて前まで来ました。珍しいです。しかしここから寄せを失敗して、ダブルボギー、駄目ですなー!出だしの池越えショートホールでは池に入れてトリプルボギーです。その後もダボが二つもあり、50は切れそうにありません。このドライバーを頂きました。Hsさんが3600バーツで中古を買ったとの事ですが、シャフトの硬さが合わないと言います。それでアジアの星一番に譲ってくれました。新品ならば、5万円や6万円はする品物でしょうな。いや10万円位かな? 有難いことであります。アジアの星一番が打ちますと、真っ直ぐ、ぐ~んと飛びます。良いドライバーを貰いました。キャディのピーさんです。恥ずかしがってマスクは外しません。30歳になります。ドライバーを貰って好調となり、2コースの上がり3ホールはボギーであがりました。50は切れず、51でした。残念。3コースに行ったら、5~6グループが待っています。大混雑ですぞ。日本人の知り合いも多くいました。シマさんに、シゲさん、久しぶりです。シゲさんは81歳になったと聞きましたが元気そうです。Ngさんの奥様もプレーしていました。お上手でしたよ。第1ホールは、パーで上がり、2ホール目にやって来ました。順調に廻り、7ホール目、ここまでボギーペースです。ここもワンオン、パーを取りました。その後、8ホールめは2オンに成功したのに3パットのボギー。最終ホールも、上手く打って、4オンのパーパット、惜しくも外してボギー。トータル45でした。第3コースは距離も短いし、プレーし易いですね。来週火曜日は、短期ステイの方と4名のプレーとなります。混雑していたので、プレー終了は午後1時、5時間かかりました。でも、キャディさんが、ゆで卵や、お菓子など色々とくれるので、腹は減っていません。宿に帰ってシャワーを浴びて昼食です。もう午後2時近いです。そして今夜も会食です。なので、この前の反省を活かしビールも飲まず、フルーツだけの昼食です。野菜ジュースも飲みます。これらで十分でした。夜はMrちゃん宅で鍋料理。17時半にお邪魔するともう鍋のスープは温まっていました。サーモンです。Miさんは、石狩鍋だぞ、と言っています。エリンギ(?)とエノキタケです。野菜類です。グツグツと似ています。美味しい匂いがして来ました。味噌味ですね。とっても良い味です。スープは買って来たようです。2回に分けて頂きました。サーモンもMeさんがみんな食べてしまったかと思いましたが、鍋の中にまだ沢山入っていました。美味しいですねー。キノコも野菜類も豆腐も美味しいです。黒豆は、Meさんが作って持って来てくれました。ビールのつまみに最適です。キューリに大根です。これもMeさんが持って来てくれました。Miさんがもうじき日本へ帰るので寂しくなりますね。Meさんは、友人が欲しいと言います。今でも沢山の友人がいるのに、欲張りですねー。アジアの星一番は孤独でも寂しくありません。ネットと言う親しい友人がいます。一人が自由で一番良いですよね。誰にも邪魔されないし。全ての時間は自分のものです。ふと外を見るとマンションの外は綺麗な夕焼けでした。いやー、美しいですねー! 心が洗われます。〆はうどんです。煮込みうどんのようで美味しいです。子供の頃食べた煮込みうどんに麺が似ていました。腹一杯です。ビールとウィスキーで酔っぱらってしまって、ソファで少し休ませて頂きました。そして安全運転でチャリに乗って宿まで帰り着きました。体重が増えましたな。食べ過ぎです。
2023.01.14
コメント(0)

昼食はヘンリーパスタにしました。スパゲティやピザなどはあんまり食べませんが、このお店にはたまに来ています。メルキュールホテルの、チャーンプアック道路を隔てた反対側にあります。グーグルマップで「Henry pasta」と入力すると出て来ます。店内です。4テーブルと2席のカウンター席があります。メニューが新しくなっていました。トマトソース系です。クリームソース系です。トマトソースのソーセージにしたら、このようにソーセージがごっそり乗っています。多すぎですねー!ソーセージの下に麺が隠れていました。味は悪くないです。しかしソーセージが多すぎです。半分位にしても良いですね。これで、85バーツ=340円です。本日は終日、小説を書いていました。チェンマイに佇む男達・寺本悠介の場合です。ようやくA4に2ページ書いてブログにアップしました。出来れば1週間に2枚程度書いてアップしたいです。さて夕方です。サンティタムに気になる韓国料理屋があります。一度行って見ようと思っていました。いつも韓国国旗がぶら下がっています。何と読むのでしょう? N-ソウルと言うのでしょうか?派手な色の店内ですねー!店内に入っても誰も出て来ません。メニューを勝手に持って来て見ています。キンパが109バーツ=440円です。チャーンビールは75バーツなので、これとビールを飲もうかと思いました。おでんのような物もありました。しかし、どんな味かも分からないし、店員さんも出て来ないので、メニューを見ただけで出て来ました。韓国料理は止めて、ほっしー食堂にやって来ました。ここの方が良いですね。ほっしー食堂に入ったら、知り合いのご夫妻がおられました。一緒のテーブルにどうぞとの事で、ご一緒させて頂きました。奥様はテニスをされるようで共通の知り合いも多かったです。そしてSLテニスコートで個人レッスンを行っているようですが、1時間、500バーツに値上がりしているそうです。それでも満員で新たな予約は取れない程混雑しているとの事、驚きました。昨年2月まで毎週2回レッスンを受けていましたが、7月末に来チェンの際には、コートを全面的に改修していて使えなかったのです。それでテニスをしない毎日に慣れてそのままになっていました。個人レッスン1時間が、300バーツから500バーツの値上がりです。思い切り上げましたねー!こんなに高いともうテニスの個人レッスンは出来ません。ビールを飲みながらお話を聞きました。刺身を頼みましたぞ。99バーツ=400円です。マグロがなくてサーモンの刺身ですが、美味しいですね。でもこれ以上食べると、飽きて来ます。マグロなら何切れでも飽きませんが・・・。枝豆です。これ量が多くて新鮮で美味しいのです。話し込んでいて、マッサージの日なのに忘れてしまいました。ラインを見たら、マッサージおばさんから怒りのメールが入っています。ほっしー食堂を出て慌ててマッサージおばさんの家に行き謝って既定の料金を支払いました。宿まで来て頂いていますから、マッサージはしなくても、こちらが悪いのですから、料金は支払わねばなりません。そしてほっしー食堂は、Hsさんが支払ってくれました。いつもいつも申し訳ないですねー!マッサージ料を支払い宿に帰ると、ほんちゃんがいます。テニスでお世話になっている方なんです。タイ人ですが日本語はペラペラです。話を聞くと日本人ご夫妻が今夜チェンマイに到着し、我が宿にチェックインするとの事、そのお手伝いで待っていると言う事でした。一人で待つのも可哀想なのでおしゃべりしながら待ちます。こちらはアルコールが入っているので、舌も滑らかです。女性と二人病もどこ吹く風、調子に乗って色々と話し込んでしまいましたぞ。まぁ、楽しい時間でした。彼女は容姿端麗、美人で性格も良くて素晴らしいです。女性です。21時半頃、日本人のご夫妻は来られて無事チェックイン。いつもの就寝時間を大幅に超えましたが、ベッドに直行した次第です。ビール2本弱飲んだので酔っぱらいました。
2023.01.13
コメント(0)

火曜日はゴルフの日です。朝早いので自炊の準備が出来ません。それでカオニャオにおかずを2種類買って朝食としました。昨年は20バーツだったのですが、25バーツに値上がりしました。2コースからのスタートです。池に入れず上手く切り抜けボギーで通過。2番ホールです。ここにも池があり、2打でグリーンに乗せるのは難しい。3打狙いですな。1打、2打とも狙い通りだったのですが、その後乱れてトリプルボギー、遺憾ですなー、50を切れませんよ。今は短期ステイの方が来チェンされているので一緒にプレイしています。一人プレイと違って、ティグランドで待たされても雑談出来るので良いですね。Akさんと、Nkさんです。ハーフ廻って3コースにやって来ました。キャディさんからゆで卵を貰いました。芋も貰いましたぞ。1番ホールはパーであがり、2番ホールです。池越えのショートコースです。上手く打ち、ワンオン、バーディーチャンスです。しかしながら外してパー。パー、パー、と順調な出だしです。キャディさんが写真を撮ってくれると言うので、ポーズを取りましたぞ。競馬場超えの3番ホールです。腹を凹まして撮りました。キャディさんとのツーショット、ピクニック気分で良いですね。3コースは、8番ホールまでボギーペース。9番をボギーで回れば、45です。しかしながら、3打目を池に入れ、5打目も池に入れ、7打目でようやく池越え、8打目でグリーに乗り、何と10打も打ってしまいました。45どころか49ですぞ。前半は50だったので辛うじて100を切り、99でした。まぁ、こんなものですわな。スコアよりも健康重視の散歩気分ですから満足なゴルフでした。Nkさんに誘われて、ビアンブアマンションで昼食です。昼ですがビールです。ゴルフしてシャワーを浴びて、その後のビール、美味しいですねー!アジアの星一番は来年の春、世界一周クルーズに出かけます。北回りです。Nkさんも世界一周クルーズを申し込んでいるとの事、Nkさんは、今年の12月出発の南回りです。Nkさんは、オプショナルツアーの資料を持参されています。高いですねー!3泊とか4泊で、50万円、60万円します。アジアの星一番は中南米を半年間廻って120万円でした。それに比べたら、信じられない位高いですね。オプショナルツアーで儲けるのですね。きっと。アルコール類も物凄く高いようで、当初の支払いの何倍もかかります。それで儲けるのでしょうか。3ヶ月半ですから、ビールを1日2千円飲んでも、20万円します。きゃー、こりゃ高い、しかし飲まずにはいられませんなー。更に節約して、飲み代を捻出せねばなりません。そしてオプショナルツアーは極力参加しないで、自力で観光しましょう。つまみにスィート&サワーを頼みました。ビールを1本づつ飲み終えて、もう1本ビールを頼みました。もうかなり酔っぱらっています。Nkさんは現在短期ステイですが、ロングステイにする事を考えているそうです。CLLへの入会も考慮しているとの事、良いですね、仲間が増えるのは有難い事であります。カツ丼です。本日のカツ丼は、そんなに美味しいと思いませんでした。つゆが少ないです。その日によって変わりますかな?ここのお勘定もNkさんが支払ってくれました。いつも申し訳ないですなー。ありがとうございました。ご馳走になりました。16時からタイ語クラスです。上達はしませんが出来るだけ参加したいと思っています。昼食から帰って来たのが午後3時前、酔っぱらって眠くなりました。タイ語クラスに参加出来そうもありません。そして昼寝後、タイ語の後の食事会のみ参加させて頂きました。お店はムーンサバイです。ムラキ食堂とかワンワン食堂とも言われています。ポークのビフテキです。美味しいです。野菜炒めです。当然ながらビールを飲みましたが、あまり美味しいと思えません。やはり昼飲んで間がないですからですよね? 昼飲むと夜のビールが美味しくないので、昼は控えているのです。酔い方も何か気持ち良くなく、ビールの進みも遅いです。タイ語クラスの皆さんです。元気ですねー! そして皆さん美人ですねー!う? 誰じゃ? 顔を隠しているのは?イカの唐揚げです。これも美味しいです。焼きそばです。午後3時前に昼食が終わったので、あまり食べられません。皆さん、お勘定して帰りましたが、アジアの星一番のグラスにはビールが並々と残っています。少人数の方に残って頂き、ビールを飲み終えるまで居て貰いました。お勘定は、お一人155バーツ=620円です。夜飲むときは、昼のビールは控えた方が良いですね。以後気を付けます。
2023.01.12
コメント(2)

あらすじ悠介は、長野県安曇野の隣、池田町に産まれ、長野高校に進学した。大学は東京のM大学である。その間、小平由樹枝と良いお付き合いをした。大学2年になりとあるコンパで飲み過ぎて矢代美恵子と深い関係となる。小平由樹枝を愛していたが、愛想をつかされ振られてしまった。その後、美恵子とは変則的な付き合いを行い、1年先輩の美恵子は就職して大学もアパートも去った。悠介は大学4年になり就職活動も終わり、希望の会社に就職も決まった。そして友人高橋の結婚披露宴も無事終了。その後新婦の友人の唐橋由美子と親しくなったが、あまりに積極的な彼女に右往左往する悠介であった。別れたいが別れさせてくれないので困っている。一方、美恵子は玉の輿と言える結婚する事になった。写真はネットより借用=========================================披露宴には北村も来ていた。相変わらずがっしりした体格をしており風格も出たようである。しかし学生時代のように日焼けはしていない。サラリーマンらしくなっている。2年ぶりか3年ぶりである。彼には入学当初世話になった。バイトも同じ会社だったので最初の頃は教えて貰った事を覚えている。しかし最も強烈な事は本日の主役矢代美恵子とグルになって悠介を騙した事である。そのお陰で小平由樹枝と別れる羽目に陥ったのである。悠介に大きな打撃と精神面の変化を与えた二人が花嫁と北村であった。当初は恨んだが美恵子と暮らし心が安定した頃より北村への恨みも消えた。悠介は自分のせいと反省したのである。しかし悠介の心には大きな影響を与えた。小平由樹枝とは結婚しようと願い恋人としての楽しさを満喫していた。その後は誰とも結婚したいと思わないのである。小平由樹枝の存在が大きすぎたし、その出会いから恋人時代も含めて彼女以上の女性が見当たらない。披露宴はたけなわとなり盛り上がっている。主賓や来賓の挨拶も終わり、ご歓談の時間だ。花婿、花嫁はお色直しで席を外している。悠介は北村以外知っている人はいない。大学で見かけたと思われる女性は同じテーブルに数人いた。花嫁の友人であろう。北村がその女性たちに2次会に行こうと誘っている。悠介は興味ないのでひたすら飲んでいた。飲み過ぎには注意しているが飲む以外にやる事もない。聞くともなしに聞いていたが2次会の話が纏まったようである。「寺本、君も行くよな?男は俺一人だから寺本が行かないと困る。」「いや、俺は・・・。」「駄目だよ、行かなきゃー。」悠介はあまり行きたくなかった。又、女性と深い仲になりたくないからである。唐橋由美子で懲りている。それだけ悠介はモテると言う事であり、普通の男なら羨ましいと思うはずである。いつの間にか悠介は普通の若者と異なる性格になってしまったようである。「今日は、僕は遠慮します。体調も良くないし・・・。」「えー、それだけ飲んでいて体調が悪いはないだろう。」北村はしつっこい。女性が3名、北村が一人ではバランスが悪いのであろうか? 割り勘要員として悠介が必要なのであろうか? 北村は高圧的でしつっこいし断るのも面倒になって来た。「分かりました。でも遅くならないように帰りますけど、良いですか?」「あぁ、それは問題ない。」新郎側の親せきの方も酒を注ぎに来る。大体、隣の北村が対応しているので、悠介は出来るだけ出しゃばらないようにしている。そうでないと飲まされて意識を失うと困るからである。何度かの失敗を経て悠介も飲むのは慎重になっている。同じテーブルの女性も酒を注ぎに来た。「学校でお会いした事ありますよね?」「ええ、会った事あると思います。」「ハンサムな方だと遠くから見ていました。新婦さんと仲良かったですよね?」「いや、そんなに仲良くとも言えないです。普通の友人でした。」恵美子と同棲していたのがバレると不味いので、この話から遠ざかりたかった。「2次会に行くのでしょう?」「ええ、あまり気乗りしないのですが、北村さんから行こうって。」「そうなんですか? どうして気乗りしないのです?」「理由はないのですが・・・。」「私楽しみです。一緒に行って歌うたったり楽しみましょう?」「よろしく。」彼女の名前も知らないが、顔はしっかり覚えた。美人の部類に入る顔立ちと容姿をしている。きっとモテるに違いない。宴も終盤になった。両親代表の挨拶も終わり、花婿花嫁から両親への花束贈呈が行われた。純白のウエディングドレスを着た恵美子はとても綺麗だった。そして堂々としていて見ていて恰好良いな、と悠介は思った。彼女とは無理やりとは言え数ヶ月同棲させられた。その後アパート代を支払う約束で同棲を解消し部屋を出て行って貰ったがその後も会って身体の関係は続いていた。新郎と言う彼氏が出来てからも身体の関係を持っていたのである。そんな親しかった彼女が遠く離れて行ってしまったような感覚を得た。人妻であるから当然ではある。そんな事も遠い思い出になるのだろうなー、と幸せそうな新郎新婦を見ていてそう思った。司会者から新郎新婦は今夜は東京のホテルに泊まり明日から2週間余りのハワイ新婚旅行に出かけると紹介があった。2週間もハワイって凄いねー、と同じテーブルの女性が言った。当時の新婚旅行先は九州方面からハワイに移行しだした頃で若い女性の憧れであった。披露宴はお開きとなり引出物を持って参列者はぞろぞろと会場を出る。会場の出口に新郎新婦とご両親が待っていて全員に挨拶をしていた。悠介もお辞儀をしながら通り過ぎる。恵美子には小声で「幸せにね。」と声をかけた。恵美子はにっこり笑って微笑み返した。=========================================
2023.01.11
コメント(2)

MrちゃんからラインがありFjさんが日本へ帰国するので会いに行かないか? と連絡がありました。Fkさんから誘われたものの行けなかったので、丁度良かったです。是非行きたいと言う事で、ミィウのとんかつ屋さんで待ち合わせです。前回は物凄いお客さんが多くて1時間20分待っても食べられず、キャンセルして店を出て来ましたが、今回は待たずに座れました。カツカレーを食べました。チェンマイカツカレーランキングでは、堂々の2位に入っているこのお店、さすがに美味いです。160バーツ=640円ですから安くはありませんね。1位はパパカレーですが久しく行っていません。ミーチョークプラザにやって来ました。ここは日本食屋さんが多いですねー。築地回転寿司がありました。1貫19バーツからありますが、29バーツが多かったです。120円位ですから、日本の回転寿司の2倍ですね。日本は2貫のお値段ですから。業務スーパーもありました。店の製品を全部見ましたが品揃いは素晴らしいです。何でもあります。でもトップスやマクロに比べて値段は高いですね。日本で買う2倍から3倍はします。日本人が買いに来ますか? と店員さんに聞きましたら、タイ人の方が多いと言っていました。お金持ちのタイ人の方がいるのですね。製品を見せて貰って何も買わないのは申し訳ないので、缶詰を買いました。ツナの缶詰です。35バーツ=140円でした。一番安い物を買いました。わさびの店もありました。高いので入りづらいですよ。弁当類は99バーツ=400円と手が届きそうなお値段でした。この辺り、日本食関連のお店が7~8軒はありました。日本食、多いですねー! 日本人が多く住んでいるのでしょうか?それともタイ人目当ての日本食屋さんなのでしょうか?一応、見終わって、Fjさんご夫妻の住む愛ホームへ行きます。帰国前のPCR検査の為病院へ行っているそうで留守でした。ワクチンを3回以上打っていないと帰国前にPCR検査が必要だそうです。暫く待って帰って来られました。ご主人も奥様も車椅子です。外出でお疲れのようでしたので、少し話して帰りました。本帰国ですので、チェンマイへ戻る事もないでしょう。寒い日本ですから、暖かくして春を待って欲しいと願います。ミーチョークプラザから帰りですが、この辺りはソンテゥもツゥクツゥクも少なく、拾うのに手間取りました。かなり待ちましたが、ツゥクツゥクを拾えました。1台150バーツです。この位は必要なのでしょうね。Miさん宅でコーヒーをご馳走になりました。i-padをミーさんに渡して使ってくれるようにしたのですが、当初のパスワードを忘れてしまってアプリが導入出来ません。パソコンからイニシャライズ出来るようなので、持って帰りました。使えるようになると良いのですが・・・。夕食です。昨夜と同じようなつまみとなりました。臭豆腐はビールのつまみに良いですね。金曜朝市で買って来たものです。毎夜、ビールを飲んでいます。禁酒デーを設けた方が良いでしょうか?==============================旅の想い出は、地球の最南端、ウシュアイアです。南米の南の果てです。写真に撮ってないと思いますが、木々が風で同じ方向に傾いていて地球の果てだなーと感じました。ブログから抜き出して掲載します。世界最南端の町、ウシュアイア。海から、すぐ山があり、その海と山の間にある町です。宿から、山の方向を撮りましたそして、宿から、海の方向を撮りました。港の方まで歩いたら、ルピナスが沢山咲いています。確か、この花は、南欧原産のはず。昔から、ここで咲いていたとは思えないので、スペイン人が、持ち込んだのでしょう。ビーグル水道です。太平洋と、大西洋をつなぐ水路で、320Kmあるそうです。町のすぐ近くが、雪を抱いた山で、この風景を見ると、海辺って気がしません。スイスに居るようです。さて、世界の果てに来たので、「世界の果て号」に乗ることにしました。これが、「世界の果て号」です。そして、又、列車は進みます。ゆっくりと。終着駅、国立公園駅です。この鉄道は、1910年と言いますから、110年ほど前に建設されて、かつては監獄まで繋がっていたそうです。そして、囚人達が、この鉄道を作らされたとの事です。タンポポと、雪解け水の川と、ビーグル水道。ここは氷河って言いますが、氷河と、雪渓の違いが分かりません。で、調べて見ました。氷河とは、 万年雪が、その上層に降り積もる雪の重みで圧縮されて氷塊となり、低地に 向かって徐々に流れ下るもの。雪渓とは、 雪や氷が夏でも残っている高山の谷。従って、この雪が、氷河なのか、雪渓なのか、僕には区分が出来ませんです。雪の塊が、重さに耐え切れず、低地に向かって流れて来たのか、知りませんものね。まぁ、でも、氷河って言っているのですから、氷河なのでしょう。ビーグル水道へ船で行きました。ツアーがあります。165ペソで、プラス入場料が6ペソで、4300円ほどしますので、安くはないです。港を離れると、ウシュアイアの町の様子が分かります。山が、すぐ後ろにあり、海と山の間の狭い土地にある町ですね。何だと思いますか? この写真で分かった人は、ウシュアイアを訪ねた人か、若しくは、ここに詳しい人でしょうペンギン?残念でした! ペンギンではありません。写真で見ても、実際に見ても、ペンギンにそっくりなのですが、ウミウなのです。空へ飛び立たなければ、分かりません。島に上陸して、花を見ました。これが、エーデルワイスであると、説明を受けました。ホステル ロス・ルピナスです。この宿、ドミでバックパッカー専用です。受付で、値段を聞いてみますと、60ペソ。1500円位です。今のピークシーズンで、且つ場所が町の中心ですので、まぁ、リーズナブルな宿です。受付嬢の隣に、アジア系、韓国人か、日本人か、はたまた、ベトナム人か、と思われる、ご老人もいましたが、一言も言葉を発しません。よって、美しい受付嬢とのみ、言葉を交わして、部屋へ入ったのであります。キッチンは、とっても広く、清潔で使いやすいです。で、何気なく、そこの壁に貼ってある、説明や、ゲストが書いたコメントを見ておりましたら、先ほどの、じい様、日本人なのです。「あつし」さんと言うらしいです。日本人宿があるとは、どこからも聞いてませんでしたし、宿泊客も日本人は誰もいません。どうも、日本人を相手にしていないようです。色んな、日本人の方が、海外で活躍しているのだなー、と思わされました。追記中国がゼロコロナ政策を転換し中国人が世界へ出て来ます。感染者多数の国からぞろぞろと出て来たら怖いですよ。水際対策がどの国にも必要だと思います。しかしながらタイ政府の弱腰には驚きました。水際対策を実施しましたが、中国の脅しに屈したのか1日でその対策を撤回しました。中国と言う国は全く信頼出来ませんね。感染者数、死亡者数は多数なのに、いい加減な数値を平気で公表しています。そして脅しまでする。こんな国が世界を牛耳るようになったら酷い世界になってしまいます。モロッコのように毅然として中国人の入国禁止、と出来ないのでしょうか?入国禁止とまでは行かないまでも、PCR検査や陰性証明など、出来る事はあると思うのですが、困ったものですなー。
2023.01.11
コメント(2)

サンティタムの行き付けのカオマンガイ屋さんに来ました。看板が出ていました。値上げしたようです。ずっと値上げせず頑張って来ましたが、耐え切れなかったのでしょうか?普通のカオマンガイが35バーツから40バーツ、5バーツ上がりました。それでも、160円ですから安いですね。お店ですが、アジアの星一番が座ったあと続々とお客さんが入り、満席状態になりました。これが普通のカオマンガイです。40バーツ=160円也。スープ付きです。生姜は各テーブルにありますので食べ放題です。ご飯を崩してタレをかけます。かけすぎると味が濃すぎますので、スプーンで少しづつチキンに付けます。美味しいですね。ここはニマンヘミンの有名なゴーイチキンライスより、美味しいかも知れません。お薦めですよ。13時にコーヒーを飲みに来ない? とHrさんに誘われていました。そしてマンションに出かけました。でも都合が悪く部屋には入れないと言う事です。それで、近くのマンションのロビーでお話をする事になりました。友人を紹介すると言う事です。Icさんと言います。剣道の達人らしいですが、爽やかな方です。仕事上、日本各地、東南アジア各地を転地していたと言う事です。しかしチェンマイは1ヶ月もいたら飽きると言ってました。アジアの星一番は、全く飽きませんが、人それぞれですね。Hrさんに、何にでも効くと言う薬を頂きました。イベルメクチンと言うようですね。ネットで調べて見ますと、コロナには効かないと書いてあります。この薬は駆虫薬らしいです。下記のような説明がありました。※ 糞線虫やヒゼンダニなどの寄生虫に作用し麻痺をおこして死にいたらせ、腸管糞 線虫症や疥癬などを治療する薬● 腸管糞線虫症や疥癬は寄生虫によりおこる感染症● 本剤は糞線虫やヒゼンダニなどの無脊椎動物の神経・筋細胞に作用し 麻痺をおこす● 本剤は駆虫薬(寄生虫を殺したり体外へ排出するために用いる薬の一種)となる● 本剤はフィラリア(犬糸状虫症)の予防などで使用する場合もあるどうなんでしょう? 何にでも効くと言うのですが、良く分かりません。飲んでも良いものやら? 何の目的で飲むのか?何もしないうちに夕方になりました。ビールの時間です。おつまみは、金曜朝市で買って来たほうれん草のお浸し、臭豆腐、そしてNkさんから頂いたピリ辛いわしです。キューリ揉みも作りました。串焼きですが、20バーツ=80円で買って来ました。最近、脂肉ばかりですねー、値上げしていないから安い肉を使っているのでしょうか。飲み終えて、食べ終えて、もう少し何かを食べたい感じなので、金曜朝市で買って来た柿を切りました。美味いですが、物凄く美味しいと言う感じではないです。甘さが少し足りませんな。ゆっくりした1日でした。久しぶりに小説を書こうと思って原稿を取り出しましたが、構想を忘れてしまって、眺めているだけで一行も書けません。不味いなー! いつまで経っても寺本悠介は、青年のままです。副題が、チェンマイに佇む男達なので、チェンマイに連れて来なければならないのです。よーし、明日は書こう! 明日は頑張るぞ!
2023.01.10
コメント(6)

最近、夜中に目が覚めてしまい起きて作業をしてから朝方、又仮眠するような生活をしているので、朝の散歩に出かける機会が減っています。朝、明るくなるのも遅いですしね。6時40分頃にならねば明るくなりません。それで買い物ついでに昼散歩しました。ここはサンティタムのメイン道路です。左へ曲がりました。寿司スルタのある道路です。寿司スルタは店を閉めて以来、もう1年以上経つでしょうか?ビュードイマンションの前ですね。右手に韓国料理レストランが見えました。一度も行った事はありません。メニューが道路にあります。今度キンパでも食べに行って見るかなー?真っ直ぐ進み、信号をさらに進むと、右手に消防署がありました。コリアンバーベキューがありました。この辺り、焼肉食べ放題の店が3軒ほど並んでいます。久しく行ってませんねー。歳を取って来ると食べ放題の魅力が減ってしまいますね。ここを左に曲がると、トップスに行きます。トップスに来ました。近いのでここのスーパーで買う事が多いですね。トイレットペーパーと石鹸を買って来ました。チャーンプアック通りを北へ歩きます。行き付けの薬局です。ダーさんと言う綺麗な方が薬剤師です。安定剤を買いました。この薬は医師の処方がないと買えないのですがこの薬局では売っていました。Deanxit を30日分、30錠買いました。Deanxit をネットで調べますと、フルペンチキソールメリトラセン錠、軽度から中等度のうつ病およびうつ病、神経変性疾患、不安の治療のための薬、と出て来ます。日本のスルピリドやベタマックに相当する薬ですね。薬局の隣にぶっかけ飯屋がありました。ターニン市場の食堂で食べようと思っていましたが、ここで食べる事にしました。豚肉と野菜です。豚肉は硬くて食いきれない部分もあり残念です。野菜の方は美味しかったです。これで60バーツ=240円ですから、ずいぶんと値上がりしましたね。以前は40バーツだったと思います。1.5倍です。ターニン市場を覗いて見ました。買物はありません。食堂も歩いて見ました。閉めている店もありますね。ここで食べようと思っていたのです。美味しい店もありますから又来ましょう。ここを歩いて宿に帰ります。買物と食事も含めて1時間30分、5000歩歩きました。夕方16時からCLLの新年会です。オーキッドホテルのロビーです。壁にはこれが貼ってあります。CLLマンスリーミーティングとあります。酒も出されて乾杯します。挨拶やお知らせがありました。アジアの星一番は、欲張ってコップ2杯の酒を飲みましたぞ。君が代と、CLLの唄を皆さんで唄いました。アジアの星一番の作曲したCLLの唄、会員の皆さん全員で唄ってくれて嬉しいです。その後、カラオケです。何名かの方が唄いました。昴の時にアジアの星一番にマイクが渡されたので、ワンコーラス唄いました。PTMトラベルのメムさんから、バッグを頂きました。皆さん全員に配っていました。大きい出費でしょうにメムさん頑張っていますね。ノートも頂きましたぞ。メムさん散財しましたなー。以前はナコンピンに事務所がありましたが、今は、ミーチョークプラザの方に移転したので、頼みに行き難くなってしまいました。メムさんは、旅行業だけでなく、老人ホームも経営しています。愛ホームと言います。興味のある方は、メムさんに問い合わせして下さい。電話番号:081-112 2575多くの皆さんは2次会のレモンツリーに出かけました。人数が多すぎるので我々は牡丹に向かいます。6名です。この位の飲み会が話し易くて良いですね。刺身が置いてあります。刺身を見ていたらコックさんが、ここにもあるぞ、と見せてくれました。三鳥から仕入れているそうです。シラチャーとかラヨンから持って来るのです。さて、酒を飲んでしまいましたが、改めてビールです。餃子です。太巻きです。Hrご夫妻も参加されていたので、歓待を受けた北海道での食事の話も出ました。旅行社経営のAnさんも参加されていたので、旅行の話も沢山出ましたぞ。牛肉ポン酢です。ふわトロ卵焼きです。これも美味しいですな。お好み焼きです。そうそう、サンティタムでお好み焼き屋を経営していた、Kbさんの話題も出ました。今年中にはチェンマイへ戻ると聞きました。又、お好み焼き屋さんを始めるのかなー?16時から飲み続けで酔っぱらいました。昨夜は、ほとんど聞き役で話す機会はありませんでしたが、今夜は聞いたり話したり出来たので気分は良いですね。気を付けながらチャリを飛ばして宿に帰りました。涼しいのを通り越して、寒い位でした。今の朝晩は長袖は必須ですね。バイクに乗っている人はジャンパーを羽織っています。雨は降らないし暑くはないし、良い季節ですねー! 1年中で一番良い季節ですよ。
2023.01.09
コメント(0)

金曜マーケットにやって来ました。朝7時半待ち合わせです。テラとT萩ご夫妻と一緒に買物であります。一人だと何を買っていいやら分かりません。ほうれん草のお浸しで一杯飲みたいので、ほうれん草を買いにやって来たのであります。7時半なのに多くの人達が買物に来ています。ここはスーパーや、ターニン市場などに比べると安いですからね。麺も売っていますぞ。でも茹で時間が3分です。茹で時間が短いと重曹を入れてもかんすいに変化しないらしいです。(テラの弁)ほうれん草はありませんねー。肉も売っていますぞ。リアカーに積んで売りに来ています。朝食にしました。小籠包です。8個入って150バーツ=600円です。高いですね。二人で一皿食べました。これは美味しいですね。生姜は食べ放題です。自分で持って来ます。小籠包4個だけでは足りないので、麺を食べに移動しました。ここで何とMeさんに会いました。マスクしていたので分からなかったです。凄く美味しいとは言えませんが、まぁまぁの味です。お腹は膨れました。ケバブも売っていました。商売上手なおばさんで呼び込みをしていました。80バーツ=320円ですから高いですね。サンティタムの2倍です。中身が多いのかも知れません。チキンでした。金曜マーケットで買って来たものです。ほうれん草も買えました。ネギに臭豆腐と柿も買いました。柿は好きなんですよ。米が美味しいとテラが言うので買いました。いつも買っているめぐみ舞いよりも美味しいと言うのです。2キロ買って来ました。それに里芋も食べて見たいですね。生姜はいつもの生姜紅茶用です。ほうれん草は、茹でて冷蔵庫に仕舞いました。明日も明後日も飲み会なので生のままでは萎んでしまいますからね。ネギも刻んでタッパーに入れて冷蔵庫に仕舞いました。昼食です。いつも朝、食べているものですね。具沢山の味噌汁、これで野菜不足を補っています。生卵は好きなので、いつも食べていますぞ。夜は短期ステイのNkさんに誘われてすし次郎で会食です。18時にすし次郎を予約したからとラインで送ってありましたが、6時になってもやって来ません。Fjさんと二人で待っていました。ライン電話をかけても出ないので困りました。30分後ようやく連絡が取れました。8時開始と勘違いしたと言っています。夕食を20時から開始って遅いでしょう。そんなに遅い開始なの?と確認して貰わねば困りますな。1時間待って、ようやくNkさんとHsさんがやって来ました。早速豪華な刺身を頼んでくれました。これ300バーツ=1200円位しますよ。美味しいです。マグロにサーモン、頂きました。ポークです。天ぷらです。NkさんにHsさん、良くしゃべります。速射砲の如くしゃべり続けるので、アジアの星一番は話をする暇は全くありません。Fjさんと私は、聞き役です。お二人ともお金持ちなんです。昨年車で一緒に旅したらしいですが、1泊4万円とか凄い宿に泊ったとの事、信じられない費用です。まぁ驚いて話を聞いていました。ビールです。いつもは1本確保して、飲み過ぎ防止しています。しかし今夜は注ぎつ注がれつであります。どんだけ飲んだか分かりません。酔っぱらって来ましたぞ。酔っぱらって来て写真を撮るのを忘れました。トンカツです。ビールを飲み終えて、ウィスキーです。ジョニ黒を持参してくれました。さすがHongTongより美味しいですね。飲み易いです。イカもあります。すし次郎、満席です。混んでいますね。商売繁盛です。酔っぱらって座っているのが辛くなって来ました。横になりたいです。しかし、NkさんとHsさんのおしゃべりは続いています。トイレに行ったついでに、綺麗な従業員の方の写真を撮らせて貰いました。綺麗な方ですよね。今夜の支払いですが、NkさんとHsさんが全部払ってくれました。申し訳ないですねー。Nkさんにはお土産も沢山頂いております。ほんといつも世話になっています。ありがとうございます。追記短期ステイのヨーコさんからラインが入りました。1月半ばにチェンマイへ来られる予定です。しかしながら、タイ入国にはワクチン接種2回が必要になるかも知れないとの事です。ヨーコさんはワクチン接種しない主義なのでゼロ回です。そんな規制が出来たらチェンマイ行きをキャンセルせざる得ないって事なんですねー。中国のゼロコロナ政策が大きく変換され、今年から中国人の海外行きが可能になるようです。中国は今半分以上の人が陽性と言う情報もあります。1月22日が春節ですが、その頃に大量の中国人がタイに来ると予想されています。これも怖いですよね。何らかの規制は止むを得ないでしょうか?
2023.01.08
コメント(0)

久しぶりにお堀の中の太郎ラーメンへ行きました。チェンマイラーメンランキングで1位にしたラーメン屋さんです。本件は、後述致します。午前11時半前、Hrさんご夫妻とテラの館を訪れました。テラの館のうどん祭りが行われるからです。午前中ですが、早速ビールを飲みます。テラの館ではビールと言うのがピッタリの呼称です。つまみにキノコを炒めてくれました。味付けは塩のみと言いますが、美味しいですぞ。豚肉も入っています。これは珍しいつまみですが、コンニャクなんですよ。テラのオリジナルです。この日のメンバーは、Knさん、Ymさん、Hrさんご夫妻、アジアの星一番とテラの6名です。実は、テラの館のうどんの在庫が少なくなったとブログに書いたら、Hrさんご夫妻が大量にうどんと、創味のつゆを持って来てくれたのです。それで、我々その他のメンバーもご相伴に預かっている次第なんです。テラは色んな知識を持っていて、実際に購入して使ったりしています。その一つにアスコルビン酸があります。これを少量、飲み物に入れて飲むと、ビタミンC不足を補うって事です。これ、まさにビタミンCそのものなんですね。ウィキペディアでビタミンCと検索するとその中で、「ビタミンC (vitamin C, VC) は、水溶性ビタミンの1種。物質としては L-アスコルビン酸(単にアスコルビン酸とも)を指す」、と出て来ます。これを薬局で買えると言うのですねー! テラは何でも良く知っています。ビール飲んで、焼酎も頂いて、相当酔っぱらった後、うどんを茹でてくれました。多いですぞ。創味のつゆに氷と薬味を入れてうどんを付けて食べます。美味しいですなー! テラの茹で方が絶品なんですよ。麺の硬さも丁度良いです。その美味しさの秘密は、重曹を入れるらしいのです。それで麺がモチモチになるとの事です。重曹を入れると乾麺にする際に失われたモチモチの元である成分のかんすいが、重曹をお湯に入れることでかんすいに変化し、再び麺をモチモチにしてくれるらしいです。6人で全部平らげましたぞ。スイカも準備してくれました。その後も焼酎を飲みながらおしゃべりは続き、17時前です。アジアの星一番は眠くて我慢しきれず、ベッドで仮眠させて貰いました。あんまりアルコールに強くないのですよ。眠くなってしまいます。18時に起きだしたら、夕食に出かけようと言う事になりました。近くなので、太郎で味噌ラーメンを食べようと、提案し了承されました。太郎ラーメンへ行く途中のお堀の西側の通りですが、SHABU SUSHIと言う店がありました。こんな所に日本食です。お客さんは沢山入っていましたな。ここが太郎ラーメンです。ワットプラシンの隣、SPチキンの通りです。満席で何人か待っています。相変わらず人気ですなー!我々が食べている間に、10人以上の人が並んでいました。上等カレーと言う提灯もぶら下がっています。オーナーさんに聞いたらラーメンの他に、カレー屋さんも始めるとの事でした。日本人の好きな食べ物ランキングで、1位と2位を獲得している、ラーメンとカレーです。繁盛するでしょうなー!そう言うアジアの星一番も、ラーメンとカレーは大好きです。何分待ったでしょうか? お店の中に入れました。キッチンの中から日本語が聞こえたので、話しかけたらオーナーの日本人の方でした。以前はもっとお年を召した方がラーメンを作っていたと思ったのですが、若い方でした。記憶違いかなー? いや、その人とも話をしたので、間違いないと思うのですが・・・。その人が日本に帰って、一時期、太郎ラーメンの味が落ちたのです。さて、本日は如何でしょう?来ました。とんこつ味噌ラーメンです。濃そうなスープですねー!味は悪くないです。一時期落ちていた味も少し戻りました。しかし、スープが濃いですね。チャーシューは柔らかくて美味しいです。う~ん、お堀の北側に居た頃の太郎ラーメンの方が美味しかったかなー?太郎ラーメンより、忍者ラーメンの方が美味しいです。以下のランキングを変更ですな。太郎ラーメンは、三昧ラーメンの下位、5位に下げます。忍者ラーメンが1位に躍り出ました。値段も88バーツから128バーツと大幅に値上がりしています。たぶん他の店も値上がりしていると思われます。1位: 太郎ラーメン 88バーツ=310円2位: 忍者ラーメン 89バーツ=310円3位: LowLine Ramen 140バーツ=490円(閉店)4位: 三昧ラーメン 185バーツ=650円5位: 号泣ラーメン 109バーツ=380円(味噌とんこつラーメン)6位: 嫁さんラーメン 49バーツ=170円(閉店)7位: あじよし屋台ラーメン 88バーツ=350円(チェンマイ大学農地跡)8位: 友達ラーメン 80バーツ=280円9位: RAKUラーメン 135バーツ=470円(閉店)10位: 博多ラーメン 139バーツ=490円11位: つけ麺55 おざわラーメン 140バーツ=490円(閉店)12位: ラーメン・バー 39バーツ=140円13位: 号泣ラーメン 69バーツ=240円(小)(味噌ラーメン)14位: すし次郎味噌ラーメン 75バーツ=260円15位: あじよし屋台ラーメン 78バーツ=270円 16位: 8番ラーメン 85バーツ=300円17位: Tsuneki Ramen 99バーツ=345円18位: ごはん屋の味噌ラーメン 55バーツ=190円
2023.01.07
コメント(0)

サンティタムにあるTikky Cafe に行って来ました。過去3度程行ったことがあります。引っ越してしまいましたが、元の「豊富」のあった通りです。そう言えば、もう数年前に引っ越しましたがクルアパーオーイもこの辺りにありました。今はニマンヘミンで営業しているようです。お店です。結構広いですが、ほぼお客さんで埋まっています。ほとんどがファランですね。ファランに人気のお店なんですよ。一組だけ韓国人らしきカップルもいました。食べている間に来たお客もファランでした。スペシャルメニューに、マッサマンカレーセットがありました。心が動きましたが、160バーツと高いので、メニューを見て決める事にしました。パンプキン&スィートバジルと言うのもありました。イエローカレーもありました。その他メニューは多いです。パナンカレー、これにしました。パナンカレーはタイ南部の伝統的なカレーと言う事です。グリーンカレーより辛くなくて、マッサマンより甘くないちょうどよ良い感じとネットに書いてありました。又別のサイトでは、パナンカレーは、マレーシア半島の西海岸沖の都市島、ペナン、またはプラウピナンにちなんで名付けられました、ともありました。とすればマレーシアの料理と言う事になりますな。どうなんでしょう?メニューを見ていたら、カクテル類も沢山あります。マルガリータとか、ピンクレディーとか懐かしいカクテルもありますぞ。ビールは100バーツですから安くはありません。昼だしアルコールは飲めません。水にしました。ちと高級なレストランですが冷たい水は無料でした。これがパナンカレーです。いかがでしょう? 美味しそうですか?このご飯の形は何を示しているのでしょう? 動物ですか?蘭の花も添えられています。食べて良いのですかね?ネットで調べると食べられるそうです。でも農薬が入っているかもしれないので食べるのは止めました。パナンカレー、確かに辛くなく、と言うより、注文の時に聞かれたので、ちょっとだけ辛く、と言ったので辛くはなかったです。甘くもなく、丁度良い味でした。まぁ美味しいですね。ここのウェイトレスさん、ファランの客が多いからでしょう、英語は堪能でコミュニケーションに問題はありません。日本から持参した薬が無くなってしまいました。高血圧の薬です。それで薬局で買って来ましたが、20mmg飲めば良い所、40mmgしかありません。半分に割って飲まねばなりません。それでカッターを買って来ました。うまく半分に割れませんが、止むを得ないですね。慎重にカットして使って行きましょう。さて夕食です。ビールですな。これは必須です。つまみです。Nkさんから頂いたピリ辛いわしもあります。卵も焼きました。バナナも切りました。キムチにSmさんから頂いた、小魚もあります。これは買って来た串焼きです。ビールを飲みながら、あまり見ていなかった紅白歌合戦を録画で見ます。前半戦ですが、知っているグループはいませんねー。これが男性のグループですが、何が何やら分かりません。ビールを飲み終えて酒です。まだ正月気分ですからね。酒が良いでしょう。又、女性グループが出ていました。工藤静香も出ていましたぞ。20歳位の娘さんがいるとは思えない若さですね。さすが、元アイドル、声も若かったです。それに比べて加山雄三、85歳、歳を取りましたなー! 声も出ないし、音程もずれたりしています。これでコンサート活動はお終いって事ですが、これではお金は取れないでしょう。もう少し早く辞めても良かったですな。人間誰しも老いて行きます。お疲れ様でした。紅白歌合戦、まだ見切れていませんが、もう寝ます。あんまり面白いとも思わなかったです。続きは見るかどうか、分かりません。
2023.01.06
コメント(6)

昨日パヤオから帰って来たばかりですが、火曜日はゴルフの日、予定通り出かけました。スタートホールですが、沢山のキャディさんが待っています。混んでいますねー! キャディさんより韓国人の二人と一緒に回るか? と聞かれたのですが、丁重にお断りましました。韓国人とは廻りたくないです。それで2コースに行きました。日本人の方がティショットをしています。キャディさんが一緒に廻らせて欲しいと頼みました。Okを貰いました。そしたら、その中のお一人がCLLのSzさんなのです。初めて一緒に廻ります。もう一人、参加して5名になってしまいました。しかし、ご夫妻のお二人は5名では嫌なのか、先に行きましたので、最終的には3名になりました。ブーゲンビリア、もう散ってしまいましたね。先日まで綺麗に咲いていたのですが・・・。ここは14番ホールでしょうか。池越えのミドルホールです。睡蓮が咲いていますぞ。仲々、綺麗ですね。ウドンターニーを思い出しますよ。ウドンタニーには、赤い睡蓮が一面に咲き誇る有名な湖があります。赤い蓮の海(タレーブアデーン)と呼ばれるようですが、12月から2月くらいまでが見ごろです。今が良い時期ですね。この赤い睡蓮が大きな湖一面に咲き誇っているウドンターニー、もう一度見たいですなー!キャディのピーさんです。本人は顔に自信がないので写真を撮るときは顔を隠します。自覚しているのですね。確かに綺麗ではありません。あんまり気も効かないのですが、もう長い事キャディさんを勤めて貰っています。キャディさん、嫌だと言うのに写真を撮るって聞きません。止む無く撮って貰いましたが、パヤオで食べ過ぎたせいか、腹が出ていますな。大晦日から正月と食べ過ぎましたからなー。第3コースに来ました。いつもは空いていますが、混んでいます。4グループ位待っています。Szさんは、朝の6時頃スタートしたので、18ホールを完了し帰りました。もう一人の方とは話していませんでしたが、このコースより二人で廻ります。良くしゃべる方で、ハーフ9ホールずっと話しながら廻りました。Kkさんと言う方で、もうチェンマイに数十年住んでいるそうです。腎臓透析をしているのに、毎日ゴルフをしていると言っていました。元気ですねー!ハーフ廻ると、キャディさんが何かをくれます。バナナは1本食べました。ゆで卵もくれましたぞ。Kkさん、色々と教えてくれました。今は再婚の奥さんがいるようですが、初婚の人も再婚の人もタイ人です。初婚の人との子供が一人、再婚の方の連れ子が一人、再婚の方との子供が一人、3名の子供がいるそうです。一番上の子は優秀で、19歳で大学を卒業、20歳前半で弁護士になったそうです。それはそれは優秀ですな。チェンマイで日本食堂を経営していたそうで、ごはん亭のオーナーはその当時の従業員だったそうです。この方、凄い飛ぶんですよ。若い頃は300ヤード飛ばしたそうです。歳を取って距離が落ちたと言いますが、それでもアジアの星一番が一緒に回った人では一番飛ぶ、飛ばし屋です。そんな訳で退屈しないハーフを廻りました。スコアは50、46で、まぁ実力通りですな、こんな程度でしょう。宿に帰り、シャワーを浴びて、ビアンブアマンションのレストランで、冷奴を食べながらビールを飲もうと行きましたが、冷奴はないと言います。それでは意味ないので、ごはん亭へ移動です。お客さんは誰もいません。お堀の中のごはん亭は2軒とも店を閉めました。残ったのはサンティタムのここだけです。お客もいないし大丈夫かいな、と思いますが、オーナーさんに聞くとお店は続けて行くと言っていました。ゴルフの後のビールです。喉に沁み込みますなー! 美味いです。アジ定食にしました。100バーツ=400円です。アジは切り目が入れてあるので食べ易いですね。裏側も切り目が入っていました。Ym家で出されたアジを食べたら、食べるの下手だねー、と言われました。自分で骨をどけて食べた経験が少ないので魚の食べ方は下手です。チキンもありました。ビールのつまみになりました。ご飯も多かったですが、全部食べました。ご飯も美味しかったです。夕食は、昼間ビールを飲んだので、食べるだけにします。最近は飲み過ぎですからね。ほっしー食堂にやって来ました。客は誰もいません。でもデリバリーの客は多くて、バイクの人達が頻繁にやって来ます。デリバリーで儲けているのですね、きっと。カツカレーを頼みました。チョイ辛で美味しいのです。これで、69バーツ=280円ですから、。格安です。パパカレーなんて200バーツを超えますからね。この安さと味で営業を続けて欲しいです。味噌汁も付きます。半日ゴルフして、昼からビールを飲んだもので、昼食後、2時間も昼寝してしまい、起きたら夕方になっていました。良く寝ますなー! って、朝の4時頃起きていますから、睡眠時間はそんなに多くないです。ですので、昼寝しないと身体が持たないのですよ。
2023.01.05
コメント(2)

パヤオで止まった宿です。Ym家から歩いて数分の所にあります。バンガローがずらっと並んでいます。これが宿の看板です。グーグル先生に聞いて見ましたが、分かりません。ゆっくり泊まる所のような意味かも知れません。これがアジアの星一番の泊っているバンガローです。ベッドです。寒かったので、ダブルの毛布を折りたたんで2枚にして使いました。それでも寒かったですよ。チェンコーンのパパイヤビレッジ程ではなかったですが・・・。ここが作業場です。この宿WiFiが通じません。それが困りますね。ブログがアップ出来ません。皆さんにコメント頂いても返事が書けません。それでYm家のお邪魔してWiFiを借りましたが、今時、WiFiのない宿って珍しいですよね。最低限WiFiは準備して欲しいです。それに椅子が丸太なんです。お尻は痛いし、後ろの背もたれがないので寄りかかる事が出来ません。それも不満でした。早く起きてしまったし、WiFiもないのでやる事がありません。それで外はまだ暗いですが、朝の散歩に出かけました。薄明るくなって来ました。犬に吠えられるので、気が気ではありません。Ymさんに杖を借りて来たので、杖を振り上げると犬は逃げる気配を見せます。手ぶらだと舐められますね。煩い犬どもですよ。池の辺に建つ家もありました。15分程歩いたでしょうか? パヤオ湖にやって来ました。遠くの方に灯りが見えます。往復30分、朝の散歩は、たった2500歩でした。犬に吠えられなければもっと歩きたかったですが、怖いので戻りましたです。早めにYm家にお邪魔し、ブログをアップし下書きも準備しました。朝食です。沢山のおかずです。焼き魚です。これはアジと言う事です。どうして頭が曲がっているのでしょう?何か理由があるらしいですが、意味を忘れました。アジの焼き魚、美味しいですね。ご飯と味噌汁です。ご飯をもう少し食べたいなー、と思っていましたが、まだうどんがあるとの事で、お代わりは止めました。うどんです。美味しいですね。お餅も2個入っていました。温泉卵です。いやー、お腹一杯になりました。ここ2日間は食べ過ぎですな。きっと体重も増えている事でしょう。11時半バスは出発です。バス停まで息子さんに送って貰いました。このグリーンバスに乗ります。トイレは後部にあるようです。座席です。満席ではありませんが、かなり埋まっています。アジアの星一番の座席は、一番前です。嬉しいですねー!前方が丸見えです。この席が好きなんですよ。前を見ながらのバスの旅、最高ですな。曲がりくねった道になって来ました。山道ですね。登りになるとバスの出力が落ちるようで遅くなります。大丈夫かいな、と心配になりますな。どこか分かりませんが、休憩しました。そこに海苔があったので買いました。朝食のご飯のお供に良いかと買ったのであります。たったの35バーツ=140円です。さらにバスは走ります。途中、渋滞もありました。センタンフェスティバルまで帰って来ました。もう3時間は過ぎています。3時間15分程かかったでしょうか?隣に座ったのは、Hnさんです。人生経験豊富で色んな話を聞かせて貰いました。ですので、時間の経つのは早かったです。居眠りもほとんどせず3時間半近くお話ししながら乗って来ました。バス亭に着きました。ここからソンテゥに乗り換えて宿に戻ります。SjさんとMeさんは別方面なので、Hnさんと二人、運転手と交渉してお一人50バーツ=200円で帰りました。我が宿です。長年住んでいる部屋は落ち着きますね。便利になっていますし、WiFiが24時間使えるのが最高です。WiFiなしでは生きて行けませんよ。夕方はビールです。部屋でゆったり飲む一人酒も良いですな。つまみと夕食は寿司です。サンティタムの屋台で買って来ました。10貫買ったと思いましたが、9貫ですね。これで65バーツ=260円です。2泊3日のパヤオの旅、大晦日に正月元旦と、Ym家には大変お世話になりました。ご馳走も沢山頂きました。雑煮も食べさせて頂き、正月気分もばっちり味わえました。ありがとうございました。
2023.01.04
コメント(4)

パヤオで新年を迎えました。たまたま外に出たら、朝陽が昇っています。新年ですねー! 清々しいです。部屋には湯沸かしポットも置いてありました。Kanさんから頂いた瞬間湯沸し棒を持参しましたが必要がなかったです。これでお湯を沸かして、生姜紅茶を飲みます。8時にYm亭にお邪魔し新年の雑煮をご馳走になりました。大きな餅が3個入っています。結構お腹に残りますね。その他、おかずも沢山あります。朝食を頂いた後、おしゃべりしながら過ごします。Hnさんは18歳で駆け落ちをしたそうです。早熟ですねー! 早過ぎます。でも添い遂げたと言う事ですから、駆け落ちは成功です。それから、証券会社に勤めたりカフェを経営したり色んな事を積極的に行って来たそうです。色んな経験をしていますねー。フルーツティーを準備してくれました。柿やバナナや色んなフルーツが入っております。仲々美味しいですね。初めて飲みましたよ。昼食は「なやカフェ」に連れて行って貰いました。大変混んでいて、予約したにも関わらず、座席がないとの事です。Ymさんと、Hnさんです。座席もないし、時間もあるので庭内を散歩しました。仲々いい散歩道がありますね。こんな草があります。これは空気中の水を吸い込んで育って行くそうです。Hmさんが3株買って日本に持って帰るそうです。この道の右と左にある建屋がレストランの座席になります。こんな感じで水際で食べる事が出来ます。それぞれ一戸建てのレストランです。良い雰囲気で食べられますね。こんな橋があります。日本的な欄干ですね。桜の花でしょうか?大量の模造品の木々があります。雰囲気を出す為なんでしょうね。各戸で昼食を楽しんでいます。こう言う池や湖に突き出たレストラン、チェンマイの郊外にもありましたな。鳥居もありました。提灯もぶら下がっています。こりゃー日本でしょう。提灯は中国にもありますが、鳥居となると日本ですよね?オーナーが日本好きなのでしょうか?ようやく座席を開けて貰い座れました。この景色が見られる席です。昼ですがビールです。皆さん全員は飲まないので、2本で良いと言っていましたが、3本だと安くなると言うので、3本頼みました。しかし2本しか飲めなかったので1本はお持ち帰りでした。スープです。トムチュートに似ていますね、美味しいです。カシューナッツです。これもビールのつまみに最高です。10個以上は身体に良くないとMeさんが言ってましたが、15個位食べてしまいました。これもスープです。これは辛すぎて飲めません。唐辛子が沢山入っています。唐辛子を取り除いて飲んでも辛いです。トムチュートのようなスープで薄めながら具材のみを食べました。手羽先です。これは美味しかったです。これはエビのすり身を揚げたものです。美味しいですね。今回はSjさん、Meさん、Hnさんと私の4名で、Ymさん宅にお邪魔しています。昨夜の大晦日には大変なご馳走を頂きました。そしてこの落ち着いたレストランでの豪華な食事もご馳走になってしまいました。何かお礼をせねばなりません。ソムタムです。アジアの星一番は好きでないのでパス。ポークです。これも美味しいしビールのつまみにピッタリですが、そろそろお腹も一杯になって来ました。炒飯です。全部は食べ切れませんでした。その後、宿に帰り、昼寝して夕方又、Ym亭にお邪魔します。女性陣は宿に帰らず、ずっとおしゃべりをしていたそうです。昼食を沢山食べたので、夕食はどうしよう? とYmさんが問います。でも何も食べないでは眠れません。Sjさんは、雑煮を作って貰いました。アジアの星一番はビールです。そして、女性陣がおせちのつまみを運んでくれました。写真は撮り忘れて1枚もありません。まぁおしゃべりは続きますが、人物評にも熱が入ります。お話を聞いていると、合う合わないがあり、人間関係が重要な事が分かります。あの人は嫌いだ、あの人は良い人だ、そして皆さんの人物評は概ね一致します。しかしCLLに性格温厚、親切で行動派、悪い所なしと完璧と思う人がいます。それなのに、その人でさえ合わないと言うか、悪口を言われると言うのですから人間関係は難しいですねー。チェンマイで生活する以上、あまり嫌われないで、楽しく生活したいものであります。
2023.01.03
コメント(10)

本日は大晦日ですが、パヤオに行きます。以前チェンマイおられてパヤオへ引っ越したYmさん宅へお邪魔するのです。Ymさん宅ヘはチェンマイからパヤオへの引っ越しのお手伝いをして、その後パヤオのマンションから一戸建ての家に引っ越しの時にもお手伝いに行き、お邪魔しています。引っ越しで忙しい時なのに、大変なご馳走を頂いた事を覚えております。朝8時半、チェンマイ第3バスターミナルを出発。実際は、7~8分遅れて出発しました。センタンフェスティバルです。ドイサケット方面へ進みます。暫く外を見たりしていましたが、うとうとと眠りに着きました。30分程眠ったでしょうか? 外の景色は山に変わっています。車内です。満席ではありませんが、80%程の乗車率でしょうか?アジアの星一番の隣には態度のでかいおっさんが、足を広げて座っております。気の弱いアジアの星一番はちっちゃくなって座っています。バスは坂道になるとスピードが落ちます。おかしいなー? おかしな運転をするなー? と思っていたら、道の端に駐車しました。運転手さん、降りて行って何やらやっております。戻って来て大きな声で乗客の皆さんに説明していましたが、タイ語故、さっぱり分からずです。でも、推定ですがバスの調子が悪いと言っているように思いました。1時間10分程停車していたと思いますが、その後バスは走りだしました。しかしながら10分も走って、又停車しました。どうもエンジンの出力が足りないようです。同じグリーンバスのパヤオ方面へ行くバスが来たら乗り換えのようです。1台目が来ましたが、4名しか乗れません。タイ語の分からない我々は乗り遅れました。40分程待って2台目が来ました。そのバスに乗れてホッとしましたよ。バスは満席になりました。この写真はトイレ休憩時に撮ったものです。パヤオのバス亭に着きました。8時半発、13時20分着、5時間弱かかりました。通常ならば、2時間半から3時間で着きますから、停車していた2時間がそのまま遅れになりました。乗って来たバスは、さらにどこかへ行くようです。Ymさんにバス停まで迎えに来て貰い、Ym亭に向かいます。近くの宿にチェックインし、ようやく昼食となりました。もう14時を廻っています。Ym奥様は、うどんが伸びちゃったよー、と言いながらカレーうどんを出してくれました。確かにうどんは伸びていますが、美味しかったです。おしんこもしょっぱくなくて美味しかったです。全部頂きました。おにぎりは食べ切れません。大食漢のMeさんに半分食べて貰いましたぞ。彼女は食べるのも早いし、結構沢山食べますね。健康的で良い事ですな。食べられなくなったら、人間おしましですからね。おしゃべりしながら、時は過ぎて行きます。Sjさんは、1ヶ月程前に頭が重くなり腕も痺れるような感覚があったので、病院へ行き、3日間入院したそうです。詳しい話は忘れましたが、軽い脳梗塞だったのかも知れません。その後禁酒生活をしているようです。年齢を重ねると色々と健康の問題は出て来ますね。気を付けねばなりません。気を付けるってどうすれば良いんじゃ? となりますが、どうなんでしょう?無理をせず規則正しい生活をして、バランスの良い食事を採り、適度な運動をして、ストレスの溜まらない生活をする、と言うような事でしょうか?コーヒーを出して貰いました。17時過ぎまでおしゃべりして、シャワーを浴びる為一旦宿に帰りました。その後、18時半頃でしょうか? 夕食のお呼ばれにYm亭に来ました。既にご馳走がテーブルに並べられています。凄いご馳走です。ビールを頂きました。シャワーを浴びた後の一杯は美味しいですね。生きている喜びを感じます。刺身です。アジアの星一番が刺身好きを知っているので、まぐろも準備してくれました。有難い事であります。マグロは筋もなくトロっとして美味しいです。至福の時間ですな。刺身さえあれば何も要りません。こんなに沢山の料理です。これ一人に一皿準備してくれました。10種類以上あるでしょうか? 食べ切れませんよ。しかしこれだけ準備するのは大変でしょうねー! ほんの少し料理を行う私にも、その大変さ、時間のかかる事は分かります。これらをつまみにビールを飲みます。芋の煮物もありますが全く手が出ません。料理が多すぎます。テレビでは紅白歌合戦をやっています。ちらちら見ながら飲んでいますが、前半はあまり知っている歌手もいないし、面白くないですねー。大好きなほうれん草もありますがこれにも全く手が出ません。刺身と一人づつ盛ってくれた料理で腹一杯です。ビールを飲み終わり、料理は食べ切れませんでしたが、後半戦の最後の方は紅白歌合戦を見ましたぞ。盛り上がってはいたと思いますが、トリや大トリの歌手は今一つでしたな。昔のような大御所と呼ばれるような歌手が今はいませんね。ともあれ、大変な美味しいご馳走を頂き、ほんと腹一杯です。ご馳走になりましてありがとうございました。良い大晦日になりました。
2023.01.02
コメント(2)

2023年の新年を迎えました。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。昨年を簡単に振り返ってみますと、コロナも下火になり、旅にも出られて良い年であったと思います。1月 : チェンマイ、パーイへの旅2月 : チェンマイ3月 : 東京、茨城県4月 : 茨城県の家売却手続き5月 : 東北・北海道車泊の旅6月 : 東北・北海道車泊の旅7月 : 茨城の家を売却しチェンマイへ8月 : チェンマイ、パーイへの旅9月 : チェンマイ、ラオス舟の旅10月: チェンマイ、パーイへの旅11月: チェンマイ、マレーシア夜行列車の旅12月: チェンコーン、パパイヤビレッジの旅このように振り返ってみますと、小さい旅も含めて毎月どこかへ行っていたようです。これも健康でいられるから出来る事と感謝致します。そう言えば、東北・北海道車泊の旅の旅の後半、青森県へ戻って南下中、喉が痛くて唾さえ飲み込むのに痛くてご飯も食べられない状況に陥りました。10日近くかかって医者にも何軒もかかり治りましたが、やはりそう言う状態に陥りますと、辛いですね。今年も健康で元気に過ごしたいと願っております。今年は、世界各国も入国制限が無くなったので、世界への旅を復活させたいと思います。ニュージーランド一周・車の旅以来、3年が過ぎてしまっております。この3年は大きかったですね。3年あったら、沢山の国へ行けたはずです。今年は、春には、ギリシャ、イタリア、シチリア、マルタ島、チュニジアの旅に出ます。「ギリシャ方面の旅」とでも名付けましょうか?秋には、イランか台湾に行く予定です。今年も日常生活も含め、ブログは書き続ける所存です。どうぞよろしくお願い申し上げます。==================================ブログは2日遅れでアップしています。これは、昨年12月30日です。Hrさんから頂いたうどんをテラの館に持参しました。そしたら、まだ11時なのに、缶ビールを出してくれました。嫌いではないアジアの星一番は喜んでご馳走になりましたぞ。珍しいキューリの煮物をつまみに出してくれました。煮物ですが、シャキシャキしていて美味しいです。テラは話題も豊富ですし、気も使ってくれるので、楽しい会話が続きます。缶ビールは飲み終わったら、焼酎を出してくれました。この焼酎、日本から持って来たそうです。重いのに大変でしたねー。アジアの星一番はバックパック1個で移動するので、そう言うものは一切持って来られません。椎間板ヘルニアを患って入院した話や、そうそう、来年は秋に東北を車で3週間ほど廻るそうです。羨ましいですねー! 私も一緒に行きたいと言ったら断られました。まぁ、アジアの星一番も世界への旅が待っているので簡単に参加は難しいのでありますが・・・。テラとの話で、お堀の中にあった2軒のごはん亭、閉鎖してしまったと聞きました。実は、この後、カツ丼を食べにごはん亭に行く予定だったのです。一応、見に行きました。確かこの辺りにごはん亭はあったはずですが、見当たりません。閉鎖してしまいましたな。もう一軒も行って見ました。ここは看板も取り外し、完全に閉店です。何度もは行ってませんが、閉店は残念ですね。止む無く、号泣ラーメンへでも行って見るかとチャリを飛ばしましたが、どの辺りにあったか忘れてしまいました。それで太郎ラーメンへ行き先を変更、しかし太郎ラーメンは昼はやってなかったです。太郎ラーメンのすぐ近くのSPチキンはやっていました。ここで食べる事にしました。もう14時半です。お店です。この店構えは全く変わっていませんね。メニューです。日本人と言うと日本語のメニューを渡してくれました。有難いですね。日本語のメニューは。チキンを半分頼みました。それでも結構多いですね。美味しいです。さすが老舗のお店です。たぶん、10年振り位に食べると思います。ここへ引っ越してから食べた事ないですから。お堀の辺にあった頃は、夜も営業をしていたので結構通っていたのです。ご飯は、カオニャオにしました。白飯より美味しいですよね。これで腹一杯になりました。ご飯は15バーツ、チキンは95バーツ、全部で、110バーツ=440円でした。営業時間は10時から17時です。チキンをつまみにビールを飲みたいですが、早く閉めてしまうので、それも出来ません。まぁ、昼でもビールを飲んでいる人は多かったですけどね。サンティタムに帰って来ました。そしたらここのごはん亭も閉まっています、ありゃー? まさかここも閉店するのではないでしょうな?ゴルフの後の定食とビールは、もう定番になっています。ここが閉まってしまうと困りますよ。何とか営業を続けて欲しいです。昼食の時間が遅すぎました。それで夜はあるものでビールを飲んでお終いにする事にしました。サバの缶詰です。あんまり美味しいとは思いませんでしたが、ビールのつまみにはなりました。柿の種もありました。どなたかに貰ったものですな。チャーンビールです。ピーナッツとクルミです。つまみにはピッタリです。もう少し食べたい気分ですが、これで止めました。これでもっと何かを食べると太るのですよね。それでなくとも腹が出ているので、これ以上、腹を出っ張らせたくありません。
2023.01.01
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1