全32件 (32件中 1-32件目)
1

2023年10月29日(日)朝、ドイ・ステープ方面を見たら、薄い虹が出ていました。10時頃、ずっと気になっていた、茶せき、へ行って見ました。「茶せき」です。抹茶専門店のようです。「茶せき」の隣には、ヨガスクールがありましたぞ。店内です。テーブルと椅子が並んでいます。こんな座る席もありました。ここにしました。壁際には、茶碗が並んでいます。売り物のようですな。これは良いなー、と思いました。お値段は790バーツ=3200円位です。そんなに高くないですね。茶碗は茶道を習っていた頃、作りに行った事はあります。それにチェンマイでも作りに行きました。コーヒー茶碗を作りましたが、重たくて使っていません。メニューです。薄茶にしました。Isumi No Shiro です。130バーツ=520円也。薄茶の高いのは、199バーツ=800円也。濃茶の高いのは、499バーツ=2000円也。高いですねー! こんなに高いのに、飲みに来る人がいるのでしょうなー。このお店、もうかなり以前から、ここで営業しています。おしぼりが出されました。さすが高級茶のお店です。薄茶です。ちょっとぬる過ぎでした。裏千家の茶道に従って飲みました。確かにお薄です。本来は、抹茶を入れる前に、茶碗にお湯を注ぎ茶碗を温めるはずです。ですから、ぬるいお茶にはならないはずなんですがねー?茶道で出される和菓子は、基本的に2種類だそうです。それが、「干菓子:ひがし」と「主菓子:おもがし」です。主菓子は濃茶に出されるようですので、これは干菓子と呼ぶのでしょうか?干菓子は、落雁:らくがんや、雲平:うんぺい、塩釜:しおがまなどが出される事が多いようです。このような半生菓子は珍しいのではないでしょうか? でも美味しかったです。薄茶はすぐ飲み切りました。その後、小説を読んでいました。静かな音楽が流れ、居心地は良かったです。場所は、すし次郎の前をドイ・ステープ方面へ進み、1本目の道路を左に曲がり、そして2本目の道路を右に曲がった、右手にあります。「Chaseki Teahouse Chiang Mai」でグーグルマップに出て来ます。昼食は、サンティタムのローカル食堂にやって来ました。メニューはタイ語しかありません。グーグル先生で翻訳しました。下から3番目が、豚肉のニンニク炒めです。それにしました。卵も乗せて貰い、大盛りにして50バーツ=200円です。ここに座ろうとしたら、隣のお店でした。この青い壁の向こう側です。豚肉ニンニク炒めです。美味しいですぞ。大盛ですから量も多いです。腹一杯になりました。スープもあります。このお店、場所の説明は難しいのですが、お店の前を通ると、お客さんが多いのです。「ครัวมาติน」、マーティングキッチンと言うお店のようです。お客さんが多い店は、美味しい店が多いのでやって来た次第です。夜は、自炊でビールです。自炊は、豚肉、茄子、白菜、豆腐を味噌味で炒めました。仲々、美味しいですぞ。量が多すぎましたね。ビールを飲み終え、ウィスキーを飲みながら全部食べました。本日のハイライトは、「茶せき」ですな。良い雰囲気でした。ちょっと高過ぎますが、日本の茶道を味わうには良いと思います。お金が使える時に又来ましょう。
2023.10.31
コメント(0)

2023年10月28日(土)本日は2週間に1回のコーラスの会です。コーラスの会と言う名前では面白くないので、「歌ってみる会」、と言う名称になっています。CLLのオフィスで行われます。ヒルサイド4の1階にあります。早めに行ったら、サチコ先生が伴奏の練習をしていました。歌う曲を選んでくれたり、伴奏をしてくれて有難いです。サチコ先生がいなかったら、この会は存続出来ません。ここで歌います。サロンと読んでいます。本日、歌う曲です。楽しい発声のドリル愛の讃歌島唄浜辺の歌見あげてごらん 夜の星をふるさとCLLの歌島唄も歌いました。部分的に分らない所があるので、曲を聴いて予習して行かねばなりませんね。浜辺の唄です。見上げてごらん夜の星を、です。12月の忘年会に向けて、「CLLの唄」も練習します。思い切り1時間半唄った後は、会食です。ここはヒルサイド4の1階です。1階の九龍で会食です。以前は阿含津でしたが、今年名前が変わりました。経営者も変わったようです。お値段も上がりました。奥の個室に入ります。サービスでしょうか? ピーナッツが出されました。昼ですが、ビールです。ポークです。焼きそばです。豆苗ですね。炒飯です。色んな話で盛り上がりました。ベトナムのニアチャンから移動して来た、Skさんも参加されたので、ベトナムの話が盛んでした。何故か、アジアの星一番が元国体選手であるとの話も出ました。遠い昔ですね。全国で入賞する位の実力だったのですよ。トマト卵炒めです。茄子を頼んで貰いました。別の味付けの方が良いですね。麻婆豆腐です。6名で、7品食べて、130バーツ=520円です。安いですね。今は10%引きのサービス価格のようです。これにビールを飲んだ人はプラスされますから、200バーツ=800円でした。ターニン市場へ夕食の買い出しです。焼き魚にしようかなー? と迷います。色んな食料が売られています。しかし欲しいような品物がありませんねー。結局、この煮魚にしました。80バーツ=320円です。タレとスープも付きます。昼も飲みましたが、夜も飲みます。飲み過ぎでしょうかねー?と思いつつ、飲んでしまいます。キューリ揉みとキムチです。少し食べます。煮魚ですが、食べ甲斐がありますぞ。1匹で十分ですね。今夜も酔っぱらいました。毎日、楽しいですなー!明日の予定はありません。抹茶でも飲みに行くかなー?サンティタムに高いですが、抹茶屋さんがあるのですよ。気にはなっているのですが、入った事はありません。
2023.10.30
コメント(0)

2023年10月27日(金)昨日のリハビリに引き続き、本日もラム病院です。ここから入ります。ここは外国人用の受付です。ここに来れば、通訳の人を呼んでくれます。ここの一番向こうが整形外科です。医者の診断、ほんの数分で終わりました。注射は打ちたくない、リハビリを続けたい、と医者に言いました。それから、リハビリの医者の診断です。指を温めて指を曲げる動作をしなさいと言われました。しかし、温泉で1週間、そのような動作も行いましたが、全く治りません。昨日に引き続き、リハビリです。今日はクリームを付けて、マッサージを行ってくれました。その後、氷で冷やします。冷やして効果があるのかどうか分かりませんが、冷やすのは3回目です。来週は、火木日、と1日置きにリハビリとなりました。リハビリで午後1時になってしまいました。腹減りましたなー。サンティタムのぶっかけ飯屋さんに来ました。この鍋から料理を選びます。ここからイカを選びました。ここからは、卵と肉を選びました。ここは、広いですね。満席になる事はありません。ファランの客が3組ほどいました。イカと卵肉とご飯で60バーツ=240円でした。スープも付きます。買い物に行きました。トップスですが、スマホで支払いました。簡単です。銀行のアプリを開けます。そしてパスワードを入力します。そして、QRコードにスマホをかざせば、幾らか出て来ます。次へを押して、コンファームを押せば支払い完了です。味噌とキムチを買いました。ターニン市場に来ました。ここでもスマホで支払って見ました。操作は同じですが、ここはスマホをQRコードにかざしても、金額が出て来ません。言われた金額を手入力します。後の操作は同じです。簡単に買えました。支払うと、このように金額が出て来て、確認出来ます。便利ですね。今後、スマホペイを多用しましょう。市場のおばさんの店も、肉屋さんなどもQRコードがあって買えます。夜は自炊にしました。茄子、豚肉、白菜の味噌味炒めです。美味しいのですよ。みりんやほんだしも入れました。ビールです。1ダース買ってあります。レタスです。マヨネーズの安いのを買ったら、ちょっと甘いですね。次回は高いのを買って見たいと思います。不倫について文春の記事を読みました。以下の記事です。山田太郎文部科学政務官(56)が、国会開幕前夜に20代後半の女性とラブホテルに行くなど、不倫関係に陥っていたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。山田氏は事実関係を認め、「自然と男女の仲になった」などと回答した10月19日夜6時過ぎ、参院議員会館を後にした山田氏が自身の車で向かったのは、都内のラブホテル「P」だった。約3時間後、ホテルからまず現れたのは、色白で有村架純似の女性A子さん。彼女は手元のキーで山田氏の車のドアを開け、助手席に座った。数分後、ホテルから姿を見せた山田氏は車内で女性と合流。山田氏がハンドルを握り、夜10時頃、A子さんを彼女の自宅マンション近くで降ろしたのだった。「20代後半のA子は聞き上手で優しい性格。山田氏からの誘いで、数年前から親密な関係になりました。」と言うような内容です。これがバレて、文部科学政務官を辞任したようです。しかし、どうなんでしょうねー? 大人の恋はそんなに悪い事なんでしょうか?お互いに納得してお付き合いをしているようですから、他からワイワイ言う事ではないと思うのですねー。こう言うのは良く分かりませんなー。アジアの星一番は、誰にも迷惑をかけない、秘密の不倫には、寛容派です。いいじゃー、ないですか。
2023.10.29
コメント(6)

2023年10月26日(木)イモトは07年から3年前までは「珍獣ハンター」として「月に2回は海外に行っていた」そうで、訪れた国は118カ国だそうです。いつもイモトさんとは訪問国数を争って来たのですが、アジアの星一番は9月にモンゴルへ行って119ヶ国となりました。イモトさんより1ヶ国上回っています。彼女は、今年、3年ぶりとなる海外ロケでエジプトを訪れたそうです。コロナもあったし、子供さんも産んだので3年振りになるでしょうね。アジアの星一番も、今年4月、3年半振りにギリシャ、イタリア、マルタ、チュニジアの旅に出られました。ですので、久しぶりの世界の国でした。イモトさん、これから「珍獣ハンター第2章という感じでやっていけそう」、と話していましたから、又、訪問国数は抜かれてしまうかも知れませんね。119ヶ国も行くと、纏めて訪問国数が増える地域は少ないです。アジアの星一番の場合、西アフリカか、カリブ海の島々位しか残っていませんねー。来年は、世界一周船の旅に参加しますが、皆訪ねた国ばかりで、3ヶ月半船に乗っても、わずか3ヶ国しか増えません。イモトさんが行ってない国でメジャーな国は下記のようです。下記の内、アジアの星一番が行った国を太字で記載します。アジア:韓国、北朝鮮、台湾、サウジアラビア、カタール、イラン、イラクなどアフリカ:ナイジェリア、チュニジア、コートジボアール、アルジェリア、リビアなどヨーロッパ:セルビア、アルバニア、マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴビナなど中南米:プエルトリコ、ウルグアイ、ハイチ、グレナダ、エルサルバドルなどさて、本日の1日です。ラム病院に来ました。ここのバイク置き場にチャリを置きます。チャリ専門の置き場は見当たりません。早めに着いたので、無料の水を飲みに来ました。有難いですよね、無料の水を置いといてくれて。この部屋で治療をして貰います。右手薬指痛です。まずレーザー治療を行います。20分以上、局所にレーザーを当てます。少し熱くなりますね。その後、15分冷却します。治療は50分程かかりました。治療後は、痛さは少なくなり、指も曲がりますね。支払いです。カード保険支払いです。612バーツ=2450円位。そんなに高くないですが、カード保険で支払って貰っているので、有難いです。宿に帰りました。ドイ・ステープ方面です。今にも雨が降りそうですね。宿の右手です。この黄色いビル、もう10年以上建設を続けていますが、まだ営業開始になっていないようです。長い建設ですねー!夜は、宿の受付の二人を誘って、サンティタムのタイ食堂に出かけました。この前を通る度に、お客さんで溢れているので、美味しいのかなー?と思っていたものです。一人では来難いので、タイ人を誘いました。ビールは置いてありません。酒屋で3本買って来ました。メニューは置いてありません。壁にタイ語で書いてあります。アジアの星一番には注文出来ないのですよねー。10年以上、チェンマイに滞在して情けないですが、仕方ないです。左側が、番頭格のプイさん、右側が受付のジョイです。二人とも38歳独身なんですねー。何を楽しみに生きているのでしょう。プイさんが料理を頼んでくれました。これはレバーです。美味しいですぞ。豚肉のオイスター味です。これも美味しいですね。野菜のごった煮です。悪くないです。つまみは3種類頼んでくれましたが、それぞれ美味しいですね。彼女達は、ご飯物を頼みました。何と言うのか分かりません。プイさんもビールを飲みながら、ご飯物を食べます。これだけ5皿も食べて、240バーツ=960円です。安いですねー!ビール3本で、162バーツ=650円ですから、全部足しても、1600円です。この程度なら、貧乏旅人のアジアの星一番でもご馳走出来ます。おまけに良い味ですから、お薦めの店ですよ。残念ながら、タイ語が読めないと注文出来ません。このような美味しくて安い地元の店は沢山あるのでしょうね。知らないだけで。もう少し飲みたいので、近くのバーに来ました。アジアの星一番はウィスキーです。プイさんはビールを飲みます。ビール1本飲んで、ご飯も食べて、まだビールを飲めるのですよ。若いですねー!ウィスキーコップ一杯、30バーツ=120円です。安いでしょう?バーのお姉さん、値上げするかなー? などと言っていました。プイさん、ビール2本目もペロリと飲みましたぞ。強いねー。ここの支払いは、わずか120バーツ=480円です。今夜の支払いは全部で2000円ちょっとです。この程度の価格なら、1週間に1回はご馳走しても良いですね。このような安くて美味しい地元のタイ食堂は沢山あると思われます。一人では行けないので、誘って行くしかないですね。
2023.10.28
コメント(6)

2023年10月25日(水)いやー、良く眠れました。通常は、夜中に3回も4回もトイレに起きねばならないのです。しかしながら昨夜は、22時に寝て、朝の5時半まで、7時間半、全く起きないで眠れました。珍しいですねー! サムリ村の謝肉祭でよっぽど緊張していたのでしょうか?これだけ眠れると、気分も爽快です。お粥を食べて、ランナゴルフ場に行きました。大きなリスが木から降りて来ましたぞ。予約しておいたキャディさん、時間に来ません。これで3度目なのですよ。1回目は体調不良、2回目はお母さんが逝去、そして今回です。3度もキャンセルされると、さすがに頼む気が萎みますね。1コースは、待っている人がいます。それで2コースに来ました。前にも後ろにも誰もいません。気持ち良く、廻れるぞ! と打ったら、ボールは池に吸い込まれました。ガクッ!ここは何ホール目でしょう? 1ホールは池に入れてダボ、2ホールは、アッチに打ち、こっちに打ちで、な、なんと、10打も打ってしまいました。調子悪いなー!その後もダボばっかりで、ショートコースに来ました。ここでパーを取るぞ! と頑張りましたが、力が入り過ぎました。左に曲がって、手前のバンカーです。2打目を打ったら、今度は向こう側のバンカーです。もう3打も打ってしまいました。パーどころではないですな。バンカーから出たボールは、グリーン上にあります。こりゃー、また、ダボじゃな、とパターを打ったら、これが入ってしまいました。初めてのボギーですよ。次もその次もボギーで、なんとか、55で廻りました。60を超えるかと思いましたよ。下手くそですなー!3コースに来ました。1打目はナイスショット、2打目で乗せようとしましたが、右手前です。これが4打目です。これを外して、ボギーです。相性の良いショートコースに来ました。打ちました!ワンオンです。やりましたな。このパットは入らずでも、パーです。その後順調にボギーをちょっと超えるスコアで廻って、7番ホールのショートコースに来ました。パーが取れそうなのはショートコースだけです。又、頑張りました。しかし力が入りますな。池を超えません。でも、それを乗せて、ボギーで通過です。47か、48で、廻れるかと気分を良くしています。しかしながら、8番ホールは、トリプル、最終9番は、9打も叩いて、最終的に、52でした。下手くそだなー!本日は、前も後ろも誰もプレーしていなかったので、2時間35分でワンラウンド廻れました。早いですねー。7時40分にスタートして、10時15分には上がりました。宿に帰ってシャワー浴びて、サンティタムのごはん亭に行きました。ゴルフしてシャワーを浴びたら、ビールですよね。こりゃ、最高です。豚肉生姜焼き定食にしましたが、100バーツが、120バーツに値上がりしていました。手書で値段が変えられています。値上がりしても内容は同じですね。豚肉です。生姜焼きです。豆腐もあります。これらをつまみに飲みます。ビール1本飲んで、良い気持ちです。もう少し飲みたい気分ですが、ウィスキーを持参するのを忘れました。宿に帰り、昼寝です。そして、夜は、ほっしー食堂に行きました。壁一面にづぼらやの写真が貼ってあります。気になっていたので、ネットで調べて見ました。新世界本店と道頓堀店があったようですが、コロナのお陰で営業不振に陥り、店は閉められたようです。店先に飾ったフグの大ちょうちんで有名だったらしいですね。創業の地の新世界が労働者街に近く、自由気ままな格好でずぼらに食べてほしいという趣旨から「づぼらや」と名付けられたそうです。づぼらは潰れてしまいましたが、ほっしー食堂は流行っていて欲しいです。マグロの刺身を頼みました。8切れもあって、99バーツ=400円です。安いですよね。美味しいです。昼も飲みましたが、夜も飲みます。枝豆も頼みました、飲む時は必ず注文します。量も多いし、つまみに最高なんです。トンカツも頼みました。ビール1本、刺身、枝豆、トンカツを頼んで、276バーツ=1100円、これだけ飲んで食べて、安いですよね。ほっしー食堂は、今夜は満席でした。繁盛して嬉しいです。子供さんが3人いて、お店で手伝っていました。3人も子供がいるように見えない女将さんです。
2023.10.27
コメント(0)

2023年10月24日(火)リス族の村、サムリ村の朝です。肌寒いほどの爽やかな朝です。山の向こうの方には、雲海が見えます。7時半、朝食の準備が出来たと連絡がありました。もうテーブルの上に料理が並べられています。これは、豚肉ですね。牛一頭だけでなく、豚も2頭絞めたそうです。カリカリの肉です。牛肉野菜のスープです。これが好きですね。陸稲のご飯にかけて食べます。全く辛くなく、美味しいです。食事の後、暫くすると、多くの村民の方々が、新規に建てられた教会に集まって来ました。サムリ村には3つの村落があるらしいですが、北山さんの家族が住む集落にも教会が新築されました。その新築を祝う謝肉祭が行われたものなんですね。テープカットの準備がア行われています。ファランの神父さんがスピーチを行っています。神父さんと韓国人数名がテープカットを行いました。その後は、教会の中で賛美歌が歌われたり、代わる代わる村民の方々がステージに立って唄を披露していました。教会の中に入り切れない人達は、別に準備されたテントの下の椅子に座って待っています。総勢どうでしょう? 300人以上は集まっていたと思います。韓国とタイの国旗が掲げられました。何が書いてあるのか分かりませんが、韓国系のキリスト教会が新築教会の援助をしたのだと思われます。以前、結婚式で行ったカレン族の山の上にも、立派な教会がありましたが、やはり韓国系のキリスト教会が援助して建てられたものでした。韓国は、山の奥まで進出しているのですね。以下に北山さんが撮ってくれた写真を数枚、掲載致します。これは地元の楽器を持ったアジアの星一番です。プロのミュージシャン、Tcさんと、チェンマイ在住30数年で地元に貢献している、Urさんです。食事風景です。タイ各地から、そして日本からこの謝肉祭に参加した7名の方々です。お茶の研究をしている、Sgさん、そしてリス族の研究をしていて、ギターもプロ並みの腕前を持っている、Utさんです。食事は夜、朝、昼と3回頂きましたが、毎回3皿でした。牛と豚、それにスープでしたね。ピリ辛のお皿もありました。肉と野菜ですから、栄養的にも悪くないですよね。美味しく頂きました。北山さんに色々と説明して頂きましたが、リス族は国境と言う概念を持たない移動型農耕民族であったそうです。しかし定住を条件にタイ政府からIDカードを与えられたそうです。そして元々、リス族が信仰する宗教は精霊信仰であったそうですが、IDカード取得と定住を得る代償に現金収入の必要性から、近年は援助と引き換えに西方宣教師によるキリスト教に入信する人々が増えたそうです。それでキリスト教が山奥まで入り込んでいるのですね。さて、昼食のお皿です。キャベツと牛肉です。豚肉です。牛肉と野菜のスープです。これがバナナに包まれたラープなんですね。昼食を頂き、少し休んでサムリ村を後にしました。そうそうサムリ村とは、サム・リーらしく、3人のリーさんと言う意味らしいです。中国系のリーさんですよね。それでサムリ村になったと教えて貰いました。プラーオの町に向かっています。稲が植えられています。ここは水稲です。市場に連れて行って貰いました。一昨日には蝙蝠が売られていたそうです。アジアの星一番も確か、サイパンで蝙蝠のスープを飲んだ事があります。スープは美味しかったですが、気持ち良い物ではありませんね。生きたカエルも売られていました。そして北山さんに温泉に連れて行って貰いました。ポーンブアパーン温泉です。9月にはCLLの温泉同好会でここに来ました。入湯料はわずか10バーツです。安いですねー!湯温は熱すぎて入れません。温泉の元栓を閉めて水の元栓を開けました。ぬるくなるまで暫く待たねばなりません。まだまだ熱いです。ようやく入れるようになりました。北山さんとの記念撮影ですが、影になってしまって良く見えませんね。今の時代、カメラより、スマホでの撮影の方がよく見えるようです。北山さんの家に帰り、絵を見せて貰いました。facebookでも見させて貰っていますが、原画の方が迫力がありますね。絵を買いたい人も出て来て、ミニチュアの展示会や、個展の話も来ているそうです。何と海外からも購入希望が来ているそうです。凄いですねー! 確かに少数民族のカラフルな絵は少ないでしょうね。沢山売れると良いですね。自宅で採れたコーヒーを頂きました。1年目の豆なので、味が良いかどうかと言っていましたが、飲み易く美味しかったです。2杯頂きました。昨日から、ずいぶんゆっくりさせて頂きました。17時半、プラーオ発のロットゥでチェンマイに帰ります。一番好きな運転手の隣の席、1Aは先客がいて買えませんでした。今回は3Aです。ここだと車内から写真が撮れないのですね。夜の道路をビュンビュン飛ばして車は走ります。1Aの客が降りたので、1Aに移動しました。かなり遠回りをしたような感じでしたが、ピン川に来ました。2時間でチャーンプアックバス停に戻りました。ここから歩いて帰ります。20分弱で、ノッパカオプレイスホテルに着きました。途中で買って来た、魚やソーセージをつまみにします。20時を廻っています。ビールが美味しいですねー。サムリ村には、パソコンを持って行かなかったので、今朝のブログはアップ出来ませんでした。12時間以上遅れでアップしました。明日はゴルフです。朝も早く起きねばなりません。ブログの下書きも出来てないですが、明日の朝、書きましょう。22時です。寝る事にします。
2023.10.26
コメント(0)

2023年10月23日(月)午後12時30分出発の、ミニバス(ロットゥ)にてプラーオへ行きます。サムリ村の謝肉祭に参加する為であります。ここは、チャーンプアックバス停です。Sgさん、Juriさんと合流し、一緒のロットゥでプラーオに向かいます。12時30分ピッタリに出発しました。107号線を北へ進みましたが、途中右へ曲がり、そして左へ曲がります。1001号線に出たようです。ここをどんどん北上します。山の中に入って来ました。1時間40分位でしょうか? プラーオの町に入って来ました。予定時間の2時間より早いです。プラーオのバス停に着きました。プラーオの在住の北山さんが車で迎えに来てくれました。プラーオの町からサムリ村へ向かいます。山道のくねくねした道路を車は登って行きます。20分程走ったでしょうか? 山間の中のサムリ村に着きました。早速ビールを頂きます。Urさんが買って来てくれたビールを頂きました。北山さんが作ってくれた、ソムタム漬けと言うのでしょうか? それをつまみに飲みます。これは市場には出ていないソムタムで北山さんは上手く行けば、売り出したいと言う事です。これも、Urさんが持参してくれた、キンミヤ焼酎です。これも頂いています。ここがサムリ村です。標高は1000mを超えるそうです。涼しいです。牛一頭を絞めたそうです。それをサムリの女性の方々が料理しています。ラープだそうです。ミンチにしています。ラープ(ラーオ語: ລາບ、タイ、イーサーン: ลาบ、lâːb)は肉類を使ったラオス、タイのサラダの一種。ラープってタイに居住む人なら皆さん知っているらしいですが、アジアの星一番は知らなかったです。食べているのでしょうが・・・。豚も飼っています。今回は絞められず生き延びました。サムリ村に住む、Ucさんです。人類文化学を研究しているそうです。サムリの楽器、三線のような楽器も弾けます。サムリ村の方々です。禁酒日らしいですが、焼酎を飲んでいます。こんな所なんですよ。山の中ですねー。以前、カレン族の村を訪ねた事がありますが、山の中の暮らしは似ていますね。こんな花も咲いていますぞ。夕食です。絞めた牛を料理してくれました。煮込んでいますね。これも野菜と牛です。このメンバーが、北山さんのサムリン村の家に泊めて貰います。牛のおかずと米を食べています。米は陸稲らしいですが、普通に美味しかったです。北山さんの家に帰り、準備してくれた焼き鳥を焼きます。北山さんは所用でチェンマイへ行きました、忙しく往復するそうです。焼き鳥は彼が準備してくれました。料理はプロ級の上手です。なにせ、サンティタムで焼き鳥屋を経営していたのですから。焼酎を飲みながら焼き鳥を頂きます。酔いますなー!焼き鳥を食べた後は、プロの演奏会です。現役でコンサートなどを日本で行っている、Ckさんです。アルハンブラの思い出など素晴らしい演奏を聞かせて貰いました。次は、人類文化学を研究している、Ucさんです。彼もバンドなどを行っていたらしく、ギターも上手です。チェンマイ大学に留学中の、JuriさんもUcさんの伴奏で歌います。私、唄はダメ、とか言ってましたが、上手です。アジアの星一番もギターを弾きますがもう何年も弾いてないし、皆さんのように上手ではありません。youtubeに入っている、作詞作曲した、「恋するコスメル」を聞いて貰いました。
2023.10.25
コメント(0)

2023年10月22日(日)暇なので、ネットサーフィンをしました。気になった記事を転載します。何れも、世界を席巻しようとしている中国関係です。まず、気になったのが、中国の一体一路のサミット・フォーラムです。10月18日、北京で第3回「一帯一路」国際協力サミット・フォーラム開幕式が開催された。フォーラムに参加したのは151ヵ国と41の国際組織の代表で、1万人を超える人々が登録した各国の首脳の参加は減ったようですが、何と151ヶ国もの国が参加しているのですねー! 一帯一路は失敗したと言うニュースもありますが、このフォーラムは、盛況ですよ。フォーラムでは、まず習近平国家主席が基調講演し、次に、プーチン大統領が壇上に立ってスピーチ。3番目に壇上に立ったのはカザフスタン(中央アジア)のトカエフ大統領だ。4番目にはインドネシアのジョコ大統領が、5番目には南米アルゼンチンのフェルナンデス大統領が、6番目にはアフリカ大陸エチオピアのアヴィ首相がスピーチをした。そして最後に登場したのが国連のグテーレス事務総長である。事務総長は、習近平の「一帯一路」に関する功績を褒めちぎり、最後に国連事務総長としてひとこと言わせてほしいとした上で、ガザ地区での非人道的な惨状に関して憤りを露わにした。「即時停戦」を求めると同時に、「このフォーラムの精神が、平和を必要とする人々の助けとなりますように」という言葉で結んだ。すなわち、この「一帯一路」フォーラムに集まっている人たちは「即時停戦」を求める陣営であることを示唆している。これらの国々は、アメリカを牽制し対抗していますね。それから、タイのセター首相は19日、訪問先の中国・北京で習近平国家主席と会談した。中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の国際会議にも出席し、協力して発展を目指すと表明。ロシアのプーチン大統領とも会談し、ロシア人観光客の滞在期間延長を提案した。9月の就任後初の中ロとの会談で、実利優先の積極姿勢で接近した。セター氏は、プーチン氏との会談でもタイ訪問を招請。ウクライナ侵攻を受けて欧州各国などがロシア人の入国を制限する中、セター氏はロシア人観光客のビザ(査証)なしでの滞在期間を30日から90日に延長するとも伝えた。このように、タイはロシアや中国との関係も重視し経済重視路線で、タイの伝統的な多角的外交を継続する姿勢を鮮明にしているのですねー。インドネシアのジョコ・ウィドド大統領と中国の習近平国家主席は7月に会談し、ガラス・太陽光パネル大手、信義ガラスがマラッカ海峡の南東端に浮かぶレンパン島に新工場を建設する計画で合意した。政府によると、新工場ではガラス原料のケイ砂を処理する。総工費は116億ドル(約1兆7400億円)だ。 合意を受けて政府は、イスラム教徒のマレー人やオランダラット(陸の人の意)と呼ばれる先住民から成る島の住民7500人に対し、9月末までの退去を求めた。インドネシアも中国と仲良くしようとしています。中国は世界各国に着実に取り組んでいますねー。平気で侵略戦争をしているロシアとも仲良くしているし、不気味ですねー。日本はアメリカばかり見ていて良いのでしょうか? 世界情勢は混沌としています。さぁ、日曜日のテレビも見ました。今夜は飲みましょう!夕食は、暇があるので、自炊にしました。ジャガイモ、玉ねぎ、人参、をだし汁に入れて、醤油、みりん、砂糖を入れて混ぜます。これに豚肉を入れて、煮込みます。7~8分は煮込みました。出来上がりました。美味しいですぞ!キューリの味噌揉みも作りました。得意料理です。それから、冷奴も残っています。これで、ビールを飲みます。昨日は禁酒にしたので、本日は格別に美味しいです。本日は、ネットサーフィンと、テレビで疲れましたな。部屋から一歩も出ない、1日でした。勿論、会話は全くありません。自分の声も忘れますよ。
2023.10.24
コメント(0)

2023年10月21日(土)テレビの録画で先週の日曜日に行われた、パリ五輪予選のマラソンを見ました。36歳の川内 優輝選手がぶっちぎりで35キロまで走りました。35キロで追い付かれてズルズルと下位に落ちるかと思いきや、それから粘りに粘って、最後まで頑張りました。惜しくも五輪出場枠には入れませんでしたが、あの頑張りには感動しますなー。何歳まで走るのか分かりませんが、頑張って欲しいです。さて昼食です。朝はヨーグルトなので、昼はご飯と味噌汁にしました。久しぶりのご飯のような気がします。豆腐入りの野菜具沢山の味噌汁です。これで結構腹が膨れます。買って来た納豆です。納豆も久しぶりですが旨いですね。生卵掛けも好きなので、どっちを買って来るか迷いますな。キムチです。これもいつも切らさないように買って来ます。ごご3時半から、CLLの例会です。本日は、チェンマイ総領事館の担当官の方をお招きし、「タイ北部で安全に過ごすために」と言う講演をお聞きしました。チェンマイ地区に住む邦人は3300名程いるとの事ですが、その内、70歳代が飛びぬけて多い事がこのグラフから分かります。仕事を辞めた後、チェンマイで老後を送る日本人が如何に多いかを知らしめています。多くの方々は、第二の人生をチェンマイで謳歌していると思われますが、中には、独居老人で生活に困窮したり、地域の人達に迷惑をかけている日本人もいるようです。担当官の方は、チェンマイで住む場合、金が不足するとか、健康に問題があるようならば、日本へ帰国する事を薦めていました。それから、タイは銃社会で、1000万丁もの銃が出回っているので、現地の人との揉め事は起こさないように、と注意喚起されていました。さらにチェンマイの交通事情は悪いので、出来ればバイクに乗らないようにした方が良いとも言われていました。道路では、信号が赤なのに突然人が飛び出してきたり、前方を走行する車が突然停まったりと、いつ何時どんな突発的な出来事が起こるか分からない。従って、常に高い安全意識を持ち、危険な状況になることを予測して運転する「かもしれない運転」に、心がけて欲しいとの事です。酔ったら運転はゆっくりと、と言う交通看板がある位なので、夜は酔っ払い運転がいるはずだ、と思って気を付けて欲しいとの事です。チェンマイでの危険な状況を沢山聞いたので、少し暗い気持ちになってしまいました。まぁ、事故に遭ったならば生活は一変してしまいます。常に行動には気を付けましょう。何だか、ビールを飲む気分にもなれません。夜は、ほっしー食堂に行きました。ビールは止めて、カツカレーにしました。チョイ辛で美味しいです。味噌汁も付いています。89バーツ=360円です。ビールを飲まなかったので、酔っていません。眠れるかどうか心配です。
2023.10.23
コメント(0)

2023年10月20日(金)チェンマイに戻ったので、朝食はヨーグルトにしました。それから、昨日パーイからチェンマイへ戻るミニバスの中で、腹減ったら食べようと思って買ったアンパンがあります。それも食べる事にしましたが、ベタベタしてあんまり美味しくなかったです。セブンのパンなんですけどね。ラム病院へやって来ました。10月24日が、医師の診察の日になっていますが、サムリ村へ行くので、病院に来られません。27日に変更して貰いました。4階のリハビリ室に来ました。右手薬指ですが、熱くなるマッサージをしてくれました。その後、15分間冷却してくれました。効くのかどうか?病院の後、バンコク銀行にやって来ました。スマホで支払いが出来るようにしたいので。手続きにやって来た次第です。かなり待たされましたが、手続きが完了しました。スマホでクイックバンキングが見られます。スマホで支払いすると、すぐにどこへ幾ら支払ったか見られるようです。スマホペイは世界の潮流ですから、使って行こうと思っています。その後、MAYAへ移動です。4階の食堂に来ました。カオカームーにしました。卵も1個入れて貰ったので、65バーツ=260円でした。次はTrue Moveにやって来ました。今月分の支払いです。213バーツ=850円を支払いました。1ヶ月いつもこのお値段です。MAYAにはリンピンスーパーがあります。せっかくなので買い物です。こめやの米を買いました。Knさんからこれは美味しいよ、と教えて貰ったものです。最近納豆は食べていないのですが、美味しそうなので、買いました。冷奴を食べたいので、豆腐も買いました。夕方はいつものビールです。イカとサバの刺身です。冷凍から解凍しました。冷奴です。リンピンで買った豆腐は木綿豆腐でした。木綿は冷奴には適していないので、トップスで絹ごし豆腐を買って来ました。本日は、生活する為の手続きや買い物などをしました。自炊もしなければならないので、野菜類もごっそり買って来ましたぞ。
2023.10.22
コメント(0)

2023年10月19日(木)本日は、7泊8日、パーイ温泉三昧の旅から、チェンマイへ戻る日です。ここはナイトマーケットです。夜はあんなに混雑していますが、朝は屋台もなく、何にもないです。いつものお粥屋さんで朝食です。おばさんがいなくて、親戚の子か息子か分かりませんが、まだ中学生位の子供がお粥を装ってくれました。おばさんより、具が多いですね。値段が高いのかと思いましたが、同じ35バーツでした。7泊泊まった部屋です。1泊200バーツ=800円です。狭いですが、全く気になりません。ダブルベッドの半分しか使用していませんぞ。パソコンを置くテーブルもあるし、シャワー、トイレもあるし、利用しやすい部屋です。前回まで、オーナーのグアンと奥さんで経営していましたが、今回は若い夫婦を雇っていました。儲かっているのでしょうか?パーイのバス停まで来ました。ナイトマーケットの外れ位にあります。10時発の車が3台待っていました。運転手さん、何故か缶コーヒーをくれました。こんな事、初めてです。有難く頂きました。10時出発しました。いつものお粥屋さんの前を通ります。パーイの町をでてすぐの道路です。山道に入って来ました。右に左に曲がっています。アジアの星一番は全く車酔いはしません。むしろ気持ち良いです。カーブが多いですねー! 運転手さん上手ですぞ、運転が。遅い車があると、追い抜いて走ります。1時間10分走って、トイレ休憩です。いつもこの店で休憩します。30バーツのアイスクリームを買いました。10分休憩し、又、出発しました。まだまだ道路は曲がりくねっています。1095号線から、107号線に曲がります。もうここは曲がりくねった道路ではありません。107号線から、左へ曲がる前に、ミニバスからおります。アーケードバス停まで行くと、遠いのですね。107号線で降りれば、白か黄色のソンテゥで、ターニン市場まで簡単に来られます。そして20バーツで来られます。安いです。ターニン市場の前でミニバスを降り、歩いてヴィアンブアマンションまで来ました。冷たい水です。美味しいです。カツ丼にしました。いつも通りです。この日のカツ丼は美味しいです。前回は、味が落ちたな、と思いましたが、料理人が替わるのでしょうか?我が部屋に帰りました。パーイの部屋も悪くないですが、チェンマイの部屋の方が落ち着きますね。もうこの部屋に10年以上、泊まっています。良い冷蔵庫をKnさんから貰い、洗濯機も新規購入し、電子レンジはTkさんから貰い、住み易い部屋になっています。シーツの交換も週に2回行ってくれるので、いつも清潔です。夕方早いですが、チャーンビールです。ソーセージを買って来ました。キャベツも付いて、60バーツ=240円也。これで腹一杯になりますね。7泊8日のパーイ温泉三昧の旅、完結です。ゆったりしました。右手薬指の痛みは取れませんでしたが、温泉は良いですね。今回は特に、アロマ・パーイ・スパに温泉を変えたので、貸切状態でゆっくり温泉に入れました。又、行きたいですね。7泊8日で、費用は全て含めて、4650バーツ=18,600円でした。1日当たり、2300円程度です。1ヶ月丸々滞在しても7万円で済みます。チェンマイに住むより安いです。良いなー! パーイ!それから、天候にも恵まれました。パーイに来る時、大雨でした。しかし、パーイについて暫くすると雨も止み、バイクを借りて温泉に行けました。その後も、夜は降ったかも知れませんが、温泉に行く時は雨は降らず、温泉まで13往復出来ました。最高の7泊8日でした。
2023.10.21
コメント(0)

あらすじ悠介は、長野県安曇野の隣、池田町に産まれ、長野高校に進学した。大学は東京のM大学である。その間、小平由樹枝と良いお付き合いをした。大学2年になりとあるコンパで飲み過ぎて矢代美恵子と深い関係となる。小平由樹枝を愛していたが、愛想をつかされ振られてしまった。その後、美恵子とは変則的な付き合いを行い、1年先輩の美恵子は就職して大学もアパートも去った。悠介は大学4年になり就職活動も終わり、希望の会社に就職も決まった。そして友人高橋の結婚披露宴も無事終了。その後新婦の友人の唐橋由美子と親しくなったが、あまりに積極的な彼女に右往左往する悠介であった。別れたいが別れさせてくれないので困っている。一方、美枝子は玉の輿と言える結婚する事になった。3月末、悠介は就職の為、神田川辺のアパートから引っ越しする。実習中に由美子が自殺未遂をしたと言う連絡を受けて真っ青になった。大内人事課長と由美子の父親に会い、慰謝料も支払い由美子の心の問題を除けば問題は解決した。悠介は実習も終わり鹿沼工場に配属された。写真はネットより借用===================================悠介の即席歓迎会は、会社から歩いて10分の所にある居酒屋「よしゑ」である。総務部行き付けの居酒屋らしい。「あ~ら、いらっしゃい! 今日は何名? 5名? じゃー、そっちの座席に上がって。」お店はカウンター席が7~8つあり、テーブル席は3つ、そしてその奥に、1段高い小上がりが二部屋あった。ここは間仕切りを外して一部屋の大部屋で使う事も出来るようだ。総務部は、全員集合するとこの大部屋で会食をする事が多いらしい。「寺本君は主賓だから上座に座ってくれ、成田さんはその隣、受付の二人は二人の前だ。俺は、何席と言うのだ? ここに座る。」吉成課長はインテリ風だが、このような宴会の切り盛りも得意なようである。「私、山中和江です。23歳のおばさんです。」「私、島谷頼子です。20歳です。」二人とも受付を任されるように美しい。山中和江はお姉さんタイプである。島谷頼子はぽっちゃりしていて可愛い。「23歳でおばさんはないでしょう?」悠介が言った。「いえ、もう23歳だと皆さん結婚して退職して行くんですよ。23歳で彼氏もいないで勤めているのはおばさんなんです。」山中和江が言った。「ま、おばさんはないだろうが、皆さん結婚は早いね。確かに23歳では大体結婚退職する人が多い。」吉成課長が説明した。「では、私はもうじき23歳になりますのでおじさんの寺本悠介です。よろしく。」悠介が自己紹介すると受付の二人がクスクスと笑った。そうこうしている内にビールとつまみが運ばれて来た。「皆揃ったね、では乾杯しよう。寺本君の総務部参加に乾杯!」「乾杯!」「乾杯!」全員が声を揃えて乾杯した。コップを下ろして。皆さんが拍手した。悠介は黙って頭を下げた。こんな歓迎をされるのは初めてであろうか? 大学でも歓迎会などでなかった。強いて挙げれば、満腹食堂でおじさん達に歓迎された位であろうか?「ありがとうございます。こんなに歓迎して貰って嬉しいです。」「この人が今度入社した人? あ~ら、ハンサムねー。女子社員が放って置かないわよ、あんた気を付けなさい、ここの会社はね、大卒の新入社員をみんな狙っているのだから。」女将が愛想笑いしながら言った。「どうかな? そう言う娘もいるかも知れないけど、そんなでもないと思いますよ。」吉成課長が女将の後を継いで言った。「私は前科者で、謹慎中です。恋愛禁止なんですよ。」悠介は言っておいた方が良いと思って説明した。「私自身、恋愛は懲り懲りで全く関心がありません。これから仕事一筋で行きますので、よろしくお願いします。」受付の二人がヒソヒソと話している。そして、山中和江が言った。「前科者って、何ですか? 悪い事したのですか?」「ええ、悪い事と言えば悪い事です。お付き合いしていた人の親御さんからから会社に手紙が届きました。それで会社に迷惑をかけたのです。」「どんな手紙?」山中と島谷が興味深そうに聞いて来た。成田京子は黙って聞いている。「個人的な事なので詳細は言えませんが、兎に角会社に迷惑をかけました。実習中に人事部長に呼び出されたのですから。」「それで人事部長を知っていたの? 新入社員がいきなり人事部長に挨拶しているのでびっくりしたわ。」黙っていた成田京子が言った。内心、何かがあるのであろうと疑っていたようだ。「まぁ、その話はこれ位にしていいだろう。寺本君が可哀そうだ。」吉成課長が言ったが、この話は明日中には総務部内に知れ渡るであろう。恋愛の前科者とは格好の噂話である。会社中の女子社員にも数日中の知れ渡るはずだ。悠介としては、誰に何を言われようと気にしないと思っている。この噂が流れて悠介に興味を抱く人がいなくなれば幸いであると思っているのであった。吉成の言葉で話題は変わった。秋に行われる社内大運動会の件である。1年の一番大きな行事であり、準備作業が大変であった。総務部一堂が全員で分担して準備を行うようである。徒競走に玉入れ、綱引き、騎馬戦、借り物競争などなど、大がかりである。悠介も何かを担当して行わねばならないらしい。悠介はそう言うのは面倒だなー、出来れば関わりたくないなー、と思ったが、今はもう学生ではない。気乗りしない事もやらねばならない。それが仕事だよなー、と黙って聞いていた。===================================
2023.10.20
コメント(0)

2023年10月18日(水)お粥屋さんです。モスリム客で一杯です。パーイにはモスリムの住人が多いのですね。お粥だけでなく揚げ物も売っています。アジアの星一番はお粥です。黙っていたらお粥を持って来てくれましたが、チキンも入れたって事で35バーツ140円でした。卵だけだと30バーツなんですね。モスリム家族です。アロマ・パーイ・スパに来ましたが、温泉が止まっているので、午後は入れないよ、と言います。えー! 午前、午後と入りたいなー! とがっかりすると、ならば本日は無料で良いよ、って言ってくれました。やったー! 無料って大好きです。大きなプールは湯抜きしてあります。この大きなプール、誰も入らないし、無駄だと思うのですけどねー。お湯を張るのに4日かかるそうです。温泉は止まっていますが、湯温はちょっと熱すぎる位で丁度良いです。早速入りました。温泉に浸って空を見上げれば、こんな景色です。太陽が暑いです。いつものビューポイントと書いてあるカフェです。ここは今回から、注文すると、この呼び出し用の物を渡されます。前回までは、2階まで運んでくれたのですが、ベルが鳴ったら自分で取りに行かねばなりません。サービスが悪くなったなー。景色は相変わらず良いですね。本日は、コーヒーでなく、パイナップルスムージーにしました。温泉に入ると喉が渇きますからね。でも80バーツ=320円もするのです。パーイに戻りました。Ysさんからメッセージが入り、本日も昼食を一緒に食べようとお誘いがありました。ここが我が宿、ブルーハウスです。昨日に引き続き、素朴な食堂です。パナンカレーにして見ました。サンティタムでも食べた事があります。そんなに辛くもなく美味しかったです。ポークの肉が多いですね。昼食の後、カフェに入りました。今回もスムージーにしました。スイカ味です。ここはたった30バーツ=120円です。行き付けのカフェの三分の一ですよ。安いですね。Ysさんとは、パーイに来た時は又連絡します、とお別れしました。その足で又、温泉です。アロマ・パーイ・スパに行ったら、ぬるくても良いなら、無料で入って良いよ、とオーナーのおばさんが言ってくれました。太陽の直射日光が当たっているので、温度はそんなに下がってないです。十分浸れる温度です。ゆったり1時間入りました。今度はいつ来られるでしょうか?アロマ・パーイ・スパに来ると、貸し切り状態なので、誰かと会うとかそう言う事はありません。パーイホットスプリングスパだと客が多いので。知りあいになる可能性はあります。でも、客が多いと、煩わしいので、アロマ・パーイ・スパの方が良いですね。夕方はいつもの食堂です。そしてチャーンビールです。ポークニンニク焼きを頼みました。目玉焼きも頼みました。ビールを飲んで、持参の小瓶からウィスキーを飲みます。これで酔っぱらいますな。気持ち良いです。帰り道にマッサージ屋さんがあります。パーイ最終日なので、マッサージをして貰う事にしました。足と背中を揉んで貰う事にしました。あんまりキツイ、マッサージではありません。でもまぁ気持ち良いです。200バーツ=800円を最初に支払いました。マッサージが終わって、チップを渡そうとしましたが、マッサージおばさん、どっかへ行ってしまいました。チップを渡せなかったです。しかし日焼けしてますなー! バイクで温泉まで1日2往復、1時間近く乗っていましたから、日焼けしたのですね。ナイトマーケットを歩いて帰ります。ファランばっかりですね。こんな絵を買う人がいるのでしょうか? この隣のアクセサリー売リ場に日本人女性が二人いました。日本語だったので、話しかけたら、日本人に初めて会った、と言っています。やはり日本人は少ないですね。宿へ帰り、かほなん、の無人島生活をyoutubeで見ました。何でも食うし、かほなん、逞しいです。でも、自分で無人島生活をしたいか、と問われれば否ですな。そう言う生活をするには歳を取り過ぎました。虫とかムカデとか、そんなのが出て来る所では眠れませんよ。パーイでの最終夜です。7泊目ですね。明日は温泉に行かず、午前中のミニバスでチェンマイに帰ります。右手薬指は結局治りませんでした。温泉の効き目がなかったですね。
2023.10.20
コメント(0)

2023年10月17日(火)揚げパンの油条を売っている屋台です。旦那さんがやっています。ジョークの屋台です。奥さんがやっています。いつもの味ですねー! パーイの朝はいつもお粥です。本日は、アロマ・パーイ・スパがお休みなので、土管温泉へ行って見ようとバイクを走らせました。途中にターパイ温泉があります。ここは外国人は高いので行きません。300バーツも取るのですよ。土管温泉に来ました。売り子のおばさんいませんねー?一つの土管には温泉が流してあります。温泉を出して見ましたが、ぬるいです。入って温まるような温度ではないです。細い配管からは熱いのが出たと思うのですが、バルブがどこか分かりません。操作してくれるおばさんもいないので、入るのは諦めました。土管温泉は、ターパイメモリアルブリッジの下にあります。ここも観光名所になっているのですね。第2次世界大戦中に日本軍が建設したと言う橋です。本日は、パーイホットスプリングスパにします。先客がいますねー。歩きまわっているのでうざいですよ。小さい方の温泉に行きましたが、熱くて入れません。止む無く、大きい方の温泉に入りました。向こう側のおっさんが、動き回っているのです。早く帰れ! と言ってやりたいですな。温泉は静かにして欲しいです。温泉の後のカフェですが、初めてのカフェに行きました。大きな仏像へ行く途中にあります。チェディー プラタート メーイェンと言う仏像です。景色は良いですよ。座席も沢山あります。アメリカーノです。60バーツ=240円しました。カフェの後は、パーイに住んでいるYsさんと昼食を食べます。Ysさんは、以前、オムコイでバンブーハウスを経営していて、数日お世話になった事があります。もうずいぶん前にバンブーハウスは閉めましたね。素朴な食堂を紹介して貰い、カオソーイを食べました。35バーツ=140円でした。玉ねぎに漬物です。全部お椀に入れて食べましたぞ。もう少し話しましょう、と別の店に行きました。カオソーイは量が少なかったので、コーヒーを止めてジュースにしました。アボガドジュースです。50バーツ=200円也。腹の足しになりましたぞ。Ysさんとfacebookのアドレス交換しましたので、今後、facebookで連絡が取れるようになりました。昼寝する暇がなくて、温泉に出かけました。子供連れの4人家族もやって来て、泳がせています。煩いです。湯垢なども浮いて来て温泉で泳がせないで欲しいですね。プールじゃーないのだから。夜はいつもの食堂です。毎日来ていますが、ここの店員さんは愛想なしですな。初めて来る客に接するような態度です。チキンクリームスープにしました。量も多くて美味しかったです。60バーツ=240円です。この食堂で、小さな子供二人を連れたご夫妻家族と会いました。日本人です。何と、昨年の今頃、この食堂であったそうです。覚えてませんねー?1年前と言えば、下の子は歩けない位の赤ちゃんですね。そんな小さい子を連れて旅に出るって、凄いですね。バイクの4人乗りで、颯爽と帰って行きました。ウィスキーの小瓶を持参し、ちんたら飲んでいたら、飲み過ぎました。フラフラして宿に帰りましたぞ。宿に着いたら、眠くて、ベッドに横になったら、19時半に寝てしまいました。12時半に起きてしまい、2時間ほど作業して、又、寝ました。合計、9時間は眠れました。飲み過ぎですなー!
2023.10.19
コメント(0)

2023年10月16日(月)いつものお粥屋さん、お休みです。それで新規の方の店に行きました。30バーツ=120円で、安い方のお店です。これは昨日の写真です。この朝はもっと混んでいました。お客さんは全てモスリムのおばさんでした。アロマ・パーイ・スパの事務所です。昨日は熱すぎて入れない位だったのに、本日はぬる過ぎます。温泉の量が少ないなー、と思って調べて見ると、大プール行きのバルブが開いていて、この湯舟への量が少なかったのです。バルブを調整しました。30分位かかって、ようやく良い湯温になって来ました。昨日、湯舟を掃除してくれたので、お湯はとっても綺麗でした。いつものカフェに来ました。連休が終わったからか客はいません。独占状態です。 やった!良い眺めですねー!本日もアメリカーノです。小説も佳境に入っていて面白いです。本日中に読み終わる予定。パーイの町に戻って、食堂にやって来ました。バジルとポークの炒め物にしました。この食堂、大混雑でずいぶん待たされました。30分近く待たされてようやく料理が出て来ました。これはガパオライスですね。メニューにはそのように書いてなかったです。午後も昼寝してから、アロマ・パーイ・スパに来ました。これが借りているバイクです。1日100バーツ=400円で借りられます。免許証の提示は必要ありません。ですので無免許で乗っている人も多いのではないでしょうか?ホテルの中庭です。ここを歩いて湯舟に向かいます。湯温は丁度良いです。午前中はぬる過ぎましたが、湯量を調整して帰ったので、午後は丁度良くなりました。気持ち良いですねー! 貸切です。しかし、明日は休みとの事です。ですので、明日はパーイ・ホットスプリング・スパへ行かねばなりません。午前と午後で200バーツの温泉です。ビキニのお姉さん来るかなー?夜はいつもの食堂です。チャーンビールです。道路に向かったテーブルに座りましたが、ファランのカップルが隣に座っており、テーブルを揺するので、落ち着きません。途中で帰ったので良かったですよ。落ち着きのないカップルでしたなー。つまみはトムチュートにしました。全く辛くないです。日本人好みですね。チェンマイでも、旧林食堂で良く作って貰います。こんな所で飲んでいます。こんな小さな食堂です。でも先ほどまで満席でした。安いですからね。ケチなファランはやって来ますよ。ナイトバザールです。皆さん屋台で何かを焼いて貰っています。本日はパーイ5日目です。明日、明後日と温泉にはいったら、その翌日はチェンマイに戻ります。右手薬指は良くなっていません。温泉治療は効かないのでしょうか?しかし良く眠れますなー。モンゴルから帰って以降、8時間以上も眠れるのです。ヨガの効用かと思いましたが、温泉でも眠れます。良く眠れると言う事は良い事ですよね。
2023.10.18
コメント(4)

2023年10月15日(日)朝です。行き付けのお粥屋へ行きました。ここは夫婦で経営していて旦那は、油條(ヨウテャアオ)と言う中華風揚げパンを売っています。奥さんがお粥を売っています。しかしこの朝は、お客さんで満席です。且つ立って待っているお客さんもいます。それでここで食べるのは諦めました。昨朝食べたお粥屋へ移動です。そしたら堂々と大麻が置いてあります。タイは、大麻の栽培をを許可したのですよね。こちらのお粥屋も混雑しています。ですが1つの席は確保されました。タイは連休でパーイに来る人々が多いようです。卵入り30バーツ=120円のお粥です。9時過ぎには、温泉に来ました。アロマ・パーイ・スパです。貸切状態です。屋根がなく太陽を遮るものがないので、帽子を被って来ました。丁度良い湯温です。こちらのプールは、お湯と言うより水に近いです。ここには入りません。ここがアロマ・パーイ・スパの中庭です。泊まっているお客もいるようです。しかし各部屋に露天風呂があるので、アジアの星一番が入る湯舟には来ません。いつもの見晴らしの良いカフェは混んで指定席に座れないので、別のカフェに来ました。チャーンプアックコーヒーハウスと言います。ここがお店の入り口です。ここも見晴らしがいいでしょう?この席が空いていました。水は無料です。温泉に入ると喉が渇きます。無料の水は有難いですね。コーヒー、アメリカーノです。55バーツ=220円です。この後、向こう側に4名のお客さんが来ました。昼食にパーイの町に戻りました。又、水を飲みます。炒飯にしました。量も多く、味も悪くないです。ファランで満席です。午後は昼寝してから、温泉に来ました。そうしたら熱くて入れません。水でかなり薄めました。パーイホットスプリングスパもそうですが、温度調節が出来ないのですね。かなり水で薄めましたが、まだ熱いです。温泉に入り過ぎか、熱すぎたのか、湯あたりなのか、少し眩暈がしました。普通、1時間入るのですが、40分で上がりました。5分温泉に入り5分涼む、これを6回繰り返し、1時間入るのが普通です。夜は、部屋で買食です。ビールも買って来ました。ポークです。野菜です。ポークと野菜で80バーツ=320円です。マスカレード・ホテルと言う映画を見ながら飲みました。木村拓哉と長澤まさみが主演です。ホテルでの殺人予告があり、刑事の木村拓哉がホテルマンになって犯人探しをするものです。あんまり面白くなかったです。が、最後は盛り上がりました。飲んだ後、町の散歩に行きました。生演奏している店を見て回ります。この店でも演奏しています。この店でもやっています。21時頃見て回りましたが、まだまだ宵の口ですな。ファランの行列です。アジア系も多少いますが、ファランばっかりですね。明日は、パーイホットスプリングスパへ行こうと思っていましたが。アロマ・パーイ・スパは、お湯を入れ替えてくれると言うので、明日も又、アロマ・パーイ・スパに来る事にしました。温度調節が必要かなー?
2023.10.17
コメント(0)

2023年10月14日(土)パーイに来ても恒例の朝の生姜紅茶は飲んでいます。簡易の擦り器も持っているのですよ。朝食は昨日とは別のお粥屋に来ました。ここも真っ黒なアバヤを着たモスリムおばさんがやっています。ちょっと食べてしまいました。昨日の店とどっちが美味しいか? 難しい。どちらも似たようなものですね。昨日は35バーツ、本日は30バーツ=120円。こちらの方が安いです。坊さんが托鉢を行っています。尼さんもいました。1日100バーツで入り放題の温泉に来ました。大きなプールがあります。しかしここはぬる過ぎて温泉とは言えません。こちらの小さい方の湯舟は丁度良い温度です。貸切状態です。誰も来ません。温泉に1時間、しっかり浸かった後は、カフェです。アメリカーノです。アジアの星一番の指定席は誰かが座っています。指定席の人が帰ったので、座席替えをしました。やっぱりブランコの方が小説を読むのに適していますな。昼食はベジタリアンのぶっかけ飯屋に来ました。結構お客さんは来ています。ご飯に2種類のおかずを乗せて貰って、40バーツ=160円です。カレー風味は美味しかったです。午後は又しても昼寝してから、温泉です。アロマ・パーイ・スパです。分かりますか?こちらの方が分かり易いですね。アロマ・パーイ・スパです。ここは部屋に露天風呂があり、宿泊者は部屋で温泉に入れます。カップルには良いですね。これは外の湯舟です。以前は屋根があったと思うのですが、屋根は取り外してしまったようです。直射日光が頭に当たるので、暑いです。明日は帽子を持って来ねば。記念撮影はピンボケになってしまいました。値上げした温泉より、こちらの方がお湯が綺麗です。値上げした方は、ファランが沢山はいりますからね。貸し切り状態のここの方が良いです。約束通り、2回は行っても100バーツ=400円です。良かったー!夕食です。いつもの食堂にやって来ました。チャーンビールです。いつもの道路際の席です。豚肉ニンニク焼きを頼みましたが、豚肉が切れてしまったと言うので、止む無くチキンにしました。オムレツも頼みました。ビールとチキンニンニク焼きとオムレツで、150バーツ=600円でした。帰りのナイトバザールです。多くの客です。何の料理か鍋で炒めています。ナイトバザールは、お祭りのようです。屋台が立ち並び、ファランの客が散歩しながら、好きな食べ物を注文しています。桑の実もありましたぞ。我が故郷では、ドドメと言ってました。パーイ3日目は、入り放題で100バーツの温泉を見つけたので、今後はその温泉にします。パーイの生活のリズムが決定しました。お粥 →温泉 →カフェ →昼食 →昼寝 →温泉 →夕食、と言ったパターンです。
2023.10.16
コメント(0)

2023年10月13日(金)パーイでの夜が明けて、2日目の朝です。お粥を食べに歩きました。前回はあったお粥屋さん、ありません。それで以前から懇意にしているお粥屋さんに来ました。イスラム系のおばさんです。ここのお粥美味しいのですよ。サンティタムのお粥より美味しいかな?35バーツ=140円です。この看板がアジアの星一番が宿泊している宿です。300バーツからとありますね。しかし、アジアの星一番はもう何年も前からの常連です。未だに1泊200バーツ=800円で泊まらせてくれます。午前の温泉に来ました。お客は誰もいません。一人でゆったり入れます。1時間たっぷりお湯に浸った後は、コーヒーの時間です。行き付けのカフェ、TWO HUTSです。この2階がアジアの星一番の指定席です。こちらが店名の、TWO HUTSですね。2階からの景色です。良い眺めでしょう?アジアの星一番の指定席に誰かが座っています。一番向こう側のブランコなのです。このカフェ、もう有名になったのでしょうか? 客が多いです。アメリカーノです。50バーツ=200円也。心が和む景色ですよね。これから毎日ここに来ます。コーヒーを飲みながら小説を読みます。時代劇を持って来ました。カフェでゆったり小説を読んだ後、昼食タイムです。パーイの町まで戻ってカオカームーのお店に来ました。こんなに煮込んだポークです。これを切ってくれます。たっぷり量もありますね。美味しいです。タレが少ししかかけてないですね。50バーツ=200円です。スープも付いています。午後昼寝して、又、温泉に来ました。受付の前を通ったら、金を払えと言います。1日入り放題だろう?と言いますと、1回ごとに100バーツだ、と憎たらしい受付の二人が言いませす。もう8年以上前から来ている常連だ、1日券で100バーツでずっと入って来た、と言っても、今年からルールが変わったと言います。そうすると、午前・午後の2回で、200バーツ=800円になってしまいます。倍の値上げですよ。参りましたなー。13日を2回押されてしまいました。午後は、ファランの客が沢山入っています。ビキニのお姉さんもいますぞ。それらには構わず、記念撮影です。1日200バーツは困るなー、と別の温泉へ幾らか聞きに行きました。そうしたら、1日100バーツで、何回は行っても良いと言います。明日から、こちらの温泉に来ましょう。温泉に入っている時から雨が降って来ました。憎たらしい受付の前で雨宿りです。30分程待ったら、雨は上がりました。そして夕食です。昨夜の食堂へ行こうと思いましたが、屋台の肉屋が美味しそうにありました。野菜もあります。宿に持ち帰り、ビールです。この肉がたっぷりで、100バーツ=400円です。野菜も付いています。100バーツに含まれています。野菜もあって良いですね。肉と野菜で100バーツ、ビールがお店で買って65バーツ、合計165バーツ=660円でした。テレビは見られないので、youtubeで映画を見つけました。「生きてるだけでなんくるないさ」、と言うドラマです。2011年の作品らしいです。癌になり2回も手術して治ったと思ったら、急性白血病になると言う、物語です。独身の頃からの恋人に助けられ、難病があるのに、赤ちゃんが出来て、何とか、病気を克服すると言う、涙、涙の物語でした。温泉に入り、ビール飲んで良い気持ちですが、入湯料の値上がりにはガッカリしました。200バーツ=800円は、日本より高いですよ。明日は、もう一軒探した温泉に行きましょう。そちらは1日入り放題で100バーツで良いと言っていましたから。たぶん、貸切湯でしょう。
2023.10.15
コメント(0)

2023年10月12日(木)本日より、パーイへ湯治に出かけます。大げさな話ではないですが、まぁ、ゆったり温泉に浸りたいと言う事であります。で、朝食はお粥です。おばちゃんのお店です。タイ語で、お粥、と書いてあります。いつものジョークです。注文しなくてもおばちゃんは分かっていて、すぐに作ってくれます。卵入りで、30バーツ=120円です。雨かもしれないので、安いソンテゥを止めて、タクシーを呼んで貰いました。150バーツと高いですが、止むを得ません。我が宿の辺りはソンテゥが走っていないのです。ファイケーオー通りまで出ないといけないので、ソンテゥの場合、結構歩かねばならないのです。タクシーはスーパーハイウェイを通って、センタンフェスティバルに来ました。バス停です。車で行くと、左側のバスターミナルです。このミニバスで行きます。ロッツゥとか言うようですね。知りませんでした。予めバスチケットは買って置いたので、座席も運転手の隣と決まっています。ここだと、隣に誰も来ないし、見晴らしは良いし、写真を撮るにも便利なんですよ。15分遅れで、8時45分に出発しました。センタンフェスティバルの前です。ここはもう、ランナゴルフ場から北上した辺りです。居眠りしていたらいつの間にか、山間に入っています。曲がりくねった道路を走っています。凡そ1時間半で休憩です。正確には、1時間25分でした。アイスクリームを食べようとしたら、60バーツと言う法外な金額を言われたので、買うのは止めました。60バーツはないでしょう。極、普通のアイスクリームなんです。20分休憩して出発しました。この辺りは曲がりくねった道路です。車酔いする人には辛いでしょうね。アジアの星一番は全く車酔いはしないし、むしろ右に左に揺れて気分が良いです。パーイまで、24キロです。この先から道路は曲がりくねりはなくなります。雨が激しく振っています。ロッツゥを降り、傘を差して宿に行きます。常連なので、1泊200バーツ、800円です。いつもの部屋を確保してくれました。雨ですが、昼食に出かけます。地元の人で満席の店です。水は無料です。ほら、混んでいるでしょう? 大きなテーブルが空いていました。ポークにしました。肉類ではポークが一番好きです。少ししょっぱ過ぎますが、良い味です。40バーツ=160円です。部屋でゆったりしていたら、雨が上がりました。バイクを借りて温泉へ出かけます。パーイホットスプリング・スパ・リゾートです。見え難いかと、アップで撮りました。パーイのあちこちの温泉へ行きましたが、距離、値段、温泉、どれをとっても、ここが一番良いです。この橋を渡ると、受付があります。1日100バーツ=400円です。小さい方の温泉です。少し熱すぎます。大きい方の温泉に来ました。3グループ位ファランが入っていました。早速記念撮影です。お化粧しないで失礼します。1時間たっぷり温泉に浸りました。気持ち良いですねー!これから、1週間は雨でない限り、毎日2回入りに来ます。夕食は近くの食堂です。ビールを飲みます。お店の前はメイン道路なので滞在客が通ります。そして空を見たり通る人達を見ながら飲みます。つまみは酢豚にしました。野菜が多く煮込んでいないので、少し硬いです。肉は柔らかくて良いのですけどね。酢豚が60バーツ、ビールが75バーツで、合計135バーツ=540円也、良心的なお店でしょう?お店を出て歩きます。高いお店ですがファランで満席状態ですね。屋台も沢山出て、お祭りのようです。ここは大きな食堂だったのですが、セブンに変わっていました。まだパーイに着いたばかりですが、パーイは良いですね。ファランが多すぎますが、お店は多いし、ゆったり出来ます。温泉に毎日は入れるのが、最も良いですね。温泉三昧、湯治、指の痛みが消えれば良いのですが・・・。
2023.10.14
コメント(0)

2023年10月11日(水)本日はゴルフの日です。ちょいと前までは火曜日でしたが変えました。火曜日の午後は、タイ語勉強会があります。水曜日は何もないので、水曜にした次第です。ゴルフなので、朝食はお粥にしました。おばちゃんがやっていますが、お客さん多いのですよ。手際よく捌いています。7時半、ランナゴルフ場の1コースにやって来ました。プレーヤーは誰もいません。なので、1コースからスタートしました。ここは後半のショートホールです。韓国4人組がプレーしていますが、遅くて待つ身はいらいらしますな。韓国組が2コースへ行ったので、待たされるのは嫌ですから、3コースに行きました。ここは、2ホールです。上手くワンオンし、パーを取りました。7ホールのショートコースです。ここもグリーン傍まで持って行き、寄せワンかと期待しましたが、最後の短いパットを外してボギーです。前半は、51、後半は50でした。ショットはかなり安定しているのですが、100ヤード位の距離が合わなくて、ボギーやダボにしてしまいます。まぁ、こんなものでしょう。1ラウンド廻っても疲れは感じません。今日のキャディさんは、ナンバーキャディですが、38歳独身で、気の利く人なので、ラインを交換しました。次回も頼みましょう。ゴルフ中は、今にも雨が降りそうでしたが、何とか持ちこたえて雨は降りませんでした。宿へ帰り暫くしたら、青空も見えて来ましたぞ。洗濯機の汚れ防止用カバーを買って来ました。わずか29バーツ、120円です。安い費用で効果は良いので有難いですね。夕食のつまみは、久しぶりですが、旧林食堂へ行きました。トムチュートを食べる為です。たま~に、このトムチュートを買います。これが、トムチュートです。タイにしては全く辛くなく、美味しいのです。ビールは必須ですな。それにレタスもつまみです。ゴルフしてもそんなに疲れたと思いませんから、まだまだ十分に体力はありますね。身体を鍛えて、旅に出ても問題ない健康を保ちましょう。
2023.10.13
コメント(3)

2023年10月10日(火)パラオ行バスチケットの購入の為チャーンプアックバスターミナルまで来ました。バスチケットの購入窓口は、上掲の丸いビル内でない事は、北山さんからの情報で知っていたので、間違えずにここに来ました。チェンマイからパラオ行きです。チケットの購入を間違えないよう、翻訳アプリを使い、タイ語で書いて来ました。書いてからタイ人に見て貰いましたが、パラオで翻訳機で訳すと、パラオにならないそうです。発音は、パーオになるらしいです。しかしながら、このタイ語に翻訳していったお陰でスムースにチケットは購入出来ました。23日、12時30分発です。100バーツでした。サムリ村で行われる謝肉祭に参加(見学)する為であります。それから健康診断で数値が規定値内に入っていない項目の薬を買いに薬局に行きました。コレステロールと、トリグリセリド値が高いです。これが、そのサプリメントです。毎日飲まねばなりません。それから虫がいるかも知れないので虫下しの薬です。これを1日朝、夜で2回、3日間飲み続けます。パーイから帰ってから飲む事にしました。それからラム病院に右手薬指が痛い件の診察にやって来ました。整形外科です。医師に良くならないと言うと、執拗に注射をするようにと言われます。でも、島さんに、注射しても10日位で元に戻ってしまうと言うし、この注射はかなり痛いらしいので、固辞しました。そしたら薬を飲むのと、リハビリを行うと言う事になりました。リハビリが午後からなので、3階で昼食にします。ラム病院内3階の食堂です。肉にしました。これで65バーツ=260円です。高いですね。レーザー照射してから、冷たい氷で冷やしました。温めた方が良いと聞いていましたが、今回は冷やしました。温めると良いと医者から言われているので、明後日からパーイに湯治に一週間ほど行って来ます。治ると良いのですが・・・。午後3時からのタイ語勉強会に間に合わないかと思いましたが、辛うじて間に合いました。CLLのサロンです。入門編3回目ですが、難しい文章になって来ました。予習、復習が必要ですね。夕食は、タイ語の会食があるのですが、入門編の後、初級編があり、その後の会食で、時間待ちをせねばならないので、会食は不参加。ほっしー食堂にやって来ました。チャーンビールです。枝豆です。これはいつも注文します。ビールのお供です。お客さんはカップルは3組も入っていました。一人の人もいましたので、満席です。嬉しいですねー、ほっしー食堂が繁盛して。鶏の唐揚げも頼みました。佐伯泰英の密命を読みながら飲みました。面白いですね。内容が。さだまさしの、風に立つライオンを読んでいるのですが、あまり展開が面白くないので、佐伯泰英の時代劇にしました。パーイの湯治に持って行くのは、佐伯泰英の方の本です。
2023.10.12
コメント(0)

2023年10月09日(月)1年に1回の健康診断です。チェンマイ病院に来ました。これで見えるでしょうか? チェンマイ ホスピタルです。本日は1日中雨の予報です。チャリは諦めて、傘差して歩いて来ました。昨年と違う所で検診です。ここは待合室。血液検査の為、血を採られました。採血の後は、スナックが出ます。朝から何も食べていないので、パンも美味しいですよ。心電図と、レントゲンの検査です。これで一応検査完了しました。コーヒーは無料で飲ませて貰えます。3時間ほど掛かりましたが、お医者さんの診断です。コレステロールと、トリグリセリドが高いので、市販のサプリメントを飲むようにとの指示です。それから好酸球の値が高いので虫がいる可能性があるので、これも薬を飲むように、との事です。それ以外は、一応、問題は見られないとの診断です。雨模様でしたが、午後から曇りになっています。それでバドミントンに出かけました。運動して汗を掻くのは気分が良いですね。1時間半、みっちり汗を掻きました。シャワーを浴びて、早速ビールです。健康診断でアルコールは控えた方が良いと、言われましたが、暴飲をしている訳ではありません。ビール1本に、ウィスキー1杯ですから、問題ないでしょう。ポークと卵焼きを買って来ました。40バーツ=160円です。レタスも食べます。野菜不足気味ですからね。バドミントンに行きましたが、雨に降られませんでした。ラッキー!その後、夜は大降りの雨でしたからね。でも良く降りますねー! もう雨期が明けても良い頃ですが・・・。
2023.10.12
コメント(0)

2023年10月08日(日)日曜日は予定がありません。ですが、面白いテレビが沢山あります。それでテレビ三昧の1日になりました。まず、橋下徹がメインの日曜報道を見ます。それから所さんの目がテン、です。録画が見えるので、慌てる必要はありません。サンデーモーニングは、スポーツだけ見ます。それから、サンデージャポンです。ワイドナショーも好きな番組です。ずっとテレビを見ているので疲れますね。少し昼寝して、TVタックルを見ます。テレビばかりでは疲れるし、達成感がないので、午後は、小説に取り組みました。もう連載150回以上なので、自分で書いても以前のストーリーを忘れてしまいます。前の文章を読み返しながら、書いています。この小説のタイトルは、「チェンマイに佇む男達」なのです。第一章、第二章は完了して、デジタル書房から販売しています。今は第三章の、「寺本悠介の場合」です。悠介も就職したばかりですが、もうじき、シラチャーに赴任します。お楽しみに。かなり小説も進みました。気分良いです。そして夕方、ビールの時間です。サバの刺身を解凍しました。ほうれん草のお浸しは、金曜朝市で買って来たものです。冷蔵庫に仕舞って置きました。美味いですね。チキンと串焼きは買って来ました。30バーツ=120です。飲みながら、世界遺産のTVを見ました。ピラミッドクス王です。良い番組ですよね。そしてその後は、あんまり好きでないですが、ラグビーを見ました。ワールドカップらしいですが、アジアの星一番が1年間住んだ、アルゼンチンに負けました。しかし、日本チームとは言え、外国人が多数含まれていますね。これでは、仮に買っても日本が勝ったとは言えませんな。本日は、ずっとテレビとパソコンに向かっていたので、疲れました。明日は健康診断して、午後はバドミントンです。バドミントンは楽しみですね。
2023.10.10
コメント(0)

2023年10月07日(土)木金土日と会食もなく暇なのでSzさんに何か食べに行きましょう、と声を掛けました。そしたら、Szさんが皆さんに声を掛けてくれて、6名が集まりました。友達ラーメンへ行こうとしましたが、休みです。日曜日が休みなのですが、土曜日なのに休みです。それで行先を忍者ラーメンに変更です。チャーンビールです。95バーツ=380円です。ここは高いですね。乾き物のつまみはサービスで出されます。1階は満席で2階へ通されました。人気店ですねー!何かビールのつまみを頼んで飲み、後でラーメンにしようかと思いましたが、適当なつまみがありません。それで好きな味噌ラーメンにしました。味噌ラーメンの大です。129バーツ=520円です。熱々ではないですね。もっと熱いのを持って来てほしいです。麺は美味しいです。チェンマイ仲間とヨガ仲間が集まりましたが、初めて会うので名前を言い合いましたが、別の所で会っていたと言います。チェンマイの日本人社会は狭いですねー。丼ぶりに忍者、と書いてあります。帰りに1階を通りますが、やはり満席です。人気がありますねー。本日は、ずっと雨の天気予報でしたが、昼前より雨はあがりました。夕方も曇りだったので、チャリで行けました。もう少し飲みたい感じだったので、ウィスキー1杯30バーツの店に寄ろうとしましたが、休みでした。
2023.10.09
コメント(0)

2023年10月06日(金)金曜朝市にやって来ました。ハラル通りの入り口です。雲南モスリム朝市とも言われているようです。チェンマイに移り住んだ雲南の人達が、家で作った農産物などを売ったのが始まりだそうです。肉まんかアンマン見たいのも売っています。朝から寿司も売っていますぞ。これはバンレイシですよね。釈迦頭とも言われている果物です。クリーム状の白い果肉は甘味が強く、ほのかに酸味もあり濃厚な味わいで、糖度がとても高いので、別名「シュガーアップル」とも呼ばれているそうです。お客さんも多いですね。ほうれん草を買いたかったので探しました。米とほうれん草を買って、朝食にします。金曜朝市に来ると必ずこのお店でお粥を食べると言う記事を読みました。道路沿いのテーブルは満席でしたが、中へ入る所にもテーブルがありました。ここで作っています。ジョークを頼みました。味は薄味ですね、ほとんど味がありません。ナンプラーを垂らして食べました。これで、50バーツです。サンティタムでは、30バーツです。サンティタムの方がお値段も安いし、味も良いです。ここまで食べに来る必要を感じません。これが購入したホウレン草です。2束で100バーツ=400円、高いですね。米1キロです。これで40バーツ=160円です。日本米と言うので買って見ました。ホウレン草は洗って早速茹でました。これで1束です。今夜はほうれん草をつまみに一杯飲みます。夕方になりました。ビールです。串焼きを買ってあります。1袋20バーツで値上げはしていませんが、肉が減っています。実質的な値上げですね。ほうれん草です。お浸し、美味いです。CLLのサロンで、女子サッカーの決勝戦、日本対北朝鮮を見ようと皆さんが集まっています。バドミントンの準決勝を見てから、行きました。又、天道をどなたかが持って来てくれました。ご馳走になりながら、テレビを見ます。試合は日本の方が押されていたと思いますが、ゴールは日本が奪っています。日本が4対1で勝ちました。点差はつきましたが、北朝鮮も強かったです。日本優勝です。やりましたね。部屋で飲んでからサッカーを見にCLLのサロンに来ました。そこで天道を飲み過ぎました。酔っぱらいましたな。チャリでフラフラしながら帰りました。
2023.10.08
コメント(0)

2023年10月05日(木)果物がまだ残っていました。駄目になる前にたべようと朝食です。そしてヨーグルトも食べました。昼食はニマンヘミンへ行く用事があったので、久しぶりにクルアパーオーイへ行って見ました。昼時は大混雑で、1時間以上待たねばならなかったので、足が遠のいていました。今年もミシュランに選ばれたのでしょうか?キッチンです。オーイおばさんの他に数名の若い女性が働いています。お店は満席でした。それでも10分待ちで席に座れまました。座ってから15分程待たされましたが、タレーパッポンカレーが出されました。薄味ですね。もう少し味を濃くしてくれた方が良いと思います。ですが、さすが人気店、美味しいですよ。品の良い美味しさです。お値段は、105バーツ=420円です。サンティタムの時は50バーツでしたから、2倍以上に値上がりしています。それでもお客さんが来るのですから、お店も強気でしょう。クルアパーオーイで食べた後、ニマンヘミンのバンコクバンクへ行きました。スマホで支払えるように手続きに行ったのです。スマホペイは世界の潮流ですから、乗り遅れないように手続きをして置こうと行った次第です。何枚もの書類にサインしてOkと思いきや、来週来て下さい、との事です。理由は分かりませんが、来週、又、来て手続きします。その後、太陽の直射日光は暑いですが、チャリを走らせ、アーケードバスターミナルへ向かっています。来週からパーイへ湯治に出かけるのです。それでバスチケットを買わねばならないのですよ。ピン川を超えました。ここがパーイ行きバスチケット売り場です。ここで買います。カードでは買えません。キャッシュオンリーと書いてあります。口頭では間違える事を心配して、タイ語で書いて来ました。「10月12日、8時30分発、運転手の隣の座席」と書いてあります。ネット翻訳し、タイ語を真似して書きました。紙を差し出したら、一言の確認もなく、チケットが買えました。片道150バーツ=600円です。これで12日から、パーイ行きは決定です。この車がパーイ行きです。14時半に出発しました。夜はビールですな。毎日飲んでいます。つまみは、先日マクロで買って来て、冷凍にして置いた、サーモンの刺身です。解凍しましたが、鮮度は落ちてないです。美味しいです。冷奴も買って来ました。豆腐は冷たくしても温かくしても美味しいですね。刺身と冷奴だけのつまみですから、体重は増えませんよね。
2023.10.07
コメント(0)

2023年10月04日(水)本日はゴルフの日、ヨーグルトだけでは腹減るので、お粥を食べに来ました。お客さんが多いので、おばさんは大忙しです。ジョーク、卵入りです。30バーツ=120円也。熱々で美味しいです。尚、予約していたキャディさんより、本日も体調が悪くてキャディを出来ないと、ラインが来ました。先週に引き続きドタキャンです。このキャディさん、相性が悪いなー。1番コースですが、誰もいません。今は空いていますね。韓国人が一緒に回らないかと言って来ましたが、断りました。気を使いながら廻るより、一人の方が良いですよ。1番コースから出ました。1番ホールはボギーで上がりました。ショットは悪くないです。しかしながら、その後は、ダボが4ホールも続き、こりゃー50台になってしまうなー、と思っていました。ですが、その後、ボギー、パー、パー、と続き、前半は48で上がりました。まぁまぁですな。前半は、途中、キャディさんグループ、韓国人2グループが先に行かせてくれて、全く待たずに廻れました。さて、後半戦ですが、2コースか、3コース、どちらを廻るか悩みましたが、誰もいない3コースにしました。パー、ボギー、ボギー、と出だし好調です。最終ホール前の、8番ホールです。ショットは良いのですよ。これを乗せてボギーオンです。寄せワンならず、ボギーです。18ホール、3時間で廻りました。後半は47です。まぁ悪くないですね。ショットが良くなったので、気分よく廻れました。キャディさんは、58歳のおばあちゃんに近い年齢ですが、気が利いていてラインも読めるし、優秀なキャディさんでした。宿に帰りシャワーを浴びるとビールが欲しくなりました。昼ですが。ヴィアンブアマンションに行き、ビールを頼みます。クゥ~、っと飲みます。美味いですね―!お客さんは2組いましたが、食べて帰りました。その後お客さんは来なかったです。アジアの星一番の貸切状態です。カツ丼を頼みました。まぁまぁの味ですね。カツ丼75バーツ、そしてビールが格安の59バーツ、合計で、134バーツ=540円です。ビールが安いですねー! ほとんど利益はないですぞ。Money Transfers.com が、世界で最も混雑する観光地、を発表しました。タイが、1位から3位まで占めています。プーケット、パタヤ、グラビ、です。タイは人気があるのですねー!ハルガダは、エジプトだと思うのですが、トルコになってますね。夜はCLLのカラオケです。その前に、九龍でお食事会です。16時半と早い時間なので、まだお客さんは入っていません。阿含津の時は、ビールが置いてなく、スーパーで買って持ち込みました。九龍もそうだと思い、買って行ったら、持ち込み禁止、と言う事です。もう買って来てしまったので、次回からは店で買うから、今回は見逃して、と頼みOkを貰いました。豚肉です。トマト卵炒めです。 中国語では、西紅柿鶏蛋と言います。麻婆豆腐です。前回来た時に量が少な過ぎる、もう少し量を多くしてと要求を出していました。前回より、量は多くなったようです。ポーク、野菜などの炒め物です。銀杏をサービスでお店の人が持って来てくれました。空芯菜炒めです。ビール飲んで、料理を食べて、お一人180バーツ=720円です。阿含津の時より、値上がりしていますが、ビールを飲んだ価格ですから、そんなに大きな値上がりではないですね。CLLのサロンに移動し、カラオケです。天道を持参してくれた方がいました。飲ませて貰いましたぞ。唄は、演歌が多いですね。歳が分かります。飲みながらのカラオケですが、仕切る人がいて、歌いたい唄を唄わせてくれる会ではありません。あんまり面白くはないですね。以前のカラオケの方が楽しかったですなー。しかし、参加してしている方々は楽しいらしいので、それはそれで良いですよね。皆さんで楽しんで頂き、アジアの星一番は参加するかどうか、考えようと思います。本日は、ゴルフしてビール飲んで、さらに夕方から飲んでのカラオケです。20時頃疲れてしまって、失礼ながら途中退席させて貰いました。皆様は、何時まで唄っていたのでしょうか? 帰りますと宣言して帰ると白けるといけないので、一人だけに小声で言って帰りました。帰ってバタンキューです。起きたのは、翌日の7時半、な、なんと10時間以上寝てしまいました。良く眠れますねー!
2023.10.06
コメント(0)

2023年10月03日(火)今朝の食事は、果物を買ってあったのを忘れていたので、ヨーグルトと果物を食べました。果物ですから太らないですよね? 半分食べました。昼食はサンティタムの美味しいガパオライスのお店に来ました。このお店、道路の向こう側からこちら側に移転したのですが、店内で食べる席がなかったです。しかし今は、多くの座席があり、お客さんが食べています。水は無料です。これがガパオライスです。ふわトロ卵がご飯の上に乗っています。ちょっとしょっぱかったですが、美味しい味です。59バーツ=240円です。午後は、CLLのタイ語勉強会に参加しました。入門編です。サロンと呼んでいますが、ここで勉強します。入門編2回目の勉強会ですが、数字を習いました。物覚えの悪いアジアの星一番ですが、数字は買い物や食堂で良く使うので、覚えています。でも発音は難しいですね。物事を指し示す表現、ですが、この辺りもまだ大丈夫です。否定文とかになって来ると、ちょいと難しくなりますな。タイ語の勉強会の後は食事会がありますが、そちらには出ないで、別の会食です。レモンツリーにやって来ました。店内です。18時ですが、もうお客さんは入っています。9年ぶりに会う方なんです。最後にお会いしたのは、メキシコのコスメル島でした。あれから9年が経ちました。ご尊顔も忘れてしまっていましたが、会って話をしていると、当時を思い出します。そして9年の月日が流れたのが分かります。4歳のお子さんがいるのですよ。いつのまにやら、お母さんになっていました。ポーク揚げを頼みました。もう一人の方は、5年振りでしょうか? チェンマイで食事したり、パーイの温泉にも行ったので、はっきり覚えています。四国でマッサージ屋さんを開いて繁盛しているとの事です。今回は、さらに新技術を習いにチェンマイに来たそうです。逞しいですね。イカの煮物にしました。空心菜です。色々な話題で時間はすぐに過ぎ去ります。右側の人は、インドのプリー海岸にも行っているのです。アジアの星一番が宿泊した日本人宿にも泊まったとの事。15年前位になりますが、250円で1泊2食付きでした。信じられない程、安かったですね。数年前は、1泊2食付きで1000円位に値上げしてたそうです。それでも安いですよね。左手が、メキシコで会った方、右手がマッサージの方です。メキシコの方が帰る頃、もう一名の参加がありました。初めて会う方です。チェンマイに住み、ランプーンで働いているとの事です。今年2月からチェンマイに滞在しているそうです。若いのに逞しいですね。何歳かは聞かなかったですが、若い方です。ラインの交換はしましたので、又、いつか会えると思います。
2023.10.05
コメント(2)

2023年10月02日(月)月曜日はヨガの日です。9時30分からですが、10分前には到着しました。受付ですが誰もいません。ここで支払いをせねばならないのです。暫く待って、係りの人が来たので支払って、3階に上がります。こんな格好のポーズも行います。こんなポーズもしますが、片足で立つのは難しいです。平衡感覚が鈍っているんですね。止む無く壁に手を当てて、行いました。1時間半、みっちり行いました。ヨガの帰り道、マクロに寄りました。刺身が食べたかったのでマグロがあるかどうか、寄って見ました。サーモンは沢山ありましたが、マグロは2切れだけでした。1切れ買いました。午後はバドミントンです。9名集まりました。一番端のコートでは子供がレッスンを受けていましたぞ。待ち遠しいビールの時間がやって来ました。マクロで買って来た。マグロです。半分は筋が入っていたので、切り難かったです。美味いですね。刺身大好きですから、嬉しい限りです。つまみはマグロだけです。もう少し欲しい感じですが、翌朝の体重は、久しぶりに、60キロ台になりました。やはり食べ過ぎなのですよね。食べるのを減らせば、体重は減ります。
2023.10.04
コメント(0)

2023年10月01日(日)10月に入りました。今年も残り3ヶ月です。月日の経つのは早いですねー!充実した日々を過ごしましょう。昼食は久しぶりに三鳥へ行きました。お店です。刺身定食は、昨年まで100バーツ=400円だったのですね。今年から130バーツ=520円に値上がりしました。これが刺身定食です。刺身は7切れあります。新鮮なはずなんですよ。漬物と野菜もあります。スイカも付いています。ご飯は無料でお代わり出来ます。アジアの星一番も2杯目を頼みましたぞ。ご飯を2杯も食べて腹一杯です。刺身も美味しかったです。夜はサンティタムの食堂へ食べに行きましたが、目指す食堂は昨夜に引き続き休業しています。ロータリーから東へ進み突き当たりの右手にはいつもお客さんで一杯の店があります。そこで食べようと行きました。この看板のメニューがあります。一皿頼んでビール飲もうと思いましたが、小雨が降って来ました。それで、急遽、予定を変更です。チキンと魚と、ソーセージを買って来ました。60バーツ=240円です。レタスもまだありました。使い切ったので又買わねばなりません。ビールは欠かせません。本日も食事に出る以外、何もしていません。読んでいない小説がたくさんあるので、それらを読めば良いのですけどね。テレビばっかり見てしまいますな。そうそう、本日は、日本滞在で、12月からチェンマイへ来られる方から依頼されて、コンドーミニアムを探して、予約して来ました。予約金も支払って来ました。人の役に立つ事をするのは気持ちが良いですね。
2023.10.03
コメント(2)

2023年9月30日(土)昼食はうどんを食べに行きました。うどんセンソットと言う店です。数日前に食べに行ったら、工事中で店がありません。スマホに電話番号が残っているので、電話しましたが、言葉が通じず、どこへ引っ越ししたのか分かりません。宿の番頭格プイさんに電話して貰って、引っ越し先の住所がわ分かりました。日本レストラン松から南へ行き、一つ目の交差点を左に曲がって暫く行くと、左手にあります。閉店してしまった旧ごはん亭の近くです。お店の入り口です。何故か、温泉マークと「ゆ」の暖簾があります。店内です。引っ越し前よりも広くなっています。お客さんも多いですね。メニューも写真があり分かり易いです。お客さんが書いたメモが貼ってあります。旧店から持って来たのでしょう。味噌うどんの大盛にしました。80バーツ=320円です。普通盛りですと、60バーツ=240円ですな。麺もコシがあり美味しいです。味噌の味が少し変でしたが、美味しく頂きました。大盛りなので腹一杯です。グーグルマップで検索するには、うどんショップチェンマイ、で出て来ます。夕食はサンティタムのタイ食堂で食べようと行きましたが、休みです。それで、ポークステーキに方針変更です。いつもの店員さんがポークを焼いています。75バーツ=300円です。お持ち帰りで、部屋で食べます。まずはビールですね。ポークにスパゲッティ、ポテトや豆なども付いています。ご飯ものは、食べていませんが、体重は減りませんね。まだ食べ過ぎなのでしょうか? これ以上減らせませんなー。運動不足かなー?
2023.10.02
コメント(0)

2023年9月29日(金)本日は何の予定もありません。おまけに雨です。夜からずっと降っています。出かける事も出来ません。昼食は、具沢山の味噌汁を作って自炊です。卵も焼きました。午後も小説を少し書いた程度で、後はテレビを見ていました。そして、夕方になってしまいました。ビールの時間です。豚肉、茄子、白菜の味噌炒めです。作りました。美味しいですぞ。テレビのチャンネルを回して、見ながらの夕食です。富士山のテレビをやっていました。富士山は若い頃、山中湖から40キロ近い荷物を背負って1合目から登りました。テントも持って登ったので、荷物が増えたのです。5合目にテントを張り、仮寝。午前3時頃から頂上を目指して登りました。まだ山開き前の6月だったので誰もいない富士山を独り占めでした。何合目だったかなー? 頂上へ着く前に、日の出です。美しかったのを覚えています。何も用事がないと暇ですね。仮眠ばかりでしたぞ。良く眠れます。明日も、明後日も、特に用事はないので、タイ語でも勉強しようと思います。覚えても忘れてしまうので、意味ない感じもしますが、しつっこくやれば少しは覚えるでしょう。CLLで入門編の勉強会を始めてくれたので、勉強もし易いです。
2023.10.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

