全4件 (4件中 1-4件目)
1

息子は、来週の定期テストの為に部活も休みとなり休日は市や大学の図書館で弁当を持参でお勉強。普段から少しづつ積み重ねておれば短期詰め込み型の勉強をしなくても良いのに・・・自業自得と言った所ですが、毎回毎回同じ事の繰り返しで、全く懲りません。「どうしたもんじゃろう」さて、連日TV等を賑わせている「豊洲新市場問題」。民間企業にお勤めの方は不思議に思ているのではないでしょうか。大きな仕様変更が生じる場合、議事録や変更に伴う仕様書が存在しているはずで、それには誰が関わっていたのかが明記されているはずです。ましてや、それを調査するのに多くの時間は要しません。民間企業であれば、1~2日で全てが明確になる内容だと思います。また、その部署の長たるものが「知らない」と無責任な発言はもっての外。まさにお役所仕事と言っても過言ではないと思います。特に部署の長が部下に責任を押し付け、自らの責任を回避するような言動は見ていて見苦しく感じます。全く「どうしたもんじゃろう」です私も以前、そのような上司を身近で何人か見てきました。良い事が有れば「俺俺が」と前に出て、トラブルが起きると「私は知らなかった」と部下を前に押し出し自分は雲隠れ。最低です。今回の事から、一度社内を見渡してみてはいかがでしょう?貴方の部署にも同じような上司がいるかもしれませんよ今週の「チョコ」ちゃんの時間です。彼女は音にとっても敏感。寝ていても少しの音で起き上がり、耳を立ててキョロキョロ。やっぱり3週間程度とは言え、身に付いた野良育ちは抜けないようです。そうそう、野良育ちと言えば彼女は何でも食べる事です。床に落ちているゴミはもちろん、虫も彼女にっとっては食料。何でも口にするのには少々困っています。これも「どうしたもんじゃろう」です
2016.09.25
コメント(7)

9月15日の中秋の名月はご覧になりましか?我が家のベランダでお月見。時々雲に隠れる時がありましたが、それまた良いものです。そう言えば「チョコちゃん」が我が家に来てから2年が経ちました。息子が保護してきた時は、手のひらに乗るほど小さく可愛い子猫でした。「カプ」が大好きで、一時も離れませんでした。病気もせずにスクスク成長。彼女は理由は不明ですが生後3週間程度で親と別れて一人ぼっちになってしまい、我が家で親代わりをしてくれて大好きだった「カプ」には先立たれ、この2年間で悲しい別れを2度経験しました。その為でしょうか、気が強くて負けず嫌いの性格。でも、とっても寂しがり屋さん。最近、大人として少し落ち着きが出てきた「チョコちゃん」ですがこの先どんなレディーへと成長してくれるでしょうか?このままでも良いかな?なんて思ったりもしています。
2016.09.18
コメント(6)

リオではパラリンピックが始まりましたね。TV中継で見てみるとスゴイの一言です。各競技および各選手の活躍から感動を貰ってます。それは、どこかのTV番組のような「やらされている感」満載の「感動の押し売り」とは比較にはなりません。彼らを障害者ではなく、アスリートとして応援しましょう。各選手の活躍から人間の可能性の高さを感じられますよ。さて、この前チョコちゃんが何かを咥えて持ってきました。それってチョコちゃんの首輪でしょう?どうしたのでしょうか?どうも後ろ足で首周りを掻いている時に破壊したようです仕方ないので新調いたしました。いかがでしょう?今回は少し丈夫な物にいたしました。キラキラも付いて高そうでしょう。でも安心してください、100均で購入しましたから
2016.09.11
コメント(4)

台風10号により多大な被害が出ました。被害に見舞われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。また、台風12号が九州を襲っており、新たな被害が懸念されます。皆様、十分ご注意ください。愚息の夏休みも終わり、通常の生活に戻りました。その夏休みの宿題の一つに家庭科の宿題が有りました、何かテーマを決めて料理を作ると言う宿題で、彼が選んだテーマは「スタミナの付く料理」。そこでネットでレシピ等も含めて色々調べて、更に自分で作れそうな料理を決めたようです。何やらフライパンで炒めているようです。覗いて見ると・・・豚肉と玉ねぎを炒めているようです。何ができるのでしょう?炒めた具材にネットで調べたレシピ通りに作ったタレを絡ませて丼に持ったご飯の上に乗せて温泉卵を落として出来上がり。それは「豚丼」でした。家族全員で食しましたが、なかなかの出来栄え。久々の息子の手料理に、みんな満足しておりました。ちなみに、付け合わせの「ほうれん草とツナのお浸し」と「エノキの味噌汁」も彼が作りました。とは言え、全部自分で作ったのか?いえいえ、実際彼が作ったのは全体の6割程度でした。残念ながら、今回はチョコちゃんに上げられるものは有りませんでした。次回に乞うご期待!と言った所でしょうか。
2016.09.04
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


